ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/15(金)17:46:05 No.765362479
初めて一月家計簿つけたんぬ 先月は交際費も雑費もほとんどないし自炊もつづけたんぬ!家賃も地域平均で都内なら最安くらいのボロマンションなんぬ!安い給料でもこれくらいやれば余剰が出るはずなんぬ! マイナス2万だったんぬ!なんでなんぬ!!!!
1 21/01/15(金)17:47:21 No.765362792
高熱火
2 21/01/15(金)17:47:43 No.765362893
マンションになんか住んでるから…
3 21/01/15(金)17:48:19 No.765363029
家計簿つけたら過剰に金かかってる問題点が可視化されたでしょ? あとはそれを潰せばいいだけだからかんたんですよ
4 21/01/15(金)17:48:29 No.765363071
ベースが安けりゃなにやってもダメだ
5 21/01/15(金)17:49:18 No.765363238
忘れがちだがガス水道電気代スマホ代ネット代も計上しろよ
6 21/01/15(金)17:49:38 No.765363311
晒してみるがいい
7 21/01/15(金)17:50:12 No.765363435
>マイナス2万だったんぬ!なんでなんぬ!!!! いやそれを追求するために家計簿つけたんでしょうに…
8 21/01/15(金)17:50:49 No.765363578
単に収入少ないと判明すると悲しい
9 21/01/15(金)17:51:49 No.765363830
正直に遊興費さらしてみ? ほれ遠慮せんと
10 21/01/15(金)17:51:54 No.765363851
食費減らそうと思うとカップ麺とか冷凍食品の一食100~200円ラインに頼ってばっかりになる
11 21/01/15(金)17:52:58 No.765364123
ソシャゲに毎月5万使ってるのを少し減らしてみるんぬ!
12 21/01/15(金)17:53:04 No.765364164
安月給で家賃の補助が無いと途端に積み立てるの難しくなる
13 21/01/15(金)17:53:15 No.765364203
スマホはMVNO 電気契約アンペアは20A 食料はコンビニで買わない このへんの基本はちゃんと抑えてるか?
14 21/01/15(金)17:54:54 No.765364636
>晒してみるがいい 手取り17 家賃6 食費3 光熱通信2.5 交際と雑費1 学費ローン2.5 交通1 前月のクレカ決済3 こんな感じなんぬ
15 21/01/15(金)17:55:22 No.765364765
どうせ日本竹馬連合会の会員なんだろ…
16 21/01/15(金)17:55:53 No.765364889
書き込みをした人によって削除されました
17 21/01/15(金)17:56:16 No.765364986
>光熱通信2.5 俺より1万ちょい高いな
18 21/01/15(金)17:56:23 No.765365014
学費ローンか… うn…そこは仕方ないよ…
19 21/01/15(金)17:56:56 No.765365169
それは家賃が高いな
20 21/01/15(金)17:56:56 No.765365175
>前月のクレカ決済3 え?
21 21/01/15(金)17:57:43 No.765365373
そこから削れるとしたらクレカの決済内訳次第な気がするんぬ
22 21/01/15(金)17:57:55 No.765365425
>光熱通信2.5 内訳知りたいんぬ
23 21/01/15(金)17:59:01 No.765365708
家賃ネット回線携帯を下げるしかないな
24 21/01/15(金)17:59:07 No.765365728
17は少なすぎだろ…
25 21/01/15(金)17:59:25 No.765365808
交通1ってなんだ交通費すら出ない会社なんてあるのか?
26 21/01/15(金)17:59:36 No.765365855
>17は少なすぎだろ… 働き始めならどこいってもこんなもんじゃね
27 21/01/15(金)17:59:53 No.765365934
都内なら楽天エリアだろうから通信を楽天1本にしろ
28 21/01/15(金)18:00:04 No.765365961
>学費ローンか… >うn…そこは仕方ないよ… これはもう…これはもうな… 就職後も足をひっぱる出費の代名詞みたいなとこあるからな…
29 21/01/15(金)18:00:07 No.765365975
家賃は収入の3分の1だっけ…4分の1だったかも
30 21/01/15(金)18:00:49 No.765366152
まあボーナス分貯金しとけばなんとかなるんぬ
31 21/01/15(金)18:01:46 No.765366394
限界集落みたいな会社だと交通費を請求すると掴み合いになりかかるから怖い
32 21/01/15(金)18:01:48 No.765366404
>働き始めならどこいってもこんなもんじゃね 31なんぬ...
33 21/01/15(金)18:02:10 No.765366483
>>働き始めならどこいってもこんなもんじゃね >31なんぬ... 収入が少ない!
34 21/01/15(金)18:02:21 No.765366525
ちゃんと奨学金払っててえらい!
35 21/01/15(金)18:03:52 No.765366896
光熱通信費がちょっと高いような あと交通費1万ってなんだこれ
36 21/01/15(金)18:03:53 No.765366897
学費ローンってそんなに長いのか
37 21/01/15(金)18:04:07 No.765366955
家賃なんとかならないんぬ…?
38 21/01/15(金)18:04:37 No.765367100
収入苦しいから学費ローン延長してくださいんぬって泣きつけばなんとかなったりしない?
39 21/01/15(金)18:04:49 No.765367140
>31なんぬ... 31歳で17はやばい 今後間違いなく人生詰むな
40 21/01/15(金)18:05:59 No.765367392
どうせ財形とかで10万くらい天引きされてんだろ
41 21/01/15(金)18:06:15 No.765367449
コンビニで買うコーヒーに月2000円使ってるのが分かった 家から作って行ったほうが安いなこりゃ
42 21/01/15(金)18:06:49 No.765367581
家賃は割と底の方じゃないかなぁ…
43 21/01/15(金)18:07:00 No.765367624
クレカ削るんぬ
44 21/01/15(金)18:07:03 No.765367636
光熱費って場所によっては凄い高いからな プロパンガスは本当に勘弁して欲しい
45 21/01/15(金)18:07:09 No.765367667
ぬは31の時なんて年収100万だったし安心して欲しいんぬ
46 21/01/15(金)18:07:21 No.765367712
ボーナスたくさんとかなんでしょ 俺ボーナスもないし貯金もないわ
47 21/01/15(金)18:07:29 No.765367743
終わってる
48 21/01/15(金)18:07:39 No.765367791
>ぬは31の時なんて年収100万だったし安心して欲しいんぬ 今は?
49 21/01/15(金)18:07:45 No.765367818
バカじゃん
50 21/01/15(金)18:07:49 No.765367832
クレカの内訳は?
51 21/01/15(金)18:08:05 No.765367900
光熱費かなぁ 一人暮らしでそこまでいくって内訳がしりたい
52 21/01/15(金)18:08:22 No.765367976
都内で家賃6万以下って無理じゃね?
53 21/01/15(金)18:08:27 No.765367999
奨学金隔月で払ってるけどそんなに思い負担じゃないな
54 21/01/15(金)18:08:50 No.765368081
書き込みをした人によって削除されました
55 21/01/15(金)18:09:04 No.765368139
何の仕事してんの 地方に住んだほうがマシじゃね
56 21/01/15(金)18:09:04 No.765368140
>バカじゃん 37で年収800万くらいなんぬ
57 21/01/15(金)18:09:10 No.765368164
選んでレスしてる感じがしてどうにもな…
58 21/01/15(金)18:09:31 No.765368257
>37で年収800万くらいなんぬ 養って
59 21/01/15(金)18:09:41 No.765368297
むしろ都内なのに月17万とかの仕事あんの? そんなん地方くらいのものかと・・・
60 21/01/15(金)18:09:43 No.765368305
>>バカじゃん >37で年収800万くらいなんぬ 結婚して❤️
61 21/01/15(金)18:09:51 No.765368341
都内で六万は限界だろうね
62 21/01/15(金)18:10:12 No.765368425
クレカ無視すると光熱と食費をちょっと削るくらいしか思いつかん ボーナスでトントンってことにするか収入増やすしかなくない
63 21/01/15(金)18:10:23 No.765368466
>奨学金隔月で払ってるけどそんなに思い負担じゃないな 隔月なら年6回だろ そりゃ重くないに決まってる
64 21/01/15(金)18:10:49 No.765368583
都内といっても西ならもうちょい安いところもあるよ
65 21/01/15(金)18:10:52 No.765368595
>学費ローンってそんなに長いのか 大学の奨学金は20年分割とかあるから人によっては40になっても払ってたり…
66 21/01/15(金)18:10:58 No.765368621
>学費ローンってそんなに長いのか 学費ローンがどこからのものかは知らんけど 日本学生支援機構だと返還金額で年数変わってくる 貸与金額が340万超えると月1.4万超の20年払いになるから スレぬがそこから借りてるなら20年払い確定
67 21/01/15(金)18:11:39 No.765368810
学生時代は牛込に5.2万で住んでたけどな 風呂ナシだったんで銭湯代で結局6万かかってたわ
68 21/01/15(金)18:11:42 No.765368825
家計簿つけないとマイナスがだらだら続きそうな内訳だから頑張って引き締め続けてね
69 21/01/15(金)18:11:42 No.765368828
都内に住んでて手取り17万はちょっとヤバい
70 21/01/15(金)18:11:51 No.765368870
東北の田舎の会社に勤めて都内からテレワークしてるとか?
71 21/01/15(金)18:12:24 No.765369014
20年払いでも別に構わなくねえか
72 21/01/15(金)18:12:38 No.765369082
>東北の田舎の会社に勤めて都内からテレワークしてるとか? それは実家暮らしとかでないとやる必要性がないのでは・・・
73 21/01/15(金)18:12:59 No.765369187
派遣社員は交通費出ないとこがほとんどなんだ
74 21/01/15(金)18:13:14 No.765369253
田舎の17万ならともかく都内で17万はじわじわ死ぬ
75 21/01/15(金)18:13:31 No.765369339
転売すれば手取り増えるぞ
76 21/01/15(金)18:13:48 No.765369406
>派遣社員は交通費出ないとこがほとんどなんだ マジかよクソだな派遣社員って!
77 21/01/15(金)18:14:20 No.765369558
削れる支出を削ったうえで転職活動だな とはいえ厳しいタイミングよ
78 21/01/15(金)18:14:22 No.765369564
>都内で家賃6万以下って無理じゃね? 可能か不可能かで言えば可能だけどまともな生活は不可能だな…
79 21/01/15(金)18:15:11 No.765369785
もっと安いところに住むぬ
80 21/01/15(金)18:15:20 No.765369844
>家賃6 その手取りでその家賃は高過ぎる…
81 21/01/15(金)18:16:31 No.765370158
新宿でも探せばクソ安物件は多いよ
82 21/01/15(金)18:16:42 No.765370202
手取り23で家賃7でもきつかったのに
83 21/01/15(金)18:16:43 No.765370208
そんな給料の仕事わざわざ都会なんぞに住んでやる意味あんのか
84 21/01/15(金)18:16:45 No.765370222
根本的に都内で仕事してんのが間違いって感じだな
85 21/01/15(金)18:16:54 No.765370272
専門卒地方の俺でももうちょい貰ってるのに・・・
86 21/01/15(金)18:17:01 No.765370301
>都内で家賃6万以下って無理じゃね? 普通に交通の便が悪いところなら4万円クラスはあるよ そんな手取りのくせに交通の便のいいところに住むなよ!
87 21/01/15(金)18:17:23 No.765370396
みんな都内なら手取り25万ぐらい貰ってるんぬ?
88 21/01/15(金)18:17:32 No.765370439
家賃安くなっても交通費が嵩んだら意味無いからな…
89 21/01/15(金)18:17:32 No.765370440
光熱費と交通費と食費削るか引っ越すかの二択 俺なら引っ越す
90 21/01/15(金)18:17:48 No.765370509
なんで30代にもなって学費ローン払ってんの
91 21/01/15(金)18:17:51 No.765370519
実家に帰るんぬ
92 21/01/15(金)18:18:19 No.765370660
職場どこなの?
93 21/01/15(金)18:18:23 No.765370681
光熱費通信費もクレカに吸わせるんぬ ポイント稼ぐんぬ
94 21/01/15(金)18:18:29 No.765370710
この手取り学費ローンで実質14.5万円じゃん… 家賃的には埼玉の三万円クラスのアパートが適切
95 21/01/15(金)18:18:54 No.765370817
というかその給料に出費でよく30まで家計簿付けずに生きてこれたな
96 21/01/15(金)18:19:14 No.765370915
>光熱費と交通費と食費削るか引っ越すかの二択 >俺なら引っ越す 引越し代が蓄えられてるとでも?
97 21/01/15(金)18:19:16 No.765370926
基本的に都会にしかない仕事ってのはよほどのハイエンドだけだからな
98 21/01/15(金)18:19:38 No.765371048
コロナで待機状態になって給料が全額払われてないとかそんな感じ?
99 21/01/15(金)18:19:49 No.765371124
>単に収入少ないと判明すると悲しい これだった
100 21/01/15(金)18:19:54 No.765371149
>家賃6 なんとか5か4.5に抑えよう 6で2DKとかなら他抑えてもいいとは思うけど
101 21/01/15(金)18:20:36 No.765371375
クレカが課金だったら殴るんぬ
102 21/01/15(金)18:20:52 No.765371455
リモワで残業がなくなってきついんぬ 体の衰えもヤバいんぬ
103 21/01/15(金)18:21:55 No.765371766
>引越し代が蓄えられてるとでも? >実家に帰るんぬ
104 21/01/15(金)18:22:04 No.765371808
>クレカが課金だったら殴るんぬ どうせそんなところだろ
105 21/01/15(金)18:22:21 No.765371872
手取り17万だと年収300万代だろうし平均的だよその年齢で 都内だとアレだけど
106 21/01/15(金)18:24:42 No.765372552
田舎で手取り17万はまぁ普通 ただ家賃は安く済む
107 21/01/15(金)18:24:58 No.765372630
>リモワで残業がなくなってきついんぬ >体の衰えもヤバいんぬ 残業で稼ぐようなところは潰れた方が健全
108 21/01/15(金)18:25:29 No.765372775
削除依頼によって隔離されました >手取り17万だと年収300万代だろうし平均的だよその年齢で マ? 500万で低い位じゃ…?
109 21/01/15(金)18:26:34 No.765373089
>残業で稼ぐようなところは潰れた方が健全 社員が稼げないんだろ
110 21/01/15(金)18:28:26 No.765373641
>ただ家賃は安く済む 車代でトントン
111 21/01/15(金)18:28:46 No.765373730
高卒だからわかんなかったけど学生ローンって怖いんぬ....
112 21/01/15(金)18:29:10 No.765373834
そこでこのリボ払い!
113 21/01/15(金)18:30:28 No.765374202
クレカの内訳次第だな 食費を削ると心が荒みやすいので俺はおすすめしない
114 21/01/15(金)18:31:20 No.765374478
>>手取り17万だと年収300万代だろうし平均的だよその年齢で >マ? >500万で低い位じゃ…? うぜぇな今すぐ死んでくれよ
115 21/01/15(金)18:31:53 No.765374651
>高卒だからわかんなかったけど学生ローンって怖いんぬ.... 奨学金と学生ローンを一緒にしないで…
116 21/01/15(金)18:33:30 No.765375136
実家に帰って子供部屋おじさんになるんぬ
117 21/01/15(金)18:33:49 No.765375224
>>高卒だからわかんなかったけど学生ローンって怖いんぬ.... >奨学金と学生ローンを一緒にしないで… 学費ローンって書こうとしたら間違えたんぬ... 申し訳ないんぬ....
118 21/01/15(金)18:38:15 No.765376543
IT業界くるんぬ?34で資格ないけど テレワークで手取り38あるんぬ
119 21/01/15(金)18:43:10 No.765377956
>500万で低い位じゃ…? 500万は中央値超えのエリート様だぜー!
120 21/01/15(金)18:45:32 No.765378698
条件満たせば返還しないでいい奨学金借りたな 今もそういうの有るかは知らんが
121 21/01/15(金)18:46:44 No.765379088
奨学金利子つくで行っちゃったから毎月5万で早め早めで返してたわ そろそろ終わりそう
122 21/01/15(金)18:46:50 No.765379111
>IT業界くるんぬ?34で資格ないけど >テレワークで手取り38あるんぬ 残業時間どれくらいぬ?
123 21/01/15(金)18:49:21 No.765379904
仮に今手取り17になったとしたら実家行くくらいしか思いつかない
124 21/01/15(金)18:52:59 No.765381001
ムダに学生ローン組んでバカ大学入って4年間遊んでたんだろうか
125 21/01/15(金)18:54:59 No.765381640
>残業時間どれくらいぬ? IT業界くるんぬ?
126 21/01/15(金)18:55:26 No.765381776
>ムダに学生ローン組んでバカ大学入って4年間遊んでたんだろうか そこは「」やってる時点で…
127 21/01/15(金)18:56:29 No.765382108
>IT業界くるんぬ?34で資格ないけど >テレワークで手取り38あるんぬ 年間休日少なそう