ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/15(金)19:38:15 No.765394029
発売記念で対フリーダム戦を配信してるなと思って見てみたらコメントが荒れてたのを見て 種死の傷は深いなと思いました
1 21/01/15(金)19:39:20 No.765394339
前作主人公が暴れるだけ暴れて新主人公に討たれるって凄い展開だよな
2 21/01/15(金)19:40:12 No.765394606
スカートや肩こんなにスカイブルーだっけ…
3 21/01/15(金)19:42:12 No.765395251
最初からキラが主人公続投でやってればもう少し傷も浅かったのかなと思わなくもない
4 21/01/15(金)19:44:58 No.765396137
いろいろと再評価は進んでるけどやっぱあんまり気持ちのいい話じゃないからな…
5 21/01/15(金)19:46:11 No.765396496
むしろキラ無理して出さないほうが良かったと思う いや商売的には出さない理由はないんだろうけど
6 21/01/15(金)19:47:09 No.765396798
ミネルバが素直に応援出来る連中ならよかったんだけど
7 21/01/15(金)19:47:40 No.765396978
最終的に主人公入れ替わるのはちょっとどうなのって思う
8 21/01/15(金)19:48:39 No.765397309
当時小学生だったけどキラとストフリがメインになって喜んでたな
9 21/01/15(金)19:49:26 No.765397568
准将嫌いからは評価されるけど実際何も悪くない准将からすれば悪夢だろうな…
10 21/01/15(金)19:49:49 No.765397706
コミックスが良かったと聞くけどどうなの?
11 21/01/15(金)19:49:51 No.765397719
コメントで次回予告でキラ出てきてる… ってのに今まで気にしてなかったのに笑ってしまった
12 21/01/15(金)19:50:16 No.765397843
>ミネルバが素直に応援出来る連中ならよかったんだけど かといってラクス一派も議長に突っつかれて出てきたとは言え戦場を混乱させてた第三勢力なんだけどな…
13 21/01/15(金)19:51:09 No.765398134
>コミックスが良かったと聞くけどどうなの? ボンボン版はまだ納得できる感じになってるけど基本的な大筋は変わってないよ流石に
14 21/01/15(金)19:51:51 No.765398358
このときの戦闘シーンは特に気合入ってて好き 分離機構と換えパーツ全力で使い倒してジャイアントキリングするのはロマンある
15 21/01/15(金)19:52:58 No.765398697
>最終的に主人公入れ替わるのはちょっとどうなのって思う 主人公は最初から一貫してアスランだよ
16 21/01/15(金)19:54:19 No.765399119
なんでそんな酷いこと言うの…
17 21/01/15(金)19:54:20 No.765399123
コメント1000くらいあって他のガンダムの倍くらいコメントついてるけどもはやコメント禁止にした方が良さそう
18 21/01/15(金)19:55:56 No.765399607
>アスランは最初から一貫してビッチだよ
19 21/01/15(金)19:56:51 No.765399858
>主人公は最初から一貫してアスランだよ 主人公アスランで前半主役機インパ後半主役機ストフリって感じ 別にキラも後半でもたいして目立ってないよね
20 21/01/15(金)19:57:13 No.765399969
「」は種死に優しい方だよね… ここ以外だとマジで起爆剤になりかねない
21 21/01/15(金)19:58:17 No.765400317
優しいっていうか諦観ってういか
22 21/01/15(金)19:58:17 No.765400320
応援したいキャラがいないんだよな種死… 種は前半准将頑張れってなるし終盤もディアッカやイザークがいいキャラになってきて面白いんだけど
23 21/01/15(金)19:58:20 No.765400336
石田定型のおかげもある
24 21/01/15(金)19:58:24 No.765400352
>何も悪くない准将 うn…?
25 21/01/15(金)19:58:54 No.765400500
「」はMSがカッコいいならまあいいかってところある
26 21/01/15(金)19:58:57 No.765400522
主人公入れ替わったとか思ったことはないなぁ スポットの当たる部分がパートによって違うとしか
27 21/01/15(金)19:59:21 No.765400657
>主人公入れ替わったとか思ったことはないなぁ スタッフロール…
28 21/01/15(金)19:59:51 No.765400817
>応援したいキャラがいないんだよな種死… むしろ種より種運命の方がみんな悩んで迷いまくってるのが応援したくなって好きだよ
29 21/01/15(金)20:00:13 No.765400944
シンちゃん全力で応援してたから辛いアニメでしか無くなった
30 21/01/15(金)20:00:30 No.765401044
>スタッフロール… スタッフロールを軸にお話見てないもんで…
31 21/01/15(金)20:01:26 No.765401370
正直シンちゃんはずっと好きになれなくてキラと主人公交代してすっきりしてました… 後々ネットの評判見たら地獄だった
32 21/01/15(金)20:01:28 No.765401385
>応援したいキャラがいないんだよな種死… >種は前半准将頑張れってなるし終盤もディアッカやイザークがいいキャラになってきて面白いんだけど 思えばイザークとか再登場してザクで新三馬鹿相手に圧倒してたあたりは熱いよな ああいうのが後半にも欲しかった
33 21/01/15(金)20:01:35 No.765401422
最初からそうだったんならともかく 途中でいきなりスタッフロールの順番下げられたのは恣意的なものしか感じなかった
34 21/01/15(金)20:01:46 No.765401489
当時はガキすぎて観ててもMSの見栄の切り方ばっかに夢中でキャラはなんかジメジメしてるな位しか分かってなかったし見返してもなんかキレる気にもなんかならなかったよ…
35 21/01/15(金)20:02:26 No.765401750
無印でキラがラクスを返したのはボロクソ叩かれてたのにシンがステラを返した時はそんなに騒ぎにならなかったな
36 21/01/15(金)20:03:12 No.765401999
シンちゃんはあんまり人気になれなくてバンダイが押しでテコ入れしたからな… パンピーからは准将が人気で 出た時からめちゃくちゃ盛り上がってた記憶
37 21/01/15(金)20:03:24 No.765402061
最後の扱いが同情されてるだけでシン自体はそんなに良いやつではないと思ってた
38 21/01/15(金)20:03:55 No.765402242
やっぱキラは苦戦してるのが似合う
39 21/01/15(金)20:04:00 No.765402277
シンはなんか避難先延ばしするような親持った時点で色々と可哀想
40 21/01/15(金)20:04:09 No.765402336
>無印でキラがラクスを返したのはボロクソ叩かれてたのにシンがステラを返した時はそんなに騒ぎにならなかったな むしろキラの件だけ仕方なかった!みたいに言われてて シンばっか悪し様に言われるきらいある そこだけじゃなくて最初から好感持てないとか言われたり
41 21/01/15(金)20:04:30 No.765402446
ここだとそこまででもないけど外だと種死ageあたりは叩いてもいい作品でUC最高みたいな風潮ある
42 21/01/15(金)20:04:44 No.765402523
序盤のシンちゃんがあんまり素直に応援できるキャラじゃなかったのが痛い あとリアルタイムで前作から試聴してた子供にとってザフトは敵組織って認識だから善悪で判断しがちな子供にとって応援しづらいものがあったと思う
43 21/01/15(金)20:04:48 No.765402546
キラ達が戦場を混乱させたって感想多かったけど混乱のない戦場ってどんなんだろうな
44 21/01/15(金)20:05:01 No.765402636
准将もやめてよねとか割とクソだし…
45 21/01/15(金)20:05:07 No.765402668
前作主人公が若くて現役レベルだと新主人公に託すってのもやりにくいから難しいよね
46 21/01/15(金)20:05:14 No.765402704
フリーダムがどんどん追い込まれていくのはドキドキする
47 21/01/15(金)20:05:27 No.765402759
>最後の扱いが同情されてるだけでシン自体はそんなに良いやつではないと思ってた 子供のまま自分で判断する事を放棄しレイと議長に洗脳された挙げ句負けた…
48 21/01/15(金)20:05:28 No.765402762
>やっぱシンは苦戦してるのが似合う
49 21/01/15(金)20:05:37 No.765402812
>シンばっか悪し様に言われるきらいある そりゃシンは曲がりなりにも正規の軍人だからな 一般人の無印キラとは立場が違う
50 21/01/15(金)20:05:42 No.765402844
>准将もやめてよねとか割とクソだし… あの時はみんなメンタルボロボロで 中でも准将のストレスが1番酷かったから…
51 21/01/15(金)20:06:43 No.765403171
>フリーダムがどんどん追い込まれていくのはドキドキする 直ぐに三馬鹿出てきたから結構最初しか無双してないんだよね… それに比べてアスランはさぁ…
52 21/01/15(金)20:06:45 No.765403184
アニメであんま軍規とか気にしないタイプだもんでそこらへんは気にならなかったな 作画面くらいしか不満のないアニメだった
53 21/01/15(金)20:06:45 No.765403186
今度のSDで主役やるけど別にインパルス人気ねえだろと思った
54 21/01/15(金)20:06:45 No.765403188
ムウってかネオがステラの件でボロクソ言われるのはどうも納得できん 既に手遅れの段階で中間管理職のネオにどうしろって言うんだ
55 21/01/15(金)20:06:56 No.765403232
どっちも基本そんなに性格がめちゃくちゃ良くない訳でもなくてチグハグしてる気がする
56 21/01/15(金)20:06:56 No.765403237
種で散々キラのメンタル壊しにかかってたから種死のキラは変な悟り開いてる見たいでだめだった
57 21/01/15(金)20:07:02 No.765403265
シンがアスランにはねっかえるのはまあわかるんだけどお前もお前で大概な部下だろ!とは思う
58 21/01/15(金)20:07:05 No.765403287
>准将もやめてよねとか割とクソだし… 俺が一番好きな時のキラだ
59 21/01/15(金)20:07:12 No.765403336
>そりゃシンは曲がりなりにも正規の軍人だからな >一般人の無印キラとは立場が違う 一般人だから周囲の人間危険に晒してもいいってことにはならないと思うんだけど…
60 21/01/15(金)20:07:25 No.765403433
1番問題なのはアスランだけどあいつも色々あったしなぁとなって… やっぱ前作勢も割り食ってるわ
61 21/01/15(金)20:07:56 No.765403614
>今度のSDで主役やるけど別にインパルス人気ねえだろと思った アレンジされた作画の時やプラモはともかくアニメのインパルスは不細工すぎる…
62 21/01/15(金)20:08:00 No.765403638
>シンがアスランにはねっかえるのはまあわかるんだけどお前もお前で大概な部下だろ!とは思う フリーダム撃墜した後でアスランを煽るのは気持ちも分かるがガキだなって…
63 21/01/15(金)20:08:03 No.765403651
おかしくはないんだけど発売記念配信のタイトルが悪夢なのは笑う
64 21/01/15(金)20:08:07 No.765403673
>今度のSDで主役やるけど別にインパルス人気ねえだろと思った 別に人気ないF91が何作も主役やってるし
65 21/01/15(金)20:08:24 No.765403796
シンもあまり褒められたもんじゃないが当時の鈴村の心中を思うと同情票入れたくなる
66 21/01/15(金)20:08:31 No.765403837
>ムウってかネオがステラの件でボロクソ言われるのはどうも納得できん >既に手遅れの段階で中間管理職のネオにどうしろって言うんだ 何食わぬ顔で元鞘して特になんのお咎めもなくマリューといい感じになってるところが納得できないからかな…
67 21/01/15(金)20:09:09 No.765404015
なんかシンはステラ逃がした件お咎めなしだったのがちょっと
68 21/01/15(金)20:09:17 No.765404072
全盛期なら再生数10倍くらいになる代わりに即日コメ欄閉鎖になって ヒで第二次大戦始めて焼け野原になるとかになる
69 21/01/15(金)20:09:49 No.765404226
一番問題なのはコズミック・イラだよ!
70 21/01/15(金)20:09:55 No.765404262
境遇には同情するけど別にシンちゃん好感持てるキャラじゃなかったから残当だったよ
71 21/01/15(金)20:09:55 No.765404264
>別に人気ないF91が何作も主役やってるし F91は90年代初頭に弾がなかったガンダムで新しいやつだからピックアップされる機会が多かっただけだし…
72 21/01/15(金)20:10:00 No.765404299
>なんかシンはステラ逃がした件お咎めなしだったのがちょっと そこは明らかに黒幕の議長が暗躍してるから個人的には別にいいんじゃねってなる 最終的に思惑通り手ごまになるし
73 21/01/15(金)20:10:09 No.765404347
>なんかシンはステラ逃がした件お咎めなしだったのがちょっと 利用価値があったからでしょ
74 21/01/15(金)20:10:17 No.765404386
なんでこんなストーリーでゴーサイン出したのかが一番不可解だと思う
75 21/01/15(金)20:10:20 No.765404410
こうやって否が応でも作品の解釈について受け手に議論させる状態になってるのは青BANDAIからしてもおいしそう
76 21/01/15(金)20:10:23 No.765404419
>全盛期なら再生数10倍くらいになる代わりに即日コメ欄閉鎖になって >ヒで第二次大戦始めて焼け野原になるとかになる 壺のシャア板みたいに二つに割れちまうー!
77 21/01/15(金)20:10:40 No.765404494
>子供のまま自分で判断する事を放棄しレイと議長に洗脳された挙げ句負けた… 個人としては良い人なんだけどあのタイミングで投入された難しいこと考えずに上の言うこと聞いてればいいんだよってスタンスのハイネ
78 21/01/15(金)20:10:41 No.765404501
荒れるってどう荒れるんだろう キラを攻撃するシンはクソ!みたいな感じなも?
79 21/01/15(金)20:10:58 No.765404600
>なんでこんなストーリーでゴーサイン出したのかが一番不可解だと思う 話の流れ的にはまあそうなるなって感じなんだけどこれ見てて面白いかって言われるとうn
80 21/01/15(金)20:11:12 No.765404664
>ヒで第二次大戦始めて焼け野原になるとかになる 人が数多持つ予言の日か
81 21/01/15(金)20:11:12 No.765404667
デスティニーはSDでも敵側でインパルスが主役級はよくある
82 21/01/15(金)20:11:22 No.765404712
シンはまあストーリー的に立ち止まって考え直すチャンスを丁寧に摘み取られていったのは可哀想だなと思う
83 21/01/15(金)20:11:24 No.765404725
>シンもあまり褒められたもんじゃないが当時の鈴村の心中を思うと同情票入れたくなる 和解エンドだけは絶対にやめてくださいね!って言ったのにスペエディのアレなのは本当にうn ただキャラとしては生き残った後キラと色々通じ合うところあると思うし良かったと思うけど
84 21/01/15(金)20:11:31 No.765404759
最初から最後まで好きなキャラだし最後怒りに捉われ続けたから負けちゃったてのも無常感や美しさがあって大好きだよシン
85 21/01/15(金)20:11:51 No.765404866
>なんでこんなストーリーでゴーサイン出したのかが一番不可解だと思う 自分の産んだキャラ曇らせるのいいよね…をビッグタイトルでやるんじゃねぇすぎる
86 21/01/15(金)20:11:54 No.765404882
単純に話練り込む時間がなかったんだね!
87 21/01/15(金)20:11:54 No.765404884
>なんでこんなストーリーでゴーサイン出したのかが一番不可解だと思う 納期…ですかね
88 21/01/15(金)20:11:55 No.765404890
ガンプラですれ違う翼!とか煽ってる割にそんなに絡まねーなって思ってた
89 21/01/15(金)20:12:02 No.765404927
キラが二回死んでいるとほぼ納得できるストーリー構成
90 21/01/15(金)20:12:25 No.765405071
なんというか、あんまりシンが活躍しないというか
91 21/01/15(金)20:12:31 No.765405099
>荒れるってどう荒れるんだろう >キラを攻撃するシンはクソ!みたいな感じなも? あとチート主人公ざまぁ的な
92 21/01/15(金)20:12:37 No.765405128
>和解エンドだけは絶対にやめてくださいね!って言ったのにスペエディのアレなのは本当にうn そもそもシンとキラって思想的に対立するのか疑問なんだが
93 21/01/15(金)20:12:42 No.765405164
>自分の産んだキャラ曇らせるのいいよね…をビッグタイトルでやるんじゃねぇすぎる 面白くもなく単純に悪趣味なだけだなと思いました
94 21/01/15(金)20:13:22 No.765405371
自分を助けてくれた軍人を知らないとはいえぶった切ってるし制作側もシンの人気出すつもりないのでは…?
95 21/01/15(金)20:13:29 No.765405413
>シンはまあストーリー的に立ち止まって考え直すチャンスを丁寧に摘み取られていったのは可哀想だなと思う 摘み取られたというか自分から放棄したというか…
96 21/01/15(金)20:13:54 No.765405543
>自分を助けてくれた軍人を知らないとはいえぶった切ってるし制作側もシンの人気出すつもりないのでは…? 世間の人気は知らんけどあそこらへんでシン好きになったよ
97 21/01/15(金)20:14:01 No.765405586
ネットではともかく現実じゃキラ&フリーダムが人気過ぎてどうしようもなかった感がある 正直自分もキラはともかくフリーダムやプロヴィみたいな機体を最初から出してよみたいの不満があった
98 21/01/15(金)20:14:10 No.765405644
准将は割とその場その場で感情の赴くままに己の力を振るってるだけだから叩かれるような存在でもないな…って思う
99 21/01/15(金)20:14:12 No.765405654
アニメーターの人が脚本の人直前に持ってくるの本当にやめてって公式サイトで言ってたよ
100 21/01/15(金)20:14:12 No.765405657
難しいテーマを扱ったら事故りました!ってだけの単純な話だと思ってる
101 21/01/15(金)20:14:18 No.765405690
>なんというか、あんまりシンが活躍しないというか 活躍してなかったらデスティニーのパイロットに選ばれたりしないよ!
102 21/01/15(金)20:14:20 No.765405700
種死自体はそんなでもないけど立体やゲームとかそれ全体のコンテンツとしては好きだな
103 21/01/15(金)20:14:21 No.765405701
>自分を助けてくれた軍人を知らないとはいえぶった切ってるし制作側もシンの人気出すつもりないのでは…? あれうまく調理したら面白くなりそうだったんだけど文字通りぶったぎったからな…
104 21/01/15(金)20:14:21 No.765405707
作ってる方こっちの陣営に入れ込んじゃってるよねぇって露骨に分かるのは 正直見てて良いもんじゃないと鉄血で再認識した
105 21/01/15(金)20:14:39 No.765405799
リマスター見返すとフリーダム憎むようにレイがめっちゃ誘導してるのな
106 21/01/15(金)20:14:45 No.765405825
>そもそもシンとキラって思想的に対立するのか疑問なんだが そもそも種死見てるだけでは准将の思想分からんし…
107 21/01/15(金)20:14:47 No.765405846
掘り下げとか扱いアレなネームドはシンだけじゃないし…というか陣営拘らず多いし…
108 21/01/15(金)20:14:53 No.765405875
和解させないとその後の外部出演で使いづらいなんてもんじゃないしシン… ボンズリの手下AになったGジェネどころじゃないことになっちゃう
109 21/01/15(金)20:14:53 No.765405879
一番株下げたのはフラガマン
110 21/01/15(金)20:15:06 No.765405934
>アニメーターの人が脚本の人直前に持ってくるの本当にやめてって公式サイトで言ってたよ もうちょい余裕もって作らせてやればよかったんじゃねえかな…
111 21/01/15(金)20:15:07 No.765405944
シンはフリーダムに負けてた方が成長イベントに繋がったとは思ってる
112 21/01/15(金)20:15:15 No.765405971
新主人公は間違っている立場にいるので前作主人公側に倒されて終わります!というそれが一番ダメだと思う シンがどういう人間かとかじゃなく作劇的に
113 21/01/15(金)20:15:16 No.765405975
>准将は割とその場その場で感情の赴くままに己の力を振るってるだけだから叩かれるような存在でもないな…って思う スッゴい迷惑!
114 21/01/15(金)20:15:24 No.765406026
>准将は割とその場その場で感情の赴くままに己の力を振るってるだけだから叩かれるような存在でもないな…って思う それは一般的には叩かれるキャラクター造形だよ!?
115 21/01/15(金)20:15:26 No.765406037
とりあえずリメイクされないかな…筋書きはともかくちゃんとミネルバ側を主人公と描写して
116 21/01/15(金)20:16:15 No.765406287
>アニメーターの人が脚本の人直前に持ってくるの本当にやめてって公式サイトで言ってたよ それその人のブログじゃね
117 21/01/15(金)20:16:16 No.765406295
シンちゃん結局今の自分に迷ったから負けたんだもんね…
118 21/01/15(金)20:16:18 No.765406314
>そもそもシンとキラって思想的に対立するのか疑問なんだが 家族殺された憎しみ(冤罪)とステラ殺された憎しみがシンちゃんの原動力だったから思想とか理解しようとする前に殺そうとするのは仕方ない
119 21/01/15(金)20:16:28 No.765406384
旧主人公に(事故で)肉親を殺された新主人公! 戦争根絶を心に誓うも翻弄される戦場の中で仇と出会う! 本来の目的を失い憎しみに駆られる主人公! そんな中裏で暗躍してた真の敵が! 共通の敵に一時休戦して共闘する旧主人公と新主人公! 和解はせずとも共通の目的である平和のために違う道を歩む両者! とかそんなんでいいじゃん
120 21/01/15(金)20:16:31 No.765406395
>もうちょい余裕もって作らせてやればよかったんじゃねえかな… 死者を冒涜するつもりはないが不評は大体全部脚本のせいだ
121 21/01/15(金)20:16:32 No.765406402
ミネルバ側に議長いるし無理じゃね?
122 21/01/15(金)20:16:37 No.765406431
>もうちょい余裕もって作らせてやればよかったんじゃねえかな… 余裕ないのに前作主人公のせいで死ぬ今作主人公の家族!みたいな使いこなせない要素入れないでよ…
123 21/01/15(金)20:16:40 No.765406449
>新主人公は間違っている立場にいるので前作主人公側に倒されて終わります!というそれが一番ダメだと思う >シンがどういう人間かとかじゃなく作劇的に 別に主人公は必ず勝たなきゃいけないものでもないし嫌いじゃないよ
124 21/01/15(金)20:16:42 No.765406451
まあカガリ放置してザフトに戻るアスランはなにしとんねんって感じではある
125 21/01/15(金)20:16:56 No.765406518
てか、劇場版どうするつもりだったんだろう?
126 21/01/15(金)20:16:59 No.765406531
>>なんというか、あんまりシンが活躍しないというか >活躍してなかったらデスティニーのパイロットに選ばれたりしないよ! いやまぁそうなんだが思ったり主人公としてもっと暴れてほしいというか 戦績も決して悪くないんだが種割れるまでの序盤の印象が強いのかな
127 21/01/15(金)20:17:09 No.765406597
>シンちゃん結局今の自分に迷ったから負けたんだもんね… 迷ってないアスランは躊躇なくミネルバぶち抜けるからな…
128 21/01/15(金)20:17:09 No.765406600
仕方ないけどGジェネの種死は3隻同盟で運命倒すのになってて悲しい
129 21/01/15(金)20:17:11 No.765406609
>自分を助けてくれた軍人を知らないとはいえぶった切ってるし制作側もシンの人気出すつもりないのでは…? 誰が正義で悪って話にしたくなくて 主人公側のデスティニーが悪っぽい見た目なのも狙ってるようなこと監督が言ってたけど 悪ポイント振り過ぎな気がしないでもない
130 21/01/15(金)20:17:14 No.765406628
なんだかんだ宇宙世紀以外で一番人気あって売れるのって文句なしでストフリだからな…
131 21/01/15(金)20:17:18 No.765406645
種死は練り込む時間とか以前にダメだと思う
132 21/01/15(金)20:17:24 No.765406674
>てか、劇場版どうするつもりだったんだろう? アスランが隕石落とす
133 21/01/15(金)20:17:30 No.765406710
>ミネルバ側に議長いるし無理じゃね? それこそスパロボみたいにシンとルナだけ合流するとか? レイは無理だろうし
134 21/01/15(金)20:17:35 No.765406738
Zのアムロくらいの塩梅がちょうどいいのかもしれない 前作主人公の活躍具合
135 21/01/15(金)20:17:49 No.765406827
>仕方ないけどGジェネの種死は3隻同盟で運命倒すのになってて悲しい ガンダム無双だと前半シンなのにストフリ登場からキラにチェンジしていた記憶
136 21/01/15(金)20:18:02 No.765406903
>>てか、劇場版どうするつもりだったんだろう? >アスランが隕石落とす アスランが隕石を止める
137 21/01/15(金)20:18:06 No.765406933
>共通の敵に一時休戦して共闘する旧主人公と新主人公! こうさせないようにレイが命張ったわけだから無理
138 21/01/15(金)20:18:07 No.765406942
>>てか、劇場版どうするつもりだったんだろう? >アスランが隕石落とす ザラギャラクシーエンパイア来たな…
139 21/01/15(金)20:18:18 No.765406996
不殺主人公は後にガンダムでも何人か出てきたよね
140 21/01/15(金)20:18:20 No.765407006
>新主人公は間違っている立場にいるので前作主人公側に倒されて終わります!というそれが一番ダメだと思う かといって前作主人公倒してめでたしめでたし!ってのも続編としてアレだし そもそも新旧主人公のガチ対立って構図がもう大事故だったんだと思う
141 21/01/15(金)20:18:30 No.765407065
まあいくら時間があっても無駄なことは劇場版が証明しちゃってるしな…
142 21/01/15(金)20:18:32 No.765407080
>>シンちゃん結局今の自分に迷ったから負けたんだもんね… >迷ってないアスランは躊躇なくミネルバぶち抜けるからな… あんだけキラ撃つのやだやだ言っといてミネルバには躊躇なくてマジかこいつ…ってなるのいいよねよくなき
143 21/01/15(金)20:19:01 No.765407226
>不殺主人公は後にガンダムでも何人か出てきたよね 准将は不殺じゃないんじゃなかったっけ?
144 21/01/15(金)20:19:23 No.765407361
現状見てるとぶっちゃけ手描きで4クールロボアニメがもう限界だったんじゃね感がある
145 21/01/15(金)20:19:23 No.765407365
裏事情とか知らんのと作画は置いといてお話としては本編そのものが好きだよ 価値観や描き方みたいなのは一貫してるし
146 21/01/15(金)20:19:46 No.765407489
准将はなるべく殺したくないだけだと思うやばい相手はきっちり仕留めてるし
147 21/01/15(金)20:19:54 No.765407530
>そもそも新旧主人公のガチ対立って構図がもう大事故だったんだと思う 共闘はしたけどそれはそれとしてテメエぶっ飛ばすってスクライド路線ならまた違ったんだろうか
148 21/01/15(金)20:19:59 No.765407556
気分よく寝たいからできる限り殺さないのが准将 ガチで殺さないのがケオ
149 21/01/15(金)20:20:00 No.765407564
シンは最初からメンタルズタボロなのがな… 軍人やるよりメンタル行け!
150 21/01/15(金)20:20:06 No.765407606
そもそもレイはもちろん艦長も議長と最初から色んな意味でズブズブだしなミネルバ
151 21/01/15(金)20:20:12 No.765407628
ミネルバってタリア艦長とレイやシンのフェイス組で指揮権が分かれてるからな そりゃグダグダになるわ
152 21/01/15(金)20:20:15 No.765407646
時間があったら完璧なものができるなんて幻想は 種でニコルが2話に1回ペースで死んでいった時点で捨てたよ
153 21/01/15(金)20:20:27 No.765407724
>こうさせないようにレイが命張ったわけだから無理 そういうのじゃなくてそういう展開のほうがまだ納得もいっただろうってことだよ…
154 21/01/15(金)20:20:50 No.765407832
>准将はなるべく殺したくないだけだと思うやばい相手はきっちり仕留めてるし シンには迷って負けてます…
155 21/01/15(金)20:21:04 No.765407898
どうして議長までチェックしてるんだぁぁ!
156 21/01/15(金)20:21:05 No.765407909
>そもそもレイはもちろん艦長も議長と最初から色んな意味でズブズブだしなミネルバ 酷いよね会ってすぐ文字通りズブズブするの
157 21/01/15(金)20:21:20 No.765407987
メタ的な善悪の見せ方がなんか違和感あった
158 21/01/15(金)20:21:23 No.765408010
>そもそもレイはもちろん艦長も議長と最初から色んな意味でズブズブだしなミネルバ 旦那が見てないからってやりたい放題すぎる…
159 21/01/15(金)20:21:29 No.765408058
また戦争がしたいのかってシンが議長に乗せられるのは最高に悪趣味だと思う
160 21/01/15(金)20:21:39 No.765408115
これやっちゃダメだねという教訓がたくさん見つかってその後に活かせたので大いなる犠牲だったんだ 必要だったとは言わないし悪いところしかなかったとも言わない
161 21/01/15(金)20:21:50 No.765408187
ステラがキラに討たれて憎悪を向けるのを理不尽と見るかどうか
162 21/01/15(金)20:21:52 No.765408192
>シンには迷って負けてます… 迷ってたからはなんか負け惜しみじみててキラの人間性が垣間見えるから好き
163 21/01/15(金)20:22:13 No.765408300
別にラクス陣営を正義側に置くこと自体はいいんだけど 過程がダメダメ過ぎてそれが尾を引いてる感はある
164 21/01/15(金)20:22:25 No.765408361
突然メサイヤぶっ放す議長のところは脚本家クソだなって思った
165 21/01/15(金)20:22:36 No.765408422
>軍人やるよりメンタル行け! 軍人という目的に寄っかかったらとりあえずは精神安定しちゃったから通院の発想が…
166 21/01/15(金)20:22:38 No.765408436
キラは出来れば殺したくないな…で戦闘力奪うだけでその後は知らないから不殺かと言われると微妙 アラスカの時くらいだよねみんな逃げてー!って言って助けようとしたの
167 21/01/15(金)20:22:50 No.765408511
>これやっちゃダメだねという教訓がたくさん見つかってその後に活かせたので大いなる犠牲だったんだ >必要だったとは言わないし悪いところしかなかったとも言わない だからって00でCBの犠牲者達を殆ど出さなかったのはどうかと思う…
168 21/01/15(金)20:23:05 No.765408597
まだストフリいないのにタイトルバックがストフリに乗っ取られてて苦笑してしまった
169 21/01/15(金)20:23:10 No.765408613
>突然メサイヤぶっ放す議長のところは脚本家クソだなって思った 味方撃ちしてイザークに裏切られるのは笑う
170 21/01/15(金)20:23:15 No.765408641
シンはマイナスに落ちるだけ落ちて0に戻ってくるだけの話だからな…
171 21/01/15(金)20:23:24 No.765408706
元々種のAAの動きも体制側からすればテロだしないか
172 21/01/15(金)20:23:48 No.765408841
セイバー乗ってる時はマジであんま強くないよねあの人…なのにジャスティス乗り換えた途端こっちを圧倒してくるのシンじゃなくてもなんでアンタなんかに!!って言いたくなると思う まあこれ言ってる時のシンメンタルボロボロだったけど
173 21/01/15(金)20:23:52 No.765408862
>キラは出来れば殺したくないな…で戦闘力奪うだけでその後は知らないから不殺かと言われると微妙 >アラスカの時くらいだよねみんな逃げてー!って言って助けようとしたの 見てないけどAGEの子はどうなの?
174 21/01/15(金)20:23:57 No.765408888
>突然メサイヤぶっ放す議長のところは脚本家クソだなって思った これよく言われてるが議長的には既定路線だと思うよ DPに反対するとこうなるよ?って見せしめだし
175 21/01/15(金)20:23:58 No.765408896
>だからって00でCBの犠牲者達を殆ど出さなかったのはどうかと思う… ロックオン死んだしクルーも結構死んでた気がするんだけど…
176 21/01/15(金)20:23:59 No.765408903
あれはザフトの船だ!もヒドイわ 普通にアスランにつくぞ!でいいじゃん
177 21/01/15(金)20:24:04 No.765408929
>だからって00でCBの犠牲者達を殆ど出さなかったのはどうかと思う… 別に作劇に正解なんてないんだし色々模索してただけだと思うよ 種運命が好きなのもいるしOOが好きなのもいるし両方好きなのもいるし
178 21/01/15(金)20:24:05 No.765408941
ある程度落ち着いてちゃんと内容理解できてる話をできるようになったんほんっとここ最近だからな…
179 21/01/15(金)20:24:09 No.765408962
正直キラとフリーダムついでにアスランラクスカガリが馬鹿みたいな人気あった作品でこいつら敵にしますな続編やったらそりゃ反響は凄いけどぐちゃぐちゃになるわ
180 21/01/15(金)20:24:28 No.765409058
>あれはザフトの船だ!もヒドイわ >普通にアスランにつくぞ!でいいじゃん ツンデレなんだよあいつ
181 21/01/15(金)20:24:39 No.765409115
デスティニー乗り換えてからのシンずっとメンタルやられてるけど多分シンが安定しててもアスランは普通にボコボコにして勝つだろうなとは思う
182 21/01/15(金)20:24:41 No.765409126
オーブ軍止めようとしてたの本気で出来ると思ってたの多分カガリだけだよね…
183 21/01/15(金)20:24:58 No.765409212
>あれはザフトの船だ!もヒドイわ >普通にアスランにつくぞ!でいいじゃん ザフトの船って言い訳しないと不味いだろ
184 21/01/15(金)20:25:15 No.765409304
>シンには迷って負けてます… あの時点で不殺(なるべく殺さないようにすることの意)は破綻してるんだよな 准将の相手の力量を見極めるポイントが完璧じゃない時点で自分の判断ミスで仲間を含めて全滅する危険性を孕んじゃうから
185 21/01/15(金)20:25:15 No.765409305
CE世界が詰んでて善悪二元論で語れないところに騎士道物語の善玉みたいな正義感を振り回すラクス一行が異質すぎるんだよな… その正義を貫き通せるだけの力を保持してるから誰も文句言えないんだけど
186 21/01/15(金)20:25:15 No.765409311
必死にどうにかしたレクイエムを使っちゃうんだもの議長イザークももやっとするよ
187 21/01/15(金)20:25:27 No.765409368
>>あれはザフトの船だ!もヒドイわ >>普通にアスランにつくぞ!でいいじゃん >ツンデレなんだよあいつ マジで本当はアスランを援護するぞって言いたかったけどなんか癪だから言い訳してるだけだからな…
188 21/01/15(金)20:25:33 No.765409406
>だからって00でCBの犠牲者達を殆ど出さなかったのはどうかと思う… 元々少数精鋭な組織だったしモレノさんにロックオンにリヒティにあと脇の子と結構死んでるだろう!?
189 21/01/15(金)20:25:38 No.765409429
Zガンダムだってボロカスに言われてた時代長かったんじゃなかったけ
190 21/01/15(金)20:26:02 No.765409559
>これよく言われてるが議長的には既定路線だと思うよ >DPに反対するとこうなるよ?って見せしめだし DP出すのも唐突すぎないか
191 21/01/15(金)20:26:06 No.765409587
>オーブ軍止めようとしてたの本気で出来ると思ってたの多分カガリだけだよね… カガリに従うしかないからね… カガリのやりたいようにしよう
192 21/01/15(金)20:26:15 No.765409623
バンク多いけどカッコいい構図とかはやっぱセンスあるなって思った
193 21/01/15(金)20:26:21 No.765409651
>だからって00でCBの犠牲者達を殆ど出さなかったのはどうかと思う… これはニコル死に過ぎって話に対するレスじゃねえかな…
194 21/01/15(金)20:26:41 No.765409764
>ある程度落ち着いてちゃんと内容理解できてる話をできるようになったんほんっとここ最近だからな… 理解はできても展開に納得なんて当時からこれっぽっちもできないぞ…
195 21/01/15(金)20:26:49 No.765409815
つーか終盤は駆け足過ぎてヤバい
196 21/01/15(金)20:26:58 No.765409860
>Zガンダムだってボロカスに言われてた時代長かったんじゃなかったけ ぶっちゃけ今もそんな… よくキラをアムロみたいなポジションでーって言われるけどそれ当時クソほど叩かれたし
197 21/01/15(金)20:26:58 No.765409862
>デスティニー乗り換えてからのシンずっとメンタルやられてるけど多分シンが安定しててもアスランは普通にボコボコにして勝つだろうなとは思う シンが安定したらそもそもその二人は戦わないんじゃないかな
198 21/01/15(金)20:27:07 No.765409901
議長は途中で自分から分かりやすい悪役に収まりに行った感ある
199 21/01/15(金)20:27:08 No.765409905
そもイザーク以前に最後のオーブ軍は連合軍の寄せ集めとデッテニープランにちょっと待ってよっつって反議長派になったザフト戦力も混じった混成艦隊だということは普通に知られていないことが多い
200 21/01/15(金)20:27:08 No.765409910
>CE世界が詰んでて善悪二元論で語れないところに騎士道物語の善玉みたいな正義感を振り回すラクス一行が異質すぎるんだよな… そういう意味では種死は善悪2元論なんじゃね
201 21/01/15(金)20:27:10 No.765409913
MSは好き
202 21/01/15(金)20:27:17 No.765409948
>DP出すのも唐突すぎないか プラン出すのは唐突だけど受け入れられるための準備は念入りにしてるからな
203 21/01/15(金)20:27:22 No.765409975
>>オーブ軍止めようとしてたの本気で出来ると思ってたの多分カガリだけだよね… >カガリに従うしかないからね… >カガリのやりたいようにしよう (爆発)
204 21/01/15(金)20:27:27 No.765410004
准将はZのアムロみたいな立ち位置なら途中で退場させたらよかったのに
205 21/01/15(金)20:27:30 No.765410022
00はなんだかんだで種と種死の反省点ちゃんと生かせてると思う
206 21/01/15(金)20:27:44 No.765410099
>オーブ軍止めようとしてたの本気で出来ると思ってたの多分カガリだけだよね… 1回目は准将も虎もマリューも行って何すんの?って全然乗り気じゃないからな 2回目は1回やったんだからちゃんとスタンス貫けよで逆に引っ張ってたけど
207 21/01/15(金)20:27:46 No.765410114
お父様ーーー!!!
208 21/01/15(金)20:27:47 No.765410124
どっちかって言うと会談要請してるコープランド吹き飛ばすのが一番不味かったんじゃないかなと思う今日この頃
209 21/01/15(金)20:27:52 No.765410156
モレノさんは唐突に出てきて唐突に死んで刹那にも思い出してもらえなかった
210 21/01/15(金)20:27:54 No.765410166
>カガリに従うしかないからね… >カガリのやりたいようにしよう 結婚阻止したり言葉ではどうにもできないから撃墜させるとかしたり従ってないよ
211 21/01/15(金)20:27:58 No.765410197
アスラン重用してる時点で駄目だろ
212 21/01/15(金)20:28:03 No.765410229
>議長は途中で自分から分かりやすい悪役に収まりに行った感ある 序盤から胡散臭いやつだっただろ!
213 21/01/15(金)20:28:08 No.765410257
>つーか終盤は駆け足過ぎてヤバい 場面ポンポン変わるしキャラがどこいるかわかんねえし地上でも宇宙でも大作戦始まるし!
214 21/01/15(金)20:28:09 No.765410260
一応戦争物なのにラクス陣営最高!みたいな描写がちょっとアンフェアなのよね 一部の視聴者が反発したくなるってのも描写の問題かと
215 21/01/15(金)20:28:16 No.765410291
>00はなんだかんだで種と種死の反省点ちゃんと生かせてると思う ちゃんと報いを受けてるからな
216 21/01/15(金)20:28:17 No.765410294
>准将はZのアムロみたいな立ち位置なら途中で退場させたらよかったのに まぁ准将も宇宙にはフレイがって怖がる展開もありっちゃありだった
217 21/01/15(金)20:28:27 No.765410340
>そもイザーク以前に最後のオーブ軍は連合軍の寄せ集めとデッテニープランにちょっと待ってよっつって反議長派になったザフト戦力も混じった混成艦隊だということは普通に知られていないことが多い 結構大混乱の状況だったよね、ネオジェネシスとか出てきちゃうし
218 21/01/15(金)20:28:30 No.765410354
>プラン出すのは唐突だけど受け入れられるための準備は念入りにしてるからな 受け入れられませんでしたね……
219 21/01/15(金)20:28:33 No.765410368
これはこうだから!ってここで語られる内容も結構無理あるなって思うことも多いし…
220 21/01/15(金)20:28:47 No.765410436
>まぁ准将も宇宙にはフレイがって怖がる展開もありっちゃありだった 准将は見えんし
221 21/01/15(金)20:28:50 No.765410451
>Zガンダムだってボロカスに言われてた時代長かったんじゃなかったけ 直後にZZあってちょっと後に逆シャアやってと割と動きあったからZのガンダムじゃないガンダムじゃないはそんなに長続きした記憶がない Gガン以降はそんな声すら聞こえなんだ
222 21/01/15(金)20:28:52 No.765410463
キャラクターとかMSとか単体で見たらすごい魅力的なアニメだと思うよ
223 21/01/15(金)20:29:03 No.765410525
>元々少数精鋭な組織だったしモレノさんにロックオンにリヒティにあと脇の子と結構死んでるだろう!? ごめんCBの犠牲者って刹那達に殺された軍人達の関係者ことね
224 21/01/15(金)20:29:14 No.765410591
>そもイザーク以前に最後のオーブ軍は連合軍の寄せ集めとデッテニープランにちょっと待ってよっつって反議長派になったザフト戦力も混じった混成艦隊だということは普通に知られていないことが多い アニメだと分からんし…
225 21/01/15(金)20:29:15 No.765410596
シンちゃんが狂犬すぎずに好感もてる主人公だったら准将はチョイ役で済んだと思う
226 21/01/15(金)20:29:22 No.765410639
Zもぶっちゃけアムロ出てくる辺りが一番おもしれぇしなぁ
227 21/01/15(金)20:29:25 No.765410650
>これはこうだから!ってここで語られる内容も結構無理あるなって思うことも多いし… そもそもストーリー自体に無理ありまくりだからそれベースでいわれてもそうだけどよー…としかならないわな
228 21/01/15(金)20:29:25 No.765410654
ロゴス討伐まではうまくやったと思うけど割りと反対勢力残ってんのにDPやるのはうn?ってなる
229 21/01/15(金)20:29:28 No.765410670
というか理屈を詰めると種死みたいな感じにはどうしてもならないというか
230 21/01/15(金)20:29:39 No.765410731
いまだにドムの3人が何者なのか分かってない
231 21/01/15(金)20:29:42 No.765410752
議長の反省を活かして リボンズは大暴れさせたよ!
232 21/01/15(金)20:29:42 No.765410754
>アニメだと分からんし… 見てないだけでは
233 21/01/15(金)20:29:43 No.765410761
仮にザフト勝利デスティニープラン導入で終わってもシンの心は冷めきってそう ルナとも遺伝子的な意味で別れるだろうし
234 21/01/15(金)20:29:55 No.765410824
今納得出来てる人は時間が経って脳内補完出来てる人であって やっぱりしっちゃかめっちゃかではある
235 21/01/15(金)20:29:56 No.765410827
>そもイザーク以前に最後のオーブ軍は連合軍の寄せ集めとデッテニープランにちょっと待ってよっつって反議長派になったザフト戦力も混じった混成艦隊だということは普通に知られていないことが多い それ以前にDPって議会を通してないからな
236 21/01/15(金)20:29:58 No.765410841
誰も彼も急ぎ過ぎたのだ
237 21/01/15(金)20:30:05 No.765410884
シンは最終話で完全に錯乱して止めに入ったルナ殺しかけたのが本当に駄目
238 21/01/15(金)20:30:05 No.765410889
>Zもぶっちゃけアムロ出てくる辺りが一番おもしれぇしなぁ ディジェ乗ったアムロはぶっちゃけ印象ない
239 21/01/15(金)20:30:11 No.765410910
>キャラクターとかMSとか単体で見たらすごい魅力的なアニメだと思うよ プラモ出る度コロコロ変わるとは言えメカ設定も面白いしSFとして世界観見てもすごく美味しい要素詰まりまくってると思う
240 21/01/15(金)20:30:11 No.765410913
前作主人公組優遇でもいいけど分かりやすくカッコイイ場面増やして欲しかったよ
241 21/01/15(金)20:30:12 No.765410924
>現状見てるとぶっちゃけ手描きで4クールロボアニメがもう限界だったんじゃね感がある 評判良い無印は準備期間がっつりかけてやったけど 運命は急遽続編決定で無理やりつくったようなもんだし
242 21/01/15(金)20:30:17 No.765410950
>ごめんCBの犠牲者って刹那達に殺された軍人達の関係者ことね うんこっちもごめんよ読み間違えてた ややこしくしないためにカットしたんじゃないかなやっぱり
243 21/01/15(金)20:30:27 No.765410998
三馬鹿と海水浴やってた時期と総集編が中盤の尺を食いつぶしていく
244 21/01/15(金)20:30:37 No.765411064
レクイエムぶっ放してなければ連合残党とザフト内部の不穏分子も合流しなかったのでは?
245 21/01/15(金)20:30:37 No.765411065
種死終盤の三隻同盟は連合余りもんとオーブとスカンディナヴィア あとからザフト
246 21/01/15(金)20:30:42 No.765411088
>ロゴス討伐まではうまくやったと思うけど割りと反対勢力残ってんのにDPやるのはうn?ってなる そのためのレクイエムとネオジェネシスよ
247 21/01/15(金)20:30:42 No.765411089
>アニメだと分からんし… ザムザザーとかダガーLとかと一緒に戦ってるし何よりちゃんと残党と一緒に戦うって話あるよ
248 21/01/15(金)20:31:20 No.765411303
>現状見てるとぶっちゃけ手描きで4クールロボアニメがもう限界だったんじゃね感がある 実際種死の時点でもう厳しかったって話出てなかったっけ
249 21/01/15(金)20:31:21 No.765411310
>三馬鹿と海水浴やってた時期と総集編が中盤の尺を食いつぶしていく 船の上でミサイル撃ってるレイザクのバンク見飽きたよ…
250 21/01/15(金)20:31:24 No.765411319
>シンは最終話で完全に錯乱して止めに入ったルナ殺しかけたのが本当に駄目 ここは本当にどう取り繕ってもダメなところだからアスランがいて良かった
251 21/01/15(金)20:31:24 No.765411322
その理屈で作ってないぐっちゃぐちゃな感じが種運命の好きなところでもある
252 21/01/15(金)20:31:39 No.765411409
>今納得出来てる人は時間が経って脳内補完出来てる人であって >やっぱりしっちゃかめっちゃかではある 見てない人が勝手な脳内のを話してたりもする
253 21/01/15(金)20:31:54 No.765411500
2004年放送当時とリマスター版で2回見たけどルナマリアだけは見た目以外全く魅力感じない… おかげで気兼ねなくシコれるけど
254 21/01/15(金)20:31:54 No.765411504
ザムザザーいいよね…ゲルズゲーの方が好きだけど
255 21/01/15(金)20:32:05 No.765411576
嫌い嫌いで頭がいっぱいになっちゃってるとちゃんと筋通してるとことかも見落としちゃうから気を付けるようにしている
256 21/01/15(金)20:32:15 No.765411643
>>シンは最終話で完全に錯乱して止めに入ったルナ殺しかけたのが本当に駄目 >ここは本当にどう取り繕ってもダメなところだからアスランがいて良かった なんでそんな脚本にしたんだ?
257 21/01/15(金)20:32:15 No.765411646
善悪二元論で割り切れない濃厚なドラマを描きたいって欲とラクスたちを善玉として描きたいって欲がせめぎ合ってて 結果として食い合わせ最悪になったイメージ
258 21/01/15(金)20:32:20 No.765411691
MG再展開始まってんのほんとありがたい レジェンドだせ!
259 21/01/15(金)20:32:24 No.765411716
ザクの登場やら主人公の扱いやら随所に製作側の都合というかバンダイ側の都合が感じられるのがちょっとなあ というか単純に制作期間もっとあげても良かったよねってなる
260 21/01/15(金)20:32:24 No.765411717
>今納得出来てる人は時間が経って脳内補完出来てる人であって >やっぱりしっちゃかめっちゃかではある 最後に見たのはリマスター放送時だな 見返したら絶対疑問が出そう
261 21/01/15(金)20:32:26 No.765411720
種の散々絶滅戦争して僕達はどうしてここまで来てしまったんだが最終回としては完璧過ぎたからあそこで終わらせてればってのが批判大きい理由だよね
262 21/01/15(金)20:32:26 No.765411721
>2004年放送当時とリマスター版で2回見たけどルナマリアだけは見た目以外全く魅力感じない… 声
263 21/01/15(金)20:32:29 No.765411734
>評判良い無印は準備期間がっつりかけてやったけど >運命は急遽続編決定で無理やりつくったようなもんだし 種でもニコルの例みたいにバンクと回想結構連発してたし 種死の方が売れてるから評判いいという言い方もできてしまうぞ
264 21/01/15(金)20:32:32 No.765411758
ガンダムのキャラって終盤作品を終わらせる為にバカ行動させられる悪役って多いけど それまでそこまでバカに描かれてなかった議長でやられると違和感あるのよね
265 21/01/15(金)20:32:52 No.765411885
ザフトも連合も腐ってます!って描写は良いんだけど ラクス陣営が正義です!って描写の説得力の薄さが釈然としないというかなんというか
266 21/01/15(金)20:32:52 No.765411886
ようやく今回の騒乱も終わりというところでいきなり変なプラン実行するとか言い出して 当然反発したら即レクイエムとか流石に議長が狂ったと思っても仕方がない
267 21/01/15(金)20:32:53 No.765411893
福田が本編世界でもずっと戦争は終わりませんとか言うから
268 21/01/15(金)20:32:54 No.765411895
キラ好きだったからスレ画にやられた時は滅茶苦茶ショックだったよ シン全然好きじゃなかったから余計に…
269 21/01/15(金)20:32:54 No.765411896
種死と鉄血2期はもっとうまくできたと思うんだけどどっちも制作側のオナニーが加速した印象
270 21/01/15(金)20:32:54 No.765411902
>なんでそんな脚本にしたんだ? まあ元をたどると全部それになるんだが…
271 21/01/15(金)20:32:54 No.765411903
見てなくても叩ける作品だって「」が言ってた
272 21/01/15(金)20:33:17 No.765412043
>ザフトも連合も腐ってます!って描写は良いんだけど >ラクス陣営が正義です!って描写の説得力の薄さが釈然としないというかなんというか 正義ですなんてやってたっけ?
273 21/01/15(金)20:33:21 No.765412057
>種の散々絶滅戦争して僕達はどうしてここまで来てしまったんだが最終回としては完璧過ぎたからあそこで終わらせてればってのが批判大きい理由だよね 単純に種死のストーリーがクソだから叩かれてるだけだよ!
274 21/01/15(金)20:33:24 No.765412081
悪役っぽく描かれてた奴らにこいつそこまで悪いかってのも混ざってたような
275 21/01/15(金)20:33:28 No.765412111
最後の議長はほんとに急にけおり出したからね…まあマッキーには敵わんが…
276 21/01/15(金)20:33:30 No.765412121
>種の散々絶滅戦争して僕達はどうしてここまで来てしまったんだが最終回としては完璧過ぎたからあそこで終わらせてればってのが批判大きい理由だよね けどあの混乱の中で議長みたいにワンチャン狙うやつが出てくるのはある意味リアルだからな
277 21/01/15(金)20:33:35 No.765412151
種死のスペシャルエディションってどうなん? それを見れば作画的な思い出は解消されそう
278 21/01/15(金)20:33:39 No.765412179
そもラクス陣営って正義なの?DP反対派ってだけじゃないの?
279 21/01/15(金)20:33:41 No.765412200
>種の散々絶滅戦争して僕達はどうしてここまで来てしまったんだが最終回としては完璧過ぎたからあそこで終わらせてればってのが批判大きい理由だよね 続編なかったらそのまま死んでたし…
280 21/01/15(金)20:33:52 No.765412261
隠居してたところに暗殺未遂があって無理矢理戦場に引っ張り出された形の准将は不憫だけど シン達からしたらふざけんなってなるのもわかる
281 21/01/15(金)20:33:54 No.765412275
前作主人公を敵にする時点で方向性を間違えてるというしか
282 21/01/15(金)20:34:05 No.765412341
OPとして評判はよくないけどやっぱりwings of wordsが好き 選んだ道が行き止まりな登場人物が多すぎる…
283 21/01/15(金)20:34:09 No.765412367
頼むからストーリーからリメイクしてくださいお願いします
284 21/01/15(金)20:34:10 No.765412373
>種死の劇場版ってどうなん?
285 21/01/15(金)20:34:27 No.765412472
>ザフトも連合も腐ってます!って描写は良いんだけど >ラクス陣営が正義です!って描写の説得力の薄さが釈然としないというかなんというか 議長を無策で虐殺し始めるアホにしたのはちょっと頭悪い展開だなと思った
286 21/01/15(金)20:34:27 No.765412474
>そもラクス陣営って正義なの?DP反対派ってだけじゃないの? 正義ってのは最終的に勝った側を言うんだ
287 21/01/15(金)20:34:31 No.765412500
>隠居してたところに暗殺未遂があって無理矢理戦場に引っ張り出された形の准将は不憫だけど なんならザフトに行くかって話してたからな
288 21/01/15(金)20:34:33 No.765412517
胸糞悪い展開が多くてな…
289 21/01/15(金)20:34:35 No.765412527
>単純に種死のストーリーがクソだから叩かれてるだけだよ! そうかい俺は大好きだぜ
290 21/01/15(金)20:34:38 No.765412551
ユウナも最初は強かで自分なりにオーブを守るキャラっぽく描かれてた なんかすげー三下キャラになってた
291 21/01/15(金)20:35:01 No.765412686
>正義ってのは最終的に勝った側を言うんだ じゃあ説得力薄くないじゃん!
292 21/01/15(金)20:35:09 No.765412732
ラクスが全面に出だしてから 前作主人公とそのライバルがただの戦闘マシーンと化してる…
293 21/01/15(金)20:35:12 No.765412739
シンの家族が死んだのは准将が原因じゃありませんでしたは無理があるだろと
294 21/01/15(金)20:35:13 No.765412745
>前作主人公を敵にする時点で方向性を間違えてるというしか 結構あるよそんな作品 ゲームとかでも
295 21/01/15(金)20:35:14 No.765412751
>それまでそこまでバカに描かれてなかった議長でやられると違和感あるのよね まあロゴス倒して連合母体も復興で忙しいだろうからオーブ相手だけだからいけると思ったんじゃね さすがにレクイエム使用はドン引きで全方位から合流されたけど
296 21/01/15(金)20:35:33 No.765412895
最後の無傷のキラ陣営勢バーン!は確かに絶対正義感に溢れてる
297 21/01/15(金)20:35:46 No.765412954
種死はアニメそのものは糞つまんなくて面白かったのは連ザぐらいって記憶しか無い
298 21/01/15(金)20:35:53 No.765412982
もし劇場版やるならその前にシナリオ改変した再編集版作ってほしい
299 21/01/15(金)20:35:54 No.765412989
批判がだんだん雑になってくる
300 21/01/15(金)20:35:54 No.765412992
いいですよね種と種死の間を描いた特典映像で心が壊れた人にしか見えない准将
301 21/01/15(金)20:35:55 No.765412999
ラクス様のおっぱい盛るだけでだいぶ違ったと思う 2年もあれば育つでしょ
302 21/01/15(金)20:36:03 No.765413052
>シンの家族が死んだのは准将が原因じゃありませんでしたは無理があるだろと キラが殺してようともシン視点じゃわかんねえんだよなあ
303 21/01/15(金)20:36:03 No.765413053
あいつらの中じゃ准将が一番大人というか悪い方向に悟った上で付き合ってる感が凄い
304 21/01/15(金)20:36:09 No.765413096
種の最終回はクルーゼとの戦闘がめちゃくちゃ盛り上がって最後にfind the way流れながら戦争の傷跡とキラの独白で締めるのが本当にシビれた
305 21/01/15(金)20:36:27 No.765413199
キラをZのアムロのようにすればとか言う人は 劇場版逆襲のアスランで主人公に返り咲く前提で話してる気がする 普通は降って湧いた続編で前作主人公と新機体出し惜しみとか出来ん
306 21/01/15(金)20:36:28 No.765413204
最後の議長は力押しになったけど別にけおり散らしてはいないような むしろ中盤の総集編で脳内クルーゼ相手に問答してる時の方がけおってる
307 21/01/15(金)20:36:28 No.765413208
>2年もあれば育つでしょ 准将が揉まなかったから育たなかった
308 21/01/15(金)20:36:30 No.765413220
>シンの家族が死んだのは准将が原因じゃありませんでしたは無理があるだろと 見てない人はこれ言うけどさ そもそも前作で主人公達の戦いに巻き込まれたってのは変わってない
309 21/01/15(金)20:36:31 No.765413222
>OPとして評判はよくないけどやっぱりwings of wordsが好き あれEDだったらまた印象変わった気もするんだよな そっちはSeeSawの領分だけど
310 21/01/15(金)20:36:38 No.765413267
>シンの家族が死んだのは准将が原因じゃありませんでしたは無理があるだろと 強いていうなら戦争そのものが原因ですってところに落とし込んだというか
311 21/01/15(金)20:36:42 No.765413293
批判が雑と言えば種死が名作になると言うわけではないぞ
312 21/01/15(金)20:36:45 No.765413315
デスティニーの初陣描写はこいつ悪役になるのかって感じはした
313 21/01/15(金)20:36:55 No.765413365
>キラが殺してようともシン視点じゃわかんねえんだよなあ 飛び立ったあとあのモビルスーツが…!でそれっぽくなるからそこは書き方次第でしかない
314 21/01/15(金)20:37:00 No.765413393
>最後の無傷のキラ陣営勢バーン!は確かに絶対正義感に溢れてる 良いですよね デスティニーの残骸とインパルスとの対比 こっちが泣きたくなるわい
315 21/01/15(金)20:37:05 No.765413422
>キラが殺してようともシン視点じゃわかんねえんだよなあ 種死冒頭のフリーダム出てくる描写全部無駄にしちゃってるじゃん 制作期間無いとか言ってるのに…
316 21/01/15(金)20:37:08 No.765413453
>批判が雑と言えば種死が名作になると言うわけではないぞ 何と戦ってんの?
317 21/01/15(金)20:37:39 No.765413651
>強いていうなら戦争そのものが原因ですってところに落とし込んだというか 最終的にそこに落とし込むこと前提で一回恨みつらみでバチバチしてほしかった
318 21/01/15(金)20:37:43 No.765413687
>何と戦ってんの? 触るな触るな
319 21/01/15(金)20:38:01 No.765413784
>種死冒頭のフリーダム出てくる描写全部無駄にしちゃってるじゃん >制作期間無いとか言ってるのに… シンはそもそも携帯とりに行って見てないよ 見てないアピールはバレるぞ