虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)10:53:50 ID:mWbJXlJc 漫画編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)10:53:50 ID:mWbJXlJc mWbJXlJc No.764989597

漫画編集が目立つ必要ってなくない?

1 21/01/14(木)10:56:30 No.764990067

ないけど 目立ちたがりはどこにでもいるから

2 21/01/14(木)10:56:49 No.764990124

ないが?

3 21/01/14(木)10:58:08 No.764990366

漫画編集なんて裏方だろ 目立ちたかったら作家になればいい

4 21/01/14(木)10:58:30 No.764990423

まあキャラが受けて話題になってなにかしらの 利になることもなくはないのかな

5 21/01/14(木)10:58:49 No.764990481

マガジンあたりのキバヤシみたいな原作兼ねるような奴ならわからんでもない

6 21/01/14(木)10:59:20 No.764990571

有能だったら支持されるよ 有能だったら

7 21/01/14(木)10:59:48 No.764990644

>まあキャラが受けて話題になってなにかしらの >利になることもなくはないのかな でもスレ画のやつほぼダメになってない?

8 21/01/14(木)11:00:07 No.764990700

>まあキャラが受けて話題になってなにかしらの >利になることもなくはないのかな そういうのって基本的に漫画家側からするもんだろう

9 21/01/14(木)11:00:23 No.764990744

なんなら漫画家すら目立つ必要ない

10 21/01/14(木)11:00:24 No.764990747

作者がやらかした時に編集が悪かったことに責任転嫁できるし…

11 21/01/14(木)11:01:21 No.764990908

>>まあキャラが受けて話題になってなにかしらの >>利になることもなくはないのかな >でもスレ画のやつほぼダメになってない? そうだね だからめったにないだろうなと思う

12 21/01/14(木)11:01:50 No.764990976

編集が目立っていいのは幕張だけだよ

13 21/01/14(木)11:02:33 No.764991093

異世界烈のトーナメントは相撲編を絶賛してる編集が考えたとかなんとか

14 21/01/14(木)11:02:49 No.764991140

>編集が目立っていいのは犬マユゲだけだよ

15 21/01/14(木)11:02:52 No.764991154

例えば斉藤さんのような「」に人気の編集もいるから一長一短ではあると思う がどうしてもマイナスしたときがデカイな

16 21/01/14(木)11:03:13 No.764991215

編集凄いなって思ったのはサンデーの目つきの悪いデブくらいしか思いつかない

17 21/01/14(木)11:03:44 No.764991317

>異世界烈のトーナメントは相撲編を絶賛してる編集が考えたとかなんとか それ板垣が醜態晒すのを楽しんでない?

18 21/01/14(木)11:04:43 No.764991486

こうして見るとT屋は煽りがウザイだけな分マシだったな…

19 21/01/14(木)11:04:48 No.764991504

>編集凄いなって思ったのはサンデーの目つきの悪いデブくらいしか思いつかない 講談社の編集は結構優秀らしい 煉獄の仕組みはヤンマガの編集が空手家と協力して映像まで作って考えてきたとか

20 21/01/14(木)11:05:11 No.764991562

三木一馬くらいの目立ち具合でいい 漫画じゃないけど

21 21/01/14(木)11:05:18 No.764991589

T屋はあの煽りは狙ってやって実際優秀なのが困る

22 21/01/14(木)11:05:27 No.764991616

このブサイクなツラを公衆の面前に晒せるのがすごい

23 21/01/14(木)11:05:51 No.764991687

正直林以外は漫画家と二人三脚してるようには思えない

24 21/01/14(木)11:05:58 No.764991708

>編集が目立っていいのは犬マユゲとドグサレ先生だけだよ

25 21/01/14(木)11:06:00 No.764991713

初期銀魂の大西が立ち位置としてはベストだと思う 編集としての能力は申し分なくて自分から目立つことはしないけど作家が勝手にネタにするからファンからも親しまれてるっていう

26 21/01/14(木)11:06:29 No.764991789

>講談社の編集は結構優秀らしい 邪悪なのを一新します!ってしたからね一応ね

27 21/01/14(木)11:06:31 No.764991795

>こうして見るとT屋は煽りがウザイだけな分マシだったな… しかもそれ特定の作者にしかやらないからプロレスだしそのほかの立ち上げた作品みるとめちゃくちゃ優秀だと言う

28 21/01/14(木)11:06:32 No.764991797

メディア担当ならもっと小綺麗な見た目にしろ そんな仕事も出来ないのか

29 21/01/14(木)11:06:34 No.764991804

編集なんて昔のマシリトみたいなのでいいんだよ…

30 21/01/14(木)11:06:37 No.764991817

この中でいったらT屋はうざいけどちゃんと実績出してるからかなりマシだと思うよ 本当にうざいけど

31 21/01/14(木)11:07:08 No.764991891

>編集なんて昔のマシリトみたいなのでいいんだよ… そんなのみんな欲しいだろ!いねぇんだよ!!

32 21/01/14(木)11:07:09 No.764991896

キバヤシぐらいがベスト

33 21/01/14(木)11:07:13 No.764991906

>>編集が目立っていいのは犬マユゲとドグサレ先生だけだよ チップス小沢は!?

34 21/01/14(木)11:07:23 No.764991936

目立つってだけなら林子平も入れとけよ 悪目立ちがダメって話だろ

35 21/01/14(木)11:07:23 No.764991937

>講談社の編集は結構優秀らしい 我間乱の単行本おまけを読むと編集のアドバイス的確だな…ってなる

36 21/01/14(木)11:07:35 No.764991967

キバヤシは編集もできる原作作家じゃねえか

37 21/01/14(木)11:07:39 No.764991978

>マガジンあたりのキバヤシみたいな原作兼ねるような奴ならわからんでもない キバヤシこと樹林伸は昔のMMR時代の話だけど伊集院光と対談した時にラジオで伊集院から なんだあの貧相な青ビョウタンとか煽られまくってて それがショックだったのか今じゃヤクザみたいな見た目にフォームチェンジしてるのが笑ってしまう

38 21/01/14(木)11:07:42 No.764991986

昔のマシリトも大概だよ!

39 21/01/14(木)11:07:44 No.764991993

作家が編集弄る方向でのネタにしてるかどうかがボーダーラインな気がする

40 21/01/14(木)11:08:20 No.764992094

漫画じゃないなら講談社も太田とか飼ってるじゃん…

41 21/01/14(木)11:08:24 No.764992105

マシリトはビジネスマンとしては優秀だけど漫画の編集者としては害悪だろ

42 21/01/14(木)11:08:31 No.764992133

樹林は梶原一騎みたいな人種だよね

43 21/01/14(木)11:08:32 No.764992140

>チップス小沢は!? ドグサレ先生の編集だろ!?

44 21/01/14(木)11:08:44 No.764992175

なかよし編集部は一時期広報とかの仕事で出てるわけでもないのになんか名前と顔が売れてたよね 何でだろうね

45 21/01/14(木)11:08:45 No.764992176

マシリトもワンマンというかガンガン行くタイプだから一歩間違えたらこっちだと思う 間違わないから有能なんだけど

46 21/01/14(木)11:08:53 No.764992195

>チップス小沢は!? ドグサレ先生じゃねーか!

47 21/01/14(木)11:08:56 No.764992209

眉毛かと思ってたところが目でびっくりした

48 21/01/14(木)11:09:07 No.764992233

>しかもそれ特定の作者にしかやらないからプロレスだしそのほかの立ち上げた作品みるとめちゃくちゃ優秀だと言う マガポケで久しぶりにあの青いサッカー漫画読んだら 煽りがまともになってたけど担当代わった?

49 21/01/14(木)11:09:08 No.764992235

ドグサレ先生はジャーマネも目立ってたな

50 21/01/14(木)11:09:19 No.764992267

>作家が編集弄る方向でのネタにしてるかどうかがボーダーラインな気がする 芥見先生に無能煽りされたバラバルジュラ時代の編集の人…

51 21/01/14(木)11:09:24 No.764992281

この中だとT屋は話題作りのためのキャラって感じもする スベりそうな作品を無茶してブースト掛ける係みたいな

52 21/01/14(木)11:09:29 No.764992296

マガジン編集部はヒロ君を酷使する事以外は優秀だよ

53 21/01/14(木)11:09:33 No.764992302

>マシリトもワンマンというかガンガン行くタイプだから一歩間違えたらこっちだと思う >間違わないから有能なんだけど 白泉社行ってからはこっちだよ 目立ってないだけで

54 21/01/14(木)11:09:46 No.764992331

>漫画編集なんて裏方だろ >目立ちたかったら作家になればいい 編集からしたら自分がプロデューサー兼タレントで作家はスタッフなんじゃねえかな…

55 21/01/14(木)11:09:56 No.764992349

>マシリトはビジネスマンとしては優秀だけど漫画の編集者としては害悪だろ 鳥山明育てた以上の功績って漫画編集者の仕事やってて作り得るのかな

56 21/01/14(木)11:10:02 No.764992361

>ドグサレ先生はジャーマネも目立ってたな あの人さくらももこの姉なのが異色の経歴すぎる

57 21/01/14(木)11:10:12 No.764992384

有能さで名が売れる林編集は本当に凄いな 他にもきっといい仕事してる人達が誌面を支えているのだろう スレ画はクソだな

58 21/01/14(木)11:10:32 No.764992444

裏方は裏方に徹してろよって話だよな 漫画家に失礼すぎんだろ

59 21/01/14(木)11:10:44 No.764992471

>有能さで名が売れる林編集は本当に凄いな >他にもきっといい仕事してる人達が誌面を支えているのだろう >スレ画はクソだな お前いつも同じ事言ってるな

60 21/01/14(木)11:10:52 No.764992494

ヒカキンとか大好きなんだろうな内藤

61 21/01/14(木)11:11:06 No.764992526

結局大した問題にもならず収束しちゃうのいいよね…

62 21/01/14(木)11:11:27 No.764992597

ジャンプは昔から作家も編集者弄る文化あったからな

63 21/01/14(木)11:11:27 No.764992601

>ヒカキンとか大好きなんだろうな内藤 ブサイクが○○キンとか名乗ってYoutubeではしゃぐのそろそろ廃れねえかな

64 21/01/14(木)11:11:34 No.764992618

>>マシリトはビジネスマンとしては優秀だけど漫画の編集者としては害悪だろ >鳥山明育てた以上の功績って漫画編集者の仕事やってて作り得るのかな 鳥山明を破壊した以上の罪科もなかなか作り得ないけどな

65 21/01/14(木)11:11:38 No.764992627

集英社は知らんけどマガジンは編集が原作やったりするじゃん

66 21/01/14(木)11:11:39 No.764992629

>キバヤシぐらいがベスト そりゃベストではあるけどほんとに最高レベルだ

67 21/01/14(木)11:11:48 No.764992653

>お前いつも同じ事言ってるな えっなに急に… 統を失った人?

68 21/01/14(木)11:12:04 No.764992701

>マガジン編集部はヒロ君を酷使する事以外は優秀だよ 平気でこなすヒロ君が悪い

69 21/01/14(木)11:12:11 No.764992719

T屋はクソみてェな自分語りをしているが 編集としては有能だし出世している

70 21/01/14(木)11:12:38 No.764992786

>結局大した問題にもならず収束しちゃうのいいよね… ネットで陰キャが騒いでるだけじゃどうにもならん

71 21/01/14(木)11:12:38 No.764992788

T屋は煽りがうざいだけで編集としては有能みたいな評価じゃなかった? 煽りの存在が消えてる今が全盛期で

72 21/01/14(木)11:12:40 No.764992792

>鳥山明を破壊した以上の罪科もなかなか作り得ないけどな 壊した頃には編集外れてるし破壊する前にドラゴンボールとドクタースランプ売ってるだろ

73 21/01/14(木)11:13:13 No.764992886

T屋はウザいけど優秀なのでこの中には入れないで欲しい

74 21/01/14(木)11:13:18 No.764992908

編集が面白いのは漫画家目線で描かれるからだよね大抵の場合

75 21/01/14(木)11:13:23 No.764992917

明らかに承認欲求強い編集者って居るよな

76 21/01/14(木)11:13:29 No.764992932

クソみたいな煽りもあれがなきゃ作品自体目に止まらなかったかも知れん 御堂筋くん出てくるサッカーもT屋だっけ

77 21/01/14(木)11:13:44 No.764992969

>キバヤシこと樹林伸は昔のMMR時代の話だけど伊集院光と対談した時にラジオで伊集院から >なんだあの貧相な青ビョウタンとか煽られまくってて 見た目に関しては当時蛭田達也にも弄られてたし

78 21/01/14(木)11:14:03 No.764993026

やっぱり女性作家に手を出さないとな

79 21/01/14(木)11:14:13 No.764993058

自分をサンドバッグにして作品を目立たせるのは普通はできん できんがサンドバッグがヘイト溜めすぎるのもよくねえよ!

80 21/01/14(木)11:14:29 No.764993105

T屋の煽りでインフルエンザ休み明けたら机に花が飾られてましたっての見てから コウメ太夫みたいな感じで楽しめるのでは?と思ってる

81 21/01/14(木)11:14:54 No.764993181

>白泉社行ってからはこっちだよ >目立ってないだけで 二行で矛盾するな

82 21/01/14(木)11:15:07 No.764993225

そうそういないとは分かっているがそれでも前に出るというならマシリトやキバヤシレベルにはなって欲しい

83 21/01/14(木)11:15:10 No.764993235

>明らかに承認欲求強い編集者って居るよな 漫画家ばっか目立ってずるいし…

84 21/01/14(木)11:15:46 No.764993332

>編集が面白いのは漫画家目線で描かれるからだよね大抵の場合 スーツマン秀樹!

85 <a href="mailto:スタン・リー">21/01/14(木)11:16:03</a> [スタン・リー] No.764993373

うnうn

86 21/01/14(木)11:16:06 No.764993383

冠はほんと霊圧完全に消えたな スペリオール行った後何やってんの

87 21/01/14(木)11:16:34 No.764993463

やたらめったら拾ってきてるのは「」だよな 普通に漫画読んでたら編集なんて誰も知らないよ?

88 21/01/14(木)11:16:40 No.764993484

炎上商法ってのが広がる前からあの煽りしてなかったっけか

89 21/01/14(木)11:16:42 No.764993490

冠は徹底的に業界追い出された感ある

90 21/01/14(木)11:17:17 No.764993586

>やたらめったら拾ってきてるのは「」だよな >普通に漫画読んでたら編集なんて誰も知らないよ? 普通に漫画読んでたら単行本の巻末漫画とかで優秀な編集とかは知ることできるし…

91 21/01/14(木)11:17:43 No.764993643

サンデー私物化して徹底的に壊したんだから当然といえば当然

92 21/01/14(木)11:17:43 No.764993645

>やたらめったら拾ってきてるのは「」だよな >普通に漫画読んでたら編集なんて誰も知らないよ? 無知自慢もどうかと思う 好きな作品ならインタビューやら公式垢やら見るもんだよ

93 21/01/14(木)11:17:49 No.764993662

>>白泉社行ってからはこっちだよ >>目立ってないだけで >二行で矛盾するな ガンガン行くってのはスクエニから出てるガンガンのことじゃねえよと言ってやれ

94 21/01/14(木)11:17:51 No.764993670

>普通に漫画読んでたら編集なんて誰も知らないよ? 普通に漫画読むと名前が出てくるんだよ

95 21/01/14(木)11:17:54 No.764993682

全然関係ない赤松に迷惑かけてるのはわらった

96 21/01/14(木)11:18:00 No.764993697

マルタさんに冠出てくるのちょっと期待してた時期はある

97 21/01/14(木)11:18:07 No.764993715

木多康昭に漫画を描かせた男安友

98 21/01/14(木)11:18:21 No.764993753

サンデーに優秀で作家の方からネタにしてるヒゲデブの編集いたよね

99 21/01/14(木)11:18:35 No.764993787

>樹林伸は昔のMMR時代の話だけど伊集院光と対談 したことあったっけ?

100 21/01/14(木)11:18:46 No.764993821

マシリトとかT屋とか冠とか壁村とかは 漫画読んでたら普通に名前出てくるからわかる

101 21/01/14(木)11:18:57 No.764993851

ジャンプのYouTubeチャンネルでナイキンを自称って頭おかしいわ

102 21/01/14(木)11:19:02 No.764993864

>サンデーに優秀で作家の方からネタにしてるヒゲデブの編集いたよね 編集長だろ

103 21/01/14(木)11:19:09 No.764993884

完結したらたまに謝辞で編集の頭文字がでてくるくらいだな

104 21/01/14(木)11:19:19 No.764993926

>サンデーに優秀で作家の方からネタにしてるヒゲデブの編集いたよね あの人見込みがある作家を自腹で養うから格が違うというか…

105 21/01/14(木)11:19:31 No.764993958

>木多康昭に漫画を描かせた男安友 アズに手を出して更迭

106 21/01/14(木)11:19:34 No.764993969

>ジャンプのYouTubeチャンネルでナイキンを自称って頭おかしいわ そもそもその自称からしてヒカキンに憧れてんだろ

107 21/01/14(木)11:19:44 No.764993993

>サンデーに優秀で作家の方からネタにしてるヒゲデブの編集いたよね それ今のサンデー編集長だろ

108 21/01/14(木)11:19:51 No.764994005

ヤンマガはローテーション休載採用して入れ替わりで休みを取らせる代わりに安定感がなんだかんだ強いよね 作風がコロコロにヤクザとバイオレンスとレイプ要素を出したと言うのもあるけど

109 21/01/14(木)11:19:58 No.764994026

>ジャンプのYouTubeチャンネルでナイキンを自称って頭おかしいわ キンを自称してるやつクソしかいない説

110 21/01/14(木)11:20:04 No.764994046

壁さんはなんというか…

111 21/01/14(木)11:20:10 No.764994070

ラノベのあとがきで執拗に感謝させる編集のパワハラが一時期ニュースになってた覚えがある

112 21/01/14(木)11:20:13 No.764994075

アニメ化された時に編集者がスタッフクレジットに名前連ねるの何なのあれ

113 21/01/14(木)11:20:25 No.764994098

漫画家にいじられてる編集って銀魂の大西のイメージ

114 21/01/14(木)11:20:36 No.764994130

まあ目立ってないのに無理矢理拾ってきて槍玉にあげてるのはよくわからないよね 仕事の中身が見えてない分漫画家より叩きやすいだけだとは思うが

115 21/01/14(木)11:20:41 No.764994150

>ワンピースのメディア担当クソしかいない説

116 21/01/14(木)11:21:13 No.764994239

>まあ目立ってないのに無理矢理拾ってきて槍玉にあげてるのはよくわからないよね >仕事の中身が見えてない分漫画家より叩きやすいだけだとは思うが 目立ってないと感じてるなら逆に目立ってるのってどういう人になるの?

117 21/01/14(木)11:21:17 No.764994253

>まあ目立ってないのに無理矢理拾ってきて槍玉にあげてるのはよくわからないよね スレ画は全員めちゃくちゃ目立ってる…

118 21/01/14(木)11:21:17 No.764994254

俺はパンツ野郎の描くキャラクターとしての斎藤さんとか好き

119 21/01/14(木)11:21:25 No.764994283

>漫画家にいじられてる編集って銀魂の大西のイメージ 編集いじりで1話作るゴリラがおかしいですよ

120 21/01/14(木)11:21:28 No.764994291

ジャンプ編集が前に出てきて面白かったのって幕張くらいだ

121 21/01/14(木)11:21:37 No.764994314

メディア担当は仕事できないクズを押し込んでる感ある

122 21/01/14(木)11:21:44 No.764994335

サンデーの前政権は最終的に外から迎えられた現編集長によってクーデターを起こされて改革されたけど ジャンプはどうするんだろうね…

123 21/01/14(木)11:21:47 No.764994342

>アニメ化された時に編集者がスタッフクレジットに名前連ねるの何なのあれ 作家や雑誌との窓口係を編集がやるから

124 21/01/14(木)11:21:54 No.764994367

>ジャンプ編集が前に出てきて面白かったのって幕張くらいだ それ前に出されただけで前に出て来たわけじゃないよね…

125 21/01/14(木)11:21:58 No.764994383

>>樹林伸は昔のMMR時代の話だけど伊集院光と対談 >したことあったっけ? 対談してないよねえ?一方的にラジオで喋った事はあったけど

126 21/01/14(木)11:22:01 No.764994391

>>まあ目立ってないのに無理矢理拾ってきて槍玉にあげてるのはよくわからないよね >>仕事の中身が見えてない分漫画家より叩きやすいだけだとは思うが >目立ってないと感じてるなら逆に目立ってるのってどういう人になるの? ふたばでやりだまにあげられてるひとたちくらいしか知らないからそう言うのが目立ってると言うんじゃないの? ようは槍玉に上がってるかどうかだと思う

127 21/01/14(木)11:22:19 No.764994458

やっぱ編集との関係ってのは近すぎてもダメだし漫画神くらいのスタンスがいいのかもな

128 21/01/14(木)11:22:23 ID:7UgRy57c 7UgRy57c No.764994472

良スレ

129 21/01/14(木)11:22:40 No.764994523

>ふたばでやりだまにあげられてるひとたちく­らいしか知らないからそう言うのが目立ってると言うんじゃないの? >ようは槍玉に上がってるかどうかだと思う もうちょい変換して 読みづらい

130 21/01/14(木)11:22:46 No.764994545

>メディア担当は仕事できないクズを押し込んでる感ある 内藤は同期より俺の方が仕事できるアピールを新聞のインタビューでしてることを教える

131 21/01/14(木)11:22:56 No.764994580

T屋は煽り文さえなければ普通に優秀な方なんだけどな…

132 21/01/14(木)11:22:59 No.764994589

>アニメ化された時に編集者がスタッフクレジットに名前連ねるの何なのあれ そこは疑問持つこと何もないだろ…

133 21/01/14(木)11:23:06 No.764994604

>目立ってないと感じてるなら逆に目立ってるのってどういう人になるの? 専務にまで出世したのに漫画家に頭が上がらなかったりそれを有名なアニメ監督に甘やかし過ぎと非難されたり…

134 21/01/14(木)11:23:16 No.764994635

みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる

135 21/01/14(木)11:23:27 No.764994664

>それ前に出されただけで前に出て来たわけじゃないよね… 俺のことを恨めてもお腹の子は恨めまい

136 21/01/14(木)11:23:47 No.764994727

漫画家がクソだから編集もクソになっていくのかその逆なのか両方なのか分からなくなるときがある

137 21/01/14(木)11:24:11 No.764994798

>漫画家がクソだから編集もクソになっていくのかその逆なのか両方なのか分からなくなるときがある 読者がクソだから作者たちにレッテル貼ってるだけじゃないかな...

138 21/01/14(木)11:24:17 No.764994811

>みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる スレ画のエロクール内藤はマジでしつこいくらい前に出てくる

139 21/01/14(木)11:24:34 No.764994862

スレ画に関しては右上は別格な結果残してるし 左上も担当した作品は基本一年超えみたいなの多かったので 一緒くたにされても

140 21/01/14(木)11:24:49 No.764994903

T屋も冠も実力だけは物凄くあるんだよ

141 21/01/14(木)11:24:55 No.764994919

漫画家と編集だからって特別に考えすぎで単純に仕事上の付き合いの中って考えるとやっぱ異常なふるまいの人は少なくない

142 21/01/14(木)11:24:59 No.764994932

キン肉マンの感想ツイート事件はわりと酷かったな…

143 21/01/14(木)11:25:02 No.764994940

>>みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる >スレ画のエロクール内藤はマジでしつこいくらい前に出てくる その前というのがどこかってところなんだけどね 少なくとも単行本で顔写真見ることはないし

144 21/01/14(木)11:25:10 No.764994960

>みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる ジャンプを漫画しか読んでなくて漫画と漫画の間の特集とかのページ見ないタイプ?

145 21/01/14(木)11:25:30 No.764995009

>キン肉マンの感想ツイート事件はわりと酷かったな… プレボの編集だし…

146 21/01/14(木)11:25:37 No.764995024

冠のヒット作ってジャぱん以外にもあるの?

147 21/01/14(木)11:25:58 No.764995092

>その前というのがどこかってところなんだけどね 公式ヒ垢にYoutubeチャンネルに公式垢が尾田に描いてもらったイラストにフィギュア

148 21/01/14(木)11:26:20 No.764995151

>T屋も冠も実力だけは物凄くあるんだよ 後者は末期の惨状忘れてるだけじゃ…

149 21/01/14(木)11:26:26 No.764995175

>>みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる >ジャンプを漫画しか読んでなくて漫画と漫画の間の特集とかのページ見ないタイプ? はい 作家の逸話系も聞くぶんには楽しいけど主観100パーの適当ほざいてんだろうなこいつとも思ってるよ

150 21/01/14(木)11:26:29 No.764995182

>編集が面白いのは漫画家目線で描かれるからだよね大抵の場合 ファンロードでドクサレ先生が連載してた勇者への道 本当に編集者の人面白い人ばかりだったな… 原稿出しなさい!って乗り込んでくる編集 現場から印刷所と連絡取って後に引けない状況作る編集 まだです?まだですか!?とひっきりなしに電話してくる編集 原稿できてるのに取りに来ない編集

151 21/01/14(木)11:26:59 No.764995268

>その前というのがどこかってところなんだけどね 70万フォロワーのワンピース公式ヒと68万人登録者の公式YouTubeチャンネル

152 21/01/14(木)11:27:00 No.764995273

割れの人はワンピに迷惑かける以前は何やってた人なんだろう

153 21/01/14(木)11:27:04 No.764995285

>>キン肉マンの感想ツイート事件はわりと酷かったな… >プレボの編集だし… なぜかそこにジャンプ+の編集長も絡んできたんだよ…

154 21/01/14(木)11:27:05 No.764995289

>キン肉マンの感想ツイート事件はわりと酷かったな… ゆでの暴走を抑え込む気配すらなかったよね

155 21/01/14(木)11:27:09 No.764995303

>冠は自分の名前つけた天才美形キャラを作品にぶち込まなければ優秀な方なんだけどな…

156 21/01/14(木)11:27:13 No.764995316

>冠のヒット作ってジャぱん以外にもあるの? 大当たりまで行くのがないだけでワイルドライフとか命医シリーズとか國崎出雲とか 20巻超え連載コンスタントに出してたよ

157 21/01/14(木)11:27:17 No.764995328

なんで無知誇りながらレスしてるんだろう 恥ずかしくないのかな

158 21/01/14(木)11:27:22 No.764995346

ワンピース公式ヒのヘッダーに自画像を載せるくらい事故承認欲求の塊

159 21/01/14(木)11:27:31 No.764995382

作品本編にしか興味ないのってそんな変なことかね

160 21/01/14(木)11:27:43 No.764995423

>>みんなどこで編集の名前とか顔写真見つけてきてるんだろうとはいつも思ってる >ジャンプを漫画しか読んでなくて漫画と漫画の間の特集とかのページ見ないタイプ? 普通に漫画読んでる分には読まないな... 単行本派とかが普通に漫画読んでない人たちだといわれたら何も言えないが雑誌派の俺でも普通に飛ばすね

161 21/01/14(木)11:27:50 No.764995452

>はい >作家の逸話系も聞くぶんには楽しいけど主観100パーの適当ほざいてんだろうなこいつとも思ってるよ 自分がそういうの見ないタイプなだけなのにどこから見つけて来てるんだよ! って喚いてるのおかしくない?

162 21/01/14(木)11:27:55 No.764995470

>作品本編にしか興味ないのってそんな変なことかね そんなこと ないよ‥‥

163 21/01/14(木)11:27:56 No.764995475

そもそもゆではおじいちゃんだから まとめサイトとかああいうのの惨状とかを指して変な言い方したと思うんだけどね…

164 21/01/14(木)11:28:07 No.764995512

>>>キン肉マンの感想ツイート事件はわりと酷かったな… >>プレボの編集だし… >なぜかそこにジャンプ+の編集長も絡んできたんだよ… 当然漫画家と編集者は困り果てて個別にあんなの聞かなくていいからね!!って叫びまくった

165 21/01/14(木)11:28:11 No.764995519

>作品本編にしか興味ないのってそんな変なことかね 変じゃないけど知らないからって他の「」も知らないの前提に喋るのやめたら?

166 21/01/14(木)11:28:25 No.764995559

>なぜかそこにジャンプ+の編集長も絡んできたんだよ… ジャンプ+の編集長もバカだったのか…

167 21/01/14(木)11:28:29 No.764995573

橋口たかしは冠に依存しすぎて今悲惨なことになっちゃったな

168 21/01/14(木)11:28:33 No.764995587

>アニメ化された時に編集者がスタッフクレジットに名前連ねるの何なのあれ 瀬尾が今書いてる編集漫画読めばいいんでないか 少し前までアニメ化編やってたぞ

169 21/01/14(木)11:28:37 No.764995595

>変じゃないけど知らないからって他の「」も知らないの前提に喋るのやめたら? 俺はそんなレスしてないんで落ち着いてください

170 21/01/14(木)11:28:40 No.764995610

>そもそもゆではおじいちゃんだから >まとめサイトとかああいうのの惨状とかを指して変な言い方したと思うんだけどね… 違うんじゃない?だってプレイボーイ編集部も+の編集長も乗っかったし

171 21/01/14(木)11:28:45 No.764995632

ゆでのあれは集英社の海賊版取締強化を見るに編集も賛同してたんだろうなって感じがすごい

172 21/01/14(木)11:28:53 No.764995652

>作品本編にしか興味ないのってそんな変なことかね 変じゃないよ でも知ってる方がおかしいみたいな物言いは間違いなく変だよ

173 21/01/14(木)11:29:09 No.764995684

>って喚いてるのおかしくない? 喚いてないよ まあ作家の逸話知ってないとおかしいとかいう奴は うぜえなこいつとは心の中で思うけど表には出さないよ

174 21/01/14(木)11:29:37 No.764995766

ゆではああいう人だから いや本当に ただそれを舵取りすんのが編集だろってだけで

175 21/01/14(木)11:29:38 No.764995768

編集調べるのが好きな人が多いってことか

176 21/01/14(木)11:29:49 No.764995807

普通に漫画読んでれば~ってレスあったけど 雑誌買って最終ページの作者コメや編集後記に目を通すのは普通じゃないんだろうか

177 21/01/14(木)11:29:50 No.764995811

ファンレターちゃんと渡さないけど雑誌立て直したイヨクはダメ編?良編?

178 21/01/14(木)11:30:04 No.764995847

いつかこの恋を思い出してなくくらいの主張でいいよ

179 21/01/14(木)11:30:04 No.764995848

盛り上がってまいりましまし倶楽部

180 21/01/14(木)11:30:09 No.764995862

悪い意味で目立つ編集と言えばとろ鉄の編集も酷かった

181 21/01/14(木)11:30:13 No.764995868

>本当に編集者の人面白い人ばかりだったな… 笑えるクズさで描いてもらえればいいんだけど 本気でどうしようもないクズで表現されると読み手としても困惑しちゃうんだよな…

182 21/01/14(木)11:30:20 No.764995893

>そもそもゆではおじいちゃんだから >まとめサイトとかああいうのの惨状とかを指して変な言い方したと思うんだけどね… そう思いたい連中たくさんいたけど挙動全体見てるとツイッターでコマが出回ってることそのものに怒ってた感じだったよ 収束後にすら読了後の感想を『ネタバレ』呼ばわりするの諦めてなかったもん

183 21/01/14(木)11:30:25 No.764995905

偶然だから無罪というならエロクールのシーンはアーカイブでカットするの止めろよな

184 21/01/14(木)11:30:38 No.764995940

>でも知ってる方がおかしいみたいな物言いは間違いなく変だよ 誰もそうまで言ってないからアイデンティティを強く持ってほしい

185 21/01/14(木)11:30:42 No.764995953

普通に読んでる分には編集なんて気にもしないからな そういうの気にして調べ出したら末期だとは思う

186 21/01/14(木)11:30:42 No.764995955

>編集調べるのが好きな人が多いってことか 好きな作品は関連のインタビューとかも追ってるってだけなのにこういうこと言うからさっきからツッコミ入れられてるの理解した方がいいと思う…

187 21/01/14(木)11:30:46 No.764995974

>偶然だから無罪というならエロクールのシーンはアーカイブ­でカットするの止めろよな Youtubeの技術的な問題で今もアップロードできていないんだ

188 21/01/14(木)11:31:05 No.764996024

集英社って編集が編集の仕事してないなここ数年

189 21/01/14(木)11:31:16 No.764996049

自分が知らない話されると不安になっちゃうんだろうな

190 21/01/14(木)11:31:20 No.764996061

>いつかこの恋を思い出してなくくらいの主張でいいよ 100人の彼女もたまに詩的なアオリ入るけど同じ人なんかな

191 21/01/14(木)11:31:24 No.764996070

>好きな作品は関連のインタビューとかも追ってるってだけなのにこういうこと言うからさっきからツッコミ入れられてるの理解した方がいいと思う… べつにマイナスの意味では言ってないからいじめられっ子精神をやめろ

192 21/01/14(木)11:31:26 No.764996074

>好きな作品は関連のインタビューとかも追ってるってだけなのにこういうこと言うからさっきからツッコミ入れられてるの理解した方がいいと思う… >そういうの気にして調べ出したら末期だとは思う

193 21/01/14(木)11:31:28 No.764996082

瓶子とかいう不倫おじさん

194 21/01/14(木)11:31:37 No.764996104

>変じゃないよ >でも知ってる方がおかしいみたいな物言いは間違いなく変だよ まずなんでファンのためにインタビューしたりしてるのを『知ってるのはおかしなやつ』なんて言うの… 「」じゃなくて頑張って広報やファンサしてる編集がかわいそうじゃん…

195 21/01/14(木)11:31:51 No.764996138

>集英社って編集が編集の仕事してないなここ数年 鬼滅と呪術を出しただけでも他社より仕事してるんでないかこの5年

196 21/01/14(木)11:32:10 No.764996205

自分と違うことをしている人は異常者って認定したい気持ちは痛いほどわかる それが病人の思考だけど

197 21/01/14(木)11:32:17 No.764996223

編集の名前を知っててま、実際に編集の仕事の内容知ってる人はいないよなここって まあ編集に関わらず大抵妄想で語るが

198 21/01/14(木)11:32:23 No.764996236

>「」じゃなくて頑張って広報やファンサしてる編集がかわいそうじゃん… 別にそんなの求めてないし… 黙って作品だけ出してたらええねん

199 21/01/14(木)11:32:28 No.764996249

ゆではまあかなり失礼な言い方かもしれないけど 雑誌買わせたいっていう目先の欲に目が眩んで盛り上がりに水ぶっかけただけだと思うよ 止めろよ編集は

200 21/01/14(木)11:32:34 No.764996261

承認欲求満たしたいなら編集以外のことでやれよっていうのはあるな

201 21/01/14(木)11:32:41 No.764996286

>>編集なんて昔のマシリトみたいなのでいいんだよ… >そんなのみんな欲しいだろ!いねぇんだよ!! やたらとラブコメ展開させようとしたりする編集はちょっと…

202 21/01/14(木)11:32:48 No.764996303

>>好きな作品は関連のインタビューとかも追ってるってだけなのにこういうこと言うからさっきからツッコミ入れられてるの理解した方がいいと思う… >>そういうの気にして調べ出したら末期だとは思う 好きな作品のインタビュー追ってたら末期って凄いな…

203 21/01/14(木)11:33:02 No.764996346

まあよっぽと編集や作家の内面を知ってる自分を誇りたいんだろうとは察する 相手の言い方も少し悪いところはあるが

204 21/01/14(木)11:33:13 No.764996373

インタビュー見てるたびに編集にイラつくのも大変だなとは思う

205 21/01/14(木)11:33:17 No.764996384

>そういうの気にして調べ出したら末期だとは思う こいつすごいな…

206 21/01/14(木)11:33:47 No.764996464

>インタビュー見てるたびに編集にイラつくのも大変だなとは思う スレ画のゴミ勢がヤバいだけで普通作品についての理解が深まったり裏話が見れて面白いってなるもんだよ 普通はね

207 21/01/14(木)11:33:48 No.764996467

>瀬尾が今書いてる編集漫画読めばいいんでないか 現在進行形で連載してるのに編集話で全く出てこないのも少し寂しいよね… 漫画用に思いきり誇張してるとこはあるけど

208 21/01/14(木)11:33:53 No.764996485

そもそもゆでは吉野家の丼貰ってこんなの貰えて嬉しい!これ持ってけば無料で牛丼食べれたらいいのにな!(笑)って自分で言ってたのが いつの間にか無料で牛丼食えるって言われたのに嘘だった!!!!ってなるキチガイなので…

209 21/01/14(木)11:34:01 No.764996516

どっちもレスポンチしたいだけだろ

210 21/01/14(木)11:34:12 No.764996542

今回お披露目されたジャンプ編集の素顔見る限りだと プライベートでも世間にジャンプ編集であること自慢して タレント気取りな面しか残ってないんだなって思った

211 21/01/14(木)11:34:16 No.764996552

>雑誌買わせたいっていう目先の欲に目が眩んで盛り上がりに水ぶっかけただけだと思うよ >止めろよ編集は 普通編集がストップかけるよね… 何でさらにアクセル踏み込んでくるんだよ

212 21/01/14(木)11:34:17 No.764996557

>まあよっぽと編集や作家の内面を知ってる自分を誇りたいんだろうとは察する よっぽと?

213 21/01/14(木)11:34:21 No.764996561

80年代にも編集は出てたな 茨木はとんちんかんの富豪役で準レギュラー ザ・モモタロウにもレフェリー役でよく出てた

214 21/01/14(木)11:34:43 No.764996628

>>インタビュー見てるたびに編集にイラつくのも大変だなとは思う >スレ画のゴミ勢がヤバいだけで普通作品についての理解が深まったり裏話が見れて面白いってなるもんだよ >普通はね スレ画見ても正直キレてる人の沸点低くない?とはなる

215 21/01/14(木)11:34:47 No.764996634

小学館の作品なんてそこまで気にせんでも単行本買ってりゃ 最後まで読み終わったら奥付けに編集の名前載ってるから覚えてる人は覚えてるだけかと

216 21/01/14(木)11:35:02 No.764996677

よつばと!

217 21/01/14(木)11:35:25 No.764996752

>まあよっぽと編集や作家の内面を知ってる自分を誇りたいんだろうとは察する こういうスレで知らないアピールしてるアホがこいつアホだって言われてるだけなのに頭悪そうだなぁ…

218 21/01/14(木)11:35:37 No.764996775

平日の真昼間から漫画編集知ってる知らないでレスポンチとかちょっと自分を客観視した方がいいぞ

219 21/01/14(木)11:35:38 No.764996780

>まあよっぽと編集や作家の内面を知ってる自分を誇りたいんだろうとは察する >相手の言い方も少し悪いところはあるが 日本語不自由だし馬鹿丸出しだしで大丈夫か…?

220 21/01/14(木)11:35:38 No.764996781

>小学館の作品なんてそこまで気にせんでも単行本買ってりゃ >最後まで読み終わったら奥付けに編集の名前載ってるから覚えてる人は覚えてるだけかと その結果この編集はクソだと察せられるなら相当じゃね?

221 21/01/14(木)11:35:44 No.764996796

>小学館の作品なんてそこまで気にせんでも単行本買ってりゃ >最後まで読み終わったら奥付けに編集の名前載ってるから覚えてる人は覚えてるだけかと こういうレス見てると知識マウント取りたいだけなんだなって感じる 純粋に作品読んでるファンにとっては邪魔なだけ

222 21/01/14(木)11:36:23 No.764996911

>そもそもゆではおじいちゃんだから >まとめサイトとかああいうのの惨状とかを指して変な言い方したと思うんだけどね… ちゃんとTwitterって名指ししてますよ su4513988.jpg

223 21/01/14(木)11:36:24 No.764996913

無知な人って普通に話してるだけで劣等感湧いてイライラするんだな

224 21/01/14(木)11:36:26 No.764996920

マシリト自体が集英社の編集側を露出させていく方針の体現者だと思ってたが人によってはそうでもないのかな ジャンプ編集局だったりVジャンのコスプレ社員だったりってほとんどあの人からだろ

225 21/01/14(木)11:36:46 No.764996977

作家だの編集じゃなくてちゃんと作品向き合えよ 余計な情報食ってるだけなのを知識人ヅラしてんじゃねえぞ

226 21/01/14(木)11:36:59 No.764997018

>こういうレス見てると知識マウント取りたいだけなんだなって感じる >純粋に作品読んでるファンにとっては邪魔なだけ ここまで思い込みが激しいと末期だな

227 21/01/14(木)11:37:00 No.764997021

知りたくもないのに名前と顔アッピルしながら前に出てくる編集を問題視していることをお前に教える 日本語できないやつ船降りろ

228 21/01/14(木)11:37:07 No.764997039

大体の人たちは編集なんて自分で調べないで 誰かが叩きたいときにスレ立てて盛り上がった悪評でしか名前なんて知らないよ

229 21/01/14(木)11:37:18 No.764997077

>スレ画見ても正直キレてる人の沸点低くない?とはなる それは多分スレ画の作品で今まさに起こっているゴタゴタを知らんだけだと思う 烈異世界転生なんかはこの画像だけじゃ伝わらない範囲で漫画自体がグチャグチャになってる

230 21/01/14(木)11:37:24 No.764997094

>純粋に作品読んでるファンにとっては邪魔なだけ 作者名覚えるのと何も変わらんものを知識マウントとかどんだけ捻じくれた性格してんの

231 21/01/14(木)11:37:25 No.764997098

>>こういうレス見てると知識マウント取りたいだけなんだなって感じる >>純粋に作品読んでるファンにとっては邪魔なだけ >ここまで思い込みが激しいと末期だな 末期って言われたのがよっぽど悔しかったから真似してやんの

232 21/01/14(木)11:37:28 No.764997105

自分を誇りたい~とか知識マウントが~とか何が見えてんの…?

233 21/01/14(木)11:37:33 No.764997118

>大体の人たちは編集なんて自分で調べないで >誰かが叩きたいときにスレ立てて盛り上がった悪評でしか名前なんて知らないよ 少なくともお前はそうなんだな

234 21/01/14(木)11:37:40 No.764997139

ぶっちゃけ集英社以外の出版社でも割れや違法ダウンロードやってる社員はいると思う…

235 21/01/14(木)11:37:46 No.764997153

>作家だの編集じゃなくてちゃんと作品向き合えよ >余計な情報食ってるだけなのを知識人ヅラしてんじゃねえぞ 知らないアピール激しいのをツッコミ入れられたらこれだからもうギャグでやってんじゃないのかなこれ

236 21/01/14(木)11:37:53 No.764997181

もうこうなったらスレはレスポンチ会場になるよ

237 21/01/14(木)11:37:56 No.764997189

基本的に作家側が作中でネタにしている編集は優秀ってイメージがあるな

238 21/01/14(木)11:38:01 No.764997204

>小学館って編集が編集の仕事してないなずっと

239 21/01/14(木)11:38:06 No.764997216

ビートルズ好きなら各アルバムのプロデューサーも知ってて当然だろみたいな話?

240 21/01/14(木)11:38:10 No.764997231

>烈異世界転生なんかはこの画像だけじゃ伝わらない範囲で漫画自体がグチャグチャになってる 気の毒だよね

241 21/01/14(木)11:38:31 No.764997303

>もうこうなったらスレはレスポンチ会場になるよ そもそも編集を叩きたい一心でできたスレだろうしそんなのはもともとだろう

242 21/01/14(木)11:38:35 No.764997313

>80年代にも編集は出てたな >茨木はとんちんかんの富豪役で準レギュラー >ザ・モモタロウにもレフェリー役でよく出てた アデランスの中野さんもゆでの担当編集だ

243 21/01/14(木)11:38:36 No.764997317

>もうこうなったらスレはレスポンチ会場になるよ もう

244 21/01/14(木)11:38:49 No.764997358

異世界烈海王クソつまんないと思ったら編集の横槍入ってたの?

245 21/01/14(木)11:38:50 No.764997365

「」はこういう編集が目立つのを嫌うかも知れないけど ジャンプのメインの読者層にはこういうのがウケるんだよ 「」じさんはジャンプのターゲットから外れてるってことにいい加減気づきなよ

246 21/01/14(木)11:38:56 No.764997374

>>スレ画見ても正直キレてる人の沸点低くない?とはなる >それは多分スレ画の作品で今まさに起こっているゴタゴタを知らんだけだと思う >烈異世界転生なんかはこの画像だけじゃ伝わらない範囲で漫画自体がグチャグチャになってる 漫画がなんでクソすぎるんだ?って理解するためにスレ画の編集や作画のブログ知ってるとわかるわな

247 21/01/14(木)11:39:04 No.764997399

>ビートルズ好きなら各アルバムのプロデューサーも知ってて当然だろみたいな話? プロデューサーってより作詞作曲にクレジットされてる人を覚えてるレベルの話では

248 21/01/14(木)11:39:19 No.764997436

文句言ってるおじさんもマシリトなら許しそう

249 21/01/14(木)11:39:19 No.764997437

>ビートルズ好きなら各アルバムのプロデューサーも知ってて当然だろみたいな話? あとメンバーの趣味嗜好とか

250 21/01/14(木)11:39:25 No.764997455

>「」はこういう編集が目立つのを嫌うかも知れないけど >ジャンプのメインの読者層にはこういうのがウケるんだよ >「」じさんはジャンプのターゲットから外れてるってことにいい加減気づきなよ エロ漫画を違法サイトで読む編集がウケるのかそうか

251 21/01/14(木)11:39:31 No.764997469

>知らないアピール激しいのをツッコミ入れられたらこれだからもうギャグでやってんじゃないのかなこれ そうやっていちいち触るからいつまでもレス続けてるんだと思うよ

252 21/01/14(木)11:39:38 No.764997497

ビートルズで例えるとちょっとズレちゃうな

253 21/01/14(木)11:39:52 No.764997538

>ビートルズ好きなら各アルバムのプロデューサーも知ってて当然だろみたいな話? 音楽雑誌でビートルズのメンバーがアルバム秘話とか話してた時によく出てくるプロデューサーの名前覚えたとかそんな感じだよ まず作品ありきの話だ

254 21/01/14(木)11:39:54 No.764997543

>異世界烈海王クソつまんないと思ったら編集の横槍入ってたの? https://ameblo.jp/4545mutui/entry-12649504843.html べつにかくすつもりはないけどきさまみているな まぁかんけいしゃひこうにんだししついったーじゃいいこちゃんぶりがちだしぼくがここでぐちりたいようなことはぜんぶいちどみんなではらをすえてはなしあうことなのでいっか もんだいてんはぜんぶれんたいせきにんだし でもひとつだけ とうぎじょうはあかん いせかいまできていせかいかんけいないやつらをとうぎじょうにながながおしこめることだけはあきませんよ そんなんかんきゃくもりあがらんて やるならはしらすうぎょうですまさなあきませんて ぼくはせっかくかいていただいてるおはなしをぜんひていしてるわけではないのですがもしこんごなっとくたるりゆうがなくいちわかけてのりのりでせんしゅにゅうじょうしーんのはなしがきたらもういたがきけいすけせんせいっぽいかみてきそんざいがこうりんしてせかいをひのうみにするしかなくなるのでそこんとこたのみますよ  記事消したけど作画のブログ

255 21/01/14(木)11:40:01 No.764997562

>>スレ画見ても正直キレてる人の沸点低くない?とはなる >それは多分スレ画の作品で今まさに起こっているゴタゴタを知らんだけだと思う >烈異世界転生なんかはこの画像だけじゃ伝わらない範囲で漫画自体がグチャグチャになってる ゴタゴタってどんな感じなの? 正直「」が言っても大体妄想に感じるのと、単につまらないだけなら作者の問題や相性とかもあると思うけど編集のせいって言えることはよっぽどなことしたんかね

256 21/01/14(木)11:40:15 No.764997609

>ぶっちゃけ集英社以外の出版社でも割れや違法ダウンロードやってる社員はいると思う… むしろバレなきゃ問題ないしバレないようにと繕ってるだけでも問題ない案件ではあったと思うよ… 今回のはバレても別にいいやって思ってのが問題みたいなとこある

257 21/01/14(木)11:41:18 No.764997788

>異世界烈海王クソつまんないと思ったら編集の横槍入ってたの? 原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか 作画が月80Pまでは描けるって言ったらいいこと聞いた!これから80P描いてくださいね!!!されたとか 烈を導くキャラの名前が編集と同じ名前とか バキと同じ編集だとか

258 21/01/14(木)11:41:29 No.764997824

話題ついてけなくて「」云々言い出すのよく見る

259 21/01/14(木)11:41:41 No.764997855

>烈を導くキャラの名前が編集と同じ名前とか 冠案件…

260 21/01/14(木)11:41:51 No.764997878

調子乗った結果が割れした編集だよ

261 21/01/14(木)11:41:58 No.764997899

急に「」が「」がやり出すのはただの馬鹿だからdelだけしとけばいいよ…

262 21/01/14(木)11:42:00 No.764997910

>原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか >作画が月80Pまでは描けるって言ったらいいこと聞いた!これから80P描いてくださいね!!!されたとか >烈を導くキャラの名前が編集と同じ名前とか >バキと同じ編集だとか クソの弦楽四重奏かよ

263 21/01/14(木)11:42:07 No.764997923

>話題ついてけなくて「」云々言い出すのよく見る 俺たちは自分を棚に上げて叩いてるのにこっちに攻撃しないでほしいよな

264 21/01/14(木)11:42:38 No.764998013

>俺たち

265 21/01/14(木)11:42:40 No.764998021

今の刃牙がつまんないのも板垣が無罪とは言わんが編集の責任も相当大きそうだな

266 21/01/14(木)11:42:45 No.764998034

やはり時代はコミックギアが求められてる

267 21/01/14(木)11:42:45 No.764998035

>プロデューサーってより作詞作曲にクレジットされてる人を覚えてるレベルの話では アイドルの曲なんかだとそうかもな レコーディングプロデューサーって曲の方向性とかアレンジなんかをバンドと一緒に考えるからまあ漫画編集みたいな仕事だ

268 21/01/14(木)11:43:34 No.764998181

>原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか 俺個人の感想だけど異世界にいる刃牙キャラが見たいのに異世界で刃牙やるのもなんか違う気がする…

269 21/01/14(木)11:43:47 No.764998219

>基本的に作家側が作中でネタにしている編集は優秀ってイメージがあるな 漢江の怪物

270 21/01/14(木)11:43:53 No.764998234

>>原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか >俺個人の感想だけど異世界にいる刃牙キャラが見たいのに異世界で刃牙やるのもなんか違う気がする… 大多数はそう思ってると思う

271 21/01/14(木)11:43:57 No.764998246

優秀な人は自分が表に出ても面白くねーなって解ってるから表に出ない 必要だったら出る時もある

272 21/01/14(木)11:44:15 No.764998296

スピンオフの出来が良い福本作品は希少な部類だったんだな

273 21/01/14(木)11:44:18 No.764998304

su4513997.jpg ジャンプの編集だとボンコレの作者が哀れだったな

274 21/01/14(木)11:44:19 No.764998306

>原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか それは真っ当な意見だと思うし、仮にそのテンプレのままやってもつまらなかった可能性はあるだろう >作画が月80Pまでは描けるって言ったらいいこと聞いた!これから80P描いてくださいね!!!されたとか 正直冗談を振ってるだけに見えるけどこれからも80P描いたん? >烈を導くキャラの名前が編集と同じ名前とか 痛いけどまあよくあること、マシリトみたいなものだし >バキと同じ編集だとか これが1番説得力ある

275 21/01/14(木)11:44:19 No.764998308

>>基本的に作家側が作中でネタにしている編集は優秀ってイメージがあるな >漢江の怪物 グエムル? どういうこと?

276 21/01/14(木)11:45:17 No.764998480

>ビートルズ好きなら各アルバムのプロデューサーも知ってて当然だろみたいな話? ジョージマーティンいいよね…

277 21/01/14(木)11:45:28 No.764998511

サンデーの編集長なら絶賛してた

278 21/01/14(木)11:45:53 No.764998568

>今の刃牙がつまんないのも板垣が無罪とは言わんが編集の責任も相当大きそうだな 終わらせたのになんか勝手にタイトル変えて連載続けることになってたみたいな話もあるしまあうn

279 21/01/14(木)11:46:19 No.764998641

>>原作がドラゴンと戦ったりするテンプレ的な異世界物脚本出したらこれじゃあバキじゃないって全ボツ食らったとか >それは真っ当な意見だと思うし、仮にそのテンプレのままやってもつまらなかった可能性はあるだろう しかしながらなんもおもんない現状見てうまいことやってる先駆者の八神庵転生に倣うことはできんのかと誰もが思うところだと思う

280 21/01/14(木)11:46:23 No.764998662

>サンデーの編集長なら絶賛してた あの人弁えてるから色んな人にネタにされてるけど自分から率先して出ていってることほぼないぞ

281 21/01/14(木)11:46:32 No.764998690

とりあえず叩けるネタが欲しいから誰かが叩いてたらその意見を是とするんだよな

282 21/01/14(木)11:46:40 No.764998709

>>>基本的に作家側が作中でネタにしている編集は優秀ってイメージがあるな >>漢江の怪物 >グエムル? >どういうこと? 元進撃の巨人担当別マガ副編集長のパクヒョンチョンかな 喧嘩商売に出てきた後妻を殺して逮捕された

283 21/01/14(木)11:46:59 No.764998759

>とりあえず叩けるネタが欲しいから誰かが叩いてたらその意見を是とするんだよな いきなりどうしたの…?

284 21/01/14(木)11:47:01 No.764998763

>とりあえず叩けるネタが欲しいから誰かが叩いてたらその意見を是とするんだよな そりゃまあ粘着叩き掲示板だしここ

285 21/01/14(木)11:47:28 No.764998835

>su4513997.jpg >ジャンプの編集だとボンコレの作者が哀れだったな そしてこれの担当が今のワンピメディア担当の一人高野

286 21/01/14(木)11:47:32 No.764998848

ちょっと前までサンデー暗黒期だったけど今ジャンプ暗黒期かな

287 21/01/14(木)11:47:57 No.764998921

異世界烈は凄いぞ 優勝したら現世に戻れるっていう天草四郎とか現実の有名人が集まるトーナメントで戦うことになった

288 21/01/14(木)11:48:20 No.764998982

>とりあえず叩けるネタが欲しいから誰かが叩いてたらその意見を是とするんだよな そんな「」を叩きたいんですよね わかります

289 21/01/14(木)11:48:22 No.764998987

>ちょっと前までサンデー暗黒期だったけど今ジャンプ暗黒期かな 鬼滅のせいでワンピースが見掛け倒しなのがバレたしな

290 21/01/14(木)11:48:23 No.764998990

>>今の刃牙がつまんないのも板垣が無罪とは言わんが編集の責任も相当大きそうだな >終わらせたのになんか勝手にタイトル変えて連載続けることになってたみたいな話もあるしまあうn 板垣自身はもっとガッツリ企画温めてみんなが忘れた頃に見せるぜ!ってつもりでいたっぽい 短期間で引きずり出された

291 21/01/14(木)11:48:27 No.764998999

>ちょっと前までサンデー暗黒期だったけど今ジャンプ暗黒期かな ジャンプは正直チェンソーが最後の花火だったと思う あとはもう落ちていくばかりになりそう

292 21/01/14(木)11:48:31 No.764999008

>しかしながらなんもおもんない現状見てうまいことやってる先駆者の八神庵転生に倣うことはできんのかと誰もが思うところだと思う いおりん転生が面白いかは個人的には微妙だがまあ烈海王よりは面白いんかね どうせつまらないならワンパターンでも先駆者に合わせろという気持ちはわからなくもないが

293 21/01/14(木)11:48:31 No.764999009

>異世界烈は凄いぞ >優勝したら現世に戻れるっていう天草四郎とか現実の有名人が集まるトーナメントで戦うことになった 戻るなよ 異世界の意味ねえだろ

294 21/01/14(木)11:48:42 No.764999042

>ちょっと前までサンデー暗黒期だったけど今ジャンプ暗黒期かな ゴミカス編集がいるだけで作家は頑張ってるよ…

295 21/01/14(木)11:48:54 No.764999076

>とりあえず叩けるネタが欲しいから誰かが叩いてたらその意見を是とするんだよな 馬鹿丸出しにも限度がある…

296 21/01/14(木)11:49:03 No.764999099

>どうせつまらないならワンパターンでも先駆者に合わせろという気持ちはわからなくもないが ワンパターンをやるだけで面白くなるはずだったんだよ

297 21/01/14(木)11:49:07 No.764999107

>異世界烈は凄いぞ >優勝したら現世に戻れるっていう天草四郎とか現実の有名人が集まるトーナメントで戦うことになった いくらなんでもすぐバレる嘘はよくないと思う 嘘だよね?

298 21/01/14(木)11:49:10 No.764999113

>優秀な人は自分が表に出ても面白くねーなって解ってるから表に出ない 有能な編集って自分では隠れてるのに漫画家側から勝手に名前出されて表に出されるイメージがある

299 21/01/14(木)11:49:14 No.764999125

イヨクはあれで最初から大手の仕事任されてたんだよな…

300 21/01/14(木)11:49:18 No.764999139

銀魂の編集の大西は出稿クソ遅い空知から原稿取り上げて会社戻ったらキャラの足描いてなくてボールペンで勝手に足描気加えたから必要

301 21/01/14(木)11:49:19 No.764999141

チェンソーが終わったから 俺にとっては文字通り終わった雑誌だ

302 21/01/14(木)11:49:27 No.764999156

>>>今の刃牙がつまんないのも板垣が無罪とは言わんが編集の責任も相当大きそうだな >>終わらせたのになんか勝手にタイトル変えて連載続けることになってたみたいな話もあるしまあうn >板垣自身はもっとガッツリ企画温めてみんなが忘れた頃に見せるぜ!ってつもりでいたっぽい >短期間で引きずり出された バキ浦安ドカベンが無いチャンピオンとか同人誌以下だし…

303 21/01/14(木)11:49:33 No.764999172

暗黒期だけど鬼滅一つで少年サンデー倒せるぞ

304 21/01/14(木)11:49:55 No.764999234

>>終わらせたのになんか勝手にタイトル変えて連載続けることになってたみたいな話もあるしまあうn >板垣自身はもっとガッツリ企画温めてみんなが忘れた頃に見せるぜ!ってつもりでいたっぽい >短期間で引きずり出された そういう噂だと思ったら本当に勝手に連載続行させたの…?

305 21/01/14(木)11:49:57 No.764999239

>>異世界烈は凄いぞ >>優勝したら現世に戻れるっていう天草四郎とか現実の有名人が集まるトーナメントで戦うことになった 魔界転生をお前に教える

306 21/01/14(木)11:49:58 No.764999244

>>異世界烈は凄いぞ >>優勝したら現世に戻れるっていう天草四郎とか現実の有名人が集まるトーナメントで戦うことになった >戻るなよ >異世界の意味ねえだろ 異世界の意味とはとなるがな どうせ現代でも異世界でも異能力者バトル始まれば同じだし むしろこれはドリフとfateみたいなことになってるんじゃないか

307 21/01/14(木)11:50:07 No.764999274

ワンピがサンデー暗黒期のコナンみたいになりかねん

308 21/01/14(木)11:50:13 No.764999292

>>バキと同じ編集だとか >これが1番説得力ある 正確に言うと刃牙道の序盤から武蔵vs本物の途中まで担当していたので 本部がみんなを守護らねばならぬって言ったときに爆笑して 板垣に本部を活躍させようって思わせた張本人なんだよね…

309 21/01/14(木)11:50:21 No.764999318

でも大半の読者は異世界と聞いたら冒険者ギルドとかステータスオープンとかの異世界テンプレに放り込まれる刃牙キャラが見たかったと思う

310 21/01/14(木)11:50:22 No.764999320

>銀魂の編集の大西は出稿クソ遅い空知から原稿取り上げて会社戻ったらキャラの足描いてなくてボールペンで勝手に足描気加えたから必要 色んな意味で凄いエピソードだな…

311 21/01/14(木)11:50:24 No.764999329

>しかしながらなんもおもんない現状見てうまいことやってる先駆者の八神庵転生に倣うことはできんのかと誰もが思うところだと思う せめて初戦闘くらいはテンプレでやって手ごたえによって変えるでいいと思うんだよね 80Pあるから掲載号跨がないでワンエピソードできるし月間だから読者の反響見て修正もできるだろうし

312 21/01/14(木)11:50:38 No.764999374

>しかしながらなんもおもんない現状見てうまいことやってる先駆者の八神庵転生に倣うことはできんのかと誰もが思うところだと思う 原作が既にあった上でコミカライズしてるとこもあるし

313 21/01/14(木)11:50:41 No.764999379

>本部がみんなを守護らねばならぬって言ったときに爆笑して ワロタ!とか言ってたやつか…そうか…

314 21/01/14(木)11:50:51 No.764999403

>チェンソーが終わったから >俺にとっては文字通り終わった雑誌だ まだ終わってねえよ

315 21/01/14(木)11:50:56 No.764999421

コミックビームのO村!

316 21/01/14(木)11:51:10 No.764999468

>>>バキと同じ編集だとか >>これが1番説得力ある >正確に言うと刃牙道の序盤から武蔵vs本物の途中まで担当していたので >本部がみんなを守護らねばならぬって言ったときに爆笑して >板垣に本部を活躍させようって思わせた張本人なんだよね… そこは普通に面白かった説濃厚

317 21/01/14(木)11:51:15 No.764999482

>>どうせつまらないならワンパターンでも先駆者に合わせろという気持ちはわからなくもないが >ワンパターンをやるだけで面白くなるはずだったんだよ いやワンパターンは流石に嫌だし面白くなるはず云々が俺らにわかるなら俺が変種者になればいい

318 21/01/14(木)11:51:28 No.764999517

元ネタのある人物を転生させるプロットなんてそれこそライドンキングでも見てりゃ何が面白いか明らかだと思うんだけどなあ ファンタジー世界観ありきでその世界観を異物がメチャクチャにしてこそだろ 世界観を異物に寄せたら異物が異物じやなくなるだけだよ

319 21/01/14(木)11:51:32 No.764999522

>戻るなよ >異世界の意味ねえだろ いやべつに異世界もので最終目標が帰還はよくあるし意味無い事は無いよ 本編とやってる事同じだから無意味なだけで

320 21/01/14(木)11:51:32 No.764999523

林士平編集 宣伝のツイッター以外はあまり表に出ないけど藤本タツキや地獄のミサワとのやりとりちょっと見ただけで優秀なのかなりわかるし面白いんだよな…

321 21/01/14(木)11:51:50 No.764999569

いい加減な編集部だからタイパラやサムライ8が世に出るのも納得できる

322 21/01/14(木)11:51:57 No.764999593

いまだにそのT屋の煽り文を持ってくることに叩きたいだけなのがわかる

323 21/01/14(木)11:52:07 No.764999622

>>チェンソーが終わったから >>俺にとっては文字通り終わった雑誌だ >まだ終わってねえよ チェンソー終わった号で定期購読やめた「」も多いし まあそういうことだ

324 21/01/14(木)11:52:09 No.764999625

ジャンプ持ってこいよ 以上の名台詞はない説確定

325 21/01/14(木)11:52:24 No.764999668

優秀な編集はプロデューサーとしてマジで優秀だから 単なる裏方扱いは違うかなぁとは思う

326 21/01/14(木)11:52:31 No.764999694

いや人気作展開中の作品たくさんあるジャンプに暗黒はねえかな… あれで駄目ならマガジンとかどうなんだよ

327 21/01/14(木)11:52:33 No.764999703

>俺が変種者になればいい お前が?何になるって? もうちょっと落ち着いて?

328 21/01/14(木)11:52:40 No.764999737

>いくらなんでもすぐバレる嘘はよくないと思う >嘘だよね? スマートマジックホン…略してスマホウなんてスマホも出てくる漫画だ

329 21/01/14(木)11:52:47 No.764999758

>元ネタのある人物を転生させるプロットなんてそれこそライドンキングでも見てりゃ何が面白いか明らかだと思うんだけどなあ >ファンタジー世界観ありきでその世界観を異物がメチャクチャにしてこそだろ わかる 元ネタの作品とテンプレみたいな世界観が混ざり合って破茶滅茶な化学反応起こすのが楽しいんだよね

330 21/01/14(木)11:52:51 No.764999772

プロデューサーは裏方だよ

331 21/01/14(木)11:53:04 No.764999804

>ジャンプ持ってこいよ 的確な指示だよねこれ 進撃はあのままじゃ十週打ち切りだった

332 21/01/14(木)11:53:04 No.764999807

>>短期間で引きずり出された >そういう噂だと思ったら本当に勝手に連載続行させたの…? よく言われてる既成事実作って引きずり出した話は俺は知らない 引きずり出された事自体はおそらく事実

333 21/01/14(木)11:53:10 No.764999829

>>いくらなんでもすぐバレる嘘はよくないと思う >>嘘だよね? >スマートマジックホン…略してスマホウなんてスマホも出てくる漫画だ 異世界にスマホは定番だろ

334 21/01/14(木)11:53:18 No.764999855

暗黒期はマガジンに負けたときだけだからな

335 21/01/14(木)11:53:28 No.764999882

本部道はあの頃にしては面白かったからそこはいいかな…いいのか…?

336 21/01/14(木)11:53:29 No.764999883

悪目立ちしようが編集として有能ならウザいだけだからまだ良いんだけどね…

337 21/01/14(木)11:53:29 No.764999885

>いやべつに異世界もので最終目標が帰還はよくあるし意味無い事は無いよ >本編とやってる事同じだから無意味なだけで 武蔵に敗けて来たから偉人リベンジってのはわからんでもないけど 異世界の必要皆無だよな

338 21/01/14(木)11:53:38 No.764999915

ここで散々叩かれたマガジンの奴はヘイトコントロールしかしてなくて今思えば優秀な奴だったな…まだ働いてんのかな

339 21/01/14(木)11:53:39 No.764999919

烈がドラゴンに挑むネタ絵描いたらバズってそこから連載決まったって思ってたけど 秋田側からそのコンセプト否定するから良く分からんな

340 21/01/14(木)11:53:48 No.764999949

>>しかしながらなんもおもんない現状見てうまいことやってる先駆者の八神庵転生に倣うことはできんのかと誰もが思うところだと思う >せめて初戦闘くらいはテンプレでやって手ごたえによって変えるでいいと思うんだよね >80Pあるから掲載号跨がないでワンエピソードできるし月間だから読者の反響見て修正もできるだろうし 修正云々なら先に闘技場やってから読者の反響みて異世界感出してくのも方針の一つにはなるんじゃないか? 結果的に修正されてないなら読者からの意見が がなかったか、月間でも路線変更はやっぱり難しいってことなんだろう

341 21/01/14(木)11:53:55 No.764999975

この人じゃないとこの漫画家から原稿貰えないって編集もいるから編集長になっても担当から外れないとか普通にあるよね ぐり子とか

342 21/01/14(木)11:54:00 No.764999992

スレ画は不細工を変顔で隠そうとしてもよりキモくて不細工にしかならないなって

343 21/01/14(木)11:54:12 No.765000030

烈は原作クソだな!から 原作ちゃんとやってたのにボツにされてクソみたいなの書かされてるのか…って同情されてるのがひどい

344 21/01/14(木)11:54:13 No.765000034

進撃はまあジャンプだったら今みたいな展開難しいだろうしジャンプじゃなくて良かったと思う

345 21/01/14(木)11:54:13 No.765000035

政治家も編集も叩かれるのが仕事だと思ってるよ俺は

346 21/01/14(木)11:54:26 No.765000072

>悪目立ちしようが編集として有能ならウザいだけだからまだ良いんだけどね… T屋クソウザいし漫画家にもウザい言われてるけど優秀だからな…

347 21/01/14(木)11:54:26 No.765000075

T屋は編集としては有能な方と聞いた

348 21/01/14(木)11:54:28 No.765000079

>>正確に言うと刃牙道の序盤から武蔵vs本物の途中まで担当していたので >>本部がみんなを守護らねばならぬって言ったときに爆笑して >>板垣に本部を活躍させようって思わせた張本人なんだよね… >そこは普通に面白かった説濃厚 武蔵はそれなりに全編面白かったからな… 警察虐殺とか嫌われがちだけどああいう武力あるパンピー相手の試し割りはあんま見なくて新鮮だったし

349 21/01/14(木)11:54:39 No.765000121

>チェンソー終わった号で定期購読やめた「」も多いし いやチェーンソー終わった号で定期購読し始めた「」も多いらしいぞ

350 21/01/14(木)11:54:51 No.765000154

>>いやべつに異世界もので最終目標が帰還はよくあるし意味無い事は無いよ >>本編とやってる事同じだから無意味なだけで >武蔵に敗けて来たから偉人リベンジってのはわからんでもないけど >異世界の必要皆無だよな 現代に蘇った剣豪武蔵 異世界転生 っていう2ワードだけ聞かされていた場合ストーリー担当がははーん魔界転生だなって勘違いするのはむしろ当然なのをお前に教える

351 21/01/14(木)11:54:51 No.765000156

編集がいない漫画コンテンツ!とか言ってた漫画の集まりどうなったか思いだそう

352 21/01/14(木)11:54:56 No.765000171

>政治家も編集も叩かれるのが仕事だと思ってるよ俺は 叩かれるようなことするのは仕事ではない

353 21/01/14(木)11:55:03 No.765000188

雷句も原稿紛失されてたりしてたよね

354 21/01/14(木)11:55:06 No.765000197

>チェンソー終わった号で定期購読やめた「」も多いし ソースは

355 21/01/14(木)11:55:10 No.765000208

T屋は煽り分がうざいだけで 漫画編集としては有能だしちゃんと漫画の盛り上がりに合わせて煽り文を小さくする理性がある

356 21/01/14(木)11:55:22 No.765000244

>修正云々なら先に闘技場やってから読者の反響みて異世界感出してくのも方針の一つにはなるんじゃないか? >結果的に修正されてないなら読者からの意見が がなかったか、月間でも路線変更はやっぱり難しいってことなんだろう 闘技場始めてしまって既に掲載号跨いでしまってるので

357 21/01/14(木)11:55:27 No.765000259

>T屋は編集としては有能な方と聞いた 冠もヒットメーカーだぞ 烈のやつとジャンプのアホと並べるのは流石に違う

358 21/01/14(木)11:55:50 No.765000345

>政治家も編集も叩かれるのが仕事だと思ってるよ俺は 叩かれないで有能なのもいるのでそれは偏った認識だわ

359 21/01/14(木)11:55:53 No.765000351

>っていう2ワードだけ聞かされていた場合ストーリー担当がははーん魔界転生だなって勘違いするのはむしろ当然なのをお前に教える ストーリー担当は普通の異世界転生狙ってたよ

360 21/01/14(木)11:56:00 No.765000377

内藤フェイスは食欲なくすから 月末まで食費4000円でしのがないといけない生活の身には助かる

361 21/01/14(木)11:56:09 No.765000401

スレ画はT屋が一番マシというかマトモなのが酷い

362 21/01/14(木)11:56:15 No.765000426

バキは何だかんだで完結したあとトータルで見たら面白いところもあったよなってなるから評価難しいよな 相撲はどうなるかわからんけど

363 21/01/14(木)11:56:22 No.765000445

>烈は原作クソだな!から >原作ちゃんとやってたのにボツにされてクソみたいなの書かされてるのか…って同情されてるのがひどい だって異世界もの一切理解してない話で原作クソだな!って言ってたら 異世界ものの基本ネタ全部ボツにされてたとかごめんなさいして同情するしかないじゃん…

364 21/01/14(木)11:56:39 No.765000502

ゲームとかはプロデューサーやディレクターがタンク役になって ある程度コンテンツ守ってる時はあると感じるけど 漫画というジャンルには別にタンク役は存在しなくてもいいと思っているんだけど…

365 21/01/14(木)11:56:44 No.765000512

>っていう2ワードだけ聞かされていた場合ストーリー担当がははーん魔界転生だなって勘違いするのはむしろ当然なのをお前に教える 魔界転生の舞台は異世界じゃないよね…

366 21/01/14(木)11:56:47 No.765000517

原稿紛失は最近はほぼ聞かんな ライクとピーチピットの件以降さすがに変わったんだろうか

367 21/01/14(木)11:56:48 No.765000521

神様の言う通り弐?だったか?の煽りで毎回T屋です!って入れててちょっと辛かった... 誰...?って感想しかなかった...

368 21/01/14(木)11:56:51 No.765000534

>政治家も編集も叩かれるのが仕事だと思ってるよ俺は 前者は叩くなってファンネルみたいなのもいっぱい居るけどね

369 21/01/14(木)11:56:56 No.765000544

作画ももうちょっと原作とコミュニケーション取れ!

370 21/01/14(木)11:57:05 No.765000571

編集の名前全然わかんね~

371 21/01/14(木)11:57:19 No.765000614

天草四郎出したあたり異世界烈が魔界転生に向けて進んでるのは間違いない

372 21/01/14(木)11:57:24 No.765000625

>>政治家も編集も叩かれるのが仕事だと思ってるよ俺は >叩かれるようなことするのは仕事ではない どんな行動だって見方しだいだからどんな聖人だって叩かれるよ その中で特にバイアスかかるのが編集で、こいつらはサンドバッグになることで作家に対する攻撃が減ってるんだろうなと思ってる

373 21/01/14(木)11:57:29 No.765000642

>原稿紛失は最近はほぼ聞かんな >ライクとピーチピットの件以降さすがに変わったんだろうか 単にデジタル化したから起こらない問題になっただけだと思う

374 21/01/14(木)11:57:34 No.765000657

主人公が全然戦わないのはまさにバキって感じだし そういう指示が出てんだろうなって想像できちゃう…

375 21/01/14(木)11:57:37 No.765000670

>編集の名前全然わかんね~ そうなんだ

376 21/01/14(木)11:57:44 No.765000692

>バキは何だかんだで完結したあとトータルで見たら面白いところもあったよなってなるから評価難しいよな >相撲はどうなるかわからんけど うんこの中にコーンが混じってる程度でうんこはうんこだろ

377 21/01/14(木)11:57:45 No.765000700

>編集の名前全然わかんね~ 青春兵器の単行本読んでるとさい藤さんについて詳しくなれるぞ

378 21/01/14(木)11:57:45 No.765000701

>原稿紛失は最近はほぼ聞かんな >ライクとピーチピットの件以降さすがに変わったんだろうか デジタルで原稿紛失って発生する?

379 21/01/14(木)11:57:52 No.765000732

>バキは何だかんだで完結したあとトータルで見たら面白いところもあったよなってなるから評価難しいよな >相撲はどうなるかわからんけど なんだかんだでメッセージ性がすごく強いから全部見ないと何言ってるのかわからないとこがあるんだよね… 何言いたいのかわかるとそういうものとして楽しめるってことも多い

380 21/01/14(木)11:57:53 No.765000737

>コミックビームのO村! やっこさん編集長やめて他の部署行ったよ

381 21/01/14(木)11:58:15 No.765000784

>編集の名前全然わかんね~ 読者が調べようと思わなければわかんないくらいの距離感の方が健全な気はする

382 21/01/14(木)11:58:19 No.765000795

>>本部がみんなを守護らねばならぬって言ったときに爆笑して >>板垣に本部を活躍させようって思わせた張本人なんだよね… >そこは普通に面白かった説濃厚 でもその言が正しいなら板垣が勝手に反骨心だしただけで編集としては1ミリも手綱握れてないよね

383 21/01/14(木)11:58:20 No.765000798

チップスはばぐばぐアニマルの中で仕事してる描写がなかった気がする… 今は出世してるんだっけか

384 21/01/14(木)11:58:25 No.765000816

>漫画というジャンルには別にタンク役は存在しなくてもいいと思っているんだけど… 漫画家がやらかした時に身代わりでダメージを受ける!

385 21/01/14(木)11:58:34 No.765000842

>どんな行動だって見方しだいだからどんな聖人だって叩かれるよ >その中で特にバイアスかかるのが編集で、こいつらはサンドバッグになることで作家に対する攻撃が減ってるんだろうなと思ってる 編集がちゃんとやってる漫画は面白いから違う

386 21/01/14(木)11:58:35 No.765000845

単行本読んでる限りはよくて編集の名前と謝辞が出るくらいだからな この編集はクソとまでわかる人たちはだいぶ調べたんだろう

387 21/01/14(木)11:58:41 No.765000867

叩かれるのが編集の仕事というがスレ画は叩かれて当然レベルなんで他の編集と一緒にしちゃいかん

388 21/01/14(木)11:58:51 No.765000902

>スレ画はT屋が一番マシというかマトモなのが酷い マガジンのイベントで漫画への質問コーナーあったらなぜあのうざい煽り文載せてるのかを聞きたいやつ沢山居ると思う

389 21/01/14(木)11:59:04 No.765000931

江戸時代クトゥルフものとか描いてた人がこんなツボわかってない話描くかなぁと思ってたら案の定だった

390 21/01/14(木)11:59:12 No.765000952

全部が全部デジタルに切り替わったならともかく アナログ入稿もまだまだいるだろ

391 21/01/14(木)11:59:13 No.765000957

>>漫画というジャンルには別にタンク役は存在しなくてもいいと思っているんだけど… >漫画家がやらかした時に身代わりでダメージを受ける! これはマジで必要だけど 一部の人は編集が率先してやらかしてない?

392 21/01/14(木)11:59:24 No.765000989

>漫画家がやらかした時に身代わりでダメージを受ける! …編集がやらかして漫画家がダメージを受けてる例が多すぎるんだが!

393 21/01/14(木)11:59:38 No.765001028

>>コミックビームのO村! >やっこさん編集長やめて他の部署行ったよ そもそもコミックビーム自体死に体だから栄転とすらいえる

394 21/01/14(木)11:59:44 No.765001051

内藤に関してはやらかしの内容がウザいとかそういうんじゃないからな

395 21/01/14(木)11:59:47 No.765001055

>叩かれるのが編集の仕事というがスレ画は叩かれて当然レベルなんで他の編集と一緒にしちゃいかん 上でも言われてるがスレ画見てる限りではキレてる方の沸点が低いとしか思わない 冠とかもめっちゃ叩かれてたけどこのスレ内でも有能だったと今更のように振り返られてるし 結局その場のノリで気持ちいいから叩いてる感は否めない

396 21/01/14(木)11:59:49 No.765001060

目立つ編集はいらない 編集って必要?て疑問については必要に決まってんだろ!てなる

397 21/01/14(木)12:00:03 No.765001098

>天草四郎出したあたり異世界烈が魔界転生に向けて進んでるのは間違いない 原作というか話の舵取りしてるの編集だろうからぼくのかんがえたさいこうのいせかいにしてるんだろうけど 編集は魔界転生知らないのかな…

398 21/01/14(木)12:00:09 No.765001119

学生時代のノリで30過ぎ迄生きて来たって感じのヤツばっかだな

399 21/01/14(木)12:00:14 No.765001131

代わりにダメージ受けた編集ってどの位居るんだろうな…

400 21/01/14(木)12:00:29 No.765001191

1000回記念配信でエロ漫画の割れ発覚した編集って内藤くらいだから ある意味歴史に残る

401 21/01/14(木)12:00:38 No.765001221

>結局その場のノリで気持ちいいから叩いてる感は否めない 冠のレス

402 21/01/14(木)12:00:56 No.765001276

優秀な編集とは言わんがせめてまともな人を頼む 杉田と内藤はアホすぎる

403 21/01/14(木)12:00:57 No.765001280

T屋は自分語りばっか言われるけど普通にいい感じの煽りも横にちゃんと付けてんだよな…

404 21/01/14(木)12:00:59 No.765001285

T屋は今の煽り文かなり小さいから注意して探さないと見つからないし

405 21/01/14(木)12:01:03 No.765001302

ヒのサジェストが「内藤 船降りろ」でダメだった

406 21/01/14(木)12:01:05 No.765001309

>でもその言が正しいなら板垣が勝手に反骨心だしただけで編集としては1ミリも手綱握れてないよね 舵取りや方向性の話し合いとかはしないで駄目出しだけするって一番やべえ編集だね

407 21/01/14(木)12:01:09 No.765001314

結局赤松がダンマリなのがガッカリだったけど これも飛び火なんだよな…

408 21/01/14(木)12:01:21 No.765001347

>代わりにダメージ受けた編集ってどの位居るんだろうな… まず担当のT屋だろ?

409 21/01/14(木)12:01:23 No.765001353

>>どんな行動だって見方しだいだからどんな聖人だって叩かれるよ >>その中で特にバイアスかかるのが編集で、こいつらはサンドバッグになることで作家に対する攻撃が減ってるんだろうなと思ってる >編集がちゃんとやってる漫画は面白いから違う 読者の目線からそれがわかるとなると超能力者か妄想癖の強い人かだろう

410 21/01/14(木)12:01:29 No.765001381

>代わりにダメージ受けた編集ってどの位居るんだろうな… バスコは正直尾田くんから出た企画説は割とあると思うので その仮説が正しいとオスギとやらがタンクという事になる

411 21/01/14(木)12:01:31 No.765001386

他はともかくジャンプ編集部はちょっとヤバそう

412 21/01/14(木)12:01:36 No.765001403

>…編集がやらかして漫画家がダメージを受けてる例が多すぎるんだが! この一年でステマのバスターコールに次いでエロクールとか 流石に尾田先生が可哀想だと思ってんすがね…

413 21/01/14(木)12:01:51 No.765001437

おがねがっっもっっったいない!

414 21/01/14(木)12:01:51 No.765001439

内藤は立ち上げ漫画全部打ち切りで有能でも無いし 単に序列でワンピ担当の席回って来ただけのとこにこれだろ…

415 21/01/14(木)12:02:07 No.765001494

>そもそもコミックビーム自体死に体だから栄転とすらいえる 買ってるけどよく休刊にならんもんだなってなるよね… でもペットの続編始まったからありがたい

416 21/01/14(木)12:02:10 No.765001502

仕事も人格も問題があるようにしか見えない…

417 21/01/14(木)12:02:11 No.765001504

沸点が沸点がって見当違いな言動も合わせて分かりやすいなこいつ…

418 21/01/14(木)12:02:14 No.765001515

>結局赤松がダンマリなのがガッカリだったけど >これも飛び火なんだよな… まあいいよもう 次なんか海賊版防止キャンペーンについて話すまでわすれとく

419 21/01/14(木)12:02:19 No.765001536

>上でも言われてるがスレ画見てる限りではキレてる方の沸点が低いとしか思わない >冠とかもめっちゃ叩かれてたけどこのスレ内でも有能だったと今更のように振り返られてるし >結局その場のノリで気持ちいいから叩いてる感は否めない 逆張りしたいだけだな

420 21/01/14(木)12:02:20 No.765001539

>この編集はクソとまでわかる人たちはだいぶ調べたんだろう 冠に関してはその単行本でクソさがわかるしT屋に関しては雑誌読んでたらわかるし 内藤に関しては登録者数68万の公式チャンネルでのやらかしだぞ

421 21/01/14(木)12:02:27 No.765001561

ワンピの編集はスレ画の変顔もそうだけど つべで編集だけで配信やったり やたらとYouTuberをメディア展開に噛ませようとしたり YouTuberに妙な執着を持ってる感じがキモい

422 21/01/14(木)12:02:35 No.765001580

編集の仕事ってもっと単純で漫画家の描いたものがパンピー目線で見たときに面白いかどうか判断する人だと思うがね

423 21/01/14(木)12:02:40 No.765001590

>烈は原作クソだな!から >原作ちゃんとやってたのにボツにされてクソみたいなの書かされてるのか…って同情されてるのがひどい 原作はクソだよ お前だけだと不安だから原作つけるわって言われた作画(異世界烈海王やろうぜって言ったのもこっち)

424 21/01/14(木)12:02:44 No.765001598

>単行本読んでる限りはよくて編集の名前と謝辞が出るくらいだからな >この編集はクソとまでわかる人たちはだいぶ調べたんだろう だいぶ調べなくても分かるよ

425 21/01/14(木)12:02:46 No.765001610

1000回とセンズリを掛けた身体を貼ったギャグなんじゃねえの?面白くないけど

426 21/01/14(木)12:02:51 No.765001628

尾田くんは編集以外でも周りにろくなの集まってきてなさそう

427 21/01/14(木)12:02:59 No.765001649

ダウンロードしたかどうかはともかく ここについても集英社の出した個人端末配信に使うなボケってコメントの通りだから 別に内藤の株が戻ることはないからなと言うか あの配信に関わった奴等止めろやってなる

428 21/01/14(木)12:03:05 No.765001663

>ワンピの編集はスレ画の変顔もそうだけど >つべで編集だけで配信やったり >やたらとYouTuberをメディア展開に噛ませようとしたり >YouTuberに妙な執着を持ってる感じがキモい ワンピの威を借りて人気配信者になりたいの バ レ バ レ

429 21/01/14(木)12:03:07 No.765001672

>仕事も人格も問題があるようにしか見えない… 匿名掲示板でネットの情報から何かを叩く人が人格語っても...

430 21/01/14(木)12:03:08 No.765001677

>冠とかもめっちゃ叩かれてたけどこのスレ内でも有能だったと今更のように振り返られてるし >結局その場のノリで気持ちいいから叩いてる感は否めない 有能なのとクソなのは両立する話だよね?

431 21/01/14(木)12:03:10 No.765001687

冠茂今なにやってんだろとツイッター探したけど出てこなかった 左遷以降も高圧的にレスポンチバトルしてる垢あったよね?

432 21/01/14(木)12:03:17 No.765001708

>バスコは正直尾田くんから出た企画説は割とあると思うので 尾田が出したとしても 編集がノリノリで止めないのはどう考えてもおかしいだろうが

433 21/01/14(木)12:03:29 No.765001742

冠は数年前にスペリオールで微妙な漫画の担当やってたけど 今はまたスピリッツあたりにいるのかな…

434 21/01/14(木)12:03:37 No.765001764

異世界烈は巨大カマキリ型モンスターとか出て来ないの?

435 21/01/14(木)12:03:37 No.765001766

違法に読まれてる分もお金になったらいいなぁくらいで違法に読まれてても儲かってるからジャンプは大丈夫なのだろう よそは知らない

436 21/01/14(木)12:03:38 No.765001770

>>そもそもコミックビーム自体死に体だから栄転とすらいえる >買ってるけどよく休刊にならんもんだなってなるよね… >でもペットの続編始まったからありがたい マジかよ img見ててよかったと思えたのは初めてだ

437 21/01/14(木)12:03:39 No.765001771

>結局赤松がダンマリなのがガッカリだったけど >これも飛び火なんだよな… 後ろ盾に梯子外されたようなものだからな 頼朝の朝敵認定貰ったのにパワーで逆転された義経みたいな

438 21/01/14(木)12:04:00 No.765001832

>編集の仕事ってもっと単純で漫画家の描いたものがパンピー目線で見たときに面白いかどうか判断する人だと思うがね 宣伝とかも仕事だよ! 顔だすかどうかはともかく

439 21/01/14(木)12:04:02 No.765001840

>>そもそもコミックビーム自体死に体だから栄転とすらいえる >買ってるけどよく休刊にならんもんだなってなるよね… >でもペットの続編始まったからありがたい KADOKAWAの有り余る体力と姉妹誌のハルタが頑張ってるから あとO村は定年で今後は嘱託としてアジアの漫画家発掘するって

440 21/01/14(木)12:04:04 No.765001852

目立つ裏方っていうのは自然と目立ってしまうもんなんだよ功績やら口コミやらで 勝手にしゃしゃる奴はそういう存在になれない奴だ

441 21/01/14(木)12:04:06 No.765001860

ワンピも鬼滅にボロ負けで焦ってるからな

442 21/01/14(木)12:04:07 No.765001864

>他はともかくジャンプ編集部はちょっとヤバそう 漫画の編集が他社の漫画割ってるのはだいぶヤバい

443 21/01/14(木)12:04:34 No.765001939

>やたらとYouTuberをメディア展開に噛ませようとしたり これは今の時代やって当然だろう

444 21/01/14(木)12:04:36 No.765001943

俺があの漫画を育てたとかでかい顔で勘違いすれば変なのも出てくるよね

445 21/01/14(木)12:04:40 No.765001953

>T屋は今の煽り文かなり小さいから注意して探さないと見つからないし それだけ担当作品が人気になったってことだろ?

446 21/01/14(木)12:04:45 No.765001970

正直今のジャンプ編集部かなりヤバいよな… 有望な作者も別の雑誌に行ってそうで…

447 21/01/14(木)12:04:58 No.765002017

読者がジャンプ至上主義は分からなくもないが編集もそんな感じなんかね

448 21/01/14(木)12:05:00 No.765002024

su4514033.jpg わかる

449 21/01/14(木)12:05:07 No.765002048

>俺があの漫画を育てたとかでかい顔で勘違いすれば変なのも出てくるよね それはむしろ読者に多いし 編集は普通にそれ言っていいだろ

450 21/01/14(木)12:05:12 No.765002065

>俺があの漫画を育てたとかでかい顔で勘違いすれば変なのも出てくるよね マシリトじゃん

451 21/01/14(木)12:05:23 No.765002100

見えないところでイキるのは別にどうでもいいけど締めの煽りとか読んでれば必ず目にしてしまうところでやるのはマジでやめて欲しい

452 21/01/14(木)12:05:25 No.765002105

>漫画の編集が他社の漫画割ってるのはだいぶヤバい ジャンプとコミックEXEでは…漫画の格が違う!

453 21/01/14(木)12:05:25 No.765002107

左遷させられてるだけでいかにそこの編集では邪魔だったかわかる 冠とかな

454 21/01/14(木)12:05:30 No.765002124

>あとO村は定年で今後は嘱託としてアジアの漫画家発掘するって 現地でルートコ接待受けたいだけでは…

455 21/01/14(木)12:05:30 No.765002125

たまたまジャンプの漫画が載ってるサイト開いちゃってもセーフなの?

456 21/01/14(木)12:05:37 No.765002147

youtuberコラボは登録者数にそのまま宣伝できるから有用だとは思う ただ誰お前…ってレベルのは多い

457 21/01/14(木)12:05:41 No.765002160

>正直今のジャンプ編集部かなりヤバいよな… 明確にヤバいの少数なのに全体に広げるやつ >有望な作者も別の雑誌に行ってそうで… 妄想で語るやつ

458 21/01/14(木)12:05:45 No.765002176

>結局赤松がダンマリなのがガッカリだったけど パンピーじゃあるまいし出版社相手ならSNSなんか利用せずとも直接声かける手段あるだろう 赤松に何を求めているのかイマイチわからん、暴動の扇動者になってほしいのか?

459 21/01/14(木)12:05:53 No.765002201

>尾田くんは編集以外でも周りにろくなの集まってきてなさそう (なんかあった未来みたいなやつら)

460 21/01/14(木)12:05:55 No.765002205

>>あとO村は定年で今後は嘱託としてアジアの漫画家発掘するって >現地でルートコ接待受けたいだけでは… チンピク 微塵もなし!

461 21/01/14(木)12:05:55 No.765002206

度々話題になってた斎藤さんと編集長枠だから作家個人見ることないだろうし 編集権限で読み切りの良さ消される話ばかり出てくる

462 21/01/14(木)12:05:59 No.765002219

編集部の実情までわかる通な読者はさすがだと思う

463 21/01/14(木)12:06:04 No.765002233

ワンピのネット展開や配信芸やってるのは 読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う

464 21/01/14(木)12:06:17 No.765002280

>有望な作者も別の雑誌に行ってそうで… それこそ林編集が去年50本読切出したからそれはない

465 21/01/14(木)12:06:18 No.765002284

>目立つ裏方っていうのは自然と目立ってしまうもんなんだよ功績やら口コミやらで >勝手にしゃしゃる奴はそういう存在になれない奴だ 漫画家も恩義感じるから出してくるしな… まぁ漫画家にあいつマジうぜえ!って言われる編集もいるけど

466 21/01/14(木)12:06:32 No.765002337

>それだけ担当作品が人気になったってことだろ? 元々金城が原作時しかやらん

467 21/01/14(木)12:06:36 No.765002351

>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う もう終わるんだし閉じた商売じゃだめなの?

468 21/01/14(木)12:06:52 No.765002401

虚言と妄想だけで名前出してる人を叩いても何も恥ずかしくはない

469 21/01/14(木)12:06:57 No.765002421

>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う まあ分かんなくもないけどその帰結がこれじゃな

470 21/01/14(木)12:06:58 No.765002422

冠に関しては左遷というよりは編集部恒例の人事異動なんじゃないのか

471 21/01/14(木)12:07:05 No.765002443

>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う 作者がそこまでマネジメントする?

472 21/01/14(木)12:07:05 No.765002444

とろける鉄工所の柱は何だったんだろう…

473 21/01/14(木)12:07:08 No.765002460

アンケート取って煽りコメントの大きさに反映します!で次の週めちゃくちゃ小さくなってたのは笑った

474 21/01/14(木)12:07:18 No.765002483

>>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >>読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う >もう終わるんだし閉じた商売じゃだめなの? 終わるっつっても後5年ぐらいかかるぞ多分

475 21/01/14(木)12:07:21 No.765002494

発行部数の記録出すだけで店で余ってるからなワンピ

476 21/01/14(木)12:07:22 No.765002497

>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う その配信芸で32のキモいおっさんを露出させてたら逆効果と思ってんすがね…の

477 21/01/14(木)12:07:27 No.765002510

>>有望な作者も別の雑誌に行ってそうで… >それこそ林編集が去年50本読切出したからそれはない 藤本タツキもまだ中にいるし人材は全然豊富よね

478 21/01/14(木)12:07:33 No.765002524

有望な作家がよそに行ってるなら サンデーマガジンチャンピオンからもっと人気作出るだろ…

479 21/01/14(木)12:07:58 No.765002608

>目立つ裏方っていうのは自然と目立ってしまうもんなんだよ功績やら口コミやらで 瓶子編集長…

480 21/01/14(木)12:08:07 No.765002636

俺が育てたがやりやすいんだろうな…

481 21/01/14(木)12:08:09 No.765002646

>ワンピのネット展開や配信芸やってるのは >読者がいい加減おっさんばっかりになって来たワンピサイドというか尾田くんなりに若い層に対する露出増やさないと危機感ゆえの動きだと思う そうだとしても小汚い編集が出てくる必要あるのかそれ

482 21/01/14(木)12:08:16 No.765002661

>虚言と妄想だけで名前出してる人を叩いても何も恥ずかしくはない お前馬鹿すぎてこんなスレでさえ浮いてるぞ…

483 21/01/14(木)12:08:20 No.765002676

マシリトみたいな表立つわけじゃないけど作者がネタにして自然と人気が出る編集みたいなのが1番良い形だよね T屋とか最悪ブルーロック潰れてたんじゃって思うと害悪でしかない

484 21/01/14(木)12:08:28 No.765002698

>サンデーマガジンチャンピオンからもっと人気作出るだろ… 看板って大事なんだよ ジャンプってだけでとりあえず読んで貰えるし

485 21/01/14(木)12:08:30 No.765002713

>有望な作家がよそに行ってるなら >サンデーマガジンチャンピオンからもっと人気作出るだろ… 漫画産業自体衰退してるので確定

486 21/01/14(木)12:08:31 No.765002718

5年なら読者のおっさんも死なないだろう…

487 21/01/14(木)12:08:34 No.765002735

実力で売れた鬼滅への嫉妬だろうな

488 21/01/14(木)12:08:37 No.765002753

ジャンプ編集部の内情はともかくサラリーマンとして処分が下らないのはどうかと思うな…

489 21/01/14(木)12:08:40 No.765002764

編集がアレでもジャンプってネームバリューがある限りは作家が集まってくるんじゃね

490 21/01/14(木)12:08:48 No.765002785

>>目立つ裏方っていうのは自然と目立ってしまうもんなんだよ功績やら口コミやらで >瓶子編集長… バクマンで編集長になったときの描写は笑った

491 21/01/14(木)12:08:55 No.765002807

>>目立つ裏方っていうのは自然と目立ってしまうもんなんだよ功績やら口コミやらで >瓶子編集長… 自分がマジでヤバいネタに使われてるのに面白いからヨシしたのそうそう真似できねえよ…

492 21/01/14(木)12:08:57 No.765002816

NARUTOはズレた漫画家と実はズレてた編集の奇跡的な化学反応だったんだな

493 21/01/14(木)12:09:06 No.765002846

鬼滅嫉妬焦りとか言ってる奴鬼滅読んでなさそう

494 21/01/14(木)12:09:08 No.765002855

編集の仕事もわからないけど編集は叩く って人が多すぎる... まあ政治家もマスコミもそうだし極論自分のかかわってる仕事以外はみんなそうなるからな

495 21/01/14(木)12:09:17 No.765002875

T屋ってだいぶマシなんだな

496 21/01/14(木)12:09:29 No.765002917

>瓶子編集長… 不倫暴露された可哀想な人に触るのはやめてあげよう

497 21/01/14(木)12:09:35 No.765002940

>まあ政治家もマスコミもそうだし極論自分のかかわってる仕事以外はみんなそうなるからな 俺は自分の仕事も嫌いだぜ!

498 21/01/14(木)12:09:43 No.765002960

>看板って大事なんだよ >ジャンプってだけでとりあえず読んで貰えるし じゃあ作者も他誌行かないでしょ

499 21/01/14(木)12:09:43 No.765002963

>>有望な作家がよそに行ってるなら >>サンデーマガジンチャンピオンからもっと人気作出るだろ… >漫画産業自体衰退してるので確定 ビジネスモデルが変わるのを衰退と思ってる痛い人増えたよな 業界自体は右肩上がりなのに

500 21/01/14(木)12:09:50 No.765002989

>T屋とか最悪ブルーロック潰れてたんじゃって思うと害悪でしかない 初期のブルーロックはちょっとアレだったからT屋で話題になってよかったとこもあるだろ

501 21/01/14(木)12:09:51 No.765002993

鬼滅とワンピの対立煽りしてるクソ馬鹿はどっちも読んでないよ

502 21/01/14(木)12:09:56 No.765003001

>編集の仕事もわからないけど編集は叩く >って人が多すぎる... 露出部分でやらかしてるからしゃーない

503 21/01/14(木)12:09:58 No.765003009

>T屋ってだいぶマシなんだな 文章で遊ぶだけだし…

504 21/01/14(木)12:10:09 No.765003053

>編集の仕事もわからないけど編集は叩く >って人が多すぎる... 俺も編集の仕事わかんないけど 少なくとも割れサイトでエロ漫画読むことではないのはわかるよ

505 21/01/14(木)12:10:20 No.765003086

みんなフライデーとか読んでそうだな スキャンダル好きすぎる 実はみんな井戸端会議好きなおばちゃんなんじゃないか?

506 21/01/14(木)12:10:29 No.765003126

ソードマスターのネタが現実に

507 21/01/14(木)12:10:32 No.765003134

鬼滅が人気出たのは間違いなくアニメ化のおかげなんすがね…

508 21/01/14(木)12:10:32 No.765003137

>自分がマジでヤバいネタに使われてるのに面白いからヨシしたのそうそう真似できねえよ… あれは木多がギリギリまで偽原稿見せてたから載ったらしい

509 21/01/14(木)12:10:39 No.765003164

エロ漫画にも注目していてえろい! いやえらい!

510 21/01/14(木)12:10:42 No.765003172

>ジャンプ編集部の内情はともかくサラリーマンとして処分が下らないのはどうかと思うな… ステマのバスターコールで何の処分もしなかったし ジャンプ編集部、社会人の集まりでないの確定

511 21/01/14(木)12:10:48 No.765003192

>T屋ってだいぶマシなんだな 実績見た感じ能力は本物 ただ担当した漫画家にも言われるレベルでウザい

512 21/01/14(木)12:10:50 No.765003202

>じゃあ作者も他誌行かないでしょ 連載出来ないとかあるんでしょ

513 21/01/14(木)12:10:51 No.765003206

>とろける鉄工所の柱は何だったんだろう… あれはキツかった… 単行本にもあるんだもん

514 21/01/14(木)12:11:05 No.765003249

>漫画産業自体衰退してるので確定 実本は売上下がってるけど電子化含めた業界全体は右肩上がりだぞ

515 21/01/14(木)12:11:20 No.765003296

最下層比べてマシって全然誉め言葉になってないよな

516 21/01/14(木)12:11:28 No.765003324

>みんなフライデーとか読んでそうだな >スキャンダル好きすぎる >実はみんな井戸端会議好きなおばちゃんなんじゃないか? 歳を取っただけさ

517 21/01/14(木)12:11:28 No.765003325

スレ画だと冠くん以外はただのバカなので許せる 冠くんは作品ワンパにしてつまんなくなるのでダメ

518 21/01/14(木)12:11:31 No.765003339

バスターコールって普通に考えてとんでもない炎上案件なのにあまりにも雑魚すぎたせいで知名度が低かったからセーフなの笑う

519 21/01/14(木)12:11:36 No.765003355

漫画家が書いた日本語が間違ってたら直すのが編集の仕事なのにそれすらしないしなぁ

520 21/01/14(木)12:11:44 No.765003399

>あれは木多がギリギリまで偽原稿見せてたから載ったらしい それでも最終的にオーケー出したのは瓶子だよ!

521 21/01/14(木)12:11:44 No.765003400

コミュ障の漫画家が誰かをうざいというのは 「」がこの人嫌いというのと同レベルなのでは?と思う

522 21/01/14(木)12:11:45 No.765003402

編集者なんて一本当たりだしただけでも有能じゃねぇかな…

523 21/01/14(木)12:12:20 No.765003516

>>あれは木多がギリギリまで偽原稿見せてたから載ったらしい >それでも最終的にオーケー出したのは瓶子だよ! 本気で騙して載せたと「」はピュアだから信じてるんだよ

524 21/01/14(木)12:12:28 No.765003547

>原作はクソだよ 原作は異世界のお約束みたいなネーム書いてる それをバキらしくないってボツにしたのが編集 ウンザリしてんのが作画

525 21/01/14(木)12:12:30 No.765003553

>>みんなフライデーとか読んでそうだな >>スキャンダル好きすぎる >>実はみんな井戸端会議好きなおばちゃんなんじゃないか? >歳を取っただけさ 歳とったおっさんが昼間っからこんなにこの話題で盛り上がれるのか...

526 21/01/14(木)12:12:41 No.765003607

>>漫画産業自体衰退してるので確定 >実本は売上下がってるけど電子化含めた業界全体は右肩上がりだぞ 電子書籍の売上は伸びてるけど紙媒体の下落率をカバー出来るほどじゃないよ

527 21/01/14(木)12:12:50 No.765003645

>鬼滅が人気出たのは間違いなくアニメ化のおかげなんすがね… 対立煽りって指摘されたら今度はそれってお前脳味噌ないのか

528 21/01/14(木)12:13:05 No.765003704

まあ宣伝になればどうでもいいだろ

529 21/01/14(木)12:13:11 No.765003724

性格はともかくヒット作出してるだけ冠とT屋は編集としては優秀だな

530 21/01/14(木)12:13:13 No.765003729

>>>あれは木多がギリギリまで偽原稿見せてたから載ったらしい >>それでも最終的にオーケー出したのは瓶子だよ! >本気で騙して載せたと「」はピュアだから信じてるんだよ ギリギリまで偽原稿見せて入稿間際に自由根性戦見せたんだよ

531 21/01/14(木)12:13:15 No.765003734

>歳とったおっさんが昼間っからこんなにこの話題で盛り上がれるのか... 若者が学生活動そっちのけで虹裏籠ってるよりは救いあるぞ

532 21/01/14(木)12:13:22 No.765003758

編集以前に割れでエロ漫画読んでるって時点で社会人としてダメだろ

533 21/01/14(木)12:13:27 No.765003782

>歳とったおっさんが昼間っからこんなにこの話題で盛り上がれるのか... imgでそれ言われても…

534 21/01/14(木)12:13:28 No.765003789

erocool潰れたら嫌だから話題にするなよ

535 21/01/14(木)12:13:36 No.765003811

>まあ宣伝になればどうでもいいだろ エロクールを宣伝してくれて… …ありがとう!!!

536 21/01/14(木)12:13:38 No.765003826

アイドルのスキャンダルとか大好きだろ?

537 21/01/14(木)12:13:47 No.765003854

煽りのせいでT屋大嫌いだったけどマシに思える日が来るとは思わなかったわ

538 21/01/14(木)12:14:05 No.765003924

>ギリギリまで偽原稿見せて入稿間際に自由根性戦見せたんだよ 写植するの編集部なのに?

539 21/01/14(木)12:14:25 No.765003998

>>歳とったおっさんが昼間っからこんなにこの話題で盛り上がれるのか... >若者が学生活動そっちのけで虹裏籠ってるよりは救いあるぞ いやないだろう 社会知らないならこれから知ればいいと言えるが 社会知ってる奴らが知らない仕事を知ったかで語るのはもはや取り返しがつかない

540 21/01/14(木)12:14:27 No.765004002

>編集以前に割れでエロ漫画読んでるって時点で社会人としてダメだろ 二次裏、ダメな社会人の集まりだった!?

541 21/01/14(木)12:14:29 No.765004010

集英社の話したくてスレ立てたんだからそっちの話してやれよ

542 21/01/14(木)12:14:31 No.765004020

どうなったの結局

543 21/01/14(木)12:14:31 No.765004021

やっぱ編集とかいらんよな

544 21/01/14(木)12:14:39 No.765004057

>煽りのせいでT屋大嫌いだったけどマシに思える日が来るとは思わなかったわ T屋は煽りは糞だけど担当した作品はヒットさせてるからな 内藤は血盟田中レッスプだけど

545 21/01/14(木)12:14:42 No.765004074

>erocool潰れたら嫌だから話題にするなよ 他にも代替サイトいっぱいあるだろ ざっと見たけどあそこにしかない割れエロは見当たらなかったし 潰れてもいいよ

546 21/01/14(木)12:14:57 No.765004130

>やっぱ編集とかいらんよな 絶対に必要だよ

547 21/01/14(木)12:15:17 No.765004185

>電子書籍の売上は伸びてるけど紙媒体の下落率をカバー出来るほどじゃないよ もう反転してるよ 特に昨年から急成長してるよ

548 21/01/14(木)12:15:24 No.765004227

>やっぱ編集とかいらんよな コミックギア読むかい?

549 21/01/14(木)12:15:30 No.765004246

単行本か下手したらここのスレ画で漫画読んだような気になってるのが雑誌に散々顔出ししてる編集のこと知らない知らない合唱してるのギャグすぎると思う

550 21/01/14(木)12:15:30 No.765004248

>やっぱ内藤とかいらんよな

551 21/01/14(木)12:15:32 No.765004263

>集英社の話したくてスレ立てたんだからそっちの話してやれよ じゃあ集英社の編集以外が3/4占める画像でスレ立てるな

552 21/01/14(木)12:15:32 No.765004265

>どうなったの結局 つべのせい~つべのせい~

553 21/01/14(木)12:15:46 No.765004323

>内藤は血盟田中レッスプだけど 内藤はよくこれで同期の編集無能扱いしてるよな…

554 21/01/14(木)12:16:03 No.765004385

自分の描いた漫画がヒットしなかった漫画家は野垂れ死ぬしかないのに 自分が担当した漫画がヒットしなくても編集者は別に野垂れ死なないって考えると 漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない?

555 21/01/14(木)12:16:08 No.765004404

>やっぱ内藤とかいらんよな

556 21/01/14(木)12:16:23 No.765004469

>やっぱ編集とかいらんよな じゃあ同人誌でいいじゃん

557 21/01/14(木)12:16:41 No.765004527

好きな有能編集というと?

558 21/01/14(木)12:16:50 No.765004571

異世界烈はトーナメントするにしてもなんで偉人なんだよ そんなんもう現世でやれよ

559 21/01/14(木)12:16:54 No.765004586

新年から法律変わるけどどうなるのとかここでもスレたまに立ってたけどまさかこうなるとは誰も思うまい

560 21/01/14(木)12:16:57 No.765004599

>好きな有能編集というと? サンデーのデブ

561 21/01/14(木)12:16:57 No.765004604

ペーゥ

562 21/01/14(木)12:16:58 No.765004606

>性格はともかくヒット作出してるだけ冠とT屋は編集としては優秀だな 担当作品調べると七つの大罪に神様の言う通りシリーズに炎の消防隊にランナウェイで踊ってでなんだこいつ…ってなるからな

563 21/01/14(木)12:16:58 No.765004608

>内藤はよくこれで同期の編集無能扱いしてるよな… 僕の方が書類作成とか上手いんですけお!!

564 21/01/14(木)12:17:01 No.765004612

>漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない? 炎先生はどう思う?

565 21/01/14(木)12:17:03 No.765004622

>二次裏、ダメな社会人の集まりだった!? 木~金になると来週発売のジャンプが数ページ貼られたり月~水あたりでワンピのスレ見てたら全ページ揃ったり発売から数日経った同人誌が突然スレ立つようになったらダメだなここ…って思うよ

566 21/01/14(木)12:17:04 No.765004625

>漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない? 気づいたか...だから作者が同人で稼げるエロ漫画雑誌は滅びている

567 21/01/14(木)12:17:05 No.765004629

>>編集以前に割れでエロ漫画読んでるって時点で社会人としてダメだろ >二次裏、ダメな社会人の集まりだった!? そうだね×1

568 21/01/14(木)12:17:08 No.765004642

>自分の描いた漫画がヒットしなかった漫画家は野垂れ死ぬしかないのに >自分が担当した漫画がヒットしなくても編集者は別に野垂れ死なないって考えると >漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない? はい

569 21/01/14(木)12:17:11 No.765004651

>好きな有能編集というと? チップス小沢

570 21/01/14(木)12:17:46 No.765004776

>漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない? 仕事請け負わせてる側だもん当たり前だろ いやなら自費出版すればいい

571 21/01/14(木)12:17:54 No.765004807

スリーアウトで出世できなくなるとかのペナルティあると面白そうだけど そうなると一度打ちきりになった漫画家にチャンスを与えないとかも平気でやりそうだから難しいな

572 21/01/14(木)12:18:25 No.765004924

好調なはずなのにむしろジャンプマガジンとの差が開いていくサンデー…

573 21/01/14(木)12:18:38 No.765004970

>自分の描いた漫画がヒットしなかった漫画家は野垂れ死ぬしかないのに >自分が担当した漫画がヒットしなくても編集者は別に野垂れ死なないって考えると >漫画家と編集者の関係って一方的に編集側が有利じゃない? 編集者はまず担当編集の前に会社員なんだ

574 21/01/14(木)12:18:38 No.765004974

まぁヒット作出せば編集は大先生にぺこぺこしないとだから

575 21/01/14(木)12:18:47 No.765005011

自己がないヤツだと担当編集の気にいる話や漫画を描くだけマンになって最終的に作家として描きたい物が消えて死ぬこともしばしば

576 21/01/14(木)12:18:51 No.765005027

商業ルートに乗せるならそれこそ自分でレーベル作るレベルじゃないと既存の出版社を頼るわけでそれは雑誌じゃなくて単行本だけでもその出版社の責任になるんだから担当を通さずに世に出せるわけないだろ

577 21/01/14(木)12:18:56 No.765005042

同人とか支援サイトで自力で稼げる人はそりゃ商業やらないよねって思う

578 21/01/14(木)12:19:05 No.765005089

かってに目立つマシリトは偉大

579 21/01/14(木)12:19:06 No.765005093

>好調なはずなのにむしろジャンプマガジンとの差が開いていくサンデー… サンデーが好調だとは思わないけど 差が開くというのは何をもって言ってるんだ?

580 21/01/14(木)12:19:06 No.765005103

異世界烈はごんぼ作者だけで描いた方が確実に面白かったのはわかる

581 21/01/14(木)12:19:18 No.765005145

編集者は出版社に勤めてるから収入が減ろうが問題起こそうがある程度は出版社に保護されるけど 出版社が漫画家を保護するは必要ないもんな

582 21/01/14(木)12:19:25 No.765005188

いまだに発行部数の数字に取り憑かれてる「」は多い

583 21/01/14(木)12:19:39 No.765005244

>スリーアウトで出世できなくなるとかのペナルティあると面白そうだけど >そうなると一度打ちきりになった漫画家にチャンスを与えないとかも平気でやりそうだから難しいな 明確にルールでそれやると完全に紙面が社内政治に使われるだろうから絶対やめた方がいいと思う

584 21/01/14(木)12:19:44 No.765005269

>好調なはずなのにむしろジャンプマガジンとの差が開いていくサンデー… たしかに今なに連載されてるのかさっぱりわからん…

585 21/01/14(木)12:19:47 No.765005280

担当案件が三件失敗に終わったらクビ切られる会社とか絶対入りたくねえな…

586 21/01/14(木)12:19:47 No.765005282

サンデーは好調というか死に体の状況から少し回復しただけというか

587 21/01/14(木)12:20:00 No.765005331

サンデー好調なの? 冠追い出しても大して変わらなかったなって印象なんだが…

588 21/01/14(木)12:20:30 No.765005461

赤松は「違法なのはあくまでDLした場合で閲覧はOKなせいで結局割れの流出が止められない現状をぶっ壊しましょう!」って活動してるんだから 集英社の「内藤はたまたま違法サイトのurl踏んじゃっただけでDLはしてないんですー」って言い訳使われると何も言えないんだ

589 21/01/14(木)12:20:31 No.765005469

>出版社が漫画家を保護するは必要ないもんな そこで編集者がチェックしてるって作業があるから出版社にも責任が行くんだ

590 21/01/14(木)12:20:39 No.765005503

>たしかに今なに連載されてるのかさっぱりわからん… コナンとトニカクカワイイと魔王城を連載してることは知ってる

591 21/01/14(木)12:20:39 No.765005504

サンデーはそこそこ好調では フリーレンとかアムロとか当たってるし

592 21/01/14(木)12:20:54 No.765005562

>好調なはずなのにむしろジャンプマガジンとの差が開いていくサンデー… サンデー連載してるやつは当初話題になってもどんどん空気になっていくのがちょっと辛い… 古見さんとかエヴァンスとか

593 21/01/14(木)12:20:57 No.765005578

imgには妙にサンデー持ち上げてマガジン叩く子がいるってぐらいでサンデーが好調とはとても…

594 21/01/14(木)12:21:03 No.765005598

>内藤はよくこれで同期の編集無能扱いしてるよな… 面白い漫画が連載になるのは漫画家の力だから無能な編集でもできるがつまらない漫画をゴリ推して連載にするのは編集の力という発想なんじゃないかな

595 21/01/14(木)12:21:04 No.765005602

>異世界烈のトーナメントは相撲編を絶賛してる編集が考えたとかなんとか 相撲編じゃなく刃牙道で本部を馬鹿にして烈が死ぬきっかけを作った編集

596 21/01/14(木)12:21:12 No.765005638

面白さ絶対主義を一番体現してるのが 出世したら担当作家の面倒見れなくなるじゃんで+に戻った林士平ってどうなんだ

597 21/01/14(木)12:21:13 No.765005643

サンデーはいまフリーレン、こみさん、メジャー2買ってるから四大週刊誌で一番単行本買ってるなぁ

598 21/01/14(木)12:21:22 No.765005679

>出版社が漫画家を保護するは必要ないもんな それで済めばエニックスに検察入らねぇよ!

599 21/01/14(木)12:21:24 No.765005685

>サンデー連載してるやつは当初話題になってもどんどん空気になっていくのがちょっと辛い… それはどこも同じだろう

600 21/01/14(木)12:21:41 No.765005753

編集って本来は何する仕事なの?

601 21/01/14(木)12:21:45 No.765005773

こみさんアニメ化しなかったのはなんでだろう

602 21/01/14(木)12:21:45 No.765005774

エロはそもそも市場が小さいからやれる人は一人で全部やれちゃうとも言える

603 21/01/14(木)12:22:01 No.765005844

>編集って本来は何する仕事なの? 本来も何も今やってる仕事もわからないんですけど!

604 21/01/14(木)12:22:15 No.765005901

>imgには妙にサンデー持ち上げてマガジン叩く子がいるってぐらいでサンデーが好調とはとても… どっちもクズの編集いるしな 冠とかT屋とか

605 21/01/14(木)12:22:22 No.765005931

集英社が漫画村を実質容認したせいで大海賊時代が始まった

606 21/01/14(木)12:22:23 No.765005940

>サンデー好調なの? >冠追い出しても大して変わらなかったなって印象なんだが… そりゃまあただの内部での権力闘争だからな

607 21/01/14(木)12:22:39 No.765006002

>編集って本来は何する仕事なの? 写植貼ったり催促の電話したり

608 21/01/14(木)12:22:50 No.765006044

>明確にルールでそれやると完全に紙面が社内政治に使われるだろうから絶対やめた方がいいと思う 作家と一蓮托生じゃなくて 俺の出世のためにお前の人生消費しろって形にもなりそうだしなぁ

609 21/01/14(木)12:22:52 No.765006054

板垣ってちゃんと編集の意見聞くんだなってわかったのが収穫

610 21/01/14(木)12:22:52 No.765006056

>こみさんアニメ化しなかったのはなんでだろう サンデーだしで話が済んでしまう

611 21/01/14(木)12:23:03 No.765006092

>編集って本来は何する仕事なの? 自分とこで出版して大丈夫か内容をチェックするのが最低限の仕事だろう多分

612 21/01/14(木)12:23:06 No.765006101

>編集って本来は何する仕事なの? ネームで展開の打ち合わせして原稿受け取って写植して本に載っける仕事 メディアミックスすると作者とメディアミックス先の緩衝とかもする

613 21/01/14(木)12:23:08 No.765006114

>編集って本来は何する仕事なの? 原稿を受け取ったり関係各所に許可を取ったりキャンペーンを立案したり作家に資料用意したり漫画を商売として捉えた場合の実際書く以外のお仕事ぜんぶ

614 21/01/14(木)12:23:13 No.765006130

自分を有能だと勘違いした編集の寿命は短い

615 21/01/14(木)12:23:20 No.765006153

>面白さ絶対主義を一番体現してるのが >出世したら担当作家の面倒見れなくなるじゃんで+に戻った林士平ってどうなんだ SNSとかで発信してるのを積極的に見る人間じゃなきゃ意識しない感じも 今一番ネットを上手く使えてる編集になるのかな

616 21/01/14(木)12:23:21 No.765006158

>編集って本来は何する仕事なの? 事務漫画担当メディアミックス企画

617 21/01/14(木)12:23:23 No.765006164

そろそろ1週間経つのに集英社からの公式見解がないのは 本当にスルーで済ませる気なのか

618 21/01/14(木)12:23:27 No.765006181

エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね…

619 21/01/14(木)12:23:29 No.765006194

mayからきた?

620 21/01/14(木)12:23:32 No.765006209

ジャンプは良くない事起きすぎてて鬼滅の刃と呪術廻戦の想定外のヒットなきゃ絶対今頃お通夜ムードになってたよね…

621 21/01/14(木)12:23:40 No.765006249

>>編集って本来は何する仕事なの? >写植貼ったり催促の電話したり 漫画家の仕事部屋の壁に穴開けたり輪転機に砂かけたり

622 21/01/14(木)12:23:41 No.765006252

マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか

623 21/01/14(木)12:23:42 No.765006256

作品そのものに関係なく作品に対して泥をぶっかける編集は間違いなくクソ

624 21/01/14(木)12:23:46 No.765006274

古見さんは障害者団体の餌にされるからじゃね

625 21/01/14(木)12:24:09 No.765006358

本来の仕事がわかるなんて「」はすげえぜ 俺は自分の仕事の本来のタスクも分からないのに 新人に教える本来の業務もわからないし多い少ないの問題ではなくそんな綺麗に割り切れてる仕事なんて見たことねえぜ

626 21/01/14(木)12:24:10 No.765006363

>事務漫画担当メディアミックス企画 メディアミックスはしない

627 21/01/14(木)12:24:13 No.765006381

>mayからきた? mayでスレが規制でもされてるの?

628 21/01/14(木)12:24:23 No.765006418

>エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね… いまはエロ同人で1発当てた方がいいよ

629 21/01/14(木)12:24:24 No.765006425

>マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか コナンあるだろ!!

630 21/01/14(木)12:24:26 No.765006430

>マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか コナン

631 21/01/14(木)12:24:31 No.765006449

>エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね… エロ同人は当てると一発がデカすぎる…

632 21/01/14(木)12:24:32 No.765006456

担当がヘマしてもワンピースの人気に一ミリも傷は付かんだろ

633 21/01/14(木)12:24:35 No.765006466

ジャンプの駄目編集というと門司ってのもいたが 最後の最後にマグちゃん立ち上げという功績を残せたな

634 21/01/14(木)12:24:38 No.765006486

そろそろ叩いてたのはとしあきだったことにして逃げるタイミングだな

635 21/01/14(木)12:24:40 No.765006491

>マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか コナンあるけど多分二次裏は誰も読んでないとおもう たまに黒の組織について話があったら読むかもしれんが

636 21/01/14(木)12:24:45 No.765006511

>俺は自分の仕事の本来のタスクも分からないのに >新人に教える本来の業務もわからないし多い少ないの問題ではなくそんな綺麗に割り切れてる仕事なんて見たことねえぜ 可哀想な話はやめろ

637 21/01/14(木)12:24:47 No.765006514

>>>編集って本来は何する仕事なの? >>写植貼ったり催促の電話したり >漫画家の仕事部屋の壁に穴開けたり輪転機に砂かけたり 原稿受け取ったら翌日まで雲隠れしたり

638 21/01/14(木)12:24:47 No.765006516

>板垣ってちゃんと編集の意見聞くんだなってわかったのが収穫 読者と触れ合えるイベントでもうやることないよ…ってぶっちゃけるぐらいだから 話とか編集に任せてそうではあるんだよね

639 21/01/14(木)12:24:48 No.765006524

>編集って本来は何する仕事なの? 編集

640 21/01/14(木)12:25:01 No.765006579

>作品そのものに関係なく作品に対して泥をぶっかける編集は間違いなくクソ 勝手に粗探しして嫌いになってるだけだと思うけどな 内販の人は編集興味なく漫画読んでるところに 私その編集嫌いって叫びにきてるひとばかり見る

641 21/01/14(木)12:25:07 No.765006602

>エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね… 億万…とは言わんがらんちがそれじゃなかったっけ 一発出して引退でしかもクソ売れた

642 21/01/14(木)12:25:07 No.765006603

コナンって今アムロとかシャアで評価されてるんじゃないのか 全く読んでないけど

643 21/01/14(木)12:25:08 No.765006610

チェンソーマンとか作家が編集に付いていくぐらいだから優秀なんだろうなぁ

644 21/01/14(木)12:25:15 No.765006636

コナンとジュビロと留美子がいるかぎりサンデーはしなぬ

645 21/01/14(木)12:25:15 No.765006637

>マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか 大御所も作品に区切りつけて次に行くからなかなかそうならないのでは

646 21/01/14(木)12:25:16 No.765006640

>漫画家の仕事部屋の壁に穴開けたり輪転機に砂かけたり 許せねえ手塚治虫!!!

647 21/01/14(木)12:25:21 No.765006670

>エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね… それと違って成人向けオリジナル同人は凄いね 俺が知ってる作家さんとかでもコンスタントにDL販売数が万越えてる人居る

648 21/01/14(木)12:25:23 No.765006682

>そろそろ叩いてたのはとしあきだったことにして逃げるタイミングだな 何が見えてんの君

649 21/01/14(木)12:25:26 No.765006696

内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし そういうのが編集の仕事ってやつだよ

650 21/01/14(木)12:25:28 No.765006702

>マガジンは一歩が酷くなったとかチャンピオンは刃牙が酷くなったとか聞くけどもしかしてサンデーにはこれに相当する長期連載作品が無いんだろうか サンデーはベテランがベテラン過ぎる

651 21/01/14(木)12:25:42 No.765006777

>コナンって今アムロとかシャアで評価されてるんじゃないのか それも知識として少し古いぞ…

652 21/01/14(木)12:25:46 No.765006797

>コナンとジュビロと留美子がいるかぎりサンデーはしなぬ 留美子は完全に老害になってるじゃん

653 21/01/14(木)12:25:54 No.765006826

>担当がヘマしてもワンピースの人気に一ミリも傷は付かんだろ シャンクススレと担当を根拠にワンピース叩きに持っていくのがトレンドなんだろ?

654 21/01/14(木)12:26:00 No.765006854

>ジャンプは良くない事起きすぎてて鬼滅の刃と呪術廻戦の想定外のヒットなきゃ絶対今頃お通夜ムードになってたよね… 鬼滅はともかく呪術は想定内だろ

655 21/01/14(木)12:26:20 No.765006940

>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし >そういうのが編集の仕事ってやつだよ ほらなこういうのがいる

656 21/01/14(木)12:26:21 No.765006953

ジュビロはもうジョジョ的な好きな人は好きのポジションじゃないの

657 21/01/14(木)12:26:24 No.765006972

知能が低くて会話に混ざれないから 自分の知ってる「」の話題擦ってるだけだからな…

658 21/01/14(木)12:26:44 No.765007043

>シャンクススレと担当を根拠にワンピース叩き 正気か?

659 21/01/14(木)12:26:48 No.765007054

>コナンとジュビロと留美子がいるかぎりサンデーはしなぬ コナン以外売れてねえ…

660 21/01/14(木)12:26:50 No.765007063

留美子の新作は序盤本当に酷かったからな… すぐ死ぬマンが出てきて持ち直した感はあるが

661 21/01/14(木)12:26:53 No.765007076

>>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし >>そういうのが編集の仕事ってやつだよ >ほらなこういうのがいる 自分でそのレスして1人でやってそう

662 21/01/14(木)12:26:53 No.765007077

>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし >そういうのが編集の仕事ってやつだよ 海賊版OKしちゃったようなもんだからね

663 21/01/14(木)12:26:56 No.765007090

サンデーはたたきやすいベテランがいない レジェンドか無名しかいないからネームバリューで叩きたくてもブランドに弱くて別の作者叩く方に逃げてしまう

664 21/01/14(木)12:26:59 No.765007104

>鬼滅はともかく呪術は想定内だろ さすがに売るものねえぞレベルは予想外だろう

665 21/01/14(木)12:27:10 No.765007147

>コナンあるけど多分二次裏は誰も読んでないとおもう 読んでるけど普段の話は別にここで語りたいわけじゃないからなあ…それこそヒで済ませちゃう

666 21/01/14(木)12:27:21 No.765007198

>シャンクススレと担当を根拠にワンピース叩きに持っていくのがトレンドなんだろ? だからお前馬鹿すぎて浮いてるって…

667 21/01/14(木)12:27:21 No.765007199

>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし この理屈でマジで割ったら頭に障害あると思う

668 21/01/14(木)12:27:22 No.765007200

読者にモラルを訴えかけるくらいしかやれることないのに出版側の人間がモラルなかったの悲しい…

669 21/01/14(木)12:27:27 No.765007217

先生打ち合わせと違うじゃないですかァー!は 先生の反逆だったのかもしれん…

670 21/01/14(木)12:27:40 No.765007262

こんなにスレ伸ばしちゃって としあきのこと馬鹿にできないな

671 21/01/14(木)12:27:43 No.765007276

>海賊版OKしちゃったようなもんだからね バスターコールとか元々海賊版オッケーにしたかったんだろうからヨシだろう

672 21/01/14(木)12:27:47 No.765007290

いい歳したおっさんが人気コンテンツの威光をかさに大学生の打ち上げのノリしてるのは単純にきつい

673 21/01/14(木)12:27:49 No.765007298

内藤は割れで読む人の罪悪感を和らげようとしてくれた英雄なのに「」は理解していない...

674 21/01/14(木)12:27:53 No.765007319

>>エロ商業は一発当てて億万長者みたいなのはほぼ無いから商業でやるメリットうす味だよね… >それと違って成人向けオリジナル同人は凄いね >俺が知ってる作家さんとかでもコンスタントにDL販売数が万越えてる人居る ますます紙媒体のエロ商業でやる意味なくなってきてるんだよなあ…

675 21/01/14(木)12:27:59 No.765007343

必要なくてもやれるならやった方がいいセルフプロモーションなんていくらでもあるだろ スレ画が下手くそなだけ

676 21/01/14(木)12:28:01 No.765007352

>>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし >この理屈でマジで割ったら頭に障害あると思う だって「」の知能だぞ?

677 21/01/14(木)12:28:07 No.765007391

>こんなにスレ伸ばしちゃって >としあきのこと馬鹿にできないな 「」はバカの自覚ないから大丈夫

678 21/01/14(木)12:28:18 No.765007431

この手の馬鹿ってなんですぐ「」がmayがとしあきがって始めるの…?

679 21/01/14(木)12:28:20 No.765007440

>サンデーはたたきやすいベテランがいない >レジェンドか無名しかいないからネームバリューで叩きたくてもブランドに弱くて別の作者叩く方に逃げてしまう 漫画編集の話してるのに口から出てくるのが叩きたい物の話って…

680 21/01/14(木)12:28:26 No.765007471

>ほらなこういうのがいる クソ編集一人が叩かれたところで何か困ることあるの?

681 21/01/14(木)12:28:34 No.765007507

>こんなにスレ伸ばしちゃって >としあきのこと馬鹿にできないな としあきの話したいならmayでやれば?

682 21/01/14(木)12:28:53 No.765007606

>この手の馬鹿ってなんですぐ「」がmayがとしあきがって始めるの…? よく知らないけどスレ伸びてるから参加したいってなるとそれしか話題ないんだ可哀想にね

683 21/01/14(木)12:28:55 No.765007615

>この手の馬鹿ってなんですぐ「」がmayがとしあきがって始めるの…? 馬鹿だからでは?

684 21/01/14(木)12:29:03 No.765007648

都合悪いことはとしあきがやった事に記憶を改竄するから大丈夫

685 21/01/14(木)12:29:05 No.765007658

>どっちもクズの編集いるしな >冠とかT屋とか その2人を同列に並べるのは流石に後者に失礼 T屋は冠みたいに作品壊すレベルで出しゃばらないし現在進行系でヒット作り続けてる

686 21/01/14(木)12:29:11 No.765007677

るーみっくは持ち直したとはいっても内容だいぶ低調でしんどいし なによりいよいよ作画が限界だと思うわ…キャラの顔がステンドグラスみたいなことになってる

687 21/01/14(木)12:29:18 No.765007708

>この手の馬鹿ってなんですぐ作者が出版社が編集がって始めるの…?

688 21/01/14(木)12:29:25 No.765007737

としあき!としあきが悪いんやで!

689 21/01/14(木)12:29:30 No.765007753

>この理屈でマジで割ったら頭に障害あると思う 内藤を障害者扱いするのやめなよ 言って良いことと悪いことあるでしょ

690 21/01/14(木)12:29:42 No.765007808

そもそも漫画の編集の話してるのにとしあきがどうとか言ってるのは一体…?

691 21/01/14(木)12:29:48 No.765007840

エロ商業は同人と違って定期収入あるのがメリットだと思ってたけど支援サイトできたからその効果も薄そう

692 21/01/14(木)12:29:49 No.765007843

少なくともmayに詳しいみたいだし 言ってる自分がまずとしあきだよね?

693 21/01/14(木)12:30:01 No.765007904

作家はSNSやる暇があったら話をシェイプアップして欲しい 編集はSNSやる暇があったら色んな作家や作品の理解度を高めて欲しい 「」はimgやる暇があったらもっと本買って読んで欲しい 理想郷でけた!

694 21/01/14(木)12:30:04 No.765007918

毎回思うけど「」がー「」がーで俺は「」じゃないんですアピールするのはお客様だからdelしてくれってことなのかな

695 21/01/14(木)12:30:13 No.765007969

イッチもとしあきが悪いと思うやろ?

696 21/01/14(木)12:30:20 No.765008001

>>内藤のおかげでジャンプに関しては早バレも割れもたまたま見ちゃったで許されるようになったし >この理屈でマジで割ったら頭に障害あると思う ジャンプ編集部どころか集英社の広報の発言を頭に障害ある呼ばわりはなかなか勇気あるな

697 21/01/14(木)12:30:22 No.765008014

違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣

698 21/01/14(木)12:30:28 No.765008034

>そもそも漫画の編集の話してるのにとしあきがどうとか言ってるのは一体…? としあきって編集が居るんだろ

699 21/01/14(木)12:30:38 No.765008087

内藤がゴミ編集なのは事実だから何言われてもどうでもいいが 片山とか本田みたいな有能も少数いるからひとまとめに編集部で括るのはやめてね

700 21/01/14(木)12:30:46 No.765008110

ナイトの件は界隈の頂点が隠蔽した事と海賊版撲滅を漏らしてる作家界隈が上級無罪の沈黙を選択したのが何よりの闇だよ

701 21/01/14(木)12:30:53 No.765008147

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 これぞふたばって感じだよな

702 21/01/14(木)12:30:56 No.765008162

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 マジかよ 違法サイトがの話になってるって日本の警察無能すぎない?

703 21/01/14(木)12:31:12 No.765008222

つうか「」のことしか話題にできないってここしか世界を知らないってことじゃん 外出ろよ

704 21/01/14(木)12:31:20 No.765008255

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 実態は知らないがやらかしは明らかだろ どこに目ついてんだ?

705 21/01/14(木)12:31:38 No.765008338

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 そんな違法サイトの匿名掲示板で無自覚の犯罪者たちを啓蒙してくださる貴方様は一体!?

706 21/01/14(木)12:31:46 No.765008366

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 実態は知らないがやらかしは明らかだろバカなーじ 違法サイトがの話になってるって日本の警察無能すぎない?

707 21/01/14(木)12:31:50 No.765008381

画像は塩にあげてるし違法なのは塩だから と言い始めたらきっと末期

708 21/01/14(木)12:31:56 No.765008406

>クソ編集一人が叩かれたところで何か困ることあるの? 「」がネットリンチの仲間入りして馬鹿どもと一緒に石投げてる姿見るといたたまれなくなる

709 21/01/14(木)12:31:59 No.765008411

内藤に関しては割ってたことよりも処罰されてないことのほうがまじでやばいよ… わりと失望する

710 21/01/14(木)12:32:05 No.765008439

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 無自覚の犯罪者たちの巣にいながらするレスじゃなさすぎて吹く

711 21/01/14(木)12:32:05 No.765008441

インターネットが世界で価値観はimgだ

712 21/01/14(木)12:32:06 No.765008449

>T屋は冠みたいに作品壊すレベルで出しゃばらないし現在進行系でヒット作り続けてる ナイスジョーク

713 21/01/14(木)12:32:16 No.765008488

赤字になった途端大ハッスルだな・

714 21/01/14(木)12:32:19 No.765008499

「」は人を叩く時は威勢が良いけど自分が言われると弱いから

715 21/01/14(木)12:32:22 No.765008519

>違法サイトの匿名掲示板で実態の知らない編集の仕事を叩く無自覚の犯罪者たちの巣 内藤に関しては割ってたことよりも処罰されてないことのほうがまじでやばいよ… わりと警察に失望する

716 21/01/14(木)12:32:30 No.765008548

来たか 逆張ルフィ

717 21/01/14(木)12:32:33 No.765008565

>実態は知らないがやらかしは明らかだろバカなーじ >違法サイトがの話になってるって日本の警察無能すぎない? 赤字になって我慢出来なくなっちゃったかー

718 21/01/14(木)12:32:34 No.765008571

犯罪者の自覚はあるけど叩くよ

719 21/01/14(木)12:32:39 No.765008590

>イッチもとしあきが悪いと思うやろ? 似非関西弁使うキチガイが1番悪い

720 21/01/14(木)12:32:48 No.765008630

>>クソ編集一人が叩かれたところで何か困ることあるの? >「」がネットリンチの仲間入りして馬鹿どもと一緒に石投げてる姿見るといたたまれなくなる 馬鹿のレスすぎる…

721 21/01/14(木)12:32:52 No.765008646

>>どっちもクズの編集いるしな >>冠とかT屋とか >その2人を同列に並べるのは流石に後者に失礼 >T屋は冠みたいに作品壊すレベルで出しゃばらないし現在進行系でヒット作り続けてる T屋もなーじだろ 俺たちのサンドバッグ

722 21/01/14(木)12:32:55 No.765008659

>「」がネットリンチの仲間入りして馬鹿どもと一緒に石投げてる姿見るといたたまれなくなる お前も今その馬鹿の仲間入りしたな

723 21/01/14(木)12:33:01 No.765008684

ここは元々割れに寛容だからな

724 21/01/14(木)12:33:03 No.765008686

口だけでもいいから間違えたとしてもこんなところ開くの言語道断なので謹慎と教育徹底しますとか言っとけばすぐに収まったのに

725 21/01/14(木)12:33:08 No.765008709

最後にレスしたほうが勝ち!

726 21/01/14(木)12:33:08 No.765008711

コピペミスしてる…

727 21/01/14(木)12:33:08 No.765008712

>T屋もなーじだろ キチガイの鳴き声出し始めた

728 21/01/14(木)12:33:19 No.765008774

T屋は自分生贄に作者に棘の向かない炎上商法なのかなあ

729 21/01/14(木)12:33:20 No.765008776

>口だけでもいいから間違えたとしてもこんなところ開くの言語道断なので謹慎と教育徹底しますとか言っとけばすぐに収まったのに いや警察が動くべき

730 21/01/14(木)12:33:29 No.765008826

実際に社内で処分されてるかはともかく体裁だけでもやりましたって発表しとけばよかったのにたまたま偶然とか言うのが悪いし…

731 21/01/14(木)12:33:35 No.765008844

なーじの人が混じってたのか… なーじって何?

732 21/01/14(木)12:33:38 No.765008855

>口だけでもいいから間違えたとしてもこんなところ開くの言語道断なので謹慎と教育徹底しますとか言っとけばすぐに収まったのに いいや警察動かないの無能なーじ過ぎだろ

733 21/01/14(木)12:33:54 No.765008919

>内藤に関しては割ってたことよりも処罰されてないことのほうがまじでやばいよ… >わりと失望する 状況証拠で処罰って頭判事かよ

734 21/01/14(木)12:34:00 No.765008951

そもそも「」ガー「」ガーって喚く子って「」じゃないんだろうか…

735 21/01/14(木)12:34:05 No.765008967

「」が「」がやるのはお客様アピールって言われてるそばからやるのはもうギャグだろ

736 21/01/14(木)12:34:06 No.765008969

実際に社内で処分されてるかはともかく体裁だけでもやりましたって発表しとけばよかったのにたまたま偶然とか言う集英社・なーじが悪い

737 21/01/14(木)12:34:07 No.765008971

>いいや警察動かないの無能なーじ過ぎだろ >キチガイの鳴き声出し始めた

738 21/01/14(木)12:34:11 No.765008991

なーじ?

739 21/01/14(木)12:34:13 No.765009000

おのれ漫画バンクとしあき許さない…

740 21/01/14(木)12:34:14 No.765009003

T屋は単行本になると消失する塩梅だけど冠は単行本でも生き続けるからな…

741 21/01/14(木)12:34:20 No.765009028

赤字になると出てくるってのがアク禁は怖いんだなってわかって面白いよね

742 21/01/14(木)12:34:21 No.765009039

全然関わりもない会社の社員を上っ面だけの情報で叩いてる姿は流石に見てられない

743 21/01/14(木)12:34:27 No.765009064

他人の犯罪なんて興味ないけど叩けるならなけなしの義侠心だって捻り出してみせるさ って人しかいないからなここは

744 21/01/14(木)12:34:29 No.765009074

出版社の人間が他社の雑誌割って読んでたってだけのシンプルなスキャンダルだよね

745 21/01/14(木)12:34:32 No.765009086

>体裁だけでもやりましたって発表しとけばよかったのに 即効通報だわ

746 21/01/14(木)12:34:33 No.765009089

>そもそも「」ガー「」ガーって喚く子って「」じゃないんだろうか… お客様だって自白してくれてるんだ 心置きないいいねしてあげよう

747 21/01/14(木)12:34:42 No.765009123

>>イッチもとしあきが悪いと思うやろ? >似非関西弁使うキチガイが1番悪い カッコもそないなこと言わへんととしあきと戦おうや

748 21/01/14(木)12:34:46 No.765009144

なーじってなんだよ

749 21/01/14(木)12:34:49 No.765009157

造語かあだ名か知らないけど共通認識みたいに使うな

750 21/01/14(木)12:34:59 No.765009203

>内藤に関しては割ってたことよりも処罰されてないことのほうがまじでやばいよ… >わりと警察に失望する 公表される内規処罰って企業だとおおごとだしグレー案件でそうそう先走ったりできないよ 表に見えない形で干されていく事はあるかもしれない

751 21/01/14(木)12:35:00 No.765009211

妄想

752 21/01/14(木)12:35:01 No.765009216

なーじってそんな使い方してたっけ?

753 21/01/14(木)12:35:12 No.765009257

>カッコもそないなこと言わへんととしあきと戦おうや ガイジと仲良く死んでね

754 21/01/14(木)12:35:13 No.765009265

T屋はそもそも煽り芸するの金城原作漫画だけだし金城=T屋なんでT屋編集やめろってその漫画止まるわ

755 21/01/14(木)12:35:13 No.765009267

バナージ!!

756 21/01/14(木)12:35:16 No.765009281

>全然関わりもない会社の社員を上っ面だけの情報で叩いてる姿は流石に見てられない えっ!?割れサイトのリンクが履歴に残ってるのは上っ面だけの情報なの!?

757 21/01/14(木)12:35:28 No.765009323

「」であることを誇りに思ってそう

758 21/01/14(木)12:35:32 No.765009343

>出版社の人間が他社の雑誌割って読んでたってだけのシンプルなスキャンダルだよね 漫画家の分前はねて食い扶持も奪ってるってことだからシンプルにヤバい

759 21/01/14(木)12:35:35 No.765009350

>なーじってそんな使い方してたっけ? キチガイの鳴き声なんかどうでもいい

760 21/01/14(木)12:35:45 No.765009394

>全然関わりもない会社の社員を上っ面だけの情報で叩いてる姿は流石に見てられない じゃあ見なくてもいいんだよ? なんでここでいっちょかみしにきたの?

761 21/01/14(木)12:35:45 No.765009397

むしろ編集が一番そういうことしてるのは自然なのかもしれない漫画が仕事なんだろうし 最低だが

↑Top