21/01/13(水)22:53:36 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)22:53:36<!--AnimationGIF--> No.764890224
「」の使ってるモニタが知りたい 描いてるならいいモニタに違いない
1 21/01/13(水)22:55:33 No.764890935
お役御免になったアナログテレビデオに変換かまして使ってる
2 21/01/13(水)22:56:00 No.764891145
EIZO
3 21/01/13(水)22:56:29 No.764891348
M2700HDにスピーカーとかゲーム機とか全部ぶっさして使ってる 10年前くらいに買った画質はゴミ
4 21/01/13(水)22:57:28 No.764891758
余ったテレビをパソコンに繋いでる けど色味が違うからスマホやパッドで確認してる
5 21/01/13(水)22:59:08 No.764892363
iPad Pro
6 21/01/13(水)23:03:55 No.764894216
NECバリュースター2015夏モデル
7 21/01/13(水)23:05:09 No.764894661
ProじゃないiPad
8 21/01/13(水)23:05:29 No.764894779
ノートパソコン
9 21/01/13(水)23:07:03 No.764895380
そろそろ15年くらいになりそうだけど最近うっすら縦線がついてきておつらい
10 21/01/13(水)23:09:17 No.764896220
EIZOがいいらしいからそれ使ってる
11 21/01/13(水)23:09:45 No.764896391
2013年に買ったacerと2019年に買ったacer
12 21/01/13(水)23:11:37 No.764897005
同じメーカーでも色味合わせるのが大変 キャトルミューティレーションだかキャリブレーションだかをやらないといけないらしい
13 21/01/13(水)23:12:28 No.764897293
>同じメーカーでも色味合わせるのが大変 >キャトルミューティレーションだかキャリブレーションだかをやらないといけないらしい キャリブレーションは液タブのペンの調整機能だった気がする…
14 21/01/13(水)23:14:23 No.764897936
清書って何ペンで描いてる? とりあえず丸ペン使ってるんだけど合ってるんだろうか
15 21/01/13(水)23:20:09 No.764899812
俺はGペンだけど本当に人それぞれだよ プロでもなんか割り箸削ったやつで描いてるとかいう人いたと思った
16 21/01/13(水)23:21:17 No.764900195
CLIPでペン素材色々ダウンロードして使ってるけど何だかんだデフォルトで入ってるやつに戻って来る
17 21/01/13(水)23:23:30 No.764900912
>キャリブレーションは液タブのペンの調整機能だった気がする… 較正って意味でモニタでも使う言葉なんだ
18 21/01/13(水)23:23:34 No.764900939
まずCalibrationで調整の意味だよぉ…
19 21/01/13(水)23:25:17 No.764901516
カラーエッジのCS2731
20 21/01/13(水)23:27:15 No.764902099
英語の勉強!
21 21/01/13(水)23:28:15 No.764902431
モニターの色温度変えて黄色くするとスマホとかと乖離するからやめちゃった
22 21/01/13(水)23:30:34 No.764903143
軸足とか重心とか意識すると立ち絵描きやすいね…
23 21/01/13(水)23:31:04 No.764903308
ウルトラワイドの湾曲モニタだよ 映画とかフルにできるやつはすごいよ
24 21/01/13(水)23:31:19 No.764903392
iPadでもSAI使いたいな…
25 21/01/13(水)23:31:33 No.764903466
>iPadでもタブメイト使いたいな…
26 21/01/13(水)23:31:56 No.764903581
9年くらい前に買ったFRONTIERのPCにセットでついてきたやつ
27 21/01/13(水)23:38:15 No.764905459
すみません私は最近書き始めてアナログで人体の練習してたフランス人ですが 板タブ買ってきたら真っ直ぐ描けません助けて欲しいのですが
28 21/01/13(水)23:39:01 No.764905722
7年前のカスみたいなモニター
29 21/01/13(水)23:39:13 No.764905786
ASUSのPG348Q使ってるけど 一枚だけの使用なのでもうちょい大きい奴が欲しくもある
30 21/01/13(水)23:39:42 No.764905928
やかましい板タブはアナログとは全然感覚が違うから液タブ試してみろ
31 21/01/13(水)23:40:04 No.764906041
イヤホンジャックとかついてないHPの安いやつ
32 21/01/13(水)23:40:18 No.764906119
>軸足とか重心とか意識すると立ち絵描きやすいね… 意識してもなかなかうまくいかない…
33 21/01/13(水)23:43:15 No.764907110
俺もiPadから板タブ買ったらろくに線引けなくて泣きそうになってる
34 21/01/13(水)23:43:50 No.764907328
一週間もすれば慣れる
35 21/01/13(水)23:44:08 No.764907412
>やかましい板タブはアナログとは全然感覚が違うから液タブ試してみろ 液タブはアナログに近いのかい?
36 21/01/13(水)23:46:01 No.764907977
GeChicのモバイルモニタ15インチ
37 21/01/13(水)23:47:07 No.764908320
BenQの21.5インチVAパネル 絵描くとき資料置くスペースないからデュアルにしようかな
38 21/01/13(水)23:47:12 No.764908346
近いというか単純にモニターみながらマウスみたいにペンを動かす板タブとタブレットみたいに直接画面にペンをあてる液タブだよ
39 21/01/13(水)23:48:04 No.764908622
アナログでずっと描いてた人は液タブのメリットはかなり大きいと思うぞ
40 21/01/13(水)23:49:15 No.764908977
>液タブはアナログに近いのかい? 画面見ながら描くからそりゃ板タブよりは近いよ 多少ツルツルするからそういうの気になるならフィルムとか買う必要あるけどそういうのも試してみないと分からないからお近くの家電量販店とかでトライナウ!
41 21/01/13(水)23:49:38 No.764909103
>アナログでずっと描いてた人は液タブのメリットはかなり大きいと思うぞ そもそも描き始めたのが数週間前なのでずっとってほどではないかな… まあそれを差し引いてもそもそも落書きしてた頃とかの感覚引きずってるんだろうけど
42 21/01/13(水)23:51:46 No.764909740
というかペンタブ買う時に液と板で検討しようぜ…
43 21/01/13(水)23:52:45 No.764910036
百均でベビー綿棒ってやつの芯で自作芯作るのだ
44 21/01/13(水)23:52:49 No.764910057
>というかペンタブ買う時に液と板で検討しようぜ… 家電量販店行けば試せるしね