21/01/14(木)01:39:32 今回の☆... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/14(木)01:39:32 No.764940480
今回の☆4武器マジで見ないのだ!
1 21/01/14(木)01:40:26 No.764940685
なんなら2Gもディフューズに変わってきてるのだ!
2 21/01/14(木)01:40:54 No.764940789
ホバマはそこそこ見たのだ 他はマジで見ないのだ
3 21/01/14(木)01:41:23 No.764940889
破式なんて産廃扱いなのだ!
4 21/01/14(木)01:41:55 No.764941004
2Gも強いけど射程が足りないのだ
5 21/01/14(木)01:41:57 No.764941014
>ホバマはそこそこ見たのだ >他はマジで見ないのだ ホバマだって絶対物珍しさだけですぐ消えるのだぁ
6 21/01/14(木)01:42:54 No.764941223
遊撃だけ☆4が揃ったのだ…のだ…
7 21/01/14(木)01:43:21 No.764941319
一閃欲しいようなアグにゃんこですにゃでいいような微妙な気持ちなのだ
8 21/01/14(木)01:43:33 No.764941369
2Gに関しては初めから 「こういうのを使いこなせる人なら初めからレイスマ使った方が強いし使いこなせない人なら初めから使う必要なくね?」 と思ってたのだえっへん!
9 21/01/14(木)01:44:41 No.764941622
デバイスもみんなして死体の上に乗り始めたらヤバイ気がするのだ
10 21/01/14(木)01:45:49 No.764941861
☆4ナイフの実装を急ぐのだ時間がないのだ
11 21/01/14(木)01:46:44 No.764942067
>遊撃だけ☆4が揃ったのだ…のだ… 「」アもなのだ… ほか引けた☆4武器カルマだけなのだ…
12 21/01/14(木)01:47:47 No.764942316
遊撃の星4武器は明らかにこれまで遊撃強くしすぎた反動が見て取れるのだ
13 21/01/14(木)01:50:29 No.764942851
>アグにマジで見ないのだ!
14 21/01/14(木)01:52:14 No.764943254
一閃に関しては仮に初めから狙撃でCS狙える腕があるなら絶対レティクル短いヴェスパのが上なのだ だってCSなら一撃撃破できる確率にそんなに差は無いのだだったらレティクル短い方が上なのだ そしてそういうのが狙えない人は普通は狙撃銃持たないのだ他に良い武器たくさんあるから
15 21/01/14(木)01:52:21 No.764943274
>遊撃の星4武器は明らかにこれまで遊撃強くしすぎた反動が見て取れるのだ アブレスト素敵S紅蓮バルサムだけなのだぁ!! 遠雷もヴェスパもアグニャンもまこと見なくなり申した
16 <a href="mailto:X2">21/01/14(木)01:53:06</a> [X2] No.764943426
解せぬ
17 21/01/14(木)01:53:56 No.764943596
本気でヴェスパ使うならニュード威力上昇Ⅱ×2すれば確実に一閃より総合力上なのだ
18 21/01/14(木)01:54:20 No.764943680
動いたら狙い通りに飛ばなくなるボーダーブレイクの狙撃銃はそりゃ使えんのだ 動いたらレティクルが揺れるじゃないのだ狙い通りに飛ばないのだ
19 21/01/14(木)01:54:22 No.764943690
収束待たなくても射撃補正高くて撃つ瞬間だけしゃがめば大体真っ直ぐ飛ぶから気にしたことなかったのだ
20 21/01/14(木)01:54:31 No.764943723
X2抜けてた 極小なのはちょっと反則なのだおぬし
21 21/01/14(木)01:56:28 No.764944080
せめて威力が一万あるとかレティクルが1秒以内 このどっちかであればヴェスパ越えてるのだ ついでに一時期弱まった紅蓮の代用になり得るとか言ってた鳴神も見なくなったのだ
22 21/01/14(木)01:57:02 No.764944202
他のゲームならめっちゃ動きながら狙い当てるのだ しぃがるBモードとかサーバルちゃんとかはわりとそれできるのだ 遊撃のスコープ付きは無理なのだ
23 <a href="mailto:ムーンレイ">21/01/14(木)01:58:10</a> [ムーンレイ] No.764944404
>他のゲームならめっちゃ動きながら狙い当てるのだ >しぃがるBモードとかサーバルちゃんとかはわりとそれできるのだ >遊撃のスコープ付きは無理なのだ フッフッフ…
24 21/01/14(木)01:59:00 No.764944548
動きながら狙うはバトルライフル系の仕事だろうけどバトライもムーンレイもなんともいえないスペックなのだ…
25 21/01/14(木)01:59:59 No.764944706
大攻防でホバマに撃破されることがあるのだ…
26 21/01/14(木)02:00:01 No.764944711
ムーンレイRもバトルライフルCSMとかも動きながら全然まっすぐ飛ばないのだ
27 21/01/14(木)02:01:01 No.764944872
クラッカーはこれを二発投げるならゲヴァ二発連続で撃った方が絶対有効なのだ…
28 21/01/14(木)02:02:04 No.764945028
今回はマジで見送って正解だったのだ
29 21/01/14(木)02:02:11 No.764945052
ひょっとするとε以外の☆4は全部微妙なのではなのだ…
30 21/01/14(木)02:02:52 No.764945164
バトルライフル系持つ位ならアキュレイト持つのだ… アキュレイト持つならヴェスパ持つのだ…
31 21/01/14(木)02:03:17 No.764945228
2Gのせいで烈風胴使えなかったから滅んでくれるならありがたいのだ
32 21/01/14(木)02:03:22 No.764945245
>大攻防でホバマに撃破されることがあるのだ… 気付かれずに程よい速度で敵に近付いてから爆発するのだ 弱い訳が無いのだ
33 21/01/14(木)02:03:31 No.764945270
>ひょっとするとε以外の☆4は全部微妙なのではなのだ… 左のだ
34 21/01/14(木)02:03:56 No.764945341
>ひょっとするとε以外の☆4は全部微妙なのではなのだ… パイソンと09はアセンの幅広がって優秀なのだ
35 21/01/14(木)02:04:11 No.764945370
☆4と比べることで 著名デザイナーシリーズが本当に強かったことがわかるのだ
36 21/01/14(木)02:04:22 No.764945408
2Gめっちゃ強いと思うけどダメなのだ?
37 21/01/14(木)02:04:54 No.764945502
プラカノ・Oの流行る世界なのだ
38 21/01/14(木)02:05:07 No.764945537
>気付かれずに程よい速度で敵に近付いてから爆発するのだ >弱い訳が無いのだ でもそれスプGあたりをぶちこむのと何が違うのだ…?
39 21/01/14(木)02:06:00 No.764945692
ぶっちゃけオーはセンスがある人が握ると強いのだ 「」アのオーは銃身が曲がってるからゴミなのだ
40 21/01/14(木)02:07:44 No.764945957
オーはマジでNT専用武器だと思うのだ… 何で回避運動してるのに当てられるのだ…
41 21/01/14(木)02:07:59 No.764945992
>ぶっちゃけオーはセンスがある人が握ると強いのだ >「」アのオーは銃身が曲がってるからゴミなのだ 使い手を選ぶ世界なのだ
42 21/01/14(木)02:08:57 No.764946127
スムレラもめっちゃ銃身曲がってたけど頭部をを烈風アタマタマにしたらめっちゃまっすぐになったのだ 紅蓮なんかは腕をhwとかにするとめっちゃまっすぐな気がするのだ
43 21/01/14(木)02:08:57 No.764946129
もう全部著名デザイナーにしちまえなのだ ボーダーブレイク改めフレームほにゃららにするのだ
44 21/01/14(木)02:10:23 No.764946326
柳瀬は牛とは仲良しだけどモモタニとも仲良しなのだ?
45 21/01/14(木)02:10:24 No.764946329
そろそろサクラ革命とコラボするのだ
46 21/01/14(木)02:11:58 No.764946545
著名デザイナーの武器はヴァンキッシュもオーもスプGもアンフェイスバナエもみーんな現役で今でも良く見るのだ 唯一見ないのは剣なのだ
47 21/01/14(木)02:13:18 No.764946719
イペタムは選ばれし薩摩しか持ってない伝説の兵器なのだ 蛮族まみれのカジュアルでもそうそう見ないのだ
48 21/01/14(木)02:13:51 No.764946791
陸式…
49 21/01/14(木)02:14:24 No.764946875
>イペタムは選ばれし薩摩しか持ってない伝説の兵器なのだ >蛮族まみれのカジュアルでもそうそう見ないのだ クトネとどう違うのかわからないのだ
50 21/01/14(木)02:14:49 No.764946920
ブラズマカノン・Oは特にジオ弱くなった瞬間から見るようになったのだ
51 21/01/14(木)02:15:56 No.764947066
陸式はこの前のアプデ以降最上位でずっと握ってる変態が数名いるのだ
52 21/01/14(木)02:16:11 No.764947093
>陸式… たまに使ってる人が強いのを見るけど 総合的には殆ど見ないのだ 多分これが本当に強いなら刻辺りを見なくなってるはずなのだ もちろん刻の方が現役なのだ
53 21/01/14(木)02:16:51 No.764947159
アプデで陸式強くなったのだ?
54 21/01/14(木)02:16:56 No.764947177
>クトネとどう違うのかわからないのだ 某薩摩曰く修正前のクトネより特殊挙動が伸びるとかどうとか
55 21/01/14(木)02:17:23 No.764947229
>>イペタムは選ばれし薩摩しか持ってない伝説の兵器なのだ >>蛮族まみれのカジュアルでもそうそう見ないのだ >クトネとどう違うのかわからないのだ 確かクトネより威力が200くらい上なのだ
56 <a href="mailto:陸式">21/01/14(木)02:17:25</a> [陸式] No.764947235
09S09S09Sどいつもこいつも09S! なぜだ!なぜやつを認めてこのおれをみとめねえんだ!!
57 21/01/14(木)02:17:41 No.764947264
プラカノとスプーキーは型番によって威力と飛翔速度に差があるのに著名デザはいいとこ取りなのズルいのだ
58 21/01/14(木)02:18:12 No.764947323
>某薩摩曰く修正前のクトネより特殊挙動が伸びるとかどうとか つまり通り過ぎやすくなるのだ?
59 21/01/14(木)02:19:54 No.764947512
修正前のクトネがどうとかより 今のクトネと比べてどうなのかの方が重要だと思うのだ… それくらい今この瞬間でもでも自分で試せるけど 違いなんてわかんねぇのだ…
60 21/01/14(木)02:20:21 No.764947568
正直デザイナースプーキー出す直前でスプG下方してるのにこれって運営アホなのだ?って思ったのだ
61 21/01/14(木)02:20:26 No.764947572
重いのだ つまり近接強化チップでの上げ幅ば大きいのだ
62 21/01/14(木)02:20:58 No.764947638
それはそれとしてもう少しコラボとか大型のイベントの頻度は上げて欲しいかなっても思うのだ
63 21/01/14(木)02:21:14 No.764947662
>重いのだ >つまり近接強化チップでの上げ幅ば大きいのだ 近接強化チップなんて誰も使わねえのだ!
64 21/01/14(木)02:21:56 No.764947729
速式愛用者から言うと 陸式は加減しろ莫迦!って極まり過ぎなのだ 烈風腕ですら使いにくいのだ
65 21/01/14(木)02:21:57 No.764947730
近接2って機体重量参照じゃないのだ?
66 21/01/14(木)02:23:40 No.764947912
>今のクトネと比べてどうなのかの方が重要だと思うのだ… >それくらい今この瞬間でもでも自分で試せるけど 違いなんてわかんねぇのだ… 昔のクトネは最速ヤクシャ零時代において今の烈風双龍エンジンより速かったのだ 嘘なのだちょっとだけ烈風双龍エンジンのが速いのだ てかほぼ同じなのだ
67 21/01/14(木)02:24:00 No.764947938
>それはそれとしてもう少しコラボとか大型のイベントの頻度は上げて欲しいかなっても思うのだ セガなんだからミクさんの一人や二人連れてくればいいのにと思うのだ コラボ武器含めて全然見かけないのだ
68 21/01/14(木)02:25:13 No.764948078
クトネが人気だったのもマルX凸のお陰だったのだ クトネが殺されて烈風が出てきた今そんな変態まずいないのだ
69 21/01/14(木)02:25:20 No.764948097
クトネというか剣キャンエンジンなんてもう誰もやってない気がするのだ だって装備してるのが全員オバラに槍なんだからやりようがないのだ やりだけに
70 21/01/14(木)02:25:52 No.764948150
maimaiのボーダーブレイクの曲入ってるからmaimaiやオンゲキとコラボするのだ
71 21/01/14(木)02:25:54 No.764948160
ミクさんは本人が戦闘するのはNGらしいからボーダーとして実装とかは無理そうなのだ
72 21/01/14(木)02:27:34 No.764948335
他のボダコンテンツとコラボするのだ! ガンフヨ君やNA辺りとコラボするのだ!
73 21/01/14(木)02:27:55 No.764948371
ミクさんはスパロボみたいにバーチャロンに突っ込めばいいのだ ついでにバーチャロンもボーダー参戦させちまえばいいのだ
74 21/01/14(木)02:28:15 No.764948413
今ひどい試合に出会ったのだ Cプラで遊んでたら凸が2体見えてやだなーって思ってたらみんなもやだなーって思ってただけみたいでコアが3/4無くなったのだ 火事のあの画像なのだ
75 21/01/14(木)02:29:24 No.764948552
剣キャンは専コンだとやりにくいのもあるのだ 逆にパッドだとやりやすいらしいけど それはつまり今続けてるボーダーでパッドなんて使ってるライトユーザーはいないということなのだ
76 21/01/14(木)02:30:20 No.764948653
小原強いようでアサルトチャージャーで真っ直ぐ走って独走するなら初期のがいいし ベースニート絶望させるならマルチXのがいいし 戦闘ならマルチⅡのがいいし 決めつけは悪なのだ
77 21/01/14(木)02:30:26 No.764948665
双龍引けたからエンジン試してみたけどなんかとろく感じたのだ 烈風の紙装甲で実戦で使ったら蜂の巣にされそうなのだ
78 21/01/14(木)02:31:57 No.764948843
>剣キャンは専コンだとやりにくいのもあるのだ マウスのサイドボタンに特殊割当てれば専コンでも楽勝なのだ
79 21/01/14(木)02:31:59 No.764948846
>Cプラで遊んでたら凸が2体見えてやだなーって思ってたらみんなもやだなーって思ってただけみたいでコアが3/4無くなったのだ >火事のあの画像なのだ …もしかして「」アと同じ試合だったのだ? 泣きたくなったのだ
80 21/01/14(木)02:32:27 No.764948904
双龍エンジンて話にはきくけどそれで凸ってる人見たことないのだ 普通に近接武器として使ってる方が見るのだ
81 21/01/14(木)02:33:00 No.764948958
自分がバーサーカー使うと当てやすいけど撃破が中々とれなくてんいいいい!ってなるのだ…
82 21/01/14(木)02:34:10 No.764949086
頭薩摩じゃないエンジン運用なら1凸だけでいいのだ 薩摩なら光らせて抜刀してるのだ
83 21/01/14(木)02:34:15 No.764949094
エンジンは飛んだり跳ねたり出来ないから普通に凸った方が体感楽なのだ
84 21/01/14(木)02:34:46 No.764949146
バサカは昔大暴れしたせいで膝に矢を受けてしまったのだ
85 21/01/14(木)02:34:57 No.764949163
愚凸やってるけど巡行脚にディスタンスなのだ
86 21/01/14(木)02:35:16 No.764949202
頭薩摩じゃないけど そのうちRTAやりたいのに白いと恥ずかしいからRTA始まることがないのだ
87 21/01/14(木)02:36:14 No.764949314
レーダー破壊RTAが始まるのだぁ
88 21/01/14(木)02:37:07 No.764949404
クトネもイペタムもたまたま持ってるけど当たらないのだ
89 21/01/14(木)02:37:22 No.764949438
ストーリープロローグからマーナガル君しばき倒すまで走るのだ 走者1人でWRなのだ
90 21/01/14(木)02:38:07 No.764949515
>双龍エンジンて話にはきくけどそれで凸ってる人見たことないのだ >普通に近接武器として使ってる方が見るのだ 当てにくいニュード100%で斬りかかるとか正気なのだ?
91 21/01/14(木)02:38:07 No.764949516
>クトネもイペタムもたまたま持ってるけど当たらないのだ 当たるまで振るのだそうすると当たるのだ
92 21/01/14(木)02:38:13 No.764949525
マーガリン君しばきも今の装備ならそこそこ楽そうなのだ
93 21/01/14(木)02:39:03 No.764949612
まぁストーリーのRTAなら 理論上は本気で補給もなんもいらない薩摩が一番早いと思うのだ敵を倒すミッションは間違いなく
94 21/01/14(木)02:39:47 No.764949691
ちなみにプロローグの段階ですら連G1マガでコア破壊するのとアスラ弐腕でスピナーVトルネードジャグリングどっちが速いかとか突き詰め段階なのだ 武器は白いのだ
95 21/01/14(木)02:39:53 No.764949699
>ミクさんは本人が戦闘するのはNGらしいからボーダーとして実装とかは無理そうなのだ 白猫で思いっきり相手ぶん殴って殺してるのだ 多分あれが初めてで唯一なのだ
96 21/01/14(木)02:41:00 No.764949807
>クトネもイペタムもたまたま持ってるけど当たらないのだ 昔自称薩摩「」がコツをレクチャーしてたのだ なんか範囲を伸ばす方法あるらしいけどもう忘れたのだ
97 21/01/14(木)02:42:15 No.764949945
堕天使撃破RTAするのだ
98 21/01/14(木)02:42:55 No.764950009
はーいよーいスタートなのだ
99 21/01/14(木)02:43:58 No.764950132
ジャグリングするならトルネードよりゲイルなのだ
100 21/01/14(木)02:44:08 No.764950147
>堕天使撃破RTAするのだ 一番早い手段は間違いなく高威力で補給の要らない近接撃破なのだ そして間違いなく地獄なのだ
101 21/01/14(木)02:44:17 No.764950166
ストーリーはチェーンソー振り回してるのだ
102 21/01/14(木)02:44:24 No.764950179
燃え尽きた堕天使はゲヴァ当てまくればノーデス簡単なのだ
103 21/01/14(木)02:46:07 No.764950356
>ジャグリングするならトルネードよりゲイルなのだ トルネード武器変更中ボタン押しっぱなしで最速発射できるのだ 単射は武器変更後目押し必須なのだ
104 21/01/14(木)02:46:51 No.764950434
リロード性能重視してたけどチャカチャカ武器変えて撃破されることが多い気がするのだ 武器変更高い腕が流行なのだ?
105 21/01/14(木)02:48:24 No.764950595
>リロード性能重視してたけどチャカチャカ武器変えて撃破されることが多い気がするのだ >武器変更高い腕が流行なのだ? どれだけリロード早くしても武器変更高い腕で持ち替えて別の武器撃つ方が早いのだ
106 21/01/14(木)02:48:41 No.764950626
コア割れば勝ちなマップは全部リアボム×5ハイドラ×9にリアボム×3サージ×3でゲージMAXから割れるのだ
107 21/01/14(木)02:50:25 No.764950792
その理論は虚無なのだ
108 21/01/14(木)02:51:18 No.764950892
ではこうするのだ Aランククリアレギュレーションにするのだ
109 21/01/14(木)02:58:13 No.764951561
持ち替え先の武器が昔ならゲヴァとかジオとか使いやすいのがあったのだが 軒並み下方修正されてこれだ!っていうのが今ないのだ
110 21/01/14(木)02:59:04 No.764951642
一閃はレティクル二秒ってのに皆騙されてるのだ あれ頭の補正A+とかあると1秒で真っ直ぐ飛ぶようになるのだ
111 21/01/14(木)03:01:38 No.764951865
性能そのものがあまりに強かったのが下方修正前だけど 今も雙覇腕で運用すると強いのだ さすがに予備弾数67%行く腕出すことはもうらないと思うのだ
112 21/01/14(木)03:05:20 No.764952218
せきははリロも武器変更もそこそこで弾数増えるの卑怯なのだ 下手に強い弾数4武器出せないのだ
113 21/01/14(木)03:05:27 No.764952233
今回の有料ガチャはトータルエクリプスはもういらないよレベリオ なんて悲しみを背負わなくていいように星4は新武器確定なのだバイナウ!
114 21/01/14(木)03:07:14 No.764952391
せきは腕試したら うにの中枢攻撃最大ダメージ更新しちゃったのだ
115 21/01/14(木)03:08:38 No.764952513
あとミューズ使ってたらせきはの弾数がありがたいのだ
116 21/01/14(木)03:10:00 No.764952632
たしかにミューズは主武器の残りタマタマ0になった事あるのだ
117 21/01/14(木)03:11:08 No.764952724
強襲遊撃はリロ腕 銃火支援は持ち替え腕 ってイメージがあるのだ wikiでは持ち替えはC+あれば十分ってなってるけどB-は欲しいのだ
118 21/01/14(木)03:12:11 No.764952814
ミューズやフラッペで弾切れしてたら遊撃乗れないのだ!
119 21/01/14(木)03:13:16 No.764952903
>ミューズやフラッペで弾切れしてたら遊撃乗れないのだ! 死んでなんぼなんだから死んで補充するのだああああああ
120 21/01/14(木)03:13:26 No.764952919
バシッ ロビンの回収が遅い!
121 21/01/14(木)03:14:51 No.764953041
しいがる使ってて敵ベースレイプしてたら主武器切れなんてこともあったのだ
122 21/01/14(木)03:16:42 No.764953205
ジオ弱体とか言うけど弱くなった現状でもまだまだクソ強いわ
123 21/01/14(木)03:19:26 No.764953423
家庭用ボーダーブレイクは予備弾薬35%でリロード+22%とか B.U.Z腕そのままの性能で重量引き換えに予備弾薬アップしたり わりとカオスなのだな
124 21/01/14(木)03:20:05 No.764953476
今日は18戦5勝だったのだ 勝率3割突入しそうなのだ
125 21/01/14(木)03:21:58 No.764953605
>>ミューズやフラッペで弾切れしてたら遊撃乗れないのだ! >死んでなんぼなんだから死んで補充するのだああああああ センサー位置把握して砲台壊しつつダッシュしたら相手防衛より先にタマタマに辿り着いてることが多々起きるのだ トラッカーに引っかかってるはずなのに一人しか防衛がいないとかザラなのだ
126 21/01/14(木)03:22:09 No.764953620
アルマイヤは昼も夜も戦場カレンダーに来たら1週間休むの考慮した方がよいのだ
127 21/01/14(木)03:24:33 No.764953784
アルマイヤ曲好きだから好きなんだけどめっちゃ不評でかなしい
128 21/01/14(木)03:26:57 No.764953939
>もう全部著名デザイナーにしちまえなのだ >ボーダーブレイク改めフレームほにゃららにするのだ 最低なのだ30MM!
129 21/01/14(木)03:27:27 No.764953975
格差が酷いのだ 金網が破れてるのだ
130 21/01/14(木)03:29:33 No.764954111
ボダをリセットして売り切りTPSとして再出発するのだ!
131 21/01/14(木)03:36:26 No.764954525
ぶっちゃけスレに居座ってるトラッカーがー君むかつくのだよ偉そうな奴と偉くないのに偉ぶってる奴が…イヤもうむしろ好きなのだ ダハハハハッまた同じ俺は勝率6割様だぞAAA様だぞと同じマウントを垂れたなのだ!他のヤツはないのかのだ!
132 21/01/14(木)03:40:46 No.764954786
アルマイヤの不利陣営BGMは聞くたびに例の動画が脳裏を掠める呪いにかかってしまったのだ
133 21/01/14(木)03:46:16 No.764955053
ドラッガーの話ししてる「」いるのだ…?
134 21/01/14(木)03:51:06 No.764955303
>ドラッガーの話ししてる「」いるのだ…? 22時頃からスレが途切れない辺りで察するのだ
135 21/01/14(木)03:52:40 No.764955375
敵の重火がいたら逃げる 支援の仕事は索敵だからトラッカーを維持するのが当たり前 とか言ってるやつならいた
136 21/01/14(木)03:54:10 No.764955457
> 敵の重火がいたら逃げる >支援の仕事は索敵だからトラッカーを維持するのが当たり前 >とか言ってるやつならいた 味方に再起貰えない?
137 21/01/14(木)03:55:23 No.764955515
もうボダ自体が限界集落でみんなご近所さんなんだから仲良くしていくしかないのだ
138 21/01/14(木)03:56:46 No.764955590
お前らもボーダーブレイクRTA走者になるのだ
139 21/01/14(木)03:56:58 No.764955601
このスレにいるのだ? そのスレでやってほしいのだ後出し後出しはただの陰口なのだ
140 21/01/14(木)03:57:04 No.764955606
かといってプラ維持のために死のうが構わないプレイされても困るのでその時その時で上手く動くのだあああああああああ
141 21/01/14(木)04:00:37 No.764955756
陰口もあれだけどミア口調にしてるのに文章が気持ち悪いのが酷いのだ…
142 21/01/14(木)04:00:57 No.764955773
ところで新武器ガチャ引くとε引けないので気をつけてくださいなのだ
143 21/01/14(木)04:08:00 No.764956114
アルケスたのしーのだ
144 21/01/14(木)04:46:01 No.764957669
進撃の巨人の芸術家の爺さんの言い回しがそんなだった気がするのだ