21/01/15(金)20:33:03 4部のオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)20:33:03 No.765411943
4部のオープニングいいよね…
1 21/01/15(金)20:33:37 No.765412170
俺はチャーシュー いつもチャーシュー
2 21/01/15(金)20:37:07 No.765413446
そうかい俺も好きだぜ
3 21/01/15(金)20:39:09 No.765414222
ジョジョのアニメは毎回終盤でOPに特殊演出入れてくるのが好き…
4 21/01/15(金)20:39:41 No.765414424
>ジョジョのアニメは毎回終盤でOPに特殊演出入れてくるのが好き… 仮に6部やる場合終盤は超早送りになるのかな
5 21/01/15(金)20:40:07 No.765414588
OPの中でも特にゴキゲンなやつ 四部の集大成感もある
6 21/01/15(金)20:40:26 No.765414696
巻き戻すようになる演出いいよね
7 21/01/15(金)20:40:50 No.765414826
5部はどうなったっけ
8 21/01/15(金)20:41:11 No.765414976
完全に吉良が主人公になってる
9 21/01/15(金)20:41:12 No.765414985
シリーズの中でも一番好き 二部と双璧だわ
10 21/01/15(金)20:41:20 No.765415036
しげちーが出てくるあたりで雰囲気変わるのすごく好き
11 21/01/15(金)20:41:25 No.765415069
最後に全員が吉良の方を向くのいいよね
12 21/01/15(金)20:41:32 No.765415117
最初の「まるで日常アニメ」って感じの明るさ全振りOPも好きよ
13 21/01/15(金)20:41:35 No.765415135
明るい曲調だけに巻き戻しの絶望感ハンパなかった
14 21/01/15(金)20:41:43 No.765415188
>>ジョジョのアニメは毎回終盤でOPに特殊演出入れてくるのが好き… >仮に6部やる場合終盤は超早送りになるのかな 早送りした挙句一周して承太郎が知らないおじさんになってるんだ…
15 21/01/15(金)20:41:44 No.765415198
集まる力で時さえ超えて いいよね…
16 21/01/15(金)20:41:46 No.765415208
>5部はどうなったっけ 最初何もないのと思わせて消し飛ばしてた その後GER
17 21/01/15(金)20:41:46 No.765415209
>仮に6部やる場合終盤は超早送りになるのかな キャラ以外がめちゃめちゃ早送りな感じか
18 21/01/15(金)20:41:53 No.765415250
爽やかで良いよね英語版も好き
19 21/01/15(金)20:42:15 No.765415374
Break Down! Break Down! カチッ
20 21/01/15(金)20:42:42 No.765415526
嫁がエッチすぎるんだよ
21 21/01/15(金)20:43:23 No.765415766
>俺はチャーシュー いつもチャーシュー よくネタにされてるけど曲入る前のリズムとか勢いあってすごい好きなんだ…
22 21/01/15(金)20:43:23 No.765415771
大切なものを奪われそう 日常に紛れ込んだ悪魔 平穏はとっくに崩れ去ってる
23 21/01/15(金)20:43:49 No.765415922
5部の最後のOPはジョルノが指から流れる血でキンクリを認識するやつから 実際にボスがジョルノの背後に回るイタリア語の語りが入って 最終回で監督がレクリエムになるやつだったよ
24 21/01/15(金)20:44:32 No.765416176
スレ画のOPはポジティブで爽やかだけど不気味な雰囲気もあって シリーズ通しても一番これぞジョジョって感じする
25 21/01/15(金)20:45:26 No.765416464
モリモリモリモリ
26 21/01/15(金)20:45:38 No.765416525
全部曲調違うのにどれも内容に合ってるのはさすが何でもありの4部だと思う
27 21/01/15(金)20:46:06 No.765416670
曲聴いてると露骨にここ巻き戻りますよーってとこあるよな
28 21/01/15(金)20:47:04 No.765417017
>完全に吉良が主人公になってる 主人公は町自体で町の中には色んなキャラがいるけどその誰にとっても共通の脅威なので大きく映るのはそりゃね
29 21/01/15(金)20:47:10 No.765417049
ラストで今までOP歌ってた人たちが集まってこれ歌うのいいよね…
30 21/01/15(金)20:48:13 No.765417420
吉良は主人公補正でピンチ切り抜けまくってるから実質主人公 他のラスボスと違ってやたら内面描写されてるし
31 21/01/15(金)20:48:26 No.765417498
ラストのめぐる勇気で~ あたりのアニメーションが本当にいい スタンドが街の守護神のようだ
32 21/01/15(金)20:48:50 No.765417630
巻き戻るバージョンでの画面を向いてたキャラたちが後ろを向いていく演出の中でずっとこっちを向いてる承太郎いいよね
33 21/01/15(金)20:49:18 No.765417819
じわじわと邪悪に侵食されていく杜王町いいよね…
34 21/01/15(金)20:49:40 No.765417932
殺人が趣味のくせに平穏に暮らしたいとかいうブタ野郎のくせにデッドマンズQで本当に主人公になっちゃうし謎の魅力はあるよね
35 21/01/15(金)20:50:09 No.765418099
6部でもみんな大集合!やるかな?
36 21/01/15(金)20:50:10 No.765418104
>巻き戻るバージョンでの画面を向いてたキャラたちが後ろを向いていく演出の中でずっとこっちを向いてる承太郎いいよね 承太郎に会いたくないが為に目覚めたバイツァダストだからずっと承太郎に見られてる感覚なんだな
37 21/01/15(金)20:50:17 No.765418140
>吉良は主人公補正でピンチ切り抜けまくってるから実質主人公 >他のラスボスと違ってやたら内面描写されてるし ジョジョのラスボスって大抵コントはじめるじゃん
38 21/01/15(金)20:50:49 No.765418343
どの部も映像凝ってるよなぁ 丁寧に作られてる
39 21/01/15(金)20:51:21 No.765418529
承太郎ばっかり気を付けて仗助のことをそこまで強く意識してなかったのを悔いる台詞好き
40 21/01/15(金)20:52:19 No.765418865
>ジョジョのラスボスって大抵コントはじめるじゃん ハッ(ハッ)(ハッ)(ハッ)(ハッ)
41 21/01/15(金)20:52:30 No.765418924
>承太郎ばっかり気を付けて仗助のことをそこまで強く意識してなかったのを悔いる台詞好き どいつもこいつもキラークイーンのどれかしらの爆弾にメタとして刺さるのひどい
42 21/01/15(金)20:52:55 No.765419089
早人の表情も覚悟を決めた表情になってたり細けえ
43 21/01/15(金)20:53:40 No.765419369
jpgかよ!
44 21/01/15(金)20:53:52 No.765419444
>>5部はどうなったっけ >最初何もないのと思わせて消し飛ばしてた >その後GER 実はキンクリ使ってたのが同時にボスが何してもジョルノが矢を手にする運命はどうあっても確定しちゃってるみたいになってるの面白い
45 21/01/15(金)20:53:58 No.765419492
最後の最後エコーズAct3のせいで爆弾のスイッチが押せなくなって悶えてるのも好きだ
46 21/01/15(金)20:53:59 No.765419499
まあ半死人のスタンドが時止めてるのかというレベルのスピードでボゴボコにされたらトラウマになるのも理解はできる
47 21/01/15(金)20:54:27 No.765419661
チャーシューはジョジョってより銀魂アニメっぽかった
48 21/01/15(金)20:55:04 No.765419874
BSの再放送来週から吉良吉影のお話だぞ!
49 21/01/15(金)20:55:09 No.765419905
サマーシーズン到来した時に聞きたいGreat days
50 21/01/15(金)20:55:22 No.765419974
3部OPで死ぬ味方と生き残る味方に分かれててうわって
51 21/01/15(金)20:55:38 No.765420077
交わす勇気が生む讃歌ァ~
52 21/01/15(金)20:56:20 No.765420316
効果音込みの1部オープニング力入れすぎ
53 21/01/15(金)20:56:38 No.765420409
五部のDIOっぽさ出してきたやつはコレ違うなってなった
54 21/01/15(金)20:56:51 No.765420489
3部エジプト編のOPEDの凝りようは本当にすごい ナイフ投げに晒される承太郎のシルエットの所でちゃんと指が一瞬だけ動いてるのとか言われないと分からん
55 21/01/15(金)20:56:57 No.765420527
>どの部も映像凝ってるよなぁ >丁寧に作られてる 3部の後半物語が進むにつれて好きになっていく…
56 21/01/15(金)20:57:12 No.765420620
5部の最終版はジョルノが貴様見ているなッ!?してるのが最高だった
57 21/01/15(金)20:57:47 No.765420849
肝心の吉良戦がなんか残念だったと言うか間が変だと思った
58 21/01/15(金)20:57:59 No.765420931
>BSの再放送来週から吉良吉影のお話だぞ! 月曜は裏番組が強くなっちゃってなぁ…
59 21/01/15(金)20:58:20 No.765421045
最後の最後でゴミを見る目つきを披露するジョルノは尖ってるなあって
60 21/01/15(金)20:58:24 No.765421060
カチッ
61 21/01/15(金)20:58:32 No.765421115
>5部の最終版はジョルノが貴様見ているなッ!?してるのが最高だった あのカットを思いついた人絶頂してると思う
62 21/01/15(金)20:58:33 No.765421121
バイツァダスト攻略した後に巻き戻らないOPになるの大好き
63 21/01/15(金)20:58:39 No.765421153
>肝心の吉良戦がなんか残念だったと言うか間が変だと思った 経過時間で言えば一瞬の出来事だからな…
64 21/01/15(金)20:58:45 No.765421198
>カチッ キュルキュルキュルキュル
65 21/01/15(金)20:58:47 No.765421206
>五部のDIOっぽさ出してきたやつはコレ違うなってなった >5部の最終版はジョルノが貴様見ているなッ!?してるのが最高だった 俺はどっちかと言えば後者だな… ジョルノはDIOの息子なのに黄金の精神を持っているのが好きなんだ
66 21/01/15(金)20:59:09 No.765421351
その血の記憶好きだわ ミュージカルっぽくてかっこいい
67 21/01/15(金)20:59:10 No.765421362
>大切なものを奪われそう >日常に紛れ込んだ悪魔 >平穏はとっくに崩れ去ってる 吉良目線の歌詞でもあるって聞いた時は目から鱗だったよ
68 21/01/15(金)20:59:48 No.765421584
効果音着くとやっぱ豪勢でいいよね 欲を言えば音声も欲しかった
69 21/01/15(金)21:00:04 No.765421680
5部の原作にはなかったゴールドエクスペリエンスの脱皮シーンをオープニングでスタイリッシュにアニメ化したのも良かった
70 21/01/15(金)21:00:05 No.765421689
4部は吉良が面白いからな…
71 21/01/15(金)21:00:10 No.765421719
始まってしまった物語に 奪われたままの時に 今終わりを告げるため⤴
72 21/01/15(金)21:00:30 No.765421851
スレ画の最終回バージョンいいよね
73 21/01/15(金)21:00:43 No.765421944
EDだと3部のlast train homeが好き
74 21/01/15(金)21:00:46 No.765421965
>ジョルノはDIOの息子なのに黄金の精神を持っているのが好きなんだ 人を育てるのは環境ときっかけってのが6部で補強されるんだよね
75 21/01/15(金)21:01:37 No.765422295
死んだ数だけループする露伴 巻き戻した中でも睨み続けてる承太郎 覚悟決まる早人 完璧じゃあないかぁ!
76 21/01/15(金)21:01:41 No.765422315
歴代OP歌ってた人ら集めて熱唱してもらうってのは4部だからこそ出来たって感じする
77 21/01/15(金)21:01:49 No.765422378
>5部の原作にはなかったゴールドエクスペリエンスの脱皮シーンをオープニングでスタイリッシュにアニメ化したのも良かった 総監督
78 21/01/15(金)21:01:51 No.765422393
>>大切なものを奪われそう >>日常に紛れ込んだ悪魔 >>平穏はとっくに崩れ去ってる >吉良目線の歌詞でもあるって聞いた時は目から鱗だったよ 殺人が趣味の腐ったブタ野郎の身勝手な言い分過ぎる…
79 21/01/15(金)21:01:58 No.765422445
急に踊り出すほうは甲高い歌声がキモくて嫌い 歌ってみたみたいな感じ 扉どんどん開けていくやつが好き
80 21/01/15(金)21:02:41 No.765422726
>急に踊り出すほうは甲高い歌声がキモくて嫌い >歌ってみたみたいな感じ そういう汚い言葉で罵るようなことばかりするから君は誰からも嫌われてるんだぞ
81 21/01/15(金)21:02:44 No.765422750
>4部は吉良が面白いからな… 川尻家の日常をこれでもかと描写して最後はハヤトが一緒に待つよって言うのがすごく辛い
82 21/01/15(金)21:02:51 No.765422786
>歴代OP歌ってた人ら集めて熱唱してもらうってのは4部だからこそ出来たって感じする ジョセフも承りもガッツリ関わってくるからね
83 21/01/15(金)21:03:30 No.765423017
5部でアニメもゴーギャンっ気が強くなっていく
84 21/01/15(金)21:04:10 No.765423297
stand proudも良いよねサビで順番にスタンド出すとことかジョジョ!ジョジョ!でジョナサンとジョセフ出てくるとこがかっこよすぎる
85 21/01/15(金)21:04:37 No.765423469
>スレ画の最終回バージョンいいよね >>カチッ >キュルキュル バリーン
86 21/01/15(金)21:04:58 No.765423636
>>ジョルノはDIOの息子なのに黄金の精神を持っているのが好きなんだ >人を育てるのは環境ときっかけってのが6部で補強されるんだよね ヴェルサスが途中までプッチに感化されて綺麗な感じになってたのにすぐ「うるせェェェェエラソーによォォォ」と思われるあたりプッチの人間的な底の浅さが滲み出てる気がする
87 21/01/15(金)21:05:01 No.765423657
歴代集めるのは3部もじゃん! オラオラ部分はどうにかならなかったのかあれ…ってなる
88 21/01/15(金)21:05:16 No.765423761
>大切なものを奪われそう >日常に紛れ込んだ悪魔 >平穏はとっくに崩れ去ってる このOPも好き
89 21/01/15(金)21:06:33 No.765424206
chase はOPでも短いなって思ったけどフルで聞いても短っ!?てなるなった
90 21/01/15(金)21:06:34 No.765424214
>ヴェルサスが途中までプッチに感化されて綺麗な感じになってたのにすぐ「うるせェェェェエラソーによォォォ」と思われるあたりプッチの人間的な底の浅さが滲み出てる気がする あれだけ煽られれば誰だってキレるおれもキレる
91 21/01/15(金)21:06:36 No.765424236
ジョルノはギャングに出会いヴェルサスは判事に出会ったからな…そこまでは大差なかったのに
92 21/01/15(金)21:08:55 No.765425026
>>5部の原作にはなかったゴールドエクスペリエンスの脱皮シーンをオープニングでスタイリッシュにアニメ化したのも良かった >総監督 Hel No!
93 21/01/15(金)21:09:37 No.765425303
4部だって脳天気なだけの話じゃないって思ってるからChaseみたいな切り口の歌もアリだと思ってるよ
94 21/01/15(金)21:09:43 No.765425347
7部はどうなるの?
95 21/01/15(金)21:10:11 No.765425532
実際吉良が出てきて日常が変わっていくからな
96 21/01/15(金)21:10:26 No.765425639
多くを語らず感謝と敬意を行動で示した名もなきギャング ねちねち上から目線で後方腕組勢みたいなこと言ってくる神父 まあうn…
97 21/01/15(金)21:10:27 No.765425653
次の5部でOPが2つだけになったあたり区切りのない3クールで3つOPは相当きつかったようだ
98 21/01/15(金)21:10:50 No.765425844
別れのときさえ砕けぬ意思で って歌詞好き
99 21/01/15(金)21:10:58 No.765425893
OPでドア開けると露伴がいるシーンはちゃんと死ぬ回数分いる
100 21/01/15(金)21:11:16 No.765426047
>7部はどうなるの? 違うチャンネルで流れる
101 21/01/15(金)21:11:18 No.765426070
4部はストーリー進行に割とシンクロしたOP変更タイミングで良かった
102 21/01/15(金)21:12:44 No.765426622
ジョジョの中だと2部が一番好き
103 21/01/15(金)21:12:51 No.765426675
OPで写真のおやじが一枚だけ動いてるの怖い
104 21/01/15(金)21:13:07 No.765426788
>実際吉良が出てきて日常が変わっていくからな しげちーの死がショッキングすぎる アニメでも無茶苦茶気合入れてくれやがって
105 21/01/15(金)21:13:19 No.765426875
Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う
106 21/01/15(金)21:13:37 No.765426989
最初のOPのアレンジもすごい好き
107 21/01/15(金)21:13:43 No.765427028
日常的な話が多い1クール目と町に巣食う邪悪に気づく2クール目と その邪悪に皆で立ち向かう3クール目とで全然雰囲気違うのが良いよね…
108 21/01/15(金)21:13:50 No.765427091
神の運命にさえ叛旗を翻すギャングスター でイタリア語では神=DIOなのいいよね…
109 21/01/15(金)21:14:29 No.765427360
だけど今日もジョジョに~
110 21/01/15(金)21:14:40 No.765427428
2部のOPが一番好き
111 21/01/15(金)21:15:16 No.765427659
>ジョジョのラスボスって大抵コントはじめるじゃん 可愛いよねキングクリムゾン
112 21/01/15(金)21:15:29 No.765427749
>だけど今日もジョジョに~ モリモリモリモリ
113 21/01/15(金)21:15:32 No.765427766
やっぱりその血の運命イントロの歴代主人公ズが好きだ
114 21/01/15(金)21:15:32 No.765427770
>>ジョジョのラスボスって大抵コントはじめるじゃん >可愛いよねキングクリムゾン くぉわ?!
115 21/01/15(金)21:16:11 No.765427999
>>>ジョジョのラスボスって大抵コントはじめるじゃん >>可愛いよねキングクリムゾン >くぉわ?! くぉわ?!
116 21/01/15(金)21:16:19 No.765428071
最終OPにしてはだいぶ明るい曲調で日常回にも合うんだけど 吉良を打破する主役達の奮闘にも合っててこれは…
117 21/01/15(金)21:16:38 No.765428184
ボスはアニメになったらもっとかっこよくなるかと思ってたら かっこよさと面白さが同じくらい上昇してた
118 21/01/15(金)21:16:58 No.765428340
>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う クレイジーダイヤモンドが進化したら名前の後ろについてもおかしくないいい名よね
119 21/01/15(金)21:17:15 No.765428464
キングクリムゾンは表情豊かすぎる… ブチャラティに俺を見ろ!してるシーンめっちゃ好き
120 21/01/15(金)21:17:23 No.765428517
Chaseはジョジョっぽくないけど4部にはこれ以上ないくらい嵌ってるよね…
121 21/01/15(金)21:17:50 No.765428721
4部はED1個だけ?
122 21/01/15(金)21:18:04 No.765428807
CHASEの真っ暗な施術室の中で辻綾が由花子の顔を握ってるシーンがなんか知らんが大好き
123 21/01/15(金)21:18:15 No.765428886
アニメではドッピオこそ大事な部分だった感が強くなった気がするボス
124 21/01/15(金)21:18:18 No.765428912
>かっこよさと面白さが同じくらい上昇してた はっ!?
125 21/01/15(金)21:18:33 No.765429018
>Chaseはジョジョっぽくないけど4部にはこれ以上ないくらい嵌ってるよね… 90年代のジャンプアニメっぽさは一番あると思う
126 21/01/15(金)21:18:35 No.765429025
>Chaseはジョジョっぽくないけど4部にはこれ以上ないくらい嵌ってるよね… そもそもジョジョっぽさが暑苦しさみたいに固定されるのも困るからな…
127 21/01/15(金)21:19:05 No.765429250
>90年代のジャンプアニメっぽさは一番あると思う 思い出はいつも綺麗なやつとかそんな感じだよね…
128 21/01/15(金)21:19:21 No.765429361
別れの時さえ砕けぬ意思でってフレーズが好き
129 21/01/15(金)21:19:30 No.765429430
>>Chaseはジョジョっぽくないけど4部にはこれ以上ないくらい嵌ってるよね… >そもそもジョジョっぽさが暑苦しさみたいに固定されるのも困るからな… 4部5部あたりは暑苦しさも抜けてくる頃だしな
130 21/01/15(金)21:19:31 No.765429436
夕方アニメっぽさはすごい あと映像めっちゃ格好いいと思うんだけどなChase
131 21/01/15(金)21:19:48 No.765429535
>アニメではドッピオこそ大事な部分だった感が強くなった気がするボス あいつの根性凄いよね…
132 21/01/15(金)21:20:06 No.765429645
>アニメではドッピオこそ大事な部分だった感が強くなった気がするボス すげーかっこいいよねどんどん成長していくドッピオ それをあっさり切り捨てちゃう
133 21/01/15(金)21:20:09 No.765429662
1部のOP最初見たときはアニメ化するだけでもありがたいなって気持ちが吹き飛んで期待でいっぱいになった そしてラジオでこいつらジョジョの話しかしねぇな…って嬉しくなった
134 21/01/15(金)21:20:13 No.765429690
エンディングは全体的にアニメの曲感が薄い
135 21/01/15(金)21:21:10 No.765430055
>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う 「素晴らしき日々」ってルビがつくやつだこれ
136 21/01/15(金)21:21:19 No.765430106
>アニメではドッピオこそ大事な部分だった感が強くなった気がするボス 占い師が言ったようにドッピオの秘密がバレてからかなり風向き悪くなってきてるんだよね
137 21/01/15(金)21:21:41 No.765430248
2部オープンニングの最終回バージョン好き
138 21/01/15(金)21:22:00 No.765430379
>エンディングは全体的にアニメの曲感が薄い 荒木先生が執筆当時聞いてた曲からチョイスしてるんだっけ?
139 21/01/15(金)21:22:47 No.765430619
>そしてラジオでこいつらジョジョの話しかしねぇな…って嬉しくなった エリナさんの人だっけそこにシビれる憧れる言う役もらった人にみんな言いたいセリフなんだからわかってるな?みたいなこと言ったの…
140 21/01/15(金)21:23:42 No.765430948
>エリナさんの人だっけそこにシビれる憧れる言う役もらった人にみんな言いたいセリフなんだからわかってるな?みたいなこと言ったの… はい ネットミームになるくらいだから重要度を語った あの人はファンとかそんなレベルじゃないわ
141 21/01/15(金)21:23:47 No.765430974
>>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う >「素晴らしき日々」ってルビがつくやつだこれ ぜってーロクでもないやつだ
142 21/01/15(金)21:24:12 No.765431124
今更ジョジョがここまでこんな良アニメ化するとは思わなかったなあ
143 21/01/15(金)21:24:24 No.765431209
おい若手 わかってんだろうな なんつって
144 21/01/15(金)21:25:03 No.765431442
>>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う >「素晴らしき日々」ってルビがつくやつ カッピョいい…
145 21/01/15(金)21:25:13 No.765431483
>今更ジョジョがここまでこんな良アニメ化するとは思わなかったなあ そもそもジョジョのテレビアニメ化遅すぎである
146 21/01/15(金)21:25:27 No.765431550
川澄さんがみんなが言いたいセリフ言えるんだよ?って圧かけたのはジョナサン役の興津さん そこにシビれる憧れるをヌルい言い方したら全国の人からずっと言われるよって脅したのは音響監督の岩浪さん
147 21/01/15(金)21:25:54 No.765431726
>そもそもジョジョのテレビアニメ化遅すぎである でも今だからこそこのクオリティなんだと思う
148 21/01/15(金)21:25:56 No.765431737
>>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う >「素晴らしき日々」ってルビがつくやつだこれ 多分能力はとある町のコピー作るとかそういうやつ
149 21/01/15(金)21:26:17 No.765431874
私がジョセフやりたいくらいなんだからね?って言ったんだっけ川澄さん… 二部のエリナは私おばあさん役できますよ!ってアピールしてたとか聞いた
150 21/01/15(金)21:26:19 No.765431877
いかにもジャンプアニメなアニメ化を今までやられんで良かったさえある
151 21/01/15(金)21:26:32 No.765431959
>>そもそもジョジョのテレビアニメ化遅すぎである >でも今だからこそこのクオリティなんだと思う 昔だったら絶対引き伸ばされてたな アニオリジョジョとかちょっと見たい気もするが
152 21/01/15(金)21:26:49 No.765432050
>でも今だからこそこのクオリティなんだと思う まあそうなんだけどそういう話ではない! クオリティ以前にここまで続いてテレビアニメ化されないのって不思議だったなーって話だな
153 21/01/15(金)21:27:12 No.765432207
>エリナさんの人だっけそこにシビれる憧れる言う役もらった人にみんな言いたいセリフなんだからわかってるな?みたいなこと言ったの… このセリフ失敗したら死ぬまでファンから恨まれるから頑張ってねって音響監督に言われた松岡くんだ 川澄さんは恨む側だ
154 21/01/15(金)21:27:49 No.765432436
>>>Great Daysってスタンドになりそうなぐらいかっこいいタイトルだと思う >>「素晴らしき日々」ってルビがつくやつだこれ >多分能力はとある町のコピー作るとかそういうやつ 時間を巻き戻して再現する能力もありそう
155 21/01/15(金)21:27:51 No.765432449
正月の朝はずっとこれ聴いてた
156 21/01/15(金)21:28:02 No.765432534
OVAはあったんだけどね
157 21/01/15(金)21:28:20 No.765432653
>>そもそもジョジョのテレビアニメ化遅すぎである >でも今だからこそこのクオリティなんだと思う 映画ファントムブラッド?しらないアニメですね…
158 21/01/15(金)21:28:32 No.765432728
>私がジョセフやりたいくらいなんだからね? 杉田もジョセフやれて嬉しかったんだろうけど柱の男たちといい上からのプレッシャーが半端ないな…
159 21/01/15(金)21:28:36 No.765432756
OP変化するようになったのって3部のディオとのオラオラの時からだっけ
160 21/01/15(金)21:28:40 No.765432769
ドッピオも最悪な末路に付き合わずに済んである意味救われてた気がする
161 21/01/15(金)21:28:48 No.765432821
>二部のエリナは私おばあさん役できますよ!ってアピールしてたとか聞いた アピールというか老婆声を出すために酒で喉を焼いてきたよ みんなドン引きした
162 21/01/15(金)21:28:50 No.765432836
半端なもの作れないっなってて手出せなかったんじゃない?
163 21/01/15(金)21:28:52 No.765432847
ジョジョリオンは時空関係のスタンドじゃないから特殊op演出難しそう
164 21/01/15(金)21:29:07 No.765432925
>>私がジョセフやりたいくらいなんだからね? >杉田もジョセフやれて嬉しかったんだろうけど柱の男たちといい上からのプレッシャーが半端ないな… 田中敦子にババァって言ったら大塚明夫に泣きつかれたの良いよね…
165 21/01/15(金)21:29:13 No.765432961
>OVAはあったんだけどね 何度でも言うがアレは黒歴史扱いにするにはあまりに勿体無い 濃すぎるし独自解釈キツいけど面白いんだよアレ
166 21/01/15(金)21:29:34 No.765433091
見れる手段はもう無いけど別にそれでもいいやってなる程度の映画ファントムブラッド
167 21/01/15(金)21:29:40 No.765433127
アニメのエピソードで一番好きなのは3話最終回でジョナサンとディオに挟まれたせいでつい蹴ったッ!!壁をッ!!って言ってしまったので 以後ずっと「ッ!!」を詰めるハメになった大川さんの話
168 21/01/15(金)21:29:42 No.765433138
ジョ!ジョ!ジョ!
169 21/01/15(金)21:29:58 No.765433231
>半端なもの作れないっなってて手出せなかったんじゃない? というか単に展開自体がこじんまりとしてたからな… なかなか踏み出せなかったんだろう需要がわかりにくくて
170 21/01/15(金)21:30:10 No.765433308
漫画と同じ声 億泰 シュトロハイム
171 21/01/15(金)21:30:13 No.765433325
>見れる手段はもう無いけど別にそれでもいいやってなる程度の映画ファントムブラッド 今や既にTVアニメの方があるしね
172 21/01/15(金)21:30:23 No.765433381
>杉田もジョセフやれて嬉しかったんだろうけど柱の男たちといい上からのプレッシャーが半端ないな… 杉田くんは主役なんだから真ん中座りなよ ねぇねぇジョセフでしょ?ババァって呼んでよ!…杉田くんにババァって言われたーーーーー!
173 21/01/15(金)21:31:04 No.765433644
>漫画と同じ声 >億泰 >シュトロハイム 高木歩のチンピラ声は最高だからな…
174 21/01/15(金)21:31:05 No.765433657
>漫画と同じ声 >億泰 >シュトロハイム >音石明 >ジョナサン
175 21/01/15(金)21:31:29 No.765433818
>杉田くんは主役なんだから真ん中座りなよ >ねぇねぇジョセフでしょ?ババァって呼んでよ!…杉田くんにババァって言われたーーーーー! パワハラの現場かよお!
176 21/01/15(金)21:31:39 No.765433882
1部アニメの何がすげえってジョジョの話の触りでしかない1話2話がちゃんと面白いんだよな… 動き始めるのは3話にしろ1話2話でしっかりディオとの関係性を描いてきた
177 21/01/15(金)21:32:11 No.765434093
田中のあっちゃんのことだから和ませようとしたのはわかるけど 後輩にその絡み方は致命傷過ぎる…
178 21/01/15(金)21:32:51 No.765434405
そして明夫さんは性的な目で見ていた