虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)16:39:27 >新ポケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)16:39:27 No.765057382

>新ポケモンのリーク来たぞ!!

1 <a href="mailto:ミュウツー">21/01/14(木)16:45:29</a> [ミュウツー] No.765058666

なにこの尊厳破壊

2 21/01/14(木)16:46:21 No.765058833

パックンフラワーか何か…? か…化石ポケ…!?

3 21/01/14(木)16:47:38 No.765059110

腹どうなってんだ

4 21/01/14(木)16:50:48 No.765059769

せめてパッチと同じ場所にくっつかなかったんですか?

5 21/01/14(木)16:52:36 No.765060141

まさかサトシの手持ちになるとはね

6 21/01/14(木)16:52:49 No.765060175

ウーノ

7 21/01/14(木)16:53:33 No.765060334

でもキャンプで楽しそうにしてるのは可愛いよ

8 21/01/14(木)16:54:33 No.765060533

アニメでもバッチリなんかの間違いで生まれた生物だと名言されてしまったやつ

9 21/01/14(木)16:54:38 No.765060543

>でもキャンプで楽しそうにしてるのは可愛いよ こっちに迫ってこられた時の圧がすごい…!

10 21/01/14(木)16:54:50 No.765060591

がっちゃんこ

11 21/01/14(木)16:55:15 No.765060687

かせきポケモンに岩つけなくてもいい前例作ったことは偉い

12 21/01/14(木)16:56:11 No.765060859

図鑑説明が割といい加減な事を再認識したポケモン

13 21/01/14(木)16:56:25 No.765060907

初見はほんとに「こんなのポケモンじゃい!」って思ったな…

14 21/01/14(木)16:56:43 No.765060961

なんでこいつらタマゴ未発見なんだろ…他の化石ポケは産まれるのに

15 21/01/14(木)16:57:06 No.765061049

どうせデマだろ

16 21/01/14(木)16:57:49 No.765061205

>>でもキャンプで楽しそうにしてるのは可愛いよ >こっちに迫ってこられた時の圧がすごい…! バタバタ ドシドシ

17 21/01/14(木)16:58:28 No.765061348

首と胴体で違うポケモンすぎる…雑なコラだなぁ

18 21/01/14(木)16:59:07 No.765061481

>なんでこいつらタマゴ未発見なんだろ…他の化石ポケは産まれるのに 他は復元職人が生き物としての体裁整えて作ったけど こっちはがっちゃんこしてなんか動いてるだけだからな…

19 21/01/14(木)17:00:35 No.765061806

カタログでなんか目に入ってた程度だったから 今回のカセキはどんなポケモンになるのかな? えっ2個渡すの…? こいつかァ~!ってなるなった

20 21/01/14(木)17:03:26 No.765062403

アニポケで出るばかりかサトシとゴウの手持ちになったから騒いでたバカの声は全く届いてないと嬉しくなった

21 21/01/14(木)17:04:58 No.765062722

でもこいつ実際に手持ちに入れてみると滅茶苦茶カワイイよ

22 21/01/14(木)17:05:40 No.765062857

岩タイプがないからこっちの方が復元度は高いという説もある

23 21/01/14(木)17:05:40 No.765062858

>アニポケで出るばかりかサトシとゴウの手持ちになったから騒いでたバカの声は全く届いてないと嬉しくなった 孤軍奮闘やな

24 21/01/14(木)17:08:17 No.765063378

禁伝除くと現状最強のドラゴンなんだよな…そりゃ獲物を狩り尽くして絶滅もするわ

25 21/01/14(木)17:09:27 No.765063600

>禁伝除くと現状最強のドラゴンなんだよな…そりゃ獲物を狩り尽くして絶滅もするわ ドラパには勝てんよ

26 21/01/14(木)17:10:16 No.765063770

でもこいつら巣穴存在するんだよな ふわふわちゃんのせいで別次元から連れてこられてる可能性は普通にあるけど

27 21/01/14(木)17:11:25 No.765064010

アニメのカセキメラ可愛いな…

28 21/01/14(木)17:11:28 No.765064018

たまご未発見と繁殖可能かどうかは関係がないから… むしろたまごと繁殖に繋がりあると化石から復元した命を繁殖させてる主人公の行動の方がやべえことになるから…

29 21/01/14(木)17:14:20 No.765064612

カレーもりもり食べてるけど内臓の配置どうなってるんだろう…特に出口までの経路

30 21/01/14(木)17:15:06 No.765064768

>カレーもりもり食べてるけど内臓の配置どうなってるんだろう…特に出口までの経路 そういやポケモンはウンコしないな こういう作品でウンコすんのはデジモンとたまごっちくらいか…?

31 21/01/14(木)17:15:40 No.765064892

su4514546.jpg

32 21/01/14(木)17:15:45 No.765064910

キャンプ時のだけんっぷり可愛いよね

33 21/01/14(木)17:16:24 No.765065050

アルセウスさん落ち着いてください

34 21/01/14(木)17:16:46 No.765065122

これよりもサニーゴの方が悲しいわ

35 21/01/14(木)17:16:53 No.765065136

アニメも酷かったな…

36 21/01/14(木)17:17:17 No.765065224

どうやら調べてみたらマジらしい これは外人デザイナーだろうな

37 21/01/14(木)17:17:20 No.765065239

>そういやポケモンはウンコしないな >こういう作品でウンコすんのはデジモンとたまごっちくらいか…? こやしはポケモンのうん…だよ

38 21/01/14(木)17:19:12 No.765065618

ウオチルドンの方はピラルクとかメダカとかそういう魚おるやんって思ったのになんか息できなくて死んだわ(笑)みたいな扱いされてる不思議

39 21/01/14(木)17:19:32 No.765065678

>アニメも酷かったな… そーれがっちゃんこが無修正とはね…

40 21/01/14(木)17:19:43 No.765065719

図鑑でフンに言及されてるやついたような気がする

41 21/01/14(木)17:19:59 No.765065768

ガラルヤドランヤドキング見たらシェルダーの方が意味不明な存在すぎて怖い なんなのあいつ

42 21/01/14(木)17:20:16 No.765065834

SMのショッピングモールで集めるアレやソレのどれかも多分うんこだろう

43 21/01/14(木)17:20:34 No.765065892

アニメでもそうだったけどなんでウオチルドンの頭を上下逆にしたがるの…

44 21/01/14(木)17:20:35 No.765065896

これ本当に化石そのままの復元なんです? なんか冒涜的なことしてません?

45 21/01/14(木)17:22:15 No.765066254

そもそも化石から復元して蘇生してる時点でネクロマンシーで冒涜的だからセーフ

46 21/01/14(木)17:22:19 No.765066273

タマゴ未発見なのにレイドで野生が出てくるんだよね がっちゃんこされた奴が捨てられたのか野に放たれたのか…

47 21/01/14(木)17:22:27 No.765066300

>ガラルヤドランヤドキング見たらシェルダーの方が意味不明な存在すぎて怖い >なんなのあいつ 貝殻が本体って言われても信じる

48 21/01/14(木)17:22:31 No.765066313

>ガラルヤドランヤドキング見たらシェルダーの方が意味不明な存在すぎて怖い >なんなのあいつ あれ貝じゃなくてどっちかってーと寄生虫…

49 21/01/14(木)17:23:27 No.765066506

>これ本当に化石そのままの復元なんです? >なんか冒涜的なことしてません? 何故かくっつく2つの化石から復元してるからそのままかどうかと聞かれたらノー 冒涜的かと聞かれたらまず化石から生命を復元すること自体が冒涜なので逆にノー

50 21/01/14(木)17:23:34 No.765066535

時間が経てば慣れるみたいな事言う人いたりするけど一生無理だわ

51 21/01/14(木)17:24:22 No.765066696

>アニメでもそうだったけどなんでウオチルドンの頭を上下逆にしたがるの… ちゃんと海底を泳ぐこのポケモンは頭上のポケモンを食べやすい形態をしていたって言ってたからな…

52 21/01/14(木)17:24:22 No.765066697

>タマゴ未発見なのにレイドで野生が出てくるんだよね >がっちゃんこされた奴が捨てられたのか野に放たれたのか… 簡単だよ ガラルにおける準伝説ポケモンってことだろ

53 21/01/14(木)17:24:52 No.765066807

>時間が経てば慣れるみたいな事言う人いたりするけど一生無理だわ 慣れるほどポケモンに浸ってなさそう

54 21/01/14(木)17:25:03 No.765066844

そもそもなんだけど化石は文字通り化石だから 復元は蘇生じゃなくて新造である

55 21/01/14(木)17:25:20 No.765066905

>ドラパには勝てんよ あいつゴーストだからもともと死んでるみたいなもんだろ

56 21/01/14(木)17:25:26 No.765066931

>タマゴ未発見なのにレイドで野生が出てくるんだよね >がっちゃんこされた奴が捨てられたのか野に放たれたのか… 冠にはウルトラビーストがいるからホール通って来たんじゃないかみたいな説もある

57 21/01/14(木)17:25:48 No.765067008

初期にこいつのエラ噛みで3タテされてから見た目は問題ではなくなった 許さねえぞ!

58 21/01/14(木)17:25:52 No.765067030

どっちにしろこれが図鑑に載るのが一番ヤバイのは変わらないと思う

59 21/01/14(木)17:25:57 No.765067047

冠は産み付けられたコスモッグいたからウルトラホール空いてたでどうにかなるし

60 21/01/14(木)17:26:14 No.765067105

>あいつゴーストだからもともと死んでるみたいなもんだろ みたいなもんだろじゃねえよ 元々古代の海を泳いでた何かしらが現代にゴーストポケモンとして蘇った正真正銘の元死者だよ

61 21/01/14(木)17:26:18 No.765067118

エラがみってなんなんだよ!

62 21/01/14(木)17:26:59 No.765067259

アニメでエラがみどう表現するのか気になる どう見てもただのかみつくだったし

63 21/01/14(木)17:27:04 No.765067281

まず他の化石連中はがっちゃんこ出来ないのに出来てしまうこいつらが悪い

64 21/01/14(木)17:27:10 No.765067306

そもそも現実には陸上で生活してるエラ呼吸の生物も海中で生活してる肺呼吸の生物もいる

65 21/01/14(木)17:27:27 No.765067363

>そもそもなんだけど化石は文字通り化石だから >復元は蘇生じゃなくて新造である 蚊に残ってた血からプテラの再生ができるならとっかかりさえあればなんでも作れちゃうな

66 21/01/14(木)17:27:31 No.765067381

見た目がまともならいくらでもがっちゃんこして良いよ

67 21/01/14(木)17:27:48 No.765067447

>エラがみってなんなんだよ! 顎はエラが進化して出来た器官だからウオノ君は進化の途中なんじゃないかな

68 21/01/14(木)17:28:50 No.765067686

こいつら蓋を開けてみれば最強格だったからまだいいけどもし弱かったらどうなってたんだろう

69 21/01/14(木)17:28:53 No.765067706

>使用者2種の”頭部の”元ネタであるダンクルオステウスは、エラを支える骨から発達した強靭な顎を持った大型魚である。 >その咬合力はホホジロザメの約2倍。エラがみが強烈な威力を誇るのも頷ける。 なのでエラで噛みついてるわけではないのかもしれな…ゲーム中の説明で硬いエラで噛み付いてってあるわ じゃあいいや

70 21/01/14(木)17:29:01 No.765067732

ウオノラゴンたちは普通に好きなんだけどウオノくん単体も普通に見たかったな

71 21/01/14(木)17:30:05 No.765067954

>こいつら蓋を開けてみれば最強格だったからまだいいけどもし弱かったらどうなってたんだろう チルドン系列が話にも上がらんようにまだ言ってんの?くらいの扱いになるんじゃないか 代表的なのだとコオリッポ

72 21/01/14(木)17:30:32 No.765068068

もう出来て生きてる以上はそういう生物なんだろうなっていう諦めに近い納得で迎えている…

73 21/01/14(木)17:30:51 No.765068141

オムスターも大きな殻が重すぎて絶滅したのに かつて生きていたそのままの姿で復元されても誰も哀れんでくれなくて可哀想

74 21/01/14(木)17:30:57 No.765068157

>ウオノラゴンたちは普通に好きなんだけどウオノくん単体も普通に見たかったな それは現実のロマン追い求めてる学者達もみんな見たいところだからな… どんな体してたのやら…

75 21/01/14(木)17:31:53 No.765068378

ほぼ慣れ切ってるけどたまに断面みえてるよね…って考えちゃう時がある

76 21/01/14(木)17:32:11 No.765068444

>オムスターも大きな殻が重すぎて絶滅したのに >かつて生きていたそのままの姿で復元されても誰も哀れんでくれなくて可哀想 ゲノセクトみたいにしてやった方が本人にとって嬉しいのか?

77 21/01/14(木)17:32:26 No.765068510

>チルドン系列が話にも上がらんようにまだ言ってんの?くらいの扱いになるんじゃないか パッチルドンはそこそこ強いだろ!

78 21/01/14(木)17:32:43 No.765068574

>代表的なのだとコオリッポ かわいいと思うけどなあのペンギン なんで叩かれてたのか分からん

79 21/01/14(木)17:33:12 No.765068684

>こいつら蓋を開けてみれば最強格だったからまだいいけどもし弱かったらどうなってたんだろう かっこよくても弱いやつと同じで忘れられるだけだろ

80 21/01/14(木)17:33:18 No.765068705

>ほぼ慣れ切ってるけどたまに断面みえてるよね…って考えちゃう時がある やだなあ体表ですよ体表 サメハダーも後ろちょん切れてる気がするけどそこで文句言われてるのはほぼ見ない

81 21/01/14(木)17:33:21 No.765068714

というか尻尾だから内臓何もないよな…って考えて ドガースとかオニゴーリとかを思い出して考えるのをやめる

82 21/01/14(木)17:33:24 No.765068731

あの博士がおかしいんじゃなくて過去のガラル地方の研究者が作ったウオノラゴンを復元したんだっけ

83 21/01/14(木)17:33:33 No.765068763

BWの頃からとりあえず新ポケモンのデザインは腐しておけば通ぶれる風潮が続いてるから…

84 21/01/14(木)17:33:55 No.765068856

違和感ないけどこいつも逆さ頭でくっついたるから怖い

85 21/01/14(木)17:34:06 No.765068893

図鑑書いてる奴のせいで学会に混乱起きてるよあの世界絶対

86 21/01/14(木)17:34:22 No.765068974

>代表的なのだとコオリッポ チルドンが弱い扱いしてたりコオリッポがデザインなんか言われてると思ってたり すごい知識の偏り感じる

87 21/01/14(木)17:34:22 No.765068977

こいつサトシの手持ちになってたのか…

88 21/01/14(木)17:34:36 No.765069039

化石の時点で内臓無いわけでそこら辺もいい感じに作ってこその復元なんだろう

89 21/01/14(木)17:34:40 No.765069060

ウオノ単体復元だと岩水貯水エラガミとかだからやっぱりウカッツ博士のおかげで強くなったんだ

90 21/01/14(木)17:35:16 No.765069207

>図鑑書いてる奴のせいで学会に混乱起きてるよあの世界絶対 インドぞうって何だよ!?とかとうきょうタワーって何!?って始まるやつ

91 21/01/14(木)17:35:28 No.765069262

息ができなくて絶滅したって書いてるけど普通に元気してるじゃん!ってなるヤツら

92 21/01/14(木)17:35:40 No.765069308

>>代表的なのだとコオリッポ >かわいいと思うけどなあのペンギン >なんで叩かれてたのか分からん 実際人気投票だと上位だから声のでかいやつが暴れてただけ

93 21/01/14(木)17:35:41 No.765069315

>チルドンが弱い扱いしてたりコオリッポがデザインなんか言われてると思ってたり >すごい知識の偏り感じる チルドンは対戦してないから間違ったこと言ってるかもしれんからそこは申し訳ないが コオリッポは間違いなくデザインなんか言われてたろ!?

94 21/01/14(木)17:35:51 No.765069346

なんにせよコピペロス以下が生まれることはないだろう…

95 21/01/14(木)17:36:15 No.765069433

でんくちはまだ配れそう エラがみは他にできる奴なんているのか…?

96 21/01/14(木)17:36:20 No.765069450

>息ができなくて絶滅したって書いてるけど普通に元気してるじゃん!ってなるヤツら 水の中だと息できないだけで空中浮遊するウオチルドンは笑った

97 21/01/14(木)17:36:25 No.765069465

>息ができなくて絶滅したって書いてるけど普通に元気してるじゃん!ってなるヤツら 絶滅したのは獲物がなくなってだ

98 21/01/14(木)17:36:48 No.765069554

>息ができなくて絶滅したって書いてるけど普通に元気してるじゃん!ってなるヤツら まず魚ポケモンが捕まえられたら地上で生活してる時点で深く考えては行けない… 納得いかない人なら山に住むカニみたいなもんだと思えばいい範囲だしな

99 21/01/14(木)17:37:00 No.765069593

>なんにせよコピペロス以下が生まれることはないだろう… 話題にすら上がらず実力も順位も微妙な三猿…

100 21/01/14(木)17:37:01 No.765069598

化石統一にキメラ入れるんは女々か?

101 21/01/14(木)17:37:07 No.765069621

>エラがみは他にできる奴なんているのか…? エラのあるポケモンに配り給え! カマスジョーとかいいんでないかな!

102 21/01/14(木)17:37:34 No.765069739

コオリッポほとんど可愛いって意見と初期の初見殺し性しか見たことないし人気投票も上位にいるからなんか言われてたってのはなんか言ってた側の意見にしか見えない

103 21/01/14(木)17:38:39 No.765069969

こおりっぽはただのペンギンじゃんみたいに言われてたのは実際見たぞ

104 21/01/14(木)17:39:10 No.765070093

>絶滅したのは獲物がなくなってだ ウオチルドンは呼吸が不自由で絶滅したって書いてる ウオノラゴンは絶滅までは書いてないけど水中でしか息できないって書いてる

105 21/01/14(木)17:39:18 No.765070125

太古の昔に様々な組み合わせで違う進化をする合体ポケモンがいた可能性は否定できない

106 21/01/14(木)17:39:26 No.765070158

波平ペンギンと言われてるのは当初よく見た おそらく同族嫌悪だろう…

107 21/01/14(木)17:39:37 No.765070194

この子はまだ外の皮と断面らしき部分が同じ色だから剥き出し感無いけどパッチラの方はモロに中身感が強い…

108 21/01/14(木)17:39:49 No.765070225

>太古の昔に様々な組み合わせで違う進化をする合体ポケモンがいた可能性は否定できない まぁやってる事アギルダーとシュバルゴとあまり変わらんしな

109 21/01/14(木)17:39:56 No.765070265

>>図鑑書いてる奴のせいで学会に混乱起きてるよあの世界絶対 >インドぞうって何だよ!?とかとうきょうタワーって何!?って始まるやつ ねこポケモンとかねずみポケモンはいるけどねことかねずみってなんだ…?ってなってそう

110 <a href="mailto:ギャラドス">21/01/14(木)17:40:05</a> [ギャラドス] No.765070302

>エラがみは他にできる奴なんているのか…? いける

111 21/01/14(木)17:40:07 No.765070309

>>絶滅したのは獲物がなくなってだ >ウオチルドンは呼吸が不自由で絶滅したって書いてる >ウオノラゴンは絶滅までは書いてないけど水中でしか息できないって書いてる アニメのウオノラゴンは息で出来なくて必死こいて水辺まで猛ダッシュしてたからな…

112 21/01/14(木)17:40:11 No.765070335

アニメで顔が上向きなのは獲物食べるためって言ってくれたのは良かったかなって

113 21/01/14(木)17:40:32 No.765070416

死へのはばたきにならなくてよかった

114 21/01/14(木)17:41:16 No.765070595

野生のアギルダーシュバルゴってどうなってるんだろう

115 21/01/14(木)17:41:24 No.765070626

>ねこポケモンとかねずみポケモンはいるけどねことかねずみってなんだ…?ってなってそう なんでこういう勘違いが起きるのかよくわからない あの世界には普通の動物がたくさんいてその中で不思議な生き物がポケモンだ

116 21/01/14(木)17:41:41 No.765070685

でもゲームのウオノラゴン地上でも問題なく生きてるし…

117 21/01/14(木)17:41:48 No.765070713

>アニメで顔が上向きなのは獲物食べるためって言ってくれたのは良かったかなって パッチラゴンとウオチルドンの紹介の後にがっちゃんこしてパッチルドンとウオノラゴンが生まれたんだけどな!

118 21/01/14(木)17:42:35 No.765070879

ゲーム内だと魚系みんな空飛んでるけど あいつら設定上は水中でしか生きられないってことでいいのかな

119 21/01/14(木)17:42:46 No.765070928

>アニメのウオノラゴンは息で出来なくて必死こいて水辺まで猛ダッシュしてたからな… 泳ぎたかっただけ!泳ぎたかっただけです!

120 21/01/14(木)17:42:53 No.765070951

>>ねこポケモンとかねずみポケモンはいるけどねことかねずみってなんだ…?ってなってそう >なんでこういう勘違いが起きるのかよくわからない >あの世界には普通の動物がたくさんいてその中で不思議な生き物がポケモンだ ポケモン以外の生き物の姿を見たことがないからホラーになっちまう

121 21/01/14(木)17:43:02 No.765070994

>野生のアギルダーシュバルゴってどうなってるんだろう 電気石の洞窟とかで一緒に電気的なエネルギーを浴びて進化 ただしチョボマキとカブルモの関係性はカブルモがあまりにも一方的すぎる捕食者

122 21/01/14(木)17:43:42 No.765071131

>あの世界には普通の動物がたくさんいてその中で不思議な生き物がポケモンだ そもそもゲームアニメ漫画の各メディアで設定が違うしその中でも色んな考察や妄想があるのになんでそんな断定した言い方できるんだろう

123 21/01/14(木)17:43:49 No.765071156

>ポケモン以外の生き物の姿を見たことがないからホラーになっちまう ダイビングすればサニーゴじゃないサンゴが見られるぞ

124 21/01/14(木)17:43:56 No.765071187

発売前の情報とか知らないけどスレ画もコオリッポも叩く人を叩く棒によくされて可哀想だなって

125 21/01/14(木)17:44:05 No.765071220

チョボマキとカブルモはマイマイカブリとマイマイの関係だしな…

126 21/01/14(木)17:44:29 No.765071318

化石ポケモンは岩タイプついてたから化石として残った説の反証になってしまったな 他地方の復元は強制で岩タイプついてしまう不完全復元です

127 21/01/14(木)17:44:43 No.765071361

通信交換で進化するポケモンが野生にいるとどうやって進化したのかきになる

128 21/01/14(木)17:44:48 No.765071384

>>ポケモン以外の生き物の姿を見たことがないからホラーになっちまう >ダイビングすればサニーゴじゃないサンゴが見られるぞ あれも実はサニーゴかもしれん

129 21/01/14(木)17:45:33 No.765071539

若干苦手だったがアニメでどたどたと前傾姿勢で走ってるの見たら結構可愛く思えた 前傾姿勢だと歪さが和らぐというか尻尾が切れちゃっただけのドラゴンっぽく見える

130 21/01/14(木)17:46:02 No.765071670

コイキングは陸で泳げるのにわざわざ跳ねてくれるサービス旺盛なポケモンだしな…

131 21/01/14(木)17:46:10 No.765071705

>通信交換で進化するポケモンが野生にいるとどうやって進化したのかきになる ゴーリキーの群れの中にローブシンがドテッコツの群れの中にカイリキーがいたりするから 筋肉交換留学をするほどのたくましい個体なら野生で進化するのかもしれんとは言われてた

132 21/01/14(木)17:46:32 No.765071786

>筋肉交換留学をするほどのたくましい個体なら野生で進化するのかもしれんとは言われてた 筋肉交換留学ってなんだよ

133 21/01/14(木)17:46:40 No.765071824

ボルトロスとトルネロスは尻尾の向き変えるだけでかなり映えるのに勿体無い

134 21/01/14(木)17:47:03 No.765071913

当たり前のように筋肉交換留学とかいうわけわからん単語を使うな

135 21/01/14(木)17:47:07 No.765071930

>通信交換で進化するポケモンが野生にいるとどうやって進化したのかきになる むしろ通信交換で進化するポケモンがなんで通信交換で進化するんだ… アギルダーとかは電気的な刺激が関わってると言われてるけど

136 21/01/14(木)17:47:11 No.765071942

>筋肉交換留学ってなんだよ 野生のゴーリキーとドテッコツは筋肉自慢する中だからな 負けると姿を一時的に消すらしいが

137 21/01/14(木)17:47:11 No.765071945

>他地方の復元は強制で岩タイプついてしまう不完全復元です ほしぐもちゃんの影響で化石ポケモン達が冠雪原に現れたから復元失敗ではないじゃないかな

138 21/01/14(木)17:47:20 No.765071982

>コイキングは陸で泳げるのにわざわざ跳ねてくれるサービス旺盛なポケモンだしな… あいつら跳ねるのが好きすぎる…

139 21/01/14(木)17:47:38 No.765072046

こう…落ちてるつうしんケーブルを拾ってなんかするとか…

140 21/01/14(木)17:47:45 No.765072076

初期のポケモンは割と普通の動物や魚が描かれてたはずだけど種類が増えるうちに何でもポケモンに置き換えれるようになってきて既存の動物が絶滅したレベルでみられなくなった

141 21/01/14(木)17:48:51 No.765072316

そもそもどの水ポケモンも水入らずに浮いてるし…

142 21/01/14(木)17:49:06 No.765072369

復元すると岩がつくのは復元が完全じゃないから~ってのも誰かが言い出した妄想で根拠もない話だけどな 一つのネタなのにそれを真実と思っちゃいかん

143 21/01/14(木)17:49:10 No.765072391

進化アイテムで進化するのと同じように通信ケーブル通るとケーブルの刺激を受けて進化するのかもしれん

144 21/01/14(木)17:49:39 No.765072498

>ほしぐもちゃんの影響で化石ポケモン達が冠雪原に現れたから復元失敗ではないじゃないかな アルフの遺跡の化石図とか生命の樹やポケダン世界の化石ポケとか その辺はやや大人の事情を感じなくもないがそれを言い出したら終わりだしな…

145 21/01/14(木)17:49:53 No.765072551

ハガネールなんかは地下で圧縮されたイワークが進化するみたいなこと書いてあったよね

146 21/01/14(木)17:49:58 No.765072566

>初期のポケモンは割と普通の動物や魚が描かれてたはずだけど種類が増えるうちに何でもポケモンに置き換えれるようになってきて既存の動物が絶滅したレベルでみられなくなった 初代からピカチュウをねずみと言い張ってたし…

147 21/01/14(木)17:50:19 No.765072633

化石ポケに岩付くのは現存する化石ポケモンのカブトの遺伝子使ってるから説もあるな

148 21/01/14(木)17:50:19 No.765072635

人間の飼育化での進化と野生での進化は条件が違うとかあるかもしれない すごいレベルの低いピジョンとかいたりしたし

149 21/01/14(木)17:50:19 No.765072637

>そもそもゲームアニメ漫画の各メディアで設定が違うしその中でも色んな考察や妄想があるのになんでそんな断定した言い方できるんだろう なんなら本編も世代ごとに設定違うからな…

150 21/01/14(木)17:50:49 No.765072771

ネズミポケモンとか化け猫ポケモンとか呼ぶってことは 元になるネズミや猫がいたということである

151 21/01/14(木)17:50:52 No.765072786

むしろインド象とか東京タワーをもっと前面に出していこうぜ

152 21/01/14(木)17:51:44 No.765072976

>人間の飼育化での進化と野生での進化は条件が違うとかあるかもしれない >すごいレベルの低いボーマンダとかいたりしたし

153 21/01/14(木)17:51:52 No.765073005

ウオノラゴンとウオチルドンは冷静に配置を考えるとちょっとなんとも言えない気分になる

154 21/01/14(木)17:51:55 No.765073012

>むしろインド象とか東京タワーをもっと前面に出していこうぜ ゲーフリならありえる そう言うネットのナンセンスツッコミを間に受けたようなネタ…

155 21/01/14(木)17:52:14 No.765073096

>人間の飼育化での進化と野生での進化は条件が違うとかあるかもしれない >すごいレベルの低いピジョンとかいたりしたし 人間の飼育でも個人の素質によって変わってくるよね 最近のポケモントレーナーはダンバル溶かした飴食べさせてレベル1のメタグロスとか生み出すし

156 21/01/14(木)17:53:10 No.765073300

ワタルのカイリューもワタルだから40で進化できて55で進化するのはプレイヤーの育成の結果みたいな考え方もあった

157 21/01/14(木)17:53:25 No.765073356

こいつら生きてるだけで楽しいらしいな

158 21/01/14(木)17:53:29 No.765073371

絶対慣れないと思ってたけどキャンプで普通に愛嬌があって好きになったスレ画

159 21/01/14(木)17:53:34 No.765073399

合体系進化は自然界だとちゃんと別の個体とくっついて進化してるんだろうか

160 21/01/14(木)17:53:49 No.765073455

>>むしろインド象とか東京タワーをもっと前面に出していこうぜ >ゲーフリならありえる >そう言うネットのナンセンスツッコミを間に受けたようなネタ… 実際はウインディの中国の伝説を東洋の伝説にしたりその辺は消してきてる インドぞうだけは生き残った

161 21/01/14(木)17:53:51 No.765073460

今となってはカントー地方の方が異色なのかもしれんな

162 21/01/14(木)17:54:10 No.765073537

>こいつら生きてるだけで楽しいらしいな 生きてるだけで辛い奴がいたとしてそいつ手持ちにしたくねえよ

163 21/01/14(木)17:54:11 No.765073546

>どうやら調べてみたらマジらしい >これは外人デザイナーだろうな ありがひとし先生デザインです…

164 21/01/14(木)17:54:17 No.765073576

>ワタルのカイリューもワタルだから40で進化できて55で進化するのはプレイヤーの育成の結果みたいな考え方もあった けどポケモンスタジアム金銀で持ち物重複ルールがあるのに爪複数体に持たせてたの十数年経っても忘れてねーぞお前

165 21/01/14(木)17:54:54 No.765073712

ヤドランとかいるし案外元からくっついて一匹になるポケモンだったんじゃねえかなって思ってる

166 21/01/14(木)17:55:10 No.765073771

図鑑の謎時空は置いといてもロシアとかギアナとかはセリフでポケモン世界に存在する地名として言及されてるんだよな

167 21/01/14(木)17:55:23 No.765073820

どの外人デザイナーよりもある意味踏み込んだデザインしてて良いよね

168 21/01/14(木)17:55:48 No.765073916

伝説じゃないけどでんせつポケモンのウインディ うそうき呼ばわりしてごめんね昔の同級生

169 21/01/14(木)17:56:27 No.765074090

いいですよねシルフカンパニーポナヤツングスカ支店

170 21/01/14(木)17:56:48 No.765074169

インドゾウ みず・フェアリー くっきょうな たいかくをもち ちからもつよいが カントーちほうでは トレーニングの じっけんだいに されている。

171 21/01/14(木)17:57:24 No.765074322

そもそもモンスターなんだからこんなのもいるだろうに妙に騒がれてた

172 21/01/14(木)17:57:36 No.765074365

ロシアのポナヤツングスカってどこだよ

173 21/01/14(木)17:57:41 No.765074397

ギアナ高地とか現実でもロマンの塊だし…

174 21/01/14(木)17:57:50 No.765074438

カラーリングはなんかサトシっぽいんだよな

175 21/01/14(木)17:58:19 No.765074529

悪趣味かどうかでいうと悪趣味だと思う

176 21/01/14(木)17:58:25 No.765074548

名前忘れちゃったけどウオノの部分の元ネタの魚かっこいいよね…

177 21/01/14(木)17:58:42 No.765074628

チルドンは語られないから大事なのは強さ

178 21/01/14(木)17:59:05 No.765074720

ダンクルオステウスいいよね…

179 21/01/14(木)17:59:06 No.765074725

>ロシアのポナヤツングスカってどこだよ ポドカメンナヤ・ツングースカ川ってのがあるから多分そこ かのツングースカ大爆発はこの上流で起きた

180 21/01/14(木)18:00:22 No.765075032

>ポドカメンナヤ・ツングースカ川ってのがあるから多分そこ >かのツングースカ大爆発はこの上流で起きた マジの元ネタあったの!?

181 21/01/14(木)18:00:35 No.765075091

メガシンカの変な図鑑説明もきつかったけどスレ画はちょっと今でも受け入れがたい…

182 21/01/14(木)18:01:11 No.765075249

靴が左右あべこべで全身泥まみれと徹底されたデザインのウカッツ博士

183 21/01/14(木)18:01:14 No.765075261

控えめに言って生命に対する愚弄

184 21/01/14(木)18:01:16 No.765075269

ポケモンファイト…ギアナ高地…

185 21/01/14(木)18:01:23 No.765075300

アニメだと普通に陸上で息出来てたな…

186 21/01/14(木)18:01:36 No.765075367

こいつは図鑑説明も弱くて絶滅したんじゃなくて強すぎて絶滅したのが面白い

187 21/01/14(木)18:01:39 No.765075377

ポケダンで石進化とか技進化はそういうアイテム使うとか技覚えるとかで分かるけど通信進化のポケモンって進化方法変えられてるの?

188 21/01/14(木)18:01:43 No.765075391

剣盾でやっとゾウポケモン出て来たね インドぞうってあいつの系列でしょ?

189 21/01/14(木)18:02:14 No.765075528

めちゃくちゃ叩いてたのにいざ買って手に入れたらかわいすぎてもう手放せませんとか即落ちしたヒ垢あったよね あれ仕込みというかそう言うネタだったのかなあ

190 21/01/14(木)18:02:15 No.765075531

>剣盾でやっとゾウポケモン出て来たね ゴマゾウ…

191 21/01/14(木)18:02:22 No.765075560

>ポケダンで石進化とか技進化はそういうアイテム使うとか技覚えるとかで分かるけど通信進化のポケモンって進化方法変えられてるの? 「つうしんケーブル」を使って進化するよ

192 21/01/14(木)18:02:46 No.765075660

タイレーツも反感すごかった覚えがある お顔でたら可愛いの嵐だったけど

193 21/01/14(木)18:02:48 No.765075669

>剣盾でやっとゾウポケモン出て来たね >インドぞうってあいつの系列でしょ? 象ポケモンってあれ初登場なん?

194 21/01/14(木)18:03:01 No.765075725

>アニメだと普通に陸上で息出来てたな… そもそもエラがちょっとでも湿ってれば息できるって雑なエラ呼吸生物も多いんだ

195 21/01/14(木)18:03:10 No.765075762

ドンファンはインドぞうがライチュウに強くなった姿 そしてダイオウドウはゴースに強くなった姿だ

196 21/01/14(木)18:03:22 No.765075805

みんなアーボよりはマシ

197 21/01/14(木)18:03:46 No.765075893

専用技あるのにモーション手抜きはひどいと思う

198 21/01/14(木)18:03:47 No.765075901

インドぞうって位だからアフリカぞうもいると思うんですけど!

199 21/01/14(木)18:04:00 No.765075968

ウカッツはいたけどガサッツってゲームにはいないよな?

200 21/01/14(木)18:04:15 No.765076051

>ドンファンはインドぞうがライチュウに強くなった姿 >そしてダイオウドウはゴースに強くなった姿だ 危うく納得しかけた

201 21/01/14(木)18:04:20 No.765076080

>ポケモンファイト…ギアナ高地… イワヤマトンネルにポケモンファイト レディゴー!ってセリフのかいじゅうマニアいたよね

202 21/01/14(木)18:04:45 No.765076205

>専用技あるのにモーション手抜きはひどいと思う こいつに専用モーション作ったらもっと専用モーション作るべきポケモンがごまんと居るからしょうがねえよ

203 21/01/14(木)18:04:55 No.765076261

>専用技あるのにモーション手抜きはひどいと思う でんげきくちばし!(尻尾ビンタ)

204 21/01/14(木)18:05:04 No.765076304

発売後はともかく発売前にぶっこ抜きとか嘘リーク拡散しながらお気持ち表明されてもな…って思ってた

205 21/01/14(木)18:05:23 No.765076385

>>専用技あるのにモーション手抜きはひどいと思う >こいつに専用モーション作ったらもっと専用モーション作るべきポケモンがごまんと居るからしょうがねえよ 攻撃モーションの方合わせるとかあるじゃん…?

206 21/01/14(木)18:05:26 No.765076395

>タイレーツも反感すごかった覚えがある >お顔でたら可愛いの嵐だったけど FEif覚醒やデモンエクスマキナのメインデザイナーのコザキユースケさんのデザインでもある 他にはエレズンとストリンダー

207 21/01/14(木)18:06:12 No.765076606

でも汎用モーションはもっと種類欲しいよ そんなところ力入れても意味ないとか数が大変だろうって言われたら何も言えないけど

208 21/01/14(木)18:06:21 No.765076652

>ウカッツはいたけどガサッツってゲームにはいないよな? そっちがいるのはカードヒーローだな

209 21/01/14(木)18:07:30 No.765076960

タイレーツはファランクスモチーフとかよく考えるなって思った

↑Top