21/01/14(木)07:22:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/14(木)07:22:35 No.764964281
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/14(木)07:28:07 No.764964609
冷奴系のやつは雑に使いすぎてすぐ無くなっちゃうけど祖霊ギアはわかる
2 21/01/14(木)07:29:37 No.764964689
まぁこういうのは失敗してなんぼよな
3 21/01/14(木)07:31:45 No.764964827
>祖霊ギア 一瞬なんの誤字かわからなかった
4 21/01/14(木)07:33:01 No.764964918
単純に料理のバリエーションが少ないだけじゃないのかこれ 炒めものとかそれこそチャーハンとかで使うのは定番よねこんなん
5 21/01/14(木)07:33:38 No.764964959
生姜のやつって今の時期うどんから鍋までとりあえず汁気のあるものに片っ端から入れちゃうからすぐなくなるじゃん
6 21/01/14(木)07:34:25 No.764965017
「」らしい言い掛かりつけるターンが始まった
7 21/01/14(木)07:38:00 No.764965272
塩はとりあえず肉にかければいいしネギ塩も肉にかければいいだろう 生胡椒とエビの魚醤は知らん…
8 21/01/14(木)07:41:29 No.764965572
>生胡椒とエビの魚醤は知らん… 生胡椒は塩漬けだと思うから水で軽く塩抜きしてじゃこと炊けばちりめん山椒になるのでなんとかなる エビは知らん
9 21/01/14(木)07:44:45 No.764965847
めっちゃ分かる カルディで衝動買いしたエビ塩がなかなか減らない 使うとピリ辛でうまいんだけどね
10 21/01/14(木)07:46:44 No.764965998
五香粉もグリーンペッパーもナンプラーも 全部1・2回使って捨てちゃったからわかるよ
11 21/01/14(木)07:50:07 No.764966294
一番下のは使ってみたらハマったとかで解決することもあるけど 使えるけど使う気にならないやつはどうしようもない
12 21/01/14(木)07:51:10 No.764966387
意識して使わないと減らんよね
13 21/01/14(木)07:51:41 No.764966432
ベトナム行ったときだけど 現地の工場で昼食の時に四人がけテーブルごとにでかいナンプラーの瓶置いてって食事が終わるとそれが空っぽになってるんだ 何が言いたいかというと何にでもかけて食え
14 21/01/14(木)07:53:44 No.764966619
>>祖霊ギア >一瞬なんの誤字かわからなかった いまだに何の誤字かわかんないんだけど何なの祖霊ギア
15 21/01/14(木)07:55:30 No.764966774
たぶんそれ以外だと思う…
16 21/01/14(木)07:57:16 No.764966936
すぐ切らすぐらい使う調味料も挙げよう
17 21/01/14(木)07:58:15 No.764967031
>たぶんそれ以外だと思う… あぁー…生姜のタイプミスにしては繋がらねえと思ったんだ すっきりしたありがとう…
18 21/01/14(木)07:59:27 No.764967141
最近トムヤムクンカップヌードルにハマってるからナンプラー買おうかなとか企んでる たぶん画像になる
19 21/01/14(木)08:00:40 No.764967246
粉チーズすら余るわ
20 21/01/14(木)08:03:08 No.764967482
>生姜のやつって今の時期うどんから鍋までとりあえず汁気のあるものに片っ端から入れちゃうからすぐなくなるじゃん つーか冷奴にかけるために買って 醤油とネギまで近づいてるのに生姜無視するって意味分からん
21 21/01/14(木)08:04:40 No.764967629
意識して使いまくってすぐ使い切る予定があるなら大丈夫 無いならやめといたほうがヨシ!
22 21/01/14(木)08:06:02 No.764967770
業務スーパーの調味料は地雷なほど大容量で使える奴ほど容量少ない
23 21/01/14(木)08:06:06 No.764967778
冬って生姜を身体が求める所あると思う ハチミツも買えば適当に消費できるぞ
24 21/01/14(木)08:07:13 No.764967893
生姜は薬味としてヘビーローテーションするよ ネギは切らないといけないから…
25 21/01/14(木)08:08:51 No.764968053
生コショウが大した理由もなく存在を忘れられててかわいそう
26 21/01/14(木)08:09:23 No.764968113
スパイス塩とかは自分の中で使う文化が育ってない…!という結論に
27 21/01/14(木)08:11:20 No.764968340
存在を忘れてからは存在を忘れた
28 21/01/14(木)08:11:34 No.764968362
醤油と味噌とみりんは割と切らす印象がある 当たり前か
29 21/01/14(木)08:12:05 No.764968423
存在を忘れてた事をたまに自覚するが そのたびに忘れようとして冷蔵庫から目を背けている
30 21/01/14(木)08:12:51 No.764968507
>醤油と味噌とみりんは割と切らす印象がある 赤出汁作りまくろうとして買った黒い味噌元気にしてるかな…
31 21/01/14(木)08:12:58 No.764968522
目を背け続けた調味料と向き合う良い機会が大掃除だ 過ぎたばっかりだけど!
32 21/01/14(木)08:14:11 No.764968656
最悪ご飯にかけて食えば良い
33 21/01/14(木)08:16:42 No.764968935
親父が買ってきたワイン塩が一向に減る気配がない しけていってる…
34 21/01/14(木)08:16:53 No.764968959
戦隊か何かの武器っぽい名称だな祖霊ギア お爺ちゃんとかお婆ちゃんをセットして戦う
35 21/01/14(木)08:17:38 No.764969049
調味料はクセが強いと使うだけで全部そのフレーバーになるので多用できない
36 21/01/14(木)08:17:54 No.764969075
中華作るとき本格志向で作ろうと買ったナントカ醤みたいなやつが一度使ってそれっきり
37 21/01/14(木)08:17:56 No.764969083
>醤油と味噌とみりんは割と切らす印象がある >当たり前か 調味料のさしすせそはねぇ っと思ったけど俺酢は使ったことないから持ってないわ…
38 21/01/14(木)08:18:17 No.764969111
なんか粒上の醤油?醤油麹?をもらったけどいまいち使い方分からず冷蔵庫の奥に行ってしまった 普通に醤油かける方が美味しいなって…
39 21/01/14(木)08:19:11 No.764969212
>戦隊か何かの武器っぽい名称だな祖霊ギア >お爺ちゃんとかお婆ちゃんをセットして戦う ギアとは歯車 つまり…
40 21/01/14(木)08:20:36 No.764969360
祖霊ギアソリッド
41 21/01/14(木)08:21:22 No.764969452
貰い物は特に困るね すぐ捨てるのも悪いし…使うかもしれんし…と思って捨てるのズルズルと後回しにしてそうして冷蔵庫で化石になる
42 21/01/14(木)08:22:16 No.764969540
>粉チーズすら余るわ 期限ギリだな・・・ドバッってしてちょっと後悔する
43 21/01/14(木)08:23:20 No.764969646
粉チーズは鍋料理で振りかけるといいと思うよ
44 21/01/14(木)08:24:08 No.764969745
喫茶店でパスタ頼んだ時小壺にスプーンと一緒に粉チーズが入ってたのが出てから半分ぐらい使う勢いでも問題ないんだなと思ってから
45 21/01/14(木)08:24:51 No.764969811
>赤出汁作りまくろうとして買った黒い味噌元気にしてるかな… 白い味噌を買ってきて混ぜるしかない
46 21/01/14(木)08:27:05 No.764970048
今手元にある献立いろいろみその裏には野菜をみそで食べよう。とあるぞ
47 21/01/14(木)08:28:34 No.764970221
生胡椒は焼き肉のときしか使わない だから使わない
48 21/01/14(木)08:29:01 No.764970258
祖霊=トーテムだし祖霊の動物同士を戦わせるとか有りだと思う
49 21/01/14(木)08:29:53 No.764970369
味噌は焼きおにぎりにするとうまいし結構減る 塩分は考えないこととする
50 21/01/14(木)08:32:32 No.764970675
チリソースとタバスコは何にでもかけるからすぐ無くなる
51 21/01/14(木)08:37:14 No.764971208
お徳用の方がどう見ても安いじゃん!買おう! 存在を忘れた
52 21/01/14(木)08:38:34 No.764971342
>味噌は焼きおにぎりにするとうまいし結構減る >塩分は考えないこととする 「」にいいことを教えよう 焼きみそおにぎりはもちろん美味いが 生味噌おにぎりも美味いぞ!
53 21/01/14(木)08:43:44 No.764971953
なんやて! su4513782.jpg
54 21/01/14(木)08:53:43 No.764973172
基本的な調味料でも和食中華洋食分を揃えると結構な量になる…
55 21/01/14(木)08:59:00 No.764973758
嘘つきの息子がトウチを勧めてくるからめっちゃ使うようになった 問題は1個あたりの量が少ないし高い
56 21/01/14(木)09:06:00 No.764974550
タバスコは牡蠣でハマってから何にでもかけるようになった うまいうますぎる
57 21/01/14(木)09:07:22 No.764974721
su4513813.png 常備しようぜ!
58 21/01/14(木)09:08:32 No.764974860
味噌焼きおにぎりは家で作るとこれじゃないってなる お寺とかで売ってるあの焼き味噌おにぎりはどう作ればいいんだ
59 21/01/14(木)09:11:28 No.764975158
ホールスパイスとか買ったは良いものの大分持て余してる
60 21/01/14(木)09:21:43 No.764976430
胡椒はついプジョーのペッパーミルまで買ってしまった 8000円くらい
61 21/01/14(木)09:24:26 No.764976771
描いてる奴の頭がおかしいだけだねこれは 誰?これ描いたの
62 21/01/14(木)09:28:33 No.764977274
そもそも醤油があんま好きじゃないから冷奴は割と色んな味で食ってるな というか卓上調味料を基本使わないからお弁当とかアメリカンドッグとか肉まんとかについてる調味料の消費先が冷奴しかない
63 21/01/14(木)09:30:09 No.764977467
>お寺とかで売ってるあの焼き味噌おにぎりはどう作ればいいんだ 寺から作らないとあの味にはならないよ
64 21/01/14(木)09:30:53 No.764977565
>描いてる奴の頭がおかしいだけだねこれは >誰?これ描いたの ケチつけたすぎて頭おかしくなってる「」じゃん
65 21/01/14(木)09:32:45 No.764977794
>>お寺とかで売ってるあの焼き味噌おにぎりはどう作ればいいんだ >寺から作らないとあの味にはならないよ この時代に建立するのハードル高くない?
66 21/01/14(木)09:33:20 No.764977874
>>お寺とかで売ってるあの焼き味噌おにぎりはどう作ればいいんだ >寺から作らないとあの味にはならないよ やるか 建立
67 21/01/14(木)09:33:47 No.764977932
寺から作った方が早インパラ
68 21/01/14(木)09:34:11 No.764977974
冷ややっこにかける系のやつはよく使うけどなあ 刻み葱常備しとくより早いし
69 21/01/14(木)09:34:46 No.764978046
中華料理でつかう味噌系が占有してるぐらいだな カレーをスパイスで作ってるからそっちのほうが沼…なかなか減らない
70 21/01/14(木)09:35:52 No.764978200
みんなこうなるとかじゃなくて 書いた人がこうなったとかで別にケチとかではないんじゃないの 忘れるなよとは思うが
71 21/01/14(木)09:49:20 No.764979901
ダメな「」は0か100しかないからな
72 21/01/14(木)09:53:29 No.764980472
>スパイス塩とかは自分の中で使う文化が育ってない…!という結論に サラダにドレッシングの代わりにかけるといいぞ
73 21/01/14(木)09:53:41 No.764980496
調味料がどうこうというよりただの無駄遣いしがちな人だな
74 21/01/14(木)09:54:44 No.764980611
興味本位で腐乳買うやつがあるか
75 21/01/14(木)09:55:36 No.764980702
>単純に料理のバリエーションが少ないだけじゃないのかこれ >炒めものとかそれこそチャーハンとかで使うのは定番よねこんなん 俺味覇ばかり入れてる…
76 21/01/14(木)09:56:12 No.764980785
決まったものしか作らないから親が来て置いていった調味料が全く減らない... なんであんなでかいの買っていったの...
77 21/01/14(木)09:56:25 No.764980814
なんか知らんが気分が盛り上がってカレーのスパイスとか大量に買ってオリジナルレシピを構築しようとする せいぜい2回くらいしか使わない
78 21/01/14(木)09:57:08 No.764980899
塩分控えるよう言われてからスパイスの幅が増した
79 21/01/14(木)09:59:06 No.764981138
スパイス塩は基本的に味変に使うものだからな 店で「3種類の塩で食べて下さい」とか言われたらそりゃやるけど 日常の食事でそんなことしない
80 21/01/14(木)09:59:45 No.764981209
存在を忘れてからは存在を忘れるのめっちゃわかる
81 21/01/14(木)10:02:59 No.764981606
マキシマムに手を出すと戻れなくなる
82 21/01/14(木)10:04:45 No.764981840
調味料じゃないけど葛粉がずっと眠ってる 一度葛切り作ったきりだわ…
83 21/01/14(木)10:08:45 No.764982387
自炊はいろんなドレッシング使ってみたくなるけど次々買って収集つかない全部捨てる
84 21/01/14(木)10:11:23 No.764982759
一人暮らし始めてから知ったけど思いの外調味料ってあのクソ長い賞味期限までに使い切らないんだなって