虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/15(金)01:24:54 はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/15(金)01:24:54 No.765224328

はじめの一歩の好きなエピソード張る

1 21/01/15(金)01:27:32 No.765224916

鉄拳いいよね

2 21/01/15(金)01:32:12 No.765226016

正直こんくらいフィクション増しなエピソードのほうが好きだわ

3 21/01/15(金)01:32:46 No.765226136

アニメ版もマジ名エピソードなんすよ…

4 21/01/15(金)01:33:11 No.765226231

というかこの二人実は戦闘機パイロットだったんだよな

5 21/01/15(金)01:34:34 No.765226533

これアニメやってたのか

6 21/01/15(金)01:35:29 No.765226716

2人とも明らかにインチキな性能してるけど直後に死ぬからバランスもいい

7 21/01/15(金)01:35:37 No.765226749

>これアニメやってたのか アニメ版めっちゃいいからよ

8 21/01/15(金)01:35:51 No.765226809

猫田もかっこよくていいよねこれ

9 21/01/15(金)01:35:54 No.765226822

バンタム級なのは明日のジョーリスペクトなのかな

10 21/01/15(金)01:36:21 No.765226943

若い頃の二人男前すぎる…

11 21/01/15(金)01:37:00 No.765227065

アニメは鴨川が吉野で猫田さんが宮野で団吉が安元さんだったか

12 21/01/15(金)01:37:20 No.765227134

アニメ版もめっちゃいいよこれ 作画もヌルヌルだし

13 21/01/15(金)01:38:05 No.765227279

無料で読める奴にも入ってるんだっけ?

14 21/01/15(金)01:38:06 No.765227285

原作でもカッコよかったけど アニメは4割り増しくらいキャラデザに気合入ってるからすごいぞ戦後編 なんならホーク戦より力入れてた

15 21/01/15(金)01:38:28 No.765227368

>無料で読める奴にも入ってるんだっけ? 60巻までだから余裕で入ってる

16 21/01/15(金)01:38:35 No.765227397

もう一つあるぜ!! いいよね

17 21/01/15(金)01:38:35 No.765227398

アニメだと若かりし頃の会長役が宮野で合わなそーと思ってたけどめっちゃ良かった

18 21/01/15(金)01:39:47 No.765227647

会長と団吉の若い頃なのは分かるけど猫田はどっかで入れ替わっただろお前

19 21/01/15(金)01:40:20 No.765227751

しかし戦後にこの年齢って事は会長実は90代だよな

20 21/01/15(金)01:40:44 No.765227822

若い頃の猫田マジでかっこいいよね・・・

21 21/01/15(金)01:41:01 No.765227870

>原作でもカッコよかったけど >アニメは4割り増しくらいキャラデザに気合入ってるからすごいぞ戦後編 >なんならホーク戦より力入れてた なんせ戦後編だけわざわざスタッフ替えてるからな

22 21/01/15(金)01:41:38 No.765228000

ゲームでも鉄拳クソ強いんだこれが

23 21/01/15(金)01:42:12 No.765228099

>しかし戦後にこの年齢って事は会長実は90代だよな 終戦前後に三十路で物語が199X年だから逆算するとうn

24 21/01/15(金)01:42:37 No.765228169

燃え尽きる前のロウソク補正だけど あの時の猫田は作中最強クラスに到達してたと思う

25 21/01/15(金)01:42:40 No.765228183

>しかし戦後にこの年齢って事は会長実は90代だよな そりゃ耄碌するし鷹村も焦る

26 21/01/15(金)01:43:10 No.765228279

>これアニメやってたのか 第3期でイーグル戦の後にやった

27 21/01/15(金)01:43:44 No.765228376

アニメ版はマジで凄いから興味持ったなら見たほうが良いぞ

28 21/01/15(金)01:44:27 No.765228504

>あの時の猫田は作中最強クラスに到達してたと思う この作品軽い階級ほど速いからあの時の猫田はリカルドに近い速さだったかも知れない

29 21/01/15(金)01:45:46 No.765228748

アニメ3期は実況がな… 何で変えちゃった

30 21/01/15(金)01:45:50 No.765228759

もう流石に一部のキャストもヤバいし(現に3期じゃもうジジイの声死んで替わった) この先アニメ化ないだろうなって事で気合入れまくったからな 入れすぎた

31 21/01/15(金)01:46:12 No.765228827

丸太を素手で土手に埋め込む会長 知らないのに似たような事する一歩いいよね...

32 21/01/15(金)01:46:40 No.765228901

>丸太を素手で土手に埋め込む会長 >知らないのに似たような事する一歩いいよね... 最大の武器が勇気ってセリフもキレイに?がる

33 21/01/15(金)01:47:07 No.765228974

もう木村の中の人もおらんしな

34 21/01/15(金)01:48:03 No.765229157

>アニメ3期は実況がな… >何で変えちゃった 一期が良すぎたな 考えうる限りの最善手ばっかり打ってくる

35 21/01/15(金)01:48:27 No.765229238

ボクシングじゃなくて拳闘なのもいいよね・・・

36 21/01/15(金)01:48:44 No.765229289

何だかんだアニメは美味しい所9割くらいやったからな

37 21/01/15(金)01:48:46 No.765229294

アニメスタッフは力の入れどころ心得てるな…

38 21/01/15(金)01:48:58 No.765229327

ジジイ90代なのに一歩の全力本気パンチ受けて骨にヒビが入る程度で済んだのか…

39 21/01/15(金)01:49:35 No.765229433

壊れてくのを自覚しながらリングに向かう猫田も 病魔に蝕まれながらも残り僅かな人生を懸命に生きるユキさんも強いよな 強いって何ですか?って一歩が鴨川会長に聞くけど鴨川会長の中ではもう答えに辿り着いてるんだろうな

40 21/01/15(金)01:49:58 No.765229506

1戦限りでギリギリ許されるゴリラパワー

41 21/01/15(金)01:50:10 No.765229543

>ボクシングじゃなくて拳闘なのもいいよね・・・ 相手は理論に基づいたボクシングだけど こっちはまだ拳闘しか出来ないからな

42 21/01/15(金)01:50:35 No.765229607

>会長と団吉の若い頃なのは分かるけど猫田はどっかで入れ替わっただろお前 何をいうだに 耳の横の跳ねた毛を見るだに

43 21/01/15(金)01:51:15 No.765229726

ほんと日テレはいいところまでをアニメ化したよね

44 21/01/15(金)01:51:34 No.765229780

猫田と戦った後にボクサーとして再度目覚めるラルフアンダーソンもまたいいんだ

45 21/01/15(金)01:52:29 No.765229937

鉄拳は鷹村の熊殺しより出る作品間違ってるエピソード

46 21/01/15(金)01:52:31 No.765229947

軍曹にはまだラビットパンチがある…!

47 21/01/15(金)01:52:57 No.765230029

明らかに作画クオリティが他のエピソードと違う これと比べると沢村戦もイーグル戦もめちゃくちゃ淡泊…

48 21/01/15(金)01:53:04 No.765230052

鴨川(内海)猫田(永井)団吉(加藤) 奇しくもこの3人やってた声優全員もう鬼籍入ってる

49 21/01/15(金)01:53:52 No.765230181

猫田はパンチドランカーになったから 顔が変わっても仕方ねぇよ

50 21/01/15(金)01:54:15 No.765230261

>ほんと日テレはいいところまでをアニメ化したよね これ以降観たい話があんまり思いつかん 間柴対沢村とかヴォルグの世界戦とか千堂対ゴンザレスくらいか

51 21/01/15(金)01:54:32 No.765230315

卑怯なことした敵がすごい後悔してるのいいよね それを一切出さずに負けるところまで好き

52 21/01/15(金)01:54:33 No.765230317

つうかこの編以外はあんま作画よろしくない 浪速の虎とかは少し良かった

53 21/01/15(金)01:54:37 No.765230331

始まりから終わりまで全部美味しいとこ詰まってるって感じで好きなんだ戦後編

54 21/01/15(金)01:54:52 No.765230371

>軍曹にはまだラビットパンチがある…! 身体鍛え直すうちにプライド取り戻したから捨てるのいいよね

55 21/01/15(金)01:55:00 No.765230404

>間柴対沢村とかヴォルグの世界戦とか千堂対ゴンザレスくらいか マルコムゲドーに誰が声を当てるのかは気になる

56 21/01/15(金)01:55:30 No.765230476

戦後編アニメってどっかで配信してる?

57 21/01/15(金)01:55:56 No.765230552

su4515974.png いいよね

58 21/01/15(金)01:56:04 No.765230570

>鴨川(内海)猫田(永井)団吉(加藤) >奇しくもこの3人やってた声優全員もう鬼籍入ってる 内海さんは3期やる前にもう逝去してたけど あとの二人は丁度3期やってる最中だったな確か

59 21/01/15(金)01:56:19 No.765230602

>戦後編アニメってどっかで配信してる? ちょうど今dアニメで見た

60 21/01/15(金)01:56:50 No.765230699

>su4515974.png >いいよね この後体育館に来て声出せない猫田の代わりに叫ぶところ好き

61 21/01/15(金)01:57:36 No.765230832

結末分かってるせいで3人が仲良く貧乏暮らししてた所つらくて読み返せない

62 21/01/15(金)01:57:37 No.765230837

この頃のジョージは脂乗りまくってたな

63 21/01/15(金)01:58:04 No.765230901

2期でやらなくて3期が島袋戦から始まったからやらないもんかと

64 21/01/15(金)01:58:14 No.765230930

>戦後編アニメってどっかで配信してる? 戦後編っていうかはじめの一歩のアニメの最後の方が戦後編だよ dアニメにあるっぽい

65 21/01/15(金)01:58:23 No.765230950

アニメ版鉄拳のガキィィィィンみたいな効果音いいよね・・・

66 21/01/15(金)01:58:33 No.765230974

考えてみりゃ猫田も浜も鴨川がダメにしてるんだよな アンダーソン軍曹も下手すりゃ死んでそうだし鉄拳ヤバすぎる

67 21/01/15(金)01:59:39 No.765231150

>戦後編アニメってどっかで配信してる? ライジング(3期)の最後の方が戦後編 原作とは違って挟まるタイミング違うからね

68 21/01/15(金)01:59:46 No.765231162

鉄拳は鴨川自体も壊してる...

69 21/01/15(金)01:59:51 No.765231173

ホークで黒人から苦情が来たからアンダーソンを出したと聞く

70 21/01/15(金)02:00:06 No.765231220

作画が気合入りすぎる

71 21/01/15(金)02:00:34 No.765231284

会長たちは戦後編の時点で三十近い年齢で今作中は1998年だからまだ80ぐらいだよ こんな爺がミット打ちやれてるとか頭おかしいな!

72 21/01/15(金)02:00:40 No.765231298

若い頃が男前すぎる…

73 21/01/15(金)02:00:48 No.765231322

試合もクソ熱いんだけどエピソードがまた泣けるんだよな戦後編

74 21/01/15(金)02:00:54 No.765231343

左右両方の肋骨をものの見事に粉砕されたラルフは大丈夫だったんだろうか 現役復帰はおろか日常生活すら困りそうなくらい後遺症残りそうだが

75 21/01/15(金)02:01:07 No.765231375

鴨川が一歩+鷹村っぽい気がする

76 21/01/15(金)02:01:20 No.765231403

バイトはじめただに! よく転ぶけど稼げるだに!

77 21/01/15(金)02:01:48 No.765231472

骨バキバキにして勝利はボクシング漫画の描写じゃなさすぎる…

78 21/01/15(金)02:01:51 No.765231480

NCで一番作画いいような気がする

79 21/01/15(金)02:02:09 No.765231527

団吉がよく喋る

80 21/01/15(金)02:02:09 No.765231528

NCじゃないやRisingか

81 21/01/15(金)02:02:40 No.765231598

滅びの美学を感じるんだけどそれはそれとして希望を残したエンドなのが良いんだよな戦後編

82 21/01/15(金)02:02:45 No.765231611

最後に顎撃ってたらミットも持てなかったかな…

83 21/01/15(金)02:03:06 No.765231674

ホーク戦の後このお話だっけ? 間違いなくこの漫画のピークだよね

84 21/01/15(金)02:03:11 No.765231686

NCで合っとるが

85 21/01/15(金)02:03:11 No.765231693

OP、EDも凄く好き

86 21/01/15(金)02:03:28 No.765231730

連載当時からすごい好きなエピソードなんだけど アンダーソンのセコンドについてるミゲルがホークのセコンドと 同じだって事に気づいたのが5年くらい前だった ウォーリーも含めると鴨川相手に3敗はちょっと気の毒だな

87 21/01/15(金)02:03:32 No.765231743

>滅びの美学を感じるんだけどそれはそれとして希望を残したエンドなのが良いんだよな戦後編 猫田とゆきさんを見送って駅のホームで物憂げな顔してる鴨川で締めるところがいいんだ

88 21/01/15(金)02:03:40 No.765231764

アニメ本当に面白いよね…

89 21/01/15(金)02:03:55 No.765231800

木村や青木もそうだけどジョージ先生の過去編よく出来てる話多いわ 短い描写でキャラクターの背景想像させるのが上手い

90 21/01/15(金)02:03:58 No.765231814

>なんせ戦後編だけわざわざスタッフ替えてるからな 調べてみたら戦後編4話だけ木村対間柴OVAの人呼び直してたのね

91 21/01/15(金)02:04:17 No.765231857

>ウォーリーも含めると鴨川相手に3敗はちょっと気の毒だな ウォーリーは次戦ったら勝てないから勝ち逃げするね…

92 21/01/15(金)02:04:33 No.765231891

会長が宮野真守で猫田が吉野裕行ってカッコよすぎるだろ

93 21/01/15(金)02:04:43 No.765231924

>NCで合っとるが NCは二期だぞ

94 21/01/15(金)02:04:54 No.765231948

だって初登場時はパンチドランカーのコメディーリリーフの爺がこんな泣けて熱くてかっこいい過去だったとか想像してないじゃん?

95 21/01/15(金)02:05:27 No.765232034

受け継いだ拳はいつ世界取るんですかね…

96 21/01/15(金)02:06:05 No.765232129

スレ画左からダイヤのAのアニメ版と同じ作画を感じる

97 21/01/15(金)02:07:15 No.765232314

3期は沢村戦やらイーグル戦だって作画良いかんな! マッドハウスとまだ無名に等しい頃のMAPPAの共同制作とか今じゃ有りえねぇ

98 21/01/15(金)02:07:37 No.765232374

来るのが分かってても内蔵破裂するパンチとか完全にフィクションなんだけどそういう事じゃねぇんだ・・・ってなる

99 21/01/15(金)02:07:53 No.765232410

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/cd?partId=20859022&ref=twtr

100 21/01/15(金)02:07:58 No.765232426

>だって初登場時はパンチドランカーのコメディーリリーフの爺がこんな泣けて熱くてかっこいい過去だったとか想像してないじゃん? 初期のたらこクチビルはどこへ行ったの?

101 21/01/15(金)02:08:03 No.765232437

若会長に宮野はどうかなーって最初みてたんだけどアンダーソンのパンチ耐える時の演技が良すぎる

102 21/01/15(金)02:08:11 No.765232450

キボウノハナー

103 21/01/15(金)02:09:02 No.765232553

>連載当時からすごい好きなエピソードなんだけど >アンダーソンのセコンドについてるミゲルがホークのセコンドと >同じだって事に気づいたのが5年くらい前だった >ウォーリーも含めると鴨川相手に3敗はちょっと気の毒だな アニメ3期だと内海さん亡くなって後任として鴨川役やったのがそのミゲルの声の人だったりする 皮肉にも程があるが

104 21/01/15(金)02:09:06 No.765232561

猫ちゃんの震えが止まる瞬間がかっこよすぎる

105 21/01/15(金)02:09:17 No.765232589

>若会長に宮野はどうかなーって最初みてたんだけどアンダーソンのパンチ耐える時の演技が良すぎる 気を失うな…の掠れ声凄いよね…

106 21/01/15(金)02:09:51 No.765232679

対戦相手も猫田との戦いを経て全盛期を取り戻して鴨川に挑むのが本当に良いんだ…

107 21/01/15(金)02:10:10 No.765232720

真田戦を金ロー放送ってよくよく考えると凄いな

108 21/01/15(金)02:10:17 No.765232740

宮野ふざけてるイメージあるけど 子役の時からやってるだけあって本気出すと演技力すごいからな…

109 21/01/15(金)02:11:00 No.765232849

小杉十郎太の煽り力高い演技が最高

110 21/01/15(金)02:11:02 No.765232855

初めて猫田が出てきた頃の回想だと 鴨川がクロスカウンターを狙ってて猫田がギリギリのところでかわしたって試合があるんだけど 戦後編見てると鴨川がゴリゴリのパワーファイターじゃねえか!ってなる

111 21/01/15(金)02:11:07 No.765232875

実力と才能はやっぱ猫田さんの方があったと思うけど そういう下馬評あった上で鴨川の信念の拳が腹筋ぶち破るのが熱い展開なんだ

112 21/01/15(金)02:12:08 No.765233004

>真田戦を金ロー放送ってよくよく考えると凄いな 当時深夜アニメとしては破格のクオリティと視聴率だったからな1期 原作自体余すところなく面白かった時期とマッドハウスの黄金期が重なったゆえの産物だから当然ではあるが

113 21/01/15(金)02:12:11 No.765233017

アメリカを殴る拳がまだ一つ残ってる!!

114 21/01/15(金)02:13:22 No.765233192

>真田戦を金ロー放送ってよくよく考えると凄いな なんで千堂戦じゃないんだってスゲーもやもやしたの覚えてる あれももう15年以上前か

115 21/01/15(金)02:13:55 No.765233255

>戦後編見てると鴨川がゴリゴリのパワーファイターじゃねえか!ってなる アンダーソンが体格もスピードもテクニックも兼ね備えた相手で元のスタイルだと勝ち筋無かったから鉄拳スタイルに仕上げた

116 21/01/15(金)02:14:02 No.765233273

猫田は末期のパンチドランカー ユキさんは原爆症って知った時の鴨川がおつらい 自分だけ修行だなんだと息巻いてた…

117 21/01/15(金)02:14:15 No.765233300

いつからちゃん付けするようになったんだろう

118 21/01/15(金)02:14:45 No.765233375

ちゃんとボクシング知ってるアンダーソン相手にボクシングもどきしても意味ないしな…

119 21/01/15(金)02:15:07 No.765233419

アンダーソン戦は苦肉の特攻スタイルだけど本来会長は技巧派だよ

120 21/01/15(金)02:16:06 No.765233554

団吉とかの話聞いてると鷹村をもうちょいテク寄りにした感じかな若鴨川

121 21/01/15(金)02:16:57 No.765233681

一歩VSジェイソン尾妻みたいな感じかな

122 21/01/15(金)02:18:23 No.765233868

拳で叩いて木の杭埋め込んだところで拳が硬くなるわけないしなんなら壊れやすくなるんだけど 勢いで押し通す

123 21/01/15(金)02:18:39 No.765233898

アンダーソンは最初こそクソ野郎だけど猫田戦でボクサーとして目を覚ますのが好き

124 21/01/15(金)02:18:40 No.765233900

ミゲルの話とか鍛え直した後の姿からすると やっぱアンダーソンも戦争で歪んでしまった男ではあるんだよな

125 21/01/15(金)02:19:48 No.765234036

目を逸らすな臆病者

126 21/01/15(金)02:20:19 No.765234106

>ミゲルの話とか鍛え直した後の姿からすると >やっぱアンダーソンも戦争で歪んでしまった男ではあるんだよな 本来ボクサーとして昇華させてただろう闘争心やプライドが 戦争挟んだせいで民族蔑視や傲慢さになってしまったのは悲しい

127 21/01/15(金)02:23:14 No.765234450

泥臭い熱い友情に三角形も添えてバランスも良い

128 21/01/15(金)02:23:36 No.765234497

戦後編のボクサーは全員戦争の被害者だからな

129 21/01/15(金)02:24:11 No.765234577

時代背景上拙い技術は仕方ないにしても はじめの一歩の面白いところ全部詰まってるような話だからなこれ

130 21/01/15(金)02:25:32 No.765234731

「またボディだとぉ!?」のマジかよ!?って感じホント好き マンガなのに拳握りこむ音が聞こえてくる

131 21/01/15(金)02:25:59 No.765234786

鴨川も団吉もミゲルも未だに自分の後継者探して育てて夢の続きを見ようとしてる辺り ボクサーもトレーナーも業深いものではある

132 21/01/15(金)02:26:01 No.765234792

来るべき試合に照準を合わせた練習をやってそれが実際に試合の決め手になる 一歩でよく見た流れだ

133 21/01/15(金)02:26:33 No.765234852

広島から来たのか…!位から辛くて読めなくなっちゃう

134 21/01/15(金)02:26:37 No.765234861

ホーク戦と島袋戦の間っていう間違いなくこの作品の全盛期に生み出された名戦 同じくアニメも凄え

135 21/01/15(金)02:27:47 No.765235003

アニメの締めとして最高のエピソードだ

136 21/01/15(金)02:28:52 No.765235120

アンダーソンも腹筋強化してくるのいいよね…

137 21/01/15(金)02:28:57 No.765235125

>鴨川も団吉もミゲルも未だに自分の後継者探して育てて夢の続きを見ようとしてる辺り >ボクサーもトレーナーも業深いものではある その辺はジジイも自虐してるからな…

138 21/01/15(金)02:30:24 No.765235292

OPの一歩に重なる鉄拳会長の演出もいいんだ

139 21/01/15(金)02:32:50 No.765235555

バンタム級のボディーブロー二発で崩れ去る鍛えに鍛えたライト級ボクサーの腹筋って理不尽すぎて好き

140 21/01/15(金)02:33:51 No.765235656

このアニメ放送中に永井さん亡くなったのはよく覚えてる

141 21/01/15(金)02:34:27 No.765235726

アニメ1期のOP全部好き

142 21/01/15(金)02:34:39 No.765235749

>バンタム級のボディーブロー二発で崩れ去る鍛えに鍛えたライト級ボクサーの腹筋って理不尽すぎて好き 一歩本編でもよくあった光景だからなそれは どれだけリードしててもたった一発で持って行きやがるバケモノ幕ノ内って描写は散々見た

143 21/01/15(金)02:34:52 No.765235780

東京に残って身一つで種を蒔いて自社ビルを建ててボクサーを育てて… 実際にジム持てたのいつくらいのことなんだろう会長

144 21/01/15(金)02:36:05 No.765235912

軽量なのを活かして防御力かなぐり捨てて軽快に回り込んで攻撃叩き込む猫田がゼロファイターそのものすぎてカッコ良すぎる

145 21/01/15(金)02:36:12 No.765235927

何だかんだあるけどやっぱ一歩とか鷹村に出会えたのはジジイに取って紛れもなく幸福だったと思うよ

146 21/01/15(金)02:37:43 No.765236064

>軽量なのを活かして防御力かなぐり捨てて軽快に回り込んで攻撃叩き込む猫田がゼロファイターそのものすぎてカッコ良すぎる ちょっと前に団吉と真田で飛燕の話と技は出たから良い感じに様になる

147 21/01/15(金)02:40:11 No.765236324

技術戦なら団吉が一番なんだよね 展開上噛ませになったけどそこら辺の設定忘れずに語られてて嬉しかった

148 21/01/15(金)02:42:43 No.765236563

アゴがぶっ壊れてるからな…

149 21/01/15(金)02:44:56 No.765236773

根性の鴨川、理論の団吉、天性の猫田

150 21/01/15(金)02:45:07 No.765236780

クラッシャー鴨川

151 21/01/15(金)02:46:15 No.765236877

この時代で骨が折れて内蔵に突き刺さってるって普通に死んでてもおかしくない重症だよね軍曹・・・

152 21/01/15(金)02:46:30 No.765236902

>根性の鴨川、理論の団吉、天性の猫田 全部持ってる鷹村とかは本当にヤバいな…ってなる 理論というか技術だけど

153 21/01/15(金)02:53:01 No.765237488

今の常識で考えると階級が無いのがやばすぎる…

154 21/01/15(金)02:55:31 No.765237739

さらにラウンド数も多いし審判も盛り上げるのが第一だからストップもしないぜ

155 21/01/15(金)03:02:55 No.765238416

今の一歩は鷹村だけじゃなくヴォルグや千堂見てるとやっぱガンガン世界戦した方が面白いんじゃないかと思ってる

156 21/01/15(金)03:06:53 No.765238688

今読んできたけどすごい面白いかったよ…戦後編…

157 21/01/15(金)03:09:37 No.765238886

宮野は源ちゃんにはちょっと柔和イケボすぎない?と思ったけどおつらくなってからの絶叫凄かったわ

158 21/01/15(金)03:10:16 No.765238936

一歩世界におけるアメリカの扱いが悪すぎる…

159 21/01/15(金)03:15:28 No.765239319

アニメ見てると町中の電線あるあたりにこんな感じでいっぱい線がはりめぐされてる時あるけどこれ何なんだろ…

160 21/01/15(金)03:28:11 No.765240165

アニメ版は小杉十郎太がすごい 鉄拳食らった後の演技がすごい

161 21/01/15(金)03:29:05 No.765240214

戦後編はみんな三十路近いのがいい

162 21/01/15(金)03:35:44 No.765240699

こない…なぜこない…!なぜだ…!

163 21/01/15(金)03:44:36 No.765241298

>真田戦を金ロー放送ってよくよく考えると凄いな あれ始めてみたとき劇場版の地上波放送だと思ってた

164 21/01/15(金)03:47:46 No.765241512

>バンタム級のボディーブロー二発で崩れ去る鍛えに鍛えたライト級ボクサーの腹筋って理不尽すぎて好き ライト級だったんだ ゲームじゃウェルター級になってたからそれで覚えてた

165 21/01/15(金)03:48:45 No.765241566

昔は現実でも世界戦なんてなかなか出来ないからそれを踏襲してるんだろうけど今はバンバン世界チャンピオンが誕生するどころか統一王者に複数階級制覇したりしてるから漫画の展開がのろく感じるんだよな…

166 21/01/15(金)03:54:52 No.765241943

会長は陸軍とか入ってたら戦場で戦って死んでたタイプだよね…

167 21/01/15(金)04:00:02 No.765242259

ニ?

168 21/01/15(金)04:08:44 No.765242744

>ゲームじゃウェルター級になってたからそれで覚えてた アンダーソンはウェルター級の世界5位ダニ 鴨川はバンタム級なので メイウェザーと天心以上の体重差があるダニ

169 21/01/15(金)04:20:16 No.765243366

アニメの実況は実況の中の人が当時の日本テレビのアニメ企画のお偉いさんだからその権限だと思われる けどこの人いなかったら二期以降や作画に金かかってそうな真田戦なかった可能性もあるからなんとも言えない雰囲気

170 21/01/15(金)04:28:20 No.765243804

スレ画って誰でも好きなエピじゃね?

171 21/01/15(金)04:29:14 No.765243841

トネガワのナレ川平とかもそうだけど最初なんだァ…?ってなってもアニメ自体の出来良ければまあ気にならないよね

172 21/01/15(金)04:29:55 No.765243870

>昔は現実でも世界戦なんてなかなか出来ないからそれを踏襲してるんだろうけど今はバンバン世界チャンピオンが誕生するどころか統一王者に複数階級制覇したりしてるから漫画の展開がのろく感じるんだよな… 昔というかファイティング原田さんの時代だとWBAだけでジュニア階級いまでいうスーパー階級がない ボクシング王者は世界で8人だけ 今は4団体あるし階級も細かに分かれてるしそら難易度が違う

↑Top