虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)12:08:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)12:08:35 No.765002741

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/14(木)12:13:25 No.765003771

親戚のおばさんをクソ壺に落とすのはわかる

2 21/01/14(木)12:15:53 No.765004356

ゲンより左を先に見てたけどゲン見ちゃうとあっちが若干情けなく見えてな… たくましさのレベルが違い過ぎるけど

3 21/01/14(木)12:17:20 No.765004690

踏まれたらいじけて文句言うのが左 パワーアップするのが右

4 21/01/14(木)12:17:21 No.765004695

節子は少なくとも餓死では死ななさそう

5 21/01/14(木)12:17:57 No.765004822

広島でないなら頭が一時的にハゲになることも無いか…

6 21/01/14(木)12:18:12 No.765004877

これはただのドロップじゃ…

7 21/01/14(木)12:18:14 No.765004885

おばさんに仕返しするのだけはわかる

8 21/01/14(木)12:18:38 No.765004971

おばさんちに住みつつ働く話になりそう

9 21/01/14(木)12:18:39 No.765004978

東京と広島どっちがハードモードなんだろう いろいろ違うがどっこいどっこいか

10 21/01/14(木)12:19:22 No.765005170

場所はともかく境遇ならゲンの方がハードモードだと思う

11 21/01/14(木)12:19:37 No.765005233

イージーだったのに舐プして自らハードモードに妹もろとも突っ込んだのが左なので…

12 21/01/14(木)12:19:40 No.765005253

ゲンくらいのバイタリティがあればおばさんは認めてくれそうではある

13 21/01/14(木)12:20:17 No.765005399

>東京と広島どっちがハードモードなんだろう >いろいろ違うがどっこいどっこいか 火垂るの墓は神戸の話だよ

14 21/01/14(木)12:21:03 No.765005599

そこそこハッピーエンドに持ってけるくらいのバイタリティはある

15 21/01/14(木)12:21:08 No.765005620

>>東京と広島どっちがハードモードなんだろう >>いろいろ違うがどっこいどっこいか >火垂るの墓は神戸の話だよ あっ違うのか

16 21/01/14(木)12:21:49 No.765005789

妹は死ぬけどそっくりさんが出てくる

17 21/01/14(木)12:22:07 No.765005868

>ゲンくらいのバイタリティがあればおばさんは認めてくれそうではある 他の子は働いてるのにお前はタダ飯喰らいか?ってキレてたのがおばさんだからな ゲンだったら普通に他の子同様に働いてるだろうし

18 21/01/14(木)12:22:20 No.765005922

>ゲンくらいのバイタリティがあればおばさんは認めてくれそうではある そもそもあっちはろくに働かないで妹遊ばせてたから喧嘩になったんだからな

19 21/01/14(木)12:23:04 No.765006094

リアル系とスーパー系だから

20 21/01/14(木)12:23:06 No.765006103

おばさんに文句垂れつつも手伝いや労働はこなしそう

21 21/01/14(木)12:23:37 No.765006235

てか火垂るの墓見てると親戚のおばさん別に悪くない……

22 21/01/14(木)12:24:10 No.765006364

>おばさんに仕返しするのだけはわかる 元なら働くだろうしおばさんも別に文句言わないんじゃねーかな……

23 21/01/14(木)12:24:19 No.765006405

おばさんが肥溜めに落とされる

24 21/01/14(木)12:24:33 No.765006458

ゲンはバリバリ働くよね…

25 21/01/14(木)12:24:33 No.765006459

正直子供に酷だろうあんなん ゲンがおかしい

26 21/01/14(木)12:24:38 No.765006484

リアル系のクズとスーパー系のクズかもしれない でもゲンはクズって方向ではないかも…

27 21/01/14(木)12:24:54 No.765006548

左は生き残るための悪事もなんか手際悪かったと思う

28 21/01/14(木)12:24:54 No.765006549

なんならゲンは自分で家建てるしな 掘っ立て小屋とはいえ

29 21/01/14(木)12:25:24 No.765006688

清太はどんどん社会との繋がりを捨てて死んでいったけどゲンはクソ森とさえ友情を結んだからな

30 21/01/14(木)12:25:29 No.765006711

>正直子供に酷だろうあんなん >ゲンがおかしい 火垂るの墓見る限りだと清太はちゃんと個室ももらってるんだぜ?

31 21/01/14(木)12:25:43 No.765006785

ゲンは今見てもたくましすぎる

32 21/01/14(木)12:25:46 No.765006799

そもそも火垂るの墓は兄妹餓死って最期から逆算して話作ったんじゃないの? だから清太はあんなアホなんじゃ

33 21/01/14(木)12:25:56 No.765006838

米食えてる時点で文句も言わないだろう右は…

34 21/01/14(木)12:25:58 No.765006845

>正直子供に酷だろうあんなん >ゲンがおかしい 学校ぐらいは行けとおばさん言ってたんだぞ!

35 21/01/14(木)12:26:15 No.765006928

>清太はどんどん社会との繋がりを捨てて死んでいったけどゲンはクソ森とさえ友情を結んだからな あのコンビ結構好きだわ悪友って感じが

36 21/01/14(木)12:26:25 No.765006981

>そもそも火垂るの墓は兄妹餓死って最期から逆算して話作ったんじゃないの? >だから清太はあんなアホなんじゃ アホっていうかおぼっちゃま気質なんだよあれ

37 21/01/14(木)12:26:32 No.765007004

>リアル系とスーパー系だから 何かおかしい…

38 21/01/14(木)12:26:48 No.765007052

清太は14だけどゲンは原爆投下の時点で7歳なんだよな

39 21/01/14(木)12:27:17 No.765007177

ソフトクズとハードクズ

40 21/01/14(木)12:27:28 No.765007221

子供っても14だし戦争無くても父親いなかったらなんかしら問題起こしそう

41 21/01/14(木)12:27:40 No.765007265

>清太は14だけどゲンは原爆投下の時点で7歳なんだよな 原爆投下前からガラス屋のためにガラス割って回るマンだったけどあれ小学校低学年だったのかよ…

42 21/01/14(木)12:28:02 No.765007358

放火とかすげーバイタリティあるからな…

43 21/01/14(木)12:28:04 No.765007369

>清太は14だけどゲンは原爆投下の時点で7歳なんだよな 7歳!?

44 21/01/14(木)12:28:23 No.765007455

清太のオリジナルたる野坂昭如は妹の分の飯も盗み食いして生き延びたような男だから原典より弱体化してるんだよね

45 21/01/14(木)12:28:31 No.765007495

>>リアル系とスーパー系だから >何かおかしい… しかし言わんとしてることはわかる

46 21/01/14(木)12:28:38 No.765007530

内職とか得意だから右はおばさんとうまくやると思う

47 21/01/14(木)12:28:41 No.765007548

>原爆投下前からガラス屋のためにガラス割って回るマンだったけどあれ小学校低学年だったのかよ… そうだぞ

48 21/01/14(木)12:28:52 No.765007599

清太がはだしのゲンの世界行ったら弱肉強食のマッドマックス界最下層やろ…

49 21/01/14(木)12:29:09 No.765007672

てかゲンは世話をしてくれる人にはきちんと報いるぞ

50 21/01/14(木)12:29:44 No.765007820

ゲンもなんだかんだで母ちゃんが生きてたのは恵まれてると思う

51 21/01/14(木)12:29:53 No.765007861

ゲンのとこはババアが糞過ぎたが清太のとこはおばさんなんも悪くないっていうか実はかなり心配してくれてるんだよな

52 21/01/14(木)12:30:04 No.765007916

ゲンって北斗の拳とかの人間だろ

53 21/01/14(木)12:30:05 No.765007920

戦争がクズを生み出した

54 21/01/14(木)12:30:08 No.765007938

寧ろ親戚のおばさんの家で上手いことやりそう

55 21/01/14(木)12:30:24 No.765008021

右はあれで周りに恵まれてたから・・・

56 21/01/14(木)12:30:27 No.765008032

>ゲンもなんだかんだで母ちゃんが生きてたのは恵まれてると思う しかし妹は新生児だ

57 21/01/14(木)12:30:32 No.765008060

>ゲンって北斗の拳とかの人間だろ 彼岸島に放り込んでも生き残るような人種だわ

58 21/01/14(木)12:30:58 No.765008174

海軍大佐の子供なんだから ゲンなんかよりええとこの育ちなんだよなあ

59 21/01/14(木)12:31:00 No.765008185

>清太のオリジナルたる野坂昭如は妹の分の飯も盗み食いして生き延びたような男だから原典より弱体化してるんだよね ほんとだ2015年まで生きてるし 差が酷いな

60 21/01/14(木)12:31:17 No.765008238

叩き売りとかしてるぐらいだしなぁゲン それが駄目になったら頼み込んで看板会社入るし

61 21/01/14(木)12:32:11 No.765008469

ゲンは芯が強いどころか芯がそのまま丸出し

62 21/01/14(木)12:32:15 No.765008487

清太さんは今までいい暮らししてたからな

63 21/01/14(木)12:32:29 No.765008543

まあ軍人の息子だから…

64 21/01/14(木)12:32:30 No.765008549

麦の教えがある限りゲンは不屈だからな…

65 21/01/14(木)12:32:35 No.765008579

社会と向き合わないと死ぬよって映画だよね火垂るの墓

66 21/01/14(木)12:32:37 No.765008583

西宮のおばさんは言うほど悪人ではないと思う

67 21/01/14(木)12:33:56 No.765008928

兄貴二人もバイタリティすげぇよ……長男はなんやかんな家持って結婚出来るし次男は大阪で商売出来るし

68 21/01/14(木)12:34:14 No.765009004

ゲンはちょっとたくましすぎる… でも見習っていいのかあれ…?

69 21/01/14(木)12:34:15 No.765009008

現実の左は妹の飯勝手に食うし現実のおばさんは妹に売りやらせてピンハネしてたから・・・

70 21/01/14(木)12:34:18 No.765009020

清太がクズとは思わんけど社会で生きていく能力気力は無かったとも思う というかそうでないと戦後の混乱した社会で生き残れないし…戦後5年くらいは子供への補償がゼロで戦災孤児による犯罪がえらいことになってた

71 21/01/14(木)12:34:27 No.765009065

左はたまにジャンプ漫画だったことを忘れる

72 21/01/14(木)12:34:35 No.765009097

おばさんって戦後兄妹が死んだの知ったらめちゃくちゃ曇ってそうだな

73 21/01/14(木)12:34:37 No.765009104

なんの手伝いもせずに妹と昼間からピアノ弾いてるようなボンボンには誰だって文句言うわ おまけに居候なんだから

74 21/01/14(木)12:34:51 No.765009171

おどりゃバカタレおばさんが飯を食わせてくれとるのにわりゃなんちゅう言いぐさじゃ! ってゲンに怒られそう

75 21/01/14(木)12:35:10 No.765009250

>ゲンって北斗の拳とかの人間だろ fallout世界でも元気に生きてそう

76 21/01/14(木)12:35:39 No.765009377

仁義なき戦いが原爆投下の2年後に発端起きてること考えると当時の広島県民のバイタリティはそりゃスーパーにならざるを得ないという妙な納得しかない

77 21/01/14(木)12:35:51 No.765009425

火垂るの墓は悲劇だけどはだしのゲンは痛快原爆サバイバルアクションだからなぁ

78 21/01/14(木)12:35:55 No.765009440

>おばさんって戦後兄妹が死んだの知ったらめちゃくちゃ曇ってそうだな 実写ドラマだと清太の死体見て死んだら負けや!って吠えてたよ

79 21/01/14(木)12:36:02 No.765009479

生まれや境遇で言えば左がスーパー系で右がリアル系なんだよな

80 21/01/14(木)12:36:02 No.765009481

>現実の左は妹の飯勝手に食うし現実のおばさんは妹に売りやらせてピンハネしてたから・・・ 妹可哀想すぎない?!

81 21/01/14(木)12:36:09 No.765009502

>清太のオリジナルたる野坂昭如は妹の分の飯も盗み食いして生き延びたような男だから原典より弱体化してるんだよね 戦後は野良犬叩き殺して食いつなぐくらい追い込まれても生き残ったからな… 母親は生きてて妹が死んだときは清々してたとかそもそも政治家が妾に産ませた養子で血のつながりはないとかリアルの方が話が複雑すぎる

82 21/01/14(木)12:36:24 No.765009570

>清太は14だけどゲンは原爆投下の時点で7歳なんだよな またそんな嘘つくー >この作品の主人公。通称「ゲン」。中岡家の第四子・三男。登場時は国民学校(小学校)2年生。 マジかよ

83 21/01/14(木)12:36:45 No.765009653

>火垂るの墓は悲劇だけどはだしのゲンは痛快原爆サバイバルアクションだからなぁ 痛快と言うには悲惨なシーン多すぎねぇかな…

84 21/01/14(木)12:36:51 No.765009685

ゲンも割りと悲劇だろ!

85 21/01/14(木)12:37:09 No.765009769

>>現実の左は妹の飯勝手に食うし現実のおばさんは妹に売りやらせてピンハネしてたから・・・ >妹可哀想すぎない?! まぁそれくらいクソ野郎じゃなきゃ戦後なんて生き残れないんだろう

86 21/01/14(木)12:37:42 No.765009920

>左はたまにジャンプ漫画だったことを忘れる 火垂るの墓ってジャンプで連載してたの!?

87 21/01/14(木)12:37:59 No.765009982

はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う

88 21/01/14(木)12:38:02 No.765009995

>妹可哀想すぎない?! 元から病弱だったから環境違っても生き残れたかどうかも怪しい

89 21/01/14(木)12:38:10 No.765010030

お坊ちゃんとしてちやほや育てられていきなりゲンみたいなムーブできるかっていうとまあ子供には酷だろうし 敗戦日本に適応できなかった自然淘汰みたいなもんだと思ってる

90 21/01/14(木)12:38:14 No.765010044

野坂昭如自身の回顧録も面白そうだ

91 21/01/14(木)12:38:21 No.765010072

ゲンはきちんと中学でたしな……

92 21/01/14(木)12:38:22 No.765010074

>痛快と言うには悲惨なシーン多すぎねぇかな… 実写版トランスフォーマーみたいなもんだろう多分 痛快なシーンが存在すればそれは痛快映画なんだ

93 21/01/14(木)12:38:27 No.765010091

>>左はたまにジャンプ漫画だったことを忘れる >火垂るの墓ってジャンプで連載してたの!? 逆だ!

94 21/01/14(木)12:38:44 No.765010164

ゲンって結局絵描きで東京行くんだっけ? 被爆してなかったっけ?

95 21/01/14(木)12:38:47 No.765010178

>はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う エンタメだからね

96 21/01/14(木)12:39:16 No.765010318

野坂も罪滅ぼしのつもりならもっとこう理想の兄貴を描くかリアルにクズかのとっちかにしたらよかったのでは!

97 21/01/14(木)12:39:22 No.765010337

クソ森と協力して妹探す下りとか好き

98 21/01/14(木)12:39:41 No.765010404

>はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う 漫画本編でたまーにやる ただそれを引っ張ることはあんまない

99 21/01/14(木)12:39:44 No.765010415

学生の頃ゲン読んで戦争の悲惨さより薬物の恐ろしさのほうが印象に残った

100 21/01/14(木)12:39:51 No.765010444

クソ森は高校行ったんだよな

101 21/01/14(木)12:39:59 No.765010477

>ゲンって結局絵描きで東京行くんだっけ? >被爆してなかったっけ? 直後はハゲたりしてたけどその後は特に描写なかったし年取るまであんまり響かないんじゃないかな

102 21/01/14(木)12:40:05 No.765010498

モテるのはゲンの方だろうなあ

103 21/01/14(木)12:40:20 No.765010551

>はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う まあ実際に本編読むとそうなるな…

104 21/01/14(木)12:40:25 No.765010579

>学生の頃ゲン読んで戦争の悲惨さより薬物の恐ろしさのほうが印象に残った ヒロポン怖いよね

105 21/01/14(木)12:40:29 No.765010596

>ゲンって結局絵描きで東京行くんだっけ? >被爆してなかったっけ? してる ただどうにも影響はすくないらしい

106 21/01/14(木)12:41:12 No.765010767

右も左も作者の原体験に基づいてるんだよな一応…

107 21/01/14(木)12:41:18 No.765010784

ゲン本編でも政治主張はしてるけど何かどのキャラも憎めなく描いてるんだよな

108 21/01/14(木)12:41:22 No.765010804

>ゲンって結局絵描きで東京行くんだっけ? >被爆してなかったっけ? ここが怖いところなのよなぁ ゲンの彼女もいきなり重くなったし

109 21/01/14(木)12:41:35 No.765010846

>はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う 火垂るの墓が自業自得感が出て悲劇は悲劇なんだけどメッセージ性に意識向かなくなる時があるようなものか

110 21/01/14(木)12:41:55 No.765010921

投下時点で被曝しても長生きした人もいれば救助に駆けつけたら死んだ人もいる

111 21/01/14(木)12:42:02 No.765010961

ゲンって原爆落ちた時コンクリート塀のお陰で助かったけどコンクリート塀凄くね?

112 21/01/14(木)12:42:15 No.765011024

一応ゲン2部の構想で被爆者って事でイジメられる展開があったんだっけ

113 21/01/14(木)12:42:38 No.765011116

はだゲンはジャンプ漫画らしく友情努力勝利してると思う

114 21/01/14(木)12:42:38 No.765011119

ゲンは思想以前に描写が強烈すぎる 年齢一桁で人殺しを重ねていく隆太とか

115 21/01/14(木)12:42:49 No.765011171

とっちも政治的主張よりは戦争はクソ地獄だよね…というシンプルかつ反対しようがない事実だけつきつけられる

116 21/01/14(木)12:42:54 No.765011193

>野坂昭如自身の回顧録も面白そうだ 実際は母親と祖母も生きてるのに妹は見殺しにされてるあたり闇を感じる

117 21/01/14(木)12:43:08 No.765011264

>ゲンって原爆落ちた時コンクリート塀のお陰で助かったけどコンクリート塀凄くね? わりとこれはあることらしいぜ

118 21/01/14(木)12:43:24 No.765011329

コンクリートは強い

119 21/01/14(木)12:43:51 No.765011447

反戦ものって時々悲惨に描きすぎて戦争がどうとか関係ないんじゃねえかな…ってなるシーンたまにあるよね 上官がやめとけっつってんのにいきなり一人で特攻して集中砲火喰らうみたいなのを戦後何十周年記念ドラマとかで見てええ…ってなった

120 21/01/14(木)12:43:59 No.765011490

ゲンも出来ることならそりゃ高校行きたかっただろうけど流石にな……

121 21/01/14(木)12:44:13 No.765011557

爆心地近くでもたまたま熱線を浴びなかった人が生還してたり

122 21/01/14(木)12:44:18 No.765011580

やっぱすげえぜ…ローマ人!

123 21/01/14(木)12:44:26 No.765011610

>ゲンって原爆落ちた時コンクリート塀のお陰で助かったけどコンクリート塀凄くね? 爆心地からの距離で色々違うかな 熱線を直接浴びると即焼死だけどそれさえ防げば運良く押しつぶされずに済めば助かることもある

124 21/01/14(木)12:45:39 No.765011921

新潟県の判断凄いよね…

125 21/01/14(木)12:45:49 No.765011966

ゲンは麦メンタルが本当にどうかしているというか登場人物で弱いキャラがそんなにいないからなんというか地味に実にジャンプの系譜だと思う

126 21/01/14(木)12:45:50 No.765011969

暴力と愛嬌と麦の教えがあれば地獄でも光明は掴めるということを教えてくれるスレ画

127 21/01/14(木)12:45:54 No.765011987

>反戦ものって時々悲惨に描きすぎて戦争がどうとか関係ないんじゃねえかな…ってなるシーンたまにあるよね そりゃ作ってるのは戦後の人間だもの ついついオーバーな描写にしたがるんだろう

128 21/01/14(木)12:45:54 No.765011989

はだしのゲンは表現に遠慮がなさすぎて怖い オナイスデザイン とか笑って読めないよ…

129 21/01/14(木)12:46:01 No.765012020

ただあのゲンですら妹栄養失調で失ってるからな… マトモな環境抜きで小さい子供生かすのってほんと大変なんだなって

130 21/01/14(木)12:46:30 No.765012129

>ゲンは思想以前に描写が強烈すぎる >年齢一桁で人殺しを重ねていく隆太とか 当たり前なんだけどやっぱ原爆落ちた直後の描写がエグい… これ作者が実際経験してるんだよな…

131 21/01/14(木)12:46:30 No.765012130

>オナイスデザイン >とか笑って読めないよ… あれコラじゃなかったの…

132 21/01/14(木)12:46:32 No.765012142

>はだしのゲンは表現に遠慮がなさすぎて怖い >オナイスデザイン >とか笑って読めないよ… 笑うな

133 21/01/14(木)12:46:55 No.765012225

「戦後の子供達」みたいなテーマの作品だと清太さんの方が異端児だよね

134 21/01/14(木)12:46:56 No.765012229

>反戦ものって時々悲惨に描きすぎて戦争がどうとか関係ないんじゃねえかな…ってなるシーンたまにあるよね >上官がやめとけっつってんのにいきなり一人で特攻して集中砲火喰らうみたいなのを戦後何十周年記念ドラマとかで見てええ…ってなった やっぱり悲惨な描写をやるからにはゲンみたく行動力ある逞しい主人公を用意した方がいいと思う 火垂るの墓はあんまり戦後の悲惨さが伝わらなかったし

135 21/01/14(木)12:47:16 No.765012318

もしこれがすずさんだったら?

136 21/01/14(木)12:47:23 No.765012350

>あれコラじゃなかったの… はだしのゲンくらい読め 笑いあり涙あり被爆ありの傑作エンタメだぞ

137 21/01/14(木)12:47:34 No.765012397

でもあのシーン普通にギャグとして描かれてた気がする…

138 21/01/14(木)12:47:40 No.765012427

>暴力と愛嬌と麦の教えがあれば地獄でも光明は掴めるということを教えてくれるスレ画 やはり麦は強い…

139 21/01/14(木)12:47:42 No.765012436

>はだしのゲンってたまに政治的主張で持ち出されるけど正直ゲンのバイタリティ強すぎてそういう方向に意識向かなくね?って思う 平和学習漫画って体で図書館に置かれるけど 純粋にエンターテイメントとして面白いから小中学生が夢中で読んで記憶に残る作品になってると思うよ

140 21/01/14(木)12:47:46 No.765012454

>当たり前なんだけどやっぱ原爆落ちた直後の描写がエグい… >これ作者が実際経験してるんだよな… その後優しい兵隊が突然死するのが子供のとき本当キツかった

141 21/01/14(木)12:48:16 No.765012581

硬い遮蔽物なく野原で熱線浴びたらやっぱ駄目そうだな

142 21/01/14(木)12:48:18 No.765012589

>「戦後の子供達」みたいなテーマの作品だと清太さんの方が異端児だよね 何もできずに死んでいく子供って切り口は斬新だな 実際に大勢いたんだろうし

143 21/01/14(木)12:48:34 No.765012665

はだしのゲンは朴さんが唐突に強キャラとして再登場するのが面白すぎる

144 21/01/14(木)12:48:57 No.765012740

朴だよ朴…

145 21/01/14(木)12:49:00 No.765012750

ゲン終盤は掲載誌の色もあって反天皇主張が入ってると言われるし確かにそういう下りはあるんだが 実際のところ天皇も旧日本軍もGHQもマッカッカも大人も婦人会ものし並べてクソッタレ!してる訳で偏った思想とは思えないんだよね… というかそれくらい言っても許されるくらいに壮絶な目に遭ってるからね…

146 21/01/14(木)12:49:35 No.765012895

ゲンはそもそもいくらジャンプ漫画とはいえ強さ議論があるのがイカレている バトル漫画かよ

147 21/01/14(木)12:49:42 No.765012927

作者の母親は最後まで助け求める家族見の前で焼け死んでるからな… 漫画だと父親はゲンに逃げるよう言ってたけど

148 21/01/14(木)12:50:01 No.765012992

>ゲンはそもそもいくらジャンプ漫画とはいえ強さ議論があるのがイカレている 殿堂入り:麦 いいよね

149 21/01/14(木)12:50:01 No.765012993

>ゲンはそもそもいくらジャンプ漫画とはいえ強さ議論があるのがイカレている >バトル漫画かよ 違うの!?

150 21/01/14(木)12:50:03 No.765013006

>ゲンはそもそもいくらジャンプ漫画とはいえ強さ議論があるのがイカレている >バトル漫画かよ 麦が殿堂入りしてるの何度見ても笑う

151 21/01/14(木)12:50:09 No.765013035

踏まれても強くなる麦そのものだよね…

152 21/01/14(木)12:50:15 No.765013064

>火垂るの墓はあんまり戦後の悲惨さが伝わらなかったし 清太の愚図さが目立ってこいつら戦後じゃなくても悲惨なことになりそうと思ってしまう ゲンはバイストン・ウェルでもピンピンしてそう

153 21/01/14(木)12:50:23 No.765013098

>実際のところ天皇も旧日本軍もGHQもマッカッカも大人も婦人会ものし並べてクソッタレ!してる訳で偏った思想とは思えないんだよね… そりゃ当時の人間からすりゃまとめてこのクソ共が!とはなるだろう…

154 21/01/14(木)12:50:24 No.765013099

>>オナイスデザイン >>とか笑って読めないよ… >あれコラじゃなかったの… コラどころか中沢先生の創作エピソードでもない 原爆投下後の広島の生活を撮った半ドキュメンタリー映画でも同じような話が出てくる

155 21/01/14(木)12:50:39 No.765013152

>当たり前なんだけどやっぱ原爆落ちた直後の描写がエグい… >これ作者が実際経験してるんだよな… 絵で読む広島の原爆も凄かった 絵本なんだけどウォーリーみたいな構図で生存者が見た地獄絵図が再現されてるんだ…

156 21/01/14(木)12:50:46 No.765013192

>ゲンはそもそもいくらジャンプ漫画とはいえ強さ議論があるのがイカレている >バトル漫画かよ バトルシーンがちょいちょいあっただろ!?

157 21/01/14(木)12:51:06 No.765013285

広島陸軍幼年学校が疎開してたのにその日夏季休暇で市内に帰ってた生徒が多かったんだっけ

158 21/01/14(木)12:51:20 No.765013339

>ゲンはバイストン・ウェルでもピンピンしてそう おどりゃクソ黒騎士!

159 21/01/14(木)12:51:25 No.765013353

ゲンは学帽ボロボロの状態で下駄を武器にしてたあたりがめちゃくちゃカッコイイ

160 21/01/14(木)12:51:26 No.765013356

はだしのゲンのドラマもいいよね…

161 21/01/14(木)12:51:28 No.765013366

ケロイド患ってる女の子とかゲンでしか見たことないよ

162 21/01/14(木)12:51:45 No.765013437

ゲンは異能生存体

163 21/01/14(木)12:52:04 No.765013514

>そりゃ当時の人間からすりゃまとめてこのクソ共が!とはなるだろう… 山田風太郎とか天皇叩くのはちょっと…ってなってた当時の人は伏見宮へのヘイトがすごい

164 21/01/14(木)12:52:42 No.765013666

将校の息子で長男なんだし 普通なら清太さんは士官学校にでも通っているんじゃ

165 21/01/14(木)12:52:48 No.765013689

ゲンは佐藤を米軍の車に入れる時に言ってた 「戦争に関わる奴も関わる道具も全部クソだ」 が全部だと思う

166 21/01/14(木)12:53:06 No.765013766

ゲンのバトルは原爆ドーム登りバトルが印象深い

167 21/01/14(木)12:53:11 No.765013785

そもそもガタイ2まわりもでかそうな大人に殴りかかって勝ったりする元がなんかおかしい

168 21/01/14(木)12:53:23 No.765013833

あんな悲惨なの体験してたら世の全てが憎くなると思う

169 21/01/14(木)12:53:51 No.765013943

>ゲンは佐藤を米軍の車に入れる時に言ってた >「戦争に関わる奴も関わる道具も全部クソだ」 >が全部だと思う 右も左もない 戦争に関わるからクソっていうスタンスは一貫してたからなあ

170 21/01/14(木)12:53:53 No.765013955

今思うと何もかもキツすぎてすぎて思想もクソもないわってなるなはだしのゲン アメリカ軍に対してヘイトはそこまで無かったような気もするけど

171 21/01/14(木)12:54:16 No.765014047

朴さんとかいう最強のユニット

172 21/01/14(木)12:54:30 No.765014116

朴さんはあの後祖国がお辛いことになるのが確定なのが… 場合によっては戻ってしまい悲惨な末路もあり得る

173 21/01/14(木)12:54:37 No.765014136

>普通なら清太さんは士官学校にでも通っているんじゃ まだ中学生だし…

174 21/01/14(木)12:54:43 No.765014167

本当に戦争起こすやつは子供の頃に喧嘩の一つもかったやつなんですけど!

175 21/01/14(木)12:55:08 No.765014266

あのご時世に「ちょっと砂糖用意して」って言われて砂糖の山を用意できる朴さんって凄いんだよね?

176 21/01/14(木)12:55:38 No.765014405

あの時代に生きてあんな目に遭った人間に反日だの極左だの言えないわな

177 21/01/14(木)12:55:39 No.765014409

ワーン節子が死んじゃったよー

178 21/01/14(木)12:55:43 No.765014429

>朴さんはあの後祖国がお辛いことになるのが確定なのが… 真っ二つに割れたあとも北は言わずもがな南も80年代に入るまで軍事政権だからね…

179 21/01/14(木)12:55:47 No.765014441

>はだしのゲンは朴さんが唐突に強キャラとして再登場するのが面白すぎる 終戦前からぶれなかったおかげで助けてもらえるし 正しい意味での情けは人の為ならずだよね

180 21/01/14(木)12:55:53 No.765014458

>あのご時世に「ちょっと砂糖用意して」って言われて砂糖の山を用意できる朴さんって凄いんだよね? あの時代の砂糖なんて高級品だろうしな…

181 21/01/14(木)12:55:55 No.765014466

朴さんの扱いは70年以上経った今でも国籍で差別されてそうな風潮あって嫌だな…

182 21/01/14(木)12:57:21 No.765014801

終戦直後に電線が絶対売れると信じて回収してた人が金持ちになってるとか 基本的に成功してる人が全員バイタリティに溢れてるのが裸足のゲン

183 21/01/14(木)12:58:00 No.765014956

まず被災前の状況からしてぬくぬく暮らしてる清太と父親が反戦なせいで朴さん以外から村八分にされてるゲン一家で違いすぎる

184 21/01/14(木)12:58:55 No.765015191

町内会長の手のひらの返しっぷりよ

185 21/01/14(木)12:58:57 No.765015198

>あのご時世に「ちょっと砂糖用意して」って言われて砂糖の山を用意できる朴さんって凄いんだよね? くわっくわっの漫画やこの世界の片隅にでも描かれてるけど砂糖は本当に高騰してる

186 21/01/14(木)12:59:13 No.765015269

清太はうまく立ち回ればどうとでもなった事と ゲンはうまく立ち回ってアレな事が違いすぎる

187 21/01/14(木)12:59:32 No.765015350

ゲンの世界はクズが本当の意味でクズでそういうのが精神的にきっつい

188 21/01/14(木)12:59:42 No.765015378

ゲンは終戦時にはほぼ無一文になってるから読んでた時は知らなかったんだけど 戦後まもなく新円切替で国民の大多数が資産をまるっと失ってるんだよね ちょっと世紀末すぎる

189 21/01/14(木)12:59:57 No.765015439

甘味は嗜好品の側面があるからな…

190 21/01/14(木)12:59:59 No.765015449

朴さんがいい人みたいな扱われ方してるけどゲン以外の日本人には愛想付かしてるよね ゲン相手だからあそこまで優しかった

191 21/01/14(木)13:00:53 No.765015652

>朴さんがいい人みたいな扱われ方してるけどゲン以外の日本人には愛想付かしてるよね >ゲン相手だからあそこまで優しかった というか再登場した時思いっきりヤクザになってるし そして愛想を尽かして当然な扱い受けてるからね

192 21/01/14(木)13:01:07 No.765015694

家族が焼け死んで母ちゃん発狂してどうにもならなかったところに朴さん通り掛からなかったら詰んでたよ

193 21/01/14(木)13:01:08 No.765015698

>朴さんがいい人みたいな扱われ方してるけどゲン以外の日本人には愛想付かしてるよね >ゲン相手だからあそこまで優しかった 周りにチョンコロって言われていじめられてたのに中沢家だけが優しかったからね

194 21/01/14(木)13:01:23 No.765015745

>朴さんがいい人みたいな扱われ方してるけどゲン以外の日本人には愛想付かしてるよね いい人みたいな扱いではないと思う ゲンに対しては恩もあるから…ってとこだけど明らかに後ろ暗いことやってるの明白だし

195 21/01/14(木)13:02:09 No.765015899

ゲンは戦後サバイバル漫画として 政治云々抜きに娯楽作品的な意味で 真面目に面白いから読んどかないのは勿体ないよ 伊達にジャンプで連載してないわ

196 21/01/14(木)13:02:09 No.765015903

既に記憶曖昧だけどゲンが助けてやったおっさんが凄まじいクソだった気がする

197 21/01/14(木)13:02:16 No.765015922

作者も明らかに朴さんヤクザとして描いてるしな

198 21/01/14(木)13:02:27 No.765015953

どんなに坊ちゃんでも当時だと皆勤労奉仕等に参加している状況だろうに やらない清太さんは逆にすごいと思う

199 21/01/14(木)13:02:46 No.765016031

>ゲンの世界はクズが本当の意味でクズでそういうのが精神的にきっつい どちらも強かにしぶとく生きてるからどっちが悪いとかいいとかそう言う話じゃないよなあってなるのはゲンのすごさだと思う クソ野郎なのはそのとおり

200 21/01/14(木)13:03:07 No.765016095

>麦が殿堂入りしてるの何度見ても笑う 原作の趣旨が反映されてて好きなんだアレ

201 21/01/14(木)13:03:11 No.765016108

別に反戦しても1つの意見として受け入れられてたとか 海軍の偉い人の子供あんな扱いしたらそれこそ村八分とか 現実も現実で過酷

202 21/01/14(木)13:03:41 No.765016208

>どんなに坊ちゃんでも当時だと皆勤労奉仕等に参加している状況だろうに >やらない清太さんは逆にすごいと思う そして不貞腐れて妹を連れて家出する

203 21/01/14(木)13:03:45 No.765016226

当時の5万円だか持ってたのに餓えるのは逆に凄い

204 21/01/14(木)13:03:49 No.765016240

うちのじいちゃん爆心地付近でたまたま影だったから助かった上にやることないから親戚の家まで被爆直後に十キロ走っていったお陰で今も元気に生きてるからバイタリティーすべてを解決する

205 21/01/14(木)13:04:25 No.765016348

>既に記憶曖昧だけどゲンが助けてやったおっさんが凄まじいクソだった気がする 普段から町内上げてゲン一家をイジメて 命の危機にゲンにて助けられたがゲンの家族は助けずに逃げる 戦後は平和を愛する議員として立候補

206 21/01/14(木)13:04:31 No.765016366

>うちのじいちゃん爆心地付近でたまたま影だったから助かった上にやることないから親戚の家まで被爆直後に十キロ走っていったお陰で今も元気に生きてるからバイタリティーすべてを解決する すげぇなっていうかやっぱりいろんな要因で生き死に決まるんだなぁ

207 21/01/14(木)13:04:54 No.765016443

>>既に記憶曖昧だけどゲンが助けてやったおっさんが凄まじいクソだった気がする >普段から町内上げてゲン一家をイジメて >命の危機にゲンにて助けられたがゲンの家族は助けずに逃げる >戦後は平和を愛する議員として立候補 反吐が出る邪悪すぎる…

208 21/01/14(木)13:05:14 No.765016504

広島呉はこの直後に仁義なき戦い始まるんだから本当に生命力がおかしい

209 21/01/14(木)13:05:20 No.765016521

運が良ければ広島で被爆した後長崎に移動してまた被爆しても84歳くらいまで生きれるからな

210 21/01/14(木)13:05:38 No.765016582

はだしのゲンの作者は反戦であんな感じの差別を実際に受けたのだろうか あそこまで負けムードあるとあんまりうるさく言われなさそうとも思うんだけどな

211 21/01/14(木)13:05:53 No.765016640

同じ作者で戦後すぐの広島カープの話メインの漫画あったと思うけど カープって本当にあんな感じだったの?

212 21/01/14(木)13:05:57 No.765016650

親戚のおばさんゲンくらいしっかり働ける子だったら多少の諍いはあってもあんなことならないんじゃそもそも…

213 21/01/14(木)13:06:19 No.765016715

現実が広島も長崎も悲惨な一方で人間ってすげえっていうエピソードに溢れててはだしのゲンはあながち間違ってないのが笑う

214 21/01/14(木)13:06:20 No.765016718

朴さんから恵んでもらったのに妹が既に死んでるという無情さ

215 21/01/14(木)13:06:28 No.765016747

>はだしのゲンの作者は反戦であんな感じの差別を実際に受けたのだろうか >あそこまで負けムードあるとあんまりうるさく言われなさそうとも思うんだけどな 当時は勝ちムードだったから

216 21/01/14(木)13:06:36 No.765016765

>当時の5万円だか持ってたのに餓えるのは逆に凄い 家出した浮浪者だから配給受けられないし 母が大金を残していたのは事実だけどそれ以上に物価が狂ってたからそれこそ現代で5万円握った中学生が生きていけるかってレベルの話だぞ

217 21/01/14(木)13:06:48 No.765016797

>あそこまで負けムードあるとあんまりうるさく言われなさそうとも思うんだけどな 終戦前日にまだまだこれからが本番だぞ!と吹き上がってた山田風太郎

218 21/01/14(木)13:07:04 No.765016848

>同じ作者で戦後すぐの広島カープの話メインの漫画あったと思うけど >カープって本当にあんな感じだったの? あんな感じだったっていうか今でもあんなんだよ

219 21/01/14(木)13:07:06 No.765016858

清太さん海軍のお偉い息子さんだったんだしもう少し辛抱すれば手厚く保護とかされたんだろうか

220 21/01/14(木)13:07:09 No.765016873

>カープって本当にあんな感じだったの? だいたい同時期の西鉄ライオンズ(福岡)も負けたら観客席からラムネ瓶が飛んでくる事で有名だったしそういう時代

221 21/01/14(木)13:07:11 No.765016878

学校行けるのに行ってないの清太!?

222 21/01/14(木)13:07:27 No.765016919

>同じ作者で戦後すぐの広島カープの話メインの漫画あったと思うけど >カープって本当にあんな感じだったの? カープは本当にあんな感じだったというのは当時の資料見るとわかるよ…

223 21/01/14(木)13:07:35 No.765016940

>あそこまで負けムードあるとあんまりうるさく言われなさそうとも思うんだけどな 超勝ちムードでした…

224 21/01/14(木)13:07:40 No.765016964

反天皇だとか情報を断片的にしか与えられてない中学生の子供が戦後の混乱期に投げ出されたら思想がそうなって当然過ぎるわ

225 21/01/14(木)13:08:03 No.765017029

>清太さん海軍のお偉い息子さんだったんだしもう少し辛抱すれば手厚く保護とかされたんだろうか 自分から浮浪者の道を選んだし無理じゃねぇかな… 他人にそんな余裕無いだろ

226 21/01/14(木)13:08:16 No.765017062

ぶっちゃけ戦争に巻き込まれたら恨むなってのは無理があるよな…

227 21/01/14(木)13:08:23 No.765017087

当時のメディアが苦戦してるとか流すわけないからな

228 21/01/14(木)13:09:03 No.765017217

>当時の大本営が苦戦してるとか流すわけないからな

229 21/01/14(木)13:09:19 No.765017271

サバイバルアクション漫画いいよね

230 21/01/14(木)13:09:44 No.765017341

ゲンは仕事もそうだけど無から有を作り出す能力が凄すぎる

231 21/01/14(木)13:09:50 No.765017354

本来遺族年金で悠々自適のボンボンが手伝いもせず妹も巻き込んで死んだ話

232 21/01/14(木)13:10:14 No.765017422

今みたいにsnsがある訳じゃないからメディアの報道でマジで分かんなくなるか… 負けるんじゃね?て知ってたのは軍のそこそこ上くらいか

233 21/01/14(木)13:10:48 No.765017548

>ゲンは仕事もそうだけど無から有を作り出す能力が凄すぎる まあそれと同じくらい色んなものを失ってるんやけどなブヘヘ

234 21/01/14(木)13:11:12 No.765017639

戦後の混乱期に実際に海軍の相互扶助が働いてたのか実例があるのか?

235 21/01/14(木)13:11:14 No.765017645

笑顔で家族を水増しして援助物資のおにぎりをせしめるなんて左にはできまい

236 21/01/14(木)13:11:51 No.765017763

>今みたいにsnsがある訳じゃないからメディアの報道でマジで分かんなくなるか… >負けるんじゃね?て知ってたのは軍のそこそこ上くらいか そのへんはSNSあっても今でもあんま変わってない気もする… コロナだの米大統領の情報だの怪しいのばっかだし

237 21/01/14(木)13:12:23 No.765017857

飯を食えないってのは何にも勝るから 本当に大本営を信じ切っていた人は少ない気がするなぁ

238 21/01/14(木)13:12:28 No.765017877

>あんな感じだったっていうか今でもあんなんだよ カープ怖いな! 昔は阪神ファンのが怖いと思ってたけど

239 21/01/14(木)13:12:54 No.765017957

ゲンは漫画で火垂るは文学だ どっちも両極端だからリアルだ現実見ろだのお門違いな話

240 21/01/14(木)13:12:58 No.765017974

>そのへんはSNSあっても今でもあんま変わってない気もする… >コロナだの米大統領の情報だの怪しいのばっかだし 海の向こうの情報を取捨選択を自分でできるってだけで大分上等だよ

241 21/01/14(木)13:12:59 No.765017980

>戦後の混乱期に実際に海軍の相互扶助が働いてたのか実例があるのか? 保護者死んでるしな

242 21/01/14(木)13:13:06 No.765017991

>運が良ければ広島で被爆した後長崎に移動してまた被爆しても84歳くらいまで生きれるからな イギリスはさぁ…

243 21/01/14(木)13:13:17 No.765018018

>今みたいにsnsがある訳じゃないからメディアの報道でマジで分かんなくなるか… >そのへんはSNSあっても今でもあんま変わってない気もする… 情報が途絶えたブラジル日系人居留地で戦勝デマが広まって血で血を拭う争いになったのを見ると今も昔も変わらない

244 21/01/14(木)13:13:26 No.765018043

節子の乳首のトーンは何番?

245 21/01/14(木)13:13:37 No.765018084

連合艦隊が本当はもう瓦解してるんじゃないかと噂にはなってたけどそれでもなお本土決戦頑張ろうとしてた人もいたし…

246 21/01/14(木)13:14:05 No.765018178

>あんな感じだったっていうか今でもあんなんだよ su4514184.jpg su4514185.jpg 怖い

247 21/01/14(木)13:14:16 No.765018205

なんなら東條英機ですら大本営発表の数字知らされてたくらいだ

248 21/01/14(木)13:15:09 No.765018355

どっかで「清太の行動が非難されるような世の中にならないでほしい。無知な中学生が戦争に巻き込まれればそうもなると戦争を憎んで欲しい」みたいなコメントを読んだ気がするけど それはそれとして清太の行動は酷い

249 21/01/14(木)13:16:06 No.765018521

>今みたいにsnsがある訳じゃないからメディアの報道でマジで分かんなくなるか… >負けるんじゃね?て知ってたのは軍のそこそこ上くらいか じいちゃんが終戦時海軍兵学校で先生やってたけど本土決戦やる気満々だったらしいからなんかもう情報がどうのこうのみたいな価値観じゃなかったのかも 兵学校も終戦前にはにっちもさっちもいかなくなって休校状態だったのになんで…?って思うけど…

250 21/01/14(木)13:16:11 No.765018540

>それはそれとして作者の行動は酷い

251 21/01/14(木)13:16:13 No.765018547

基地の近所に住んでる人は敗戦ムードだったとは聞いた イケイケだったのは情報源がラジオと新聞しかない内地の人だったとか

252 21/01/14(木)13:16:20 No.765018562

やっぱり戦争は狂気だな…

253 21/01/14(木)13:16:53 No.765018676

清太のような甘ったれでも養える世界の方がいいってのは正論だからな

254 21/01/14(木)13:17:24 No.765018796

ゲンならおばさんと仲良くなりそう

255 21/01/14(木)13:17:27 No.765018812

ミッドウェーも辛勝だか軽微な被害で転身くらいの報告だったんじゃなかった?

256 21/01/14(木)13:17:53 No.765018880

上野に住み着いた戦災孤児たちを取材したルポが悲惨だったな 孤児仲間がゴミのように死んでいく…

257 21/01/14(木)13:17:53 No.765018881

左ひどいけど自分が同じ目にあったら自分の性格的に左っぽい行動しか取れなさそうなので強く言えない…

258 21/01/14(木)13:17:57 No.765018888

子供達にゲン並みのタフさ求める世は酷だしな…

259 21/01/14(木)13:18:00 No.765018903

>ゲンならおばさんと仲良くなりそう 勤労奉仕どころか商売始めてしっかり稼ぐくらいはやる

260 21/01/14(木)13:18:32 No.765018996

ゲンなら清太と違って人一倍働くからな

261 21/01/14(木)13:18:54 No.765019082

海軍では戦争に負けたその日に下士官達が速成の士官達に暴力振るったり監禁してる証言が多いの笑う

262 21/01/14(木)13:19:38 No.765019205

自分ならおばさんに嫌味言われてしぶしぶ働くくらいはしそうだけどその後生き残れる自信はないわ

263 21/01/14(木)13:19:52 No.765019250

というかゲンってめちゃくちゃ真面目に元気に働くから作中でもこのまま住み込みで働かないかとか勧誘されてたよね

264 21/01/14(木)13:20:10 No.765019299

ゲンのバイタリティが無いと生き残れない世界なんてこの世の地獄だよ…

265 21/01/14(木)13:21:14 No.765019484

清太も清太で悪い方向に行動力があって…小さい妹と浮浪者やって行けると思ったのか

266 21/01/14(木)13:22:37 No.765019751

ゲンは戦災に巻き込まれた等身大の少年ってだけだけど 清太は当時の国際社会下での日本の行動と重ねて描かれてる比喩でもあるので単純に比較するもんでもない

267 21/01/14(木)13:23:12 No.765019859

自分が節子と同じくらいの時にこの映画見せられて14歳とかめっちゃ大人じゃん!って思ったの覚えてるんだけど 大人になって見返すといや14とか無理だよ…ってなるなった

268 21/01/14(木)13:23:42 No.765019952

まあ左は左で悲惨なのは間違いないからな…

269 21/01/14(木)13:24:23 No.765020062

>清太も清太で悪い方向に行動力があって…小さい妹と浮浪者やって行けると思ったのか 清太のは逃避だからね

270 21/01/14(木)13:24:39 No.765020113

>ゲンは戦災に巻き込まれた等身大の少年ってだけだけど 等身大の少年(7歳)

271 21/01/14(木)13:25:49 No.765020317

お前のような7歳児がいてたまるか いた

272 21/01/14(木)13:25:53 No.765020329

あれだけ叩きのめされて働けるゲンのほうが異常だから…

273 21/01/14(木)13:26:28 No.765020430

被災前から周りから迫害されてるハードモードだからなゲン

274 21/01/14(木)13:26:35 No.765020448

>あれだけ叩きのめされて働けるゲンのほうが異常だから… やはり麦こそが最強…

275 21/01/14(木)13:27:38 No.765020633

su4514207.jpg

276 21/01/14(木)13:27:45 No.765020654

中年になったけど7歳のゲンほどバイタリティあって生き残れるかって言われたら無理だろうな…

277 21/01/14(木)13:28:00 No.765020695

敵機の来襲を喜んで火事場泥棒する清太さんはだいぶたくましい

278 21/01/14(木)13:28:56 No.765020848

火垂るの墓は登場人物が少ないのもあるけど最強議論は起きないからな… いやそんなもんが起きるゲンがどうかしているんだけども

279 21/01/14(木)13:29:30 No.765020937

そんだけバイタリティあるゲンでも乳幼児の妹の死はどうしようもできなかったからな 設定がハードモードすぎるけど

280 21/01/14(木)13:29:34 No.765020945

ラわ~ん

281 21/01/14(木)13:30:04 No.765021036

>いやそんなもんが起きるゲンがどうかしているんだけども 腐ってもジャンプ漫画だぞ 最強議論ぐらいあるに決まってる

282 21/01/14(木)13:30:47 No.765021155

五島勉が言ってたな 玉音放送の当日に「これから需要増える!」って芋を買い付けに来てた商人がいたとか バイタリティは全てを解決する

283 21/01/14(木)13:30:54 No.765021169

ぶっちゃけ現代でも戦況や戦地の様子は一般市民に伝えないと思う…

284 21/01/14(木)13:31:00 No.765021183

そうか最終回のゲンて清太の一個上なだけか そりゃ死ぬわ左

285 21/01/14(木)13:31:08 No.765021201

>イージーだったのに舐プして自らハードモードに妹もろとも突っ込んだのが左なので… 高畑勲も生前にこりゃ自業自得だよ…って言ってたような気がする

286 21/01/14(木)13:31:45 No.765021304

>>あれだけ叩きのめされて働けるゲンのほうが異常だから… >やはり麦こそが最強… はだしのゲン強さランキング最強だからな…

287 21/01/14(木)13:32:42 No.765021470

>そんだけバイタリティあるゲンでも乳幼児の妹の死はどうしようもできなかったからな >設定がハードモードすぎるけど まず人さらいの屑どもよ

288 21/01/14(木)13:34:23 No.765021737

ゲンのおつらいところはむしろ周囲の悲惨さを見てるシーンばかりだからな…

289 21/01/14(木)13:34:41 No.765021783

右は朴さんというワイルドカード持ってるからな…

290 21/01/14(木)13:34:56 No.765021818

ゲンは下駄とかピストルとか噛みつきとか近接格闘近接武器遠距離武器と揃っているからな…

291 21/01/14(木)13:35:10 No.765021850

ワシらの持ってきたコメはどうしたんじゃおばはん!

292 21/01/14(木)13:36:12 No.765022017

達磨になった帰還兵を無責任に崇める周囲と殺してくれと毎日呻く当人とか おつらいエピソードがさらっと出てくる

293 21/01/14(木)13:36:21 No.765022043

>ワシらの持ってきたコメはどうしたんじゃおばはん! おどりゃこのごうつくババア そんなに腹が減ってるなら糞でも食えっ!!

294 21/01/14(木)13:37:08 No.765022193

節子それドロップやない お銃(ハジキ)や───

295 21/01/14(木)13:37:52 No.765022321

まずゲンは原爆投下直後が凄まじいから…

296 21/01/14(木)13:38:25 No.765022407

これにはアメリカ人も思わずニッコリ

297 21/01/14(木)13:38:42 No.765022455

この2人が共演するクロスオーバー物見たい

↑Top