虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/14(木)00:03:00 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/14(木)00:03:00 No.764913465

意外とおもしろかった

1 21/01/14(木)00:04:17 No.764913844

なんで顔が蜘蛛じゃないの

2 21/01/14(木)00:04:27 No.764913896

悠木碧さんの色々な演技を聞けるだけで素晴らしかった

3 21/01/14(木)00:04:45 No.764914010

>なんで顔が蜘蛛じゃないの 蜘蛛ですが何か?

4 21/01/14(木)00:04:55 No.764914077

Y.AOI独演会だった

5 21/01/14(木)00:07:26 No.764914912

>意外とおもしろかった アベマが今日だったか

6 21/01/14(木)00:08:03 No.764915112

>悠木碧さんの色々な演技を聞けるだけで素晴らしかった EDもすごい Yaoi濃度100%だわ

7 21/01/14(木)00:08:51 No.764915356

声優を殺す気だな

8 21/01/14(木)00:09:14 No.764915469

蜘蛛ですが何か?というのはある意味ネタバレ

9 21/01/14(木)00:12:08 No.764916422

金曜に見たけど なんか顔違うくない?

10 21/01/14(木)00:12:58 No.764916704

というかほぼY.AOIの力で持たせてる1話だったけど大丈夫なのかこれ…

11 21/01/14(木)00:14:58 No.764917305

>なんか顔違うくない? 漫画版の顔そのままにすると目に光が無いから死んだ目になっちゃうんでどうしてもあーなる

12 21/01/14(木)00:16:14 No.764917730

>漫画版の顔そのままにすると目に光が無いから死んだ目になっちゃうんでどうしてもあーなる オンエアとスレ画の顔が違うって話をしてるんだが

13 21/01/14(木)00:16:46 No.764917896

アニメ化発表から放送までえらく時間かかったね

14 21/01/14(木)00:18:08 No.764918363

漫画版は大してうまくないから…

15 21/01/14(木)00:19:06 No.764918742

>オンエアとスレ画の顔が違うって話をしてるんだが >なんか顔違うくない? この一文だけでそれを理解できる人いないと思う

16 21/01/14(木)00:19:22 No.764918829

OPの映像がゴリゴリに動くしかっこよかった

17 21/01/14(木)00:19:42 No.764918946

>この一文だけでそれを理解できる人いないと思う >金曜に見たけど >なんか顔違うくない?

18 21/01/14(木)00:21:06 No.764919492

まあわかるよな

19 21/01/14(木)00:22:42 No.764920085

転スラと無職と蜘蛛とReゼロ同じクールにやってんの コロナの影響もあるとは言え局の人ちょっと無能じゃない…?

20 21/01/14(木)00:22:59 No.764920186

電波ソングってもう死語かなぁと思いながら見てたエンディング あとなんか概ねスライムの焼直し的なものを感じる

21 21/01/14(木)00:23:34 No.764920367

天の声も中々良い味出てた

22 21/01/14(木)00:24:16 No.764920618

>転スラと無職と蜘蛛とReゼロ同じクールにやってんの >コロナの影響もあるとは言え局の人ちょっと無能じゃない…? この放送枠買うわー 売るわー ってやってるだけで中身の偏りなんか一切気にしてないよ

23 21/01/14(木)00:24:39 No.764920724

>転スラと無職と蜘蛛とReゼロ同じクールにやってんの >コロナの影響もあるとは言え局の人ちょっと無能じゃない…? たしかに全部かなり力入ってるっぽいし話題分散するのはもったいないな

24 21/01/14(木)00:25:02 No.764920849

>この放送枠買うわー >売るわー >ってやってるだけで中身の偏りなんか一切気にしてないよ 昨今のアニメ担当局Pがそこまで適当なわけねえだろ…

25 21/01/14(木)00:25:36 No.764921020

全部違う作品なんだし話題分散も何もないよ

26 21/01/14(木)00:25:47 No.764921098

原作はよかったし(途中まで)コミカライズはがんばってると思うが アニメは独り言つぶやいてるだけで微妙だなって思った 好みだな

27 21/01/14(木)00:25:57 No.764921151

>昨今のアニメ担当局Pがそこまで適当なわけねえだろ… 放送内容が偏るからあんたには売らないなんてやるわけないだろ それこそ大問題になる

28 21/01/14(木)00:26:00 No.764921180

コロナの影響で作品数自体も多いし 仕方ないんだろうな

29 21/01/14(木)00:26:28 No.764921309

>というかほぼY.AOIの力で持たせてる1話だったけど大丈夫なのかこれ… 安心して欲しい 多分最終話までそんな感じだ

30 21/01/14(木)00:27:34 No.764921684

どういう人が有能な局の人なの?

31 21/01/14(木)00:27:37 No.764921697

滅茶苦茶長い上に切り所の無いウェブ小説をアニメ化するメソッドが徐々に確立しつつある気がする

32 21/01/14(木)00:27:52 No.764921762

そもそも売ってるのは枠であってそこに何が流れるかは実際そのときが来るまでかなり変わる

33 21/01/14(木)00:27:58 No.764921797

そういやweb版エタってたよなって見に行ったら更新再開してた 書籍とコミカライズとアニメ化が一段落したみたいでよかった…

34 21/01/14(木)00:28:46 No.764922027

>安心して欲しい 多分最終話までそんな感じだ 放送内容Web版じゃなくて人間出まくるみたいだからどうなるかなぁ

35 21/01/14(木)00:28:55 No.764922058

>昨今のアニメ担当局Pがそこまで適当なわけねえだろ… 適当とかいう以前にジャンルの偏りなんて考える訳ないだろ

36 21/01/14(木)00:29:00 No.764922077

悠木碧が酸素酸素言ってたのこれか

37 21/01/14(木)00:29:05 No.764922101

>>というかほぼY.AOIの力で持たせてる1話だったけど大丈夫なのかこれ… >安心して欲しい 多分最終話までそんな感じだ 1クールでどこまでやるんだろこれ OPは結構後の展開まで絵にしてるように見えるけど

38 21/01/14(木)00:29:08 No.764922117

>どういう人が有能な局の人なの? あ、東不可止…

39 21/01/14(木)00:30:32 No.764922500

>昨今のアニメ担当局Pがそこまで適当なわけねえだろ… 無能だって主旨じゃなかったの?

40 21/01/14(木)00:30:59 No.764922656

>1クールでどこまでやるんだろこれ 悠木碧が吐血するまで

41 21/01/14(木)00:31:29 No.764922776

あんだけ長いこと作ってて1クールで終わるの?

42 21/01/14(木)00:31:39 No.764922825

ファンサであとの展開もOPに組み込むのはよくあるのでわからん

43 21/01/14(木)00:32:26 No.764923025

1話は見損ねた 漫画安かったから全部買った ずっとバトルしてんねこれ!

44 21/01/14(木)00:35:21 No.764923866

>ずっとバトルしてんねこれ! 序盤のモンスターとずっとバトルしてる頃が一番面白いぞ!

45 21/01/14(木)00:36:10 No.764924074

書き込みをした人によって削除されました

46 21/01/14(木)00:36:27 No.764924166

>序盤のモンスターとずっとバトルしてる頃が一番面白いぞ! 原作も割り引かれてて買おうかと思ったけどコミカライズ範囲外は失速するのかい…?

47 21/01/14(木)00:38:19 No.764924713

なんか2クールって聞いたけど「」情報だしな…

48 21/01/14(木)00:38:21 No.764924723

>原作も割り引かれてて買おうかと思ったけどコミカライズ範囲外は失速するのかい…? 失速するかどうかはわからん 好き嫌いが分かれる感じ 個人的には嫌いじゃないよ

49 21/01/14(木)00:39:16 No.764924959

>原作も割り引かれてて買おうかと思ったけどコミカライズ範囲外は失速するのかい…? 書籍版はわからんけどweb版だと失速というか策謀やら他の転生者やらに商店があたって方向性が変わる感じになるから好みが分かれる

50 21/01/14(木)00:39:30 No.764925037

Y.aoiはやっぱり凄いなって思う

51 21/01/14(木)00:39:30 No.764925038

原作は洞窟出たあとはジャンルが変わるというか…

52 21/01/14(木)00:41:39 No.764925538

コミカライズは今洞窟出て街に到着した辺りだね 早く続きが読みたい!

53 21/01/14(木)00:42:32 No.764925748

途中からも面白くないわけじゃないんだけど 序盤のバトルバトルなハクスラなものを楽しみにしてついてきた層には方向性が違いすぎてな…

54 21/01/14(木)00:43:08 No.764925932

小説で読むとステータス列挙アレルギーを発症するから無理だった

55 21/01/14(木)00:44:52 No.764926402

サバイバルから無双と超次元バトルに切り替わるよね

56 21/01/14(木)00:45:43 No.764926620

webの更新始まった部分は最高に神様の性格悪くて好きよ

57 21/01/14(木)00:45:46 No.764926635

>書籍版はわからんけどweb版だと失速というか策謀やら他の転生者やらに商店があたって方向性が変わる感じになるから好みが分かれる そうかそういう方向性になるのか… バトルが楽しくて興味出たんだけどな…

58 21/01/14(木)00:45:57 No.764926694

今期のなろうって当たりしかないな

59 21/01/14(木)00:46:26 No.764926823

>>書籍版はわからんけどweb版だと失速というか策謀やら他の転生者やらに商店があたって方向性が変わる感じになるから好みが分かれる >そうかそういう方向性になるのか… >バトルが楽しくて興味出たんだけどな… 作者が転スラみたいなのを書きたくて書いてるから

60 21/01/14(木)00:47:02 No.764926965

途中まで面白かったけど他の人視点ばかりになって主人公がああなってから着いて行けなくなったな

61 21/01/14(木)00:47:54 No.764927194

カットして超高速で脱出するとかやらかさない限りは95%くらいはY.AOIのサバイバル実況アニメになるので耳に楽しいよ

62 21/01/14(木)00:48:31 No.764927363

>作者が転スラみたいなのを書きたくて書いてるから あれ転スラみたいなの目指して書いてたの!? なんならバトルしてたときの方がそれっぽいような…

63 21/01/14(木)00:48:43 No.764927407

>カットして超高速で脱出するとかやらかさない限りは95%くらいはY.AOIのサバイバル実況アニメになるので耳に楽しいよ もしかしてまともな他の声付きキャラなんてほぼ出てこないのでは…?

64 21/01/14(木)00:49:22 No.764927586

>声優を殺す気だな Y.AOIってそんなのばっかな気が

65 21/01/14(木)00:49:28 No.764927633

>作者が転スラみたいなのを書きたくて書いてるから 転スラとは全然違う方向に進むがな!

66 21/01/14(木)00:49:47 No.764927717

土龍倒すとこまで?

67 21/01/14(木)00:49:52 No.764927747

>もしかしてまともな他の声付きキャラなんてほぼ出てこないのでは…? か、鑑定さん…

68 21/01/14(木)00:49:53 No.764927750

けどデザインは漫画版の普通に蜘蛛っぽい方がよかったと思う

69 21/01/14(木)00:50:01 No.764927776

>今期のなろうって当たりしかないな なろうって時点で評価はマイナススタートで

70 21/01/14(木)00:50:35 No.764927917

>けどデザインは漫画版の普通に蜘蛛っぽい方がよかったと思う あっちの方が可愛い気がする

71 21/01/14(木)00:51:20 No.764928137

>>カットして超高速で脱出するとかやらかさない限りは95%くらいはY.AOIのサバイバル実況アニメになるので耳に楽しいよ >もしかしてまともな他の声付きキャラなんてほぼ出てこないのでは…? 勇者サイドどこまでやるか次第だ

72 21/01/14(木)00:52:09 No.764928322

なろうの当たりはなんでハズレはなんなのかよくわからん 話題になってるリゼロあたりは当たりなんだろうなとは思うけど

73 21/01/14(木)00:53:09 No.764928585

一気読みするともうちょい感想変わるかもしれないけどちょくちょく挟まる勇者サイドはいいから本編進めてくれって気分になるからな…

74 21/01/14(木)00:53:28 No.764928663

他の転生キャラの視点やらないと洞窟ひたすら篭ってるだけだからな序盤… 話としてもミスリードな意味合いも含んでるし

75 21/01/14(木)00:53:48 No.764928771

全然情報入れてなかったけどY.aoiになったのか 見るか

76 21/01/14(木)00:54:37 No.764928993

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

77 21/01/14(木)00:55:51 No.764929301

>なろうの当たりはなんでハズレはなんなのかよくわからん 読んで面白いかどうか以外になんかある?

78 21/01/14(木)00:55:53 No.764929312

web版はアニメ終わったら更新来ると思っていい?

79 21/01/14(木)00:57:17 No.764929707

>小説で読むとステータス列挙アレルギーを発症するから無理だった 漫画だからいいけどこれ全部小説で文字にされたら鬱陶しすぎるなとは思う

80 21/01/14(木)00:58:29 No.764930010

>web版はアニメ終わったら更新来ると思っていい? 年始から毎日更新してるよ

81 21/01/14(木)00:58:38 No.764930047

当たり前の話なんだけど 無料で始めてヒットして書籍化してコミカライズしてアニメ化までして 最新の話は相変わらずwebで無料更新なのは なんか正しいんだけど間違ってる気がする

82 21/01/14(木)01:00:45 No.764930570

アニメはお話のどこで切ったらいいのかまじでわからんな

83 21/01/14(木)01:02:33 No.764931086

>なろうの当たりはなんでハズレはなんなのかよくわからん >話題になってるリゼロあたりは当たりなんだろうなとは思うけど はずれは自分の好みに合わないやつとエタったやつであたりはその逆としか言いようがない なろうに限らずweb小説系は掲載サイトのランキングがあまり参考にならないから各社の編集はどうやって作品を発掘してるのか全然わからん…

84 21/01/14(木)01:03:29 No.764931346

地龍倒すあたりがキリいいんじゃないだろうか

85 21/01/14(木)01:03:39 No.764931394

書籍の方は管理者権限取得してからの世界の真実を知るワタシ(笑)のクソ展開は直されたの?

86 21/01/14(木)01:04:00 No.764931487

背景美術を楽しむアニメなのかな…と思ったら人間の話も並行でやるのね

87 21/01/14(木)01:04:47 No.764931693

>無料で始めてヒットして書籍化してコミカライズしてアニメ化までして これは出版社側 >最新の話は相変わらずwebで無料更新なのは これはなろう運営側 >なんか正しいんだけど間違ってる気がする これは作者側だから何も間違っていない

88 21/01/14(木)01:05:19 No.764931836

>最新の話は相変わらずwebで無料更新なのは >なんか正しいんだけど間違ってる気がする 普通に最新話無料はよくあることでは…?

89 21/01/14(木)01:05:32 No.764931911

OPに吸血鬼の子出てたし結構やるのかな

90 21/01/14(木)01:06:40 No.764932257

小説展開的には始めはクモ版防御極振りちゃんと思っていい

91 21/01/14(木)01:07:20 No.764932446

ダニ

92 21/01/14(木)01:08:41 No.764932812

>無料で始めてヒットして書籍化してコミカライズしてアニメ化までして >最新の話は相変わらずwebで無料更新なのは >なんか正しいんだけど間違ってる気がする 人呼ぶのはそれが一番だから間違ってないんだ

↑Top