虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)15:37:41 今日ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)15:37:41 No.765044400

今日ラジオ聞いてたら進撃の巨人終わって欲しくない今の展開をずっと見てたいってパーソナリティーが言ってた

1 21/01/14(木)15:38:08 No.765044500

鬼かよ

2 21/01/14(木)15:39:22 No.765044729

完結と聞いたにわかなのか逆に理解度が高いかどっちだ…

3 21/01/14(木)15:39:47 No.765044802

美しい…

4 21/01/14(木)15:40:48 No.765045014

早く終わらせたい…って作中のほぼ全員が思ってる

5 21/01/14(木)15:41:03 No.765045053

>完結と聞いたにわかなのか逆に理解度が高いかどっちだ… (前者であってくれ…)

6 21/01/14(木)15:41:04 No.765045057

まさにラストバトルって感じの豪華な戦いだから見ていたいという気持ちもわからないでもない ゲームにしたらすごく楽しいぞこのステージ

7 21/01/14(木)15:43:12 No.765045440

オカピだの豚だののやりとりならもっと見ていたいが…

8 21/01/14(木)15:43:44 No.765045543

昼間から人の業を垂れ流してるな…

9 21/01/14(木)15:44:42 No.765045719

ライナーが苦しんで生きるところをもっと見たい

10 21/01/14(木)15:45:18 No.765045830

いつまでもどこまでも苦しむお前たちが見ていたい…

11 21/01/14(木)15:46:16 No.765046023

意味がわかると怖い話やめろ

12 21/01/14(木)15:47:07 No.765046188

ライナーが英雄になるところを見ていたい

13 21/01/14(木)15:47:10 No.765046198

全員が幸せになれるかどうか信じ切れずそれでも殺しあわなければならない状況をもっと見たい…

14 21/01/14(木)15:47:13 No.765046212

あの頃のエレンみたいな考え方なのかな…

15 21/01/14(木)15:48:10 No.765046402

美しい……いつまでだって見ていられる

16 21/01/14(木)15:48:15 No.765046413

プロットアーマーに押し潰される巨人だからな…

17 21/01/14(木)15:48:24 No.765046450

港で巨人薬打って突き落としてたマーレのおっさんみたいな心情なのかな?

18 21/01/14(木)15:49:28 No.765046626

>プロットアーマーに押し潰される巨人だからな… 作者にとって都合のいい展開の意味が違う!

19 21/01/14(木)15:50:24 No.765046800

罪悪感も憎しみも悲しみも全部引き受けた上でもう一度一緒に戦おうっていう今の展開は本当に綺麗だからな…

20 <a href="mailto:ユミル">21/01/14(木)15:50:27</a> [ユミル] No.765046811

地獄かよ

21 21/01/14(木)15:51:25 No.765047002

誰が悪いかの話で言うなら全員が全員間が悪い

22 21/01/14(木)15:51:30 No.765047014

今月の展開ならまだわかる 「なんでお前らが俺らを撃つんだよ!?」とかやってる所を見ていたいとかだと困る

23 21/01/14(木)15:52:15 No.765047145

ラジオにもライナーシコの波が来ているとは知らなかった

24 21/01/14(木)15:52:49 No.765047252

今までの敵味方が共闘してる熱い展開でもあるし…戦う相手主人公だけど…

25 21/01/14(木)15:52:56 No.765047273

あの巨人あの巨人! どれ!? あの鳥みたいなやつ! あれ!?あれはカモノハシでしょ!? カモノハシは知らない! っていうのをずっと見てたいっていうのは分かる

26 21/01/14(木)15:53:16 No.765047326

ニュースに対してありきたりなコメントなんだろうけど読んだうえで本気で言ってると仮定すると恐怖体験になる

27 21/01/14(木)15:54:21 No.765047519

ゲイのサディストかよ

28 21/01/14(木)15:54:41 No.765047586

虐殺や殺し合いをずっと見てたいのか…

29 21/01/14(木)15:56:00 No.765047833

いつまでも殺し合いをやってるあいつら世界に行くのは死んでも嫌だがそれを安全な場所から眺めるのは最高だからな

30 21/01/14(木)15:56:36 No.765047976

この戦いが続く限りずっとライナーは英雄状態だからな

31 21/01/14(木)15:56:56 No.765048042

崖側の赤ちゃんバトンリレーとかの演出が良すぎてこんなにすごいマンガがもう終わっちゃうのか…という寂しさみたいなのはある

32 21/01/14(木)15:58:24 No.765048333

ライナーもいいけどエレンが地ならしで世界を滅ぼす様ももっと見ていたい

33 21/01/14(木)15:59:27 No.765048563

世界連合艦隊とか見たいとこしっかり抑えてくれるのいいよね

34 21/01/14(木)16:00:24 No.765048776

コラボで地ならしレイドとかねぇかな

35 21/01/14(木)16:00:25 No.765048778

su4514437.png

36 21/01/14(木)16:00:41 No.765048828

33巻のラストの頁とか興奮するしあれをずっと味わっていたいっていうのは分かる それはそれとしてライナーは苦しんで…

37 21/01/14(木)16:00:57 No.765048893

>まさにラストバトルって感じの豪華な戦いだから見ていたいという気持ちもわからないでもない >ゲームにしたらすごく楽しいぞこのステージ コーエーさん見ててくれよ!

38 21/01/14(木)16:01:40 No.765049039

>su4514437.png 立派なラジオパーソナリティ来たな…

39 21/01/14(木)16:02:23 No.765049196

キメセクとか感じ過ぎちゃって普通のSEXには戻れなくなるみたいだしそういう

40 21/01/14(木)16:03:26 No.765049411

始祖の背中で歴代巨人戦はめっちゃゲームのラストダンジョンっぽいよね

41 21/01/14(木)16:03:29 No.765049417

>ゲームにしたらすごく楽しいぞこのステージ スパロボできるかな? エヴァとにたようなもんだし

42 21/01/14(木)16:03:39 No.765049451

>su4514437.png 結局息子でてきたっけな

43 21/01/14(木)16:04:58 No.765049720

うん…まぁ面白いよね…

44 21/01/14(木)16:05:29 No.765049827

ここから引き延ばしの余地とかあるのかな…

45 21/01/14(木)16:05:52 No.765049911

望んでるのが話の続きとかではなく"今の展開"だからな…

46 21/01/14(木)16:08:59 No.765050639

ガビ山先生的な意見をするラジオだね

47 21/01/14(木)16:09:41 No.765050802

そいつはさっさと森から出ろ

48 21/01/14(木)16:10:27 No.765050983

エレン達の戦いが終わり1000年後…人類はまた歴史を繰り返そうとしていた… みたいな

49 21/01/14(木)16:10:28 No.765050986

やったー敵皆殺しだー!と読者に思わせてから念入りに踏み潰される側の痛みをねっとり描写!エレンの心が耐えられない様をねっとり描写!

50 21/01/14(木)16:13:16 No.765051558

>今の展開をずっと見てたいってパーソナリティーが言ってた まさに地獄だった…

51 21/01/14(木)16:13:38 No.765051640

この地獄よ永遠に…

52 21/01/14(木)16:15:14 No.765051958

正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか 漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし

53 21/01/14(木)16:15:18 No.765051976

今のミカサとアニの関係めっちゃ好き…

54 21/01/14(木)16:15:31 No.765052030

>su4514437.png こいつ全編通して飛び抜けて邪悪じゃない?

55 21/01/14(木)16:16:02 No.765052145

>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし 何言ってるのマジで

56 21/01/14(木)16:16:19 No.765052190

>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし 頭使わないで読めて感情移入するまでもない漫画読むくらいなら心破壊された方がマシ

57 21/01/14(木)16:16:46 No.765052295

>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし あー進撃もついに人間対人間やりだした読むのやめよ してたけどマーレ編から読み直しはじめた

58 21/01/14(木)16:17:18 No.765052407

せんそうのおはなしよんでるとあたまよくなるからな

59 21/01/14(木)16:17:23 No.765052428

>>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >>漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし >何言ってるのマジで いや漫画読んでる人って大体悪い敵を主人公が倒すって所が見たくて政治劇とか興味ない人が多いじゃないかと思う

60 21/01/14(木)16:17:33 No.765052462

>>su4514437.png >こいつ全編通して飛び抜けて邪悪じゃない? だから化け物に残酷に食われて死んだ 俺たちは面白かった 立派な教育になったんだ

61 21/01/14(木)16:17:36 No.765052479

>>su4514437.png >こいつ全編通して飛び抜けて邪悪じゃない? そんなやつにエレンの代名詞の駆逐を被せてくるのいいよね しかも左ページの真ん中で言ってることはエレンの考えとも一致するところある

62 21/01/14(木)16:17:51 No.765052516

ジャンプじゃないんだから…

63 21/01/14(木)16:17:52 No.765052520

>いや漫画読んでる人って大体悪い敵を主人公が倒すって所が見たくて政治劇とか興味ない人が多いじゃないかと思う あんた漫画読むのが一番向いてねえわ

64 21/01/14(木)16:18:25 No.765052639

感動したいから漫画読んでんだよ

65 21/01/14(木)16:18:37 No.765052680

マーレ編というかネット上がライナーシコで盛り上がってから購読再開したのが俺だ

66 21/01/14(木)16:19:12 No.765052796

あのおっさん最低だけどセリフは進撃の巨人の世界を体現していると思う

67 21/01/14(木)16:19:18 No.765052815

割と初期の人格分裂疑惑の頃から「」はライナーシコしてたと思う

68 21/01/14(木)16:21:11 No.765053223

エレンが巨人になるとこであーあ作者はわかってねーわって言って読むのやめたアホが俺だ 何年も後に全巻無料読んですごい後悔して今はライナーでシコってる

69 21/01/14(木)16:21:31 No.765053299

最終決戦メンバー全員の株が毎回上がっていくのいいよね あっ要塞のマーレ人とエルディア人は座ってて下さい

70 21/01/14(木)16:21:35 No.765053311

>>>su4514437.png >>こいつ全編通して飛び抜けて邪悪じゃない? >そんなやつにエレンの代名詞の駆逐を被せてくるのいいよね >しかも左ページの真ん中で言ってることはエレンの考えとも一致するところある むしろ漫画を読みにきた読者の考えとも一致するとこある…

71 21/01/14(木)16:21:41 No.765053332

>>いや漫画読んでる人って大体悪い敵を主人公が倒すって所が見たくて政治劇とか興味ない人が多いじゃないかと思う >あんた漫画読むのが一番向いてねえわ そうかな…考察なんかする人が少数派で大体が主人公が悪い敵を倒した!主人公カッコいいで終わる気がする

72 21/01/14(木)16:21:57 No.765053391

王政編で脱落した読者は多いと聞く

73 21/01/14(木)16:21:59 No.765053399

>いや漫画読んでる人って大体悪い敵を主人公が倒すって所が見たくて政治劇とか興味ない人が多いじゃないかと思う ドラえもんが悪い敵を主人公が倒す話だったとは知らなかったな

74 21/01/14(木)16:22:14 No.765053467

今アニメでやってるあたりの盛り上がりは本当にすごいよね…

75 21/01/14(木)16:22:21 No.765053495

全盛期の進撃の考察とか見てみろよ みんな熱心に色々言い合ってたんだぜ

76 21/01/14(木)16:22:36 No.765053560

>エレンが巨人になるとこであーあ作者はわかってねーわって言って読むのやめたアホが俺だ うn >何年も後に全巻無料読んですごい後悔して今はライナーでシコってる どうして…

77 21/01/14(木)16:22:40 No.765053580

>割と初期の人格分裂疑惑の頃から「」はライナーシコしてたと思う 本当に気持ち悪いよ…って言いながら興奮してた

78 21/01/14(木)16:22:44 No.765053596

>王政編で脱落した読者は多いと聞く 「」は芸術を見て喜んでたし…

79 21/01/14(木)16:23:10 No.765053695

>>何年も後に全巻無料読んですごい後悔して今はライナーでシコってる >どうして… お前と同じだよ…

80 21/01/14(木)16:23:16 No.765053716

王政編はあんまり内容覚えてない… 何やってたんだっけ…

81 21/01/14(木)16:23:31 No.765053765

>王政編はあんまり内容覚えてない… >何やってたんだっけ… 芸術

82 21/01/14(木)16:23:32 No.765053769

ガビ山先生も初期からライナーに入れ込んでた訳じゃないよね?

83 21/01/14(木)16:23:34 No.765053779

>王政編で脱落した読者は多いと聞く ああいう流れになったら大体はだめになるからな… 漫画数読んでる人ほど引っかかりそう

84 21/01/14(木)16:23:42 No.765053805

このおっさんはこの後クルーガーさんに落とされて巨人に踊り食いされるところ含めて芸術だと思う

85 21/01/14(木)16:23:44 No.765053812

>>王政編で脱落した読者は多いと聞く >「」は芸術を見て喜んでたし… 本当に気持ち悪いよ…

86 21/01/14(木)16:23:49 No.765053834

一般向けからは外れたのはそうかもしれない キャッチーな序盤で読者獲得してから今の展開をやったのは正解だったな

87 21/01/14(木)16:23:51 No.765053841

王政編もリヴァイのパパとか普通に楽しかったけどな

88 21/01/14(木)16:24:01 No.765053878

月刊だから連載追ってると長いんだよな… マーレ編もライナーの話ねっとり一年かけてやってるし

89 21/01/14(木)16:24:03 No.765053887

そもそも漫画の政治劇が嫌いというより政治の話が嫌いというのが多いと思う ここでもまさはるスレ立てたらid出されるし

90 21/01/14(木)16:24:29 No.765053984

王政編はエレンがガチ折れから再生したターニングポイントだから…

91 21/01/14(木)16:25:26 No.765054214

俺今でも覚えてるけどエレンが最初に巨人になるところで 「こういうの望んでねえんだよな…」ってケチ付けてる「」もいたよ

92 21/01/14(木)16:25:47 No.765054299

>月刊だから連載追ってると長いんだよな… >マーレ編もライナーの話ねっとり一年かけてやってるし いやでもエレンっぽい不審者出てきて開戦前のネタバラシはリアルタイムで読んでてすごく楽しかったよ アニメじゃバレバレだけどあいつエレン?エレンなの?って半信半疑の状態からエレンだったー!?そして様子がヤバイ!!!って感じで

93 21/01/14(木)16:25:48 No.765054302

マイフェイバリットライナーは なぜ死なせてくれないんだ…です

94 21/01/14(木)16:26:01 No.765054361

所謂地雷的な展開はめちゃくちゃやってると思うよ それが面白くなってるからすごいんだ

95 21/01/14(木)16:26:01 No.765054366

政治の話なんか大してやってないだろ やってるのは人種差別と侵略戦争の話だ

96 21/01/14(木)16:26:32 No.765054493

>王政編はあんまり内容覚えてない… >何やってたんだっけ… 立体機動で対人戦するのはかなりカッコよかったし…

97 21/01/14(木)16:26:32 No.765054495

>俺今でも覚えてるけどエレンが最初に巨人になるところで >「こういうの望んでねえんだよな…」ってケチ付けてる「」もいたよ ごめんね謝る許してほしい

98 21/01/14(木)16:26:34 No.765054501

>所謂地雷的な展開はめちゃくちゃやってると思うよ >それが面白くなってるからすごいんだ スパイが二重人格とかも割と地雷だよね

99 21/01/14(木)16:26:45 No.765054554

>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし きらら漫画読んで喜んでそう

100 21/01/14(木)16:26:52 No.765054574

>王政編で脱落した読者は多いと聞く あそこはまぁ…リアルタイムで読んでたら危なかったかもしれない

101 21/01/14(木)16:26:53 No.765054578

>俺今でも覚えてるけどエレンが最初に巨人になるところで >「こういうの望んでねえんだよな…」ってケチ付けてる「」もいたよ 主人公が巨人化しましたと 王政ぶち壊しクーデターして政権取ります のあたりは普通ならダメな漫画になる典型的なパターンに見えたけどな 進撃は盛り返した

102 21/01/14(木)16:27:09 No.765054631

人間対化物の話でやっちゃいけない事全部やってたと思う

103 21/01/14(木)16:27:11 No.765054639

そもそも漫画の読者に限らず馬鹿が大多数なんだからその馬鹿に分からん話されたら離れる人も多いだろうよ

104 21/01/14(木)16:27:13 No.765054650

マーレ編はライナーイヤーだった…

105 21/01/14(木)16:27:13 No.765054651

>俺今でも覚えてるけどエレンが最初に巨人になるところで >「こういうの望んでねえんだよな…」ってケチ付けてる「」もいたよ 俺が悪いんだよ… しょうもない持論で勝手に読むのやめたのは俺のせいだ!

106 21/01/14(木)16:27:27 No.765054711

>>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >>漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし >きらら漫画読んで喜んでそう もう男子スグ喧嘩するー

107 21/01/14(木)16:27:40 No.765054756

壁の外の世界がオチじゃなくて第二部に繋げる布石だったのも凄いよね

108 21/01/14(木)16:27:46 No.765054778

対人立体機動装置のロマンとピーキーっぷりは登場当初めちゃくちゃ興奮したよ… アニメの立体機動装置のメカじゃん!ってやったし

109 21/01/14(木)16:27:53 No.765054803

王政編は必要な話だけど初見だと微妙にややこしくて??ってなる 海の外の視点が入るとこまで行くと腑に落ちるんだけど

110 21/01/14(木)16:27:57 No.765054825

>スパイが二重人格とかも割と地雷だよね 何でも有りじゃねえか!ってなるよね普通なら 「まあ…しょうがないよね…」ってなるのおかしい

111 21/01/14(木)16:27:59 No.765054829

進撃の巨人なんだから主人公が巨人で進撃したって良いだろと思ったがな…

112 21/01/14(木)16:28:17 No.765054895

地雷展開でも料理の仕方って大事なんだなって そんでも減少はしたけど

113 21/01/14(木)16:28:33 No.765054951

>>スパイが二重人格とかも割と地雷だよね >何でも有りじゃねえか!ってなるよね普通なら >「まあ…しょうがないよね…」ってなるのおかしい サイゼリヤのインパクトや壊れる過程をねっとり描写されたらそうなるよ

114 21/01/14(木)16:28:34 No.765054958

エレンのことは初期からやばい奴だと思っていたがまさかここまでとは…

115 21/01/14(木)16:29:19 No.765055128

>エレンのことは初期からやばい奴だと思っていたがまさかここまでとは… 読み返すとライナーとリヴァイのエレン理解度がすごい

116 21/01/14(木)16:29:22 No.765055132

「これやった漫画は面白くなくなる」みたいなセオリーを大体踏襲してるのに何故か面白い漫画

117 21/01/14(木)16:29:31 No.765055166

>エレンのことは初期からやばい奴だと思っていたがまさかここまでとは… たぶん…生まれた時からそうなんだ… って作中連呼するからまあしょうがねえかなって思ってる

118 21/01/14(木)16:29:59 No.765055281

>>エレンのことは初期からやばい奴だと思っていたがまさかここまでとは… >読み返すとライナーとリヴァイのエレン理解度がすごい su4514484.jpg ここもかなり的確だったと思う

119 21/01/14(木)16:30:08 No.765055305

訓練兵の頃のエレンは今思うと丸かったなって

120 21/01/14(木)16:30:19 No.765055351

ああこんな状況じゃこう考えるのも仕方ないよな…って思える心理描写の積み重ねが今の状況に花を添えてるんだ 綺麗だよライナー…

121 21/01/14(木)16:30:29 No.765055396

権力側と人間対人間みたいなことやりだすと絶対面白くなくなるのにな

122 21/01/14(木)16:30:44 No.765055446

アニメの視聴者数が三期と今で世界で10倍近く増えてるから凄いよね みんなライナーが好きなんだなって

123 21/01/14(木)16:30:47 No.765055457

>su4514484.jpg >ここもかなり的確だったと思う 本当に紛れ込んで奴いるとは…

124 21/01/14(木)16:31:20 No.765055561

しかしマーレ編のエレンの扱いは超人気漫画でしかできない大胆な味付けだと思う 最高だよ

125 21/01/14(木)16:31:23 No.765055574

>「これやった漫画は面白くなくなる」みたいなセオリーを大体踏襲してるのに何故か面白い漫画 作者のオナニーキャラなんて絶対嫌われるのに…

126 21/01/14(木)16:31:57 No.765055715

アニメで見たいシーンが多すぎて困る 一番近いのがネイキッドライナー

127 21/01/14(木)16:31:57 No.765055716

>「これやった漫画は面白くなくなる」みたいなセオリーを大体踏襲してるのに何故か面白い漫画 海までの構想決めてから書いたからだろうな その場しのぎで迷走するんじゃなくてちゃんと行き先決めてたからうまいいった

128 21/01/14(木)16:32:02 No.765055738

カマミングアウトを隅っこのコマでやったの見た時は この作者天才だわって思った

129 21/01/14(木)16:32:06 No.765055747

>アニメの視聴者数が三期と今で世界で10倍近く増えてるから凄いよね >みんなライナーが好きなんだなって 海外で人気が出てよかった… ライナーの良さを外人たちがわかってくれて…

130 21/01/14(木)16:32:07 No.765055758

>su4514484.jpg 昔のへーちょ可愛いな…アメたべる?

131 21/01/14(木)16:32:10 No.765055771

人気になったらなったでどんどん過激なことするようになる漫画だからね…

132 21/01/14(木)16:32:48 No.765055899

「」からの評価が新進気鋭の若手作家からゲイのサディストに変わっていくのは面白かったよ

133 21/01/14(木)16:32:57 No.765055933

>>「これやった漫画は面白くなくなる」みたいなセオリーを大体踏襲してるのに何故か面白い漫画 >作者のオナニーキャラなんて絶対嫌われるのに… ほんとにオカズになってる…

134 21/01/14(木)16:33:14 No.765055986

>カマミングアウトを隅っこのコマでやったの見た時は >この作者天才だわって思った マジでさらっと読み流してから「え?いまなんて言った?」ってなるからな

135 21/01/14(木)16:34:11 No.765056192

>>カマミングアウトを隅っこのコマでやったの見た時は >>この作者天才だわって思った >マジでさらっと読み流してから「え?いまなんて言った?」ってなるからな 当時なんかページ飛んでるのかと思って3回くらい読み直したな…

136 21/01/14(木)16:34:18 No.765056218

ライナーは重要キャラだけど好きになったのはシガンシナかららしいな 今はもっと描写や交流増やせば良かったとは思っているらしいが あれ以上増やすとライナー怪しくない?ってなるから難しいけど

137 21/01/14(木)16:34:29 No.765056275

>たぶん…生まれた時からそうなんだ… >って作中連呼するからまあしょうがねえかなって思ってる これがあるから最後のページはグリシャがエレンにお前は自由だって言ってるんじゃないかなって… これはグリシャが始めた物語だろ

138 21/01/14(木)16:34:35 No.765056292

>「」からの評価が新進気鋭の若手作家からゲイのサディストに変わっていくのは面白かったよ ネタバレ後にそれを踏まえて過去の行動を見てみると伏線がたくさん見つかるの進撃っぽくて好き

139 21/01/14(木)16:34:56 No.765056379

小さいコマでさらっとギャグを入れるのも好き 何度も殺そうと思った… え… とか

140 21/01/14(木)16:35:16 No.765056470

>マジでさらっと読み流してから「え?いまなんて言った?」ってなるからな 日光で腕修復まで何言ってんだライナーは?になるよいいよね

141 21/01/14(木)16:35:25 No.765056509

ガビ山先生で一番面白かったのは 僕のアイドル町山さん発覚と銃フェラが使用済みみたいな状態で部屋に飾られてたことかな…

142 21/01/14(木)16:35:28 No.765056518

>小さいコマでさらっとギャグを入れるのも好き >何度も殺そうと思った… >え… >とか 最近ってほどじゃなけどピエロの 君 だ よ はめちゃくちゃ笑った

143 21/01/14(木)16:36:14 No.765056686

オカピは知らない!ぶっ込んでくるのは才能を感じた

144 21/01/14(木)16:36:15 No.765056694

ちびっこギャング煽るとかマジでイカれてるよな…

145 21/01/14(木)16:36:23 No.765056727

書き込みをした人によって削除されました

146 21/01/14(木)16:36:31 No.765056758

このシリアスな流れでオカピぶっ込んできてしかも必要なところだから本当に油断できない

147 21/01/14(木)16:36:46 No.765056814

ライナー生かされ過ぎだよなぁ こいつ作者に忖度されてないか? と昔思ってましたが今もそう思うようになりました

148 21/01/14(木)16:36:48 No.765056824

オカピ前話でもミカサ邪魔!してるしギャグ挟まないと生きていけない

149 21/01/14(木)16:37:04 No.765056873

パリパリピ

150 21/01/14(木)16:37:23 No.765056939

多分オカピが最後のギャグだろうから噛み締めよう

151 21/01/14(木)16:37:32 No.765056964

時々ガビ山先生ギャグ漫画の才能もあるのでは…と思うシーンがちらほらある

152 21/01/14(木)16:37:36 No.765056984

どんなシリアスな展開でも擬音で遊ぶの忘れないの好きよ

153 21/01/14(木)16:37:46 No.765057024

なんかの企画でエッチな色紙描くみたいなのでライナーのちんぐり返し描いててウケたけど今あれやられたら笑えないと思う

154 21/01/14(木)16:37:47 No.765057025

ケニー辺りがダレるアニメはうまくまとめたって聞いていたからどんなもんかと思ってたけど 無料の時に一気に読んだら普通に面白かったから連載時の評価があてになりにくいかもしれない

155 21/01/14(木)16:37:51 No.765057032

ここまで魅力的な作者の贔屓キャラ見たことないよマジで

156 21/01/14(木)16:37:54 No.765057046

パッキャオ

157 21/01/14(木)16:37:57 No.765057059

>パリパリピ パッキャォ

158 21/01/14(木)16:38:03 No.765057083

作者の贔屓キャラでもこうすれば人気が出るよっていう例を出したのは凄いよ 他のクリエイターもどんどん好きなキャラを贔屓してくれていい

159 21/01/14(木)16:38:30 No.765057173

お前モテねぇだろ 勝手にガビ山の気持ちを分かった気になるなよ

160 21/01/14(木)16:38:48 No.765057252

>無料の時に一気に読んだら普通に面白かったから連載時の評価があてになりにくいかもしれない 月刊漫画だから待たされる時間が長いからね

161 21/01/14(木)16:38:57 No.765057278

>多分オカピが最後のギャグだろうから噛み締めよう 賭けてもいいけどぜったい来月以降も擬音で遊ぶわ

162 21/01/14(木)16:39:09 No.765057323

片方の勢力に感情移入するとその勢力の犠牲になる側にも感情移入させてくるの本当に凄い いや正直俺もこんな世界地ならしされちまえとか思ったよ まさかあの記憶に出てた帽子かぶった子供がこのタイミングでこの為に出てくるとか思わないじゃん…

163 21/01/14(木)16:39:18 No.765057352

オカピ見たらそりゃなんか豚…?馬…?ってなる オカピ言われてもそりゃそんなん知らねぇ!ってなる

164 21/01/14(木)16:39:23 No.765057372

進撃が終わったら300ページくらいでいいからスクールカースト描いて欲しい… みんな生きててギスギスした学校生活送って欲しい…

165 21/01/14(木)16:39:35 No.765057407

ライナーは本当に格好良いからな…

166 21/01/14(木)16:40:04 No.765057512

>時々ガビ山先生ギャグ漫画の才能もあるのでは…と思うシーンがちらほらある 時々というかそれは結構あるだろ!?なんなら将棋の漫画なんてほぼギャグじゃねぇか!

167 21/01/14(木)16:40:09 No.765057528

進撃が初連載なんだっけ 才能溢れすぎじゃない?

168 21/01/14(木)16:41:17 No.765057774

>ケニー辺りがダレるアニメはうまくまとめたって聞いていたからどんなもんかと思ってたけど >無料の時に一気に読んだら普通に面白かったから連載時の評価があてになりにくいかもしれない 人間VS人外の脅威って漫画が人間VS人間になるのがもうクソ漫画テンプレだったからアレルギー発症してた部分もある

169 21/01/14(木)16:41:27 No.765057812

>進撃が初連載なんだっけ >才能溢れすぎじゃない? モンスターパニック的な王道のようで全く新しい漫画で心底ビビったよ…

170 21/01/14(木)16:41:32 No.765057833

地ならしされたり食われたり逆に迫害されたり兵器にされたりしていい人間なんていないわ…

171 21/01/14(木)16:41:42 No.765057866

>進撃が初連載なんだっけ >才能溢れすぎじゃない? 読み切り版というかプロトタイプ読むとあそこから鍛え直した編集もかなり有能だと思う

172 21/01/14(木)16:42:05 No.765057952

>人間VS人外の脅威って漫画が人間VS人間になるのがもうクソ漫画テンプレだったからアレルギー発症してた部分もある どれとは言わんが一時期双璧みたいな扱いされてて見事にそれで落ちた漫画もあるしな…

173 21/01/14(木)16:42:15 No.765057992

>読み切り版というかプロトタイプ読むとあそこから鍛え直した編集もかなり有能だと思う そりゃあんなん別んとこいけってなるの仕方ないわプロトタイプ

174 21/01/14(木)16:42:23 No.765058014

読み切りはまじで中学生の落書きレベルだった

175 21/01/14(木)16:42:34 No.765058041

主人公をここまで徹底してラスボスへお膳立てする漫画なんて今後何年も出てこなさそう

176 21/01/14(木)16:42:36 No.765058050

今この瞬間もライナーでシコってる人々がいるのをガビ山先生はどう受け止めているんだろうか

177 21/01/14(木)16:42:41 No.765058060

漫画の政治が嫌われるのってその漫画をダシにした現実の政治討論する奴がいるからだと思う 実際進撃でもイェーガー派はトランプ支持者だのハンジはバイデン派だとか言ってるのいるし

178 21/01/14(木)16:43:14 No.765058171

>>読み切り版というかプロトタイプ読むとあそこから鍛え直した編集もかなり有能だと思う >そりゃあんなん別んとこいけってなるの仕方ないわプロトタイプ 集英社でもかなり点数高かったんだけどね ウチでは活かせないよってなった

179 21/01/14(木)16:43:30 No.765058223

ヒストリアの出産と皆殺しにされる人々を並列化して描くのはゾクゾクしたよ… 出産の痛みと踏み潰される痛みとか6でもない対比だけど

180 21/01/14(木)16:43:30 No.765058226

ガビが出てきた頃はちょっとメアリースー感が強すぎてなんだかなあ…って思ってたけど 最近は生き残ってくれ…!って思うようになってきたからガビ山先生はすげえよ

181 21/01/14(木)16:43:47 No.765058284

>集英社でもかなり点数高かったんだけどね >ウチでは活かせないよってなった スクエアとかグラジャンとかじゃ無理だったんかな

182 21/01/14(木)16:43:52 No.765058305

頼れる仲間が二重人格のスパイだったとか言ってる事や態度の割に強くなくて毎回負けそうになるとか作者のお気に入りだからご都合展開で生き続けるとか 要素だけ抜き出したらライナー普通は嫌われるキャラだよな…

183 21/01/14(木)16:44:04 No.765058350

本当絵がうまくなったよな先生

184 21/01/14(木)16:44:11 No.765058377

>どれとは言わんが一時期双璧みたいな扱いされてて見事にそれで落ちた漫画もあるしな… 結局のところクソ漫画要素と呼ばれる物も上手く描ききればファンは付いてくるという話だな

185 21/01/14(木)16:44:20 No.765058404

尊敬する人間を芸術にするという業の深すぎる願いを叶える為に 実写映画のシナリオ書かせるのはちょっとレベルが高すぎる

186 21/01/14(木)16:44:21 No.765058412

>>集英社でもかなり点数高かったんだけどね >>ウチでは活かせないよってなった >スクエアとかグラジャンとかじゃ無理だったんかな 今だったからジャンプラで育てられたかもしれんけどあの当時ではまだ無理だ

187 21/01/14(木)16:44:23 No.765058420

ガビはジャンに謝るあたりでもう完全に別人レベルだよね…

188 21/01/14(木)16:44:26 No.765058426

>頼れる仲間が二重人格のスパイだったとか言ってる事や態度の割に強くなくて毎回負けそうになるとか作者のお気に入りだからご都合展開で生き続けるとか >要素だけ抜き出したらライナー普通は嫌われるキャラだよな… 実際嫌われてたよ

189 21/01/14(木)16:44:34 No.765058454

アニメも原作の影響でファイルはかなり変わってるよね

190 21/01/14(木)16:44:52 No.765058524

>権力側と人間対人間みたいなことやりだすと絶対面白くなくなるのにな 作者が影響受けたの公言してるマブラヴがそんなのばっかで… 今度アニメ化するけど

191 21/01/14(木)16:45:01 No.765058560

>頼れる仲間が二重人格のスパイだったとか言ってる事や態度の割に強くなくて毎回負けそうになるとか作者のお気に入りだからご都合展開で生き続けるとか >要素だけ抜き出したらライナー普通は嫌われるキャラだよな… マーレまで超絶クソキャラクターだったよ

192 21/01/14(木)16:45:06 No.765058573

>尊敬する人間を芸術にするという業の深すぎる願いを叶える為に >実写映画のシナリオ書かせるのはちょっとレベルが高すぎる 売れっ子だからってやりたい放題すぎる…

193 21/01/14(木)16:45:19 No.765058618

気がする気がするって都合のいい脳内イメージばかり見て現実を歪めてると地ならしされちゃうんだぞ

194 21/01/14(木)16:45:22 No.765058633

これの影響なのかジャンプでもダークな話が増えてる気がする いや時代の影響か

195 21/01/14(木)16:45:28 No.765058662

>実際嫌われてたよ マーレ編で評価変わったよな

196 21/01/14(木)16:45:35 No.765058692

踏み潰される人たちの描写いいよね よくねえよ怖えよ…

197 21/01/14(木)16:45:40 No.765058710

>尊敬する人間を芸術にするという業の深すぎる願いを叶える為に >実写映画のシナリオ書かせるのはちょっとレベルが高すぎる 違う違う 田舎で鬱屈していた自分が進撃するキッカケになった尊敬する人に進撃して欲しかっただけなんだ これは町山さんが始めた物語なんだ

198 21/01/14(木)16:45:54 No.765058756

>ガビはジャンに謝るあたりでもう完全に別人レベルだよね… でも色々ありすぎてそりゃ別人のように変わるわ

199 21/01/14(木)16:46:18 No.765058823

政治的対立も権力闘争も内紛もどの展開も全部真正面からちゃんとやってるからな…

200 21/01/14(木)16:46:18 No.765058824

>踏み潰される人たちの描写いいよね >よくねえよ怖えよ… 正直地ならしってどうにか対策出来るんじゃねえの?って思ってた あんな隙間なく念入りにドォォンドォォンされるの見たら恐怖しかない

201 21/01/14(木)16:46:23 No.765058838

いやでも逆に島が攻められてみんな殺されて領土奪われる展開になったら助けてエレン!世界潰してー!ってなってそうだからもう仕方ない

202 21/01/14(木)16:46:52 No.765058948

心臓を捧げよが移り変わるのいいよねよくない

203 21/01/14(木)16:46:57 No.765058969

町山さんを芸術にしたかったわけじゃなくてダークナイトの脚本に俺ならこうするって偉そうに延々とラジオで語ってたから実際やらせてあげたかったんじゃないかな

204 21/01/14(木)16:47:06 No.765059001

80点の万人受けする話じゃなくてマイナス200点だろうと自分の色を出した脚本を書いてくれるんだろう? こんな無難な脚本なんて町山さんじゃない!

205 21/01/14(木)16:47:09 No.765059011

現代兵器でもあれどうにかしようとすると地球死の星になりそう

206 21/01/14(木)16:47:09 No.765059013

>これは町山さんが始めた物語なんだ 初めてねえよ…知らねえよ…

207 21/01/14(木)16:47:42 No.765059132

都合のいい逃げ道が塞がれてて 仕方なかったってやつだ になるのはおつらいよね…

208 21/01/14(木)16:47:42 No.765059133

作中の名台詞を自分で貶めるの好きだよね…

209 21/01/14(木)16:47:43 No.765059137

>ライナーは重要キャラだけど好きになったのはシガンシナかららしいな >今はもっと描写や交流増やせば良かったとは思っているらしいが >あれ以上増やすとライナー怪しくない?ってなるから難しいけど 疑われてサイゼリヤの衝撃が薄れるだろうしな…

210 21/01/14(木)16:47:56 No.765059178

自由だ

211 21/01/14(木)16:47:58 No.765059185

>いやでも逆に島が攻められてみんな殺されて領土奪われる展開になったら助けてエレン!世界潰してー!ってなってそうだからもう仕方ない (お出しされる子供が踏み潰されるシーン)

212 21/01/14(木)16:47:58 No.765059188

>作者の贔屓キャラでもこうすれば人気が出るよっていう例を出したのは凄いよ >他のクリエイターもどんどん好きなキャラを贔屓してくれていい 地獄か

213 21/01/14(木)16:48:08 No.765059227

>作中の名台詞を自分で貶めるの好きだよね… 自由ってなんだよ

214 21/01/14(木)16:48:19 No.765059265

>心臓を捧げよが移り変わるのいいよねよくない ハンジさんの件は本当に読んでて辛かった なんでこの人を団長にしちゃったんだよ!って思ってた自分が恥ずかしい

215 21/01/14(木)16:48:40 No.765059338

>現代兵器でもあれどうにかしようとすると地球死の星になりそう 爆撃機100機あっても足りるかどうか…

216 21/01/14(木)16:48:52 No.765059379

ベルトルト死んだ辺りはライナー引っ張りすぎとか贔屓とか言われててダメだった

217 21/01/14(木)16:48:55 No.765059392

コミックの予告の豚が可愛くて笑った

218 21/01/14(木)16:49:01 No.765059419

みんな死んだ甲斐があったな!!

219 21/01/14(木)16:49:24 No.765059483

>>踏み潰される人たちの描写いいよね >>よくねえよ怖えよ… >正直地ならしってどうにか対策出来るんじゃねえの?って思ってた >あんな隙間なく念入りにドォォンドォォンされるの見たら恐怖しかない これまでの想像図やアニメのEDとかだと結構隙間あったからな… まさか完全に地平線を埋め尽くす巨人の壁が来るとは…

220 21/01/14(木)16:49:49 No.765059567

前期までのOPEDまとめたの見てたんだけど 改めてネタバレの嵐だなこれ!!ってなった

221 21/01/14(木)16:50:07 No.765059622

実写進撃はマーレ編読んでからだとだいぶ見方が変わるというかオリジナルにさせつつ後の展開のネタバレ要素も混ぜろとかどうしろってんだよ! しかも原作の人気キャラは使わずエレンの性格も変えさせられた上で!

222 21/01/14(木)16:50:31 No.765059701

お前が始めた物語だよは先生自身に刺さる言葉ばだよね 先生やっぱサドでマゾだわ

223 21/01/14(木)16:50:39 No.765059733

>これは町山さんが始めた物語なんだ 勝手に始めたことにするなよ!

224 21/01/14(木)16:50:44 No.765059755

セリフ遊び上手いよなあって思う 多分エレンの「人類を救うのはオレや団長じゃなくてアルミンだ!」とかも伏線だろうな…

225 21/01/14(木)16:50:47 No.765059768

今でも地ならしは地球が更地になるまで4日しかないから準備出来なかったら核しか対策ないからヤバイよね 戦闘機も投石でやられそうだし

226 21/01/14(木)16:51:26 No.765059893

>実写進撃はマーレ編読んでからだとだいぶ見方が変わるというかオリジナルにさせつつ後の展開のネタバレ要素も混ぜろとかどうしろってんだよ! >しかも原作の人気キャラは使わずエレンの性格も変えさせられた上で! そもそも脚本そのものが現場の判断で変えられたとか

227 21/01/14(木)16:51:30 No.765059907

>まさか完全に地平線を埋め尽くす巨人の壁が来るとは… ご丁寧に山まで登ってきやがるからな

228 21/01/14(木)16:52:14 No.765060050

ガビ山先生には愛があるよね

229 21/01/14(木)16:52:30 No.765060115

>ガビ山先生には愛があるよね 本当に重すぎる

230 21/01/14(木)16:52:31 No.765060120

>正直マーレ編入ってからも追ってる読者多いんだろうか >漫画なんかに頭使いたくないって人多いだろうし 今の展開そのもの読まずになんとなく又聞きだけしてる人はこういう事言う 政治民族宗教とかdel項目絡めつつも根幹は毎月ずっとエンタメ提供できてるのが凄いとこなのに

231 21/01/14(木)16:52:57 No.765060195

マーレの軍港に押し寄せるシーンの絶望感凄い 単に歩くだけじゃなくて海に潜って艦砲攻撃を無効化+乗員蒸し焼きは進撃ガチ勢すぎる

232 21/01/14(木)16:53:08 No.765060240

https://www.j-cast.com/2014/07/02209394.html 古いニュースだけどこういうの見てもやっぱ先生は進撃し続けてたんだな…ってなる

233 21/01/14(木)16:53:15 No.765060268

最近興味持った親がアニメ1期から見始めたからライナーでシコるようになる日が楽しみ

234 21/01/14(木)16:53:23 No.765060301

マーレ編はライブ感でかいてたらしい 海までは計算で描いてた

235 21/01/14(木)16:53:40 No.765060363

作品タイトル回収!で即遊ぶのはどうかと思うぜガビ山先生! めっちゃ笑ったけどさ!

236 21/01/14(木)16:53:52 No.765060407

頭使おうと世界情勢そのものがもうどうしようともないからコニー辺りに感情移入して読むくらいが一番いい

237 21/01/14(木)16:54:42 No.765060556

>頭使おうと世界情勢そのものがもうどうしようともないからコニー辺りに感情移入して読むくらいが一番いい コニージャン辺りに感情移入しちゃう

238 21/01/14(木)16:54:57 No.765060630

地上は当然として海中も超高温の巨人が混ぜ混ぜするから生態系やばくない?

239 21/01/14(木)16:55:11 No.765060676

タイトル回収したら中二病扱いされるなんて前代未聞だろ

240 21/01/14(木)16:55:20 No.765060705

>地上は当然として海中も超高温の巨人が混ぜ混ぜするから生態系やばくない? やばい

241 21/01/14(木)16:55:47 No.765060784

どうしようもなさすぎてもう誰に感情移入するとかなくこいつら面白えって第三者の残酷なおっさん視点で見てるよ

242 21/01/14(木)16:55:50 No.765060790

アルミンは何も出来てないとか言われてるけど実際本人もそれで自分を責めに責めてるからおつらい

243 21/01/14(木)16:55:56 No.765060815

海で進撃の巨人~完~してもきれいにまとまるのにマーレ編やってしかも蛇足にならず面白いのがすごいよガビ山先生の構成力は

244 21/01/14(木)16:56:13 No.765060867

>どうしようもなさすぎてもう誰に感情移入するとかなくこいつら面白えって第三者の残酷なおっさん視点で見てるよ 残酷なおっさん(作者)

245 21/01/14(木)16:56:36 No.765060943

全員間違ってて全員やりたいこと分かるから感情移入は難しい… 面白い歴史みたいな感じ

246 21/01/14(木)16:56:55 No.765061010

>アルミンは何も出来てないとか言われてるけど実際本人もそれで自分を責めに責めてるからおつらい 初期の頃エレンが身代わりになった時に身体が動かなかったアルミンと対比させてそう

247 21/01/14(木)16:57:13 No.765061080

戦鎚の群れにボロボロにされながら戦う姿はまさに英雄でした…

248 21/01/14(木)16:57:23 No.765061111

地鳴らし完了したら惑星の環境再生は万単位の年月がいるんじゃないかな…

249 21/01/14(木)16:57:25 No.765061118

>>どうしようもなさすぎてもう誰に感情移入するとかなくこいつら面白えって第三者の残酷なおっさん視点で見てるよ >残酷なおっさん(作者) 作者が強過ぎる…

250 21/01/14(木)16:57:25 No.765061122

>全員間違ってて じゃあ正解を教えてくださいよハンジさん!!

251 21/01/14(木)16:57:28 No.765061133

ガビ山先生まだ30代前半なんだよね

252 21/01/14(木)16:57:42 No.765061185

エネルギー保存無視して大量の熱がばらまかれるから単純に地球全体の生態系もヤバいし海水温上がりまくるから水位上昇で直接地ならされなくても沿岸は沈む

253 21/01/14(木)16:57:42 No.765061186

>どうしようもなさすぎてもう誰に感情移入するとかなくこいつら面白えって第三者の残酷なおっさん視点で見てるよ 俺はいまだにエレンに感情移入してる グリシャの記憶見てるときにミカサ眺めてるところ好き

254 21/01/14(木)16:58:09 No.765061274

>ガビ山先生まだ30代前半なんだよね サウナ屋開くにはちょうどいいな

255 21/01/14(木)16:58:13 No.765061290

最近感情移入出来たのはミカサだな えっ…アニとアルミンが…!?きゃー!

256 21/01/14(木)16:58:14 No.765061293

人類どころか生態系もめちゃくちゃだよな…

257 21/01/14(木)16:58:33 No.765061364

今のエレンにもなんならユミルにも感情移入出来るけど地ならしで踏み潰される側にも感情移入してしまう

258 21/01/14(木)16:58:38 No.765061375

ここでエレン倒しちゃってもやっぱエルディア皆殺しにしなきゃやべえよ!ってなるしかといってエレン放置したら世界滅ぶしで詰みすぎている

259 21/01/14(木)16:58:39 No.765061381

>>全員間違ってて >じゃあ正解を教えてくださいよハンジさん!! 間違っていても前に進み続ける

260 21/01/14(木)16:58:42 No.765061393

完結したら編集からは次回作やれって言われるだろうけどサウナ屋開くんだろうな…

261 21/01/14(木)16:59:06 No.765061476

NHKでやってたインタビュー面白かったな

262 21/01/14(木)16:59:07 No.765061480

>最近感情移入出来たのはミカサだな >えっ…アニとアルミンが…!?きゃー! 口半開きにして驚いてるの可愛いが過ぎる

263 21/01/14(木)16:59:08 No.765061487

>>ガビ山先生まだ30代前半なんだよね >サウナ屋開くにはちょうどいいな 狂気的なまでのサウナ中毒っぷりでちょっと心配になる…

264 21/01/14(木)16:59:09 No.765061491

>人類どころか生態系もめちゃくちゃだよな… モグラとかですら死ぬだろあれ

265 21/01/14(木)16:59:27 No.765061551

>完結したら編集からは次回作やれって言われるだろうけどサウナ屋開くんだろうな… 間を取ってサウナ経営の漫画書きましょう

266 21/01/14(木)16:59:37 No.765061587

>ここでエレン倒しちゃってもやっぱエルディア皆殺しにしなきゃやべえよ!ってなるし 一応その辺は作中のキャラのセリフを信じたい

267 21/01/14(木)16:59:59 No.765061667

今の展開が続いてほしいかどうかはともかく作品は続いてほしいとは思う 面白いから

268 21/01/14(木)17:00:00 No.765061673

こいつはガビ山 サウナの巨人ってやつだ

269 21/01/14(木)17:00:01 No.765061684

進撃で色んなジャンルのアイデア出し尽くした気もするから次回作考えるのも辛そうだなあ 新連載しても要素だけでライナー枠とかエレン枠とか言われそう

270 21/01/14(木)17:00:10 No.765061719

ここだけの話 先生が描いたエロ漫画みたい

271 21/01/14(木)17:00:15 No.765061735

>間を取ってサウナ経営の漫画書きましょう すごい読みたい…次やってくれないかな…

272 21/01/14(木)17:00:40 No.765061821

ファルコならなんとかしてくれるという淡い期待が

273 21/01/14(木)17:00:44 No.765061836

>>>全員間違ってて >>じゃあ正解を教えてくださいよハンジさん!! >間違っていても前に進み続ける じゃあ地ならしで進み続けます...

274 21/01/14(木)17:00:53 No.765061862

>進撃で色んなジャンルのアイデア出し尽くした気もするから次回作考えるのも辛そうだなあ >新連載しても要素だけでライナー枠とかエレン枠とか言われそう 味方の兄貴分キャラは絶対疑われるだろうな…

275 21/01/14(木)17:01:21 No.765061960

>>間を取ってサウナ経営の漫画書きましょう >すごい読みたい…次やってくれないかな… 作画は皆川先生で

276 21/01/14(木)17:01:30 No.765061983

サウナって正直体悪そうだからサウナ中毒で大丈夫かなってなる…

277 21/01/14(木)17:01:38 No.765062015

次回作の構想はあるって言ってたな

278 21/01/14(木)17:01:47 No.765062045

スクカーやってくれ 短いから面白いのかもしれないけど

279 21/01/14(木)17:01:48 No.765062050

>ここだけの話 >先生が描いたエロ漫画みたい サウナで整った結果ビクンビクンするライナーはそういう意図としか思えない

280 21/01/14(木)17:02:06 No.765062135

次回作はスクールカースト編だな!

281 21/01/14(木)17:02:11 No.765062156

新連載しても兄貴分キャラが酷い目に遭いそうとか言われるんだ…

282 21/01/14(木)17:02:29 No.765062214

次回作はジャンルが全く違うものをしれっと描き始めそう 野球とか

283 21/01/14(木)17:02:50 No.765062291

>先生が描いたエロ漫画みたい 淫猥な描写が無いだけで多分これエロ漫画だよ

284 21/01/14(木)17:02:56 No.765062313

書き込みをした人によって削除されました

285 21/01/14(木)17:02:57 No.765062316

>次回作はジャンルが全く違うものをしれっと描き始めそう >野球とか ジーク主人公か…

286 21/01/14(木)17:03:13 No.765062373

恋愛ものとか言行けると思う

287 21/01/14(木)17:03:18 No.765062381

作品とジャンルは変わってもこの独特の台詞の言い回しは変わらないんだろうな…

288 21/01/14(木)17:03:20 No.765062389

先生のギャグ漫画がみたい

289 21/01/14(木)17:03:37 No.765062438

書き込みをした人によって削除されました

290 21/01/14(木)17:03:44 No.765062456

スクールカースト面白いし学園コメディやらないかな

291 21/01/14(木)17:03:45 No.765062458

スクールカースト面白いしそういうのがっつり描いてもいいのよ

292 21/01/14(木)17:03:54 No.765062484

>恋愛ものとか言行けると思う 頭に噛みついたりとか手掴みで手料理食ったりしそう

293 21/01/14(木)17:03:58 No.765062501

サウナ水風呂のループはキマリ過ぎてやばいと聞いたことがある

294 21/01/14(木)17:04:01 No.765062516

もし次何か書くならシリアス0のギャグマンガやってみて欲しいな かなり適性あると思ったし

295 21/01/14(木)17:04:08 No.765062540

>先生のギャグ漫画がみたい 進撃がそれじゃん

296 21/01/14(木)17:04:18 No.765062581

ギャグはありそうだな本編でも我慢しきれずに入れてきてるし

297 21/01/14(木)17:04:45 No.765062680

進撃にいろんな要素詰め込みすぎてて別の漫画描いても大体進撃になりそう

298 21/01/14(木)17:05:10 No.765062764

新連載でもライナー枠とか言われちゃうキャラがいそう

299 21/01/14(木)17:06:13 No.765062981

流石にエレンみたいな主人公二度打ちはないと思うけど次の物語の奴隷ポジはどんなキャラになるんだろうなあ

300 21/01/14(木)17:06:26 No.765063025

俺はずっとんんんしてるジャンをみたいよ

301 21/01/14(木)17:06:38 No.765063063

>新連載でもライナー枠とか言われちゃうキャラがいそう なんなら設定違うだけで顔と名前そのままのライナー出てくるかも

302 21/01/14(木)17:06:57 No.765063134

>>新連載でもライナー枠とか言われちゃうキャラがいそう >なんなら設定違うだけで顔と名前そのままのライナー出てくるかも 異世界なら苦しまずに済むかな…

303 21/01/14(木)17:07:33 No.765063238

ギャグマンガならコニーやサシャみたいなのが主人公になりそう

304 21/01/14(木)17:07:45 No.765063279

町山さん枠はまた出そう

305 21/01/14(木)17:08:42 No.765063462

>作品タイトル回収!で即遊ぶのはどうかと思うぜガビ山先生! >めっちゃ笑ったけどさ! タイトル回収と作品最大の謎である巨人の正体の開示をサイゼにしたのは凄いと思う

306 21/01/14(木)17:09:55 No.765063690

さっさと完結して電子書籍で割り引かれたら一気に買う

307 21/01/14(木)17:11:20 No.765063992

>さっさと完結して電子書籍で割り引かれたら一気に買う スレ消えそうになってから何の意味がある捨て台詞なんだ…

308 21/01/14(木)17:12:01 No.765064137

だってまがりなりにも人気作品に早く終わって欲しいですねとかいうの失礼じゃん

↑Top