21/01/14(木)10:38:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/14(木)10:38:33 No.764987038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/14(木)10:39:00 No.764987118
ペロペロキャッツ!
2 21/01/14(木)10:46:29 No.764988365
小動物の舌って気持ちいいよね
3 21/01/14(木)11:02:36 No.764991100
こんなかわいい見た目だけど動物の生き血を啜るんだよね
4 21/01/14(木)11:03:27 No.764991265
うすしおあじなの?
5 21/01/14(木)11:03:37 No.764991293
うおー!えんぶん!えんぶん!
6 21/01/14(木)11:04:00 No.764991358
まうまうかと思ったらキャッツだった
7 <a href="mailto:sage">21/01/14(木)11:04:15</a> ID:Lm7jmx.2 Lm7jmx.2 [sage] No.764991400
削除依頼によって隔離されました しあな予定地del
8 21/01/14(木)11:04:45 No.764991493
犬が人間なめるのは塩分が目的
9 21/01/14(木)11:22:41 No.764994526
>小動物の舌って気持ちいいよね 「」が言うとなぜかいかがわしく聞こえる
10 21/01/14(木)11:27:45 No.764995429
精液の拭き残しを舐めてます
11 21/01/14(木)11:37:14 No.764997065
>こんなかわいい見た目だけど動物の生き血を啜るんだよね こいつナミチスイコウモリじゃ無いから吸血しないよ
12 21/01/14(木)11:39:06 No.764997405
うめえんぬうめえんぬ
13 21/01/14(木)11:46:41 No.764998715
これ何か病気とか持ってないの
14 21/01/14(木)11:48:25 No.764998993
今のご時勢この動画上げたら炎上しそう
15 21/01/14(木)11:54:42 No.765000129
こいつはフルーツを食べるからごく一部の人類にしか有害でないコウモリだ
16 21/01/14(木)11:55:46 No.765000326
本当に血を吸う蝙蝠は全種類の中で三種類しか居ないってたぬきの漫画で見た
17 21/01/14(木)11:57:19 No.765000616
バッツのうち吸血種はごくわずかなんバな
18 21/01/14(木)11:58:10 No.765000773
血吸うやつはこんな可愛くないよね
19 21/01/14(木)12:00:14 No.765001138
ぬ…? キャッツ…?
20 21/01/14(木)12:01:22 No.765001350
めちゃくちゃ偏見なのかもだけどコウモリって普通の動物より雑菌やばそう ペットのはキレイにしてるだろうからそうでもないのかな?
21 21/01/14(木)12:02:42 No.765001595
果物の果汁付けておくと凄そう
22 21/01/14(木)12:03:23 No.765001728
>めちゃくちゃ偏見なのかもだけどコウモリって普通の動物より雑菌やばそう 地面這いずり回ってる奴も空飛んでる奴も野生の雑菌の差なんてないよ
23 21/01/14(木)12:03:49 No.765001807
>バッツのうち吸血種はごくわずかなんバな バ語尾は流石に流行らないんぬ…
24 21/01/14(木)12:05:50 No.765002189
吸血種はフルーツバッツ!に較べてクソブサイクだからすぐ見分けつく
25 21/01/14(木)12:06:24 No.765002306
ドッグだよ
26 21/01/14(木)12:06:53 No.765002405
かわいいよねフルーツ系コウモリの赤ちゃん
27 21/01/14(木)12:06:55 No.765002413
雑菌なんて保有する条件考えたら汚いとこに住んでるとか汚いとこをよく移動するとかだし 下手したら地面移動する種よりは少ないんじゃねえかな
28 21/01/14(木)12:08:24 No.765002681
フルーツバットって名前かわいいねと思って調べてみたら食用らしくスナックパイン的な名前に思えてきた…
29 21/01/14(木)12:08:37 No.765002755
菌よりやべえウイルス持ってそう
30 21/01/14(木)12:09:20 No.765002889
このキャッツ羽かっこよくない?
31 21/01/14(木)12:09:29 No.765002912
>めちゃくちゃ偏見なのかもだけどコウモリって普通の動物より雑菌やばそう >コウモリが宿主となる感染症は狂犬病が有名であるが、 >新興感染症に分類されるリッサウイルス感染症[14]、ニパウイルス感染症[15]、 >ヘンドラウイルス感染症、日本脳炎、重症急性呼吸器症候群 (SARS) >などの原因となるウイルスの保有が報告されている[16][11]ほか、 >日本国内のコウモリから新種のアデノウイルスやヘルペスウイルスの発見も報告されている[11]。 >2013年から2016年にかけ、ギニアをはじめとする西アフリカ諸国でエボラ出血熱が流行した事態でも、 >自然宿主の可能性が有るオオコウモリとの接触が原因となった可能性が指摘されている 鳥とかに比べると分類的に人に近いのと飛行能力のせいでウイルスの伝播性能滅茶苦茶高いそうな
32 21/01/14(木)12:09:49 No.765002986
>菌よりやべえウイルス持ってそう 狂犬病くらい可愛らしいのしか持ってないよ
33 21/01/14(木)12:10:18 No.765003081
洞窟コウモリの糞とかでここで怪我したらやばいぞ!みたいな話から来てるのかな コウモリがなんか不衛生とか病原菌持ってるみたいなイメージ
34 21/01/14(木)12:11:49 No.765003418
蝙蝠って鼠みたいな小動物顔と宇宙生物みたいな化け物顔に別れてて興味深い
35 21/01/14(木)12:11:55 No.765003435
俺は鉄平で食べれること知ったなぁ
36 21/01/14(木)12:12:10 No.765003486
病気大丈夫?
37 21/01/14(木)12:12:15 No.765003500
>鳥とかに比べると分類的に人に近いのと飛行能力のせいでウイルスの伝播性能滅茶苦茶高いそうな かわいくてモフモフのでっかい蚊みたいなもんか
38 21/01/14(木)12:13:13 No.765003726
でもよく考えたら虫とか他の動物の肉食うのに比べたら血を吸うくらいかわいいもんだよね
39 21/01/14(木)12:14:19 No.765003969
よく焼けば大丈夫だよ
40 21/01/14(木)12:14:38 No.765004055
やせい捕って来たならまだしもペット用に繁殖したやつだろうし大丈夫だろ
41 21/01/14(木)12:14:58 No.765004134
>でもよく考えたら虫とか他の動物の肉食うのに比べたら血を吸うくらいかわいいもんだよね ちょっとくらい吸わせてほしいよね
42 21/01/14(木)12:15:05 No.765004150
むしろ本当に吸血コウモリっているんだってなった いやいなかったらドラキュラとかなんて生まれないだろってなるけど
43 21/01/14(木)12:15:44 No.765004313
吸血性のコウモリも基本は夜中に豚小屋に侵入して眠っている豚の 皮が薄くてなおかつ血がよく通っている耳をちょっと牙で切って血を舐め取るかわいいもんなのに…
44 21/01/14(木)12:16:09 No.765004413
ネズミと同じで都会とか人家への居住適性があって 飛行能力の影響でネズミより広範囲に動けて 鳥に近い繁殖の習慣があって不衛生な巣を作りやすい あと天井からウンコたらすのもネズミとかが普通にうんこたれるよりウイルス拡散の原因になる
45 21/01/14(木)12:16:41 No.765004530
狂犬病リスクも野良猫と同じだしな
46 21/01/14(木)12:16:56 No.765004596
いいよね家の戸袋に住み着いたコウモリがうんこしまくって大惨事
47 21/01/14(木)12:17:51 No.765004798
吸血も犬歯でズブリチューチューじゃなく出っ歯で傷つけてペロペロだからガッカリするぞ
48 21/01/14(木)12:19:17 No.765005139
>いいよね家の戸袋に住み着いたコウモリがうんこしまくって大惨事 ハト「わかる」 ツバメ「わかる」
49 21/01/14(木)12:22:10 No.765005885
昔よく食べてた
50 21/01/14(木)12:25:04 No.765006594
何だっけフルーツオオコウモリだっけ美味いやつ