虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いまち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/13(水)23:27:58 No.764902346

    いまちょうど旧劇を映画館で見たのだが 記憶以上にアスカはシンジシンジ言ってるし シンジはアスカアスカは言ってるし 補完発動後アスカにあんたとだけは絶対いやとか言われたとたんシンジは補完中止決めるし こんなに公式でキテルとは思わなかった

    1 21/01/13(水)23:29:31 No.764902835

    それでこいつらラブラブじゃんからの なんでシンちゃんクビ締めるの…

    2 21/01/13(水)23:29:56 No.764902961

    >それでこいつらラブラブじゃんからの >なんでシンちゃんクビ締めるの… やっぱ他人怖い!

    3 21/01/13(水)23:30:25 No.764903099

    最低だ俺って…

    4 21/01/13(水)23:30:35 No.764903150

    気持ち悪いから

    5 21/01/13(水)23:30:40 No.764903180

    しらなかったのか LASの最大手は庵野くんだ

    6 21/01/13(水)23:31:02 No.764903295

    不思議と涙が出てくる映画

    7 21/01/13(水)23:32:34 No.764903781

    あとこの時期のしかも夜三時間のEOE見るなんて歴戦のオタクたちなのに やっぱり終わったあと劇場にいたみんな放心状態の顔してた

    8 21/01/13(水)23:32:58 No.764903890

    ここにいてもいいの…?

    9 21/01/13(水)23:33:15 No.764903985

    レイの影の薄さよ

    10 21/01/13(水)23:33:41 No.764904091

    >ここにいてもいいの…? (無言)

    11 21/01/13(水)23:34:06 No.764904217

    そうかいまやってるのか

    12 21/01/13(水)23:44:08 No.764907414

    >>ここにいてもいいの…? >(無言) うわああああああああああああああああ

    13 21/01/13(水)23:45:38 No.764907855

    今日は旧劇の話してもいいのか!?

    14 21/01/13(水)23:47:00 No.764908282

    >今日は旧劇の話してもいいのか!? ああ! 大剣振り回すとこの重量感いいよね

    15 21/01/13(水)23:47:42 No.764908503

    >大剣振り回すとこの重量感いいよね 磯さん作画だよね 最高

    16 21/01/13(水)23:48:21 No.764908711

    >ああ! >大剣振り回すとこの重量感いいよね 2号機と量産型の戦闘シーンは今でもアニメ史に残るレベルだと思ってる

    17 21/01/13(水)23:49:12 No.764908958

    流石に映画館だとチカチカが結構キツかった

    18 21/01/13(水)23:50:41 No.764909413

    今日レディースデーだけどそれを差し置いても女性客が多くてJKもいて驚いた 君たち新劇場版の前日譚とかだと勘違いして見に来てないよね?

    19 21/01/13(水)23:52:24 No.764909932

    友人にAirよりまごころを君にの方が好きって言ったら引かれたけど あの世界が終わる壮大さを圧倒的なスケールで描いてるのとシンジ君の精神問答大好きなんだよ!すごい弱い人間の考え方でめちゃくちゃ共感できる…

    20 21/01/13(水)23:53:07 No.764910149

    ここだけの話めっちゃワクワクして見に行った割には…って感じだった 中学生や高校生のときに感じた興奮はもう無くてちょっと小っ恥ずかしい演出だなとすら感じてしまった 自分の老いを感じたわ

    21 21/01/13(水)23:53:07 No.764910152

    あんな完全に終わった世界でアスカと2人きりになって アスカに拒絶されたら死ぬしかないから殺すね…

    22 21/01/13(水)23:53:24 No.764910237

    ねえアスカ!アスカじゃなきゃだめなんだよ! のくだり好き

    23 21/01/13(水)23:53:33 No.764910280

    結末はちゃんと明るい方に向かってるから鬱に効いて良い

    24 21/01/13(水)23:53:53 No.764910379

    >ねえアスカ!アスカじゃなきゃだめなんだよ! >のくだり好き あんた他人を好きになったこと無いんでしょ!?

    25 21/01/13(水)23:54:42 No.764910632

    >結末はちゃんと明るい方に向かってるから鬱に効いて良い 他者とわかり合えるかもしれないって希望を提示してシンちゃんが他者のいる世界に戻るのがいい… まあ首絞めるんだけど

    26 21/01/13(水)23:55:16 No.764910825

    旧劇と聞いて su4513238.jpg

    27 21/01/13(水)23:55:17 No.764910836

    気持ち悪い の前の首絞められながらもシンちゃんの頬撫でてやるところが好き

    28 21/01/13(水)23:55:25 No.764910883

    俺も最近TV版含めて通しで全部見たわ めちゃくちゃ面白かったけど二度と見返したくない

    29 21/01/13(水)23:55:32 No.764910920

    言ったそばからN2兵器使われるシーンギャグなので好き

    30 21/01/13(水)23:55:49 No.764910996

    戦自の人可哀想だな...ゼーレに騙されて弐号機に蹂躙されて量産機に踏まれて最後は吹っ飛んで... そういや発令所に入ってきた隊員どうなったんだろう

    31 21/01/13(水)23:56:30 No.764911210

    映像の演出も声優の熱演も本当にレベル高い作品だよね

    32 21/01/13(水)23:57:07 No.764911395

    >映像の演出も声優の熱演も本当にレベル高い作品だよね ロンギヌスの槍!?の後の叫び凄いよね...

    33 21/01/13(水)23:57:33 No.764911560

    >言ったそばからN2兵器使われるシーンギャグなので好き そういえば旧劇って一切ギャグないの凄いよね当時の庵野の精神状態を表してたのかもしれないけど 笑う気が起きない時にこれ観ると精神が落ち着くから好き

    34 21/01/13(水)23:57:42 No.764911606

    アスカの雄叫びとか悲鳴とか劇場で聴くとうっわすげ…ってなった

    35 21/01/13(水)23:59:01 No.764912048

    >映像の演出も声優の熱演も本当にレベル高い作品だよね アスカとシンジ君とマヤは大体叫んでた印象

    36 21/01/13(水)23:59:38 No.764912256

    >旧劇と聞いて >su4513238.jpg 昨日初めて元ネタ見たがああいう映画で急に出てくるとは思わなかった このシーンのあともちょくちょく出てくるし違うネタも含まれてるし…

    37 21/01/14(木)00:00:33 No.764912593

    旧劇はゲンドウが本音を吐露する場面が一番好きだ

    38 21/01/14(木)00:01:41 No.764913012

    >旧劇はゲンドウが本音を吐露する場面が一番好きだ TV本編だけだと何だこのクソ親父…だったのが一気にいいキャラだなって感じられるようになるのすごいよね

    39 21/01/14(木)00:02:02 No.764913133

    意外と補完始まってすぐシンちゃんごめんこれはねーわってなってリリンのくびが吹き飛ぶのに驚く もっと心象世界は長い印象だった

    40 21/01/14(木)00:02:38 No.764913351

    あれだけ爆発起こっても無事な発令所を壊滅させたゼルエルって何なんだよ

    41 21/01/14(木)00:02:53 No.764913428

    溶け合う溶け合わないの前に 世界の人間でただひとりシンジに拒絶されてるんだよなあれ

    42 21/01/14(木)00:02:53 No.764913433

    母さん一緒に死んでちょうだい…

    43 21/01/14(木)00:03:44 No.764913693

    >TV本編だけだと何だこのクソ親父…だったのが一気にいいキャラだなって感じられるようになるのすごいよね いやまぁクソ親父はクソ親父なんじゃないかな… それはそれとして人間としての弱さや臆病さには共感する部分が正直あるけど

    44 21/01/14(木)00:04:03 [カスパー] No.764913780

    >母さん一緒に死んでちょうだい… えっやだ

    45 21/01/14(木)00:04:27 No.764913893

    しんちゃんは他人を拒絶する勇気を覚えたってことで1つ……

    46 21/01/14(木)00:04:54 No.764914072

    >旧劇はゲンドウが本音を吐露する場面が一番好きだ 旧劇は心が弱い人間が本音を晒すのが多くてすごく共感できるから好きなんだよね…

    47 21/01/14(木)00:05:36 No.764914289

    (初視聴時) なに言ってるかわからねーよ冬月先生! ↓ (いまになって見返して) 冬月先生設定や答えをそのまんま言ってる…

    48 21/01/14(木)00:05:51 No.764914369

    アスカって最後の集合写真のとこでI LOVE YOUって手でやってるんだっけ

    49 21/01/14(木)00:06:10 No.764914495

    ゲンドウのシンちゃんへの謝罪って本人に伝わってるんだろうか あのシーンがイメージなのかそうじゃないのか未だによくわからない

    50 21/01/14(木)00:06:13 No.764914523

    碇レイプマン

    51 21/01/14(木)00:06:28 No.764914616

    皆で溶け合っている中アスカだけがシンジを拒絶してシンジの存在を肯定しているんだよな

    52 21/01/14(木)00:07:04 No.764914782

    声優の演技だと完全に折れてるシンジにミサトが叱咤するシーンが好き というか旧劇は全体的に声優の演技が何かに取り憑かれてるかのような迫真ぶりで凄い

    53 21/01/14(木)00:07:08 No.764914816

    >ゲンドウのシンちゃんへの謝罪って本人に伝わってるんだろうか >あのシーンがイメージなのかそうじゃないのか未だによくわからない あの場に初号機が来られるわけ無いから他の人と同じイメージなんだろうけどLCL化してないからな...

    54 21/01/14(木)00:07:39 No.764914987

    大人のキスコーヒー臭そう

    55 21/01/14(木)00:07:54 No.764915064

    なんつーか鬼気迫る映画だよね…

    56 21/01/14(木)00:08:04 No.764915120

    アスカ殺害未遂はあれゲンドウの行動とかカヲル君とのあれこれとかから推察するに 自分への愛情を試したいという考えからの行動じゃねーかな 殺されてまでシンジ君を肯定して愛してくれたカヲル君がいるので 自分の手で殺すのを受け入れてくれる=自分を愛してくれるみたいな…

    57 21/01/14(木)00:08:08 No.764915147

    すべての生命の境界が曖昧になってるせいで 登場人物が本人なのかシンジが抱いている各人のイメージなのか判別つかないんだよね補完時のとき…

    58 21/01/14(木)00:08:13 No.764915168

    りっちゃんの無駄死に具合はちょっとマジで酷い

    59 21/01/14(木)00:08:18 No.764915192

    Airで思ったんだけどさ どうせ動けるんならもっと早く動いてよ母さん!あれ乗れたら普通にやる気だったじゃんシンジくん!

    60 21/01/14(木)00:08:32 No.764915250

    最近取り沙汰されがちなミサトさんの最期のアレもかなり悲しいシーンだよね 結局これまでの家族ごっこがごっこですらなかったむなしさというか

    61 21/01/14(木)00:08:39 No.764915289

    旧劇の冬月先生カッコよくて好き

    62 21/01/14(木)00:09:14 No.764915471

    >大人のキスコーヒー臭そう シンジがキスされて口ぬぐってると「」が言ってたから ミサトさん拒絶してるのかなみたいに思ってたけど普通に涙ぬぐってて安心した

    63 21/01/14(木)00:09:33 No.764915583

    オペレーターの男二人が気持ち悪い位冷静なんだよな… 最後の最後まで取り乱さなかった

    64 21/01/14(木)00:09:43 No.764915632

    大気圏に浮かび上がろうが意地でも解説する冬月先生にオペレーター3人には参るね...

    65 21/01/14(木)00:09:51 No.764915679

    >アスカ殺害未遂はあれゲンドウの行動とかカヲル君とのあれこれとかから推察するに >自分への愛情を試したいという考えからの行動じゃねーかな >殺されてまでシンジ君を肯定して愛してくれたカヲル君がいるので >自分の手で殺すのを受け入れてくれる=自分を愛してくれるみたいな… 心象風景の中でカッとなって首を締めたら無抵抗で締められちゃったのでアスカがリアルなのか心の中のアスカなのかを確認する意味もあったんじゃないだろうか

    66 21/01/14(木)00:10:28 No.764915888

    なぜ青葉にはたくさんの綾波が…?

    67 21/01/14(木)00:10:28 No.764915897

    >旧劇と聞いて 俺がやろうと思っていたことを先回りされた

    68 21/01/14(木)00:10:36 No.764915938

    原理上心象風景の中でシンジに語りかけてる人々は シンジの印象ってフィルターがかけられてるはずではあるから…

    69 21/01/14(木)00:10:37 No.764915946

    春エヴァ夏エヴァEOEとあったけど 最初からEOEだけだったらキツかったと思う 3時間ちかくあるんだもん

    70 21/01/14(木)00:10:50 No.764916030

    最後の首絞めはシンジが死ぬまで自分を罰するための罪を作ろうとしたという説はなるほどなーとなった だから自分を殺すことがそれくらい特別な意味を持つなら別にいいかという許容の頬撫でだったのかって

    71 21/01/14(木)00:10:58 No.764916070

    >オペレーターの男二人が気持ち悪い位冷静なんだよな… >最後の最後まで取り乱さなかった 対人設備の予算縮小ってこれを見越してのことだったのかな...ってボヤいてるの好き

    72 21/01/14(木)00:11:04 No.764916108

    >オペレーターの男二人が気持ち悪い位冷静なんだよな… >最後の最後まで取り乱さなかった マヤだけが正気だったので狂人だらけの組織に無理心中されてかわいそう

    73 21/01/14(木)00:11:09 No.764916132

    補完始まったあとミサトの昔のセックスシーン見てそこで幻滅したり 決断のときはミサトさんのペンダントを握ったりしてるから シンちゃんやっぱりミサトさんのこと好きなままだとおもう

    74 21/01/14(木)00:11:27 No.764916205

    帰ってきてもミサトは大人のキスなんてしねえし シンジに恋愛感情も性的な好意もねーよとかぶっちゃけはじめる庵野監督… まああれミサトさんが対人コミュニケーション不器用なだけだよねとは思うが

    75 21/01/14(木)00:11:32 No.764916228

    >なぜ青葉にはたくさんの綾波が…? 誰にも依存していない精神的に自立した人間だったから

    76 21/01/14(木)00:11:35 No.764916245

    >春エヴァ夏エヴァEOEとあったけど >最初からEOEだけだったらキツかったと思う >3時間ちかくあるんだもん キツかった

    77 21/01/14(木)00:11:55 No.764916355

    >>なぜ青葉にはたくさんの綾波が…? >誰にも依存していない精神的に自立した人間だったから かっこいい…

    78 21/01/14(木)00:12:12 No.764916445

    >Airで思ったんだけどさ >どうせ動けるんならもっと早く動いてよ母さん!あれ乗れたら普通にやる気だったじゃんシンジくん! あれシンジがその気になってないからよ アスカがやばいとマヤが叫んではじめて乗りたくなった

    79 21/01/14(木)00:12:25 No.764916521

    もうコミックが正史だと思ってるよ俺

    80 21/01/14(木)00:12:30 No.764916543

    あの訳わからん儀式を冷静に実況できる青葉くんすごいなって…

    81 21/01/14(木)00:12:37 No.764916584

    ぶっちゃけ旧劇は後半の方が好き

    82 21/01/14(木)00:12:44 No.764916620

    シンジの思う最も強い他人がアスカだったっぽいのはめっちゃキテルよね…

    83 21/01/14(木)00:12:48 No.764916637

    >なぜ青葉にはたくさんの綾波が…? 誰か他に強い執着を持つ相手がいなかったら綾波リリスがお出迎えするんじゃない? 青葉が綾波ハーレム欲を抱えてた可能性もあるけど

    84 21/01/14(木)00:12:55 No.764916681

    シンジくんなんか海から浮かんできたけど同じように戻ってきた人が泳げなかったらそのまま死なない?

    85 21/01/14(木)00:12:57 No.764916700

    碇君が危ない! リリスと融合して助けに行かなきゃ! 巨大綾波が量産機の制御を奪いシンジは助かった! って流れで巨大綾波にビビってメンタルブレイクするシンちゃんの流れ本当にひどい カヲル君が出てきたら冷静になったのもひどい

    86 21/01/14(木)00:13:10 No.764916751

    >もうコミックが正史だと思ってるよ俺 小説版ポケ戦みたいな感覚だぞ俺

    87 21/01/14(木)00:13:19 No.764916800

    なんか首絞めのあとは普通に獣のようなセックスしてるような気がしてきたよ!?

    88 21/01/14(木)00:13:28 No.764916845

    最終的にジオフロントって宇宙行ってるけど本部にいたやつら補完前に酸欠とかで死ぬんじゃと思った

    89 21/01/14(木)00:13:34 No.764916873

    アスカ殺害未遂が本当にあったことなのかどうかわからない…

    90 21/01/14(木)00:13:55 No.764916990

    ゲンドウは普通に補完されただけと解釈するとユイに再会できていなくて ユイに拒絶されたと解釈するとユイに再会するという目的を果たしたことになる

    91 21/01/14(木)00:13:56 No.764916994

    初号機の動きはユイよりむしろシンジの心の底の願いが反映されてるパターンが多いからなぁ 暴走初号機も実質的にはシンジの無意識のパワーみたいなもんじゃないの?

    92 21/01/14(木)00:14:27 No.764917139

    >碇君が危ない! リリスと融合して助けに行かなきゃ! >巨大綾波が量産機の制御を奪いシンジは助かった! >って流れで巨大綾波にビビってメンタルブレイクするシンちゃんの流れ本当にひどい >カヲル君が出てきたら冷静になったのもひどい 綾波「どうしよう碇くんが怖がってる...」 カヲル「仕方ないなここは僕が出るよ」 みたいな感じだったんだろうか

    93 21/01/14(木)00:14:35 No.764917179

    3回目くらいでようやく補完計画あたりのセリフが頭に入ってくるようになってから このユイって女シレッと滅茶苦茶なこと言ってる…って

    94 21/01/14(木)00:14:37 No.764917189

    >なんつーか鬼気迫る映画だよね… 上映当時はいろいろ情報揃ってないせいで割とちんぷんかんぷんだったけど ヒントというか答えが揃った状態で見るととんでもない密度で情報詰め込みまくってるのがわかる

    95 21/01/14(木)00:14:40 No.764917208

    >碇君が危ない! リリスと融合して助けに行かなきゃ! >巨大綾波が量産機の制御を奪いシンジは助かった! 制御は奪ってないでしょ あのあとゼーレがゴーサインだしてる

    96 21/01/14(木)00:14:58 No.764917307

    >ゲンドウは普通に補完されただけと解釈するとユイに再会できていなくて >ユイに拒絶されたと解釈するとユイに再会するという目的を果たしたことになる ゲンドウは本来自分もアダムやリリスと融合することで ユイと同じ領域に行くって計画だったわけだしなぁ 失敗した結果ユイへの執着よりシンジへの罪悪感が勝ったのってのもまあ…

    97 21/01/14(木)00:15:08 No.764917351

    正直今でもこの映画を超える作品を見たことがないそれぐらい旧劇は衝撃を受けた

    98 21/01/14(木)00:15:13 No.764917388

    >帰ってきてもミサトは大人のキスなんてしねえし >シンジに恋愛感情も性的な好意もねーよとかぶっちゃけはじめる庵野監督… >まああれミサトさんが対人コミュニケーション不器用なだけだよねとは思うが 思春期の少年をセックスアピールだけでコミュろうとするミサトさんはちょっとどころじゃなく不器用すぎる…

    99 21/01/14(木)00:15:13 No.764917392

    旧劇のスタッフもうほとんどいないんだよなぁ…師匠までいなくなるとは思わなかったけど…

    100 21/01/14(木)00:15:20 No.764917433

    幼稚園のシーンがすごい印象に残る…

    101 21/01/14(木)00:15:38 No.764917536

    冬月先生が余裕だったのも ユイの本当の計画知ってるからだよねあれ

    102 21/01/14(木)00:16:02 No.764917659

    正直シンちゃんTV終盤の時点で綾波も怖いっていうかあれ僕の知ってる綾波じゃないよ…怖いよ… ってなってるからな

    103 21/01/14(木)00:16:16 No.764917741

    キテルっぽく見えるけどシンジもアスカもお互い消去法と妥協の果てに傷の舐め合いを求めて結果相手に失望して傷つけあってる地獄みたいな絵面だぞ シンジはミサトはアレだし綾波はカーチャンのクローンで気持ちの悪い扱われ方してるしカヲルは殺しちゃったしで周りに親無しゆえに欲する母性を求められる存在がアスカしかいないという消去法での接近で アスカは男性に父性とか絶対的な支柱を求めてるからまず頼れる大人の男の加持を欲してたけどそれが無理だとわかったので自分をパイロット技能的な意味で打ち負かすし始めてまともに接する同年代の男ということでシンジに父性を求めてる 無論お互いの求めてるものがお互いにはかけらも無いのでああして修羅場になる それにアスカ→シンジの感情とシンジ→アスカの感情の温度差すごいんだ アスカはもう求める男がシンジしかいないがシンジは別にセクシャル的な意味で相手を求めないので生きていれば別にカヲル君でも良いのだ

    104 21/01/14(木)00:16:19 No.764917760

    ゼーレとゲンドウって何で仲間割れしてたんだっけ…

    105 21/01/14(木)00:16:26 No.764917787

    >>3時間ちかくあるんだもん >キツかった 心よりもケツが悲鳴をあげるからね…

    106 21/01/14(木)00:16:32 No.764917811

    >思春期の少年をセックスアピールだけでコミュろうとするミサトさんはちょっとどころじゃなく不器用すぎる… それは不器用とは言わない 不全起こしてるというのだ

    107 21/01/14(木)00:16:33 No.764917817

    久々に劇場でdeathから観たけどちゃんと休憩時間あって感動した

    108 21/01/14(木)00:17:04 No.764917994

    >冬月先生が余裕だったのも >ユイの本当の計画知ってるからだよねあれ 別にユイに会えれば過程はどうでもいいからでは

    109 21/01/14(木)00:17:25 No.764918105

    >正直今でもこの映画を超える作品を見たことがないそれぐらい旧劇は衝撃を受けた あんのくんの代表作で言えば今でもまちがいなくTV最終2話と続編であるこれだよ ただ2000年代でこれやったらそれは違うよねってなってた

    110 21/01/14(木)00:17:28 No.764918127

    あいつ

    111 21/01/14(木)00:17:29 No.764918135

    >旧劇のスタッフもうほとんどいないんだよなぁ…師匠までいなくなるとは思わなかったけど… 磯くんの新作に井上さんいるっぽいけど 師匠とも復縁したのかな…

    112 21/01/14(木)00:17:43 No.764918221

    >>冬月先生が余裕だったのも >>ユイの本当の計画知ってるからだよねあれ >別にユイに会えれば過程はどうでもいいからでは 先生はさぁ…

    113 21/01/14(木)00:17:49 No.764918261

    ゼーレ→LCLに戻す ネルフ(名目)→魂を全部エヴァにいれて方舟にする ネルフ(ゲンドウ)→そのなかで王様になってユイに会う ネルフ(ユイ)→どうするかはシンジに任せて自分はエヴァと共に未来永劫生きる こういうことだよね?

    114 21/01/14(木)00:17:53 No.764918288

    >ゼーレとゲンドウって何で仲間割れしてたんだっけ… 補完の解釈違い

    115 21/01/14(木)00:17:55 No.764918297

    >ゼーレとゲンドウって何で仲間割れしてたんだっけ… ゼーレは人類やりなおしたい ゲンドウは新世界の神になって嫁とイチャイチャしたい 相手の組織力や実行力は使い倒したいから呉越同舟してる

    116 21/01/14(木)00:18:03 No.764918338

    作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う

    117 21/01/14(木)00:18:17 No.764918413

    >あいつ 旧劇は長文で語りたくなるのもわかるよ…

    118 21/01/14(木)00:18:21 No.764918437

    >思春期の少年をセックスアピールだけでコミュろうとするミサトさんはちょっとどころじゃなく不器用すぎる… 不器用というか完全なコミュニケーション障害だけど一応経験と立場でそこを誤魔化してた でも極限の状態でそんな余裕が剥がれて100%の自分をぶつけるしかなかったんだ

    119 21/01/14(木)00:18:35 No.764918534

    アスカの方は実は初対面の時点で必死にシンジにモーションかけてたりするぞ 加持さんに「思ったよりつまんない子!」って言ってるシーンでも 足をブンブンさせて上機嫌だし

    120 21/01/14(木)00:18:39 No.764918555

    >作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う 勝てねえ投降するか…

    121 21/01/14(木)00:18:44 No.764918603

    >それにアスカ→シンジの感情とシンジ→アスカの感情の温度差すごいんだ これは強引に話の焦点を二人に合わせた結果起こった弊害じゃないかと思う シンジがアスカをどう思ってたかのほうがよくわかんないからな

    122 21/01/14(木)00:18:51 No.764918664

    旧劇はマジで誇張抜きで頭おかしくなると思うけど補完シーンの気持ちいい終末感とか恐ろし過ぎる出来だよ… シンじゃここまでとんがれはしないだろうなあ…

    123 21/01/14(木)00:19:05 No.764918734

    >冬月先生が余裕だったのも >ユイの本当の計画知ってるからだよねあれ というかユイ君の本当の計画ってなんかあるの? エヴァに取り込まれた時点で計画完了してない?

    124 21/01/14(木)00:19:11 No.764918768

    >>碇君が危ない! リリスと融合して助けに行かなきゃ! >>巨大綾波が量産機の制御を奪いシンジは助かった! >制御は奪ってないでしょ >あのあとゼーレがゴーサインだしてる いや量産機の顔がキモい綾波ちんぽになった時点で制御は綾波がゼーレから奪ってる 奪ってるけどシンジのメンタルブレイクしてるのでゼーレは(どうせシンジ病んでるし綾波に制御取られたところで)問題ないやでっつって勝ち逃げしたと思ったまま死んだだけ そのあと綾波がホモも動員して死ぬ気で気張ってシンジのメンタルケアしまくったからなんとかシンジが補完否定してサード終わらせることができた

    125 21/01/14(木)00:19:18 No.764918801

    旧劇のシンジは何もしないことを決めた状態だから最後の最後でようやく立ち直ったんだよな あれだけ悲惨な目にあっているのにまた他人の存在を望んだシンジは強い人間だよ

    126 21/01/14(木)00:19:18 No.764918802

    Qの3.33も見たいんだけどウチの県非常事態宣言出ちゃったんだよな..

    127 21/01/14(木)00:19:26 No.764918851

    ミサトさんは投降しろって言ってるけど向こう殲滅する気満々…

    128 21/01/14(木)00:19:33 No.764918892

    >>作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う >勝てねえ投降するか… パァン

    129 21/01/14(木)00:19:39 No.764918930

    >作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う あちらさんからしたらネルフは全人類巻き添え自殺計画発動秒読みしてるトンデモカルト集団だからね 死ぬ気で殺しにも来るよ

    130 21/01/14(木)00:19:39 No.764918934

    >こういうことだよね? ゼーレはLCL経由して人類を新たな生命体にしたい ユイは最悪の場合自分だけ人類のモニュメントに残すのが第一目的で それ以外の明確な目的はないっぽい

    131 21/01/14(木)00:19:42 No.764918950

    何度見てもシンジくんが急に補完計画やめたように感じる あそこまで心をボロボロされながらやっぱり人間関係いいよねってなるのがわからないわからないんだ…

    132 21/01/14(木)00:19:43 No.764918952

    なんだかんだでエヴァってちゃんと完結してるんだなって思った ……なんで新劇始まったんだっけ?

    133 21/01/14(木)00:19:55 No.764919024

    >旧劇はマジで誇張抜きで頭おかしくなると思うけど補完シーンの気持ちいい終末感とか恐ろし過ぎる出来だよ… >シンじゃここまでとんがれはしないだろうなあ… そもそもシンだと補完計画やんなそうだしな

    134 21/01/14(木)00:20:09 No.764919105

    >作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う 火炎放射のシーン悲鳴も込みでえっぐい

    135 21/01/14(木)00:20:19 No.764919181

    >作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う トイレに火炎放射器がイヤすぎて見返すのがつらい

    136 21/01/14(木)00:20:23 No.764919210

    正直旧劇は今でも一番好きな映画だけどシンに旧劇みたいな終わらせ方はしてほしくない まあ予告見る限り大丈夫ではあると思うんだけど

    137 21/01/14(木)00:20:33 No.764919276

    >旧劇はマジで誇張抜きで頭おかしくなると思うけど補完シーンの気持ちいい終末感とか恐ろし過ぎる出来だよ… >シンじゃここまでとんがれはしないだろうなあ… 今あんなのやったらマジで色んなところから怒られると思う

    138 21/01/14(木)00:20:41 No.764919326

    >なぜ青葉にはたくさんの綾波が…? 当時、青葉の前にはギターが現れるというネタもあったの思い出した

    139 21/01/14(木)00:20:42 No.764919333

    >作戦とはいえ非戦闘員まで容赦なく攻撃する戦自の皆さんは鬼だと思う とはいえ戦自からしたらテロ組織と化したネルフを無理にでも止めないとサードインパクトで人類滅亡するんだーって話だから 家族や国民、世界を守るために必死だったんだと見るとまあやるせない

    140 21/01/14(木)00:20:44 No.764919343

    >何度見てもシンジくんが急に補完計画やめたように感じる >あそこまで心をボロボロされながらやっぱり人間関係いいよねってなるのがわからないわからないんだ… 補完中も綾波とホモは最後までシンジに寄り添ってずっと話してたろ

    141 21/01/14(木)00:20:49 No.764919379

    >>>碇君が危ない! リリスと融合して助けに行かなきゃ! >>>巨大綾波が量産機の制御を奪いシンジは助かった! >>制御は奪ってないでしょ >>あのあとゼーレがゴーサインだしてる >いや量産機の顔がキモい綾波ちんぽになった時点で制御は綾波がゼーレから奪ってる >奪ってるけどシンジのメンタルブレイクしてるのでゼーレは(どうせシンジ病んでるし綾波に制御取られたところで)問題ないやでっつって勝ち逃げしたと思ったまま死んだだけ >そのあと綾波がホモも動員して死ぬ気で気張ってシンジのメンタルケアしまくったからなんとかシンジが補完否定してサード終わらせることができた あとゼーレ視点だとシンジも巨大綾波もゲンドウの手駒に見えてるので ゲンドウ流補完計画でもゼーレ的にはオッケーだったってのもある

    142 21/01/14(木)00:21:26 No.764919616

    >>旧劇のスタッフもうほとんどいないんだよなぁ…師匠までいなくなるとは思わなかったけど… >磯くんの新作に井上さんいるっぽいけど >師匠とも復縁したのかな… 地球~にカリスマはいってたのか 師匠は今ジブリ新作に関わってるみたい

    143 21/01/14(木)00:21:27 No.764919622

    作戦失敗してもあちゃー…な戦自指揮官が冷静すぎる

    144 21/01/14(木)00:21:30 No.764919636

    >何度見てもシンジくんが急に補完計画やめたように感じる >あそこまで心をボロボロされながらやっぱり人間関係いいよねってなるのがわからないわからないんだ… 補完計画自体シンジが不安定だから選ばれたけど 不安定だからいきなり精神が持ち直したりするから・・・

    145 21/01/14(木)00:21:39 No.764919690

    作品内で必要な説明は一通りされてるというか詰め込まれてるんだけど 説明してる庵野君が早口すぎてほとんどのオタクは聞き取れてないって評価が好きすぎる

    146 21/01/14(木)00:21:42 No.764919722

    >>こういうことだよね? >ゼーレはLCL経由して人類を新たな生命体にしたい >ユイは最悪の場合自分だけ人類のモニュメントに残すのが第一目的で >それ以外の明確な目的はないっぽい ユイがすべての元凶っぽい解釈をちらほら見るけど元凶ってほど目的持ってんのコイツ?って思う というかLCLにドロドロの状態で何か意志を持って力を及ぼせるんだろうか

    147 21/01/14(木)00:21:45 No.764919744

    他の病んでるネルフクルーと違って青葉シゲルはエアギターが趣味で髪の毛が臭そうなこと以外割と普通な人っぽいからな 補完の時に利用されるほど執着してる人もいなかったのやもしれん

    148 21/01/14(木)00:21:47 No.764919766

    左様

    149 21/01/14(木)00:21:48 No.764919778

    >……なんで新劇始まったんだっけ? おハゲが覚えたFinalCutであっというまに新約Z作ったから

    150 21/01/14(木)00:21:52 No.764919793

    とにかくゼーレのみなさんノリで発動させてるよなあれ  欠けてるけどまあいいやとか言ってるし

    151 21/01/14(木)00:21:53 No.764919802

    ふと思ったけどリリスの魂は綾波の中にいてそのまま融合したのはわかるんだけどアダムは肉体しか融合してないっぽい筈なのに何で精神世界にカヲルが出てきたの?アダムの魂ってカヲルが死んだ後どうなったの?

    152 21/01/14(木)00:22:14 No.764919920

    >何度見てもシンジくんが急に補完計画やめたように感じる >あそこまで心をボロボロされながらやっぱり人間関係いいよねってなるのがわからないわからないんだ… その直前にアスカに拒絶されたから

    153 21/01/14(木)00:22:39 No.764920066

    エヴァ2で判明した驚愕の新事実 使徒は第三新東京にあるのがリリスだって最初からわかってて 第三新東京襲撃した使徒はリリス使ってサードインパクト起こそうとしてたって設定なんだよね… つまりリリスとアダムの入れ替えに騙された使徒は作中だとカヲル君だけっていう

    154 21/01/14(木)00:22:45 No.764920103

    TV終わった当時はクイックジャパンが元気だったね 旧劇前のあたりで庵野君がアスカに興味増してるみたいな話 書いてあったからあの活躍具合とシンジへの執着具合はそういうことか、となる

    155 21/01/14(木)00:22:50 No.764920135

    >>>こういうことだよね? >>ゼーレはLCL経由して人類を新たな生命体にしたい >>ユイは最悪の場合自分だけ人類のモニュメントに残すのが第一目的で >>それ以外の明確な目的はないっぽい >ユイがすべての元凶っぽい解釈をちらほら見るけど元凶ってほど目的持ってんのコイツ?って思う >というかLCLにドロドロの状態で何か意志を持って力を及ぼせるんだろうか ぶっちゃけユイは割と適当に行動してるし適当な事言ってるって思った方がいい 最後も人類また戻ってくんだろ!て適当に言っておいて結末があれだし

    156 21/01/14(木)00:23:38 No.764920385

    「済まなかったなシンジ…」じゃねーよそういう事は本人に直接言え

    157 21/01/14(木)00:23:38 No.764920387

    戦自が作戦行く前の基地でネコと戯れてる絵いいよね… よくないけど

    158 21/01/14(木)00:23:45 No.764920425

    >ふと思ったけどリリスの魂は綾波の中にいてそのまま融合したのはわかるんだけどアダムは肉体しか融合してないっぽい筈なのに何で精神世界にカヲルが出てきたの?アダムの魂ってカヲルが死んだ後どうなったの? ガフの部屋に戻ったのでは?という説がある んでアダムの肉体マンコに入れたまま綾波がリリスに帰ったのであのデカ波はリリスの肉体と魂に加えてアダムの肉体もある そこにガブの部屋が開き始めたことで死んだアダムの魂(ホモソウル)が戻ってきてあのデカ波に融合してグレートビッグホモフォームになったのではと

    159 21/01/14(木)00:23:54 No.764920485

    >「済まなかったなシンジ…」じゃねーよそういう事は本人に直接言え 言えないからこうなってんだよ!

    160 21/01/14(木)00:24:10 No.764920585

    >他の病んでるネルフクルーと違って青葉シゲルはエアギターが趣味で髪の毛が臭そうなこと以外割と普通な人っぽいからな >補完の時に利用されるほど執着してる人もいなかったのやもしれん 逆説的に言うと何かしら心に重すぎる闇とか抱えてない普通の人にとって補完計画ってあんな感じのホラーにしか見えんって事だよね…

    161 21/01/14(木)00:24:21 No.764920640

    シンジからすると自分の意思とは全く無関係の場所で物事が勝手に進みあまりにも壮大な計画の核にいつの間にか組み込まれているからね

    162 21/01/14(木)00:24:27 No.764920671

    >>旧劇はマジで誇張抜きで頭おかしくなると思うけど補完シーンの気持ちいい終末感とか恐ろし過ぎる出来だよ… >>シンじゃここまでとんがれはしないだろうなあ… >そもそもシンだと補完計画やんなそうだしな 補完計画自体はQで発動してる そんでそれは阻止された

    163 21/01/14(木)00:24:27 No.764920677

    すまなかったなシンジ これからは二人で暮らそう

    164 21/01/14(木)00:24:38 No.764920719

    >ユイがすべての元凶っぽい解釈をちらほら見るけど元凶ってほど目的持ってんのコイツ?って思う >というかLCLにドロドロの状態で何か意志を持って力を及ぼせるんだろうか やろうと思えばゼーレはいつでも人類滅ぼせるって状態だし セカンドインパクトもゼーレによる人類滅亡をゲンドウとユイが防いだ結果って顛末だから 世界をゼーレから守る計画(ユイ生きてる時期に夫婦で頑張ってた本来の計画)が失敗した場合の為に初号機を人類記念モニュメントにしようとしたって感じ ユイが消えた結果発狂したマダオがゼーレの野望を防ぐ計画ぶん投げて好き勝手し始めた 新劇はどうも夫婦合意の上で初号機と一体化したっぽいので旧よりもゲンドウが正気

    165 21/01/14(木)00:24:48 No.764920769

    >「済まなかったなシンジ…」じゃねーよそういう事は本人に直接言え というかもっと色々謝る人らがいるだろもう心残りねーわみたいな態度を取るなや!

    166 21/01/14(木)00:24:49 No.764920777

    破で世界なんかしらねー!!!目の前の人が大事なんだ!!!って天気の子と同じラストだったのに…シンジさんだけあんなに怒られて…

    167 21/01/14(木)00:25:19 No.764920954

    旧劇はめちゃくちゃ丁寧に作られた作品だと思うけどそれはそれとして庵野君の心情がぶち撒けられてるのも好き あの当時の庵野君にしか作れない作品だと思う

    168 21/01/14(木)00:25:23 No.764920978

    >>「済まなかったなシンジ…」じゃねーよそういう事は本人に直接言え >言えないからこうなってんだよ! 言えたらそもそも物語は始まらないからな…

    169 21/01/14(木)00:25:37 No.764921035

    司令とシンちゃんは釣り行くぐらいで打ち解けられるかもしれないのにその一歩が絶対踏み出せないからあんなんになってんだよな… 新劇でも食事会あれば良い感じになれてたんだろうな…

    170 21/01/14(木)00:25:43 No.764921073

    劇場ではじめて劇場内のシーンを見ることができた

    171 21/01/14(木)00:25:44 No.764921083

    >すまなかったなシンジ >これからは二人で暮らそう 父さん髭剃って真面目に働くよ 退職金もあるから学費も心配するな

    172 21/01/14(木)00:25:47 No.764921101

    >逆説的に言うと何かしら心に重すぎる闇とか抱えてない普通の人にとって補完計画ってあんな感じのホラーにしか見えんって事だよね… 大抵の人は一番関わりの深い・執着してる人がお迎えに来るんじゃないかな

    173 21/01/14(木)00:25:54 No.764921130

    エレベーター前のシンジとミサトのシーン見ちゃったら シンでもあれ級の名シーンあるんじゃないかって期待しちゃう

    174 21/01/14(木)00:26:05 No.764921208

    綾波を…返せ! に後方父親面するクソ親父クソ過ぎるんだよな レイと仲良くなって絆パワーでサードインパクト起こすのが計画通りだって冬月が言い出すし

    175 21/01/14(木)00:26:20 No.764921278

    あそこでやっと気づくあたりマジでカツカツなスケジュールで動いてたんだなマダオ

    176 21/01/14(木)00:26:42 No.764921379

    新のマダオは正気っぽいよね

    177 21/01/14(木)00:26:47 No.764921404

    >旧劇はめちゃくちゃ丁寧に作られた作品だと思うけどそれはそれとして庵野君の心情がぶち撒けられてるのも好き >あの当時の庵野君にしか作れない作品だと思う 似たような鬱展開を気取って作ったQがあの劣化コピーとも呼ばないようなお粗末なザマだったし誰にも旧のようなパワフルなマイナスの作劇なんかできん 対抗できるなら黒禿時代のお禿だけだ

    178 21/01/14(木)00:26:55 No.764921455

    あのバイザーは狂ってないとつけられないよ

    179 21/01/14(木)00:27:06 No.764921530

    >あそこでやっと気づくあたりマジでカツカツなスケジュールで動いてたんだなマダオ 最愛の妻との再会が失敗した結果息子に目を向ける余裕ができたというのはまあ妥当な流れではある

    180 21/01/14(木)00:27:17 No.764921588

    劇中だと大晦日から始まって元旦に補完計画が開始されたんだよね

    181 21/01/14(木)00:27:39 No.764921709

    旧劇の集合写真でアスカがシンジに向かってアイラブユーのハンドサインしてるってネタがあったりする

    182 21/01/14(木)00:27:50 No.764921752

    >あのバイザーは狂ってないとつけられないよ メカマダオなんじゃないのあれ

    183 21/01/14(木)00:28:08 No.764921837

    マダオvsロボマダオか…

    184 21/01/14(木)00:28:19 No.764921902

    >旧劇の集合写真でアスカがシンジに向かってアイラブユーのハンドサインしてるってネタがあったりする やはりLASは正義...