21/01/14(木)23:18:47 もいもい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/14(木)23:18:47 No.765181537
もいもい
1 21/01/14(木)23:19:47 No.765181940
減るのこわい…
2 21/01/14(木)23:20:31 No.765182211
PUI PUI
3 21/01/14(木)23:21:42 No.765182631
優秀すぎる…
4 21/01/14(木)23:21:53 No.765182706
家事してくれるから虹メとしては優秀な部類に入るのがひどい
5 21/01/14(木)23:22:37 No.765182949
>主人を殺しにこないから虹メとしては優秀な部類に入るのがひどい
6 21/01/14(木)23:23:09 No.765183128
そのうち自宅を占拠されそう
7 21/01/14(木)23:23:15 No.765183156
モルモットはたくさん食べるだけじゃなくてたくさん出すのが…
8 21/01/14(木)23:24:14 No.765183483
>そのうち自宅を占拠されそう 既に…
9 21/01/14(木)23:24:39 No.765183627
>そのうち自宅を占拠されそう されとるやないか!
10 21/01/14(木)23:25:30 No.765183887
>減るのこわい… 優しい世界で考えるなら老衰か勝手に逃げて減ってる 優しくない世界ならそっちの考えてる通りだ
11 21/01/14(木)23:27:35 No.765184580
よく考えたら増えてるのも怖くない?
12 21/01/14(木)23:28:08 No.765184760
これただモルモット飼育してる独り身では
13 21/01/14(木)23:29:19 No.765185157
>これただモルモット飼育してる独り身では 「」のほうもモルモットに飼育されてるぞ
14 21/01/14(木)23:29:32 No.765185230
>これただモルモット飼育してる独り身では 普通のモルモットはご飯作ったり起こしたりしてくれないからな…
15 21/01/14(木)23:31:03 No.765185854
中華作れるのに自分のご飯は「」が作るのか・・・
16 21/01/14(木)23:31:12 No.765185915
主人の財政状況を考えて他所に移動したりするんでしょ
17 21/01/14(木)23:31:50 No.765186167
ともぐいさん
18 21/01/14(木)23:31:52 No.765186178
>中華作れるのに自分のご飯は「」が作るのか・・・ 主人はお給料あげないとね
19 21/01/14(木)23:33:27 No.765186737
モルモットって実際飼いやすいの?
20 21/01/14(木)23:33:36 No.765186788
減るのはやっぱり他のご主人のところに行ってるんやろなぁ
21 21/01/14(木)23:35:54 No.765187633
>モルモットって実際飼いやすいの? 安いしよく懐くから実際かなり人気
22 21/01/14(木)23:35:59 No.765187657
>モルモットって実際飼いやすいの? そこそこ飼いにくいので実験動物もマウスに置き換わってる
23 21/01/14(木)23:36:38 No.765187921
どっちなんだい
24 21/01/14(木)23:36:53 No.765188028
常に生まれて常に死んでいるんだろうな
25 21/01/14(木)23:36:57 No.765188057
高温多湿によわいらしい
26 21/01/14(木)23:37:04 No.765188094
>どっちなんだい 安いし懐くけど飼育はし辛いんでしょ
27 21/01/14(木)23:37:14 No.765188147
ヘッドドレス以外何も着てないとかもいもいさんはスケベだな…
28 21/01/14(木)23:38:24 No.765188700
調べたけど室温管理必要なのかそりゃ地味にめんどくさいな
29 21/01/14(木)23:39:48 No.765189273
人外メイドは家事してくれる子多いから…
30 21/01/14(木)23:40:14 No.765189437
頃動物園のふれあいコーナーに必ずいるけど可愛いかと聞かれると普通だもんな 犬猫のほうが可愛いし飼いたい
31 21/01/14(木)23:42:14 No.765190312
>>これただモルモット飼育してる独り身では >「」のほうもモルモットに飼育されてるぞ 結婚する気もないのにメイドと共依存な関係になるなど! 恥を知りなさいッ!
32 21/01/14(木)23:42:49 No.765190572
共食いしそう
33 21/01/14(木)23:43:02 No.765190651
もふんとしててかわいい…
34 21/01/14(木)23:44:10 No.765191041
モルモットを放し飼いにしてた親父曰くマジで勝手に増えるし野犬に食われて減って死体が転がってるらしいな
35 21/01/14(木)23:44:30 No.765191172
我は個にして全、全にして個
36 21/01/14(木)23:44:32 No.765191192
モルモットは実験動物にされるくらいとんでもなく大人しい ペットとしても人気で残飯で餌は済むし食べられるのでとっても経済的
37 21/01/14(木)23:45:13 No.765191496
ただし排泄は垂れ流しみたいなものなのでそこが大変
38 21/01/14(木)23:46:33 No.765192002
ウサギと同じで捕食される速度より繁殖速度が上なら絶滅せんやろって戦略だから…
39 21/01/14(木)23:46:41 No.765192058
もいもいさんは冬に物凄く弱い
40 21/01/14(木)23:46:47 No.765192109
頑丈だし感情表現するのでペット人気あるのも分かる
41 21/01/14(木)23:46:59 No.765192204
>モルモットは実験動物にされるくらいとんでもなく大人しい うん >ペットとしても人気で残飯で餌は済むし食べられるのでとっても経済的 >食べられるので うん!?
42 21/01/14(木)23:48:03 No.765192556
必要ならほとんどの動物実験に使うよ 小さいから飼いやすい
43 21/01/14(木)23:48:56 No.765192931
可愛いしいつか飼ってみたくはある
44 21/01/14(木)23:49:04 No.765192990
トイレの躾ができないメイドはそれだけで難易度高いな…
45 21/01/14(木)23:49:50 No.765193345
ペルーあたりでよく食ってると聞く
46 21/01/14(木)23:49:51 No.765193358
プー
47 21/01/14(木)23:50:15 No.765193524
多頭飼いはよせー
48 21/01/14(木)23:50:18 No.765193549
なんかのテレビ番組でみたモルモットの丸焼きは結構迫力があった
49 21/01/14(木)23:50:20 No.765193571
>>食べられるので >うん!? ウシやブタに比べて場所をとらず、都会の住宅でも飼育が容易で、繁殖力が強く成長が速いモルモットは、南アメリカのアンデス地方ではクイ(cuy)、クイェ(cuye)またはクリ(cur?)と呼ばれ、現在でも食肉用として、野菜くずなどを与えて台所の周りなどで飼育されている。味はウサギや鶏のもも肉に似ているといわれる。かつてはアンデス高地の先住民によって祝い事の際のみに供されるご馳走だったが、1960年代から日常的にも食べられるようになった。ペルーでは、年間6500万匹のモルモットが消費される。 調理法は主に揚げ物、焼き物、ローストなどで、都会のレストランではキャセロールやフリカセにもする。エクアドルではロクロ・デ・クイ(locro de cuy)というスープにする。野菜と一緒に地中に埋めて焼き石を使って蒸し焼きにする(パチャマンカ)こともある。
50 21/01/14(木)23:50:35 No.765193727
すぐ死ぬ…
51 21/01/14(木)23:50:52 No.765193827
やだ…もいもいさん食べたくない…
52 21/01/14(木)23:50:53 No.765193830
ほとんどの動物も食べられてるしな
53 21/01/14(木)23:50:58 No.765193854
>ペルーでは、年間6500万匹のモルモットが消費される。 なそにん
54 21/01/14(木)23:51:32 No.765194085
>ペルーでは、年間6500万匹のモルモットが消費される。 すごいな
55 21/01/14(木)23:51:57 No.765194345
結構美味しそうなんだな…
56 21/01/14(木)23:52:18 No.765194494
ペルーはトウモロコシが主食なので乾燥させてるとまうまうがすごく来るので捕まえるのが子供の仕事
57 21/01/14(木)23:52:35 No.765194643
>トイレの躾ができないメイドはそれだけで難易度高いな… >プー(トイレの躾できてないご主人に言われたくない)
58 21/01/14(木)23:52:47 No.765194720
>年間6500万匹のモルモットが消費される。 その辺にいて野菜くずの処理もしてくれて勝手に増える食肉か…確かにべんりだな…だが食いすぎだし増えすぎでは…?
59 21/01/14(木)23:53:24 No.765194967
モルモットを飼うつもりならでかいネズミ相手ではなく小さい羊を飼うつもりで飼えらしい
60 21/01/14(木)23:53:44 No.765195084
料理前の前の下ごしらえはどんなもんなんだろう 普通なら血抜きして皮剥いでって感じだろうけど
61 21/01/14(木)23:54:05 No.765195232
すぐ減るってそれ踏…
62 21/01/14(木)23:55:05 No.765195619
餌がないなら共食いさせればいいって寸法よ
63 21/01/14(木)23:55:09 No.765195654
>すぐ減るってそれ踏… 純粋だなぁ
64 21/01/14(木)23:55:29 No.765195748
見えない所にいる数のほうが多いもいもいさん
65 21/01/14(木)23:55:46 No.765195856
皮を剥いで開きにして干して保存したのを戻してスープにする 高度が高くて寒冷で湿度が低いので燻製にしなくてもかなり日持ちするものになるとか
66 21/01/14(木)23:56:33 No.765196110
>皮を剥いで開きにして干して保存したのを戻してスープにする >高度が高くて寒冷で湿度が低いので燻製にしなくてもかなり日持ちするものになるとか あー向こうの地形ならではって感じになるんだ…勉強になった
67 21/01/14(木)23:56:35 No.765196124
もいもいさんのご飯はいつも美味しいなー この鶏のもも肉?もふっくらしていて最高ですね
68 21/01/14(木)23:56:37 No.765196140
こいつら交尾したんだ!
69 21/01/14(木)23:56:37 No.765196144
モルモットは草食なので共食いとかはまず無いんじゃなかろうか
70 21/01/14(木)23:56:59 No.765196291
なんで虹メスレでちょっと他所の文化に詳しくなれるんだ…
71 21/01/14(木)23:57:28 No.765196482
モルモット飼ったことあるけど鳴き声が結構うるさいので壁がうすいところだと注意だ
72 21/01/14(木)23:57:47 No.765196588
モルモットについて学べる動画 https://youtu.be/aSHj3h3OiWo
73 21/01/14(木)23:57:54 No.765196620
プイープイー
74 21/01/14(木)23:57:57 No.765196634
>料理前の前の下ごしらえはどんなもんなんだろう >普通なら血抜きして皮剥いでって感じだろうけど https://www.youtube.com/watch?v=nffNs90hW-k この動画だと普通に毛毟って内蔵出して終わりっぽいな
75 21/01/14(木)23:58:53 No.765196941
動画は堪忍してくださいませんか…
76 21/01/14(木)23:59:20 No.765197096
今日はもいもいさん少ないね おっ今日は焼肉かー
77 21/01/14(木)23:59:21 No.765197099
犬も猫も世界ではそれぞれ年間1000万頭くらい食べられてるよ
78 21/01/15(金)00:01:06 No.765197672
ファック!
79 21/01/15(金)00:01:42 No.765197880
>>ペルーでは、年間6500万匹のモルモットが消費される。 >なそにん ペルーの国民3000万人いるから年間各々二匹で達成しちゃうのよ
80 21/01/15(金)00:02:38 No.765198164
>ペルーの国民3000万人いるから年間各々二匹で達成しちゃうのよ だそ けん
81 21/01/15(金)00:04:09 No.765198653
多すぎない?
82 21/01/15(金)00:05:03 No.765198940
ペルーって思ってたより人口いるんだな…
83 21/01/15(金)00:05:47 No.765199174
人類は思い出した もいもいに支配される喜びを
84 21/01/15(金)00:06:11 No.765199306
家の床下のスペースに雑に放り込まれてて 野菜くずとかで適当に飼育されて ちょうどよさげに太った奴を上からつまんで引っ張り出してごはんにするぐらいの扱いって聞いた
85 21/01/15(金)00:06:15 No.765199324
食べるって…いちおうこれネズミ肉だよね
86 21/01/15(金)00:06:19 No.765199346
非ヒト型虹メは本当に優秀な率が高いな
87 21/01/15(金)00:06:32 No.765199417
>モルモットについて学べる動画 >https://youtu.be/aSHj3h3OiWo 名曲だよね…
88 21/01/15(金)00:07:59 No.765199849
>食べるって…いちおうこれネズミ肉だよね ギニアピッグの名前の由来が豚肉に味が似てるからって説があったりするから…
89 21/01/15(金)00:12:31 ID:ViYBtwQM ViYBtwQM No.765201330
ほぼ全ての動物園にいるから見に行くといいぞ お触りできるとこもある 子連れじゃないとダメなとこもあるけど いろんな模様や髪型よく見ると性格も違うので可愛いよ ただ推しが死ぬとめっちゃ落ち込むから気をつけて
90 21/01/15(金)00:14:36 No.765201984
欺ニアピッグ