上段に限る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/14(木)01:49:35 No.764942679
上段に限る
1 21/01/14(木)01:51:17 No.764943019
布マスク自作できる割にはまあまあの性能だったんだな
2 21/01/14(木)01:51:25 No.764943055
右上と左下は大した差じゃなくない?
3 21/01/14(木)01:53:55 No.764943591
ウレタンマスク全然駄目じゃん!
4 21/01/14(木)01:55:18 No.764943857
ウレタンは元々ファッションマスクだから マスク本来としての機能は雑魚なんだ
5 21/01/14(木)01:55:43 No.764943938
そりゃ息しやすいようにスカスカだし
6 21/01/14(木)01:57:08 No.764944225
フェイスシールドがバカみたいだな…
7 21/01/14(木)01:57:51 No.764944346
近くのスーパーとかコンビニ行く分にはウレタンでもいいかなって思ってる
8 21/01/14(木)01:58:07 No.764944395
みんなウレタンしてるし…
9 21/01/14(木)01:58:08 No.764944396
そりゃ芸能人やたら感染するわっていう
10 21/01/14(木)01:58:16 No.764944416
なんかあのテレビでよく見るちっちゃい透明のやつは?
11 21/01/14(木)01:58:17 No.764944419
とはいえ夏場は流石に布や不織布マスク着けながら仕事すると酸欠起こしそうになるからスカスカなのもそれはそれでありがたかった
12 21/01/14(木)01:58:34 No.764944484
ウレタンゴミなのか…
13 21/01/14(木)01:58:53 No.764944533
>なんかあのテレビでよく見るちっちゃい透明のやつは? 右下の劣化版だし数字もそれ以下だろうな…
14 21/01/14(木)01:59:04 No.764944561
マスクで鼻覆わないのには怒る割にフェイスシールドしてちゃんとしてるみたいになるのが凄いよね
15 21/01/14(木)02:00:29 No.764944784
真夏はウレタンで勘弁してください…
16 21/01/14(木)02:01:02 No.764944875
ウレタンが布より低性能なの知らなかった…
17 21/01/14(木)02:02:18 No.764945069
不織布マスクがスカスカに感じるんだがセリアとかのは良くないんだろうか
18 21/01/14(木)02:02:55 No.764945178
ウレタンは呼吸のしやすさが売りだからな 呼吸しやすいって事はそういう事よ
19 21/01/14(木)02:03:24 No.764945252
>不織布マスクがスカスカに感じるんだがセリアとかのは良くないんだろうか 自分の顔の形にあったマスクじゃないと横や上や下から普通に入ってくるからな…
20 21/01/14(木)02:03:32 No.764945272
外が不織布で中がウレタンみたいなやつ無いんだろうか
21 21/01/14(木)02:03:34 No.764945280
>フェイスシールドがバカみたいだな… そもそも検査とかで唾液や鼻水とか飛んでくるのが顔に付着しない様にする物で 使うならマスクした上に保護メガネかフェイスシールドなので…
22 21/01/14(木)02:03:45 No.764945310
書き込みをした人によって削除されました
23 21/01/14(木)02:03:50 No.764945324
全部重ねて装備すれば最強
24 21/01/14(木)02:04:19 No.764945396
ファイスシールドはなんかもう撮影や一部接客業みたいな顔も商売の一部みたいな業種が ちゃんと対策してますよ的な言い訳の為の道具と化してるし…
25 21/01/14(木)02:04:38 No.764945457
>不織布マスクがスカスカに感じるんだがセリアとかのは良くないんだろうか 一般的に3〜4層になってるから多少余裕があっても 他のマスクに比べて飛沫は飛ばないんじゃないかな
26 21/01/14(木)02:04:48 No.764945482
マウスシールドつけてロケやってるテレビ番組いいよね
27 21/01/14(木)02:05:34 No.764945626
アナウンサーとかテレビに出る人がマスクしてても別に気にならないんだけどやっぱり見栄え重視でつけさせたくないのかな
28 21/01/14(木)02:05:52 No.764945666
マスクしてると耳痛くなったり口元痒くなったり息が苦しいなんて事もあったりするから そういう不便さに悩まされるとどうしても楽な方を選んでしまうのもあるね
29 21/01/14(木)02:06:27 No.764945755
モスバーガーで売ってたマスクちょっといいかなと思ったら想像以上に高くてダメだった
30 21/01/14(木)02:06:37 No.764945789
>ファイスシールドはなんかもう撮影や一部接客業みたいな顔も商売の一部みたいな業種が >ちゃんと対策してますよ的な言い訳の為の道具と化してるし… 細かいとこ気になって消すなら誤字も直せよ!
31 21/01/14(木)02:06:39 No.764945798
フェイスシールドはでかい飛沫が顔に付着するのをガードするものであって 呼吸するならマスクとの併用は必須だからな…
32 21/01/14(木)02:07:28 No.764945912
ウレタン息しやすいけどその分ガバガバなのね…
33 21/01/14(木)02:07:37 No.764945940
盾の下から金たま見えとる!みたいな感じを連想しあ
34 21/01/14(木)02:07:37 No.764945941
結局普段使ってるようなマスクを着けて手洗いうがいするのが一番の予防なのでは?
35 21/01/14(木)02:07:55 No.764945982
>アナウンサーとかテレビに出る人がマスクしてても別に気にならないんだけどやっぱり見栄え重視でつけさせたくないのかな まぁ心理効果とかみたいな印象はどうしてもあるからね…
36 21/01/14(木)02:07:58 No.764945989
それこそ見栄え気にするんならもう頭すっぽり収まるくらいの金魚鉢みたいな透明フルフェイスメットの方が良いんじゃない?
37 21/01/14(木)02:08:35 No.764946082
>それこそ見栄え気にするんならもう頭すっぽり収まるくらいの金魚鉢みたいな透明フルフェイスメットの方が良いんじゃない? 予算とかそこら辺との兼ね合いで…
38 21/01/14(木)02:08:39 No.764946091
まあでも息しやすくて50パーカットできてりゃいいや…
39 21/01/14(木)02:09:05 No.764946144
いっそフルフェイスにしてサイバーパンク感を出すべきだ
40 21/01/14(木)02:09:13 No.764946161
飛沫の量とウイルス感染率というか症状の発生率はきれいな相関関係になんのかな 少しでも体内に入れば即増殖するからほぼ100%防がないと意味ない気もするし 50%防げば大抵の人は自然免疫で駆逐できるからウレタンでも十分という気もするし
41 21/01/14(木)02:09:45 No.764946237
全部付けたら最強
42 21/01/14(木)02:09:47 No.764946242
ヒでゲーミングマスク見たよ
43 21/01/14(木)02:10:08 No.764946291
これ与ダメカット率じゃなくて なんか通るダメージ率なんだよな だから数値低いほうが優秀
44 21/01/14(木)02:10:26 No.764946335
不織布マスクはなんか長時間付けてるうちに内部がモサモサになってきて鼻とか口元が痒くなったりひどい時はヒリヒリするから駄目だった もしかすると安物なせいかもしれないが
45 21/01/14(木)02:11:08 No.764946426
>いっそフルフェイスにしてサイバーパンク感を出すべきだ コンビニ入れないじゃん
46 21/01/14(木)02:11:42 No.764946508
内科行った時も先生がフェイスシールドしてたが当然不織布マスクと併用してたな
47 21/01/14(木)02:11:58 No.764946543
テレビは毎日何度も感染数伝えるより こういう画像を反復して映せよ
48 21/01/14(木)02:12:04 No.764946555
人の多いところ行く時以外はウレタンだなぁ… 一回良いの買えば何回でも使い回せるって気が楽なんだよね
49 21/01/14(木)02:12:21 No.764946589
飛沫飛ばさないことをメインにするならフェイスシールドもお椀型にして口元完全に覆えばいいんじゃないかと思う
50 21/01/14(木)02:12:44 No.764946642
TVでタレントが使ってる透明マスクゴミだし あれが良いものだと勘違いして真似する馬鹿も増えるからやめさせろと常々思う
51 21/01/14(木)02:12:44 No.764946644
フルフェイスヘルメットが一番安全ちゃ安全なんだけど今度は防犯の観点で弾かれるから…
52 21/01/14(木)02:12:45 No.764946646
>飛沫飛ばさないことをメインにするならフェイスシールドもお椀型にして口元完全に覆えばいいんじゃないかと思う あったよ!マウスシールド!
53 21/01/14(木)02:13:06 No.764946690
TV出演者が全員マスク姿だと不気味だろうし苦情入れてくるヤツも増えるだろうけど ある意味世間の危機意識はかなり増しそうだな
54 21/01/14(木)02:13:13 No.764946707
つまり全面透明なフルフェイスヘルメットを作ればいいのでは?
55 21/01/14(木)02:13:19 No.764946722
右上が一瞬パンティ被ってるように見えて興奮した
56 21/01/14(木)02:13:24 No.764946731
バカな潜水服みたいなフェイスシールドにしよう
57 21/01/14(木)02:13:47 No.764946779
>TV出演者が全員マスク姿だと不気味だろうし苦情入れてくるヤツも増えるだろうけど >ある意味世間の危機意識はかなり増しそうだな ニュースでどこつけてもみんなマスクしてる状況は結構危機感あるよね
58 21/01/14(木)02:14:16 No.764946855
>バカな潜水服みたいなフェイスシールドにしよう 多分滅茶苦茶蒸れるし丸一日被ったりする事想定すると重いと思う
59 21/01/14(木)02:14:22 No.764946868
>>飛沫飛ばさないことをメインにするならフェイスシールドもお椀型にして口元完全に覆えばいいんじゃないかと思う >あったよ!マウスシールド! ノーそう言うのではなく… フチをなんかでガードしてマスクみたいに完全に密着させる感じの奴を想像してたんだ
60 21/01/14(木)02:15:34 No.764947021
やっすい不織布マスクって薄いのあるけど画像みたいな数字出なさそう
61 21/01/14(木)02:15:35 No.764947022
マウスガードってアレ鼻呼吸してたら吸う方は無防備だよね…
62 21/01/14(木)02:15:55 No.764947061
テレビで置いてるアクリル板も意味ないよね
63 21/01/14(木)02:16:52 No.764947163
概ね吸い込みより吐き出しの方が抑止効果高いの何でだろうな 人間吸い込み時の方が息が強いんだろうか
64 21/01/14(木)02:17:31 No.764947246
やはりヒューマンガス様みたいなやつが必要だ
65 21/01/14(木)02:17:50 No.764947281
布マスクは作る人の腕や素材次第なのかな
66 21/01/14(木)02:18:07 No.764947313
今は非常事態出たからあれだけどちょっと前までテレビでフェイスシールド付けてロケとか行ってたしなぁ
67 21/01/14(木)02:18:44 No.764947379
>テレビで置いてるアクリル板も意味ないよね 意味は無いが何か予防策をしてるというアピールにはなるのだ… それだけでも反応が全く違うという
68 21/01/14(木)02:19:35 No.764947475
素材次第も何も昔からマスクの素材は布ってかガーゼじゃねえの
69 21/01/14(木)02:19:43 No.764947491
音楽ライブでも仕切り板置いてあったけど まったく意味ねぇなって感じだったわ
70 21/01/14(木)02:20:01 No.764947534
>テレビで置いてるアクリル板も意味ないよね 前後二段で並ぶなら後ろに座る人の前にも要る 明石家さんまみたいなめっちゃしゃべりまくる人はマスクしないなら全部囲う必要がある
71 21/01/14(木)02:20:02 No.764947536
ウレタンはイオンとかで売られまくりだからな…
72 21/01/14(木)02:20:45 No.764947610
>概ね吸い込みより吐き出しの方が抑止効果高いの何でだろうな >人間吸い込み時の方が息が強いんだろうか 呼気には水分が付いてる(つまり飛沫)からフィルターに引っかかりやすい 吸気は水分が少なくなるからフィルターを通り抜けやすい
73 21/01/14(木)02:21:43 No.764947714
>素材次第も何も昔からマスクの素材は布ってかガーゼじゃねえの 高いやつだとシルクのマスクとかあるよ
74 21/01/14(木)02:22:18 No.764947765
ウレタンはコロナ以前から花粉以外にはあんまり効果ないよってパッケージに書かれてた記憶がある
75 21/01/14(木)02:23:15 No.764947864
ウレタンマスクはコロナ前は若いやつがファッションで付けてるチャラチャラした奴ってイメージだったよね
76 21/01/14(木)02:23:17 No.764947868
息しやすいってことは防いでないって事だからな…
77 21/01/14(木)02:23:51 No.764947922
マスクしてない!とかアクリル板すらない!みたいに怒ってTV局に苦情入れてくるクレーマーは多くても 効果無いフェイスシールド付けたりアクリル板なんか立ててる!みたいなクレームとなるとやたらその数が減るそうだからな
78 21/01/14(木)02:24:04 No.764947947
>明石家さんまみたいなめっちゃしゃべりまくる人はマスクしないなら全部囲う必要がある 例えが非常に納得できてしまって困る
79 21/01/14(木)02:24:06 No.764947950
成人式に煌びやかに集ってた女の子達はみんなウレタンマスクでしたね…
80 21/01/14(木)02:24:11 No.764947959
ニットマスク快適でこまる
81 21/01/14(木)02:24:42 No.764948014
>ウレタンマスクはコロナ前は若いやつがファッションで付けてるチャラチャラした奴ってイメージだったよね 真っ黒をやべぇ兄ちゃん姉ちゃんがつけてるのが定番だった
82 21/01/14(木)02:25:08 No.764948059
>ウレタンマスクはコロナ前は若いやつがファッションで付けてるチャラチャラした奴ってイメージだったよね いや別に…?というか種別にそんなに気を使ってなかった
83 21/01/14(木)02:25:09 No.764948062
>マスクしてない!とかアクリル板すらない!みたいに怒ってTV局に苦情入れてくるクレーマーは多くても >効果無いフェイスシールド付けたりアクリル板なんか立ててる!みたいなクレームとなるとやたらその数が減るそうだからな 割と真っ当じゃない?そのクレーム 普通に危ないもの
84 21/01/14(木)02:25:13 No.764948073
ウレタンマスクってマスク警察除けだもんな
85 21/01/14(木)02:25:27 No.764948107
ペットボトルマスクでググったら複数のパターンあってちょっと面白いな 流石に外に付けていく気にはならんけど
86 21/01/14(木)02:25:29 No.764948110
通気と防塵はトレードオフだし耐ウイルスマスクは通気悪いし跡も付く 程々で両立できるの開発しないかなぁ
87 21/01/14(木)02:25:34 No.764948115
正直外にいる際に付け続ける事想定したら 息苦しいけどガード率高いのと少しでも息が楽でガード率抑えめなのだと後者の方選んじゃうよね…
88 21/01/14(木)02:25:52 No.764948153
今じゃ黒マスク見ても前ほどの強烈なみっともなさは感じなくなった みっともないことに変わりはないが
89 21/01/14(木)02:26:11 No.764948189
>割と真っ当じゃない?そのクレーム >普通に危ないもの そういう真っ当な判断が出来る人はテレビ局にクレームなんか入れないからね
90 21/01/14(木)02:26:16 No.764948196
>みっともないことに変わりはないが そう思ってるの「」くらいかと思うよ
91 21/01/14(木)02:26:38 No.764948238
メガネない人はフェイスシールド効果あるでしょ
92 21/01/14(木)02:26:40 No.764948240
コロナ前はウレタンマスクという名前じゃなくて ファッションマスクって名前で売られてた 楽天で実際に買ったことあったから覚えてる
93 21/01/14(木)02:26:44 No.764948248
ウィルスに暴露するような環境にいなければ良いのでは
94 21/01/14(木)02:26:57 No.764948273
>正直外にいる際に付け続ける事想定したら >息苦しいけどガード率高いのと少しでも息が楽でガード率抑えめなのだと後者の方選んじゃうよね… 室内でも走ったり動き回る仕事してると上は酸欠で意識朦朧とするから困る…
95 21/01/14(木)02:27:06 No.764948294
>ウィルスに暴露するような環境にいなければ良いのでは だから可能な限り出歩くなって言ってるだろ
96 21/01/14(木)02:27:06 No.764948295
アクリル板も意味なくは無いんじゃない そりゃマスク付けるのと同等には全然ならないだろうけど 咳とか会話で大きい飛沫が飛ぶことを想定するなら 何か遮るものあれば無いより全然マシだろう
97 21/01/14(木)02:27:55 No.764948370
>今じゃ黒マスク見ても前ほどの強烈なみっともなさは感じなくなった >みっともないことに変わりはないが 君がみっともないと思うのと君がみっともないと思われるのどっちが多いだろう 二つ丸を付けてちょっぴり「」さ
98 21/01/14(木)02:28:06 No.764948396
>室内でも走ったり動き回る仕事してると上は酸欠で意識朦朧とするから困る… 実際問題として疲労もあるだろうが低酸素に伴う判断力の低下と思われる医療事故が増えたそうだ
99 21/01/14(木)02:28:18 No.764948417
ウレタンは自分で使ってみりゃわかるけどマジでスカスカだからな…
100 21/01/14(木)02:28:19 No.764948419
みっともないってなんだろう
101 21/01/14(木)02:28:58 No.764948498
こんな時間にここ見てるのはみっともなくないのか
102 21/01/14(木)02:29:01 No.764948503
初期の頃聞いた水着メーカーの作ったスク水と同じ素材のマスクってどうなんだろう
103 21/01/14(木)02:29:07 No.764948516
ウレタンマスクは風邪ひいた時に使う喉の保湿の為のモノだと思ってた
104 21/01/14(木)02:29:25 No.764948553
コロナ以前から喋ってる人の飛散る唾が不快で気になってたからマスクまみれになって正直嬉しい
105 21/01/14(木)02:29:27 No.764948556
こういうのは最強装備じゃないと無駄だよっていうネトゲのスレを思い出す
106 21/01/14(木)02:29:28 No.764948559
ウレタンは効果薄いよ!はもう少しテレビでも言っといたらいいと思うよ… 別にウレタンの作ってるとこにそんなおおきなスポンサーなかろ?
107 21/01/14(木)02:29:44 No.764948596
>>室内でも走ったり動き回る仕事してると上は酸欠で意識朦朧とするから困る… >実際問題として疲労もあるだろうが低酸素に伴う判断力の低下と思われる医療事故が増えたそうだ 医療関係は今忙しくてバタバタしてる上にマスク外すわけにもいかないから大変だろうな… しかも使うマスクもちゃんとした奴だし
108 21/01/14(木)02:30:00 No.764948621
>ウレタンは効果薄いよ!はもう少しテレビでも言っといたらいいと思うよ… >別にウレタンの作ってるとこにそんなおおきなスポンサーなかろ? それより効果低いフェイスシールドに触れないわけにいかないんですが
109 21/01/14(木)02:30:27 No.764948666
ウレタンマスクって洗って再利用できるとか言うけど3回くらい洗ったら目が詰まって息できなくなるよね
110 21/01/14(木)02:30:37 No.764948688
>ウレタンは効果薄いよ!はもう少しテレビでも言っといたらいいと思うよ… >別にウレタンの作ってるとこにそんなおおきなスポンサーなかろ? ウレタンなんだか不織布なんだかパッと見じゃわからない奴もあるしなぁ…
111 21/01/14(木)02:30:39 No.764948692
まあウレタンでもいいからつけてくれりゃいいよ マウスシールドに比べたらましだから…
112 21/01/14(木)02:30:39 No.764948693
>ウレタンは効果薄いよ!はもう少しテレビでも言っといたらいいと思うよ… まさに >こういうのは最強装備じゃないと無駄だよっていうネトゲのスレを思い出す
113 21/01/14(木)02:30:40 No.764948696
>成人式に煌びやかに集ってた女の子達はみんなウレタンマスクでしたね… おっさんが成人式の女子の口元見てるのか 興奮してきたな
114 21/01/14(木)02:30:57 No.764948726
今でもテレビで芸能人の食べ歩きとかしてるけど 別にそこまで顔見たくはないからフェイスシールドじゃなくてマスクしてくれても良いんだけどな…
115 21/01/14(木)02:31:00 No.764948730
>ウレタンは効果薄いよ!はもう少しテレビでも言っといたらいいと思うよ… >別にウレタンの作ってるとこにそんなおおきなスポンサーなかろ? それやってマスク警察がウレタンマスク付けてる相手も標的にしだすと困るからやらないんじゃない? ウレタンでも飛沫半分は防げてるわけだし
116 21/01/14(木)02:31:00 No.764948732
不織布マスクよりもっと強固に飛沫防げるマスクはないものか
117 21/01/14(木)02:31:07 No.764948751
>おっさんが成人式の女子の口元見てるのか >興奮してきたな おっさんに興奮するな もう寝ろ
118 21/01/14(木)02:31:14 No.764948763
>こういうのは最強装備じゃないと無駄だよっていうネトゲのスレを思い出す 命かかってるのに最強装備以外を選ぶのは…
119 21/01/14(木)02:31:31 No.764948784
売れまくったピッタマスクってウレタンじゃなかったけ?
120 21/01/14(木)02:31:43 No.764948815
>別にそこまで顔見たくはないからフェイスシールドじゃなくてマスクしてくれても良いんだけどな… 顔売るのも商売だからしょうがない
121 21/01/14(木)02:31:45 No.764948822
>不織布マスクよりもっと強固に飛沫防げるマスクはないものか N95マスクがそれ んで訓練受けないと30分で昏倒するという高密度っぷり
122 21/01/14(木)02:31:59 No.764948847
>不織布マスクよりもっと強固に飛沫防げるマスクはないものか 3Mの工業用の使い捨て紙マスクとかフィルター交換式の防塵防毒マスクとか それ以上だとガスマスクとか
123 21/01/14(木)02:32:00 No.764948848
>不織布マスクよりもっと強固に飛沫防げるマスクはないものか 医療用の紐で思いっきり顔にギュッと締め付けて使うやつ めちゃくちゃ跡が残るほど痛い…
124 21/01/14(木)02:32:02 No.764948852
ウレタンのやつはだいたい韓国産だしな
125 21/01/14(木)02:32:18 No.764948877
>命かかってるのに最強装備以外を選ぶのは… そういう「」はN95しかつけてないんだろうな?
126 21/01/14(木)02:32:18 No.764948878
>>こういうのは最強装備じゃないと無駄だよっていうネトゲのスレを思い出す >命かかってるのに最強装備以外を選ぶのは… 不織布が最強だと思ってるの? 世の中にはもっと上のレジェンダリー防具揃ってるよ
127 21/01/14(木)02:32:37 No.764948920
世界中で大騒ぎしてる疫病の話をネトゲに例えるのが恐いわ
128 21/01/14(木)02:32:47 No.764948937
最高の防護は外に出ない事だよ
129 21/01/14(木)02:32:55 No.764948951
>ウレタンのやつはだいたい韓国産だしな Q.急に嫌韓ネタぶっこんできた?
130 21/01/14(木)02:33:18 No.764948998
究極装備は防護服になるからな…
131 21/01/14(木)02:33:40 No.764949039
ふせんふでもふしきふでもないんだな左上 なんて読むんだ
132 21/01/14(木)02:33:43 No.764949044
>>こういうのは最強装備じゃないと無駄だよっていうネトゲのスレを思い出す >命かかってるのに最強装備以外を選ぶのは… ゲームと違って普段使いしてる時の快適感みたいのが割と重要でもあるから…
133 21/01/14(木)02:33:48 No.764949051
>売れまくったピッタマスクってウレタンじゃなかったけ? ほお~そんなにウレタン売れたんか~なんつってなガハハ
134 21/01/14(木)02:33:52 No.764949058
地に足付いていない極論じみた事いうともっと極論で潰されるだけなのにね
135 21/01/14(木)02:34:02 No.764949073
マスクのことばっか言われるけどソーシャルディスタンスのが大事じゃねえ?
136 21/01/14(木)02:34:07 No.764949081
>ふせんふでもふしきふでもないんだな左上 >なんて読むんだ ふふっ
137 21/01/14(木)02:34:08 No.764949083
>ふせんふでもふしきふでもないんだな左上 >なんて読むんだ 腐食布
138 21/01/14(木)02:34:09 No.764949084
https://www.youtube.com/watch?v=hoblGKj1u5g お手軽だとこれかなぁ…
139 21/01/14(木)02:34:11 No.764949090
>ふせんふでもふしきふでもないんだな左上 >なんて読むんだ ふしょくふ
140 21/01/14(木)02:34:11 No.764949091
>ふせんふでもふしきふでもないんだな左上 >なんて読むんだ ふしょくふ
141 21/01/14(木)02:34:36 No.764949124
https://www.youtube.com/watch?v=9xNF1i1IGl8 鍋蓋マスク流行ってるよね…
142 21/01/14(木)02:34:43 No.764949140
右下つけながらもっと危機感を持てとか言うコメンテーターいるのいいよね…
143 21/01/14(木)02:35:03 No.764949177
強力なのつけて部屋の消毒までしてる現場の人はクラクラしてそうだな…
144 21/01/14(木)02:35:21 No.764949214
素材もそうだが色や形に幅が出たのがいい
145 21/01/14(木)02:35:45 No.764949261
医療関係者はみんなマスクした上でフェイスシールドしてたのにな なんかいつの間にかあれさえしてれば安心!みたいなことに
146 21/01/14(木)02:35:48 No.764949269
ふしょくふって読むのかありがたい… レスしようと思って変換されなくて気がつくまでふせんふって呼んでてめっちゃ恥かいてたわ
147 21/01/14(木)02:35:58 No.764949291
フェイスシールド意味ないならコンビニのビニールの仕切りも意味なくない?
148 21/01/14(木)02:36:11 No.764949307
>フェイスシールド意味ないならコンビニのビニールの仕切りも意味なくない? はい
149 21/01/14(木)02:36:14 No.764949316
>フェイスシールド意味ないならコンビニのビニールの仕切りも意味なくない? ないよ
150 21/01/14(木)02:36:38 No.764949352
小銭のやり取りをトレーでって徹底してるけどあれ意味ある?
151 21/01/14(木)02:36:49 No.764949370
>医療関係者はみんなマスクした上でフェイスシールドしてたのにな >なんかいつの間にかあれさえしてれば安心!みたいなことに 口元のマスクだけじゃ飛沫が目に入ったら感染の可能性あるから併用で完璧って形だったのにね…
152 21/01/14(木)02:36:51 No.764949374
>医療関係者はみんなマスクした上でフェイスシールドしてたのにな 先々月だか熱と発疹でかかりつけの医者行ったらまさにその姿で出てきたよ
153 21/01/14(木)02:37:03 No.764949398
>売れまくったピッタマスクってウレタンじゃなかったけ? そうだよ マスク手に入りにくい時でもあれは売ってたしみんな一応効果薄いのはわかってるんだろうねパッケージにも書いてあるし とはいえ当時は手に入るだけありがたかったんだ
154 21/01/14(木)02:37:14 No.764949424
>小銭のやり取りをトレーでって徹底してるけどあれ意味ある? 煩い奴除け
155 21/01/14(木)02:37:15 No.764949426
目の前でマスク無しのジジイがくしゃみした時には直撃は避けられるよ
156 21/01/14(木)02:37:28 No.764949449
>フェイスシールド意味ないならコンビニのビニールの仕切りも意味なくない? 両方とも意味なくはない 防御力が低いだけ
157 21/01/14(木)02:37:53 No.764949493
テレビ見てるとフェイスシールドすらしなくなってるからクラスター発生しないんだろうかってなる
158 21/01/14(木)02:38:22 No.764949533
なんかドクター中松が自作のフェイスシールドを紹介してから一気に広まった気がする あれはマスクなしで使うやつだったかな…
159 21/01/14(木)02:38:22 No.764949536
テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの?
160 21/01/14(木)02:38:29 No.764949545
めんどくせぇクレームを受け付けないためなんだ ここのレスに句読点とか付けないのと同じ。
161 21/01/14(木)02:38:35 No.764949552
>テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの? 雑魚中の雑魚
162 21/01/14(木)02:38:40 No.764949559
>テレビ見てるとフェイスシールドすらしなくなってるからクラスター発生しないんだろうかってなる 距離取ってるじゃん
163 21/01/14(木)02:38:43 No.764949567
コンビニのビニール暖簾のおかげで 店員に絡んでくるうざ客減ったらしいから一生つけとくといいよ
164 21/01/14(木)02:39:00 No.764949606
>テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの? マウスシールドはゴミだよ
165 21/01/14(木)02:39:09 No.764949622
>テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの? クソ弱いよ 言い訳のためだけ
166 21/01/14(木)02:39:10 No.764949623
>強いの? ぬのふく未満
167 21/01/14(木)02:39:19 ID:rl2DV0IA rl2DV0IA No.764949640
>テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの? マジで何もない あんなのテレビに映してるのが罪
168 21/01/14(木)02:39:26 No.764949658
>テレビの芸能人とかフェイスガードをさらに小型化したみたいな顎しか隠せないやつつけてたりするけどあれは強いの? あれは元々飲食の人が目の前で調理する時に唾防ぐ為だけのものだな マスクだと笑顔が見えなくて失礼だから透明なのを…て
169 21/01/14(木)02:39:35 No.764949670
>フェイスシールド意味ないならコンビニのビニールの仕切りも意味なくない? 飛沫のダイレクトアタックは防げるから意味はある マスクと併用できるし
170 21/01/14(木)02:39:40 No.764949675
クレーム対策と感染症対策をごっちゃにしてるよね
171 21/01/14(木)02:39:44 No.764949685
半年前に比べたら結構芸能人の感染事例増えてない?
172 21/01/14(木)02:40:02 No.764949714
>素材もそうだが色や形に幅が出たのがいい 今いろんなマスクあって面白いよね 不織布のマスクちょいちょい仕入れてたから全然足りるけど布マスク売ってるとつい見ちゃうわ
173 21/01/14(木)02:40:19 No.764949737
>半年前に比べたら結構芸能人の感染事例増えてない? 国民全体で増えているからそりゃ増える
174 21/01/14(木)02:40:25 No.764949745
>あれは元々飲食の人が目の前で調理する時に唾防ぐ為だけのものだな こないだラーメン屋がそれつけてたな
175 21/01/14(木)02:40:25 No.764949746
>クレーム対策と感染症対策をごっちゃにしてるよね とりあえずコロナのせいにして削減したものは結構ある
176 21/01/14(木)02:40:27 No.764949750
書き込みをした人によって削除されました
177 21/01/14(木)02:41:01 No.764949811
テレビはとりあえず怒られないところを探るゲームしてるみたい
178 21/01/14(木)02:41:03 No.764949819
>両方とも意味なくはない >防御力が低いだけ スレ画の通りなら大きな飛沫は防げるし20%は出さない程度の効果はあるのか
179 21/01/14(木)02:41:09 No.764949830
>マウスシールド 防御力0.000000000000001 頭悪そう
180 21/01/14(木)02:41:22 No.764949857
>クレーム対策と感染症対策をごっちゃにしてるよね まぁ物々し過ぎるとそれはそれで文句が来るというなかなかに苦しい状況でもある
181 21/01/14(木)02:41:23 No.764949859
>半年前に比べたら結構芸能人の感染事例増えてない? 別に芸能人なら特別防げるってもんでもないし…
182 21/01/14(木)02:41:29 No.764949868
INT+1
183 21/01/14(木)02:41:36 No.764949883
都会だともう観戦してもババ引いたかーって感じだけど田舎だと晒し者にされるらしいな そりゃ神経質にもなるわ
184 21/01/14(木)02:41:37 No.764949886
>マウスシールド 防御力0.000000000000001 >ぐらい 悪意が隠せてないぞ フェイスシールドでも20%は防げるんだからそんな低くはない
185 21/01/14(木)02:41:53 No.764949907
顎に引っ掛けてるだけのやつ テレビの人がつけてるとだいたい曇ってて水滴ついてて汚らしい…
186 21/01/14(木)02:41:56 No.764949913
全然関係ない部分だけど富嶽ってこういう実用的な計算に使われてるんだな… ああいうスーパーコンピューターって理論値出すための追求だけしてるものかと思ってた
187 21/01/14(木)02:42:07 No.764949933
>まぁ物々し過ぎるとそれはそれで文句が来るというなかなかに苦しい状況でもある それについてはシカトしとけよ…
188 21/01/14(木)02:42:57 No.764950011
>都会だともう観戦してもババ引いたかーって感じだけど田舎だと晒し者にされるらしいな >そりゃ神経質にもなるわ 都会がおかしいんじゃないか?
189 21/01/14(木)02:42:59 No.764950012
黒マスクとかヤベーヤツ扱いだったけどファッションとして普通にリーマンもつけるようになったね
190 21/01/14(木)02:43:03 No.764950021
近所のスーパーは天井からアクリル板下げてて声が聞き取りにくいからかマイクとスピーカー設備まで付いてた
191 21/01/14(木)02:43:08 No.764950034
最近は風の膜を作って飛沫防ぐマスクとかあるよ テレビはだんだんあれになっていくんじゃないかな
192 21/01/14(木)02:43:21 No.764950064
テレビは顎に引っ掛けてるだけのやつとかやめて※ソーシャルディスタンスをとって撮影してますって字幕出すんじゃダメなの?
193 21/01/14(木)02:43:29 No.764950081
>それについてはシカトしとけよ… できるならしちゃうんだろうけど そういうわけにもいかないからこそ面倒臭いというか…
194 21/01/14(木)02:43:33 No.764950085
テレビで芸能人がつけてるフェイスシールド単純に見ためがダサいから ウレタンでもいいから普通のマスクにしてほしいかなあ
195 21/01/14(木)02:43:39 No.764950098
むしろネトゲでエンジョイ勢とかいって強くなるのをないがしろにする奴らの迷惑さが分かるだろ? エンジョイ勢で嬉しいのは対戦相手としてマッチングして殺してもいい時だけだ
196 21/01/14(木)02:43:45 No.764950114
>都会がおかしいんじゃないか? 感染した人を晒し者にするのが正しいと…?
197 21/01/14(木)02:43:54 No.764950124
>黒マスクとかヤベーヤツ扱いだったけどファッションとして普通にリーマンもつけるようになったね 使い続けても黄ばみが目立たないからな…
198 21/01/14(木)02:43:57 No.764950128
>黒マスクとかヤベーヤツ扱いだったけどファッションとして普通にリーマンもつけるようになったね なんなら葬式には黒マスク!ってマナー作ろうとして炎上したマナー講師までいる
199 21/01/14(木)02:43:57 No.764950129
>黒マスクとかヤベーヤツ扱いだったけどファッションとして普通にリーマンもつけるようになったね ヤベーやつよりこいつ中国人だな…って感じだった
200 21/01/14(木)02:44:14 No.764950158
>テレビは顎に引っ掛けてるだけのやつとかやめて※ソーシャルディスタンスをとって撮影してますって字幕出すんじゃダメなの? 字幕を出してるのは見た事はある
201 21/01/14(木)02:44:20 No.764950170
>最近は風の膜を作って飛沫防ぐマスクとかあるよ >テレビはだんだんあれになっていくんじゃないかな なんだそれ…
202 21/01/14(木)02:44:32 No.764950195
口元シールド物は試しで使って見たけどあれ唾液でべっとべとになるんだ テレビとかでもよく見るとベットベトなんだ
203 21/01/14(木)02:44:40 No.764950210
つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけりゃいいんだな
204 21/01/14(木)02:44:45 No.764950217
あわわキチガイじゃ
205 21/01/14(木)02:44:52 No.764950232
たしかに黒マスクはちょっと怖い感じもあったね
206 21/01/14(木)02:44:57 No.764950243
>>両方とも意味なくはない >>防御力が低いだけ >スレ画の通りなら大きな飛沫は防げるし20%は出さない程度の効果はあるのか あとああいうのは遮断まで行かずとも空気の流れが変わるから直接防ぐ以上の効果はあるよ
207 21/01/14(木)02:44:57 No.764950245
>なんなら葬式には黒マスク!ってマナー作ろうとして炎上したマナー講師までいる それガセじゃなかった?
208 21/01/14(木)02:45:03 No.764950257
>最近は風の膜を作って飛沫防ぐマスクとかあるよ >テレビはだんだんあれになっていくんじゃないかな なにその能力みたいなやつ
209 21/01/14(木)02:45:34 No.764950298
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけりゃいいんだな それがフェイスシールドの理想的な運用方法なんじゃないかな
210 21/01/14(木)02:45:50 No.764950328
同僚がマスク洗わずに1カ月以上使っててったねぇな...ってなる
211 21/01/14(木)02:45:52 No.764950335
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとりゃいいんだな
212 21/01/14(木)02:45:59 No.764950343
黒マスクやウレタンマスクつけてた中国人や韓国人バカにしてたけど今や普通だもんな
213 21/01/14(木)02:46:18 No.764950381
>同僚がマスク洗わずに1カ月以上使っててったねぇな...ってなる そいつ風呂も入ってないぞ多分
214 21/01/14(木)02:46:31 No.764950399
そういや目からも入るから気を付けて!みたいな注意を聞かなくなった気がする
215 21/01/14(木)02:46:35 No.764950406
>黒マスクやウレタンマスクつけてた中国人や韓国人バカにしてたけど今や普通だもんな 飽きるんだよ白マスク
216 21/01/14(木)02:46:47 No.764950429
>>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとりゃいいんだな えらい 完全に外出しないって中々難しいしね
217 21/01/14(木)02:46:57 No.764950452
エアカーテンは普通に有効だとおもう
218 21/01/14(木)02:47:03 No.764950463
オシャレマスクとかもやるようになったしな
219 21/01/14(木)02:47:05 No.764950467
>飽きるんだよ白マスク ゲーミングマスクが必要だな
220 21/01/14(木)02:47:09 No.764950476
ここで迂闊に見かけは気にするなっていうと趣味で購入したミリ系のガスマスクとかペストマスクとか装着しそうで怖いし
221 21/01/14(木)02:47:13 No.764950482
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけりゃいいんだな やってみるといい 顔の周りの湿気がめっちゃ増えて呼吸困難になる
222 21/01/14(木)02:47:29 No.764950505
>そういや目からも入るから気を付けて!みたいな注意を聞かなくなった気がする ゲームで最初のチュートリアルの細かい内容忘れた感じ思い出した
223 21/01/14(木)02:47:46 No.764950523
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとりゃいいんだな そうだよ
224 21/01/14(木)02:47:55 No.764950540
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけりゃいいんだな 20%+80%で100%の組み合わせだからな…
225 21/01/14(木)02:47:59 No.764950547
一時期は白マスクが良いけど店に黒マスクだけしかないような状況もあったしな… 今は解消されたけど
226 21/01/14(木)02:48:14 No.764950576
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとるか引きこもるか首吊って死ねばいいんだな
227 21/01/14(木)02:48:34 No.764950608
元々マスクとか仮面とか好きだから黒マスクも持ってるけどコロナ終わったら付けてくわ... それまではシャープの不織布マスクつける あとRAZERのゲーミングマスク欲しい
228 21/01/14(木)02:48:57 No.764950654
飽きるとかファッションとかいうやつはマスクがなんのためにあるかを考えてほしくはある
229 21/01/14(木)02:49:03 No.764950669
>そういや目からも入るから気を付けて!みたいな注意を聞かなくなった気がする 全員がマスクつければ防げるからね
230 21/01/14(木)02:49:12 No.764950679
>>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけりゃいいんだな >やってみるといい >顔の周りの湿気がめっちゃ増えて呼吸困難になる 電車とか屋外ならまあ行けるし...
231 21/01/14(木)02:49:16 No.764950683
>右上と左下は大した差じゃなくない? 3割で死ぬ 5割で死ぬ どっちがいい?
232 21/01/14(木)02:49:34 No.764950716
>あとRAZERのゲーミングマスク欲しい いいよねコレ https://japanese.engadget.com/razer-project-hazel-smart-face-mask-for-gaming-220947922.html
233 21/01/14(木)02:49:36 No.764950720
>>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとるか引きこもるか首吊って死ねばいいんだな 急にどうした
234 21/01/14(木)02:49:38 No.764950723
>つまり不織布マスクつけてからフェイスシールドつけてソーシャルディスタンスとるか引きこもるか首吊って死ねばいいんだな 中高生が頑張って考えた大喜利みたい
235 21/01/14(木)02:49:43 No.764950727
防毒レベルのゴツいマスクも流行ればいいのに 花粉症だからこれからの季節はそれくらい付けたい
236 21/01/14(木)02:49:54 No.764950747
そういや日本のヒーローたちはマスクしっかりしてるやつ多いな
237 21/01/14(木)02:49:56 No.764950753
呼吸のし易さとか蒸れるかどうかでの使い心地って大事だねってなる なった
238 21/01/14(木)02:50:24 No.764950791
>全員がマスクつければ防げるからね 理想論すぎる
239 21/01/14(木)02:50:27 No.764950795
>飽きるとかファッションとかいうやつはマスクがなんのためにあるかを考えてほしくはある 日常的に付けるものはバランスを取っていくのが常なので諦めて欲しい 機能性だけ求める世の中ならスーツなんてきてねぇんだ
240 21/01/14(木)02:50:29 No.764950798
>RAZERのゲーミングマスク >N95グレードのフィルタ マジかよ
241 21/01/14(木)02:50:39 No.764950815
ウィルスが1個でも入ったら発症するわけじゃない
242 21/01/14(木)02:50:40 No.764950817
マスクフレームって案外使われてないよね 試しに買ったら呼吸かなり快適になったわ
243 21/01/14(木)02:51:06 No.764950872
>そういや日本のヒーローたちはマスクしっかりしてるやつ多いな でもあれはあれでバイクアクションの時見えなくて大変だし
244 21/01/14(木)02:51:15 No.764950890
シールド関係は飛沫は付着してから長い間感染力維持しつつ振動でまた拡散されるらしいからこまめに除染する必要があるはずだけどやってる所を見たことがない
245 21/01/14(木)02:51:17 No.764950891
>防毒レベルのゴツいマスクも流行ればいいのに >花粉症だからこれからの季節はそれくらい付けたい 単純に一般販売してなかったりする
246 21/01/14(木)02:51:54 No.764950957
>マスクフレームって案外使われてないよね >試しに買ったら呼吸かなり快適になったわ あの中世の拷問具みたいなやつ効果あるのか 今度試してみよう
247 21/01/14(木)02:51:56 No.764950965
>いいよねコレ こんなん街でつけてたら後ろ指指されるわ 効果ではないところで
248 21/01/14(木)02:52:27 No.764951023
>>全員がマスクつければ防げるからね >理想論すぎる いや現実99%以上の人はつけてない?
249 21/01/14(木)02:52:34 No.764951032
>シールド関係は飛沫は付着してから長い間感染力維持しつつ振動でまた拡散されるらしい そこまで気にするのは別の病気だよ
250 21/01/14(木)02:52:39 No.764951038
>そういや日本のヒーローたちはマスクしっかりしてるやつ多いな 海外のでもデップーはちゃんとマスクしてて偉い
251 21/01/14(木)02:52:47 No.764951045
>>飽きるとかファッションとかいうやつはマスクがなんのためにあるかを考えてほしくはある >日常的に付けるものはバランスを取っていくのが常なので諦めて欲しい >機能性だけ求める世の中ならスーツなんてきてねぇんだ 防疫しつつファッションマスクするならいいけど ファッションありきは違う あとスーツは糞機能的じゃねぇか
252 21/01/14(木)02:53:15 No.764951097
>>>全員がマスクつければ防げるからね >>理想論すぎる >いや現実99%以上の人はつけてない? 適当に数字を使うな
253 21/01/14(木)02:53:22 No.764951112
布マスクでメガネ曇るのなんとかなんねえのかな
254 21/01/14(木)02:53:26 No.764951116
スーツは逆に機能性重視だろ 砂漠でも快適だそうだぞスーツ
255 21/01/14(木)02:53:33 No.764951131
ウレタンマスクにピアス付けてるの居たなぁ 考えるもんだ
256 21/01/14(木)02:53:48 No.764951147
東京だけどたまにつけてない人見かけるよ
257 21/01/14(木)02:54:09 No.764951180
嫌なら自分は白いマスク付ければいいのになんで他人にケチ付けるのか…
258 21/01/14(木)02:54:25 No.764951208
>>いいよねコレ >こんなん街でつけてたら後ろ指指されるわ >効果ではないところで かっこいいからいいんだ
259 21/01/14(木)02:54:39 No.764951225
>いいよねコレ 光らせる機能いらなくない!?
260 21/01/14(木)02:54:46 No.764951243
>マスクフレームって案外使われてないよね >試しに買ったら呼吸かなり快適になったわ 100円ショップで見たらプリーツに引っ掛けてくださいって書いてあって布マスクメインで使ってるから諦めた あれそんなに効果あったのか
261 21/01/14(木)02:54:50 No.764951249
>あとスーツは糞機能的じゃねぇか 何が悲しくて自分で自分の首絞めなきゃいけないんです?
262 21/01/14(木)02:55:00 No.764951268
>>シールド関係は飛沫は付着してから長い間感染力維持しつつ振動でまた拡散されるらしい >そこまで気にするのは別の病気だよ アクリルにウィルスついても失活するわけじゃねぇから フェイスシールドは歩くコロナキャリアになりかねない
263 21/01/14(木)02:55:01 No.764951271
>>あとRAZERのゲーミングマスク欲しい >いいよねコレ >https://japanese.engadget.com/razer-project-hazel-smart-face-mask-for-gaming-220947922.html どうして義務みたいに光らせるんですか…どうして…
264 21/01/14(木)02:55:08 No.764951284
隙間の出来にくい布マスクにフィルター入れるのが一番いい気がしてきた フィルター自体あまり売ってないのが問題
265 21/01/14(木)02:55:21 No.764951303
>砂漠でも快適だそうだぞスーツ マスターキートンかよ 快適ではなく日焼けするよりマシってだけ
266 21/01/14(木)02:55:24 No.764951307
カタ熱血行進曲のキャラ選択
267 21/01/14(木)02:55:27 No.764951313
>スーツは逆に機能性重視だろ >砂漠でも快適だそうだぞスーツ でたマスターキートンの知識の受け売り
268 21/01/14(木)02:55:30 No.764951316
ゲーミングなんだから光らせないと嘘だろ
269 21/01/14(木)02:55:39 No.764951335
>>あとスーツは糞機能的じゃねぇか >何が悲しくて自分で自分の首絞めなきゃいけないんです? なんでスーツからネクタイの話になってるんです?
270 21/01/14(木)02:55:56 No.764951365
>あの中世の拷問具みたいなやつ効果あるのか >今度試してみよう 呼吸でマスクが鼻にひっついたりしないから楽だよ 11月にポリエチレン製の買って特に不満なく今まで使えてる 後輩はコンビニでプラ製?の硬いやつ買ったら触れてる部分が痒くなって辛いとか言ってたから一応当たり外れもあるみたい
271 21/01/14(木)02:56:16 No.764951384
>なんでスーツからネクタイの話になってるんです? スーツの話ならネクタイまでセットだろ
272 21/01/14(木)02:56:21 No.764951391
犬歯舐めてろ
273 21/01/14(木)02:56:36 No.764951418
>マスターキートンかよ >快適ではなく日焼けするよりマシってだけ その漫画が本当かどうか実際に調べた記事があるんだよ スーツ最強!だってさ https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000
274 21/01/14(木)02:57:32 No.764951495
>>なんでスーツからネクタイの話になってるんです? >スーツの話ならネクタイまでセットだろ ネクタイは機能的じゃないけどスーツは機能的だった場合 スーツは機能的じゃないになるのか
275 21/01/14(木)02:57:48 No.764951519
日本の湿潤な環境でスーツ最悪なんて共通認識だと思ってが漫画や砂漠で着た人の意見を優先するとは思わなかった
276 21/01/14(木)02:57:50 No.764951525
ちなみにそれこそスーツも「あれ着るの面倒だからこれでよくね?」の産物だったりする
277 21/01/14(木)02:58:19 No.764951573
>>シールド関係は飛沫は付着してから長い間感染力維持しつつ振動でまた拡散されるらしい >そこまで気にするのは別の病気だよ 最初のを言った「」じゃないけど 一昨年までは飛沫や帰宅後は念入りにアルコール消毒したり、マスクを常に付ける程気にし過ぎるのは潔癖症気味みたいな扱いで 自分も内心そう思ってたけど今となっては過剰なぐらい意識する事が安全対策として当たり前になりつつあるからな…
278 21/01/14(木)02:58:33 No.764951592
スーツは何よりそこまで考えなくて良くて フォーマルな場面では外れないのがすこぶるありがたい…
279 21/01/14(木)02:58:58 No.764951633
RAZERのは光らない類似品はもうイタリアあたりが出してるのでそっち買えばいい RAZERのも多分光らせないようにはできる
280 21/01/14(木)02:59:07 No.764951646
一昨年って預言者か何か?
281 21/01/14(木)02:59:43 No.764951699
>その漫画が本当かどうか実際に調べた記事があるんだよ >スーツ最強!だってさ >https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000 遊んでるだけじゃん せめて帽子かぶれ
282 21/01/14(木)02:59:48 No.764951700
いや潔癖症じゃねぇか…?
283 21/01/14(木)02:59:50 No.764951705
>ネクタイは機能的じゃないけどスーツは機能的だった場合 >スーツは機能的じゃないになるのか 頭悪いなら無理に考えなくてもいいぞ
284 21/01/14(木)02:59:54 No.764951713
>100円ショップで見たらプリーツに引っ掛けてくださいって書いてあって布マスクメインで使ってるから諦めた >あれそんなに効果あったのか マスクの内側に仕込むだけのやつとかあるからそういうの選ぶといいよ 肌に触れるので素材は一応気をつけてね
285 21/01/14(木)03:00:06 No.764951726
まあ一昨年の段階で人の飛沫まで気にしてた人は潔癖症だと思うよ…
286 21/01/14(木)03:01:19 No.764951830
>>100円ショップで見たらプリーツに引っ掛けてくださいって書いてあって布マスクメインで使ってるから諦めた >>あれそんなに効果あったのか >マスクの内側に仕込むだけのやつとかあるからそういうの選ぶといいよ >肌に触れるので素材は一応気をつけてね 助かる 仕事上外すわけにもいかないしわりと走るから本当に酸欠で死にかけるんだ…
287 21/01/14(木)03:01:31 No.764951848
>>ネクタイは機能的じゃないけどスーツは機能的だった場合 >>スーツは機能的じゃないになるのか >頭悪いなら無理に考えなくてもいいぞ ネクタイまでスーツのパーツ扱いするの?
288 21/01/14(木)03:01:42 No.764951870
こっちが過剰にならんと無頓着な奴の割合がどんどん増えていってるからしょうがない
289 21/01/14(木)03:02:03 No.764951909
>ネクタイまでスーツのパーツ扱いするの? 違うの?
290 21/01/14(木)03:02:08 No.764951915
>>その漫画が本当かどうか実際に調べた記事があるんだよ >>スーツ最強!だってさ >>https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000 >遊んでるだけじゃん >せめて帽子かぶれ 最後まで読んでないんだな…
291 21/01/14(木)03:02:34 No.764951955
>ネクタイは機能的じゃないけどスーツは機能的だった場合 >スーツは機能的じゃないになるのか 話がわからないならだまってようね?
292 21/01/14(木)03:02:50 No.764951978
ウレタンマスクの内側に不織布フィルターをつけてるから ファッションも機能も完璧だ!
293 21/01/14(木)03:03:04 No.764952000
お前はお前でスレ消えるまで難癖付けてそうだな…
294 21/01/14(木)03:03:11 No.764952015
砂漠の話やネクタイの話になんで執着してるの…
295 21/01/14(木)03:03:37 No.764952051
>自分も内心そう思ってたけど今となっては過剰なぐらい意識する事が安全対策として当たり前になりつつあるからな… マスク会食の会見とか未だにタチの悪い冗談感ある そこまでして会食すんなやって意味含めて
296 21/01/14(木)03:03:44 No.764952062
ガスマスクやペストマスクも一緒に流行らないかな 上のゲーミングマスクもいい感じだけど
297 21/01/14(木)03:03:50 No.764952068
>ウレタンマスクの内側に不織布フィルターをつけてるから >ファッションも機能も完璧だ! 呼吸が楽だから付けてるのに台無しだろ
298 21/01/14(木)03:03:53 No.764952073
もうこっからスーツの話するアホ両方del入れるわ…
299 21/01/14(木)03:03:53 No.764952074
そういやジェイソンのあれみたいなフェイスマスクはダメなのか?
300 21/01/14(木)03:04:16 No.764952113
アウトドア用品より強いってどう見てもあれ寒冷地用のやつじゃねえか やってることオモコロみたいなもんなのにこれ信じてスーツすごいって正気か
301 21/01/14(木)03:04:16 No.764952114
>そういやジェイソンのあれみたいなフェイスマスクはダメなのか? ホッケーマスクなんて穴だらけじゃねーか!
302 21/01/14(木)03:04:26 No.764952132
>ガスマスクやペストマスクも一緒に流行らないかな >上のゲーミングマスクもいい感じだけど さすがにどれも奇抜過ぎて無理じゃねぇかな…
303 21/01/14(木)03:04:31 No.764952135
>>ネクタイまでスーツのパーツ扱いするの? >違うの? タイピンとカフリンクスとワイシャツと腕時計と革靴までセットにならない?
304 21/01/14(木)03:04:57 No.764952171
>そういやジェイソンのあれみたいなフェイスマスクはダメなのか? 隙間多すぎる
305 21/01/14(木)03:05:27 No.764952231
>>ウレタンマスクの内側に不織布フィルターをつけてるから >>ファッションも機能も完璧だ! >呼吸が楽だから付けてるのに台無しだろ 呼吸が辛いならマスクフレームもつけなさる
306 21/01/14(木)03:05:31 No.764952237
>タイピンとカフリンクスとワイシャツと腕時計と革靴までセットにならない? あと黒縁眼鏡と首かけカメラと出っ歯と糸目
307 21/01/14(木)03:05:36 No.764952243
>マスク会食の会見とか未だにタチの悪い冗談感ある >そこまでして会食すんなやって意味含めて それもそうだけどここぞとばかりにかき立てるマスコミもすごいよね 何が自粛警察やめろだよ
308 21/01/14(木)03:06:23 No.764952316
>タイピンとカフリンクスとワイシャツと腕時計と革靴までセットにならない? ワイシャツと革靴とベルトはセットだろ…
309 21/01/14(木)03:06:25 No.764952322
カートリッジ式電動マスクは結構海外だと普及しつつあるらしいが
310 21/01/14(木)03:07:14 No.764952392
>カートリッジ式電動マスクは結構海外だと普及しつつあるらしいが マスクがどう動くの…?
311 21/01/14(木)03:07:33 No.764952421
マスコミがここにもいるようなマスク警察とかを生み出してるのは間違いないしな 反対にコロナは詐病とか言い出す集団も生み出してるし本当に地獄だよ どちらもコロナ撲滅を願っているのにいがみ合うんだからな
312 21/01/14(木)03:08:17 No.764952482
>それもそうだけどここぞとばかりにかき立てるマスコミもすごいよね >何が自粛警察やめろだよ ヤフコメ大好きな同僚がその話題大興奮で毎日騒いでてつらかった 今日は総理が福岡だかを読み間違えたので大はしゃぎしてた
313 21/01/14(木)03:08:43 No.764952519
>>そういやジェイソンのあれみたいなフェイスマスクはダメなのか? >ホッケーマスクなんて穴だらけじゃねーか! あのまんまじゃないよ!こう顔全面覆う感じでさ フルフェイスのメットだと重いし案外いいんじゃないってちょっと思っただけだけど
314 21/01/14(木)03:08:43 No.764952520
スーツが機能的とかマジでいってんの? ビジネス上でのお仕着せでしかないだろ
315 21/01/14(木)03:08:57 No.764952544
まさはるの人はどっか行って
316 21/01/14(木)03:09:07 No.764952560
>スーツが機能的とかマジでいってんの? >ビジネス上でのお仕着せでしかないだろ えっ
317 21/01/14(木)03:09:24 No.764952585
人生楽しそうで何より
318 21/01/14(木)03:10:00 No.764952633
>人生楽しそうで何より 平日深夜にこんなとこでレスしてる時点で十分お仲間だよ
319 21/01/14(木)03:10:11 No.764952654
>>カートリッジ式電動マスクは結構海外だと普及しつつあるらしいが >マスクがどう動くの…? 空気清浄機の容量でフィルター通しつつ密閉された口元の空気を交換する
320 21/01/14(木)03:10:58 No.764952705
>>>そういやジェイソンのあれみたいなフェイスマスクはダメなのか? >>ホッケーマスクなんて穴だらけじゃねーか! >あのまんまじゃないよ!こう顔全面覆う感じでさ >フルフェイスのメットだと重いし案外いいんじゃないってちょっと思っただけだけど 隙間があると横から入ってくるし隙間がないと呼吸苦しいしで悩ましいところ
321 21/01/14(木)03:11:29 No.764952751
大切なのは実用性でなく防いでるという気持ちなんだろ なおいくら他人に感染させて殺してもかまわない模様
322 21/01/14(木)03:11:57 No.764952798
その文法何処からいらっしゃったので…?
323 21/01/14(木)03:12:09 No.764952813
さっきからコイツ首吊るとか殺しとか…
324 21/01/14(木)03:12:25 No.764952837
病院に行け頭のだぞ案件
325 21/01/14(木)03:12:41 No.764952860
なお模様とか久々に見た
326 21/01/14(木)03:13:35 No.764952932
上段には平正眼だよね
327 21/01/14(木)03:13:36 No.764952933
ネタっぽいけどペストマスクとかガスマスクが一番効果あるのかも
328 21/01/14(木)03:14:40 No.764953018
>マスコミがここにもいるようなマスク警察とかを生み出してるのは間違いないしな >反対にコロナは詐病とか言い出す集団も生み出してるし本当に地獄だよ >どちらもコロナ撲滅を願っているのにいがみ合うんだからな 戦時中こんなんだったんだなってのがホントよくわかる
329 21/01/14(木)03:14:50 No.764953039
>ネタっぽいけどペストマスクとかガスマスクが一番効果あるのかも ペストマスクは生まれた時代で既に無意味だったじゃん!
330 21/01/14(木)03:15:13 No.764953077
ウレタンゴミとか言うけど使い分けも出来ないのか 密な場所は不織布に変えたりするだけでいいだろうに
331 21/01/14(木)03:15:50 No.764953131
不織布配るおじさんになれば良いのにね 口ではなく行動で示せ
332 21/01/14(木)03:16:52 No.764953221
>不織布配るおじさんになれば良いのにね >口ではなく行動で示せ いやもうどこでも買えるじゃん...
333 21/01/14(木)03:17:25 No.764953260
バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B07X631KR3/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_FKZ.FbPQ6WP4W
334 21/01/14(木)03:17:41 No.764953285
ウレタンこんな弱いの…
335 21/01/14(木)03:17:45 No.764953289
知らないおっさんが配ってるマスクとか怖くて使えねえ
336 21/01/14(木)03:17:59 No.764953314
フェイスシールドもはやなんか胡散臭い変な御守の一種だよな
337 21/01/14(木)03:18:32 No.764953356
バケツ被って歩くのが最強
338 21/01/14(木)03:19:12 No.764953397
>バイナウ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B07X631KR3/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_FKZ.FbPQ6WP4W >通気性バツグン! ダメじゃねーか!
339 21/01/14(木)03:19:22 No.764953416
>フェイスシールドもはやなんか胡散臭い変な御守の一種だよな まあ言うて不織布マスクも100%じゃないんだから結局運よ
340 21/01/14(木)03:21:29 No.764953571
>まあ言うて不織布マスクも100%じゃないんだから結局運よ 極論だよそれも
341 21/01/14(木)03:21:39 No.764953582
普段の呼吸に関しては不織布も横の隙間とかから呼気が8割とからしいからあんまり変わらないけと思うど 咳とかの飛沫防止には不織布の方が遥かに防げるのでゲホゲホやってる人は不織布付けてほしいとは思う
342 21/01/14(木)03:23:04 No.764953679
>咳とかの飛沫防止には不織布の方が遥かに防げるのでゲホゲホやってる人は不織布付けてほしいとは思う ゲホゲホやってる人は外出しちゃだめだよ!
343 21/01/14(木)03:24:00 No.764953745
咳出るくらいで休ませてもらえるわけないだろ!
344 21/01/14(木)03:24:19 No.764953764
>フェイスシールドもはやなんか胡散臭い変な御守の一種だよな ×コロナ対策 ○クレーム対策 ◎マスクの上にしてコロナ対策
345 21/01/14(木)03:24:23 No.764953769
他人が気になるなら自分を変えるしかない 家に引きこもるか社会的に権威ある立場になって啓蒙するかだ
346 21/01/14(木)03:25:01 No.764953815
>咳出るくらいで休ませてもらえるわけないだろ! 今は休めって言われるでしょ 咳出てる奴とかみんなすごい目で見てるぞ
347 21/01/14(木)03:26:46 No.764953925
むせただけなのにめっちゃ距離取られる
348 21/01/14(木)03:28:32 No.764954051
>まあ言うて不織布マスクも100%じゃないんだから結局運よ もしかかったら他人に撒き散らすなよ
349 21/01/14(木)03:28:45 No.764954068
>ペストマスクは生まれた時代で既に無意味だったじゃん! あれはメインが動物感染なのに飛沫感染と接触感染の対策しかしてなかったから効かなかったけど 菌の概念すら無かった時代に防護服+マスクだからかなりいい線行ってるんだぞ
350 21/01/14(木)03:29:57 No.764954127
>咳出るくらいで休ませてもらえるわけないだろ! そんな会社に勤めてる時点で社会の敵だ 人の心があるなら即刻退職願を出すべき
351 21/01/14(木)03:30:14 No.764954145
当分はマスクとのお付き合いも続きそうだな…
352 21/01/14(木)03:30:32 No.764954165
>ペストマスクは生まれた時代で既に無意味だったじゃん! スレ画よく見てみなよ フェイスシールドですらこんなに効果あるんだぞ 無意味ではない 完全防備ではなかっただけ
353 21/01/14(木)03:30:48 No.764954182
顔全体覆うシールドタイプで80%なのに 芸能人がつけてるの口だけタイプじゃね
354 21/01/14(木)03:30:52 No.764954189
>もしかかったら他人に撒き散らすなよ いきなりなに?
355 21/01/14(木)03:31:05 No.764954202
>当分はマスクとのお付き合いも続きそうだな… あと半年の我慢だろ なんだかんだ来年の冬くらいまでしそうだけどね
356 21/01/14(木)03:31:46 No.764954233
ワクチンできても根本的な解決じゃないんだからマスクもう手放せないでしょ
357 21/01/14(木)03:33:10 No.764954316
徐々に減る形だと思うよ
358 21/01/14(木)03:33:21 No.764954333
>ワクチンできても根本的な解決じゃないんだからマスクもう手放せないでしょ 極論だと思うよそれ コロナが存在しなくてもいろんな感染症はあったのにしなかったじゃん
359 21/01/14(木)03:35:03 No.764954444
きちんと正しい対策するかどうかで差が出るって数字なのになぁ
360 21/01/14(木)03:36:53 No.764954553
俺は不織布つける!で終わる話でしょ? 他人の行動に文句付ける話ではない
361 21/01/14(木)03:37:57 No.764954593
自分のやってるゲーム感覚だと 被ダメカット70%の不織布は信頼できるけど 被ダメカット30%のウレタンだと死ぬだろって感覚 まぁ大技は100%カットしないとどのみち死ぬわけだが…
362 21/01/14(木)03:38:09 No.764954601
>俺は不織布つける!で終わる話でしょ? >他人の行動に文句付ける話ではない いやこのご時世にマスクなしの人には文句つけて良いと思うよ…
363 21/01/14(木)03:38:29 No.764954628
>なんだかんだ来年の冬くらいまでしそうだけどね それで済むかな…
364 21/01/14(木)03:39:06 No.764954663
>自分のやってるゲーム感覚だと >被ダメカット70%の不織布は信頼できるけど >被ダメカット30%のウレタンだと死ぬだろって感覚 ゲームと違うのはなるべく戦闘を避けた方がいいことだ
365 21/01/14(木)03:39:35 No.764954702
>俺は不織布つける!で終わる話でしょ? >他人の行動に文句付ける話ではない マスクせずに歩いてる人にキレる!
366 21/01/14(木)03:39:39 No.764954709
>それで済むかな… ワクチンできてもそんな感じになるんなら永久に今のままだぞ
367 21/01/14(木)03:40:16 No.764954741
自分が吸う割合だけじゃなく撒き散らす割合も書いてあるでしょ
368 21/01/14(木)03:40:26 No.764954757
ネトゲ脳で言うなら被ダメカットは単体じゃなく複数併用することに意味があるぞ!
369 21/01/14(木)03:40:30 No.764954760
ゲーム感覚で言うなら7割って微妙じゃね 完全カット以外に期待してない
370 21/01/14(木)03:40:30 No.764954763
>マスクせずに歩いてる人にキレる! 別に歩いてるだけならいいけどマスクなしで近くで話してる奴らからは距離はとるよ
371 21/01/14(木)03:42:21 No.764954864
そもそもこの話は使い分けろというのが本分でウレタンはーとかいうのはアホ
372 21/01/14(木)03:43:28 No.764954926
使い分けの問題か…下段の使いどころは?
373 21/01/14(木)03:45:00 No.764954999
ニュースキャスターとかがマスク無しで感染予防呼び掛けるのマジ笑える
374 21/01/14(木)03:46:33 No.764955065
>使い分けの問題か…下段の使いどころは? 日常生活はウレタンでもいいけど 病院とかまあやばいとこいくなら不織布のほうがいいよというだけ
375 21/01/14(木)03:46:50 No.764955075
>ニュースキャスターとかがマスク無しで感染予防呼び掛けるのマジ笑える 不謹慎厨ってやつか
376 21/01/14(木)03:48:11 No.764955151
>使い分けの問題か…下段の使いどころは? リキャストが短い
377 21/01/14(木)03:49:03 No.764955191
>使い分けの問題か…下段の使いどころは? 左下は顔を隠す 右下は使い方がそもそも間違い マスクした上にする
378 21/01/14(木)03:50:43 No.764955278
ウレタンは付けてるとわかるけどいかつい見た目の割に通気性抜群でスゴイ快適だから 全然ダメなんだけどとりあえずマスク付けてますよ感出せるんだ…堕落してしまうんだ…
379 21/01/14(木)03:51:35 No.764955323
>リキャストが短い 装備重量重いのはなぁ
380 21/01/14(木)03:52:28 No.764955366
日常ってなった時には利便性を完全無視するのもなあってのはある
381 21/01/14(木)03:53:53 No.764955435
やっぱり布よ吐き出し性能は不織布を越えるぜ 布マスク厳選を諦めるな
382 21/01/14(木)03:53:53 No.764955436
100%防ぎたいなら簡単さ 呼吸を止めろ
383 21/01/14(木)03:55:02 No.764955504
>日常ってなった時には利便性を完全無視するのもなあってのはある 人としゃべるから仕事では不織布 買い物は布マスクとか使い分けだろう
384 21/01/14(木)03:55:26 No.764955518
バフ効果だけ見るといまいちだけど 上段にあるデバフ効果無しにある程度のバフ得られると思ったら左下選んでしまうよね
385 21/01/14(木)03:55:40 No.764955537
>やっぱり布よ吐き出し性能は不織布を越えるぜ >布マスク厳選を諦めるな ということは息しづらいってことですよね?
386 21/01/14(木)03:55:47 No.764955543
右下はそれ単体で使うものじゃなくてマスクと併用するもんでしょ…?
387 21/01/14(木)03:55:53 No.764955548
1か0かのデジタル思考はやめなさい「」ちゃん
388 21/01/14(木)03:56:31 No.764955578
息苦しい世の中になっちゃったな
389 21/01/14(木)03:56:34 No.764955579
>>やっぱり布よ吐き出し性能は不織布を越えるぜ >>布マスク厳選を諦めるな >ということは息しづらいってことですよね? 不織布より性能高くできるじゃん
390 21/01/14(木)03:57:08 No.764955608
>息苦しい世の中になっちゃったな 座布団やるよ
391 21/01/14(木)03:59:05 No.764955685
もうみんなこういうやつにしようぜ
392 21/01/14(木)04:00:32 No.764955753
それもうちょっと上で通気性抜群!ってダメじゃねえかって流れあったんすよ…
393 21/01/14(木)04:03:38 No.764955897
テレビが人に文句つけてる割に自分達の対策が適当なのがイラつくだけで街中のキチガイは近づかないからどうでもいい
394 21/01/14(木)04:04:15 No.764955933
マウスシールドが結露でしっとりしてる芸能人
395 21/01/14(木)04:05:45 No.764956012
まあ真面目に言うとさ口はこの際しゃーなしとして顔全部見えないのはダメだよね
396 21/01/14(木)04:06:03 No.764956025
不織布って使い捨てだからしょっぱいイメージあったけど凄いんだな
397 21/01/14(木)04:06:25 No.764956046
まさはる家の会食 ↓ マスコミ「まさはる家はけしからん!対策が適当だ!」 ↓ 「」「マスコミはけしからん!対策が適当だ!」 ↓ >もうみんなこういうやつにしようぜ
398 21/01/14(木)04:10:58 No.764956260
Razerのゲーミングマスクがほしい
399 21/01/14(木)04:14:40 No.764956397
黒のウレタンマスクつけてる人は生きてるのが恥ずかしいレベル
400 21/01/14(木)04:15:25 No.764956427
>黒のウレタンマスクつけてる人は生きてるのが恥ずかしいレベル 黒をへびとかげのごとく嫌ってる「」いるな
401 21/01/14(木)04:17:03 No.764956499
ウレタン警察は布マスクもウレタンと誤認してそうなところがある
402 21/01/14(木)04:29:42 No.764957057
フェイスシールドは主に眼に飛んでくる飛沫 防御用なんだか… あれで単体でマスクがわりになると思ってる人意外といて困る
403 21/01/14(木)04:34:12 No.764957245
これ全部装備したら最強なんじゃね?
404 21/01/14(木)04:35:33 No.764957292
カット率とか効果なんてどうでもいいからな マスクの目的は服と同じで見てて安心させることでしかない
405 21/01/14(木)04:36:10 No.764957318
ずっとカインズのやすいの大量に買って使ってたけどこの前シャープの当たったから使ったらクソ息吸いやすくて違いのわかる男になった
406 21/01/14(木)04:41:53 No.764957522
>フェイスシールドは主に眼に飛んでくる飛沫 防御用なんだか… じゃあメガネすればいいじゃん…
407 21/01/14(木)04:44:49 No.764957626
ウレタンじゃないと眼鏡が死ぬ
408 21/01/14(木)04:46:17 No.764957677
まあ空気中の飛沫より飛沫が付いた手で顔触ったりのほうが可能性高そうだし…
409 21/01/14(木)04:46:45 No.764957700
「」が言うほど街でウレタンマスク見ないよね ウレタンマスクと同じ形状の布マスクのこと言ってるのかね
410 21/01/14(木)04:53:45 No.764957986
布マスクでもマスクがポケット状になってて中に追加フィルター入れるタイプのやつならなんぼか性能高いんだろな
411 21/01/14(木)04:54:46 No.764958030
ウレタン売れたん?
412 21/01/14(木)04:55:52 No.764958074
>ウレタン売れたん? まぁすくなくともフェイスシールドよりは売れたん
413 21/01/14(木)04:58:01 No.764958158
>「」が言うほど街でウレタンマスク見ないよね 自分の周りを見ただけで世界の全てを知ったような口ぶりは流石にツッコミ待ちなんだよね? 本当に全然見ない地域ならむしろ羨ましいくらいだけど… 割合としちゃうちの周りは2割くらいウレタンだな
414 21/01/14(木)04:58:48 No.764958188
急にどうした
415 21/01/14(木)04:59:16 No.764958203
>フェイスシールドは主に眼に飛んでくる飛沫 防御用なんだか… >あれで単体でマスクがわりになると思ってる人意外といて困る 上の方にもあるけど併用するもんだからなぁ どこであれだけで良いなんて勘違いが広まったんだか
416 21/01/14(木)05:03:40 No.764958352
お高いマスクだって思ってたけど5割通しちゃうのかよ
417 21/01/14(木)05:04:09 No.764958374
>自分の周りを見ただけで世界の全てを知ったような口ぶりは流石にツッコミ待ちなんだよね? >本当に全然見ない地域ならむしろ羨ましいくらいだけど… >割合としちゃうちの周りは2割くらいウレタンだな あの三次元立体構造の奴全部ウレタンだと思ってない? ナイロンとかポリエステルのやつもあるよ シミュレーションだと綿よりポリエステルの方が飛沫飛ばないって結果も出てる
418 21/01/14(木)05:04:58 No.764958397
成人式の映像みんなウレタンだらけだったな…
419 21/01/14(木)05:06:15 No.764958441
>ナイロンとかポリエステルのやつもあるよ ほんとだポリエステルマスクでぐぐったら見分け付かんわこりゃごめん
420 21/01/14(木)05:08:08 No.764958506
>ほんとだポリエステルマスクでぐぐったら見分け付かんわこりゃごめん 見た目だとどうしてもね… つけてみると肌触りとか息苦しさとかめがねの曇り方とか別物なんだけど
421 21/01/14(木)05:08:56 No.764958537
計算だと効果は 不織布>ポリエステル>布 なのか
422 21/01/14(木)05:09:19 No.764958549
不織布は冬結露?でキツいし夏は暑すぎるしで特に眼鏡には地獄だからなあ 防げて快適なの早く開発されんかな
423 21/01/14(木)05:10:18 No.764958581
顔がデカイから4Lのポリエステルマスク買ったらデカすぎて余る…困った…
424 21/01/14(木)05:12:24 No.764958644
>お高いマスクだって思ってたけど5割通しちゃうのかよ コロナ前に買った仮装用のウレタン素材マスクが10枚入って150円だったし 機能云々より単純に値段が上がりまくってるだけなんだと思う
425 21/01/14(木)05:12:58 No.764958661
>不織布は冬結露?でキツいし夏は暑すぎるしで特に眼鏡には地獄だからなあ 俺は鼻のワイヤーちゃんとすれば全然平気だから鼻の形状やマスクやメガネの掛け方によるんかなと
426 21/01/14(木)05:14:17 No.764958702
ウレタンが一瞬流行ったのは洗って繰り返し使えるって利便性の一点突破だと思う 不織布マスクが出回ったし布で出すメーカーも増えたしウレタンはもう…
427 21/01/14(木)05:16:58 No.764958805
布は作り方次第では普通のマスクより攻撃力は減らせるのか
428 21/01/14(木)05:21:57 No.764958970
>>不織布マスクよりもっと強固に飛沫防げるマスクはないものか >N95マスクがそれ >んで訓練受けないと30分で昏倒するという高密度っぷり インドの大気汚染対策で作られたvogmaskとCambridgemaskがn99かつ一通の排気口で息苦しさはなくてオススメ
429 21/01/14(木)05:24:16 No.764959035
不織布も無名メーカーの怪しい奴はスカスカだったりするから微妙
430 21/01/14(木)05:25:02 No.764959055
フィルターの無いガスマスクみたいなもんか
431 21/01/14(木)05:27:35 No.764959142
ゲーミング透明マスクとか話題になってたけどフィルター部分がビカビカ光るのなくなれば樹脂製透明マスクは割と一定の需要ありそうだなって思った
432 21/01/14(木)05:29:22 No.764959192
まあマスクなんて世間体のためにやってるくらいの意識の人が大半だし洗って使い回せて呼吸も楽なウレタンはそりゃ流行るよねって
433 21/01/14(木)05:38:04 No.764959454
コロナが付着するとピカピカ光るゲーミングマスクなら買うんだが
434 21/01/14(木)05:40:08 No.764959532
つまり天竜人スタイルが最適解
435 21/01/14(木)06:06:01 No.764960450
ゲーミングマスク本当に出てるの耐えられない
436 21/01/14(木)06:09:40 No.764960575
ゲーミングマスクかっこいい…サイバーパンクじゃん…
437 21/01/14(木)06:12:36 No.764960677
コロナ危機乗り越えた後でもマスクや消毒ちゃんとしとけばその他感染症ぐっと抑えられるのでいい感じに習慣化してもらいたい
438 21/01/14(木)06:23:24 No.764961095
左下が濃いヒゲ跡
439 21/01/14(木)06:52:25 No.764962500
店員やってるけど実は結構肉体労働で一日中マスクはつらいからウレタン使ってる… 許して…
440 21/01/14(木)06:54:27 No.764962616
>TVでタレントが使ってる透明マスクゴミだし >あれが良いものだと勘違いして真似する馬鹿も増えるからやめさせろと常々思う もはやダイソーにもフェイスシールド売り出されてる現状だ諦めろ これから先タレント気取りで使う人は増えるぞ…