虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/15(金)09:37:06 呪霊た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/15(金)09:37:06 No.765265524

呪霊たちは夏油を組んだのが過ちだったのかもしれない

1 21/01/15(金)09:45:37 No.765266586

かもしれないというかそうでしょ

2 21/01/15(金)09:49:21 No.765267048

まあ組まなかったら組まなかったらでバカ目隠しに全員祓われてただけだろうけど

3 21/01/15(金)09:51:52 No.765267352

呪霊飼い殺す術式持ってる奴と手を組む時点で所詮呪霊よ…

4 21/01/15(金)09:51:54 No.765267361

呪霊サイドはもう猛者残ってないのかな…

5 21/01/15(金)09:53:19 No.765267562

田舎で静かに暮らせばよかったんだよ それでも五条が来たら運が悪かっただけと諦めるんだな

6 21/01/15(金)09:55:13 No.765267788

呪い側のキレ者はいないんですかね?

7 21/01/15(金)09:56:01 No.765267888

>呪霊サイドはもう猛者残ってないのかな… 空の呪霊とか…

8 21/01/15(金)09:57:42 No.765268091

バカ目隠しを消耗させるための使い捨て作戦に参加するくらい後がないのが呪霊だからなあ

9 21/01/15(金)10:00:20 No.765268452

呪いのリーダーが真人って時点でね・・

10 21/01/15(金)10:01:40 No.765268612

人の悪意から生まれたにしては狡猾さが足りなさ過ぎた もっと長く生きてりゃ良かったんだろうけど赤ちゃんだし仕方ない

11 21/01/15(金)10:01:42 No.765268619

呪霊と組んでも成し遂げたいことって一体なんなんだろう

12 21/01/15(金)10:02:38 No.765268754

呪霊は自我が希薄だし 対話できたりするレベルが少ないからなー 頭が回る奴もそんなにいないんじゃね

13 21/01/15(金)10:03:50 No.765268901

それよりバカなのが悟封印に協力した呪詛師連中だと思う

14 21/01/15(金)10:03:59 No.765268922

人間の根源からくる感情から生まれた存在なのでどいつもこいつも最もプリミティブな衝動に殉じて生きるチームワーク最低最悪の人間(仮)

15 21/01/15(金)10:04:31 No.765268991

漏瑚達はスレ画と組んだのが間違いにしても勝手に受肉させられた九相図兄弟もそろそろ全滅しそうなのはちょっと可哀そうだな…

16 21/01/15(金)10:05:24 No.765269109

呪霊馬鹿なんだもん 仕方ない

17 21/01/15(金)10:07:07 No.765269331

呪霊の方がまだ賢いなwってバカにされたミミナナに悲しい過去…

18 21/01/15(金)10:07:14 No.765269347

>だって呪霊って馬鹿で弱いじゃん? >仕方ない

19 21/01/15(金)10:09:57 No.765269686

平均的に個としては強いけど人間側が何でもするから結局は狩られる側だよね

20 21/01/15(金)10:11:12 No.765269854

>呪霊の方がまだ賢いなwってバカにされたミミナナに悲しい過去… 縛り知らないとか夏油の残党ろくなの残ってねえ…

21 21/01/15(金)10:12:35 No.765270015

真人は誑かしたのが思春期の子どもの順平だけだったのがね

22 21/01/15(金)10:12:40 No.765270035

蟻護衛軍とネテロ(人類+人類代表)みたいな

23 21/01/15(金)10:12:58 No.765270069

>呪いのリーダーが真人って時点でね・・ 呪霊サイドのリーダーは漏瑚では?

24 21/01/15(金)10:13:23 No.765270118

>呪霊の方がまだ賢いなwってバカにされたミミナナに悲しい過去… 猿を憎ませたいのか甘やかしたいのかよくわかんねぇもんメロンパン入れの教育方針…

25 21/01/15(金)10:13:39 No.765270152

あのおじさん夏油のこと疑惑の目を向けてなかったし

26 21/01/15(金)10:14:38 No.765270270

>あのおじさん夏油のこと疑惑の目を向けてなかったし お爺ちゃんは詐欺に引っ掛かりやすいからな…

27 21/01/15(金)10:14:58 No.765270308

人にとって変わろうぜー!みたいな意思表示してたのが富士山くらいしかいないせいで本当にみんなやる気あったの?という気分ではある

28 21/01/15(金)10:16:13 No.765270462

引くわー町中でポンポン焼死体作るの引くわー

29 21/01/15(金)10:16:40 No.765270511

>呪いのリーダーが真人って時点でね・・ >呪霊サイドのリーダーは漏瑚では? ちゃんとボスに据えたってセリフあるし若手の真人に託してたんすよ まあ丸められて捨てられたけど

30 21/01/15(金)10:19:01 No.765270784

まぁラスボスがスクナさんの以上 真人達が中ボスになってしまうのは避けられない事態だったんだ

31 21/01/15(金)10:19:37 No.765270869

>ちゃんとボスに据えたってセリフあるし若手の真人に託してたんすよ >まあ丸められて捨てられたけど 真人の将来性に託すってところに妙な人間臭さを感じて あんまり嫌いになれないんだよな漏瑚 真人もそうなんだけど理性的なのと本能的な人間っぽさの違いか

32 21/01/15(金)10:20:56 No.765271043

真人は術式が残ってれば復活しそうな気がしないでもない

33 21/01/15(金)10:23:44 No.765271409

富士山は呪霊の中では一番すき

34 21/01/15(金)10:24:20 No.765271479

>人にとって変わろうぜー!みたいな意思表示してたのが富士山くらいしかいないせいで本当にみんなやる気あったの?という気分ではある 花御は性格が穏やかすぎて殺意芽生えるのが遅かったしダゴンは真人以上に受胎するのが遅かったから積極的に動くの富士山と真人ぐらいなんだよね

35 21/01/15(金)10:25:05 No.765271596

>富士山は呪霊の中では一番すき チュートリアル戦闘で死にそうになってたから雑草ファインプレーだったね…

36 21/01/15(金)10:25:10 No.765271608

今の展開知った上でアニメで見直すと冒頭が完全に胡散臭いコンシェルジュに騙される呪霊おじいちゃんの図だった

37 21/01/15(金)10:28:26 No.765272051

呪術師側よりも仲間想いなのが面白い 雑草消そうとした握手男にキレる真人とか

38 21/01/15(金)10:32:37 No.765272606

圧倒的な数が人類が敵で 呪霊の中でも対話できるのがごくわずかなら まあ仲良くしない理由はないからね

39 21/01/15(金)10:36:14 No.765273100

どういう経緯でスレ画と呪霊達が組む流れになったのか割と謎めいてる

40 21/01/15(金)10:37:08 No.765273227

呪霊って大半が暴れるだけの奴だし 人間みたいに群れで生きる生き物じゃないからな

41 21/01/15(金)10:38:32 No.765273417

闇の呪霊とかいないの? 海よりは強そう

42 21/01/15(金)10:38:39 No.765273433

真人が油断しすぎてる 人間相手ならともかく宿儺相手にも勝てる気分でいたのはなんなんだ

43 21/01/15(金)10:39:23 No.765273527

バカ目隠しからは隠れる程度の知能を持った呪霊もいるみたいだし 封印されたと知れば出てくるんじゃないの 富士山たちはなんか呪いとしては若いみたいだったし

44 21/01/15(金)10:39:33 No.765273562

メロンパンの思想はまだ何も言ってないよね確か 夏油と同じようなこと考えてると思い込んでた

45 21/01/15(金)10:40:59 No.765273737

真人は人の呪いだからこそ経験値が必要だったと思うな その場の欲求を最優先じゃどのみち長くないか

46 21/01/15(金)10:41:47 No.765273844

>蟻護衛軍とネテロ(人類+人類代表)みたいな アリと違って王。クラスの火力持った個人が人間側にいるからななあ

47 21/01/15(金)10:42:51 No.765273978

>バカ目隠しからは隠れる程度の知能を持った呪霊もいるみたいだし >封印されたと知れば出てくるんじゃないの >富士山たちはなんか呪いとしては若いみたいだったし 真人以外は実態はなくても意識は昔からあったって言ってなかったっけ

48 21/01/15(金)10:43:25 No.765274056

真人だけ仲間へのお迎えなし?

49 21/01/15(金)10:43:34 No.765274075

真人は虎杖以外にはほぼ無敵なのにその虎杖を殺すことに強く拘ったのが墓穴

50 21/01/15(金)10:44:32 No.765274204

>真人が油断しすぎてる >人間相手ならともかく宿儺相手にも勝てる気分でいたのはなんなんだ 即死攻撃持ってるから調子に乗ったとしか…

51 21/01/15(金)10:45:10 No.765274294

宿儺が富士山褒めてたのは宿儺が戦った中では強かったの意味なんだろうか

52 21/01/15(金)10:45:17 No.765274309

>真人だけ仲間へのお迎えなし? 助けてあげようか

53 21/01/15(金)10:45:18 No.765274311

生まれたばかりだし 呪いのエリートだから調子に乗ったとしか

54 21/01/15(金)10:46:02 No.765274409

良くも悪くも強力なリーダーシップ取れる奴居ないのはダメだな!

55 21/01/15(金)10:46:03 No.765274410

真人はサイコパスの槙島みたいに 次々と人間を誑かしては破滅されるキャラかと思った

56 21/01/15(金)10:47:45 No.765274642

呪霊幹部側で真人だけまじでキャラとして好きになれる要素無かったけどそれ言うと真人はその薄っぺらさがキャラ造形だから~って言われるよねでも思想とか魅力も薄っぺらにする必要無かったと思うんだ呪霊の頭に据えられるぐらいなのにさ

57 21/01/15(金)10:49:50 No.765274910

>真人だけ仲間へのお迎えなし? 祓われたでもなく呑み込まれて無駄撃ちで消費させられただけだからな…

58 21/01/15(金)10:50:58 No.765275070

サマーオイルと組まないとバカ目隠しに祓われるし 組んだら利用されてポイだし呪霊側いくら強くなっても詰んでない?

59 21/01/15(金)10:51:05 No.765275085

真人って覚醒してもまだ漏瑚の方が強そうだったな

60 21/01/15(金)10:51:13 No.765275104

ここで虎杖(宿儺)を仕留めとかないと全部偽夏油の計画通りに事が進んで呪霊の時代なんか来るわけねえ!ってのはあったんじゃないの

61 21/01/15(金)10:51:40 No.765275181

真人はリーダーには最後まで見えなかったな

62 21/01/15(金)10:51:56 No.765275217

>真人って覚醒してもまだ漏瑚の方が強そうだったな 単純な能力ほど強いからな 五条先生は…例外か

63 21/01/15(金)10:52:11 No.765275257

構想とか聞くに計画的なタイプだろうし章ごとに区切りつけるだろうしで そんな気分屋の作者じゃないだろうと思ってたので真人でギャーギャー言われてたのが今となっては謎

64 21/01/15(金)10:53:44 No.765275494

>真人って覚醒してもまだ漏瑚の方が強そうだったな 無為転変自体は領域展開も含めて基本クソなんだけども相性最悪な虎杖のせいで使えないからってんで進化フォームが硬くなるだからな…

65 21/01/15(金)10:54:40 No.765275630

真人は成長して尚火山よりは強くなさそうだったけどそれでも雑草を超える防御力を得たのは凄いとは思う

66 21/01/15(金)10:54:54 No.765275659

人間から生まれた存在が人間に取って代わるなどとその気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ

67 21/01/15(金)10:55:09 No.765275692

虎杖じゃ絶対勝てない富士山を宿儺が倒したから最後は相性勝負で虎杖有利になったんだ

68 21/01/15(金)10:56:26 No.765275866

>構想とか聞くに計画的なタイプだろうし章ごとに区切りつけるだろうしで >そんな気分屋の作者じゃないだろうと思ってたので真人でギャーギャー言われてたのが今となっては謎 人によるけど魅力感じ無い人も居たしキャラの内面以外にもダメージ与えてもすぐ回復して触られたら即死で虎杖との殴り合いは見てて面白く無いってのはあったからな

69 21/01/15(金)10:58:31 No.765276172

>呪霊幹部側で真人だけまじでキャラとして好きになれる要素無かったけどそれ言うと真人はその薄っぺらさがキャラ造形だから~って言われるよねでも思想とか魅力も薄っぺらにする必要無かったと思うんだ呪霊の頭に据えられるぐらいなのにさ 生まれたばかりの呪霊で経験が浅くて仲間にももっと自由に生きるべきと言って好きに動くし即死強能力で挫折知らずで調子に乗ってるって一貫してるからね どちらかというと呪霊の頭に据えようっていうのが見込み違い 漫画的にいえば皆が皆魅力的である必要もないしヘイト貯まるキャラがいてもいいんじゃない?

70 21/01/15(金)11:01:05 No.765276511

>漫画的にいえば皆が皆魅力的である必要もないしヘイト貯まるキャラがいてもいいんじゃない? イオク様や扇みたいに一線を越える前に処分できた感じだね

71 21/01/15(金)11:03:17 No.765276805

個人的な感想だけどヘイトというか純平編と最期以外真人出てくるとあんまり面白くなかった気がする

72 21/01/15(金)11:03:31 No.765276839

人間の呪いなんだから単純戦闘力より 狡猾さが武器のはずなんだがな 順平編ではその強みが出てたが

73 21/01/15(金)11:06:06 No.765277147

結局人間が一番クソなんだよの化身だったけど露悪的過ぎて…

74 21/01/15(金)11:08:33 No.765277493

人間らしい嫌味たらしい搦手ばかり使うかと思ったら最初だけだった

75 21/01/15(金)11:08:44 No.765277514

カリスマだのがあったら人間が体から漏らさずに 留めておくだろ

76 21/01/15(金)11:09:32 No.765277625

順平編のキャラは老人のエミュだったんだろうね 印象に残った人間を真似いただけってつう

77 21/01/15(金)11:10:12 No.765277727

虎杖に夢中になった結果自分の強み全部かなぐり捨てたからな真人

78 21/01/15(金)11:10:17 No.765277740

五条悟が死ぬまで大人しく逃げ回ってればよかったのにね

79 21/01/15(金)11:10:41 No.765277777

ゲラゲラあたりで女性人気は無理だと思った真人 いや狡猾に子どもを利用するのはいいが あんまりにも欲望が前面に出ると引いていくというか

80 21/01/15(金)11:11:04 No.765277822

真人が虎杖に初黒閃キメた後の口上は作中でも上位に好き

81 21/01/15(金)11:11:17 No.765277859

真人は声ついてぐっと良くなったキャラと思う というかキモい演技上手すぎるんだよ信長…

82 21/01/15(金)11:11:21 No.765277865

なんとか院当主は焼かれて終わり?

83 21/01/15(金)11:11:30 No.765277884

呪霊はメロンパンと組んでも組まなくても全員退場する結末になるのがな 単純に払われた場合は100年後に復活できるみたいだが

84 21/01/15(金)11:12:23 No.765278008

>なんとか院当主は焼かれて終わり? ナナミンが辛うじて生きてたから治療受けて生還できる可能性はあるかもしれない

85 21/01/15(金)11:13:35 No.765278166

>真人が虎杖に初黒閃キメた後の口上は作中でも上位に好き 真人の演説は結構好きだったりするんだ俺…

86 21/01/15(金)11:14:44 No.765278337

こいつは出番も多いしその場の使い捨てキャラでもないから 魅力的だったほうがいいと思うが

87 21/01/15(金)11:16:16 No.765278549

結局どういうキャラなのかわからんかったな真人 主人公と絡むとうるさいクソガキになるが ナナミンだと子どものように語りかけるし

88 21/01/15(金)11:16:28 No.765278581

虎杖殺してぇ~ってなってからは狡猾さ投げ捨てちゃったからなぁ 頭火山に行かせればよかったと思うけど頭火山は火山で勝手に突っ込んで重症だし

89 21/01/15(金)11:19:21 No.765278995

子供の時に悪い大人にあったらロクな成長しないように赤ん坊の時に虎杖に会ったのが致命的だと思う真人 多分順平誑かしてた時が本来の正しい成長ルートだろう

90 21/01/15(金)11:19:29 No.765279013

メカ丸の煽りにキレてたし 基本的にガキすぎる真人

91 21/01/15(金)11:20:12 No.765279117

まぁ人間の悪意から生まれた人間の呪いだし、悪意の塊みたいな奴でしょ

92 21/01/15(金)11:20:55 No.765279239

>子供の時に悪い大人にあったらロクな成長しないように赤ん坊の時に虎杖に会ったのが致命的だと思う真人 >多分順平誑かしてた時が本来の正しい成長ルートだろう そんな虎杖が碌でもない存在みたいな

93 21/01/15(金)11:20:56 No.765279243

真人はヘイト溜まるキャラとして作ってるだろうからあれでいいよ ウザい行動するキャラ全員嫌いみたいなそういう単純すぎる話ではないだろう

94 21/01/15(金)11:22:07 No.765279425

メロンパンと組まなきゃ悟倒す手段がなくて詰み 所詮儚い存在である

95 21/01/15(金)11:24:37 No.765279820

他作品にはヘイト溜まっても魅力的なキャラは居るからなぁ…

96 21/01/15(金)11:24:48 No.765279847

>真人が虎杖に初黒閃キメた後の口上は作中でも上位に好き これは人間と呪霊の戦争だーって虎杖に認識の甘さ語ってたのも結局ブーメランになったな

97 21/01/15(金)11:25:45 No.765279979

最近は無残とかマキマとか昔みたいなカリスマ悪役とは真逆の存在がブームだし

98 21/01/15(金)11:26:46 No.765280138

>他作品にはヘイト溜まっても魅力的なキャラは居るからなぁ… いいぞもっと悪いことやれ!って感じのヘイトもどきとこいつがうざすぎて漫画見なくなったってヘイトは違うからね

99 21/01/15(金)11:27:18 No.765280231

無惨もマキマもベクトルは違うけどそれぞれ独特の魅力はあるから

100 21/01/15(金)11:29:51 No.765280635

それ言ったら真人だってあるよ それをキャラとしての魅力のなさと捉えるかキャラとしての魅力と捉えるかで個人差があるだけだ

101 21/01/15(金)11:29:56 No.765280648

老人やナナミンみたいな年長者にはアンタ呼びで 語りかける感じで 順平とかガキ相手は逆に子ども扱いで君呼びするイメージ

102 21/01/15(金)11:31:56 No.765280962

虎杖のことはほんとに嫌いなんだろうなってなる 口めっちゃ悪くなるし

103 21/01/15(金)11:32:36 No.765281085

>そんな虎杖が碌でもない存在みたいな 虎杖側はそんなつもりなくても勝手に虎杖に重い感情抱く奴は割といそうだし…

104 21/01/15(金)11:32:51 No.765281130

別に真人は本来なら口が特別悪い感じではないな

105 21/01/15(金)11:32:58 No.765281157

>>真人が虎杖に初黒閃キメた後の口上は作中でも上位に好き >これは人間と呪霊の戦争だーって虎杖に認識の甘さ語ってたのも結局ブーメランになったな 台詞の全部が薄っぺらくてそれが魅力や面白さに繋がっているかっていうとな

106 21/01/15(金)11:34:14 No.765281368

あの薄っぺらさというか軽薄な感じは逆に結構好きだったよ

107 21/01/15(金)11:34:24 No.765281394

愚かなガキが嫌いんだろう

108 21/01/15(金)11:35:10 No.765281522

まあはっきりと好みが分かれるキャラってことだろう

109 21/01/15(金)11:35:36 No.765281605

ちゃんと無様にくたばって初めて好きになれるタイプではある

110 21/01/15(金)11:36:30 No.765281781

真人は最初のほうの口調や態度そのものは柔らかい感じだが やってることが鬼畜っていうギャップが好きだったな・・

111 21/01/15(金)11:37:01 No.765281860

まあ人間の呪霊が色々と薄っぺらいクソ野郎なのは割と納得できる

112 21/01/15(金)11:37:07 No.765281877

>虎杖のことはほんとに嫌いなんだろうなってなる >口めっちゃ悪くなるし なんだかんだ優しくて人を信じててお綺麗な感じが許せないのかなと 虎杖が人造人間っぽいからここの敵対も若干意味深になりそうだけど

113 21/01/15(金)11:38:17 No.765282077

真人だって仲間には優しいだろ お綺麗な部分はある

114 21/01/15(金)11:39:07 No.765282229

そもそも人間の本音の悪意から生まれた自分達の方がよっぽど本当の人間だとか言ってるけど逆にいえば善意を無視した人間の半分でしか構成されてない薄っぺらい存在でしかないからな

115 21/01/15(金)11:40:09 No.765282404

1000年後の荒野に君臨するのが呪いなら勝ちだからまだ負けてねえ

116 21/01/15(金)11:40:38 No.765282469

呪霊たちって無意識下に人間への劣等感があるんだろうな

117 21/01/15(金)11:41:39 No.765282654

>1000年後の荒野に君臨するのが呪いなら勝ちだからまだ負けてねえ 1000年前のすくにゃんと脳味噌が出てきた…

118 21/01/15(金)11:41:51 No.765282692

なぜ真の人間を名乗るの 呪いでよくないか どこまで人間と自分たちが切り離せない感じがする

119 21/01/15(金)11:41:57 No.765282717

>1000年後の荒野に君臨するのが呪いなら勝ちだからまだ負けてねえ 一回やられても人間さえいればまた同じような呪霊が現れるみたいなことも言ってたしな

120 21/01/15(金)11:44:59 No.765283240

はじめのほうに出会ったのがナナミンだけだったら真人はああも執着しなかった気がする

121 21/01/15(金)11:46:10 No.765283451

>呪霊たちって無意識下に人間への劣等感があるんだろうな 漏瑚と真人はそんな感じするな

122 21/01/15(金)11:47:28 No.765283716

呪いの発生源を考えるとどうしても格下に思えちゃうんだろうね下手に知能があるとそれが理解できちゃうというか

123 21/01/15(金)11:47:52 No.765283780

ナナミンに対しては終始冷静だからな真人 虎杖に対してだけテンションというか態度がおかしくなる

124 21/01/15(金)11:49:32 No.765284086

自分よりガキ相手には余裕ぶる感じ

125 21/01/15(金)11:50:19 No.765284219

>ナナミンに対しては終始冷静だからな真人 >虎杖に対してだけテンションというか態度がおかしくなる そこへ東堂を投入してさらに掻き回す

126 21/01/15(金)11:50:44 No.765284292

虎杖へ向ける感情は同族嫌悪かもしれない

127 21/01/15(金)11:51:50 No.765284461

虎杖に向けるテンションホントおかしくて笑う 存在しない記憶とは別ベクトルで洗脳喰らってたんじゃないか

128 21/01/15(金)11:52:33 No.765284600

>そこへ東堂を投入してさらに掻き回す 東堂からの攻撃は真人に通らないのとかメンタル部分含めて徹底してお邪魔虫なのがひどい

129 21/01/15(金)11:52:34 No.765284607

対メカ丸でも皮肉屋な感じだったのにね ホント主人公だけおかしい

↑Top