ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/14(木)13:37:43 No.765022290
先制リーチしたのになかなか和了れなくて追っかけに振り込むの辛い
1 21/01/14(木)13:40:33 No.765022804
わかる 4巡目三面待ちでリーチかけて追いつかれて一発振り込みとかされた日には立ち直れない
2 21/01/14(木)13:42:24 No.765023131
チャンタが2飜なところ 3あっていいと思う
3 21/01/14(木)13:47:05 No.765023949
女の子が服を抜ぐところ!
4 21/01/14(木)13:48:35 No.765024209
この女の子かなりのレベルに達してるな…
5 21/01/14(木)13:49:05 No.765024311
たぶん「」より強い
6 21/01/14(木)13:49:40 No.765024410
Mの原石ってそういう…
7 21/01/14(木)13:51:35 No.765024755
自分が追っかけても基本勝てない 追っかけられたら振り込む
8 21/01/14(木)13:52:33 No.765024909
>二盃口が3飜なところ >4あっていいと思う
9 21/01/14(木)13:54:56 No.765025339
リーチは真面目に糞役だと思う 得点が理不尽に上がるわりにリスクが少なすぎる
10 21/01/14(木)13:57:07 No.765025747
>自分が追っかけても基本勝てない >追っかけられたら振り込む 他がリーチした後の最初のツモが絶対当たりそうな気がする
11 21/01/14(木)13:57:32 No.765025810
>チャンタが2飜なところ >3あっていいと思う 鳴きなしならいいよ
12 21/01/14(木)13:58:12 No.765025915
多少理不尽な方がゲームとして味が出る 理不尽が過ぎるとダメ
13 21/01/14(木)13:59:05 No.765026050
カンチャンって何? カンは分かる
14 21/01/14(木)13:59:08 No.765026061
理不尽で勝てる時もあるからな…
15 21/01/14(木)14:00:19 No.765026266
>カンチャンって何? >カンは分かる 一萬三萬みたいに間が空いてるターツ
16 21/01/14(木)14:02:08 No.765026599
理不尽なのを受け入れられるようになってこそ楽しいけど 行き過ぎると人間らしい感情を失いかねない
17 21/01/14(木)14:02:20 No.765026631
カンチャンとペンチャンがたまにごっちゃになる
18 21/01/14(木)14:02:45 No.765026712
槍槓はもっと役ついてもいいのでは?
19 21/01/14(木)14:03:35 No.765026872
追っかけても追っかけられても引き負けるのを5回くらいやった時は久々にキレそうになった
20 21/01/14(木)14:04:09 No.765026961
理不尽な勝ちと理不尽な負けを繰り返して脳が死ぬ
21 21/01/14(木)14:05:43 No.765027237
いいぞ…もっと俺に苦難を与えろ!ってなってくるよ
22 21/01/14(木)14:06:03 No.765027296
https://times.abema.tv/mahjong/news-article/7029406 この教室で開かれた1200人の大会で1位になったのが、小学6年生の岡田栞奈さん。高校生の部に入っても優勝し、成人の部でも決勝進出を果たした天才少女だ。普段も同世代とは勝負にならないため、大人と卓を囲むという。中田から「麻雀のどんなところが好き?」と問われた岡田さんの答えは「理不尽なところ」「(どんなところ?)三面チャンがカンちゃんに負けるところ」。想像をはるかに上回る答えに、スタジオの出演者たちはさらに大爆笑となった。岡田さんも、将来はMリーガーを目指しているという。
23 21/01/14(木)14:07:36 No.765027566
> この教室で開かれた1200人の大会で1位になったのが、小学6年生の岡田栞奈さん。高校生の部に入っても優勝し、成人の部でも決勝進出を果たした天才少女だ。 麻雀漫画のキャラかよ
24 21/01/14(木)14:08:12 No.765027673
そんな強い子だったの…
25 21/01/14(木)14:08:47 No.765027789
つまりリャンメンだろうが単騎だろうが来る時は来る?その勇気はないけど
26 21/01/14(木)14:10:03 No.765028029
咲のキャラだったか…
27 21/01/14(木)14:10:14 No.765028064
ちょっと勝てない
28 21/01/14(木)14:11:07 No.765028229
強いやつがちゃんと勝つのすごいな
29 21/01/14(木)14:11:21 No.765028262
精神面技術面共に小学生のそれではないすぎる
30 21/01/14(木)14:11:49 No.765028350
運要素が強い麻雀でそこまで強いのはすごいな
31 21/01/14(木)14:12:11 No.765028418
三面待ちになっても他家が待ちを抱えてたら上がれないからな…
32 21/01/14(木)14:12:33 No.765028492
小学生で理不尽なゲーム性を受け入れてるのがまず凄いわ…
33 21/01/14(木)14:12:42 No.765028520
本質をよくわかっている…
34 21/01/14(木)14:13:28 No.765028659
上手く行けば跳ねるサンメンチャンがタンヤオのみの単騎待ちに負ける所
35 21/01/14(木)14:13:29 No.765028661
そんなに強いのに達観しているのってすごいな…
36 21/01/14(木)14:13:31 No.765028665
絶対勝てないわ…
37 21/01/14(木)14:13:39 No.765028691
>小学生で理不尽なゲーム性を受け入れてるのがまず凄いわ… ソシャゲでアヘアヘ言ってる俺の100倍くらい忍耐ありそう
38 21/01/14(木)14:13:43 No.765028708
小学生がこんなん言ってきたらそりゃ笑いに包まれるよな…
39 21/01/14(木)14:14:20 No.765028840
俺も小学生とヤリたい
40 21/01/14(木)14:14:50 No.765028943
この子アカギと同じことを…
41 21/01/14(木)14:14:53 No.765028955
オーラス3位で三面チャンダマで張ってこれで捲れる!って切った時4位にノミ手で流された時はなんで…ってなったよ 1位や2位にならともかく
42 21/01/14(木)14:15:01 No.765028977
数年後には黒いオーラ出しそうな子だ
43 21/01/14(木)14:15:32 No.765029068
>オーラス3位で三面チャンダマで張ってこれで捲れる!って切った時4位にノミ手で流された時はなんで…ってなったよ >1位や2位にならともかく マイナスをこれ以上増やしたくねえ
44 21/01/14(木)14:16:16 No.765029179
>この子アカギと同じことを… ダメギよりは強そう
45 21/01/14(木)14:16:30 No.765029232
ペンチャン嫌い カンチャンはくっついてリャンメンになる道があるけどペンチャンにはそれがない だから真っ先に切り飛ばす
46 21/01/14(木)14:16:33 No.765029244
>オーラス3位で三面チャンダマで張ってこれで捲れる!って切った時4位にノミ手で流された時はなんで…ってなったよ >1位や2位にならともかく 関係ねぇ上がりてえ
47 21/01/14(木)14:16:51 No.765029304
>上手く行けば跳ねるサンメンチャンがタンヤオのみの単騎待ちに負ける所 >オーラス3位で三面チャンダマで張ってこれで捲れる!って切った時4位にノミ手で流された時はなんで…ってなったよ >1位や2位にならともかく なんかレスが噛み合ってて面白かった
48 21/01/14(木)14:17:31 No.765029406
内心でクソ死ねとは思っても口に出したらなんで敵に配慮しなきゃいかんのじゃいってなるだけだからだめよ
49 21/01/14(木)14:17:34 No.765029411
役の難度と飜数は調整してほしい
50 21/01/14(木)14:19:08 No.765029672
>役の難度と飜数は調整してほしい トイトイと三暗刻や三色同刻が同じなのはおかしい
51 21/01/14(木)14:20:27 No.765029875
ドラはナーフされるべき
52 21/01/14(木)14:20:30 No.765029882
勝ってる連中がオーラスさくっと流してきたらいやーやられた!ってなって精神衛生上は保てる
53 21/01/14(木)14:20:45 No.765029922
河を見てハハーン?枚数減るけどこっちの方が出そうだな?って待ち変えるじゃろ? 変えてなければ素直にツモってた…泣く泣く捨てたらロンされる…
54 21/01/14(木)14:20:45 No.765029923
自分が得する他人の行為は文句言われなくて 自分が得しない他人の行為だけ文句言われるのが 人の身勝手さを表してるようでいいよね
55 21/01/14(木)14:20:46 No.765029924
引き負けるのはまだいいよ ただただ手が入らなくて負けるのほんとつまんねえ
56 21/01/14(木)14:21:33 No.765030075
勝ってる側がこのクソゲー理不尽すぎるわっていうのめちゃくちゃかっこいいな
57 21/01/14(木)14:22:29 No.765030238
負けたら牌操作ってことにして切り替える
58 21/01/14(木)14:22:29 No.765030239
麻雀やるとか不良かよ…ってなっちゃう どうしても麻雀イコールアウトローのイメージ
59 21/01/14(木)14:23:04 No.765030334
リーチ三暗刻トイトイは跳満欲しい
60 21/01/14(木)14:23:13 No.765030357
>麻雀やるとか不良かよ…ってなっちゃう >どうしても麻雀イコールアウトローのイメージ ゲーセンは不良の溜まり場とか言ってそう
61 21/01/14(木)14:23:16 No.765030364
両面でまだ山も結構残ってるし勝ったわこれ 流局したわ
62 21/01/14(木)14:24:21 No.765030540
3メンチャンで12枚あるリーチを5順目くらいで仕掛けてこれは流石に!と思ってたら全然でなくて 最終的に対面のカンチャン待ちリーチに一発付けて振り込まさせられた
63 21/01/14(木)14:24:26 No.765030559
「」たちは普段麻雀やってんの? 麻雀天聖やってるけど最近ヤオチュウ牌の偏りやCPUの露骨な強さにちょっと辟易してきた
64 21/01/14(木)14:24:31 No.765030582
周り食い物にできるレベルだとすごく楽しいんだけどな…
65 21/01/14(木)14:24:33 No.765030586
>麻雀やるとか不良かよ…ってなっちゃう >どうしても麻雀イコールアウトローのイメージ ベンツはみんな893が乗ってるとか思うくらいの差別的で短絡的な思考だな
66 21/01/14(木)14:24:54 No.765030642
>「」たちは普段麻雀やってんの? にゃっにゃっにゃっ!
67 21/01/14(木)14:25:14 No.765030707
トップに追っかけされて1発で振り込むのなんてもう何回もやってる その度にこの世界を破壊し尽くしたくなるほどぐやじい
68 21/01/14(木)14:25:33 No.765030776
なんかすっかり麻雀のマスコットが池田からちんぽにゃになった感があるし!
69 21/01/14(木)14:25:44 No.765030807
理不尽なことが印象に残ってるだけでラッキーな目にもあっているのでチャラだ
70 21/01/14(木)14:25:46 No.765030814
>ゲーセンは不良の溜まり場とか言ってそう 正直雀荘は未だにそれくらいか下のイメージなbだけど良くなったの?
71 21/01/14(木)14:26:06 No.765030886
狂気の沙汰ほど面白い……!
72 21/01/14(木)14:26:11 No.765030904
この人……強い!
73 21/01/14(木)14:26:27 No.765030944
勝ってる時は俺は宇宙で1番麻雀強いマンだ!ぐらいの気持ちでいる 負け始めたらチワワになる
74 21/01/14(木)14:26:52 No.765031006
>理不尽なことが印象に残ってるだけでラッキーな目にもあっているのでチャラだ 理不尽で負けたり理不尽で勝ったりするもんなマジで
75 21/01/14(木)14:26:59 No.765031026
点数計算もっと簡略化したら若者にウケると思うわぁ~
76 21/01/14(木)14:27:26 No.765031109
まぁその賭けはゴニョゴニョ
77 21/01/14(木)14:28:08 No.765031228
でも地和で一瞬で負ける脱衣麻雀は許さないよ
78 21/01/14(木)14:28:13 No.765031241
カンチャンずっぽしは気持ちいいからな…
79 21/01/14(木)14:28:17 No.765031247
負けて理不尽だ理不尽だと嘆いてる人を上から見下ろすのが楽しい
80 21/01/14(木)14:28:20 No.765031254
麻雀はギャンブルのイメージ強いからゲーセンみたいに誰でも出入りするようになったとことはまた事情が違うやね
81 21/01/14(木)14:28:55 No.765031337
>点数計算もっと簡略化したら若者にウケると思うわぁ~ ニチブツ方式にしよう 1ハン1000点2ハン2000点3ハン3900点4ハン満貫で以降は普通と同じで親はその1.5倍 ね?簡単でしょ?
82 21/01/14(木)14:29:22 No.765031417
>>点数計算もっと簡略化したら若者にウケると思うわぁ~ >ニチブツ方式にしよう >1ハン1000点2ハン2000点3ハン3900点4ハン満貫で以降は普通と同じで親はその1.5倍 >ね?簡単でしょ? 俺の実家はそれだった
83 21/01/14(木)14:29:36 No.765031451
中国だと結婚式の会場でも雀卓があると聞く
84 21/01/14(木)14:29:50 No.765031485
mリーグは賭け禁止って言われてるけどそこまで強くなった雀士が賭け辞められるはずない気もする
85 21/01/14(木)14:29:58 No.765031505
オンライン麻雀は仕事の暇なときにするにはちょっとな…
86 21/01/14(木)14:30:02 No.765031517
ネトマだと課金すると手が良くなるとかリーチ1発率が上がるとか普通アホちゃうかぐらいで流されるような話が大真面目に間に受けられてるよね
87 21/01/14(木)14:30:37 No.765031615
>ネトマだと課金すると手が良くなるとかリーチ1発率が上がるとか普通アホちゃうかぐらいで流されるような話が大真面目に間に受けられてるよね 大真面目に言ってるのはちょっとアレな人だけじゃない…?
88 21/01/14(木)14:31:00 No.765031684
FF14でやってる
89 21/01/14(木)14:31:27 No.765031755
Mリーグのプロはさすがにもうやってないよ
90 21/01/14(木)14:31:59 No.765031871
凄い手が入ってるのに先制リーチされてリャンシャンテンだから降りるとか良くあるわ
91 21/01/14(木)14:32:23 No.765031939
見え見えの清一に振り込む奴がいるところ
92 21/01/14(木)14:32:39 No.765031985
1000-2000-4000-8000でカンしたら基本点+500と新ドラでいいし!
93 21/01/14(木)14:33:37 No.765032177
理不尽な所が楽しいって子供のセリフかよ
94 21/01/14(木)14:34:01 No.765032249
>理不尽な所が楽しいって子供のセリフかよ 子供だよ!
95 21/01/14(木)14:34:04 No.765032261
日本のルールが一番理不尽で面白いと思ってるけど世界的には微妙なんだっけ?
96 21/01/14(木)14:34:35 No.765032348
メンチンはドキドキする
97 21/01/14(木)14:34:57 No.765032421
>子供だよ! 子供が言うようなセリフかよって意味では…?
98 21/01/14(木)14:34:57 No.765032422
まあ思考の柔軟性とか瞬発力で子供有利はあるのかもしれない 今の天牌の展開はやりすぎだけど
99 21/01/14(木)14:35:16 No.765032489
理不尽な要素があるおかげで負けても全部理不尽のせいにして言い訳できるんだ
100 21/01/14(木)14:35:58 No.765032623
中国ルールだとフリテンが存在しないとか聞くけど読み合いとかあったもんじゃなくなる気がするんだよなぁ いかに早く役作るかってノーガードの殴り合いみたいな感じになるんだろか 初代ぷよぷよみたいな
101 21/01/14(木)14:36:04 No.765032642
俺には女の子が一枚一枚服を脱ぐところとしか答えられない
102 21/01/14(木)14:36:10 No.765032663
>子供が言うようなセリフかよって意味では…? スレちゃんと見ろ
103 21/01/14(木)14:36:11 No.765032669
ラス目で頑張って降りてたら三着が満貫振り込んでラスになるの見るの好き
104 21/01/14(木)14:37:31 No.765032931
符計算撤廃するとピンフ強すぎ問題になりそう
105 21/01/14(木)14:38:23 No.765033120
もうとっくに脱衣麻雀なんてないのにしつこいおっさんだな
106 21/01/14(木)14:38:28 No.765033127
でもピンフって意外とつかないよね いや他の役に比べりゃ圧倒的につくけど
107 21/01/14(木)14:39:04 No.765033258
負け分減らすためならラス確でも上がるだろ
108 21/01/14(木)14:39:11 No.765033279
どんな時もリーチツモドラよ
109 21/01/14(木)14:39:26 No.765033330
>でもピンフって意外とつかないよね >いや他の役に比べりゃ圧倒的につくけど 麻雀をちょっと勉強したらわりとつくようになった 刻子の扱いに困るようになった
110 21/01/14(木)14:39:27 No.765033332
実際最後に販売された脱衣麻雀ゲームっていつぐらいの作品になるんだろ いや同人ゲーとか含めれば割と最近まで出てたりするか…?
111 21/01/14(木)14:39:45 No.765033394
いつみても達観したスレ画だ
112 21/01/14(木)14:39:58 No.765033433
関西だとピンフツモったらピンフは消える
113 21/01/14(木)14:40:32 No.765033536
現代だとドラとリーチで2役ああるんだからいくぜーするからピンフまでいかないことが多いのよね
114 21/01/14(木)14:41:00 No.765033627
どんな時でもテンパイ即リーツモだ
115 21/01/14(木)14:41:21 No.765033683
麻雀に触れたのが最近なので脱衣麻雀が何かは知らない 振り込むごとに一枚脱ぐの?
116 21/01/14(木)14:41:46 No.765033778
鳴くほどの手じゃ無い時に役牌対子であるのが微妙に困るよね
117 21/01/14(木)14:42:17 No.765033877
mリーグ見てるとマジで理不尽なこと多いなって思う
118 21/01/14(木)14:42:17 No.765033879
>麻雀に触れたのが最近なので脱衣麻雀が何かは知らない >振り込むごとに一枚脱ぐの? ツモならツモった奴以外 ロンなら振り込んだやつが脱ぐ
119 21/01/14(木)14:42:28 No.765033898
>鳴くほどの手じゃ無い時に役牌対子であるのが微妙に困るよね 安牌嬉しいだろ この局は絶対振り込まないぜ…
120 21/01/14(木)14:43:10 No.765034021
エロゲ含めていいなら今でも出てるよ
121 21/01/14(木)14:43:11 No.765034024
>現代だとドラとリーチで2役ああるんだからいくぜーするからピンフまでいかないことが多いのよね ピンフ覚えてからはなるべく最後両面待ちになるように牌整理してくの意識はしてるけど その過程でシャボとかになったのならもう悩まずパッパとやっちまったほうが良いよね 先制リーチなら他家にも圧かけられるし
122 21/01/14(木)14:43:40 No.765034097
>mリーグ見てるとマジで理不尽なこと多いなって思う この前の魔王のドラ9はマジで対局してる方は理不尽しか感じなかっただろうなあ
123 21/01/14(木)14:44:02 No.765034169
>鳴くほどの手じゃ無い時に役牌対子であるのが微妙に困るよね 個人的には暗刻にならないと意味がないと思ってるので鳴かないし 2枚切れても安全牌として国士以外には有効なのでそのまま抱えるなあ
124 21/01/14(木)14:44:03 No.765034170
カンチャン・ペンチャンよりリャンメン! って麻雀はもう今だと古い考えらしいな
125 21/01/14(木)14:44:31 No.765034255
全局良い配牌がくる人はラス率高いらしいねおもしれー
126 21/01/14(木)14:44:47 No.765034305
>カンチャン・ペンチャンよりリャンメン! >って麻雀はもう今だと古い考えらしいな カンペンより両面は今でもそうだよ 両面にならなきゃリーチしないが古い
127 21/01/14(木)14:44:48 No.765034309
状況によるとしか言いようがないんじゃないか
128 21/01/14(木)14:45:06 No.765034361
>カンチャン・ペンチャンよりリャンメン! >って麻雀はもう今だと古い考えらしいな いや両面取れるのにわざわざ愚形にしないよ…
129 21/01/14(木)14:45:58 No.765034528
>カンチャン・ペンチャンよりリャンメン! >って麻雀はもう今だと古い考えらしいな 両面はそりゃ枚数多いから出やすいんだけど 同時にスジ理論で一番に警戒される待ちでもあるからな 状況次第じゃカンちゃんとかのがよっぽど他家から出やすい ひっかけになってるなら尚更
130 21/01/14(木)14:46:10 No.765034560
両面待ちじゃなければせめて筋引っ掛け位はしたいけど上手く牌が来ない事多いし即リーもありよね
131 21/01/14(木)14:47:20 No.765034785
引っかけとか他家からの出上がりに期待するより ツモれば全員にダメージを与えられる 迷彩は不要
132 21/01/14(木)14:47:29 No.765034807
古い意味で「昭和の麻雀」とか言うようになったよね
133 21/01/14(木)14:47:34 No.765034819
場況を見て待ちが良いペンチャンカンチャンがまだよく分からない
134 21/01/14(木)14:47:35 No.765034824
麻雀のセオリーの話してるときにすぐ「状況による」って言う人嫌い 状況によるのは当然であって特殊な状況でない場合の話をしてるんだろうに
135 21/01/14(木)14:48:25 No.765034981
特殊でない状況とは?
136 21/01/14(木)14:48:41 No.765035033
だったら東一局対面親とかいえばいいじゃん
137 21/01/14(木)14:49:00 No.765035099
>麻雀のセオリーの話してるときにすぐ「状況による」って言う人嫌い >状況によるのは当然であって特殊な状況でない場合の話をしてるんだろうに 川の流れだけでも数多変わるから常に状況による
138 21/01/14(木)14:49:12 No.765035134
いいですよね カン8待ち
139 21/01/14(木)14:50:30 No.765035389
>川の流れだけでも数多変わるから常に状況による お前みたいなやつ嫌い
140 21/01/14(木)14:51:24 No.765035555
壁ってのは端の方だとシャボか単騎しか当たらないのは分かるんだけど真ん中辺りはどう判断するの?
141 21/01/14(木)14:51:35 No.765035595
いちいち全ての状況を考慮しなきゃ何も判断できないならセオリーという概念が存在しないし平面何切るとかできないよね
142 21/01/14(木)14:52:14 No.765035724
>壁ってのは端の方だとシャボか単騎しか当たらないのは分かるんだけど真ん中辺りはどう判断するの? 他より当たりにくいかなーくらい 普通に危険
143 21/01/14(木)14:52:51 No.765035875
>川の流れだけでも数多変わるから常に状況による 頭悪いんだね
144 21/01/14(木)14:53:50 ID:HnhteGr. HnhteGr. No.765036083
状況によるって言うやつ嫌いって言ってるのにそのレスに向けて状況によるとか言うの頭おかしいんちゃう ケンカ売ってんのかよゴミ
145 21/01/14(木)14:54:04 No.765036122
なんでそんな怒ってるの
146 21/01/14(木)14:54:40 No.765036252
いくら何でも切れすぎだろ…
147 21/01/14(木)14:54:45 No.765036270
言い出しっぺだけどすごい怖い人に同調されちゃってつらい
148 21/01/14(木)14:54:59 No.765036317
>なんでそんな怒ってるの ダブリーかけたのに和了れなかったんだろう
149 21/01/14(木)14:55:33 No.765036430
こっわ
150 21/01/14(木)14:55:44 No.765036459
すぐ切れる人は麻雀向いてないと思う
151 21/01/14(木)14:56:17 No.765036567
早目のリーチで勝ったわガハハしてたら全然当たらなくてこれもう待ちバレてるわ… するのが辛い
152 21/01/14(木)14:56:24 No.765036585
>ダブリーかけたのに和了れなかったんだろう 相手がダブリーかけてきたのをギリギリで躱しながらタンヤオのみで場を流すの最高に気持ちいいよね…
153 21/01/14(木)14:56:49 ID:HnhteGr. HnhteGr. No.765036685
>川の流れだけでも数多変わるから常に状況による 麻雀下手くそっぽいレス
154 21/01/14(木)14:57:23 No.765036788
タンヤオって意外に難しいので2役あってもいいんじゃない?って思う
155 21/01/14(木)14:57:30 No.765036811
そんな切れる事だったのか…
156 21/01/14(木)14:57:56 No.765036893
セオリーの話でも別に好みによるって話になるからね 当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るかって話 期待値的な正解はあるけど期待値が常に正しいわけじゃないし 状況次第ってのはそういう事
157 21/01/14(木)14:58:01 No.765036909
同じこと何度もレスしなくても伝わるよ…
158 21/01/14(木)14:58:13 No.765036944
理不尽なところが好きはかなりギャンブラーレベルが高い
159 21/01/14(木)14:58:23 No.765036982
タンヤオは枚数的には圧倒的なんだし妥当では
160 21/01/14(木)14:58:40 No.765037026
この状況で何切る?ならともかく何もわからんのにどこ目指すのがいいのって言われたらとりあえずピンフって言っとくことにしてる
161 21/01/14(木)14:58:41 No.765037027
>セオリーの話でも別に好みによるって話になるからね >当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るかって話 >期待値的な正解はあるけど期待値が常に正しいわけじゃないし >状況次第ってのはそういう事 あんまり刺激しちゃだめよ
162 21/01/14(木)14:58:46 No.765037034
タンヤオ2ハンはちょっと…
163 21/01/14(木)14:58:46 No.765037035
たまに他家が速攻とか鳴きまくったせいで和了れなかった 最近の麻雀はつまらんみたいに言ってる人見るけど勝ちが全てでは?って思う でもある程度知識がついて手役を育てる楽しさを覚えてからは少しだけ気持ちわかるようになった
164 21/01/14(木)14:59:01 No.765037076
そんなに状況によるが刺さったのか…
165 21/01/14(木)14:59:04 No.765037084
符計算難しい!
166 21/01/14(木)15:00:13 ID:HnhteGr. HnhteGr. No.765037294
>セオリーの話でも別に好みによるって話になるからね >当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るかって話 >期待値的な正解はあるけど期待値が常に正しいわけじゃないし >状況次第ってのはそういう事 セオリーの意味わかってんのかなコイツ
167 21/01/14(木)15:00:29 No.765037352
役牌対子でドラ2持ってて3.4シャンテンのときは即なき?それともリーチ? 俺はノータイムで鳴き
168 21/01/14(木)15:00:32 No.765037362
持ち点や順位にでも狙いは変わるしな…
169 21/01/14(木)15:00:38 ID:HnhteGr. HnhteGr. No.765037378
>そんなに状況によるが刺さったのか… 思考停止レスが「」に笑われてるっていうだけじゃね
170 21/01/14(木)15:00:53 No.765037431
>壁ってのは端の方だとシャボか単騎しか当たらないのは分かるんだけど真ん中辺りはどう判断するの? 100%読み切れるのはほぼフィクションの話なので 個人の感性や判断でエイヤってやって通るかどうかは運否天賦なところがある 結果論なことが多いね
171 21/01/14(木)15:00:59 No.765037456
>この状況で何切る?ならともかく何もわからんのにどこ目指すのがいいのって言われたらとりあえず七対子って言っとくことにしてる
172 21/01/14(木)15:01:22 No.765037540
>持ち点や順位にでも狙いは変わるしな… だからそういう状況は置いておいてセオリーの話をしたいって言ってるじゃん やっぱ頭悪いんだな
173 21/01/14(木)15:01:22 No.765037542
喧嘩するなら勝負すればいいにゃ
174 21/01/14(木)15:01:24 No.765037550
>セオリーの意味わかってんのかなコイツ セオリー的には当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るの セオリーに詳しそうだから教えてよ
175 21/01/14(木)15:01:28 No.765037564
そこ好きなのは極まってるな
176 21/01/14(木)15:01:31 No.765037576
麻雀のセオリー教えてほしい
177 21/01/14(木)15:01:44 No.765037615
>>セオリーの意味わかってんのかなコイツ >セオリー的には当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るの >セオリーに詳しそうだから教えてよ これ読め >いちいち全ての状況を考慮しなきゃ何も判断できないならセオリーという概念が存在しないし平面何切るとかできないよね
178 21/01/14(木)15:02:24 No.765037746
>>>セオリーの意味わかってんのかなコイツ >>セオリー的には当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るの >>セオリーに詳しそうだから教えてよ >これ読め >>いちいち全ての状況を考慮しなきゃ何も判断できないならセオリーという概念が存在しないし平面何切るとかできないよね ? いいから教えてよ 詳しいんでしょ
179 21/01/14(木)15:02:28 No.765037757
>セオリーの意味わかってんのかなコイツ そういう理論派ぶってるのに限って実戦は弱い
180 21/01/14(木)15:02:42 No.765037811
セオリーに対して夢を見すぎている
181 21/01/14(木)15:02:52 No.765037838
アカギかな…
182 21/01/14(木)15:03:00 No.765037864
>>セオリーの意味わかってんのかなコイツ >そういう理論派ぶってるのに限って実戦は弱い なるほど >>川の流れだけでも数多変わるから常に状況による >麻雀下手くそっぽいレス じゃあこの推測はやっぱり正しかったな
183 21/01/14(木)15:03:00 No.765037866
オバカミーコでも読めばいいよ
184 21/01/14(木)15:03:07 No.765037891
>でもある程度知識がついて手役を育てる楽しさを覚えてからは少しだけ気持ちわかるようになった ネット麻雀で鳴きまくって喰いタンとか鳴きまくって役牌のみとかの人と当たると流石にうんざりすることはあるね… そういう人は大体初心者だから防御も薄いのでサクサク他家の親を流したあげくに最後は跳満とかに振り込んで3位くらいに落ち着いて終わったりする
185 21/01/14(木)15:03:14 No.765037910
キレてなきで文句があるなら麻雀で決着つけろよ
186 21/01/14(木)15:03:56 No.765038048
>キレてなきで文句があるなら麻雀で決着つけろよ コロコロのホビー漫画みたいな流れだ!
187 21/01/14(木)15:03:59 No.765038058
>役牌対子でドラ2持ってて3.4シャンテンのときは即なき?それともリーチ? >俺はノータイムで鳴き カンチャン多かったら一枚目スルーで二枚目で鳴きたいかな 二枚目も出た時点で進んで無かったらあまり鳴きたくない
188 21/01/14(木)15:04:13 No.765038116
セオリーって役満とタンヤオどっちも上がれたら役満上がりましょうとかそういう感じ?
189 21/01/14(木)15:04:16 No.765038127
戦い方が手を育てて高打点を狙うのか早上がりで勝負したいのかもわからんのにオススメもできんよな どっちもメリットデメリットがあるんだし
190 21/01/14(木)15:04:20 No.765038137
「状況次第」って便利な言葉だなあ
191 21/01/14(木)15:04:20 No.765038139
口だけの状況次第連呼くん 麻雀のルールすら把握してなさそうだしな
192 21/01/14(木)15:05:17 No.765038339
これが博徒か…
193 21/01/14(木)15:05:24 No.765038358
鳴きまくるってのも弱い人と強い人で全然違うよね
194 21/01/14(木)15:05:25 No.765038364
>ネット麻雀で鳴きまくって喰いタンとか鳴きまくって役牌のみとかの人と当たると流石にうんざりすることはあるね… >そういう人は大体初心者だから防御も薄いのでサクサク他家の親を流したあげくに最後は跳満とかに振り込んで3位くらいに落ち着いて終わったりする 状況問わず和了に向かうから守りは弱いわな それで勝ち抜けられることもあるけどいつまでもは続かないから麻雀って面白いなって思うようになったよ
195 21/01/14(木)15:05:31 No.765038384
>セオリーって役満とタンヤオどっちも上がれたら役満上がりましょうとかそういう感じ? トップ目のラス親番ならタンヤオでささっと流して勝負を決めましょうみたいな話では?
196 21/01/14(木)15:06:03 No.765038490
>>セオリーの意味わかってんのかなコイツ >そういう理論派ぶってるのに限って実戦は弱い 理論派の方が圧倒的に強者多いけど
197 21/01/14(木)15:06:17 No.765038537
麻雀スレなら麻雀で決着つけろ 壺の麻雀スレでは「リーチしたらその場で裏ドラ覗いて良いかどうか」でレスポンチして結局ネトマでどっちが正しいか勝負してたぞ 結果は裏ドラ除いて良い派が国士上がって勝った
198 21/01/14(木)15:06:19 No.765038549
>セオリー的には当たり牌2枚の満貫と6枚の2000点だとどっち取るの これに答えられてないのでセオリー君の負けです 状況次第の勝ち~
199 21/01/14(木)15:06:35 No.765038593
ネット麻雀って今はレート実装されてるとこが多いから 対戦相手の初心者馬鹿にしてる人は自分もそのレベルで打ってるという…
200 21/01/14(木)15:07:24 No.765038737
>麻雀スレなら麻雀で決着つけろ >壺の麻雀スレでは「リーチしたらその場で裏ドラ覗いて良いかどうか」でレスポンチして結局ネトマでどっちが正しいか勝負してたぞ >結果は裏ドラ除いて良い派が国士上がって勝った 裏ドラ関係ねえ…
201 21/01/14(木)15:07:33 No.765038778
>トップ目のラス親番ならタンヤオでささっと流して勝負を決めましょうみたいな話では? それこそまさに状況次第で上がり方が変わるケースじゃん 状況次第嫌いさんはそういうんじゃなくすべてのケースで通じるセオリーが知りたいんだよきっと
202 21/01/14(木)15:07:37 No.765038790
対戦相手の打ち筋批判は不快だよね 大体批判してる奴も弱いし
203 21/01/14(木)15:07:45 No.765038825
>麻雀スレなら麻雀で決着つけろ これホビーアニメみたいで好き
204 21/01/14(木)15:07:51 No.765038839
状況次第とか言って行き当たりばったりなその場考えしか脳がないんだろうなこの浮いてるバカ
205 21/01/14(木)15:08:00 No.765038864
まぁこういうのは結果出してる小学生みたいなのが言うから重みがあるんであってレスポンチで言ってても恥ずかしいだけなのは間違いないな
206 21/01/14(木)15:08:15 No.765038917
そもそもセオリーなんて存在するのか…? 個別の状況や前後の文脈を加味しないなら考える意味なくね?
207 21/01/14(木)15:08:26 No.765038951
>トップ目のラス親番ならタンヤオでささっと流して勝負を決めましょうみたいな話では? あがり遠い状況なら無理に突っ張らない方がよくない?
208 21/01/14(木)15:08:33 No.765038967
喰いタンはあるのに何で喰いピンは無いんだろう
209 21/01/14(木)15:08:56 No.765039028
>そもそもセオリーなんて存在するのか…? >個別の状況や前後の文脈を加味しないなら考える意味なくね? これ読めって言ったよね? >いちいち全ての状況を考慮しなきゃ何も判断できないならセオリーという概念が存在しないし平面何切るとかできないよね
210 21/01/14(木)15:09:01 No.765039040
鳴きまくるのが弱いって考え方もだいぶ古いよね いやむしろ打点ブームでまたそういう考え方が一般的になってきてるのか…?
211 21/01/14(木)15:09:08 No.765039075
>そもそもセオリーなんて存在するのか…? >個別の状況や前後の文脈を加味しないなら考える意味なくね? 356なら3切るとか224466からなら4切るとかまあその程度だな
212 21/01/14(木)15:09:15 No.765039097
224466からなら4切りみたいなのはセオリーレベルでしょ
213 21/01/14(木)15:09:32 No.765039161
>ネット麻雀って今はレート実装されてるとこが多いから >対戦相手の初心者馬鹿にしてる人は自分もそのレベルで打ってるという… いや麻雀めっちゃ上手い人でもそのアプリでやりこんでレート上がるまでは初心者卓扱いなんだぜ… 格ゲーとかのオリジナルタイトルと違ってそのアプリでの経験=強さとは限らないのが怖いよねネット麻雀とかネット将棋とか 雀魂の多井隆治が初心者1だし…
214 21/01/14(木)15:10:07 No.765039285
356でもドラが2だったり余剰牌他にあったら3は残すかな これもまた状況次第
215 21/01/14(木)15:10:24 No.765039332
>>そもそもセオリーなんて存在するのか…? >>個別の状況や前後の文脈を加味しないなら考える意味なくね? >356なら3切るとか224466からなら4切るとかまあその程度だな 状況次第連呼のアホはこういうのにも状況次第とか言うんだろうなあ まさに思考停止
216 21/01/14(木)15:10:25 No.765039335
>そもそもセオリーなんて存在するのか…? >個別の状況や前後の文脈を加味しないなら考える意味なくね? それを加味して考えるための尺度として必要だろセオリーは
217 21/01/14(木)15:11:10 No.765039457
切れすぎてて怖いんだけど
218 21/01/14(木)15:11:31 No.765039528
セオリーに対して状況によるという言葉を使いたい場合は 多くの場合はAだが○○のような状況では例外的にB という説明をするのがいいよって某トッププロが言ってたよ
219 21/01/14(木)15:12:36 No.765039743
何故切れる問題
220 21/01/14(木)15:12:38 No.765039752
>356でもドラが2だったり余剰牌他にあったら3は残すかな >これもまた状況次第 確かに じゃあ356 123 345 999 北 で北ツモなら何切る? ドラは萬子の2
221 21/01/14(木)15:12:56 No.765039806
オーラスラス目なら何も考えず全ツでいいよね
222 21/01/14(木)15:13:01 No.765039820
>切れすぎてて怖いんだけど こういう「相手が怒ってることにする」っていう印象操作 自分からケンカ売っておいて被害者ぶる最悪の態度だと思う 加害者が被害者ぶってんじゃねえぞ
223 21/01/14(木)15:13:11 No.765039853
雀魂やってるけど思ったより周りのレベルが高かった su4514357.jpg
224 21/01/14(木)15:13:13 No.765039864
オーラスこそ一番考えることあるだろ!
225 21/01/14(木)15:13:25 No.765039894
>こういう「相手が怒ってることにする」っていう印象操作 >自分からケンカ売っておいて被害者ぶる最悪の態度だと思う >加害者が被害者ぶってんじゃねえぞ >切れすぎてて怖いんだけど
226 21/01/14(木)15:13:40 No.765039934
こっわ
227 21/01/14(木)15:14:09 No.765040025
カンチャン待ちが読めないんだけどなんか目安とかある?
228 21/01/14(木)15:14:14 No.765040046
>雀魂やってるけど思ったより周りのレベルが高かった >su4514357.jpg 上はそんなだけど下はすげえ
229 21/01/14(木)15:14:19 No.765040062
>こういう「相手が怒ってることにする」っていう印象操作 >自分からケンカ売っておいて被害者ぶる最悪の態度だと思う >加害者が被害者ぶってんじゃねえぞ それで怒ってないのは無理があるんじゃねえか? 勝手に喧嘩売られたと思ってるだけじゃん
230 21/01/14(木)15:14:20 No.765040064
>オーラスラス目なら何も考えず全ツでいいよね 金かけてたら負け分減らす為に4位でも降りるよ
231 21/01/14(木)15:14:51 No.765040160
>オーラスこそ一番考えることあるだろ! 高い手作る事は考えてるぞ
232 21/01/14(木)15:14:52 No.765040166
>カンチャン待ちが読めないんだけどなんか目安とかある? 読もうとするが間違い 他のところに力入れる
233 21/01/14(木)15:15:20 No.765040255
オーラスなにも考えずゼンツしたいけど 無理そうだからカンして荒らして逃げるのもいいよね 争え…!
234 21/01/14(木)15:15:22 No.765040262
>じゃあ356 123 345 999 北 で北ツモなら何切る? ドラは萬子の2 東1?オーラス?点棒状況は?周りは仕掛けてる?
235 21/01/14(木)15:15:34 No.765040300
切る順番とかそういうのはセオリーというより基礎知識みたいなとこある どの役目指すとかそういう話なら手牌次第だし何を普遍的な状況として設定するのかっていうね
236 21/01/14(木)15:15:36 ID:HnhteGr. HnhteGr. No.765040308
>それで怒ってないのは無理があるんじゃねえか? >勝手に喧嘩売られたと思ってるだけじゃん 経緯を理解しろよ >状況によるって言うやつ嫌いって言ってるのにそのレスに向けて状況によるとか言うの頭おかしいんちゃう こんなんどう見てもケンカ売ってるだろ
237 21/01/14(木)15:15:51 No.765040363
トビ賞あるわけでもないのに満貫上がってラスみたいな人よくいるから助かってる
238 21/01/14(木)15:15:59 No.765040391
>読もうとするが間違い >他のところに力入れる 当たり前だけどベタ降りするのが一番ってことだね…
239 21/01/14(木)15:16:04 No.765040406
自分だけが理不尽受けるんじゃなくて 時には自分も理不尽与える側になるのがいいよね
240 21/01/14(木)15:16:30 No.765040485
なんでオーラス負けてる前提のレスばっかりなんだよ 2位と3位で共謀してラスは確定させようぜとか色々あるじゃん…
241 21/01/14(木)15:16:49 No.765040552
ネトマなら全ツッパするけど現実だったら場が冷えないように荒らさないしな
242 21/01/14(木)15:17:12 No.765040615
>東1?オーラス?点棒状況は?周りは仕掛けてる? だからそういう無駄なワンクッション挟むのがよくないんだ 何も言われてないなら平場ならこうでトップならこうラス目ならこうって回答するのが一番スマートだよ
243 21/01/14(木)15:17:16 No.765040632
Mリーグ見れば無茶苦茶理不尽の嵐が吹いてるから
244 21/01/14(木)15:17:31 No.765040670
>>じゃあ356 123 345 999 北 で北ツモなら何切る? ドラは萬子の2 >東1?オーラス?点棒状況は?周りは仕掛けてる? 東ニ 自分が親で点数はほぼ平ら 一人役牌ないてる
245 21/01/14(木)15:17:41 No.765040705
>自分だけが理不尽受けるんじゃなくて >時には自分も理不尽与える側になるのがいいよね ダブリーメンタンピンドラ3! を他家にゴミ手で流されると両方味わえていいよねよくない
246 21/01/14(木)15:17:47 No.765040719
初心者は麻雀強くなるには読みが必要だと思ってるけど 天鳳7段くらいになるまでは読みなんて考えなくていいんだよね
247 21/01/14(木)15:17:59 No.765040755
エスパー成功してたわ俺 この読み力を麻雀でも発揮できれば…
248 21/01/14(木)15:18:07 No.765040780
>当たり前だけどベタ降りするのが一番ってことだね… どんな時も現物
249 21/01/14(木)15:18:19 No.765040821
平面何切るにあとから情報つけたそうとしてくる人なんなんだろうな
250 21/01/14(木)15:18:25 No.765040840
カンチャンって一つしかない状態か
251 21/01/14(木)15:19:20 No.765040997
レートによって悔しさは段違い
252 21/01/14(木)15:19:32 No.765041033
受け入れが一番広い切り方は何でしょうって問題だから
253 21/01/14(木)15:19:59 No.765041135
>カンチャンって一つしかない状態か そうそう間待ちのやつね
254 21/01/14(木)15:20:13 No.765041177
>何も言われてないなら平場ならこうでトップならこうラス目ならこうって回答するのが一番スマートだよ そういうのを糞問と言います
255 21/01/14(木)15:20:18 No.765041190
>カンチャンって一つしかない状態か 5sと7s持ってて6s待ちとか 7pと9p持ってて8p待ちとか 間の一個を待ってる状態を言うんだよ
256 21/01/14(木)15:20:36 No.765041237
こっちが3面待ちリーチで親がドラ単騎リーチして一発で振り込んだ時は半年くらいこんなクソゲーやるかよ!ってなった 天鳳みたいなレートがあるのだとこういうのくると余計ダメージくるね…
257 21/01/14(木)15:20:44 No.765041269
何切るで書いてない情報欲しがる人は単純に能力が足りてないってこと自覚してほしい
258 21/01/14(木)15:20:58 No.765041314
ここでキレる前に教本でも読めばいいだろうに…
259 21/01/14(木)15:21:09 No.765041356
確率的に出やすい待ちよりも読まれにくい待ちのが強いこともあるってのは面白いな
260 21/01/14(木)15:21:34 No.765041430
>理論派の方が圧倒的に強者多いけど 理論派「ぶってる」奴と実際の理論派は違うってことを理解してね
261 21/01/14(木)15:22:09 No.765041545
124から何切る?って言われたら1でいいだろ チャンタや三色の可能性もあるの?とかいちいち問答してたら話が進まねえんだ
262 21/01/14(木)15:22:34 No.765041624
>何切るで書いてない情報欲しがる人は単純に能力が足りてないってこと自覚してほしい >切れすぎてて怖いんだけど
263 21/01/14(木)15:23:00 No.765041700
そう だからセオリーの話で状況次第とか言うやつがゴミすぎる
264 21/01/14(木)15:23:06 No.765041716
ワン牌っていうのが肝よな
265 21/01/14(木)15:23:08 No.765041723
別回線?ルーパチ?
266 21/01/14(木)15:23:13 No.765041738
ウンコマンはどこ行っても嫌われる これはセオリーだったな
267 21/01/14(木)15:23:14 No.765041740
麻雀天聖のCPULV5相手にリーチしたらほぼ確実に和了できないぞ!
268 21/01/14(木)15:23:36 No.765041791
状況によってセオリーが変わるでいいじゃん
269 21/01/14(木)15:23:36 No.765041792
牌効率でググれ
270 21/01/14(木)15:23:54 No.765041848
手慣れたもんだ まあこの口の悪さはID出され慣れてるんだろう
271 21/01/14(木)15:24:08 No.765041895
Mリーグのコメント欄で萩原叩いてそう
272 21/01/14(木)15:24:34 No.765041974
こういう面倒くさいのが居るから麻雀は怖いッスね…
273 21/01/14(木)15:24:35 No.765041977
確かにMリーグのコメ欄にいるわこういうの…
274 21/01/14(木)15:24:49 No.765042015
Abemaで暴言吐いてそう
275 21/01/14(木)15:25:05 No.765042065
状況によって目指す上がりも変わるから打ち方も変えるのがセオリーだよ
276 21/01/14(木)15:25:13 No.765042088
ウンコが出た途端ウンコがレスしなくなって全く同じ事を言う奴が出るのはルーパチのセオリーでいい?
277 21/01/14(木)15:25:39 No.765042162
ID出たらルーパチするのがセオリーだからな