ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/15(金)18:41:35 No.765377477
小説家の仕事場ってこんな汚いんだ…
1 21/01/15(金)18:49:50 No.765380048
誰の仕事場?
2 21/01/15(金)18:50:35 No.765380277
なんでサンプル1で数百万数千万を語れるんだよ
3 21/01/15(金)18:50:58 No.765380401
小説家ほど部屋のバラツキがありそうな職業ないと思う
4 21/01/15(金)18:51:09 No.765380455
森博嗣か?
5 21/01/15(金)18:51:58 No.765380689
いかにも小説家 なんて部屋の小説家なんてそれこそどれだけいるやら…
6 21/01/15(金)18:54:39 No.765381535
> 森博嗣か? 当てずっぽうでレスしたが当たったようだ https://bokuranotameno.com/post-8102/ >森博嗣と西尾維新の対談が収録された本DOG&DOLLの感想 su4517324.jpg
7 21/01/15(金)18:56:34 No.765382133
たしかに小説家以外に考えられない仕事場だ
8 21/01/15(金)18:58:41 No.765382807
執筆が20分しか続かない書斎…
9 21/01/15(金)18:59:54 No.765383221
部屋に何も置かない作家もいるよね
10 21/01/15(金)19:01:23 No.765383723
京極夏彦の仕事場が本棚がズラッと並んでるいかにもな感じかな
11 21/01/15(金)19:03:13 No.765384304
小説家に限らず物書きなんて資料が乱雑としてて大体整理されてないイメージの方が強い
12 21/01/15(金)19:03:41 No.765384479
安部公房かと思ったけど違ったか
13 21/01/15(金)19:05:21 No.765384987
執筆が20分しか持続しない小説家って心当たりが一人しかいない
14 21/01/15(金)19:09:19 No.765386030
>執筆が20分しか続かない書斎… その辺は意識的にやってるって前に読んだ http://xxx0923.blog43.fc2.com/blog-category-4.html >幾度か書いていることで、「キリの悪いやめ方を心がける」というのがある。 >工作をしているときに、穴を5つ開ける作業があったとしたら、3つだけにして、2つは明日のために残しておくのだ。 >キリの悪いやめ方をすると、次の日にすぐに仕事が始められ、仕事を始めることで、自然に躰も頭も暖まる(暖気運転になる)。 (中略) >一般に、さきの分の仕事までしてしまうことを貯金と呼ぶことが多いが、これは禁物だ。 >これをすると、あとで仕事をしなくなってブランクが開く。その不連続が、のちのちの仕事の障害となる。 >僕の場合、「今日は5000文字書こう」と決めたら、文章の途中であっても、5000文字を越えたところで打ち切る。 >キリは悪いほど良い。 >ついついキリがつくまでと頑張ってしまうが、体力を消耗するのでマイナスだし、今すぐに書きたいものを明日に残すことで、それはもっと良いものになるだろう。 >書きたいという早まった気持ちが、完成度を落とすことがあるからだ。
15 21/01/15(金)19:10:57 No.765386456
坂口安吾の部屋がザ•小説家の部屋
16 21/01/15(金)19:13:20 No.765387100
20分しか続かないのになんで日産5000文字とか書いてるの…?
17 21/01/15(金)19:19:51 No.765388939
頭の中にある映像を文字に起こすだけだからラクラク書けちゃう人だっけ
18 21/01/15(金)19:22:42 No.765389738
これで超速筆だから化け物だよな森博嗣…
19 21/01/15(金)19:24:52 No.765390321
20分やって休憩挟んでまた20分って感じかな
20 21/01/15(金)19:33:05 No.765392569
>その辺は意識的にやってるって前に読んだ さすがプロだ…ちがうなぁ…
21 21/01/15(金)19:33:27 No.765392675
>頭の中にある映像を文字に起こすだけだからラクラク書けちゃう人だっけ そんな皆川亮二みたいな…
22 21/01/15(金)19:33:52 No.765392800
森見登美彦の仕事場も壁全面本棚でそれっぽかったな
23 21/01/15(金)19:35:00 No.765393122
西尾維新とかパーソナリティ情報全然出さないけどどんな部屋なんだろうか
24 21/01/15(金)19:35:58 No.765393398
速筆な作者は何言ってるかわからないからな
25 21/01/15(金)19:39:33 No.765394406
この頃のMacが一番Macって感じがする
26 21/01/15(金)19:41:34 No.765395048
西尾は常に旅行するマンだから部屋になんもなさそうではある 今無理だろうけど
27 21/01/15(金)19:42:43 No.765395405
切りの悪い仕事は面白いな 導入しよう
28 21/01/15(金)19:43:32 No.765395651
売れてるか売れてないかの落差酷いじゃん…
29 21/01/15(金)19:43:37 No.765395687
森博嗣のエッセイか何かで 自分のやる気が出る方法を見つけるのが大事って書いてあったな…
30 21/01/15(金)19:47:26 No.765396896
>森見登美彦の仕事場も壁全面本棚でそれっぽかったな 本棚に所蔵している本はどういったものなんだろう やはり資料で占めているんだろうか 本棚のない作家はやはりネット中心か