21/01/15(金)01:31:13 >名作コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)01:31:13 No.765225807
>名作コラ展覧会を開催したい
1 21/01/15(金)01:32:43 No.765226129
この頃のブロッコリーは本当に死にかけてたからなぁ
2 21/01/15(金)01:34:40 No.765226555
偽ミントさんごっこ流行ったよね
3 21/01/15(金)01:35:03 No.765226634
OP以外見たことない
4 21/01/15(金)01:35:04 No.765226636
これってえんじぇるーんのこと?
5 21/01/15(金)01:36:42 No.765227016
割と本当に思い出せないじゃないか
6 21/01/15(金)01:36:48 No.765227032
ナノナノと男装の麗人みたいなキャラは良かった 他は良く覚えてない
7 21/01/15(金)01:38:42 No.765227425
ブロッコリーの名前キャラスリ用のオーバースリーブでしか聞かないけど未だに生き残ってるのすごいな
8 21/01/15(金)01:40:12 No.765227731
なんかOPのキャッチーな腰振りと…ハッピーフライトと…
9 21/01/15(金)01:41:05 No.765227886
キャラが思い出せないくらい記憶から消えてる…
10 21/01/15(金)01:41:32 No.765227977
むしろナノナノどころか存在すら忘れていた
11 21/01/15(金)01:41:34 No.765227986
GA2マジで何も思い出せない…
12 21/01/15(金)01:41:35 No.765227990
https://www.youtube.com/watch?v=IgEY3jICflI
13 21/01/15(金)01:41:43 No.765228014
旧レギュラーが出る回は非常に盛り上がった記憶がある それだけ
14 21/01/15(金)01:41:52 No.765228039
後別にババアは居なくても問題無いと思う
15 21/01/15(金)01:42:17 No.765228116
汁ひーの妹とナノナノと女海賊みたいなのと 駄目だ何人居たかすら思い出せん…
16 21/01/15(金)01:43:44 No.765228374
確かアプレゲール桜葉とか そんな名前だった気がする淫乱ピンク妹
17 21/01/15(金)01:44:05 No.765228434
OPですら金かかってないな やばい臭いがすごい
18 21/01/15(金)01:44:25 No.765228498
前回主人公の妹の名前が怪しいとか凄いよな
19 21/01/15(金)01:45:04 No.765228623
GAはちゃんと追ってたのに何で観なかったんだろうと思ったら丸二年空いてるのか…
20 21/01/15(金)01:46:14 No.765228829
俺ちゃんと6話くらい見たはずなのに欠片も中身憶えてない…
21 21/01/15(金)01:46:27 No.765228863
一応上の動画はダンスで埋めたMADみたいなやつだからな!?
22 21/01/15(金)01:47:53 No.765229127
エアーウルフ2を例に出すあたり高齢化を感じる
23 21/01/15(金)01:49:01 No.765229338
アニメのGAシリーズ継続という淡い期待にとどめを刺された感じだった
24 21/01/15(金)01:49:44 No.765229459
今ではすっかり乙女ゲーの会社なんだけど wikipediaには今でも中核コンテンツがデジキャラットとGAって書かれてて吹く
25 21/01/15(金)01:49:53 No.765229487
瀬戸の花嫁が無かったら岸誠二の監督としてのキャリアが終わってたかもしれない
26 21/01/15(金)01:50:01 No.765229513
当代のヒットメーカーコンビが組んでやらかしてるからな… しかも瀬戸の花嫁ってギャグアニメで当てた後に
27 21/01/15(金)01:50:24 No.765229582
親分とかいうヤツが不憫な目に会う感じが可愛くなかった?
28 21/01/15(金)01:50:46 No.765229637
OPのなんかクネクネするダンスみたいなのがちょっとだけ流行っただろうが…
29 21/01/15(金)01:51:46 No.765229809
アプリポワゼとかそんなんだっただろ
30 21/01/15(金)01:52:00 No.765229848
なんか二重人格の平野綾がいた気がする
31 21/01/15(金)01:52:21 No.765229912
>旧レギュラーが出る回は非常に盛り上がった記憶がある オチ含めて散々文句言われてたけどな 一番まともな扱いされたのがちーぽんってのも含めて
32 21/01/15(金)01:54:56 No.765230388
当時日曜12時からはクソアニメ詰め合わせの魔の時間だった覚えがある
33 21/01/15(金)01:55:00 No.765230401
GAあたふたババンガバーン!ってのは?
34 21/01/15(金)01:55:42 No.765230513
風呂屋に行く回はまぁまぁ面白かった記憶がある
35 21/01/15(金)01:55:58 No.765230554
ナノナノ以外覚えてないのだ…
36 21/01/15(金)01:56:05 No.765230572
GA大好きな「」がなんも憶えてねぇんだからいよいよだな
37 21/01/15(金)01:56:11 No.765230585
正直ババア結婚してくれってフォルテに対する定型だったかも思い出せない…
38 21/01/15(金)01:56:26 No.765230623
>GAあたふたババンガバーン!ってのは? それはババアがいる方
39 21/01/15(金)01:57:17 No.765230773
EDテーマは好き
40 21/01/15(金)01:57:25 No.765230799
やたら景気のいいOPとコラされた画像達だけしか記憶に無い あー思い出した1話から作画怪しかったんだ
41 21/01/15(金)01:57:31 No.765230815
ブロッコリー諸共なくなったね…
42 21/01/15(金)01:57:31 No.765230817
地雷っぽさの例えに新エアーウルフが出てくる辺りうn…
43 21/01/15(金)01:57:32 No.765230820
たまに見るけどGAは唯一無二のギャグアニメだと思う
44 21/01/15(金)01:58:13 No.765230927
ブロッコリーは復活しなかったか うたプリで
45 21/01/15(金)01:58:15 No.765230932
ここでナノナノが冷蔵庫に入れられたりしてるのしか覚えてない… っていうかキャラの名前すら殆ど覚えてない
46 21/01/15(金)01:58:54 No.765231027
>やたら景気のいいOPとコラされた画像達だけしか記憶に無い >あー思い出した1話から作画怪しかったんだ OPだったかEDだったかコラされた画像の多さだけは凄かった それくらいだ…
47 21/01/15(金)01:59:02 No.765231048
GAの復活はあってもるーんの復活はないからな
48 21/01/15(金)01:59:23 No.765231108
アプリコットとナノナノは覚えてるけど残りはマジで思い出せない
49 21/01/15(金)01:59:58 No.765231195
ぶっちゃけアニメ版GAの再来は無理だろ…あれは無茶しまくった産物だぞ…とは当時も言われていた記憶がうっすらとある
50 21/01/15(金)02:00:41 No.765231300
る~んって2扱いだったんだ…
51 21/01/15(金)02:01:01 No.765231358
opは今聞いてもいい曲じゃないか…?
52 21/01/15(金)02:01:14 No.765231391
美少女が出てくるギャグアニメ見てるとたまにGAの影を追ってる時ある
53 21/01/15(金)02:01:32 No.765231432
る~んはある意味エアーウルフ2って例えが当たってしまった所ある
54 21/01/15(金)02:01:50 No.765231478
ゲーム版は二作目の妹ルート主人公の共感性羞恥が物凄かった 今でも苦手
55 21/01/15(金)02:02:01 No.765231505
オープニングはなんとなく分かるんだよ 本編と登場人物が分からないだけで
56 21/01/15(金)02:02:13 No.765231532
OPはにぎやかでいいよね
57 21/01/15(金)02:02:17 No.765231545
>る~んって2扱いだったんだ… ゲームの方が正統な続編だから… る~んは別とも思うがBD-BOXフルコースにちゃんと収録されてるのも続編って事なんだろう
58 21/01/15(金)02:02:37 No.765231592
今のブロッコリーは概ねカードサプライ屋さんだな… まあでじこのデッキケースとかあったし昔からやってたことではあるんだが
59 21/01/15(金)02:02:54 No.765231634
つまらなくはないしそこそこ面白い けど別の何かなことは確か
60 21/01/15(金)02:03:10 No.765231684
>美少女が出てくるギャグアニメ見てるとたまにGAの影を追ってる時ある 今期のひぐらしランファさんとノーマッド出てるよ
61 21/01/15(金)02:03:21 No.765231720
>オープニングはなんとなく分かるんだよ >本編と登場人物が分からないだけで つまり殆ど分からないのでは…?
62 21/01/15(金)02:03:49 No.765231787
ギャラクシーエンジェル並みに気合い入ったギャルゲーは今でも見た事ないな 続編のルート差分凄いよねこれ
63 21/01/15(金)02:04:28 No.765231882
キャラソンはダントツで好き https://www.youtube.com/watch?v=_2yjxINv-tY
64 21/01/15(金)02:04:49 No.765231938
新谷のピークと後藤さんのピーク
65 21/01/15(金)02:04:54 No.765231950
今だから言うけどGA自体もなんか面白くない回の方が多くなかったかな感
66 21/01/15(金)02:04:58 No.765231963
カニファンのOP見る度にこいつの影がよぎる
67 21/01/15(金)02:06:32 No.765232208
するするとこんなの作れる頭になりたかった ……?
68 21/01/15(金)02:06:39 No.765232222
>カニファンのOP見る度にこいつの影がよぎる 岸監督踊らせるの好きだもの
69 21/01/15(金)02:06:47 No.765232241
>カニファンのOP見る度にこいつの影がよぎる わちゃわちゃ感が似すぎる
70 21/01/15(金)02:07:11 No.765232306
岸誠二がちょっと前に「ブロッコリーがキャラ崩壊なくせって言われてそんなん作れるわけないだろってなって結果がアレ」つってたな
71 21/01/15(金)02:08:52 No.765232534
ブロッコリーと水野良は自分たちのお出しした方のキャラがウケてると勘違いしちゃったんだね
72 21/01/15(金)02:09:21 No.765232603
なんで前作人気出たのか理解できんと言ってる上のお偉いさんが 直に口出してきて制限かけたみたいな話だったか
73 21/01/15(金)02:10:03 No.765232703
アニメ以外のコンテンツ全然知らないけど 漏れ聞こえてくる話では手を付けなくていいなってなってたからまあ… アニメも見なくていいなってなってしまったが
74 21/01/15(金)02:10:12 No.765232725
元々ゲーム版あるからそれはまた違うくね?
75 21/01/15(金)02:10:39 No.765232791
GAはそもそも岸が元のキャラだとアニメとして面白くないから変えちまうかってなって変えたから まあ岸もアレっちゃアレなんだが・・・
76 21/01/15(金)02:11:03 No.765232860
>元々ゲーム版あるからそれはまた違うくね? とはいえゲームをアニメにしてもあれ面白くねえよ…
77 21/01/15(金)02:11:04 No.765232865
これって瀬戸の花嫁の後に作ったの?
78 21/01/15(金)02:11:20 No.765232899
結局初代GAはゲームがなかったことになったからね
79 21/01/15(金)02:11:24 No.765232910
書き込みをした人によって削除されました
80 21/01/15(金)02:11:30 No.765232925
今のブロッコリーってうたプリとかの自社IPとカードサプライとでどんな割合になってるんだろう
81 21/01/15(金)02:11:56 No.765232986
>結局初代GAはゲームがなかったことになったからね ゲーム版の続編があるのに?!
82 21/01/15(金)02:12:03 No.765232998
アニメから入ってもゲームから入っても誰だお前ら…ってなるからね キャラ崩壊なくせって言いたくなる気持ちも分からなくはない
83 21/01/15(金)02:12:29 No.765233059
でもまあなんで人気が出たのか抑えてないならこうなるのも必然だよな…
84 21/01/15(金)02:12:30 No.765233062
>元々ゲーム版あるからそれはまた違うくね? 元々じゃねえんだよなー アニメ一作目の時に設定が来るのが遅れて書けないからああなった
85 21/01/15(金)02:12:37 No.765233080
おっぱいが平野綾だったのは覚えてる
86 21/01/15(金)02:12:41 No.765233086
奇跡的にまっすぐ進んだ暴走機関車みたいなGAをもう一度やれと言っても無理だろうし…
87 21/01/15(金)02:12:52 No.765233108
ゲームはわりとシリアスらしいね
88 21/01/15(金)02:12:56 No.765233121
る~んは元々シリアル路線の筈だったのに初代のギャグ路線にしろってクレームから変更せざるを得ないと言う結果から生まれた代物だしな
89 21/01/15(金)02:13:32 No.765233215
>GAはそもそも岸が元のキャラだとアニメとして面白くないから変えちまうかってなって変えたから >まあ岸もアレっちゃアレなんだが・・・ だから変えたの井上だろ 適当こいてんじゃねーぞ
90 21/01/15(金)02:13:45 No.765233238
ゲームもなんだかんだ4作くらい出てたよね コミカライズもこっち寄りのシリアスなやつだったし
91 21/01/15(金)02:13:51 No.765233247
>ゲーム版の続編があるのに?! スパクロに参戦した時はアニメの設定だったから割と初代はゲームなかったことになってる
92 21/01/15(金)02:14:12 No.765233294
変えたのが誰にせよ有能だと思うよ
93 21/01/15(金)02:14:16 No.765233310
>これって瀬戸の花嫁の後に作ったの? 前 だから瀬戸嫁始まった頃は「ああ、あのる~んの…」って冷ややかな目で見られてた
94 21/01/15(金)02:14:19 No.765233317
ゲーム版2は1の地続きだからゲームはゲームアニメはアニメってだけじゃねぇかな
95 21/01/15(金)02:14:25 No.765233336
客演は基本的にアニメ版だね
96 21/01/15(金)02:15:12 No.765233436
まあお色気要員はランファだもんな
97 21/01/15(金)02:15:16 No.765233444
>ゲームもなんだかんだ4作くらい出てたよね >コミカライズもこっち寄りのシリアスなやつだったし ゲーム六作もあんのな
98 21/01/15(金)02:16:12 No.765233563
まああんな味付けにしちゃうとゲーム版とは別もんにするしかない
99 21/01/15(金)02:16:16 No.765233574
もしかしてアニメ版GAがおかしかっただけなんじゃないのか…?
100 21/01/15(金)02:17:05 No.765233696
スパクロのライターがババア好きなのか知らんけど1人だけ出番めちゃくちゃ多かったんだよな…GA
101 21/01/15(金)02:17:35 No.765233757
>もしかしてアニメ版GAがおかしかっただけなんじゃないのか…? おかしいのは間違いなくアニメ版なんだけど そのおかしい方が人気も知名度もある
102 21/01/15(金)02:17:40 No.765233776
岸が関わったのる~んだけだから そこまでは2期までちはやふるの監督とセイクリッドセブンの監督で 3期以降だがしかしの監督だから あとキャラ変えたのは井上の提案
103 21/01/15(金)02:17:50 No.765233796
>まあお色気要員はランファだもんな (レスしづらい…)
104 21/01/15(金)02:18:16 No.765233850
>もしかしてアニメ版GAがおかしかっただけなんじゃないのか…? ブロッコリーはそう思ってた
105 21/01/15(金)02:18:26 No.765233874
>ゲームはわりとシリアスらしいね 味方が護衛する巫女の生まれがギャラクシーエンジェル隊の管理者が身の安全を守る為にその身を取引にした結果生まれたとかだし
106 21/01/15(金)02:18:31 No.765233886
売れてない頃の平野綾いたよね
107 21/01/15(金)02:19:03 No.765233952
エクセルサーガのアニメ版みたいなもんだもんなGAアニメ
108 21/01/15(金)02:19:31 No.765233997
ボクカエッテキタヨー!とかやってるやつが正気でたまるか
109 21/01/15(金)02:19:34 No.765234001
>売れてない頃の平野綾いたよね バリバリハルヒの直後です
110 21/01/15(金)02:19:38 No.765234013
ヴァルファスク星人ヒロインがいた気がしたけど違うんだっけ…
111 21/01/15(金)02:20:00 No.765234058
>スパクロのライターがババア好きなのか知らんけど1人だけ出番めちゃくちゃ多かったんだよな…GA いや流石にミルフィーユとあしゅらの出番の方が多かったと思うぞ!
112 21/01/15(金)02:20:11 No.765234087
GAは終わる時沢城が続けたいってゴネたくらいご機嫌な作品ではあった
113 21/01/15(金)02:20:26 No.765234119
>はれときどきぶたのアニメ版みたいなもんだもんなGAアニメ
114 21/01/15(金)02:20:29 No.765234125
もしかして訂正させるの前提で適当言ってる?
115 21/01/15(金)02:20:50 No.765234176
あしゅら男爵が話の主線だったからなあ 道端で寝てるあしゅら男爵かわいい
116 21/01/15(金)02:20:54 No.765234183
ハルヒが7月に終わって10月からるーんだよ 絶頂期
117 21/01/15(金)02:21:31 No.765234249
>GAは終わる時沢城が続けたいってゴネたくらいご機嫌な作品ではあった BDでもキャスト全員が続編望んでた
118 21/01/15(金)02:21:37 No.765234259
>>売れてない頃の平野綾いたよね >バリバリハルヒの直後です 平野綾出てるのに全然人気無いなって印象あった
119 21/01/15(金)02:21:43 No.765234276
>GAは終わる時沢城が続けたいってゴネたくらいご機嫌な作品ではあった 沢城先輩キャリア初期からの仕事で唯一続いてるやつだったしな
120 21/01/15(金)02:22:18 No.765234333
>>>売れてない頃の平野綾いたよね >>バリバリハルヒの直後です >平野綾出てるのに全然人気無いなって印象あった 言うことコロコロ変わるもんじゃのう
121 21/01/15(金)02:22:23 No.765234348
るーんはOPのパロは流行ったって記憶ぐらいしか無いな…
122 21/01/15(金)02:22:32 No.765234371
そんな難しい話よりGA2ごっこでもやろうぜ!
123 21/01/15(金)02:22:37 No.765234384
オムニバス形式のアニメ最近ないなぁ
124 21/01/15(金)02:22:50 No.765234408
るーんと2なら2のが人気あるんじゃねぇかな
125 21/01/15(金)02:22:52 No.765234413
最近はたまにしか聞けない先輩のキンキンした声いいよね 貴方達いつまで起きてマンゲ
126 21/01/15(金)02:22:53 No.765234415
>バリバリハルヒの直後です え…ハルヒより後だったのか…
127 21/01/15(金)02:23:06 No.765234438
>オムニバス形式のアニメ最近ないなぁ いくらでもあるわ もっとアニメを見ろ
128 21/01/15(金)02:23:34 No.765234493
GAの濃い味に散々慣らされた後でる~ん出されたら余計に薄味に思えるよな…
129 21/01/15(金)02:23:44 No.765234512
>いくらでもあるわ >もっとアニメを見ろ 今期あったっけ?
130 21/01/15(金)02:24:11 No.765234575
>今期あったっけ? だったら自分で探せ 見てないのか見てるのかどっちだ
131 21/01/15(金)02:24:17 No.765234585
>>オムニバス形式のアニメ最近ないなぁ >いくらでもあるわ >もっとアニメを見ろ 別人だけど思いつかないし確かに最近見てないわ・・・ 今思い出せるのは夏目友人帳くらいだ
132 21/01/15(金)02:24:30 No.765234610
なんでこんなアニメのスレで喧嘩するんだよ
133 21/01/15(金)02:24:41 No.765234637
ソシャゲアニメはあのノリが最適解だと思うのだが大抵真面目に作るね
134 21/01/15(金)02:25:03 No.765234663
>なんでこんなアニメのスレで喧嘩するんだよ 最近はどうのこうのと老害じみたこと言うから
135 21/01/15(金)02:25:21 No.765234710
>>>オムニバス形式のアニメ最近ないなぁ >>いくらでもあるわ >>もっとアニメを見ろ >別人だけど思いつかないし確かに最近見てないわ・・・ >今思い出せるのは夏目友人帳くらいだ スペースダンディとか鬼灯の冷徹とか...
136 21/01/15(金)02:25:38 No.765234741
アプリコット桜葉ナノナノなのだなんか二重人格のお色気担当みたいなのは覚えてる アプリコットは俺が杏ジャム好きだったから名前覚えてるだけでどんなキャラかは忘れた
137 21/01/15(金)02:25:43 No.765234750
最近のアニメの例を出せ
138 21/01/15(金)02:26:11 No.765234814
じゃあ何ですか! 美少女のガワした奴らが毎回クソバカ行動してとりあえず死んだり基本設定も今後の事も考えないオチする様なアニメだと何か問題あったって言うんすか!
139 21/01/15(金)02:26:26 No.765234832
こっからオムニバスアニメ列挙しろってのかよ クソめんどくせえ…
140 21/01/15(金)02:26:35 No.765234857
>最近はどうのこうのと老害じみたこと言うから 憂いてるわけでもないのに繊細すぎる…
141 21/01/15(金)02:26:47 No.765234874
>最近のアニメの例を出せ 東映版kanon!
142 21/01/15(金)02:26:50 No.765234875
おそ松さんなんかまさにそうじゃないの
143 21/01/15(金)02:26:58 No.765234897
>ソシャゲアニメはあのノリが最適解だと思うのだが大抵真面目に作るね レヴィアタンはストーリーなぞってるのに真面目にやる気が無くていい塩梅だった
144 21/01/15(金)02:27:16 No.765234935
>憂いてるわけでもないのに繊細すぎる… 憂いてんだよ >オムニバス形式のアニメ最近ないなぁ
145 21/01/15(金)02:27:20 No.765234946
短編アニメ枠でいえばうまよんとかていきゅうとかあるけど30分は思いつかない
146 21/01/15(金)02:27:30 No.765234965
>後別にババアは居なくても問題無いと思う は?
147 21/01/15(金)02:28:17 No.765235051
ババアババアと言っても今の「」のほとんどより若そう
148 21/01/15(金)02:28:27 No.765235072
>レヴィアタンはストーリーなぞってるのに真面目にやる気が無くていい塩梅だった 悲惨な原作につながらない牧歌的で希望あるラスト良かったよなあ… ごく一部に熱狂的なファンがいるのも分かる
149 21/01/15(金)02:28:38 No.765235091
古参「」にとっては魂の帰り着く場所みたいなもんだからな
150 21/01/15(金)02:28:47 No.765235111
>ソシャゲアニメはあのノリが最適解だと思うのだが大抵真面目に作るね グラブルのるっ!の方のアニメ全く話題にならなかったからなぁ
151 21/01/15(金)02:29:01 No.765235136
練炭をガンガン炊くのだ!
152 21/01/15(金)02:29:08 No.765235153
ナノナノはナノナノなのだ! ナノナノはナノナノなのだ! まてよワシらこれしか知らんぞ
153 21/01/15(金)02:29:21 No.765235180
ダンディ7年前だぞ
154 21/01/15(金)02:29:39 No.765235208
>短編アニメ枠でいえばうまよんとかていきゅうとかあるけど30分は思いつかない GAも二本立て15分くらいじゃなかったっけ?
155 21/01/15(金)02:29:46 No.765235220
アズレンびそくぜんしん 大人の防具屋さん 怪病医ラムネ 銀魂セミファイナル のんのんびよりのんすとっぷ はたらく細胞 八十亀ちゃん 見ろ
156 21/01/15(金)02:30:22 No.765235288
見てた記憶はあるのになにも覚えてない
157 21/01/15(金)02:30:27 No.765235299
ちょっと前だと笑ゥせえるすまんNEWとかあったな
158 21/01/15(金)02:30:37 No.765235317
>今のブロッコリーってうたプリとかの自社IPとカードサプライとでどんな割合になってるんだろう https://www.broccoli.co.jp/company/inc/data/pdf/report/210108_report.pdf うたプリ強いな…
159 21/01/15(金)02:30:44 No.765235333
>ダンディ7年前だぞ ダンディもオムニバス形式っぽいけど最終的に繋がってるから違う気がしないでもない
160 21/01/15(金)02:30:59 No.765235353
あたんはまだTwitterが動いていることに狂気を感じる ほぼ日刊絵コンテだけど
161 21/01/15(金)02:31:00 No.765235356
>練炭をガンガン炊くのだ! 死んだのだ! …なんか今のアライさんみたいだな
162 21/01/15(金)02:31:01 No.765235357
俺が魂を囚われているオムニバスアニメと言えば 戦国コレクションよ…
163 21/01/15(金)02:31:02 No.765235359
>GAも二本立て15分くらいじゃなかったっけ? レベッカ以外はそうだね 厳密に言えば1期は15分アニメだった
164 21/01/15(金)02:31:23 No.765235387
ギャグって面白くても興行的に売れることが少ないのよね
165 21/01/15(金)02:32:07 No.765235465
>レベッカ以外はそうだね 貴方お詳しいですね
166 21/01/15(金)02:32:25 No.765235500
>ババアババアと言っても今の「」のほとんどより若そう 年齢公表されてないけど流石に20代後半くらいが限度だよね 一応美少女アニメだから…
167 21/01/15(金)02:33:03 No.765235581
GAはOPの印象は強いけどEDは全然覚えてないな…
168 21/01/15(金)02:33:52 No.765235662
ウォルコット中佐がオリキャラと聞いてびっくりだよ
169 21/01/15(金)02:34:18 No.765235707
GAのゲーム版は1と2で6本だして完走してるからまったく人気なかったわけでもないんだよ ただアニメのほうのインパクトが強かったから…
170 21/01/15(金)02:34:27 No.765235727
>ギャグって面白くても興行的に売れることが少ないのよね まさにGAがそれだと思うがううん さりとて半端な資力だと半端なのが出てくる場合多でなあ
171 21/01/15(金)02:35:11 No.765235815
異種族レビュアーズ 異世界かるてっと2 防ふり うちタマ?! 映像研 おーばーふろぉ 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 地縛少年花子くん へやキャン ざっと去年のでもこのぐらいある
172 21/01/15(金)02:35:36 No.765235859
スト魔女で10代のキャラをババア扱いしてた頃が一番「」の気持ちが若かったろうな
173 21/01/15(金)02:36:05 No.765235913
GAのババアは原作版だと22か23ぐらいのはず
174 21/01/15(金)02:36:11 No.765235924
せっかく最近のオムニバスアニメ挙げてくれてるのに全くの無反応でダメだった
175 21/01/15(金)02:36:34 No.765235968
スレッドを立てた人によって削除されました >せっかく最近のオムニバスアニメ挙げてくれてるのに全くの無反応でダメだった だって適当言っただけだし ごくろーさんとしか
176 21/01/15(金)02:36:49 No.765235991
>せっかく最近のオムニバスアニメ挙げてくれてるのに全くの無反応でダメだった 本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ…
177 21/01/15(金)02:36:50 No.765235993
こんなスレでムキになっても仕方ないのに
178 21/01/15(金)02:37:08 No.765236021
ゲーム版ババアは初代の時点でやることヤッてる描写があって好きだったのを思い出した
179 21/01/15(金)02:37:16 No.765236030
>本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… ははー一生GA見てろジジイ
180 21/01/15(金)02:37:26 No.765236041
>あたんはまだTwitterが動いていることに狂気を感じる >ほぼ日刊絵コンテだけど すげえ意味が分からねえ 何か展開するわけでもないだろうになんで…
181 21/01/15(金)02:37:32 No.765236050
>本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… オムニバス関係なくてダメだった
182 21/01/15(金)02:38:13 No.765236126
>>本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… >ははー一生GA見てろジジイ ダイ大も復刻したしワンチャンねえかなあ・・・
183 21/01/15(金)02:38:27 No.765236146
>>せっかく最近のオムニバスアニメ挙げてくれてるのに全くの無反応でダメだった >本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… 欲しいのはバラエティ豊かなオムニバスアニメなんだろ? 戦コレとかスペースダンディとかそにあにとか
184 21/01/15(金)02:38:31 No.765236151
結局最近見てないのはオムニバスアニメじゃなくアニメ自体だったってわけ
185 21/01/15(金)02:38:47 No.765236176
>>本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… >ははー一生GA見てろジジイ 一生見返せる作品群ではあると思う
186 21/01/15(金)02:38:56 No.765236197
ジェネリックGAのミルキィも解散して何年だっけ...
187 21/01/15(金)02:39:03 No.765236204
>>>せっかく最近のオムニバスアニメ挙げてくれてるのに全くの無反応でダメだった >>本質的にはGAと同じようなやつを求めてるんだよ… >欲しいのはバラエティ豊かなオムニバスアニメなんだろ? >戦コレとかスペースダンディとかそにあにとか 異世界カルテット2見てろ
188 21/01/15(金)02:39:27 No.765236251
DVDBOXでも買おうかな 一期はスルーしていいんだっけか
189 21/01/15(金)02:39:50 No.765236292
>DVDBOXでも買おうかな >一期はスルーしていいんだっけか 5期もね
190 21/01/15(金)02:40:19 No.765236330
>一期はスルーしていいんだっけか 1期でも途中からミントさんが他のエンジェル隊殺そうとしたり狂ってたよ
191 21/01/15(金)02:40:57 No.765236396
こういう反例出せって奴 いざ出してもこの通りおあしすして無反応だから最悪なんだ
192 21/01/15(金)02:41:23 No.765236428
二期から見始めても問題ないけど一話くらいは一期見て欲しい ミントさんの着ぐるみの回とか
193 21/01/15(金)02:41:35 No.765236450
ふざけた内容の30分二話構成のアニメはなぜ人をこうまで引きつけるんだ
194 21/01/15(金)02:41:54 No.765236478
高圧的にソース!って言ってる奴に構っても碌な事になる訳なかろう
195 21/01/15(金)02:42:00 No.765236489
1期は1期で全体的に声が初々しかったり見どころはあると思うぞ
196 21/01/15(金)02:42:10 No.765236504
>ジェネリックGAのミルキィも解散して何年だっけ... あっちはあっちでアニメに好き放題やらせた結果そこそこ成功してたゲームと一緒に共倒れしてソシャゲいって失敗っていう結末でツライ
197 21/01/15(金)02:43:00 No.765236589
ミルホは二幕までは楽しんでみてたけどその後は知らない
198 21/01/15(金)02:43:21 No.765236624
>こういう反例出せって奴 >いざ出してもこの通りおあしすして無反応だから最悪なんだ 普通に無視すればいいだろうに場末の掲示板で必死になっても時間の無駄じゃねえの
199 21/01/15(金)02:43:43 No.765236659
>高圧的にソース!って言ってる奴に構っても碌な事になる訳なかろう 「最近○○だよなあ」つってる奴マジ最悪
200 21/01/15(金)02:43:58 No.765236687
GAはシチュエーションコントだから
201 21/01/15(金)02:44:03 No.765236700
>普通に無視すればいいだろうに場末の掲示板で必死になっても時間の無駄じゃねえの 存在自体消えてなくなればいいのに
202 21/01/15(金)02:44:19 No.765236721
GA2の紋章機は合体前提のギミックがかっこよくない それだけ言わせてくれ
203 21/01/15(金)02:45:17 No.765236791
えんどろ~は異世界日常系のふりしてその実GA系のアニメでよかったよ…
204 21/01/15(金)02:45:43 No.765236838
>えんどろ~は異世界日常系のふりしてその実GA系のアニメでよかったよ… カルタード回良かったね
205 21/01/15(金)02:45:55 No.765236856
烏丸千歳をもう一期見たかった
206 21/01/15(金)02:48:34 No.765237091
>5期もね ちーぽんと双子が出て来る辺りだっけ?
207 21/01/15(金)02:49:24 No.765237168
5期なんてない、ないのだ
208 21/01/15(金)02:49:28 No.765237170
>ちーぽんと双子が出て来る辺りだっけ? それすらうろ覚えかよ
209 21/01/15(金)02:51:14 No.765237322
>ミルホは二幕までは楽しんでみてたけどその後は知らない 1期好きだと2期が色々と辛く… でも3期4期は結構面白いよ!
210 21/01/15(金)02:53:07 No.765237500
>5期なんてない、ないのだ >それすらうろ覚えかよ ハハア 一杯食わされたという訳だね?
211 21/01/15(金)02:53:14 No.765237510
GAってあれそのまま続けてたらよかったんじゃないの? なんで終わったの?
212 21/01/15(金)02:54:15 No.765237617
ミルキィ二期は控えめに行って4人がカスどもすぎた...あとラード推し...こころちゃんの同僚の出番多かったのは良かったけど...次子のヒモになりたい...
213 21/01/15(金)02:55:23 No.765237731
>GAってあれそのまま続けてたらよかったんじゃないの? >なんで終わったの? 4期の時点でファンサービスみたいなモンだった それに制作陣もお話作るのが難しいと言ってた
214 21/01/15(金)02:55:43 No.765237757
>GAってあれそのまま続けてたらよかったんじゃないの? >なんで終わったの? 金がねえ
215 21/01/15(金)02:55:44 No.765237760
GAもミルキィも結局ゲーム版が好きなんだ……
216 21/01/15(金)02:56:43 No.765237853
>GAってあれそのまま続けてたらよかったんじゃないの? >なんで終わったの? 本当にそう思う 千歳の登場もすごく上手くいってめっちゃ盛り上がっていた記憶がある
217 21/01/15(金)02:57:43 No.765237951
>ミルキィ二期は控えめに行って4人がカスどもすぎた...あとラード推し...こころちゃんの同僚の出番多かったのは良かったけど...次子のヒモになりたい... 生徒会長のヒスっぷりが一番キツかった… 中の人も同時期特にメンタル荒れてて見ていて痛々しく感じた
218 21/01/15(金)02:58:26 No.765238013
サマースペシャル割と好きだったな
219 21/01/15(金)02:59:13 No.765238087
ちゅうさやかなんの所為でもうGAまともに楽しめなくなっちゃってつらい
220 21/01/15(金)02:59:53 No.765238149
>GAもミルキィも結局ゲーム版が好きなんだ…… それはそれ!これはこれ!
221 21/01/15(金)03:00:12 No.765238178
>生徒会長のヒスっぷりが一番キツかった… >中の人も同時期特にメンタル荒れてて見ていて痛々しく感じた 会長のヒスもまあひどいんだけど原因が能力復活無視して自活しだしたアホのせいだからあんまり否定はできない...
222 21/01/15(金)03:00:17 No.765238188
>https://www.youtube.com/watch?v=IgEY3jICflI なんか音おかしいと思ったら削除対策に半音上がってるのか…
223 21/01/15(金)03:00:42 No.765238226
俺ど根性ガエルも好きだぜ そのヒロイン達も
224 21/01/15(金)03:02:29 No.765238372
GAはゲーム版の方がキャラシコれるよね
225 21/01/15(金)03:09:36 No.765238884
>ちゅうさやかなんの所為でもうGAまともに楽しめなくなっちゃってつらい ちゅうさなんかあったの?
226 21/01/15(金)03:09:36 No.765238885
>会長のヒスもまあひどいんだけど原因が能力復活無視して自活しだしたアホのせいだからあんまり否定はできない... 推理は出来ないトイズは覚醒しない学校に住み着く勝手に農園を作る 怒るね…
227 21/01/15(金)03:10:25 No.765238946
>ちゅうさなんかあったの? 中の人とだけ言っておこう
228 21/01/15(金)03:11:01 No.765238983
メインキャラ世代交代で冷めたというか引退したわ
229 21/01/15(金)03:12:14 No.765239083
>中の人とだけ言っておこう 啓司だったn!?そうか...
230 21/01/15(金)03:16:19 No.765239372
細かい事気にしないで見れるアホアホアニメとして楽しんでたな1の方は パロネタとかもよくわからないけど面白いからよし!って感じだったし
231 21/01/15(金)03:22:36 No.765239801
無論それまでも十分コメディとして面白かったんだけど三期ラストのファイナルディッシュレベッカでシリーズ全体のノリに対してシリアスをやってパロディ構造に落とし混んでシリアスやってるのにギャグをやってるという逆説的なオチに持っていったのには唸った なんというかただでさえなんでもありな世界観が更に広がったというか深まったというかね…あと奥井雅美の歌もいいんだこれが
232 21/01/15(金)03:24:07 No.765239912
美少女アニメでも日常系でもないからなこれ シュールで黒い
233 21/01/15(金)03:26:24 No.765240054
黒かったかな? ミントさんの腹くらいでは
234 21/01/15(金)03:27:52 No.765240143
ドラマCDでエンジェル隊は全員腹黒と証明されたよ
235 21/01/15(金)03:29:38 No.765240258
SFとして面白い時も
236 21/01/15(金)03:30:02 No.765240282
黒かったミントさんも四期最終回ではオチに使われたりホントに何でもありのドタバタSFコメディだった…そもそも地上波進出のきっかけも前番組の打ち切り短縮をカバーするための穴埋めだったんだしスタートからしてドタバタしとる
237 21/01/15(金)03:31:44 No.765240403
>ドラマCDでエンジェル隊は全員腹黒と証明されたよ あの何も考えて無さそうなピンクも!?
238 21/01/15(金)03:32:51 No.765240485
>あの何も考えて無さそうなピンクも!? 天然を演じた腹黒と言われてた
239 21/01/15(金)03:34:41 No.765240618
ぬいぐるみに天使扱いされてたヴァニラさんも?!
240 21/01/15(金)03:35:47 No.765240702
>ぬいぐるみに天使扱いされてたヴァニラさんも?! 電波のフリした腹黒だそうだ
241 21/01/15(金)03:38:42 No.765240879
シンタニー今期ののんのんびよりで久しぶりに聞いた気がする 一時期に比べるとグッと出演減ったな
242 21/01/15(金)03:40:22 No.765241003
ぬいぐるみの判定がガバガバなだけで ヴァニラさん常に好き勝手やってたと思うよ…
243 21/01/15(金)03:41:25 No.765241081
>ぬいぐるみの判定がガバガバなだけで >ヴァニラさん常に好き勝手やってたと思うよ… 教義にかこつけて何かするけど大概メチャクチャだもんね…
244 21/01/15(金)03:42:25 No.765241153
声優陣が素晴らしかったよね
245 21/01/15(金)03:51:33 No.765241745
>声優陣が素晴らしかったよね ゲストにも実力派呼んでたけど驚いたのはカイザ村上が出てきた事 村上さんどんなご縁で…
246 21/01/15(金)03:52:36 No.765241813
>村上さんどんなご縁で… 井上
247 21/01/15(金)03:56:09 No.765242026
ヴァニラさん嫁にしてる選んだらナノナノには素直にタクトをパパと呼んでほしかった 本人が止めてるからしょうがないんだが
248 21/01/15(金)04:00:56 No.765242308
ゲームの2三部作はPC版で出してほしい もううちのPS2動かないよ…
249 21/01/15(金)04:13:02 No.765242968
>シンタニー今期ののんのんびよりで久しぶりに聞いた気がする >一時期に比べるとグッと出演減ったな しばらく前から講師やナレーションや海外ドラマが主戦場だったしね 今はニュース23でナレーションやってるよ
250 21/01/15(金)04:26:13 No.765243697
OPだけはやたらパロディみた気がする
251 21/01/15(金)04:33:01 No.765244040
練炭をガンガン焚くのだ! 死んだのだ! ギャラクシーエンジェるーん 完 ってのが一瞬流行った