虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)11:34:03 うにと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)11:34:03 No.764996525

うにということにしたい

1 21/01/14(木)11:35:10 No.764996703

キャベツということにしたい

2 21/01/14(木)11:35:45 No.764996803

うにとたにしとたことたい

3 21/01/14(木)11:37:34 ID:zaiYsDjc zaiYsDjc No.764997123

削除依頼によって隔離されました >うに 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

4 21/01/14(木)11:38:07 No.764997224

うにアンチ初めて見た

5 21/01/14(木)11:38:32 No.764997305

昨日「」に教えてもらったウニ駆除動画めっちゃ面白かったことを報告します

6 21/01/14(木)11:39:19 No.764997438

うにに親でも殺されたのか

7 21/01/14(木)11:40:10 No.764997590

まあみかんでも喰って落ち着け

8 21/01/14(木)11:40:25 No.764997639

>うにに親でも殺されたのか 海藻「」だと思われる

9 21/01/14(木)11:40:44 No.764997688

うにをおいしくしたい

10 21/01/14(木)11:40:57 No.764997725

「」の天敵は蟹で親の仇がウニなのか…

11 21/01/14(木)11:41:20 No.764997798

>うにに親でも殺されたのか 無くも無さそう…ガンガゼとか

12 21/01/14(木)11:42:08 No.764997925

>うにに親でも殺されたのか キャベツ畑から産まれた「」かもしれん

13 21/01/14(木)11:42:18 No.764997950

うにに食い荒らされたのかよ

14 21/01/14(木)11:43:28 No.764998163

>キャベツ畑から産まれた「」かもしれん 欧米人来たな…

15 21/01/14(木)11:43:52 No.764998232

うにって海藻以外に何食べるの?

16 21/01/14(木)11:45:06 No.764998436

うにと死体

17 21/01/14(木)11:45:18 No.764998485

>うにって海藻以外に何食べるの? キャベツ

18 21/01/14(木)11:45:19 No.764998490

>うにって海藻以外に何食べるの? キャベツとかみかんとか

19 21/01/14(木)11:45:42 No.764998542

みかんをたべるとすっぱくなるよ

20 21/01/14(木)11:46:22 No.764998655

うにに出荷できないキャベツ食わせて美味しくするのすごいと思う

21 21/01/14(木)11:46:37 No.764998704

>うにって海藻以外に何食べるの? うにはなんでも食べる 死んだ魚とかサンゴとかもバリバリ食べる

22 21/01/14(木)11:46:49 No.764998736

海産物「」は割といるみたいだからな…

23 21/01/14(木)11:47:33 No.764998855

磯焼けした海を見てると蝗害を連想する

24 21/01/14(木)11:47:50 No.764998901

うに飼いたい 海水の生き物って飼育難しそう

25 21/01/14(木)11:47:55 No.764998917

こんなイラストどこで使うんだ

26 21/01/14(木)11:48:06 No.764998940

ガンガゼとか味に高級感はないし無駄に数多いしアイデンティティの毒針はとんでもなく脆いしアナルは丸出しのクソダサ海産物でしょ やっぱりウニが一番だって

27 21/01/14(木)11:48:13 No.764998960

キャベツは最近有名になったけどみかんも食べるんだね… あとなんでも食べるんだ…

28 21/01/14(木)11:48:24 No.764998991

>こんなイラストどこで使うんだ うにがキャベツたべる記事書くとき

29 21/01/14(木)11:48:32 No.764999013

うにマジで何でも食べるから大繁殖すると岩まで削る

30 21/01/14(木)11:49:40 No.764999194

>キャベツは最近有名になったけどみかんも食べるんだね… >あとなんでも食べるんだ… これを利用して変な風味のうにを育成することも可能

31 21/01/14(木)11:49:40 No.764999195

キャベツ食ったうには確かに美味くはなるが やはり天然の海藻食ってるうにの味には勝てないと聞いた

32 21/01/14(木)11:49:53 No.764999228

左脚アンチ、勁アン、勁信に次ぐパワーワード 雲丹アンチ

33 21/01/14(木)11:50:03 No.764999258

キャベツはうまいことハマったけど他にも美味しくなる餌の組み合わせは色々ありそう

34 21/01/14(木)11:50:25 No.764999333

海藻の根も残さず食べます えらいでしょ

35 21/01/14(木)11:50:53 No.764999411

>キャベツ食ったうには確かに美味くはなるが >やはり天然の海藻食ってるうにの味には勝てないと聞いた 二等級か三等級くらいにはなるらしい

36 21/01/14(木)11:52:10 No.764999629

>キャベツ食ったうには確かに美味くはなるが >やはり天然の海藻食ってるうにの味には勝てないと聞いた 磯臭さが苦手な人にはキャベツ食ったうにの方がいいとか

37 21/01/14(木)11:52:38 No.764999727

死ねって書くとこわいけど しねしねって書くとウニがキャベツ食ってるときの音みたいでかわいくないですか?

38 21/01/14(木)11:52:38 No.764999731

>海藻の根も残さず食べます >えらいでしょ >死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

39 21/01/14(木)11:52:55 No.764999787

>>キャベツ食ったうには確かに美味くはなるが >>やはり天然の海藻食ってるうにの味には勝てないと聞いた >二等級か三等級くらいにはなるらしい 廃棄野菜の再利用でそれだけ成果出れば十分だ

40 21/01/14(木)11:53:29 No.764999884

オニヒトデとかも何とかなりませんか…?

41 21/01/14(木)11:53:48 No.764999948

ヒトの精子を受精させる事もできる

42 21/01/14(木)11:53:48 No.764999952

なんで今頃いらすとやから…?って思ったけど正月にヒでバズってたな…

43 21/01/14(木)11:54:17 No.765000045

一枚のキャベツを奪い合ううにのイラストも欲しい

44 21/01/14(木)11:54:30 No.765000083

すごいよね うにの大群が押し寄せてゴツゴツした岩場しか残らないまっさらな海底

45 21/01/14(木)11:54:47 No.765000143

>うにって海藻以外に何食べるの? 雑食だがえり好みするらしいぞ!

46 21/01/14(木)11:55:04 No.765000190

>ヒトの精子を受精させる事もできる それは多細胞生物なら誰にでも出来る 皮膚細胞を受精させられたマウスとかいる

47 21/01/14(木)11:56:59 No.765000552

うにに「」を食べさせてみよう

48 21/01/14(木)11:58:12 No.765000778

「」味のうにになる

49 21/01/14(木)11:58:56 No.765000916

「」味とは…?

50 21/01/14(木)11:59:50 No.765001065

書き込みをした人によって削除されました

51 21/01/14(木)11:59:59 No.765001087

くさそう

52 21/01/14(木)12:00:27 No.765001184

何でも食う上にかなりの大食漢の癖に 餌場のない場所でもガンガン繁殖しやがる

53 21/01/14(木)12:00:28 No.765001189

>「」味とは…? イカ臭い

54 21/01/14(木)12:00:48 No.765001244

「」に近づくも早足で去っていくウニ

55 21/01/14(木)12:01:41 No.765001415

>「」味とは…? 食えない奴ってことだな

56 21/01/14(木)12:13:08 No.765003713

>それは多細胞生物なら誰にでも出来る タンポポにぶっかけたmayちゃんちのとしあきは何もおかしなことをしてなかったのか…

57 21/01/14(木)12:13:46 No.765003851

いいこととか言って所詮体目当てなんでしょ?

58 21/01/14(木)12:15:21 No.765004206

>いいこととか言って所詮体目当てなんでしょ? 大事なのは中身だよ!

59 21/01/14(木)12:15:39 No.765004289

くりということにしたい

60 21/01/14(木)12:17:24 No.765004707

>>いいこととか言って所詮体目当てなんでしょ? >大事なのは中身だよ! 食う気満々じゃん!

61 21/01/14(木)12:18:27 No.765004932

山にいるのがうに 海にいるのがくり

62 21/01/14(木)12:19:39 No.765005242

>昨日「」に教えてもらったウニ駆除動画めっちゃ面白かったことを報告します ちなみにどの動画なんです? 俺も見てみたい

63 21/01/14(木)12:19:49 No.765005288

>>>やはり天然の海藻食ってるうにの味には勝てないと聞いた >>二等級か三等級くらいにはなるらしい >廃棄野菜の再利用でそれだけ成果出れば十分だ 廃棄野菜をもっとうま味ある改良ができれば…!

64 21/01/14(木)12:21:38 No.765005745

ナマコよりはかわいい

65 21/01/14(木)12:26:22 No.765006958

元々不味い種類のウニが美味しくなるなんて凄いねキャベツ

66 21/01/14(木)12:29:40 No.765007801

「」はキャベうに好きすぎない?

67 21/01/14(木)12:31:01 No.765008189

>ナマコよりはかわいい ということにしたいうに

68 21/01/14(木)12:32:42 No.765008606

ナマコは昆布食べるの?

69 21/01/14(木)12:34:40 No.765009113

養殖ウニはオメガ3脂肪酸少なそうだから 食べてると飽きが早くきそう

70 21/01/14(木)12:35:19 No.765009293

とんかつも食え

71 21/01/14(木)12:36:05 No.765009490

弁当のおかずも食べます

72 21/01/14(木)12:36:47 No.765009663

キャベツ食うウニはこんなに動くんだウニってらなった

73 21/01/14(木)12:37:17 No.765009807

何でも食べるのに人が食おうとすると高いのはなんで… 個体数が少ないの?

74 21/01/14(木)12:42:03 No.765010966

足がはやいので産地以外で食べるとなるとちょっと手間とカネがかかるってだけよ

75 21/01/14(木)12:48:51 No.765012718

朝ウニ養殖者になってる夢みた… 不良品のウニを砕いてウニに食わせる作業をしていた…

76 21/01/14(木)12:49:13 No.765012817

キャベツうに可愛いよね

77 21/01/14(木)12:50:19 No.765013080

>何でも食べるのに人が食おうとすると高いのはなんで… >個体数が少ないの? こいつらは個体数が多いと餌を取り合って飢えるからまともに食えない 少数発生して美味い具合に肥えた奴を捕らないとダメ

78 21/01/14(木)12:52:12 No.765013553

みかんは色を整えるために食わせるんだっけ 食べすぎると酸っぱくなるとか

79 21/01/14(木)12:53:49 No.765013932

焼け野原にして勝手に飢えてスカスカになるのが迷惑すぎる…って事でスレ画になったわけだからありがたい…

80 21/01/14(木)12:55:28 No.765014364

1000年くらいしたら地上に適応してそう

81 21/01/14(木)12:56:16 No.765014554

>1000年くらいしたら地上に適応してそう すでに干潟に居られるくらいには適応してるしな…

82 21/01/14(木)12:56:53 No.765014687

>何でも食べるのに人が食おうとすると高いのはなんで… >個体数が少ないの? 割ってほじくるのは機械化できない 人力なので高い

83 21/01/14(木)12:57:02 No.765014735

> 左脚アンチ、勁アン、勁信に次ぐパワーワード >雲丹アンチ 勁って何… 発勁?

84 21/01/14(木)12:57:11 No.765014759

昆布アホみたいに高いからな… こいつらは駆逐したほうがいい

85 21/01/14(木)12:57:37 No.765014862

美味い個体の数が少ない

↑Top