21/01/15(金)17:28:42 釜揚げ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)17:28:42 No.765358214
釜揚げ並に温玉がコストパフォーマンス高すぎる
1 21/01/15(金)17:30:10 No.765358592
注文方法わかりにくいクソ店舗来たな
2 21/01/15(金)17:30:57 No.765358804
とろ玉しか食べないのに温玉クーポンやたらと引くからあげたい
3 21/01/15(金)17:35:56 No.765360061
明太釜玉得が自分の中で最コスパ
4 21/01/15(金)17:36:08 No.765360114
この間玉子あんかけうどん食べたけど温かくてうまかった 並盛でも以外と汁が多かったから少し苦戦したけど
5 21/01/15(金)17:37:23 No.765360390
まるがめ製麺
6 21/01/15(金)17:39:28 No.765360890
そういえば去年は値上げしなかった
7 21/01/15(金)17:42:40 No.765361663
載せ放題のネギ揚げしょうがが強いから割とオプション無しでも満足出来ちゃう 揚げたての天ぷらおいちい!
8 21/01/15(金)17:46:34 No.765362614
かけ並にちくわ天 ちくわがつゆを吸ってうまい
9 21/01/15(金)17:51:57 No.765363860
かしわ天目当てにここに行く
10 21/01/15(金)17:53:10 No.765364185
ここは店の当たり外れが大きすぎる気がする よく行くところは大当たりだけどそこから徒歩10分の店舗は大外れ
11 21/01/15(金)17:53:43 No.765364327
明太釜たまに天かすを入れてしょわしょわにするのが好きなんだ
12 21/01/15(金)17:55:42 No.765364847
もり大野菜かきあげちくわ天
13 21/01/15(金)17:57:16 No.765365261
今年に入ってからかしわ天ちょっと小さくなってませんか…
14 21/01/15(金)17:58:11 No.765365498
店というか店員によって量のムラがひど い
15 21/01/15(金)17:58:13 No.765365506
かき揚げとかしわ天とごはん!
16 21/01/15(金)18:00:36 No.765366099
コスパなぞ知らん 牛肉うどん得盛りにかしわとちくわそこに温玉てイナフ
17 21/01/15(金)18:01:17 No.765366279
ネギが青いところばっかりで美味しくないんだけど…
18 21/01/15(金)18:01:18 No.765366285
今月中のクーポンまだ使ってないの思い出した4回も行かないな…
19 21/01/15(金)18:01:25 No.765366311
とろ玉大とかしわ天3つ これで1000円ぴったりだからいつもこればかり食べてる
20 21/01/15(金)18:01:29 No.765366329
>店というか店員によって量のムラがひど 食べてる後ろでひたすら従業員の愚痴言ってるの聞こえた時辛かった
21 21/01/15(金)18:02:45 No.765366610
逆に卵の天ぷらはコスパ悪く感じる 最近見ないけど
22 21/01/15(金)18:03:40 No.765366861
肉うどんおいちい!
23 21/01/15(金)18:03:52 No.765366890
アンコウうまかったけど店によって大小に差があってつらい
24 21/01/15(金)18:03:52 No.765366891
>今年に入ってからかしわ天ちょっと小さくなってませんか… よく行く当たり店舗はむしろでかくなった ハズレ店舗はクソ小さい 同じ値段取るのにサイズ倍違うんですけど…
25 21/01/15(金)18:04:54 No.765367163
流石にもう少し仕入れの均等化と 天ぷらのマニュアルを作ったほうがいいと思うレベル
26 21/01/15(金)18:04:59 No.765367175
丸亀製麺ってたしか大衆食堂みたいな雰囲気だったけどコロナ対策で店内どうなってるんだろ
27 21/01/15(金)18:05:15 No.765367229
>同じ値段取るのにサイズ倍違うんですけど… なそ にん
28 21/01/15(金)18:05:59 No.765367391
揚げ玉もお店によっては結構違うよね いつも行ってるとこはタマネギの破片とかたくさん入っててありがたい…
29 21/01/15(金)18:06:00 No.765367398
ちくわ大好き
30 21/01/15(金)18:06:42 No.765367549
>丸亀製麺ってたしか大衆食堂みたいな雰囲気だったけどコロナ対策で店内どうなってるんだろ 去年の緊急事態宣言の時は気を遣ってたけど今はなんか普通だよな席 全員消毒させてるのとビニールカーテンと取り箸とかは増えたけど
31 21/01/15(金)18:07:07 No.765367658
>丸亀製麺ってたしか大衆食堂みたいな雰囲気だったけどコロナ対策で店内どうなってるんだろ 近所はアルコール消毒じゃなくて次亜塩素酸に仕切りと席を一つ空けてねってぐらいだから行かなくなったな…
32 21/01/15(金)18:07:08 No.765367662
火曜から鴨ねぎが始まって有り難い
33 21/01/15(金)18:07:49 No.765367837
>近所はアルコール消毒じゃなくて次亜塩素酸に仕切りと席を一つ空けてねってぐらいだから行かなくなったな… 消毒にしてもチェーンで統一でなく店の裁量なのか…
34 21/01/15(金)18:08:14 No.765367937
>丸亀製麺ってたしか大衆食堂みたいな雰囲気だったけどコロナ対策で店内どうなってるんだろ ネギ天かす生姜がセルフじゃなくなった 天ぷらはトングじゃなくて各々の割り箸で取るようになった 釜揚げ半額もやらなくなった オット!
35 21/01/15(金)18:08:19 No.765367959
100円券を消費するためにも明日食べに行かないと 俺は丸亀の奴隷だ
36 21/01/15(金)18:08:27 No.765367998
このご時世でもうどん素手でとってるのはいいのかなって思ったりする
37 21/01/15(金)18:08:40 No.765368048
昼過ぎに行ったら持ち帰りが多くて混んでたわ
38 21/01/15(金)18:09:09 No.765368158
>100円券を消費するためにも明日食べに行かないと >俺は丸亀の奴隷だ 100円券ありがたい… 一枚で二人まで100円引きなの助かります
39 21/01/15(金)18:09:28 No.765368244
>このご時世でもうどん素手でとってるのはいいのかなって思ったりする まあ流水でやってるから大丈夫よ 流水だと当然手の菌は留まらずに流れてくから
40 21/01/15(金)18:10:33 No.765368506
牛すき釜玉とごはん頼んでうどん食べた後に残った肉と玉子をご飯にかけるの好き
41 21/01/15(金)18:10:54 No.765368607
ゴミ箱にこれ見よがしにうどん札が捨てられてるの見て拾おうか一瞬迷った
42 21/01/15(金)18:11:28 No.765368743
スタンプで貯めたかしわだけはクーポン重ねがけできるようになんねぇかなぁ~なんねぇだろうなぁ~
43 21/01/15(金)18:11:40 No.765368814
正月に神戸牛海老天うどん食べたわ1000円越えたけど旨かった
44 21/01/15(金)18:11:42 No.765368822
むしろ調理場がオープンなのはイメージ戦略だってガイアでやってた ていうか今更外食怖いなんて言い出したらもう寿司なんて食えないよね
45 21/01/15(金)18:11:44 No.765368836
>ゴミ箱にこれ見よがしにうどん札が捨てられてるの見て拾おうか一瞬迷った あれを拾ったらなにか大切なものを引き換えに失ってしまいそうなんだ
46 21/01/15(金)18:12:30 No.765369043
肉うどん好きだったけど大盛りやってた頃になんか甘いなこれ…って思い始めて以降普通盛りでも甘く感じるようになって食わなくなっちゃった
47 21/01/15(金)18:12:43 No.765369103
>逆に卵の天ぷらはコスパ悪く感じる >最近見ないけど ある日温玉乗せたほうがいいな…って気付くよね
48 21/01/15(金)18:12:49 No.765369147
>肉うどん好きだったけど大盛りやってた頃になんか甘いなこれ…って思い始めて以降普通盛りでも甘く感じるようになって食わなくなっちゃった まて 肉うどんは普通甘いやつでは?
49 21/01/15(金)18:13:05 No.765369209
>むしろ調理場がオープンなのはイメージ戦略だってガイアでやってた こないだ行った大洗のめんたいパーク 工場の様子を見学できてすごく面白かったなあ
50 21/01/15(金)18:13:24 No.765369303
俺にとって甘すぎだなってなっちゃったのよ
51 21/01/15(金)18:15:06 No.765369760
丼がめっちゃおいしい 店舗によって違うかもしれんがウチの近くのは マジでうまいから俺の中でもう丼屋さん化している
52 21/01/15(金)18:17:07 No.765370330
>注文方法わかりにくいクソ店舗来たな わかりにくいか?
53 21/01/15(金)18:19:02 No.765370856
食券制のところだと時間帯によってすごく混む…
54 21/01/15(金)18:19:25 No.765370978
>丼がめっちゃおいしい >店舗によって違うかもしれんがウチの近くのは >マジでうまいから俺の中でもう丼屋さん化している 一度カツ丼か何か食った時は丼の半分くらいツユに浸かってて辛かった
55 21/01/15(金)18:19:53 No.765371145
>わかりにくいか? お盆とってうどん注文してお皿取って天ぷら選んで会計だけだから簡単だよ
56 21/01/15(金)18:20:02 No.765371196
お正月にうどんチケット買ったよ だし醤油とだしソースもそえてバランスもいい
57 21/01/15(金)18:20:38 No.765371384
硬い麺出すとこ好き ふにゃふにゃ死ね ちんちんと一緒
58 21/01/15(金)18:22:06 No.765371818
うどん頼む場所が分かりづらいのはわかる お盆とか置いてある入り口っちゃそうだけどなんでもないとこに店員が立ってるだけだし
59 21/01/15(金)18:22:34 No.765371937
かけ並にかしわ天とあんこう天とちくわ天とえび天で満足度も値段も高かった
60 21/01/15(金)18:22:51 No.765372037
正直初見は無銭飲食しそうになったって言うか店員もテーブル行く前に止めてくれよ…
61 21/01/15(金)18:23:37 No.765372267
流れが出来てりゃわかりやすいけどね 自分が先頭だとあわあわしちゃうよね 店員に聞くぐらいしろ
62 21/01/15(金)18:24:02 No.765372393
葬式と同じように前の方にいる人の真似をする
63 21/01/15(金)18:25:16 No.765372710
丼ものってどう頼みゃいいんだ…?
64 21/01/15(金)18:25:17 No.765372717
なんでもそうだけど最初の1回が本当に辛い
65 21/01/15(金)18:25:26 No.765372759
最初は知り合いに教えてもらいながら列に並んだよ 一人だったらどうしたらいいかわからんかったかも
66 21/01/15(金)18:25:44 No.765372842
>丼ものってどう頼みゃいいんだ…? それこそうどん頼む店員にお願いする
67 21/01/15(金)18:26:07 No.765372977
>丼ものってどう頼みゃいいんだ…? うどんに注文するとこで丼くれっていう
68 21/01/15(金)18:27:20 No.765373306
最初にエンカウントする店員に全て任せろ ルート中の店員はイベント用意されてないから反応してくれないぞ
69 21/01/15(金)18:27:46 No.765373432
牛すき釜玉にオプション無しでネギたっぷりごまもたっぷり天かすはお好みで これで元気いっぱい
70 21/01/15(金)18:27:55 No.765373481
丸亀パスが切れるまでに使いまくらないといけない
71 21/01/15(金)18:29:09 No.765373823
福袋で買う醤油とソースが一年で使い切れないけどまた買ってしまうのでどんどん溜まっていくぞ!
72 21/01/15(金)18:31:46 No.765374607
だしソース常設販売してくんねぇかな
73 21/01/15(金)18:32:44 No.765374899
だしソースいいよね…
74 21/01/15(金)18:32:47 No.765374920
>だしソース常設販売してくんねぇかな あれおいしいよね 店の前の自販機でだしソースとだししょうゆ売ってくれないかしら
75 21/01/15(金)18:34:46 No.765375488
牛すき釜玉は頭おかしくなるくらい美味いが店舗によって無いよね
76 21/01/15(金)18:38:03 No.765376476
丼ごはん単品で売ってるけど量どのくらい? サイドメニュー扱いだからやっぱり牛丼屋とかより少なめ?
77 21/01/15(金)18:38:40 No.765376659
何食べようか迷った時はいつも冷たいおろし醤油に天ぷら2~3個で落ち着いてしまう
78 21/01/15(金)18:39:30 No.765376885
>丼ごはん単品で売ってるけど量どのくらい? 普通盛りでお茶碗一杯程度だった覚えがある