虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)16:52:45 ふざけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)16:52:45 No.765060166

ふざけんなよ?

1 21/01/14(木)16:55:10 No.765060670

おこゼリヤ

2 21/01/14(木)17:28:03 No.765067498

反日企業きたな…

3 21/01/14(木)17:29:23 No.765067820

おこなの?

4 21/01/14(木)17:36:27 No.765069472

反政府企業

5 21/01/14(木)17:36:49 No.765069557

いやまぁディナーが駄目ならランチも駄目だろ

6 21/01/14(木)17:37:17 No.765069677

政治はだめ サイゼは政治 よってサイゼはだめ

7 21/01/14(木)17:38:55 No.765070031

ミラノ風ドリアって書き込んだらまさはるである

8 21/01/14(木)17:39:23 No.765070145

サイゼ…せいじ…似ている…そっくりだ…

9 21/01/14(木)17:39:55 No.765070258

>いやまぁディナーが駄目ならランチも駄目だろ 飲食店全滅かな

10 21/01/14(木)17:40:54 No.765070507

さいていだなサイゲ…

11 21/01/14(木)17:41:39 No.765070678

>さいていだなサイゲ… 幻滅しました!古戦場サボります!

12 21/01/14(木)17:42:24 No.765070847

>幻滅しました!古戦場サボります! 古戦場から逃げるな

13 21/01/14(木)17:43:15 No.765071043

ゴートゥーEAT事業から逃げるな

14 21/01/14(木)17:44:40 No.765071352

超大手なのに時短モードにも従ってて テイクアウトに力入れて感染症対策もしっかりして そこに「ランチもよくないよね~」とか言われたらきれるよ

15 21/01/14(木)17:45:24 No.765071513

店員とのやり取り最小限にするために記入式になってて驚いた

16 21/01/14(木)17:46:36 No.765071804

>店員とのやり取り最小限にするために記入式になってて驚いた ちょっと戸惑ったけどランチのライスのパン変更とかも確実に伝わるから結構良かった

17 21/01/14(木)17:47:09 No.765071935

>超大手なのに時短モードにも従ってて >テイクアウトに力入れて感染症対策もしっかりして >そこに「ランチもよくないよね~」とか言われたらきれるよ あれは消費者にランチで騒ぐなよと言いたかったのでは

18 21/01/14(木)17:47:44 No.765072073

今んとこ立ち寄ったファミレスの中でぶっちぎりで対策に気を配ってたからそりゃキレるのもわかる

19 21/01/14(木)17:48:49 No.765072308

お酒も出すから時短!

20 21/01/14(木)17:49:26 No.765072442

ランチのサラダの質がさがった方がふざけんなよだよ

21 21/01/14(木)17:49:49 No.765072535

ランチで騒ぐなとか言う前に対策ばっちりだから会食やめね~~!とかされるがよっぽどムカつく

22 21/01/14(木)17:50:28 No.765072665

>>超大手なのに時短モードにも従ってて >>テイクアウトに力入れて感染症対策もしっかりして >>そこに「ランチもよくないよね~」とか言われたらきれるよ >あれは消費者にランチで騒ぐなよと言いたかったのでは 1人飯も規制しろって世論だし

23 21/01/14(木)17:50:39 No.765072721

紙に書くのは店員の負担大きそうだなあってちょっと思った 結局オーダー確認するし読みづらい字書く人とかもいるだろうし タッチパネルとかのほうがいいよねコストかかるけど

24 21/01/14(木)17:51:16 No.765072879

一昨日行ったけど学生がアモングアスで騒ぎまくってたよ…マスクもなしで流石に店出た

25 21/01/14(木)17:51:44 No.765072977

>タッチパネルとかのほうがいいよねコストかかるけど タッチパネルとか一番あかん奴だぞ…

26 21/01/14(木)17:52:08 No.765073064

>タッチパネルとかのほうがいいよねコストかかるけど 電子マネーもそうだけどこのままずっと続けて行くよりは 早くに切り替えた方が良さそうだけどな

27 21/01/14(木)17:52:42 No.765073207

紙に書いたの読み上げるのも横にカンペあるからそんな負担じゃないだろう 今まで自分で入力して読み上げてたわけだし

28 21/01/14(木)17:52:51 No.765073251

>タッチパネルとか一番あかん奴だぞ… 接触による感染のことを気にしてるなら 大体のものがアウトなのでは

29 21/01/14(木)17:53:41 No.765073420

タッチパネル皆で触るより一度触ったら捨てる紙の方が感染防止の観点ではいいのでは

30 21/01/14(木)17:53:46 No.765073443

>接触による感染のことを気にしてるなら >大体のものがアウトなのでは 中国の初期に医療関係者で感染が広がった原因がタッチパネル

31 21/01/14(木)17:54:00 No.765073497

ペンがね...

32 21/01/14(木)17:54:00 No.765073500

接触の方は鼻や口や目触らなきゃ大丈夫じゃないかな 飛沫はダメだ

33 21/01/14(木)17:54:05 No.765073515

結局アホがやらかすから周囲いろんなとこに迷惑が掛かってるってのが現状だからな… ちゃんとやることやってる企業側はただ可哀想すぎる

34 21/01/14(木)17:54:09 No.765073534

>タッチパネルとか一番あかん奴だぞ… この間すき家行ったら おそらくタッチパネル触りたくないやつが店員に口頭で注文して店員がタッチパネルで注文入力してるのみて … ってなったよ

35 21/01/14(木)17:54:15 No.765073566

一番良いのは本人のスマホに打ち込んでQR化して読み取るとかかな…?

36 21/01/14(木)17:54:19 No.765073581

ペンを消毒するのもパネルを消毒するのも変わらねえと思うけどなあ

37 21/01/14(木)17:54:38 No.765073644

食事用紙マスクとか前向きに工夫してたところがぶちぎれてるのを見ると悲しい

38 21/01/14(木)17:54:46 No.765073680

最近スマホで事前注文できるチェーン店増えたよね

39 21/01/14(木)17:54:51 No.765073699

今日はサイゼで1000円ガチャするんだグヘヘヘヘ

40 21/01/14(木)17:55:17 No.765073794

>中国の初期に医療関係者で感染が広がった原因がタッチパネル いや紙とペンでも同じやろ

41 21/01/14(木)17:55:19 No.765073806

素手でやるのが嫌ならタッチペン持ち歩こう

42 21/01/14(木)17:55:54 No.765073941

まあ飲食店と旅行関係はキレてもええよ… なんならしるかバーカもう従わねーくらい言ってもそうだね…としかならないよ…

43 21/01/14(木)17:56:11 No.765074006

複数人での入店不可と酒類の提供無し この2点守るだけでだいぶマシになるんだけど まぁ商売にはならんわな

44 21/01/14(木)17:56:11 No.765074008

安い外食産業が死ぬと俺のQOLが著しく低下するからなんとか耐えて欲しいが…

45 21/01/14(木)17:56:16 No.765074033

>食事用紙マスクとか前向きに工夫してたところがぶちぎれてるのを見ると悲しい ワイン飲もうとして紙マスクの端がひたひたになるおじさんが可愛かった

46 21/01/14(木)17:56:17 No.765074041

近所の評判のいい立呑屋さん行ったらまじで人こないって嘆いてたよ なるべくいってあげよう…

47 21/01/14(木)17:56:37 No.765074125

店側がどんなに気を使っていても飯食ってるやつらがでかい声でしゃべってるならそりゃ意味ないよなってのも分かる

48 21/01/14(木)17:56:41 No.765074142

>まあ飲食店と旅行関係はキレてもええよ… >なんならしるかバーカもう従わねーくらい言ってもそうだね…としかならないよ… 国「ほい懲役」

49 21/01/14(木)17:57:00 No.765074229

企業が政府に文句言うのやめてほしい

50 21/01/14(木)17:57:07 No.765074262

ディナーだろうとウンチだろうと一人で食べる分にはいいよねって思う…

51 21/01/14(木)17:57:13 No.765074290

メシ屋はともかく呑屋はね…

52 21/01/14(木)17:57:27 No.765074336

席区切ってるついたてをテーブルにも置いとけばいいのに

53 21/01/14(木)17:57:31 No.765074348

>ディナーだろうとウンチだろうと一人で食べる分にはいいよねって思う… 医者に迷惑かけるな

54 21/01/14(木)17:57:32 No.765074352

>店側がどんなに気を使っていても飯食ってるやつらがでかい声でしゃべってるならそりゃ意味ないよなってのも分かる 接客業は基本ノーガードで迎え入れるしか出来ない上に そいつらのせいで何かあったら休業せざるを得ないからな

55 21/01/14(木)17:57:37 No.765074370

>企業が政府に文句言うのやめてほしい 政府なんて国民に利益をもたらすための奴隷だぞ? 日本だと偉いと勘違いされてるけど欧米だとめっちゃ厳しく監視されてる

56 21/01/14(木)17:57:40 No.765074384

>素手でやるのが嫌ならタッチペン持ち歩こう 最近はやってるモバイルオーダーとかかな… でもサイゼはそんなコスト払ってる場合じゃないしな

57 21/01/14(木)17:57:45 No.765074416

>店側がどんなに気を使っていても飯食ってるやつらがでかい声でしゃべってるならそりゃ意味ないよなってのも分かる でもスレ画ってそういう層メインの商売してたよね 自業自得では?

58 21/01/14(木)17:57:57 No.765074456

複数人だろうと1人客だろうと行くのを控えればいいだけだろ?

59 21/01/14(木)17:58:07 No.765074487

時間制限なんかじゃなくて一人以外の客を断われって容積しろよ

60 21/01/14(木)17:58:30 No.765074576

>複数人だろうと1人客だろうと行くのを控えればいいだけだろ? >飲食店全滅かな

61 21/01/14(木)17:58:35 No.765074595

>素手でやるのが嫌ならタッチペン持ち歩こう それやってもタッチペンの消毒意識しなきゃいけなくなるので これ持っとけば対策しなくて良いんですねとはならんからな…

62 21/01/14(木)17:58:39 No.765074615

>複数人だろうと1人客だろうと行くのを控えればいいだけだろ? 潰れて欲しくないし

63 21/01/14(木)17:58:48 No.765074652

>まあ飲食店と旅行関係はキレてもええよ… >なんならしるかバーカもう従わねーくらい言ってもそうだね…としかならないよ… そうならないように従わないやつは晒し者にして自粛警察けしかけるんですけどね それを国がやるのがすごいよな

64 21/01/14(木)17:58:49 No.765074659

サイゼは企業努力すごいからキレても許すよ… 黙って一人飯しろ 電話するなら店内でするな外に出てからにしろとか ひたすら飛沫感染避けさせろよ政府は

65 21/01/14(木)17:59:08 No.765074733

ここは予防対策としてやれる事最大限やってたから… その上で更に首絞められたらそりゃふざけんなともなるよ

66 21/01/14(木)17:59:26 No.765074796

>複数人だろうと1人客だろうと行くのを控えればいいだけだろ? 家族連れ拒否しなきゃいけなくなるから早々にしぬ

67 21/01/14(木)17:59:33 No.765074822

低価格売りにして民度の低い底辺の客集めといて客の民度が低いことにキレるの理解できない

68 21/01/14(木)17:59:37 No.765074838

田舎暮らしの俺には関係ない話だ

69 21/01/14(木)17:59:55 No.765074899

>低価格売りにして民度の低い底辺の客集めといて客の民度が低いことにキレるの理解できない 民度が低いのは客じゃなく政府だわ

70 21/01/14(木)18:00:23 No.765075040

>田舎暮らしの俺には関係ない話だ 田舎なんてそのうち飯も食えなくなって滅ぶ

71 21/01/14(木)18:00:28 No.765075056

>低価格売りにして民度の低い底辺の客集めといて客の民度が低いことにキレるの理解できない どこをどう読んだらそんなレスできるんだ

72 21/01/14(木)18:00:33 No.765075084

なんでもいいよ 四国にサイゼないし

73 21/01/14(木)18:00:40 No.765075109

政治家サイドも会食しまくりだから大人数辞めろやとか言いづらいからまるごと規制するね…

74 21/01/14(木)18:00:43 No.765075120

>田舎暮らしの俺には関係ない話だ 外食チェーンの一つもないド田舎ならそうだろうな

75 21/01/14(木)18:00:54 No.765075184

>なんでもいいよ >四国にサイゼないし 橋封鎖しようぜ

76 21/01/14(木)18:01:01 No.765075212

政治スレか…

77 21/01/14(木)18:01:09 No.765075241

お一人様とテイクアウトを推奨すればいいのに 一律でダメとかアホの極み過ぎる

78 21/01/14(木)18:01:26 No.765075315

>外食チェーンの一つもないド田舎ならそうだろうな 長野のサイゼは安全だぜ?

79 21/01/14(木)18:01:27 No.765075330

友達とサイゼ行きたいからコロナ早く収まって欲しいな

80 21/01/14(木)18:01:30 No.765075345

>>なんでもいいよ >>四国にサイゼないし >橋封鎖しようぜ 四国は頑張れば台湾くらいにコロナ対策できそう

81 21/01/14(木)18:01:52 No.765075427

いつの間にか紙への記入式になっていて それを知らずに店員さんに当店の注文方法はご存じですか?の問いかけに知ってます!と答え 口頭で注文した すまんな…

82 21/01/14(木)18:02:02 No.765075470

四国は高知が医療崩壊だかなんかしてなかったか

83 21/01/14(木)18:02:07 No.765075490

>四国にサイゼないし うどんくってろ

84 21/01/14(木)18:02:15 No.765075532

そもそも時短って終了間際に客集中して逆効果では

85 21/01/14(木)18:02:19 No.765075541

>>>なんでもいいよ >>>四国にサイゼないし >>橋封鎖しようぜ >四国は頑張れば台湾くらいにコロナ対策できそう 生活レベルが30年前に戻るだけだもん 四国民ならなんとかなるだろ

86 21/01/14(木)18:02:38 No.765075625

>それを知らずに店員さんに当店の注文方法はご存じですか?の問いかけに知ってます!と答え >口頭で注文した >すまんな… それは店員さんが変更になった旨を前置きしてない落ち度があるな…

87 21/01/14(木)18:02:40 No.765075636

いやまあ口に出したのがサイゼってだけで飲食店皆ああ思ってるよ…

88 21/01/14(木)18:02:46 No.765075662

そりゃまあランチもダメだろって気持ちと休業補償して外食チェーン営業させるなよって気持ちはあります お金はどっから出せばいいんだってのは置いといて

89 21/01/14(木)18:03:01 No.765075726

使い捨てタッチペンとかできないかな 入店時に客全員に渡して注文してもらうとか

90 21/01/14(木)18:03:09 No.765075754

飲食観光業を見捨てて感染対策をしろって迫る世論を突っぱねてた政府が年末から折れてきてるだけだからねえ

91 21/01/14(木)18:03:10 No.765075761

外食行きたいなって思ったらピークっぽい時間をずらして食べに行くな 昼過ぎだとずっとおばちゃんたちが食っちゃべってるけどね

92 21/01/14(木)18:03:15 No.765075785

タッチパネルがダメかどうかで言えばダメだろうし非接触キーホルダーなんてのも流行ってるだろ

93 21/01/14(木)18:03:31 No.765075836

なんかサイゼが悪いことしたのかと思ったら もっと悲しいことだった…

94 21/01/14(木)18:03:35 No.765075849

>お一人様とテイクアウトを推奨すればいいのに >一律でダメとかアホの極み過ぎる 下級国民がいっちょ前に食事とか許されるわけないだろ

95 21/01/14(木)18:03:48 No.765075903

>使い捨てタッチペンとかできないかな >入店時に客全員に渡して注文してもらうとか 導電性がある棒ならなんでも

96 21/01/14(木)18:03:48 No.765075907

>使い捨てタッチペンとかできないかな >入店時に客全員に渡して注文してもらうとか エレベーターのボタン押す棒思い出した

97 21/01/14(木)18:03:55 No.765075937

>いやまあ口に出したのがサイゼってだけで飲食店皆ああ思ってるよ… 旅行業界もイベント業界もみんなああ思ってると思う

98 21/01/14(木)18:04:03 No.765075981

>>お一人様とテイクアウトを推奨すればいいのに >>一律でダメとかアホの極み過ぎる >下級国民がいっちょ前に食事とか許されるわけないだろ 逆張りでもあんまり面白くない

99 21/01/14(木)18:04:03 No.765075982

ドリンクバーとか置いてるとまじで駄弁りながらマスク外して飲み物入れに行くのばっかだしな

100 21/01/14(木)18:04:19 No.765076079

>四国にサイゼないし ど田舎には関係のない話だ

101 21/01/14(木)18:04:32 No.765076141

>下級国民がいっちょ前に食事とか許されるわけないだろ 愚民は金だけ納めて死んでてってのがスタンスだそうだから

102 21/01/14(木)18:04:40 No.765076183

ちゃんと仕切りつけて席にいる時以外はマスク外さず 食ってる間は喋らずに利用後は座席の消毒を心がければ大丈夫じゃないかと思う

103 21/01/14(木)18:04:48 No.765076225

>ドリンクバーとか置いてるとまじで駄弁りながらマスク外して飲み物入れに行くのばっかだしな 時短は的外れで 一人客になって黙って食ってとっとと出てけを徹底すりゃいいだけなんだけどね

104 21/01/14(木)18:04:53 No.765076253

思ったより1を聞いて1すら理解できないというか都合よく解釈する人もいて夜ダメなら昼から飲めばいいじゃん!とか… 1を聞いて10理解してランチもそりゃダメだろってなる人は少ないし政治家も偉い人もみんな会食してるしで敗戦国の末路

105 21/01/14(木)18:05:08 No.765076323

せめて補償してやれよ

106 21/01/14(木)18:05:24 No.765076388

政府はふざけてるからサイゼの社長はもっともなことを言ってると思うよ

107 21/01/14(木)18:05:26 No.765076396

>敗戦国の末路 あえて乗っかるけど戦勝国死屍累々だろうが!

108 21/01/14(木)18:05:28 No.765076406

サイゼだけの問題だと思ってるど田舎在住は頭も田舎っぺなんだな

109 21/01/14(木)18:05:36 No.765076438

サイゼは飲み屋だからな… 一人飲みはしてる人限られるし

110 21/01/14(木)18:05:40 No.765076465

法で死後禁止にしよう

111 21/01/14(木)18:05:55 No.765076530

>せめて補償してやれよ こんな仕事するやつが悪い 自己責任だよ

112 21/01/14(木)18:05:56 No.765076532

>なんでもいいよ >鹿児島にサイゼないし

113 21/01/14(木)18:06:07 No.765076580

自分らは会食してた癖に…

114 21/01/14(木)18:06:13 No.765076613

>法で死後禁止にしよう 仏教に喧嘩売ってる…

115 21/01/14(木)18:06:15 No.765076626

>>なんでもいいよ >>鹿児島にサイゼないし 芋でも食ってろ

116 21/01/14(木)18:06:23 No.765076663

職場の近所のサイゼは静かに食ってサッと出る1人客ばかりなのに…

117 21/01/14(木)18:06:26 No.765076681

>こんな仕事するやつが悪い >自己責任だよ だから面白くねえんだよ糞無職

118 21/01/14(木)18:06:32 No.765076717

マスクしながら食べる方法を考えるような会社だからそこはキレていいよ…

119 21/01/14(木)18:06:37 No.765076739

でも敷居とかってフェイスガードが無意味なんだから 無意味だよね

120 21/01/14(木)18:06:41 No.765076752

>時短は的外れで >一人客になって黙って食ってとっとと出てけを徹底すりゃいいだけなんだけどね やはり一蘭か…

121 21/01/14(木)18:06:49 No.765076795

直球の政治スレ

122 21/01/14(木)18:06:57 No.765076826

鹿児島には芋焼酎があるからワインなんてハイカラなもんいらないぜー

123 21/01/14(木)18:07:01 No.765076839

ちゃんと対策してる店はいいよ フードコートは閉鎖しろ

124 21/01/14(木)18:07:03 No.765076843

そもそも自粛させるなら一律じゃなくて年寄りじゃないよ 何で若者が年寄りにうつすからとか言ってんの若者そんな年寄りと接点ないだろ

125 21/01/14(木)18:07:09 No.765076871

サイゼも 政治も おなじよ

126 21/01/14(木)18:07:16 No.765076902

>>時短は的外れで >>一人客になって黙って食ってとっとと出てけを徹底すりゃいいだけなんだけどね >やはり一蘭か… 一蘭も時短させられてるがな

127 21/01/14(木)18:07:28 No.765076948

年寄りめっちゃ群れるからな…

128 21/01/14(木)18:07:44 No.765077015

1人で黙々と飯食うのもダメなのか 複数人でワイワイ騒ぐ連中死んでくれ

129 21/01/14(木)18:07:56 No.765077074

経済優先でろくな対策してこなかったんだからそりゃまあこうなるというか

130 21/01/14(木)18:08:05 No.765077113

フードコートは対策しないと最悪な環境だわな…

131 21/01/14(木)18:08:08 No.765077128

>そもそも自粛させるなら一律じゃなくて年寄りじゃないよ >何で若者が年寄りにうつすからとか言ってんの若者そんな年寄りと接点ないだろ 年寄りに責任求めたら票減るし…

132 21/01/14(木)18:08:13 No.765077146

店がいくら対策しようが個人が対策しきれなきゃ意味ないのはまぁそうだねとしか

133 21/01/14(木)18:08:17 No.765077156

冷房28度と一緒

134 21/01/14(木)18:08:24 No.765077186

これはどちらかって言うと経済と感染症では?

135 21/01/14(木)18:08:29 No.765077203

>経済優先でろくな対策してこなかったんだからそりゃまあこうなるというか バランスとってやれやって話なんだが バランス取れる人いる? いないんですかそうですか

136 21/01/14(木)18:08:39 No.765077246

団体じゃなかて一名限定とかにすりゃ良いのに

137 21/01/14(木)18:08:44 No.765077266

そもそも飯食いながら喋るの駄目よって親に習わなかったのか

138 21/01/14(木)18:08:49 No.765077297

マスク持ってるから自分は感染しないちょっとだけ外しても大丈夫みたいな認識されてるのが一番の原因だと思う

139 21/01/14(木)18:08:56 No.765077326

>政府はふざけてるからサイゼの社長はもっともなことを言ってると思うよ 一番ダメなのは基準をコロコロ変えるとこだね 「待て!直撃弾の数は1/3とする!」とやってることはまんま同じ なんと不健全な対策なり!

140 21/01/14(木)18:08:59 No.765077340

サイゼ セイジ そっくりだ

141 21/01/14(木)18:09:15 No.765077416

バカのせいでどんどん締め付けなきゃいけなくなるのはいつものこと

142 21/01/14(木)18:09:24 No.765077447

一人で喋らず食うという概念がわからない人が政界にも一般にも一定数いるんだろうなというのを感じなくない

143 21/01/14(木)18:09:27 No.765077469

簡単な話で新型コロナに罹った人を特別扱いしなきゃいけないから 病院が手一杯になって飲食や旅行にしわ寄せがいくって滅茶苦茶な構図なんだよけ ただの風邪だと認めたらマジで全部解決する話

144 21/01/14(木)18:09:31 No.765077486

>バランスとってやれやって話なんだが >バランス取れる人いる? >いないんですかそうですか どんな対応しても絶対後で批判されるのは目に見えてるよこの状況

145 21/01/14(木)18:09:42 No.765077530

>そもそも飯食いながら喋るの駄目よって親に習わなかったのか でもその親も飯食いながら喋ることによって恋人を作って

146 21/01/14(木)18:09:46 No.765077548

ほとんどのひとにとっては かかっても大したことないんだ

147 21/01/14(木)18:09:59 No.765077614

>ただの風邪だと認めたらマジで全部解決する話 重症者は解決しないよ

148 21/01/14(木)18:10:03 No.765077630

>年寄りめっちゃ群れるからな… 群れるし凄い大声で喋るんだよね…

149 21/01/14(木)18:10:10 No.765077658

小林よしのりみてえな奴が居るな…

150 21/01/14(木)18:10:18 No.765077686

>そもそも飯食いながら喋るの駄目よって親に習わなかったのか 今はダメだけど友達とは喋りながら飯食うだろう

151 21/01/14(木)18:10:20 No.765077690

>>バランスとってやれやって話なんだが >>バランス取れる人いる? >>いないんですかそうですか >どんな対応しても絶対後で批判されるのは目に見えてるよこの状況 まあ世界中探しても1人もいないからこの有様なんだけどな 地球もうだめかな

152 21/01/14(木)18:10:23 No.765077698

この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの?

153 21/01/14(木)18:10:26 No.765077713

真面目な100歳女性がコロナで亡くなってしまった…!おのれコロナ!

154 21/01/14(木)18:10:42 No.765077780

>今はダメだけど友達とは喋りながら飯食うだろう いないからわからん

155 21/01/14(木)18:10:45 No.765077798

>バランスとってやれやって話なんだが >バランス取れる人いる? >いないんですかそうですか 相反する要素を両方取れるわけがない 状況に応じて~なんて日和見でリソースの逐次投入してたらそりゃ…

156 21/01/14(木)18:10:51 No.765077820

関係ないけど例年一定数いる急性アルコール中毒での搬送はめちゃくちゃ減ってそうだよな

157 21/01/14(木)18:10:54 No.765077833

>この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの? 国に逆らった

158 21/01/14(木)18:10:57 No.765077844

>ほとんどのひとにとっては >かかっても大したことないんだ 絶対大丈夫たいした事ないよって罹る前からわかるもんでもないけどな

159 21/01/14(木)18:10:59 No.765077851

>真面目な100歳女性がコロナで亡くなってしまった…!おのれコロナ! コロナが無ければ120歳まで生きられたかもしれないのに…!

160 21/01/14(木)18:11:05 No.765077888

>この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの? ない ひたすら虐められてた奴がキレただけ

161 21/01/14(木)18:11:08 No.765077901

>この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの? 国に文句つけた

162 21/01/14(木)18:11:12 No.765077918

東京隔離すりゃいいのでは?

163 21/01/14(木)18:11:18 No.765077950

>この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの? 政府に逆らったので国家反逆罪ものだよ

164 21/01/14(木)18:11:21 No.765077958

>地球もうだめかな イーロンマスクが火星移住進めてるのってさ…

165 21/01/14(木)18:11:34 No.765078013

今は特殊な状態だから1人で飯食えばいいだろ 一人で飯も食えねえのかって話になる

166 21/01/14(木)18:11:39 No.765078034

>ほとんどのひとにとっては >かかっても大したことないんだ そのほとんどから外れるのが俺だからな…

167 21/01/14(木)18:11:56 No.765078097

>地球もうだめかな 多分地球君はマントル剥き出しになろうと全球凍結しようとあんまり気にしないと思う

168 21/01/14(木)18:12:00 No.765078116

>そのほとんどから外れるのが俺だからな… お前のことはいい

169 21/01/14(木)18:12:04 No.765078134

>この件サイゼリヤなんか悪いとこあるの? しいていえば口が悪い

170 21/01/14(木)18:12:06 No.765078139

>今は特殊な状態だから1人で飯食えばいいだろ >一人で飯も食えねえのかって話になる 食えない奴結構いるらしいな

171 21/01/14(木)18:12:11 No.765078163

>>ほとんどのひとにとっては >>かかっても大したことないんだ >絶対大丈夫たいした事ないよって罹る前からわかるもんでもないけどな ほとんどの病気ってそういうものでは?

172 21/01/14(木)18:12:13 No.765078171

本質的には集団で食うのがアウトなのに 当人らは会食しながら限定的な制限って言ってた次の日にやっぱランチもだめとか言われたらまあ怒りたくなるかも

173 21/01/14(木)18:12:13 No.765078172

外出自体リスクになってるのはその通りだしなぁ

174 21/01/14(木)18:12:31 No.765078252

基礎疾患ない若年層には影響少ない

175 21/01/14(木)18:12:34 No.765078268

あれで国に逆らった事になるなら逆らってる奴沢山居そう

176 21/01/14(木)18:12:57 No.765078356

>基礎疾患ない若年層には影響少ない 「」の大半は基礎疾患ある中高年

177 21/01/14(木)18:13:01 No.765078374

別に従わなきゃいいじゃん 政府が悪いんだし

178 21/01/14(木)18:13:01 No.765078376

>外出自体リスクになってるのはその通りだしなぁ 一度も外出てなかった人も感染した事例あるんだけどね

179 21/01/14(木)18:13:05 No.765078387

>そのほとんどから外れるのが俺だからな… 「」は年齢層的にあんまり軽視しちゃいけないと思う…

180 21/01/14(木)18:13:17 No.765078448

>外出自体リスクになってるのはその通りだしなぁ じゃあもう諦めて都市封鎖しよう?

181 21/01/14(木)18:13:18 No.765078457

政治スレ

182 21/01/14(木)18:13:20 No.765078461

大したことある人で病院がパンパンになって 大したことない人が怪我したり病気になっても治療受けられなくなるよ

183 21/01/14(木)18:13:39 No.765078530

>>そのほとんどから外れるのが俺だからな… >「」は年齢層的にあんまり軽視しちゃいけないと思う… 学園祭見た感じデブも割と居るからな…

184 21/01/14(木)18:13:41 No.765078540

さいぜはだめ される様になるのか…

185 21/01/14(木)18:13:45 No.765078548

総理が行ったステーキ屋さんは午後八時以降も店開いてるのが本当に酷い 忖度されすぎ

186 21/01/14(木)18:13:57 No.765078592

>「」は年齢層的にあんまり軽視しちゃいけないと思う… 30~40がボリュームゾーンなうえに基礎疾患やべえからな「」は

187 21/01/14(木)18:14:07 No.765078632

ふざけてるわけじゃない相手にふざけるなっていってもねぇ

188 21/01/14(木)18:14:07 No.765078635

>大したことない人が怪我したり病気になっても治療受けられなくなるよ それでいいならいいんだろう 軽いやつ放置した結果に重症化を考えなければ

189 21/01/14(木)18:14:09 No.765078643

>さいぜはだめ >される様になるのか… サイゼのスレ好きだったのに…

190 21/01/14(木)18:14:24 No.765078713

>一度も外出てなかった人も感染した事例あるんだけどね 本当に一度も外出しなかったのかは疑わしいけど 外出してきた人から感染したんじゃない?

191 21/01/14(木)18:14:26 No.765078716

>>>そのほとんどから外れるのが俺だからな… >>「」は年齢層的にあんまり軽視しちゃいけないと思う… >学園祭見た感じデブも割と居るからな… 加えてハゲも多いし…

192 21/01/14(木)18:14:27 No.765078722

>さいぜはだめ >される様になるのか… 流石に無理でしょ…

193 21/01/14(木)18:14:44 No.765078815

>>さいぜはだめ >>される様になるのか… >サイゼのスレ好きだったのに… まさはるマン許せねえ…

194 21/01/14(木)18:14:44 No.765078816

>>>>そのほとんどから外れるのが俺だからな… >>>「」は年齢層的にあんまり軽視しちゃいけないと思う… >>学園祭見た感じデブも割と居るからな… >加えてハゲも多いし… なんだ最悪の集団だな

195 21/01/14(木)18:14:47 No.765078829

ハゲは疾患じゃねえだろハゲは

196 21/01/14(木)18:14:50 No.765078845

もうこのまま政府が何言っても誰も従わなくなりそうだな 信用が全く無いし

197 21/01/14(木)18:14:53 No.765078855

>ふざけてるわけじゃない相手にふざけるなっていってもねぇ それだけ逼迫してるってことだろう

198 21/01/14(木)18:15:01 No.765078890

>>年寄りめっちゃ群れるからな… >群れるし凄い大声で喋るんだよね… 一番死にやすいのに一番危機感無いよね… というかコロナを自分に関係ないものだと考えてる節さえある

199 21/01/14(木)18:15:15 No.765078950

風邪引く行動パターン取らなきゃいんだよな あったかくして栄養とってよく寝る やらないよね…

200 21/01/14(木)18:15:20 No.765078970

>総理が行ったステーキ屋さんは午後八時以降も店開いてるのが本当に酷い 閉めたら会食できなくなるじゃん!

201 21/01/14(木)18:15:26 No.765078992

セイジリヤ

202 21/01/14(木)18:15:30 No.765079000

>>>年寄りめっちゃ群れるからな… >>群れるし凄い大声で喋るんだよね… >一番死にやすいのに一番危機感無いよね… >というかコロナを自分に関係ないものだと考えてる節さえある そういうのは遅かれ早かれ淘汰されるだろう

203 21/01/14(木)18:15:31 No.765079002

>ハゲは疾患じゃねえだろハゲは コロナで禿げるけど「」は影響ないな!

204 21/01/14(木)18:15:43 No.765079057

>ふざけてるわけじゃない相手にふざけるなっていってもねぇ 基準をコロコロ変えるのはふざけてるよ サイゼの規模だと対策だけでも結構な金がかかってるだろうし それなのに基準変えてまたアウトですとか切れる切れた

205 21/01/14(木)18:15:50 No.765079085

書き込みをした人によって削除されました

206 21/01/14(木)18:15:55 No.765079102

羽田雄一郎とか死んだんだし会食控えなよ…

207 21/01/14(木)18:16:13 No.765079178

>総理が行ったステーキ屋さんは午後八時以降も店開いてるのが本当に酷い 政府が晒してもいいって言ってるよ

208 21/01/14(木)18:16:14 No.765079180

>というかコロナを自分に関係ないものだと考えてる節さえある テレビが一切ろくな対処法ださないからな

209 21/01/14(木)18:16:22 No.765079214

お前が指導してやれよ

210 21/01/14(木)18:16:27 No.765079232

>もうこのまま政府が何言っても誰も従わなくなりそうだな >信用が全く無いし 緊急事態宣言出たけど去年の時と違って外出自粛してる人少ないしな

211 21/01/14(木)18:16:29 No.765079249

>>あったかくして電力ヤバいので配慮してね 灯油暖房も二酸化炭素出すから禁止ね

212 21/01/14(木)18:16:49 No.765079340

実際なんでお1人様だけにしろってせず雑にまるっとだめだするんだろう

213 21/01/14(木)18:16:56 No.765079374

一人暮らしだとサラダ+αで手軽に野菜とれる店なのに…

214 21/01/14(木)18:17:16 No.765079452

政治はだめ.

215 21/01/14(木)18:17:19 No.765079472

気の毒だし今日サイゼ昼行ったわ…

216 21/01/14(木)18:17:29 No.765079519

>実際なんでお1人様だけにしろってせず雑にまるっとだめだするんだろう 大人数会食してた手前人数の話しづらいじゃん!

217 21/01/14(木)18:17:35 No.765079541

>実際なんでお1人様だけにしろってせず雑にまるっとだめだするんだろう 無能な総理だから

218 21/01/14(木)18:17:54 No.765079629

>大人数会食してた手前人数の話しづらいじゃん! 自分のメンツ優先かよ

219 21/01/14(木)18:17:58 No.765079647

>羽田雄一郎とか死んだんだし会食控えなよ… 関係ねえコネ作りてえ

220 21/01/14(木)18:18:08 No.765079680

サイゼみたいに真面目に対策した企業がバカを見るって一番やっちゃダメなやつ

221 21/01/14(木)18:18:21 No.765079735

まあキレるのはわからんでもないな…  堀埜一成社長は13日、「きのう、またランチがどうのこうのと言われましてね。ふざけんなよと」話しました。  サイゼリヤでは、自治体からの時短要請に応じています。  しかし、例えば東京都の場合、今回、一日あたり6万円の協力金の支給対象は、中小企業や個人事業主などに限られ、サイゼリヤのような大手飲食チェーンには支払われません。

222 21/01/14(木)18:18:29 No.765079766

静岡と福岡を重要な場面で言い間違えた挙句訂正も自分でできない人間な総理とか噴飯物では

223 21/01/14(木)18:18:54 No.765079867

政治サイコー!

224 21/01/14(木)18:18:56 No.765079874

>実際なんでお1人様だけにしろってせず雑にまるっとだめだするんだろう そもそも店が客にちゃんと感染症対策強制できるならgotoの時点で問題になってないでしょ 緊急事態宣言までするんなら雑な括りでいいよ

225 21/01/14(木)18:18:58 No.765079883

> しかし、例えば東京都の場合、今回、一日あたり6万円の協力金の支給対象は、中小企業や個人事業主などに限られ、サイゼリヤのような大手飲食チェーンには支払われません。 最低すぎる 百合子アホかな

226 21/01/14(木)18:19:11 No.765079942

>政治サイコー! サイテーだよ馬鹿野郎

227 21/01/14(木)18:19:22 No.765079993

今度サイゼ行くか

228 21/01/14(木)18:19:23 No.765079996

まさはるdelしておいたよ

229 21/01/14(木)18:19:28 No.765080016

>百合子アホかな それを選ぶ都民も…

230 21/01/14(木)18:19:30 No.765080029

Goto直前までやってはいダメー外出も外食も自粛してね~はそりゃ理不尽感覚える人は出る

231 21/01/14(木)18:19:40 No.765080065

お金どうするの

232 21/01/14(木)18:19:46 No.765080091

>>百合子アホかな >それを選ぶ都民も… あんなの罰ゲームじゃん 他に誰がいたよ

233 21/01/14(木)18:19:51 No.765080107

明日サイゼリヤいこ

234 21/01/14(木)18:19:51 No.765080112

ふざけんなよ発言よりもチェーン店には補償が無いことを報道しろよ

↑Top