虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今読ん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/15(金)10:50:46 No.765275035

    今読んでるけどこいつ無敵すぎてヨミ様がかわいそうになってきた…

    1 21/01/15(金)10:57:57 No.765276087

    ヨミ死んでは復活してロックマンXのシグマみたいだなって

    2 21/01/15(金)11:00:17 No.765276400

    敵のエネルギー衝撃波吸収して倍返しが無敵コンボすぎる

    3 21/01/15(金)11:01:53 No.765276619

    この主人公覚悟決まりすぎてない?

    4 21/01/15(金)11:03:13 No.765276794

    当時の単行本の解説で男の世界の漫画って言われてたけど本当にそれ

    5 21/01/15(金)11:03:14 No.765276798

    割と外道でヨミの仲間思いな所付いて人質戦術取ったりする

    6 21/01/15(金)11:03:15 No.765276803

    このままだとお前の部下溺死するけどどうする?

    7 21/01/15(金)11:03:27 No.765276826

    そらジャイアントロボのラスボスになるわという無敵ぶり

    8 21/01/15(金)11:04:02 No.765276903

    やっぱり虹裏って楽しいな!(わーっわーっ)

    9 21/01/15(金)11:04:34 No.765276966

    最初は人間味があったのに光輝主人公を煮詰めたような性格になっていく

    10 21/01/15(金)11:04:47 No.765276993

    >このままだとお前の部下溺死するけどどうする? そこで非情になれないヨミ様もヨミ様だけどね でもそれがヨミ様のいいところだ

    11 21/01/15(金)11:06:18 No.765277179

    敵の数が多すぎる

    12 21/01/15(金)11:06:27 No.765277196

    >最初は人間味があったのに光輝主人公を煮詰めたような性格になっていく ドライ&シビアで孤独を当たり前だと思ってる 対してヨミ様はあまりにも人間的すぎたんだ

    13 21/01/15(金)11:07:16 No.765277312

    消耗作戦の時はわりと部下使い捨ててるし優しいというよりは無為に死ぬのはダメって感じ

    14 21/01/15(金)11:07:34 No.765277360

    ヨミは悪の覇道を進むには人間過ぎる

    15 21/01/15(金)11:07:50 No.765277400

    >そらジャイアントロボのラスボスになるわという無敵ぶり でも続編だと血を輸血すれば超能力入手できるとかなってなかった?

    16 21/01/15(金)11:08:46 No.765277523

    バビル二世自身はあんまり世の中に干渉する気なくて あくまでヨミが超能力使って世界征服するの気に食わないだけっぽいのよな ヨミが超能力使わずに世界征服目指してたら黙ってみてたと思う

    17 21/01/15(金)11:10:17 No.765277741

    バビル二世自体孤独な戦いだしな というか孤独に戦わなかったらその名は101みたくなるし重すぎる

    18 21/01/15(金)11:12:36 No.765278033

    ヨミ様が部下思いとか言ってるやつは絶対読んだことないやつだよ 普通に部下使い捨ててる

    19 21/01/15(金)11:13:15 No.765278123

    バビル二世疲れさせるために部下を捨て駒にするしな

    20 21/01/15(金)11:14:42 No.765278331

    そもそもヨミは塔の後継者になれなかった失敗作な時点で 完成品のバビルさんにかなうはずもなく

    21 21/01/15(金)11:14:58 No.765278368

    まあ部下をきちんと有限の資源と思ってるからこそ ダメだと思ったら損切りするしバベルの塔攻略のときは やばいと思ったらすぐ引き返して報告してね ってする

    22 21/01/15(金)11:16:11 No.765278541

    >そもそもヨミは塔の後継者になれなかった失敗作な時点で >完成品のバビルさんにかなうはずもなく エネルギー吸収出来ないだけじゃないですかー! まあその一点がチートすぎたんですけどね

    23 21/01/15(金)11:16:40 No.765278602

    >ヨミが超能力使わずに世界征服目指してたら黙ってみてたと思う わざわざコンピュータが会いに行きなってあたり コンピュータも塔に入れちゃったから後始末お願いね みたいなところはあったと思う あいつあくまで一世のプログラムに従ってるだけだし

    24 21/01/15(金)11:17:37 No.765278735

    >というか孤独に戦わなかったらその名は101みたくなるし重すぎる (すぐ死ぬゲスト女キャラ)

    25 21/01/15(金)11:17:57 No.765278781

    ヨミ様が優しいひとは思わないけど人間は万物の霊長なのだ!地球の支配者なのだ! って啖呵切るのは熱い

    26 21/01/15(金)11:18:47 No.765278901

    2世がヤな奴っぽく見えるのは101のせいもあると思う まあCIAが悪いんだが

    27 21/01/15(金)11:19:45 No.765279051

    そりゃ「」にバビ山バビ山言われてヨミ様の方慕われるわ

    28 21/01/15(金)11:22:48 No.765279538

    ヨミ様は部下の命を優先したのが一回で見捨てたのが一回で最初から捨てゴマしてたのが一回くらいな記憶

    29 21/01/15(金)11:23:13 No.765279615

    >そりゃ「」にバビ山バビ山言われてヨミ様の方慕われるわ こういう痛い子が沢山いた時期もあった

    30 21/01/15(金)11:23:18 No.765279628

    世界征服を企む悪の帝王って言われても征服する手段は具体的だけど統治の仕方なんも説明されてないんだよなヨミ様 民にとって正義なのか悪なのかすらもさっぱりわからない

    31 21/01/15(金)11:23:23 No.765279641

    横山先生の女キャラってまったく空気よね

    32 21/01/15(金)11:24:41 No.765279831

    読者も気づいたらヨミ様目線で読んじゃうよね

    33 21/01/15(金)11:25:42 No.765279969

    読まないよ

    34 21/01/15(金)11:25:54 No.765279998

    >読者も気づいたらヨミ様目線で読んじゃうよね やたらこういうこと言うやつがいる

    35 21/01/15(金)11:26:14 No.765280063

    101の方が漫画として完成度が高いのはわかるけど 南極に沈む最終回のヨミ様が悪役の最期として美しくて好きなんだ……

    36 21/01/15(金)11:26:37 No.765280115

    >読者も気づいたらヨミ様目線で読んじゃうよね ヨミも何考えてるかわからない度合いで言えばバビル以上だから… ひきこもりてぇ…としか思ってないバビルの方が今は共感できる

    37 21/01/15(金)11:26:58 No.765280180

    このスレでも改造「」と浩一君が争っているようだ…

    38 21/01/15(金)11:27:49 No.765280307

    ヨミ様はすぐ暴力的手段に訴える

    39 21/01/15(金)11:28:11 No.765280372

    リターナーを2巻までしか読んでなかったの思い出した

    40 21/01/15(金)11:28:55 No.765280497

    バビルのこと冷たいみたいに言う奴いるけど なんの罪もない幼女を殺したCIAを徹底的に発狂寸前まで追い詰めて いたぶって殺して敵討ちする熱いハートはある

    41 21/01/15(金)11:29:05 No.765280524

    バビ山さんは引きこもりたいというのが願望だけじゃなく しょっちゅう実際に引きこもっちゃってるのが笑える

    42 21/01/15(金)11:29:07 No.765280530

    でも「まだ上に残ってる部下が!」 「諦めねばなるまい……!」 のシーン好きだよ

    43 21/01/15(金)11:29:51 No.765280634

    >リターナーを2巻までしか読んでなかったの思い出した 1巻しか読んでないけど101のリメイクじゃねえのコレとしか思わなかったな

    44 21/01/15(金)11:29:58 No.765280655

    >バビルのこと冷たいみたいに言う奴いるけど >なんの罪もない幼女を殺したCIAを徹底的に敵討ちする熱いハートはある うん >徹底的に発狂寸前まで追い詰めていたぶって殺して うn…?

    45 21/01/15(金)11:33:16 No.765281201

    アニメだと寂しいなあ人に会いたいなあみたいなところあるけど 原作だとそういうところもないバビルさん でも銀麗と恋仲にはなる

    46 21/01/15(金)11:33:41 No.765281284

    どっちかというとヨミ様のバビル攻略戦として読んだ方が面白くない?

    47 21/01/15(金)11:34:56 No.765281485

    ヨミ視点が途中で増えて誰が主人公なんだっけってなった

    48 21/01/15(金)11:35:08 No.765281516

    >どっちかというとヨミ様のバビル攻略戦として読んだ方が面白くない? 別にそういう読み方してもいいけど普通にバビルがヨミ様の作戦を攻略する話として読んでも凄く面白いよ?

    49 21/01/15(金)11:36:33 No.765281794

    >どっちかというとヨミ様のバビル攻略戦として読んだ方が面白くない? というか横山マンガは忍者もの含めてそういう駆け引きバトルの面白さだからね マーズだって神体側が性能的に圧倒的に優れてるガイアーをいかに攻略するかって話だし

    50 21/01/15(金)11:37:21 No.765281909

    こいつ単体でも強いのに3つのしもべまで強い…

    51 21/01/15(金)11:38:00 No.765282007

    >こいつ単体でも強いのに3つのしもべまで強い… ポセイドンとタイマン張ったサイボーグは褒められていい

    52 21/01/15(金)11:38:09 No.765282036

    >こいつ単体でも強いのに3つのしもべまで強い… それだけにヨミ様にぶんどれたりする時のピンチ感が凄かった

    53 21/01/15(金)11:38:27 No.765282110

    宇宙ビールスって表記好き

    54 21/01/15(金)11:40:51 No.765282522

    >>こいつ単体でも強いのに3つのしもべまで強い… >それだけにヨミ様にぶんどれたりする時のピンチ感が凄かった ヨミの操作妨害による相殺でタイマンが決着の方法になるのは作劇的に巧い まあそうなると吸収能力あるバビル優位なんだが

    55 21/01/15(金)11:42:41 No.765282861

    横山作品はボス戦からボス戦へのテンポ良すぎて連戦だこれ!ってなる

    56 21/01/15(金)11:44:16 No.765283117

    バベルの塔破壊してしまえばいいのでは?

    57 21/01/15(金)11:44:34 No.765283174

    思いのほか役に立たない三つのしもべ

    58 21/01/15(金)11:44:45 No.765283199

    コイツの無敵ぶりもすごいけど ポセイドンがマジで最強すぎる

    59 21/01/15(金)11:45:21 No.765283304

    >>徹底的に発狂寸前まで追い詰めていたぶって殺して >うn…? 昼夜を問わず四六時中脳内に直接テレパシーで罵り続けて ノイローゼになってCIA本部からもアイツもうだめだから始末するか ってところまでなって相手が破れかぶれになったところを殺しただけよ

    60 21/01/15(金)11:45:39 No.765283352

    ポセイドンはよく敵に操られるイメージがある

    61 21/01/15(金)11:46:06 No.765283438

    101で弱りきってるヨミ様の銃は引き金を引くだけでいいってセリフが妙に印象に残る

    62 21/01/15(金)11:46:27 No.765283509

    >思いのほか役に立たない三つのしもべ バビルをやったぜ!ロデムだコレー! の天丼面白いだろ!

    63 21/01/15(金)11:46:36 No.765283540

    機械の増幅無しでヨミ様の命令力が二世の命令力を上回るところは最高に熱いシーン

    64 21/01/15(金)11:46:36 No.765283542

    何かの作戦に失敗した男(部下か忘れたけど)をヨミがヘリからもう必要ないってあっけなく突き落としたことあったよね

    65 21/01/15(金)11:46:42 No.765283567

    いまでもバビルの塔にいそう

    66 21/01/15(金)11:47:20 No.765283696

    >まあそうなると吸収能力あるバビル優位なんだが これあるから完全なタイマンになるとヨミ様勝てないんだよな

    67 21/01/15(金)11:47:42 No.765283756

    バビル、101、マーズとどんどん冷たく重くなるところにあばれ天童がスーッと効いて…これは暖かい

    68 21/01/15(金)11:48:19 No.765283863

    >何かの作戦に失敗した男(部下か忘れたけど)をヨミがヘリからもう必要ないってあっけなく突き落としたことあったよね 外伝だね 部下とかじゃなくたまたまコンピュータが機能不全だったところで 塔から脱出できた一般市民 そいつに案内させた時点でコンピュータが復旧してて 用無しになったから捨てた

    69 21/01/15(金)11:48:47 No.765283954

    ヨミ様頑張れば三つのしもべの操縦権奪い取れるのいいよね

    70 21/01/15(金)11:48:53 No.765283972

    101は愚かな人類が悪いよ人類が

    71 21/01/15(金)11:50:24 No.765284233

    時の行者のオチが思い出せない…

    72 21/01/15(金)11:51:09 No.765284353

    >>まあそうなると吸収能力あるバビル優位なんだが >これあるから完全なタイマンになるとヨミ様勝てないんだよな 宇宙ビールスで吸収がパンクするぐらいエネルギーをぶつけてやる! 無理でした

    73 21/01/15(金)11:51:12 No.765284361

    101は露骨にウルフガイからのパクリだけど 全然雰囲気違うのが流石

    74 21/01/15(金)11:52:06 No.765284509

    なんでヨミ様こいつと戦う決心しちゃったんだっけ? 初対面で徒歩で山登りしてきた時は水筒撃っちゃったけどべつに喧嘩腰じゃなかったよね?

    75 21/01/15(金)11:53:36 No.765284791

    >初対面で徒歩で山登りしてきた時は水筒撃っちゃったけどべつに喧嘩腰じゃなかったよね? ヨミ様が仲間になれって誘ってバビル乗り気じゃないから殺そう!になった

    76 21/01/15(金)11:53:51 No.765284844

    憶えてないけどバビルの塔に認められるのは一人だけだからじゃない?

    77 21/01/15(金)11:54:23 No.765284930

    このパワーアップ装置でバビル2世からしもべのコントロールを奪った!これなら勝てる!

    78 21/01/15(金)11:54:49 No.765285004

    ロプロスってミサイルで死んだよね? なのになんか最後ひょっこり登場してた記憶が

    79 21/01/15(金)11:54:59 No.765285038

    >なんでヨミ様こいつと戦う決心しちゃったんだっけ? バビルがそういう目をした!

    80 21/01/15(金)11:56:21 No.765285286

    101まで読むと何ともやりきれない虚無感が読後に残った

    81 21/01/15(金)11:56:25 No.765285294

    二世勧誘失敗した時点で こいつ後々最大の障害になるわ…消さなきゃ…って感じだったような

    82 21/01/15(金)11:56:34 No.765285324

    >ヨミ様が仲間になれって誘ってバビル乗り気じゃないから殺そう!になった べつにヨミ様世界を征服しないまでもほとんど支配できるんだから仲良くか不干渉でよかったね結果論 それじゃマンガにならないんだけど

    83 21/01/15(金)11:57:21 No.765285453

    >ロプロスってミサイルで死んだよね? そもそもあれ生物の類ではないのでは…

    84 21/01/15(金)11:57:52 No.765285546

    自己修復とかしそうよね

    85 21/01/15(金)11:59:07 No.765285760

    2世相手で有効な策がエネルギー使わせまくって疲弊させるっていう

    86 21/01/15(金)11:59:11 No.765285778

    >>ロプロスってミサイルで死んだよね? >そもそもあれ生物の類ではないのでは… 本編でもガワ剥けて中から金属ボディが!みたいなことやってなかったっけ

    87 21/01/15(金)11:59:39 No.765285872

    少年期に読むとキャーバビル様すてきステキ!!で終わるけど 大人になって読むとヨミ様苦労してるな…それはそうとしてキャーバビル様すてきステキ!!となる かもしれない

    88 21/01/15(金)12:00:15 No.765285967

    あばれ天童は終わりはさわやかだしな というか本人我慢重ねてるし自発的にあえて暴れたの終盤ぐらいなのに あばれ天童って可哀想なタイトルだな

    89 21/01/15(金)12:00:24 No.765286001

    どっかで無料公開してるのかと思ったけどそういうわけでもないのか…

    90 21/01/15(金)12:00:30 No.765286022

    >ロプロスってミサイルで死んだよね? >なのになんか最後ひょっこり登場してた記憶が ロプロスはロボットだから修理して復活した

    91 21/01/15(金)12:01:55 No.765286298

    影丸にも言えることだけど日常パートほぼ無しでひたすら戦いばっか描けるのは凄いわ

    92 21/01/15(金)12:03:41 No.765286649

    >2世相手で有効な策がエネルギー使わせまくって疲弊させるっていう 超人ロック相手でも有効だからエスパー相手にはこれが結局地味でも一番なのだろう もっともロックの場合はそこから後が怖いが

    93 21/01/15(金)12:06:26 No.765287179

    ディック牧もだけど強い超能力者は強い分 相応に敵が強大で陰湿で苦境に追い込まれるな…

    94 21/01/15(金)12:07:08 No.765287313

    金田正一もショタの元ネタとは思えないほど漢らしい性格だった

    95 21/01/15(金)12:07:45 No.765287439

    バビル死にかけのまま逃げてしもべ機能停止ヨミ様返事なしの状況の部下たちのどうしよう感が

    96 21/01/15(金)12:07:58 No.765287485

    リターナーはバビル1世がクソという話にまとめていた

    97 21/01/15(金)12:08:41 No.765287639

    原作4部のロプロスは破壊されてそれっきり 101では生きてる

    98 21/01/15(金)12:09:37 No.765287836

    横山版草間大作も少年的な失敗はあるがかなり大人びてる

    99 21/01/15(金)12:11:58 No.765288369

    最後まで制服な理由はよくわからない

    100 21/01/15(金)12:15:28 No.765289171

    101だと一転してピンチの連続

    101 21/01/15(金)12:16:33 No.765289431

    科学力やべえんだよな…わりとどっちも

    102 21/01/15(金)12:19:13 No.765290108

    >101だと一転してピンチの連続 しもべ封印されてるし自分は弱体化してるし相手は自分の血使って誕生した能力者達で四面楚歌過ぎる…

    103 21/01/15(金)12:19:52 No.765290253

    スレ画コンピューターに使い潰されて余命幾ばくもない感じなんでしょ

    104 21/01/15(金)12:21:22 No.765290627

    初期は追い詰められるけどだんだん敵が弱くなっていく101

    105 21/01/15(金)12:25:40 No.765291730

    横山作品でここで若いのけいいろだけいいろってコラされたの あれ元の漫画なんてタイトルだろう

    106 21/01/15(金)12:30:01 No.765292836

    一応敵ロボがかなり強かったり対バベル二世訓練詰んだ戦闘員とかで殺す寸前くらいの結構いいとこまでいけるんだ 死なねえ 立ち回りがしぶとすぎる

    107 21/01/15(金)12:32:39 No.765293548

    100レスも経ってから言うのもアレだけど遊戯王のスレかと思った