虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/14(木)02:20:57 No.764947636

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/01/14(木)02:23:40 No.764947911

    これ危なくない?

    2 21/01/14(木)02:24:15 No.764947970

    だから危ないことになる前に落としてるんだよ

    3 21/01/14(木)02:25:20 No.764948093

    なそ にん

    4 21/01/14(木)02:26:20 No.764948204

    み…ミーには既に危なくなっているように見えるが不意打ちで落ちるより遥かにマシか…

    5 21/01/14(木)02:26:43 No.764948247

    >だから危ないことになる前に落としてるんだよ この前の大雪の時の秋田にあるヤマト運輸の集積所らしいけど 荷物の積み下ろししてる時に崩れてくる方がよっぽど危ないわな

    6 21/01/14(木)02:27:55 No.764948374

    積もり続けてる途中で降ろすことなんかできんだろ

    7 21/01/14(木)02:28:05 No.764948393

    楽しい職場

    8 21/01/14(木)02:30:13 No.764948643

    ここから雪掻きが大変そう

    9 21/01/14(木)02:30:48 No.764948708

    フォークリフトはあるだろうからドーザーブレードとかオプション無いのかな

    10 21/01/14(木)02:31:50 No.764948828

    もっともヤバいのは倉庫の屋根がつぶれることなんだから 多少危険だろうが落とす

    11 21/01/14(木)02:33:40 No.764949040

    傾斜つけて落ちやすい屋根にするとそれはそれで四六時中ドドドドってなって危ないっていう

    12 21/01/14(木)02:38:18 No.764949530

    何もしてない奴らがフラフラしながら覗くの危なっかしいな…

    13 21/01/14(木)02:48:11 No.764950571

    ジャックポットって感じだ!

    14 21/01/14(木)02:50:42 No.764950820

    手慣れてるな…

    15 21/01/14(木)02:53:27 No.764951119

    雪国の建築様式ってもっと雪特化に進化しないのかな なぜか雪が積もらない不思議な屋根とか作ってほしい

    16 21/01/14(木)02:54:43 No.764951239

    電気代とメンテナンス性無視すれば床暖房みたいに屋根にヒーターつければ積もらないぞ

    17 21/01/14(木)02:54:52 No.764951250

    思ってた5倍くらい来た

    18 21/01/14(木)02:55:54 No.764951357

    >雪国の建築様式ってもっと雪特化に進化しないのかな >なぜか雪が積もらない不思議な屋根とか作ってほしい 了解!合掌造り!

    19 21/01/14(木)02:57:37 No.764951506

    これを屋根の上に登ってやると死ぬよ

    20 21/01/14(木)03:00:14 No.764951738

    みんなではしゃいでてダメだった

    21 21/01/14(木)03:04:10 No.764952099

    すげえよなあ同じ日本で雪がこんなに積もる所と うちみたいにただただ寒いだけの所があるなんて信じられん

    22 21/01/14(木)03:31:07 No.764954206

    >これを屋根の上に登ってやると死ぬよ 説得力のある映像だった

    23 21/01/14(木)03:33:28 No.764954342

    屋根から水出し続ければ雪が積もらないのでは?

    24 21/01/14(木)03:34:39 No.764954408

    楽しそう

    25 21/01/14(木)03:35:27 No.764954466

    >屋根に電気流し続ければ雪が積もらないのでは?

    26 21/01/14(木)03:40:35 No.764954772

    ちょっと刺激すれば全部落ちてくるって分かってやってるんだなこれ

    27 21/01/14(木)03:43:27 No.764954925

    >屋根からお湯出し続ければ雪が積もらないのでは?

    28 21/01/14(木)03:51:49 No.764955331

    屋根の下からだと分かり辛いしもっと前行ってやろうぜ

    29 21/01/14(木)03:54:53 No.764955493

    >屋根から水出し続ければ雪が積もらないのでは? つららの破壊力を舐めとるな…

    30 21/01/14(木)03:56:10 No.764955561

    人力+αが安定して一番コストからないからな…

    31 21/01/14(木)04:07:01 No.764956075

    >これを屋根の上に登ってやると死ぬよ だから雪下ろしは積もってからある程度時間が経って底の方が凍り付いて足場に出来るようになってからやる でも気候によってやり方違ってそうだ

    32 21/01/14(木)04:26:46 No.764956931

    >屋根から水出し続ければ雪が積もらないのでは? そういうシステム実際にあるよ

    33 21/01/14(木)04:32:23 No.764957171

    雪溶かす屋根とか開発されたとしても 屋根をそれに交換とかすぐにはやられんからな

    34 21/01/14(木)04:35:06 No.764957281

    冬の屋根の地肌マジで滑るからな…

    35 21/01/14(木)04:37:11 No.764957352

    こんな簡単に滑り落ちるのか思ったが短期間での大雪で溶けて固まる前だったからって事かね

    36 21/01/14(木)04:38:08 No.764957388

    こりゃ死人出るわ…

    37 21/01/14(木)04:39:44 No.764957441

    >屋根が無ければ屋根に雪が積もらないのでは?

    38 21/01/14(木)04:40:16 No.764957463

    ボンズのアニメでよく見るやつ

    39 21/01/14(木)04:43:23 No.764957578

    爽快感すごいね…

    40 21/01/14(木)04:44:37 No.764957619

    リスクの低いやり方だけで雪が全部落ちてくれたらそりゃ歓声あげるよな

    41 21/01/14(木)04:47:21 No.764957723

    立ち位置とか離れた位置から確認係が見てるとか手馴れのやり方だな…

    42 21/01/14(木)04:48:01 No.764957744

    こわー

    43 21/01/14(木)04:48:16 No.764957753

    >屋根の下からだと分かり辛いしもっと前行ってやろうぜ ヨシ!

    44 21/01/14(木)04:49:04 No.764957789

    大雪のある地域のヤマトだと フォークリフトで雪かき出来るようにする奴とか常備してそう

    45 21/01/14(木)04:49:20 No.764957797

    雪慣れしてないともっと前に出てガンガン落そうとして巻き込まれちゃいそうだ…

    46 21/01/14(木)04:49:23 No.764957801

    フォーク+パレットで即席ラッセルになるぞ

    47 21/01/14(木)05:00:40 No.764958247

    これに業務時間と言うか労力割かれるのはかなり生産性落ちそうだな…

    48 21/01/14(木)05:04:01 No.764958368

    雪庇のヤバさは学校でも教えるからな…地方によるんだろうけど

    49 21/01/14(木)05:05:57 No.764958433

    寝てる時に積もったら家ごと潰れちゃわないの?

    50 21/01/14(木)05:07:55 No.764958498

    >雪庇のヤバさは学校でも教えるからな…地方によるんだろうけど 長野の北の方だったが小学校の冬休み前の児童会だかなんだか忘れた集まりで毎回言われてた気がする つららの下危ないぞと

    51 21/01/14(木)05:08:54 No.764958536

    >寝てる時に積もったら家ごと潰れちゃわないの? たまに潰れてる廃屋とかある

    52 21/01/14(木)05:12:03 No.764958633

    そりゃあ毎年一人で雪下ろししてる人死ぬよねって光景だ

    53 21/01/14(木)05:13:01 No.764958662

    一晩で積もる量ならそんな問題は無い 問題は長期的に蓄積される事だ

    54 21/01/14(木)05:15:04 No.764958725

    落ちる前の音怖いよねえこれ

    55 21/01/14(木)05:22:00 No.764958972

    >これに業務時間と言うか労力割かれるのはかなり生産性落ちそうだな… だからタイムカード押す前にやる ちなみにこの兄ちゃんたちは十中八九家出る前に自宅の雪掻きもやってる 終業後帰ったら自宅の雪掻きをする

    56 21/01/14(木)05:40:29 No.764959542

    想定してたタイミング外で落ちるかもって思うと怖いな

    57 21/01/14(木)05:43:13 No.764959634

    >寝てる時に積もったら家ごと潰れちゃわないの? 廃屋でもない限り潰れることはまずない だが潰れることはないからと油断して一冬一度も雪下ろしせずに過ごすと屋根にダメージ入ってたりする

    58 21/01/14(木)05:45:36 No.764959717

    タイミングが想定内でも範囲が想定外で事故ることもある

    59 21/01/14(木)05:46:11 No.764959742

    もしかして雪ってクソでは?

    60 21/01/14(木)05:49:04 No.764959834

    >こんな簡単に滑り落ちるのか思ったが短期間での大雪で溶けて固まる前だったからって事かね 落ちてきた雪も下の方は押し固められてるからちょいと押せば屋根伝いにススッと滑り落ちていく

    61 21/01/14(木)05:51:03 No.764959901

    短期間にドカッと降ったと思ったら昨日今日は結構マシな温度と雨で ドカドカ屋根から雪が落ちて眠れない

    62 21/01/14(木)06:00:53 No.764960252

    >フォーク+パレットで即席ラッセルになるぞ これやるとパレットがなかなか無惨な姿になる

    63 21/01/14(木)06:01:32 No.764960280

    >これやるとパレットがなかなか無惨な姿になる 故郷へ返してやろうね…

    64 21/01/14(木)06:24:10 No.764961128

    こんなの巻き込まれたら即死だな…

    65 21/01/14(木)06:29:59 No.764961374

    ホッホーウ!!

    66 21/01/14(木)06:34:55 No.764961592

    雪かきで死人が出る理由がよく分かった こりゃきつい

    67 21/01/14(木)06:38:51 No.764961782

    自宅の前=屋根の下だから誰の家でもこれに遭遇する可能性あるからな…

    68 21/01/14(木)06:39:09 No.764961794

    かなり積もってると家の襖開かなくなったりする

    69 21/01/14(木)07:18:49 No.764964016

    勢いあるせいかちょっと離れたところに落ちるのね

    70 21/01/14(木)07:37:51 No.764965257

    そうはならんやろ

    71 21/01/14(木)07:41:56 No.764965603

    落とす直前は裏から振動与えてるのかな