虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • …? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/14(木)23:14:13 No.765179823

    …?

    1 21/01/14(木)23:16:07 No.765180551

    キュルキュルキュルキュル…

    2 21/01/14(木)23:16:44 No.765180792

    これが渋くなると冬を実感する

    3 21/01/14(木)23:18:33 No.765181449

    ぱわーいるうぃんどう春奈 父親の車がこれでしんどい…嫌い…

    4 21/01/14(木)23:18:50 No.765181556

    パワーウィンドウ

    5 21/01/14(木)23:20:45 No.765182282

    数か月前まで実家の車これだった

    6 21/01/14(木)23:22:07 No.765182781

    なんで下げるのは軽いのに上げるのは重いんですか

    7 21/01/14(木)23:22:28 No.765182891

    重力ですかね

    8 21/01/14(木)23:23:19 No.765183177

    >なんで下げるのは軽いのに上げるのは重いんですか 君はバカだからかわうそ…

    9 21/01/14(木)23:26:30 No.765184224

    >ハンドパワーウィンドウ

    10 21/01/14(木)23:29:19 No.765185156

    こいつじゃないといけないこともある!とはたまに聞くけど結局遭遇したことはなかった

    11 21/01/14(木)23:29:45 No.765185297

    ナンパのときスレ画と悟らせないように肩を不動で窓開けるテクがあったと聞く

    12 21/01/14(木)23:31:58 No.765186224

    後付けパワーウィンドウという力技

    13 21/01/14(木)23:33:47 No.765186836

    仕事で乗ってる軽が後部だけこれだけど知らん間に微妙に下がってくる

    14 21/01/14(木)23:37:55 No.765188429

    軽トラはこれじゃないと

    15 21/01/14(木)23:38:16 No.765188657

    こいつじゃないといけない時って割と致命的状況だろうから遭遇しなくて良かったな…

    16 21/01/14(木)23:39:56 No.765189332

    「」には更にリモコンキーも集合ロックも付いてない車に一生乗ってもらう

    17 21/01/14(木)23:41:00 No.765189767

    料金所で運転席が忙しくなる感じ傍から見てて好きだったな…

    18 21/01/14(木)23:41:30 No.765190031

    >「」には更にリモコンキーも集合ロックも付いてない車に一生乗ってもらう つまり…スーパー7! …ごめん軽バンで…

    19 21/01/14(木)23:42:07 No.765190259

    エアコンあれば窓開ける機会なんてないしなあ

    20 21/01/14(木)23:43:03 No.765190657

    信頼性の面ではこれが今でも一番だと思う 海に沈んだ時とかによく使うでしょ

    21 21/01/14(木)23:43:29 No.765190810

    そうそう沈んでたまるかっ

    22 21/01/14(木)23:43:36 No.765190845

    海に沈んだ時は素直に成仏してくれ

    23 21/01/14(木)23:43:38 No.765190857

    >「」には更にリモコンキーも集合ロックも付いてない車に一生乗ってもらう もう取って引きながらドア閉めるのは嫌なのじゃー!

    24 21/01/14(木)23:43:44 No.765190888

    パワーウィンドウとリモコンキーは無くてもなんとかなる バックカメラは無いと無理…

    25 21/01/14(木)23:44:33 No.765191210

    >もう取って引きながらドア閉めるのは嫌なのじゃー! それで閉じ込めして以来いちいち外から鍵ズボケオするようになった

    26 21/01/14(木)23:45:04 No.765191438

    今の車ハイテク!すぎるよね…

    27 21/01/14(木)23:45:48 No.765191711

    窓割る時はヘッドレスト引っこ抜いて金属部分でぶん殴るといいと聞いた

    28 21/01/14(木)23:46:17 No.765191886

    >今の車ハイテク!すぎるよね… 暗くなったら勝手にライト付く機能で感動した

    29 21/01/14(木)23:46:25 No.765191952

    >今の車ハイテク!すぎるよね… ドア下に足突っ込んだら開くのはあまりにも技術が進みすぎててこんなことが許されていいのか…?って気分になる

    30 21/01/14(木)23:46:58 No.765192194

    こっちの方が速度は速い

    31 21/01/14(木)23:47:46 No.765192459

    >窓割る時はヘッドレスト引っこ抜いて金属部分でぶん殴るといいと聞いた 水に沈みきってからだとハンマー型の専用品以外(非ハンマー型専用品含む)ではまず無理らしいので中に空気があるうちに頑張ろう

    32 21/01/14(木)23:47:54 No.765192515

    su4515663.jpg

    33 21/01/14(木)23:47:56 No.765192522

    >>今の車ハイテク!すぎるよね… >暗くなったら勝手にライト付く機能で感動した けっこう前…!

    34 21/01/14(木)23:48:36 No.765192777

    座席の位置覚えててエンジンかけると動いたり暗くなったら自動点灯ハイロー自動切換えとか 見えないところの障害物も検知して報告してくれたりモニターで後ろ見られたり便利すぎる

    35 21/01/14(木)23:48:52 No.765192904

    >水に沈みきってからだとハンマー型の専用品以外(非ハンマー型専用品含む)ではまず無理らしいので中に空気があるうちに頑張ろう そこまで行くと中と外の圧が同じになってるからドア開くのでは

    36 21/01/14(木)23:49:42 No.765193275

    廃品回収で80年代の男性向け情報誌が多数出たのでもらって眺めてたら 肘から先だけでスレ画回して他人からパワーウインドウと思われるようにするモテテクとやらが紹介されてた

    37 21/01/14(木)23:49:42 No.765193280

    >su4515663.jpg 何周か回っておしゃれ!

    38 21/01/14(木)23:49:51 No.765193351

    >窓割る時はヘッドレスト引っこ抜いて金属部分でぶん殴るといいと聞いた そこで殴っても割れないよ! ガラスのすき間に金属部の足突っ込んで割れ

    39 21/01/14(木)23:50:01 No.765193411

    >便利すぎる 動くところが増えてると壊れる箇所も増える って要らぬ心配をしてしまう

    40 21/01/14(木)23:50:33 No.765193702

    運転席だけこれがいい

    41 21/01/14(木)23:50:58 No.765193853

    カタチンポ

    42 21/01/14(木)23:51:09 No.765193926

    オートハイビームは何か信用できなくて手動でハイロー切り替えてるおじいちゃんです…

    43 21/01/14(木)23:52:02 No.765194381

    オートライトはK12マーチ世代ですでにあったな オプションだけど

    44 21/01/14(木)23:52:11 No.765194448

    >運転席だけこれがいい 社有車が運転席だけパワーウインドウで他がクルクルでぬあ…ってなる

    45 21/01/14(木)23:52:12 No.765194450

    親父の乗ってたミニは強くドア閉めたら窓がスコンと落ちる

    46 21/01/14(木)23:52:23 No.765194539

    >運転席だけこれがいい 駐車場のチケット取る際にハンドルぐるぐる回すのめんどくさいから嫌だよ…

    47 21/01/14(木)23:52:23 No.765194544

    都市部に住んでるとハイビーム使う機会が無い… 田舎の実家に帰るとめっちゃ使うんだけど

    48 21/01/14(木)23:52:55 No.765194793

    >オートハイビームは何か信用できなくて手動でハイロー切り替えてるおじいちゃんです… オートはたまに対向車見落として顔照らしてたりする

    49 21/01/14(木)23:53:01 No.765194825

    >ガラスのすき間に金属部の足突っ込んで割れ ガラスの隙間ってどこだ?

    50 21/01/14(木)23:53:07 No.765194864

    小銭を入れた袋は窓を割れる説と割れない説があるらしい

    51 21/01/14(木)23:53:53 No.765195152

    >都市部に住んでるとハイビーム使う機会が無い… >田舎の実家に帰るとめっちゃ使うんだけど 対向車も先行車もいないってなると都市部だとまず無いよねそんな環境… 逆に田舎だとほぼハイで終わるとかすらあるけど

    52 21/01/14(木)23:54:01 No.765195206

    >オートハイビームは何か信用できなくて手動でハイロー切り替えてるおじいちゃんです… 俺の車オートハイビームだけど対向車いないのにハイビームにいつまで経ってもならないし 逆に対向車がいても下がらない事が結構あるから手動安定だなってなった

    53 21/01/14(木)23:54:11 No.765195269

    高速がETCになって昔より窓開けなくなったな

    54 21/01/14(木)23:54:37 No.765195442

    スピード出し過ぎるとキンコンキンコンうるさい

    55 21/01/14(木)23:54:58 No.765195577

    不便ではあるんだけど電源なしで使える点はえらいって時々思うこともある

    56 21/01/14(木)23:55:08 No.765195650

    >スピード出し過ぎるとキンコンキンコンうるさい 40年位前の車乗ってそう

    57 21/01/14(木)23:55:36 No.765195788

    >スピード出し過ぎるとキンコンキンコンうるさい 愛車大切にしろよな!

    58 21/01/14(木)23:55:47 No.765195859

    パワーウインドウってエンジン止めてると動かないから嫌い ドア開けたくないけど窓に少しだけ隙間を開けたい時とか困るんだよ

    59 21/01/14(木)23:56:26 No.765196069

    外国で職質にあって窓開けろって言われたけど これ掴んでキコキコやってたら不穏な動きで撃たれるんじゃないかって びびる話好き

    60 21/01/14(木)23:56:26 No.765196070

    窓開けたままエンジン切ってもリカバリー効くのだけはいいと思う

    61 21/01/14(木)23:56:31 No.765196095

    >>ガラスのすき間に金属部の足突っ込んで割れ >ガラスの隙間ってどこだ? 窓ガラスが出てくるゴムのとこに突っ込んでテコの原理で割るやつだね 俺はドアのポケットにハンマー入れてるけど

    62 21/01/14(木)23:57:46 No.765196581

    週に一日くらいしか乗らないので バッテリーなしで手動でエンジン始動できる車ほしい

    63 21/01/14(木)23:58:14 No.765196722

    >パワーウインドウってエンジン止めてると動かないから嫌い エンジンはかけなくてもパワーオンで動くぞ…?

    64 21/01/14(木)23:58:25 No.765196787

    新車の社用車がこいつだった時はまだつけられるんだ…と驚いたよ もう数年前だけど

    65 21/01/14(木)23:58:39 No.765196860

    https://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs&ab_channel=jafchannel

    66 21/01/14(木)23:59:31 No.765197148

    三角窓も今はないよね…

    67 21/01/14(木)23:59:47 No.765197228

    >週に一日くらいしか乗らないので >バッテリーなしで手動でエンジン始動できる車ほしい キック付けるのか

    68 21/01/14(木)23:59:51 No.765197246

    >週に一日くらいしか乗らないので >バッテリーなしで手動でエンジン始動できる車ほしい クランク棒の復権なるか

    69 21/01/15(金)00:00:21 No.765197413

    ウインドウもハイブリッドしちまえよ

    70 21/01/15(金)00:00:57 No.765197635

    >ウインドウもハイブリッドしちまえよ ガソリンで開くウィンドウ!?

    71 21/01/15(金)00:01:16 No.765197746

    >窓開けたままエンジン切ってもリカバリー効くのだけはいいと思う 普段エンジン切ってからくるくるして窓閉める習慣になってて 代車で高確率で窓開けたままエンジン切っちゃう …ただエンジン切った直後は窓動くよって仕様もあって やらかす人多かったんだなってなった

    72 21/01/15(金)00:01:24 No.765197785

    空調がしっかりしてるなら窓の開閉もそんなにしなくていんだけど このタイプの車って空調もダメな場合が多いんだよな…

    73 21/01/15(金)00:03:34 No.765198459

    三角窓から入ってくる風が気持ちよかった地球はもう無い

    74 21/01/15(金)00:04:21 No.765198731

    >三角窓から入ってくる風が気持ちよかった地球はもう無い 30度とか35度で騒いでた時代だしな…

    75 21/01/15(金)00:04:38 No.765198814

    スレ画は微調整が出来るの良い

    76 21/01/15(金)00:05:30 No.765199076

    ちょっとだけ開けようとするとオートで下がり続けたりする そんな俺の車のパワーウィンドウ

    77 21/01/15(金)00:06:07 No.765199291

    車のバッテリーレスって無いの? マグネトーとか

    78 21/01/15(金)00:07:13 No.765199622

    >車のバッテリーレスって無いの? >マグネトーとか やってできないことはないけど電装系一切無しでエンジン始動でクランク回すことにになるがよろしいか

    79 21/01/15(金)00:07:38 No.765199750

    シートの調整も電動じゃない方がいい ちょっと休憩の為にシート倒そうと思っても時間掛かるのが嫌

    80 21/01/15(金)00:08:41 No.765200075

    >新車の社用車がこいつだった時はまだつけられるんだ…と驚いたよ 極限までケチるとこれがつく 弊社がそうだ

    81 21/01/15(金)00:10:31 No.765200659

    ウィンドウはいいけどステアリングはパワー無しはきつい

    82 21/01/15(金)00:11:04 No.765200854

    カーナビあるだけでハイテク!って思っちゃう

    83 21/01/15(金)00:12:06 No.765201169

    >カーナビあるだけでハイテク!って思っちゃう まあ今はスマホスタンド付ければいいけどね