21/01/15(金)13:17:14 【フィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)13:17:14 No.765304157
【フィリピンで】実写リメイク版『超電磁マシーン ボルテスV』予告編公開 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19537091/ アニメはフィリピンで最高視聴率58%を記録し、主題歌が国民ソングになるほどの人気を誇る。「天空剣・Vの字斬り」が炸裂する場面も。 https://pbs.twimg.com/media/ErvUOH0U0AMTn0q.jpg
1 21/01/15(金)13:22:46 No.765305288
健一のちょいダミ声がそのまんまだ
2 21/01/15(金)13:27:20 No.765306164
独裁政権下で溜まっていくガス抜きとして放送されてたら 最終回で独裁政権が打ち倒されるという結末
3 21/01/15(金)13:37:22 No.765308079
最高視聴率思ったより低いな宇宙の王者みたく100近いと思ってた
4 21/01/15(金)13:38:13 No.765308223
文字通り国を変えたアニメ
5 21/01/15(金)13:38:37 No.765308313
>独裁政権下で溜まっていくガス抜きとして放送されてたら >最終回で独裁政権が打ち倒されるという結末 途中で打ち切られた
6 21/01/15(金)13:38:57 No.765308386
天空剣かっこいいな
7 21/01/15(金)13:39:48 No.765308577
もはや国歌 https://youtu.be/e9Ab7zbEI0o
8 21/01/15(金)13:40:17 No.765308677
http://img.2chan.net/b/res/765294928.htm
9 21/01/15(金)13:45:24 No.765309806
当時放送できる番組がほとんどなくてボルテスをヘビロテしてたと聞く
10 21/01/15(金)13:46:13 No.765309958
>>独裁政権下で溜まっていくガス抜きとして放送されてたら >>最終回で独裁政権が打ち倒されるという結末 >途中で打ち切られた 続きが見たくて革命が起きた
11 21/01/15(金)13:47:00 No.765310142
ま…まああんたほどの国が実写化するなら…
12 21/01/15(金)13:50:44 No.765310868
最初の放送時はマルコス政権下だっけ
13 21/01/15(金)13:51:16 No.765310974
DX超合金が出たりまだまだコンテンツとして価値があるようで嬉しい
14 21/01/15(金)13:55:21 No.765311842
とどめの天空剣は日本兵が刀を抜くと敵は必ず倒される事を比喩しているので放送禁止された
15 21/01/15(金)13:58:55 No.765312507
天空剣は支配階級の象徴!とか言われたが反独裁政権派の心にはボルテスVと天空剣がいつもあったというオチ
16 21/01/15(金)14:01:49 No.765313024
流石にもうフィリピンの若い人たちもボルテス分からないだろうと思ったら凄いことになってた カッコイイもんなボルテス
17 21/01/15(金)14:04:44 No.765313574
天空剣の展開の仕方がかっこいいな
18 21/01/15(金)14:05:12 No.765313660
何回か再放送してるらしいけどさすがに古臭く見えないのかねと思ってた まさか令和最新版を俺たちが作るという意気込みだとは…
19 21/01/15(金)14:06:49 No.765313958
>まさか令和最新版を俺たちが作るという意気込みだとは… 納得のいく令和最新版初めて見た…
20 21/01/15(金)14:09:16 No.765314438
実際今見ても話は面白いし作画ももともとそう悪くないから順当にアップデートできれば令和でも通じると思う
21 21/01/15(金)14:10:29 No.765314679
合体超合金は土産に持って行くとわりと本気でウケがいい
22 21/01/15(金)14:12:12 No.765315058
お話が当時のあの国の状況にマッチしすぎていたんだな…
23 21/01/15(金)14:14:24 No.765315516
オヤジ週刊誌のフィリピンバーモテテクニックに 「カラオケでボルテスを歌う」「盛り上がりすぎてしまう可能性があるので危険でもある」みたいなの書いてあったけど記事の真偽はともかく 今の若い女の子わかるのかな
24 21/01/15(金)14:14:25 No.765315518
>合体超合金は土産に持って行くとわりと本気でウケがいい 多分国関係なく皆よろこぶぜー!
25 21/01/15(金)14:15:01 No.765315621
スカールークとかビッグファルコンのデザインがほぼそのままにディテール足した感じなのがいい 好きなんだろうな
26 21/01/15(金)14:15:13 No.765315661
PVで合体シーン飛ばすのかよ…
27 21/01/15(金)14:15:23 No.765315691
知名度の高さで言えば日本におけるフランダースの犬みたいなもんだろうか
28 21/01/15(金)14:16:29 No.765315897
長浜三部作の中で一番好きだ インパクトは一番弱いかも知れんが
29 21/01/15(金)14:16:55 No.765315976
クリーニング屋みたいな声がする!
30 21/01/15(金)14:17:07 No.765316006
https://www.youtube.com/watch?v=XJ4ChZPlikM ドン!って基地が出てくる所のワクワクがやばい
31 21/01/15(金)14:17:10 No.765316019
>知名度の高さで言えば日本におけるフランダースの犬みたいなもんだろうか ドラえもんレベルじゃないかな?
32 21/01/15(金)14:18:01 No.765316185
>https://www.youtube.com/watch?v=XJ4ChZPlikM めっちゃそっくりだけど健一の声って現地の人なの?
33 21/01/15(金)14:18:05 No.765316194
>PVで合体シーン飛ばすのかよ… そこは劇場の大画面大音響で国民に見てもらいたいんだろう
34 21/01/15(金)14:19:04 No.765316365
続きが見たくて革命はさすがに眉唾だが 後半革命を煽る内容だったから放送中止はありそうだからな 政府の指示じゃないにしろTV局の忖度とかで
35 21/01/15(金)14:20:47 No.765316678
単体で宇宙行く前提なのに脱出装置無いロボ
36 21/01/15(金)14:21:51 No.765316871
>単体で宇宙行く前提なのに脱出装置無いロボ そういう全体的に薩摩的なノリの話だからな
37 21/01/15(金)14:21:57 No.765316885
>>PVで合体シーン飛ばすのかよ… >そこは劇場の大画面大音響で国民に見てもらいたいんだろう 正面も一瞬だけ映して長尺で見せるのがあえて背中だけってのも憎い 俺だって劇場で見たくなるわこんなん
38 21/01/15(金)14:22:12 No.765316926
予想以上にしっかり作ってるCGと特撮風ヘルメットのギャップが凄い
39 21/01/15(金)14:23:48 No.765317228
>>合体超合金は土産に持って行くとわりと本気でウケがいい >多分国関係なく皆よろこぶぜー! ミゲル(44)とミゲルの弟(42)の間で真剣な奪い合いが発生してとても困った
40 21/01/15(金)14:23:54 No.765317253
なんでそんな好きなのボルテス… と思ったけど他の国でも何故か大ブームになってるロボあったよね
41 21/01/15(金)14:24:06 No.765317280
こういうのって現実で考えたらちょっとな変えよう…にしそうなのに いやボルテスの世界が現実からそっちに寄せる だにしてるんだな正解だと思う
42 21/01/15(金)14:24:29 No.765317350
日本では公開すんのかな、それだけが気掛かりだ
43 21/01/15(金)14:25:35 No.765317568
全てを背負ったボルテスの背中が頼もしい
44 21/01/15(金)14:25:53 No.765317633
リメイク邦画は愛も技術もかけるおかねも大敗してない?
45 21/01/15(金)14:26:34 No.765317771
>リメイク邦画は愛も技術もかけるおかねも大敗してない? 24ジャパンとかな…
46 21/01/15(金)14:26:37 No.765317788
>リメイク邦画は愛も技術もかけるおかねも大敗してない? 日本にも国民的ロボがいればいいんだが
47 21/01/15(金)14:26:55 No.765317854
内容が革命云々は関係なくて高視聴率の人気番組だから目を付けられただけと聞いた
48 21/01/15(金)14:27:13 No.765317912
>日本にも国民的ロボがいればいいんだが ガンダムがいるじゃない
49 21/01/15(金)14:27:38 No.765317970
>と思ったけど他の国でも何故か大ブームになってるロボあったよね 中東とフランスのグレンダイザー イタリアのジーグ アニメじゃないけどブラジルのジャスピオン 世界のキャプテン翼
50 21/01/15(金)14:27:50 No.765318009
>>リメイク邦画は愛も技術もかけるおかねも大敗してない? >日本にも国民的ロボがいればいいんだが アト… ドラ…
51 21/01/15(金)14:27:58 No.765318032
>なんでそんな好きなのボルテス… >と思ったけど他の国でも何故か大ブームになってるロボあったよね 想像してみてください まだ貧乏で庶民の娯楽も少なくやったテレビ文化が始まった時 アトム鉄人ドラえもんヤマトガンダム…なんてものも 全くないところにいきなりボルテスVが現れるんです どうなるか
52 21/01/15(金)14:28:07 No.765318066
おー良いじゃん
53 21/01/15(金)14:28:13 No.765318086
映画1本じゃ当然ストーリー再現無理だけどそこはどうすんだろ? とりあえず序盤の話作って元が取れたら続編かな?
54 21/01/15(金)14:28:30 No.765318136
>アト… >ドラ… それらはちょっと違うんじゃねぇかな…
55 21/01/15(金)14:28:36 No.765318143
グレンダイザーとかボルテスって視聴率90%とかだっけ
56 21/01/15(金)14:28:38 No.765318149
パシリムっぽい質感
57 21/01/15(金)14:29:21 No.765318276
日本で公開するなら是非劇場で見たい 映画は初回は字幕で見る派だけどこればっかりは吹き替えで見たい…
58 21/01/15(金)14:29:26 No.765318294
>グレンダイザーとかボルテスって視聴率90%とかだっけ ボルテスは最初が58% 再放送でも40%
59 21/01/15(金)14:29:45 No.765318369
作る方もプレッシャーすごそうだ
60 21/01/15(金)14:29:50 No.765318390
パシリムの影響は確実に受けてると思う
61 21/01/15(金)14:30:00 No.765318430
パワーレンジャーと違ってかなりオリジンに寄せてるのがいいね
62 21/01/15(金)14:30:18 No.765318478
>映画は初回は字幕で見る派だけどこればっかりは吹き替えで見たい… 吹き替えっつっても吹き替え声優はもうオリジナルからチェンジされるんじゃないかな… 下手したら悪い予感もする…
63 21/01/15(金)14:30:21 No.765318488
アメリカだとゴライオン?
64 21/01/15(金)14:30:32 No.765318520
>アトム鉄人ドラえもんヤマトガンダム…なんてものも >全くないところにいきなりボルテスVが現れるんです >どうなるか カートゥーンがいきなり終わって急に始まったらしいねボルテス そりゃびっくりするわ
65 21/01/15(金)14:31:05 No.765318621
>パシリムの影響は確実に受けてると思う 無印も続編も 巨大ロボの戦いってのをすげーわかりやすいお手本みたいに見せてくれたからな 重量感ある動きとか
66 21/01/15(金)14:32:09 No.765318850
凄く今風にアレンジされてるじゃん
67 21/01/15(金)14:32:30 No.765318914
アメリカの業者に買われたのが 又売りされてたからフィリピンで超人気なの 東映自体は知らなかったんだよな
68 21/01/15(金)14:32:49 No.765318988
パシリムの表現見て これならボルテス再現できる! って決起したのかもしれない
69 21/01/15(金)14:33:22 No.765319102
>アメリカの業者に買われたのが >又売りされてたからフィリピンで超人気なの >東映自体は知らなかったんだよな アメリカって独自編集してオリジナル展開ってイメージあるけどそのまま流したのか
70 21/01/15(金)14:33:26 No.765319110
>パシリムの表現見て >これならボルテス再現できる! >って決起したのかもしれない でも巨大ロボの合体シーケンスがあるぶんボルテスの方が強みあるぞ
71 21/01/15(金)14:33:32 No.765319128
ボルテスはボルテスそのものもいいんだけどとにかくハイネルがいいキャラなんだ 助けてくれる大人が祖母だけで周りからはいじめられた子供時代 ボルテスが強くて地球侵略が進まなくて後から来た将軍に若造よばわりされる 挙句左遷した辺境の星で早く死んでほしいって暗殺者送ってくる皇帝 戦い続けて最終話で兄弟で殺し合いしてたのがわかるとか人生ハードモードすぎる
72 21/01/15(金)14:34:26 No.765319287
こないだ出た6万なんぼのボルトインボックス向こうの50そこらのおじさんに見せてあげたい
73 21/01/15(金)14:34:46 No.765319359
パワーレンジャーも最初はオリジンに寄せてる 受けたから受けてるからと元ネタ知らないで後から拠ってくる連中がぶち壊すんだ 日本の作品に限った話じゃなく
74 21/01/15(金)14:35:12 No.765319441
一方その頃ブラジルでは https://youtu.be/8UsA7w9RL2A
75 21/01/15(金)14:35:17 No.765319460
>>アメリカの業者に買われたのが >>又売りされてたからフィリピンで超人気なの >>東映自体は知らなかったんだよな >アメリカって独自編集してオリジナル展開ってイメージあるけどそのまま流したのか なんか独自編集も出来ず吹き替えくらいだけの 三流業者に流れてそのまま流した 当時は版権だの著作権だのみんなテキトーだったからね
76 21/01/15(金)14:35:41 No.765319526
>こないだ出た6万なんぼのボルトインボックス向こうの50そこらのおじさんに見せてあげたい あれ合体の都合上いい意味で可動範囲広いけど如何せん重量が足枷になってるのが惜しいよね
77 21/01/15(金)14:35:49 No.765319546
>パワーレンジャーも最初はオリジンに寄せてる >受けたから受けてるからと元ネタ知らないで後から拠ってくる連中がぶち壊すんだ >日本の作品に限った話じゃなく パワレンはローカライズがうまくいってシリーズ続いたんだから日本だけの力じゃねえよ
78 21/01/15(金)14:36:07 No.765319598
ハイネルは最後の父や弟との瞬間の演出がキレキレで…
79 21/01/15(金)14:36:24 No.765319644
ゴライオンというかヴォルトロンはアメリカの物だしな
80 21/01/15(金)14:37:17 No.765319799
オリジナルへのリスペクトがみちてると嬉しくなっちゃうね やだーキミもアレが好きなのー?!俺もー!おそろいー!って
81 21/01/15(金)14:37:23 No.765319819
プリンスハイネルが女の子に人気で ファンレターがたくさん来てるのみた富野が こっちでも悪の美形出そうぜとなって生まれたのがシャアだもんなあ
82 21/01/15(金)14:37:50 No.765319898
当時ボルテス見て育った今のフィリピンを創ってきた世代の方々のこと考えたらリメイクに力入るのも分かるわ
83 21/01/15(金)14:37:57 No.765319924
ゴライオンと違って新作やってないからじじいにしか受けてないと思ったわ
84 21/01/15(金)14:38:11 No.765319971
突然ボルテスってことはコンバトラーは完全に誰だお前扱いなんだろうか
85 21/01/15(金)14:38:34 No.765320045
ボルテス最終話は公式がつべで配信してるけど字幕が駄目すぎてそっちに目が行く
86 21/01/15(金)14:38:38 No.765320062
グレンダイザーも人気らしいけどリブートや独自続編無いから薄れる
87 21/01/15(金)14:38:54 No.765320104
>突然ボルテスってことはコンバトラーは完全に誰だお前扱いなんだろうか ストーリー上全く関係はないからな…
88 21/01/15(金)14:39:48 No.765320257
向こうの人にビクトリーファイブとか見せたらどうなるんだろう
89 21/01/15(金)14:39:55 No.765320282
>ゴライオンと違って新作やってないからじじいにしか受けてないと思ったわ ヴォルトロンの独自展開みたいなことをこれからやっていきたいんじゃないだろうか? フィリピンの映画産業は
90 21/01/15(金)14:40:11 No.765320326
>グレンダイザーも人気らしいけどリブートや独自続編無いから薄れる マジンガーインフィニティ海外へ売り込んだ時に 向こうの人が続編はグレンダイザーですよねと言われたので 検討してますとダイナミックの人が言ってた
91 21/01/15(金)14:40:26 No.765320369
確か数度再放送して10年刻みくらいでファン世代も広い
92 21/01/15(金)14:40:31 No.765320388
>向こうの人にビクトリーファイブとか見せたらどうなるんだろう 「ボルテスが知らないロボと共演してる…」
93 21/01/15(金)14:41:06 No.765320493
>ハイネルは最後の父や弟との瞬間の演出がキレキレで… お父さん…
94 21/01/15(金)14:41:24 No.765320553
アメリカのパワレン版ゴーカイジャーを見た人もなんか知らん戦隊が一杯出てくる!?ってなったとか 濃いファンはみんな日本の奴らだって知ってたけど
95 21/01/15(金)14:41:26 No.765320557
アメリカはマッハGOGOGO人気なので タツノコがリメイク作ったら えーこれじゃない…となって延々再放送…
96 21/01/15(金)14:41:46 No.765320619
スパロボとか結構ボルテスは気合入ってること多いと思うんだけど向こうに持ってったらおーすげーってなるかな その前のコンバトラーが誰だお前ってなるか
97 21/01/15(金)14:41:51 No.765320649
まぁハイネルは人気になるよなそりゃあ…
98 21/01/15(金)14:42:06 No.765320697
フランスもシティハンターあれだけの完成度で作るんだから 他の版権ものにも手を出していいんじゃないのか?
99 21/01/15(金)14:43:02 No.765320880
やはりフィリピンの腐もハイネル様に心奪われたのだろうか…
100 21/01/15(金)14:43:04 No.765320893
>https://www.youtube.com/watch?v=XJ4ChZPlikM >ドン!って基地が出てくる所のワクワクがやばい やべぇすげー観たい
101 21/01/15(金)14:43:23 No.765320962
エヴァは調査会社のリサーチで知名度がなさすぎると出て 実写版凍結になったんだよな
102 21/01/15(金)14:43:37 No.765321013
ガルーダもかなりエモいキャラなんだけど 主役サイドと絡み少ない分ハイネルに届かないか…
103 21/01/15(金)14:43:38 No.765321017
大介さんとひかるの話は正直もっと膨らませて欲しい
104 21/01/15(金)14:44:05 No.765321113
>一方その頃ブラジルでは >https://youtu.be/8UsA7w9RL2A 全部見たわ名乗りを全員分聞いてしまった気分だ なかなかいいんじゃね
105 21/01/15(金)14:44:13 No.765321143
パワーレンジャーもヴォルトロンもそうだけど今でもリブート作られる海外製日本作品は単純にローカライズの上手さや独自の味付けが良い場合があるんだ
106 21/01/15(金)14:44:22 No.765321170
イントロの電子音でいつもテンション上がっちゃう
107 21/01/15(金)14:44:32 No.765321207
ボルテス今見ても普通に面白いよ
108 21/01/15(金)14:44:34 No.765321214
ハイネルと違ってガルーダはちょっとかわいそう一点突破な感じがある でも好き
109 21/01/15(金)14:44:35 No.765321218
明日あたりからATXで一挙やるよ
110 21/01/15(金)14:44:43 No.765321238
ハイネルは全編通しての登場だったしね 連れ添ったカザリーン共々印象強くなる
111 21/01/15(金)14:45:54 No.765321480
>アメリカはマッハGOGOGO人気なので >タツノコがリメイク作ったら >えーこれじゃない…となって延々再放送… ウォシャウスキー姉妹の実写版めっちゃ出来がいいのに米でも日本でも振るわなくて悲しかった
112 21/01/15(金)14:46:00 No.765321501
>まぁハイネルは人気になるよなそりゃあ… ボアザン星から使者が来ると即嫌味言われたり味方が地底城関係しかいねぇ
113 21/01/15(金)14:46:10 No.765321529
かっこいいようでそうでもないような今は動けない超電磁マシーン
114 21/01/15(金)14:46:14 No.765321545
>>>リメイク邦画は愛も技術もかけるおかねも大敗してない? >>日本にも国民的ロボがいればいいんだが >アト… アトランジャー!
115 21/01/15(金)14:46:27 No.765321595
開始まもなくかなりお辛いイベントが起こってそれをがっつり盛り上げ切るので 掴みは強力だと思うよボルテス
116 21/01/15(金)14:46:44 No.765321656
畜生どいつもこいつもボルテスボルテスって 俺はダイモスの話もしたいんだ
117 21/01/15(金)14:46:55 No.765321699
日本の国民的ロボと言うと…やっぱりマジンガーになるのかな?
118 21/01/15(金)14:47:31 No.765321846
「Gレコ」で天才をちゃんと描いてくださいよ と女性アニメーターに言われた時に 俺はプリンスハイネルもやってたんだ!任せとけ!と 返したと富野言ってたな
119 21/01/15(金)14:47:59 No.765321948
>日本の国民的ロボと言うと…やっぱりマジンガーになるのかな? ガンダムとかマジンガーじゃね
120 21/01/15(金)14:48:07 No.765321978
やっぱ機動戦士のおっちゃんが強いんじゃないかね
121 21/01/15(金)14:48:16 No.765322003
昔の間延びしたフレーズがやだとかそういうの抜きのレッツボルトイーン!好き
122 21/01/15(金)14:48:57 No.765322150
部下の将軍の一人が地底城の地下に隠しておいた超ウルトラ素粒子爆弾で殺そうとしてくるけど カザリーンがこんなこともあろうかと地底城の塔に脱出ロケット隠してるんだよね いい話だとは思うけど地底城ハイネルへの隠し事が多すぎる
123 21/01/15(金)14:49:11 No.765322182
>開始まもなくかなりお辛いイベントが起こってそれをがっつり盛り上げ切るので >掴みは強力だと思うよボルテス かーちゃん死ぬの二話なんだよな
124 21/01/15(金)14:49:21 No.765322212
丁度今つべで最終回見てるけどこんなだっけってなった うろ覚えはいかんな
125 21/01/15(金)14:49:28 No.765322237
>「Gレコ」で天才をちゃんと描いてくださいよ >と女性アニメーターに言われた時に >俺はプリンスハイネルもやってたんだ!任せとけ!と >返したと富野言ってたな シャーキンじゃなくてハイネルなのか…
126 21/01/15(金)14:49:40 No.765322279
>全部見たわ名乗りを全員分聞いてしまった気分だ >なかなかいいんじゃね SEとかBGMとかそのまんまでとても愛を感じるよね
127 21/01/15(金)14:50:42 No.765322494
>日本の国民的ロボと言うと…やっぱりマジンガーになるのかな? 1970年に少年だった人らでも割と忘れられがちな懐かしロボ枠かと スパロボプレイヤーはまぁ
128 21/01/15(金)14:50:43 No.765322496
母をたずねて三千里のドラマチックさと 優美なビジュアルの宝塚イメージを合体させてロボット出すって すげえコンセプト
129 21/01/15(金)14:51:03 No.765322563
スパロボの知識だとボルテスとコンバトラーとザンボットとダイターンが混ざる
130 21/01/15(金)14:51:29 No.765322641
YouTubeのコメントに散見される「Let's VOLT IN!!」に分かるよ…ってなる
131 21/01/15(金)14:51:30 No.765322649
>>開始まもなくかなりお辛いイベントが起こってそれをがっつり盛り上げ切るので >>掴みは強力だと思うよボルテス >かーちゃん死ぬの二話なんだよな 兄弟の怒気に押され後ずさる獣士とかその直後からの畳み掛けがいいんだ
132 21/01/15(金)14:51:32 No.765322659
まかりまちがってスラングル実写化されねえかな
133 21/01/15(金)14:51:48 No.765322717
なんでかスパロボってだいたい地底城で話終わるよね 地球にゴードルが来るのは毎回無茶じゃね?って思ってる
134 21/01/15(金)14:52:12 No.765322800
OPのインストの使い方が上手すぎて悔しい
135 21/01/15(金)14:52:26 No.765322843
サルファは珍しくボアザン星侵攻までやったよ
136 21/01/15(金)14:52:40 No.765322894
ザンボットはハードすぎる
137 21/01/15(金)14:52:46 No.765322919
>まかりまちがってスラングル実写化されねえかな とりあえずドウェイン・ジョンソンがキャスティングされるのはわかる
138 21/01/15(金)14:53:03 No.765322969
>https://youtu.be/8UsA7w9RL2A ジャスピオンスーツじゃなくてCGなのかなこれ? サタンゴースもCGか
139 21/01/15(金)14:53:38 No.765323077
>スパロボの知識だとボルテスとコンバトラーとザンボットとダイターンが混ざる ザンボットは元々5体合体の予定だったのにクローバーの都合上3体合体になってるしな
140 21/01/15(金)14:54:17 No.765323203
>ザンボットは元々5体合体の予定だったのにクローバーの都合上3体合体になってるしな ザンボット5だったn!?
141 21/01/15(金)14:54:17 No.765323206
>サタンゴースもCGか サタンゴースはCGだろうな スーツは着てるようにも見えるがどうなんだろう
142 21/01/15(金)14:54:28 No.765323244
記念に新作スパロボに久々に出ないかな
143 21/01/15(金)14:54:57 No.765323325
>>ザンボットは元々5体合体の予定だったのにクローバーの都合上3体合体になってるしな >ザンボット5だったn!? ザンボット3!Go!は名残だった…?
144 21/01/15(金)14:55:14 No.765323387
ボルテスは今宗介が乗ってるから…
145 21/01/15(金)14:55:18 No.765323393
https://www.youtube.com/watch?v=nF2lr5ZZHKQ こっち当時話題になったっけ!?
146 21/01/15(金)14:55:25 No.765323418
>ザンボット5だったn!? 当初はそうだったよ、その名残の設定が超合金魂の説明書に載ってる
147 21/01/15(金)14:55:31 No.765323440
>>スパロボの知識だとボルテスとコンバトラーとザンボットとダイターンが混ざる >ザンボットは元々5体合体の予定だったのにクローバーの都合上3体合体になってるしな あと2人曇らされ主人公が増えてたかもしれないのか…
148 21/01/15(金)14:55:36 No.765323458
ジャパニーズ五体合体好きすぎる…
149 21/01/15(金)14:56:16 No.765323585
>ザンボットは元々5体合体の予定だったのにクローバーの都合上3体合体になってるしな でもあれを5体合体って完全に長浜ロボのパクリになってしまうのでは?
150 21/01/15(金)14:56:27 No.765323615
>あと2人曇らされ主人公が増えてたかもしれないのか… どうせ生き残るのは一人さ・・・
151 21/01/15(金)14:57:26 No.765323809
>ジャパニーズ五体合体好きすぎる… 胴体と手足一本ずつとかのほうが無理がないからな…
152 21/01/15(金)14:57:36 No.765323844
5体合体だったらにいちゃんが乗ってたのかな
153 21/01/15(金)14:58:46 No.765324098
シティハンターもそうだけど愛情あるスタッフが作るのは大切だからな…