虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/15(金)10:54:01 カルド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/15(金)10:54:01 No.765275534

カルドハイムすごい!! 本当にすごいんだ!!

1 21/01/15(金)10:55:38 No.765275748

右のこと言ってるの?

2 21/01/15(金)10:55:55 No.765275788

青強くね?

3 21/01/15(金)10:57:23 No.765276005

コジマ?

4 21/01/15(金)10:58:30 No.765276170

Oガンダム

5 21/01/15(金)10:58:32 No.765276174

コジマ・カミナンデス

6 21/01/15(金)10:59:17 No.765276267

オーメンダールさんの親戚?

7 21/01/15(金)10:59:32 No.765276302

大島さん

8 21/01/15(金)11:00:02 No.765276374

何がすごいの

9 21/01/15(金)11:00:58 No.765276492

コジマは、まずい…

10 21/01/15(金)11:01:47 No.765276608

今回の機体は頑張ってる感はある

11 21/01/15(金)11:01:59 No.765276629

表面は敵にサイズ負けして盤面での意味がなくなってきたら 追放領域で修行してこれるわけか あるいは膨らむ代わりにドローでもいいと

12 21/01/15(金)11:02:14 No.765276667

追放領域で能力を得るって何気に初か?

13 21/01/15(金)11:02:56 No.765276759

ザ・オメンケールってなんか卑猥

14 21/01/15(金)11:03:00 No.765276763

2マナ 搭乗1 3/3 でヘリコチェッカーが作動したんだろう

15 21/01/15(金)11:03:58 No.765276891

書き込みをした人によって削除されました

16 21/01/15(金)11:03:59 No.765276897

>2マナ >搭乗1 >3/3 >でヘリコチェッカーが作動したんだろう そのチェッカーポンコツすぎない?

17 21/01/15(金)11:04:12 No.765276923

機体としての性能はそこそこかな 相手の土地をパクれるけど攻撃通さないといけないし追加プレイではないからうーん 表は悠長過ぎる 環境の速度次第

18 21/01/15(金)11:04:17 No.765276937

ヘリの与えたトラウマは大きい

19 21/01/15(金)11:04:48 No.765276997

左:アップキープ開始時にコイツ追放していいよ これで追放してたら土地出るたびに特殊なカウンター1つ置くか盤面に戻せるよ 盤面に戻したら特殊カウンター全部取り除いて取り除いた個数分引いて+1/+1カウンター置くよ 右:自分の機体で戦闘ダメージ与えられた相手はダメージ分デッキトップ追放するよ 自分はその中から土地プレイしていいよ

20 21/01/15(金)11:05:01 No.765277026

左膨らみ続けるのか!って思ったけど追放したらカウンターなくなるんだった…

21 21/01/15(金)11:05:35 No.765277082

レジェンドだけどまとめて引いちゃったら裏面として使えるし 他にも表生物として出して片方を追放領域に退避させて膨らませておいて 交互に使うとかもできるのか

22 21/01/15(金)11:05:37 No.765277085

適当な要約乗せるなら訳したほうが早い気がするけど 《Cosima, God of the Voyage》(2)(U) 伝説のクリーチャー - 神 あなたのアップキープの開始時に、あなたは[カード名]を追放してもよい。そうしたなら、これは「土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、[カード名]が追放されている場合、あなたはvoyageカウンターをその上に置いてもよい。そうしないなら、[カード名]を+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に戻しカードをX枚引く。Xはこれに置かれているvoyageカウンターの数に等しい。」を得る。 2/4

23 21/01/15(金)11:06:16 No.765277169

コジマをさっと出してさっと消せばコントロール同士の決め手になったりならなかったりしないかな

24 21/01/15(金)11:06:18 No.765277181

>適当な要約乗せるなら訳したほうが早い気がするけど 訳出てたのねごめん

25 21/01/15(金)11:07:03 No.765277287

他の機体のダメージでもいいのはいいね

26 21/01/15(金)11:09:48 No.765277673

第2面 《The Omenkeel》(1)(U) 伝説のアーティファクト - 機体 あなたがコントロールしている機体1つがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上からカードをその点数に等しい枚数追放する。それらのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれらのカードの中から土地をプレイしてよい。 搭乗1 3/3

27 21/01/15(金)11:10:32 No.765277769

緑と組んで膨らむ速度アップするにしても悠長かな… でも修行を終えるとドローできるけどうーん

28 21/01/15(金)11:11:27 No.765277876

おぞりす… って思ったけどアイツ蓄積はできても追放領域に乗せられないからダメだった

29 21/01/15(金)11:11:58 No.765277946

青単で土地伸ばしが許されるか

30 21/01/15(金)11:13:02 No.765278090

コントロール同士なら表も裏も活躍できるか アーデンベイル城トークンがこの機体動かすところは見かけるようになるかも

31 21/01/15(金)11:13:23 No.765278142

>青単で土地伸ばしが許されるか 回りくどいからアリみたいに見える 白のドロー程度は許されるような

32 21/01/15(金)11:13:28 No.765278153

右は強いな 潜水艇と比べたら

33 21/01/15(金)11:13:34 No.765278164

>青単で土地伸ばしが許されるか プレイできるだけよ

34 21/01/15(金)11:13:38 No.765278174

機体の上にタコ変容したら搭乗で3/3になれる常時生物の2/2 であってる?

35 21/01/15(金)11:13:51 No.765278204

>潜水艇と比べたら あんなのと比べるな

36 21/01/15(金)11:13:58 No.765278220

いや搭乗1の3/3で通ればほぼ土地伸ばせるのはめっちゃ強いと思うよ

37 21/01/15(金)11:14:34 No.765278318

>プレイできるだけよ ああなるほどね 戦場に出すと勘違いしてたよ

38 21/01/15(金)11:15:11 No.765278388

1ターンにプレイできる土地の枚数は増えないからマナ加速ではない ただ追放なので相手の妨害にはなる

39 21/01/15(金)11:15:46 No.765278481

>表面は敵にサイズ負けして盤面での意味がなくなってきたら >追放領域で修行してこれるわけか >あるいは膨らむ代わりにドローでもいいと 置きドローとしては最初の隙は少し気になるな でもわりと強いとは思う 機体のほうも活かそうとするとデッキどうするかは悩ましい

40 21/01/15(金)11:15:50 No.765278486

この機体はかなり強いんじゃないか 一度通ったら機体除去されても追放された土地を置く権利消えないし

41 21/01/15(金)11:16:04 No.765278521

このビークルは追放された土地をプレイしていいって言ってるだけで ランパンみたいな土地加速ではないよね

42 21/01/15(金)11:16:20 No.765278556

>機体の上にタコ変容したら搭乗で3/3になれる常時生物の2/2 であってる? あってない 搭乗にはタイプ変更効果しかなくてPT変更効果はないから 搭乗1を解決してもアーティファクト・クリーチャー化できるだけ 常時生物と2/2なのはそう

43 21/01/15(金)11:16:56 No.765278637

使えるの土地だけとはいえ一度に3枚かそれ以上めくってキープしとけるのはかなりアドでかい

44 21/01/15(金)11:17:25 No.765278711

単にアド取るだけで加速ではない まあそのアドはかなりのものだと思うが

45 21/01/15(金)11:17:57 No.765278778

攻撃通ってやっと不安定な地勢が撃てるだけだから機体の方は結構怪しい 搭乗1の3/3ボディがどれぐらい強いかだな

46 21/01/15(金)11:18:51 No.765278908

複数引いても追放してる間に出して代わる代わる場に出せるのね

47 21/01/15(金)11:18:52 No.765278911

左の修行して帰ってくるフレーバー好き

48 21/01/15(金)11:19:30 No.765279015

この船は機体の攻撃が通れば良くてこの船の攻撃が通らなきゃいけないわけじゃないから猫戦車でしばけば4枚めくれるな

49 21/01/15(金)11:20:21 No.765279139

青は基本的に土地伸ばせば伸ばすほど強いからランパンもマナ加速も許されてねえんだ だからこそ土地貰えるのは強い

50 21/01/15(金)11:20:43 No.765279200

土地伸ばし戦術は緑に青を組み合わせてください的なデザイン傾向を近年は感じる

51 21/01/15(金)11:21:05 No.765279268

強い置物に対する置物破壊と軽量優良単体除去がある今の環境のままなら脆さが気になる

52 21/01/15(金)11:21:22 No.765279304

3/3が通れなくて4/4が通るってかなり限定的じゃない?

53 21/01/15(金)11:22:20 No.765279468

あんまり現実的じゃないけどバットリで攻撃通して6点とか7店とか与えればその分めくれるので何かできんもんか

54 21/01/15(金)11:22:43 No.765279527

この書き方だと追放領域で土地であることを求めてないので 古の緑守りと同じように第2面が土地の両面カードもプレイできる

55 21/01/15(金)11:24:12 No.765279767

ていうか機体の方はまあまあ強いけど修行おじさん側がよええ…

56 21/01/15(金)11:26:24 No.765280084

3マナ2/4はドロソとしては結構場持ちする壁だよ 全除去する時には逃げられるし

57 21/01/15(金)11:26:40 No.765280121

弱いか?

58 21/01/15(金)11:27:02 No.765280189

コントロール対戦でサイド後に除去抜いた相手に入れて大量ドローを目論むとか?

59 21/01/15(金)11:27:17 No.765280228

なんだこれ 俺のギルドの潜水艦がゴミみたいじゃん

60 21/01/15(金)11:27:45 No.765280299

おじさんの方は全体除去撃つ前にどかして掃除してから土地置いて3/5で出てきて1ドローみたいなのを延々繰り返す運用になるんだろうけど機体側と何一つ噛み合わない

61 21/01/15(金)11:28:04 No.765280352

おじさんは3ドローもできれば十分じゃない?

62 21/01/15(金)11:28:52 No.765280487

>おじさんの方は全体除去撃つ前にどかして掃除してから土地置いて3/5で出てきて1ドローみたいなのを延々繰り返す運用になるんだろうけど機体側と何一つ噛み合わない おじさん修行言ってる間他のクリーチャーで船動かして土地伸ばせってことでしょ

63 21/01/15(金)11:29:18 No.765280552

>おじさんの方は全体除去撃つ前にどかして掃除してから土地置いて3/5で出てきて1ドローみたいなのを延々繰り返す運用になるんだろうけど機体側と何一つ噛み合わない よーんもそんな感じよーんね メインからサイド運用して欲しいと言う狙いなのかな

64 21/01/15(金)11:29:25 No.765280567

>機体側と何一つ噛み合わない 船に乗ってから旅立てるから噛み合うっちゃ噛み合う

65 21/01/15(金)11:29:29 No.765280577

これ片面呪文の土地もプレイ出来るんじゃねえかな ラーダとかムルダヤでもプレイ出来たし

66 21/01/15(金)11:30:07 No.765280685

左はフェッチで2ドローって事でいいの? 強くない?

67 21/01/15(金)11:30:12 No.765280700

おじさんは基本的に修行ずっとしてるんじゃないの

68 21/01/15(金)11:30:48 No.765280796

コシマさんはさぁ

69 21/01/15(金)11:31:42 No.765280922

おじさんの方は今ひとつ上手い活用方法が思いつかない けど機体とモード選択できるという時点でそこそこ良いんだろうな

70 21/01/15(金)11:32:11 No.765281002

修行おじさんは土地置いて修行した後帰るかどうか選ぶんじゃなくて置かれた土地を見て修行するか帰るかどうか選ぶのがマジで弱すぎる1ドローするのに土地2枚と2ターンで2ドローは土地3枚と3ターンかかるんだぞ

71 21/01/15(金)11:32:13 No.765281009

>おじさんは3ドローもできれば十分じゃない? そうだけどそれには土地を計4枚置く事が必要だし結構気が長くないかな… あと土地置くたびじゃなく戻ってきたらまとめて引けるわけだし 成長終了のタイミングまでは完全空気なのが引っかかる

72 21/01/15(金)11:32:23 No.765281037

機体運用メインにしてダブったらクリーチャー側くらいがいいか

73 21/01/15(金)11:33:27 No.765281235

おじさん小道で即帰還できるけどその場合引くの1枚ですごくシナジーしてるかと言われたらだいぶ疑問

74 21/01/15(金)11:33:33 No.765281253

一応両面ともマスデスと相性いいって共通項はあるから やはりスゥルタイか

75 21/01/15(金)11:33:49 No.765281308

航海カウンター取り除かないから土地置くターン開始時に追放すればカウンターの数だけ毎回ドローできるはず 殴れないからあくまで壁の運用になると思うけどカウンター置かれてるから今使われてる除去の耐性付いてるし期待はできる

76 21/01/15(金)11:33:53 No.765281317

一回消えたら以降置く土地が全部1ドロー貯金になる除去不能の貯金箱って事でしょ 普通に強いのでは

77 21/01/15(金)11:34:30 No.765281411

上陸がドローに化けるわけだからトラッカーみたいに普通に強いかも知れん あっちの強みだっただして即ランドセットで即アドって言う強さはないから不安定で悠長だろうが

78 21/01/15(金)11:35:14 No.765281535

>航海カウンター取り除かないから土地置くターン開始時に追放すればカウンターの数だけ毎回ドローできるはず >殴れないからあくまで壁の運用になると思うけどカウンター置かれてるから今使われてる除去の耐性付いてるし期待はできる 領域移動してもカウンターが外れないやつは髑髏茨みたいにカウンターはずれないって書いてあるから修行おじさんは逃げたら前修業したことは忘れるよ

79 21/01/15(金)11:35:27 No.765281576

上陸ドローと考えるとティムールランプとかで使われそう

80 21/01/15(金)11:35:32 No.765281587

遅いけどリソースの稼ぎ具合は悪くない

81 21/01/15(金)11:36:12 No.765281717

>上陸がドローに化けるわけだからトラッカーみたいに普通に強いかも知れん >あっちの強みだっただして即ランドセットで即アドって言う強さはないから不安定で悠長だろうが その代わり除去に強いから対コントロール向きって感じかな

82 21/01/15(金)11:36:48 No.765281829

>領域移動してもカウンターが外れないやつは髑髏茨みたいにカウンターはずれないって書いてあるから修行おじさんは逃げたら前修業したことは忘れるよ 最後の一文って場に出た時のカウンターの状態見てない?追放されてるときの状態が最後の情報になるの?

83 21/01/15(金)11:37:49 No.765281978

コントロールが序盤に置いて後半のリソース合戦になった時に纏めて引き出す用途が一番強そう 終盤今引きだとイマイチだけどタフ4あるから壁にもなるし結構強いと思う

84 21/01/15(金)11:37:51 No.765281983

>122.2 オブジェクト上のカウンターは、そのオブジェクトがある領域から他の領域に移動した場合には保持されない。

85 21/01/15(金)11:38:19 No.765282087

雑に入れて強いカードには見えないし環境固まるまで寝かせるタイプかなあ

86 21/01/15(金)11:38:33 No.765282125

追放してるもんにカウンター置いていくのってなんか珍しいね

87 21/01/15(金)11:38:50 No.765282172

しばらく修行させてから小道で相手のターンエンドに戻しながら引いて返しで殴る動きはまあまあ強いんだけど許されるかなあ許されない気がするなあ

88 21/01/15(金)11:39:19 No.765282263

即除去されなきゃ強いと思うが…

89 21/01/15(金)11:39:19 No.765282265

>追放してるもんにカウンター置いていくのってなんか珍しいね 待機とか昔からあったけど珍しいは珍しいね

90 21/01/15(金)11:40:01 No.765282377

>最後の一文って場に出た時のカウンターの状態見てない?追放されてるときの状態が最後の情報になるの? そもそも能力の解決中はまだ追放領域にいない?

91 21/01/15(金)11:40:25 No.765282436

裏はディミーアローグみたいなクロパ向けに思える でも色マナ出ない土地もらってもクロパは嬉しくない…

92 21/01/15(金)11:40:40 No.765282481

猫戦車と一緒に発進だ!

93 21/01/15(金)11:40:46 No.765282499

>即除去されなきゃ強いと思うが… 除去構えられてるなら機体とりあえずって取り回しの良さがいいと思う

94 21/01/15(金)11:41:19 No.765282601

機体とはいえ青で1Uの3/3が許されるのはすごいな

95 21/01/15(金)11:41:25 No.765282616

>そもそも能力の解決中はまだ追放領域にいない? ああなるほど読み違えてた 追放中のパーマネント自体が持つ能力なのね

96 21/01/15(金)11:41:30 No.765282632

>しばらく修行させてから小道で相手のターンエンドに戻しながら引いて返しで殴る動きはまあまあ強いんだけど許されるかなあ許されない気がするなあ 自分のアップキープしか帰ってこれなくね?

97 21/01/15(金)11:41:31 No.765282633

右側のフレーバーがよくわからない

98 21/01/15(金)11:41:34 No.765282642

おじさんをアクロス戦争で奪って旅立たせたらどうなるの

99 21/01/15(金)11:41:57 No.765282716

>>即除去されなきゃ強いと思うが… >除去構えられてるなら機体とりあえずって取り回しの良さがいいと思う 今回の神連中はこれが面白いところよね 複数枚引いても運用しやすいし

100 21/01/15(金)11:41:58 No.765282719

>自分のアップキープしか帰ってこれなくね? 逆だよ!

101 21/01/15(金)11:42:36 No.765282846

>自分のアップキープしか帰ってこれなくね? 戻すのは土地置いてカウンター置かなかった時だぞ

102 21/01/15(金)11:42:54 No.765282889

アップキープにしか旅に出れないけど上陸すればいつでも帰ってこれる

103 21/01/15(金)11:43:00 No.765282902

これ帰ってきてもカウンター取り除かないな?

104 21/01/15(金)11:43:02 No.765282908

>右側のフレーバーがよくわからない 船に乗って新天地を略奪的な?

105 21/01/15(金)11:43:12 No.765282934

>右側のフレーバーがよくわからない 修行する土地を探してるんだろ

106 21/01/15(金)11:43:23 No.765282966

>右側のフレーバーがよくわからない 略奪船に同乗して行った先の土地の記憶とか

107 21/01/15(金)11:43:32 No.765282991

>右側のフレーバーがよくわからない 領界渡りの船だろうから他所の領界の土地を…征服する?

108 21/01/15(金)11:43:39 No.765283012

自分のアップキープに修行に出て帰ってくるのは土地置いた時ならいつでもいい

109 21/01/15(金)11:43:53 No.765283047

>これ帰ってきてもカウンター取り除かないな? ボヤージュカウンターは取り除くよ

110 21/01/15(金)11:44:08 No.765283090

3T目に出てきて生き残れば4T目に普通に土地セットしてそのあとなんか2枚ランパンして+2と2ドローうまく寓話切れれば+3と3ドロー 2/4の壁立てつつ4/6と2ドロー状況に応じてまた修行ってのは悪くない気がする

111 21/01/15(金)11:44:14 No.765283113

>>>即除去されなきゃ強いと思うが… >>除去構えられてるなら機体とりあえずって取り回しの良さがいいと思う >今回の神連中はこれが面白いところよね >複数枚引いても運用しやすいし 逆に言うと使ってみないと強さが判断しにくいタイプだ 緑の氷雪の神とか白のハルヴァールみたいなどっちも便利なのはいいけど黒の神とかは構築練らないとなんともだね

112 21/01/15(金)11:44:32 No.765283168

航海の神と新天地を見つけるための船でかなりわかりやすいと思うが

113 21/01/15(金)11:44:55 No.765283229

強い弱いはさておいて楽しいカードだ

114 21/01/15(金)11:44:57 No.765283235

>おじさんをアクロス戦争で奪って旅立たせたらどうなるの 領域移動するからコントロール相手に戻った状態で修行中になると思う

115 21/01/15(金)11:45:09 No.765283271

動きがハマれば面白い気もするし本当に環境次第な感じはあるな

116 21/01/15(金)11:45:36 No.765283344

どの神も表裏で相互補完してて補い合う関係なの面白いね

117 21/01/15(金)11:45:38 No.765283349

>>これ帰ってきてもカウンター取り除かないな? >ボヤージュカウンターは取り除くよ そもそもカウンター置かれてるのは追放領域でだから移動時に取り除かれるね しょうもない勘違いだったわ

118 21/01/15(金)11:46:03 No.765283424

>最後の一文って場に出た時のカウンターの状態見てない?追放されてるときの状態が最後の情報になるの? 608.2cと608.2hによりカードを動かそうとする瞬間にゲームはXの値を調べに行く でXが決定して出してドローするという流れ 能力がどろーさせているだけで戦場に出したものとドローには関係がないから封じ込める僧侶がいてもドローはできるよ

119 21/01/15(金)11:46:49 No.765283588

髑髏茨みたいに領域移動してもカウンター消えない能力あれば絶対強いんだけどそうじゃないからかなり判断が難しい修行おじさん

120 21/01/15(金)11:47:05 No.765283649

あんまり似てないけどなんか永劫の年代史家思い出した

121 21/01/15(金)11:47:34 No.765283737

非伝説が強くなってる昨今伝説を過剰に盛ってデメリットに見合わせるよりも伝説そのもののデメリットを軽減する方向性を開拓したのは良いことだ

122 21/01/15(金)11:47:57 No.765283793

前払いの雑ドローにデカブツは悪くないけどゲームスピード次第か 問題は青緑の3マナがわりと渋滞気味でこれ出す暇あるのかってところが

123 21/01/15(金)11:48:01 No.765283801

アップキープじゃなくてメインフェイズ中に修行に行ってくんないかなこいつ

124 21/01/15(金)11:48:30 No.765283890

3T目神出す 4T目追放して土地出してvoyageカウンター乗せるか2/4で帰ってくる ドロー目的なら5T目3/5になって帰ってきて1ドローが最速? 6ターン目まで引き延ばせば4/6で2ドロー?

125 21/01/15(金)11:48:40 No.765283929

>能力がどろーさせているだけで戦場に出したものとドローには関係がないから封じ込める僧侶がいてもドローはできるよ ジャッジありがとう 今分かったけどそういう別の要因で追放した場合に戻ってこれなくなるようにするためにこういう書き方なのね

126 21/01/15(金)11:49:01 No.765284004

令和の檻が追放領域からの回収をも弾いてくれたら最強だったのにな

127 21/01/15(金)11:49:16 No.765284040

表使うならランパンするデッキ前提だと思う

128 21/01/15(金)11:49:35 No.765284099

修行に入れさえすれば妨害されない打ち消されないファッティ無償着地+大量ドローだからかなり夢ある しかもフェッチ切れば相手ターンにも着地出来るし 修行に入るまでが無防備なのが懸念点ではある

129 21/01/15(金)11:49:57 No.765284159

単にアップキープに修行に行かせて全体除去撃って上陸で即帰ってきて貰うことも出来る

130 21/01/15(金)11:50:12 No.765284202

>>おじさんをアクロス戦争で奪って旅立たせたらどうなるの >領域移動するからコントロール相手に戻った状態で修行中になると思う まあそういうことなんだけど厳密には追放領域にあるカードにはコントローラーは存在しないので 単にオーナーが読むことになる能力を得させてしまうだけ

131 21/01/15(金)11:50:16 No.765284210

>3T目神出す >4T目追放して土地出してvoyageカウンター乗せるか2/4で帰ってくる >ドロー目的なら5T目3/5になって帰ってきて1ドローが最速? >6ターン目まで引き延ばせば4/6で2ドロー? そうだね これ使うなら寓話の小道で次に戻すのが強そうだけど

132 21/01/15(金)11:50:31 No.765284255

>問題は青緑の3マナがわりと渋滞気味でこれ出す暇あるのかってところが どちらかと言うと除去コントロールに採用されそう デュレスで抜かれない除去耐性のあるドロソは嬉しい

133 21/01/15(金)11:51:41 No.765284435

3マナ2/4ってサイズがちょうどいい

134 21/01/15(金)11:52:05 No.765284506

これ出そうとした時に封じ込める僧侶がいたらどうなる?

135 21/01/15(金)11:52:09 No.765284517

主戦場はクロパとか除去コンな感じはあるよね 後はこれが許されるくらいゲーム速度遅いかどうかだ

136 21/01/15(金)11:52:12 No.765284532

育ててる間に邪魔される心配ないのはいいことだけど育ててる途中で壁に使えないのは不器用だなー

137 21/01/15(金)11:52:15 No.765284549

うぐっ手札減りすぎだ~~!浮上するぞォ!

138 21/01/15(金)11:52:24 No.765284571

ランプ特化デッキならヴァラクートの探検のが即アド取れて強そう

139 21/01/15(金)11:52:33 No.765284605

コントロールよりはシミックやバントのターボデッキに使われそう

140 21/01/15(金)11:52:42 No.765284639

>これ出そうとした時に封じ込める僧侶がいたらどうなる? ドローだけできるんじゃない

141 21/01/15(金)11:52:43 No.765284642

表はよく分からんと思ったけど比較的安全にドロー増やせるからまぁ便利か

142 21/01/15(金)11:52:52 No.765284663

>これ出そうとした時に封じ込める僧侶がいたらどうなる? すぐ上のレス見るのも封じ込められてるのかよ

143 21/01/15(金)11:52:58 No.765284685

伝説ルールって追放領域は影響しないよね 神モードで1体出した後追放して2体目出して追放して2体同時にvoyageチャージとかもできるのか

144 21/01/15(金)11:53:02 No.765284704

"追放領域に行きづらく"さん まらに吐露

145 21/01/15(金)11:54:17 No.765284912

修行とか言って自分だけ契機やウギン回避するつもりでしょ!

146 21/01/15(金)11:54:23 No.765284932

じゃあ僧侶いたらカウンターは動かず土地置くたびに今置かれてるカウンターの個数分ドローし続けられたりしない? 追放領域から場に出る代わりに追放というのが領域移動を伴うのか伴わないのかよく分からんし

147 21/01/15(金)11:54:55 No.765285021

置いておくドローソースだけど盤面にないってのはいいな いざ出るとフィニッシャー級のサイズになるし

148 21/01/15(金)11:55:06 No.765285059

普段はドロー増やす仕事でいよいよヤバいってときに壁になれるのは 呪禁エンチャよりありがたいかな

149 21/01/15(金)11:55:09 No.765285067

>伝説ルールって追放領域は影響しないよね >神モードで1体出した後追放して2体目出して追放して2体同時にvoyageチャージとかもできるのか 4積みしやすくてこれは…ありがたい…

150 21/01/15(金)11:55:25 No.765285117

>すぐ上のレス見るのも封じ込められてるのかよ リロードしてから書き込むまで5分くらい間を置くことくらいあるだろ カリカリするなよ

151 21/01/15(金)11:56:08 No.765285240

>これ出そうとした時に封じ込める僧侶がいたらどうなる? Xが3だとして3個で戦場に出そうとするので代わりに追放される 追放から追放されると新しいオブジェクトになる(406.7)ので能力もないしカウンターもなくなる Xは最後の情報(608.2h)で3のままなので3ドローして終わり

152 21/01/15(金)11:56:31 No.765285314

追放から追放されると新しいオブジェクトになるのか 残念

153 21/01/15(金)11:56:37 No.765285330

修行なの?Voyageだから旅のイメージで旅行して土産物ドローするんだと思ってた

154 21/01/15(金)11:56:50 No.765285366

流石に自分で追放されないと修行はできないか

155 21/01/15(金)11:57:59 No.765285576

>後はこれが許されるくらいゲーム速度遅いかどうかだ 氷雪タップインおじさんの隠されてない能力が全除去に刺さるのがキツいね…

156 21/01/15(金)11:58:16 No.765285618

>追放から追放されると新しいオブジェクトになる(406.7) これちゃんとルールになってるのね…初めて知った

157 21/01/15(金)11:59:32 No.765285853

>これちゃんとルールになってるのね…初めて知った 追放から追放はよく起こるからルールになってる 墓地から墓地に置くのはモックス・ダイアモンドみたいなテキストでごくたまに起こるんだけど本当に少なくて整備されてなくて困る

158 21/01/15(金)12:00:42 No.765286065

白単流行ったら3ターン目にスレ画出して生き残ったけど追放したら死ぬかも!ってなりそうだ

159 21/01/15(金)12:02:23 No.765286382

2/4は序盤の盾としてはまあまあ有用だからな…

160 21/01/15(金)12:02:28 No.765286399

>白単流行ったら3ターン目にスレ画出して生き残ったけど追放したら死ぬかも!ってなりそうだ それだけでも仕事はしてるし 全除去用意出来たら逃げてもらえばいいので結構融通は効く

161 21/01/15(金)12:03:31 No.765286621

ニョルズってのが原型?美脚だけ見せて求婚されて顔見てガッカリされるとか女の子のおしっこ呑まされるとかなんなのこの神

162 21/01/15(金)12:04:29 No.765286783

尿ルズ…

163 21/01/15(金)12:09:40 No.765287847

やらせたいことがクロパー寄りになってる印象あるカルドハイム ストリクスヘイヴンで更に傾きそう

164 21/01/15(金)12:12:00 No.765288376

>墓地から墓地に置くのはモックス・ダイアモンドみたいなテキストでごくたまに起こるんだけど本当に少なくて整備されてなくて困る 墓地から出そうとする際に土地捨てないと墓地から墓地へ置かれる…でいいのかなこれ

165 21/01/15(金)12:15:20 No.765289140

コジマイズゴッド

166 21/01/15(金)12:17:04 No.765289556

>墓地から出そうとする際に土地捨てないと墓地から墓地へ置かれる…でいいのかなこれ リアニメイトするとそうなる そしてそうなったときに能力得たりカウンター乗ったりオーラ貼られたりしてたときに新しいオブジェクトになるのかとか墓地での順番変わるのかとかが焦点になるだろうけど 領域移動のルールはほとんどが他の領域への移動のルールだから何も書いてないっていう

167 21/01/15(金)12:22:06 No.765290819

なるほどなー…追放to追放は整備されてるってのは上で言ってた理由なわけか ありがとう

168 21/01/15(金)12:22:25 No.765290905

オシッコウーマンゴッド!

↑Top