21/01/13(水)22:38:39 今回意... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)22:38:39 No.764884440
今回意図的に色の役割外してるんだろうか
1 21/01/13(水)22:40:05 No.764884968
外してなくない?
2 21/01/13(水)22:40:33 No.764885135
他の要素はともかく青のカードに速攻って書いてある違和感
3 21/01/13(水)22:41:14 No.764885382
今まで青に土地のクリーチャー化ってどんなのあったか
4 21/01/13(水)22:41:48 No.764885598
速攻つけないと処理がめんどいから仕方ないね 青が土地クリーチャー化するなって言うならそれはそう
5 21/01/13(水)22:42:28 No.764885861
青の生物追放して鳥にするのとかティボルトの計略見てそう思うのは分からんでもないけど似たような前例は結構ある
6 21/01/13(水)22:42:36 No.764885920
パーマネント生物化は前から青じゃね
7 <a href="mailto:開発部">21/01/13(水)22:42:57</a> [開発部] No.764886053
うーん雪崩起こすウィザードって青っぽいから青!
8 21/01/13(水)22:43:18 No.764886213
>今まで青に土地のクリーチャー化ってどんなのあったか ゼンディコンとか源獣とか
9 21/01/13(水)22:43:35 No.764886338
青の土地生物化はオーラと氷雪土地ならあったのか
10 21/01/13(水)22:44:36 No.764886732
何で雪崩が呪禁なんだこのやろうトランプルでいいだろ!
11 21/01/13(水)22:44:37 No.764886743
アーティファクトやエンチャントでしょ青が生物化するの
12 21/01/13(水)22:45:13 No.764886963
>>今まで青に土地のクリーチャー化ってどんなのあったか >ゼンディコンとか源獣とか サイクルじゃん
13 21/01/13(水)22:45:52 No.764887234
雪崩で赤要素もあるんだしイゼットにすれば良かったのに
14 21/01/13(水)22:46:22 No.764887398
んー北欧は蛮族多そうだからアリ!
15 21/01/13(水)22:46:52 No.764887581
土地化で速攻は最近よね やっぱアリーナ用かな
16 21/01/13(水)22:47:11 No.764887736
>んー北欧は蛮族多そうだからアリ! 蛮族が呪禁なんて知的な物持ってるんじゃねぇ
17 21/01/13(水)22:47:15 No.764887759
Balduvian Conjurerってやつのリメイクなんか
18 21/01/13(水)22:47:37 No.764887903
非生物のクリーチャー化はオーコ!
19 21/01/13(水)22:48:00 No.764888058
リアルでも酔ってる土地酔ってない土地で間違えるしこれはしょうがない
20 21/01/13(水)22:48:18 No.764888171
青がやれば気軽に呪禁がつくならもう青の役割にしろよ 緑の土地クリーチャー化弱いんだよ
21 21/01/13(水)22:48:39 No.764888333
>土地化で速攻は最近よね >やっぱアリーナ用かな ニッサかなんかの時に速攻は記憶問題だからって言ってと思う むしろアリーナなら殴れないから問題ないけど紙だと殴れちゃうからね
22 21/01/13(水)22:49:17 No.764888566
>蛮族が呪禁なんて知的な物持ってるんじゃねぇ 未開部族ってタトゥーとかで呪文耐性持ってそうだし…
23 21/01/13(水)22:50:01 No.764888813
>>んー北欧は蛮族多そうだからアリ! >蛮族が呪禁なんて知的な物持ってるんじゃねぇ 呪文砕き!目に物みせてやれ!
24 21/01/13(水)22:50:49 No.764889124
ウヒョー強そうってなるけど構築で考えると入るデッキが思いつかない
25 21/01/13(水)22:51:56 No.764889570
出して速殴るとしたら5マナで4/4か
26 21/01/13(水)22:53:22 No.764890145
単純に呪文が効かないくらい硬い鎧でも呪禁
27 21/01/13(水)22:53:47 No.764890287
使える対象が氷雪土地だけだしまあ…
28 21/01/13(水)22:54:57 No.764890707
出来事で分割払いの強さはよくわかったのでこれも強いだろう
29 21/01/13(水)22:55:04 No.764890756
なるほどリメイクなのね
30 21/01/13(水)22:55:08 No.764890779
土地のクリーチャー化自体は別に特定の色の役割じゃないよね
31 21/01/13(水)22:56:21 No.764891294
無理矢理だけどクリーチャーのサイズ変えるのは青の十八番っぽい
32 21/01/13(水)22:56:28 No.764891346
土地の生物化は赤と緑がよくやってるイメージはある
33 21/01/13(水)22:59:30 No.764892495
土地自体が全色対応してるからかなあ
34 21/01/13(水)23:00:18 No.764892805
土地の生物化はエレメンタルとかそういう方向でまぁ青がやるのは許せる 起動コスト対してデカすぎだろテメー舐めてんのか
35 21/01/13(水)23:01:18 No.764893182
本体も軽いコストも軽い土地はデカいってのは中々なかった気もする
36 21/01/13(水)23:02:07 No.764893500
時のらせんとコールドスナップは近いからな…
37 21/01/13(水)23:02:25 No.764893623
緑がなんでも出来すぎるとの事だったので 青にシフトしたのか
38 21/01/13(水)23:03:04 No.764893892
氷雪土地はリミテでは確保が難しいから多少盛っても許される
39 21/01/13(水)23:03:24 No.764894014
4/4作れるにしてはやけにコストが軽いとは思う
40 21/01/13(水)23:03:48 No.764894177
土地をクリーチャー化するなら速攻つけないといけないのを学んだからね このターンに戦場に出した土地かどうか意識しないといけないのは認知のコストが存外に重い
41 21/01/13(水)23:05:00 No.764894615
そうかリミテで氷雪土地デッキに入れるにはパックから出たのだけに頼らないといけないのか…
42 21/01/13(水)23:05:25 No.764894755
馬鹿ほどカラーパイを語りたがる
43 21/01/13(水)23:05:38 No.764894827
そうだよな青は生物の色だよな
44 21/01/13(水)23:06:41 No.764895229
呪禁あるとはいえ土地を壁役にするのは怖いな特に宝剣ある今の環境じゃ
45 21/01/13(水)23:06:55 No.764895324
>馬鹿ほどカラーパイを語りたがる マローは馬鹿…?
46 21/01/13(水)23:07:05 No.764895395
まってこれアンコって
47 21/01/13(水)23:07:21 No.764895494
青はただの氷の壁とか空気を無理矢理クリーチャー扱いするし まあ同じ様なもんだろう
48 21/01/13(水)23:07:30 No.764895556
カラーパイ侵害はバランス崩壊するから気になるのは分かる
49 21/01/13(水)23:08:21 No.764895875
氷雪は青のものなのでどれだけ盛ってもよい
50 21/01/13(水)23:08:48 No.764896052
このカードはバルデュヴィアの霜覚師のリメイクだからカラーパイは外れてないよ むしろ青じゃないとおかしいカード
51 21/01/13(水)23:09:50 No.764896427
>>ゼンディコンとか源獣とか >サイクルじゃん サイクルにできるってことはカラーパイ外れてないってことだよ たとえサイクルだったとしても白や黒が相手のクリーチャーバウンスしたりすることはないだろ
52 21/01/13(水)23:10:19 No.764896603
すごい寒そう
53 21/01/13(水)23:10:52 No.764896758
今の時期にあんまり見たくないカード 寒い
54 21/01/13(水)23:10:59 No.764896796
土地が速攻持つのは待機明けが速攻持つのと同じレベルじゃないの
55 21/01/13(水)23:11:25 No.764896942
>このカードはバルデュヴィアの霜覚師のリメイクだからカラーパイは外れてないよ >むしろ青じゃないとおかしいカード タップと色マナ要求を置いてきたのはダメだ
56 21/01/13(水)23:12:06 No.764897162
起動に氷雪マナ要求しないのはリミテ的にえらい
57 21/01/13(水)23:12:21 No.764897249
>このカードはバルデュヴィアの霜覚師のリメイクだからカラーパイは外れてないよ >むしろ青じゃないとおかしいカード さらにそいつはアイスエイジのBalduvian Conjurerのリメイク
58 21/01/13(水)23:13:01 No.764897482
>タップと色マナ要求を置いてきたのはダメだ 何故ダメなの?多分これリミテでも使えそうで難しい程度のよくあるアンコデザインだと思うけど
59 21/01/13(水)23:13:37 No.764897696
>起動に氷雪マナ要求しないのはリミテ的にえらい 確かに氷雪要求で氷雪土地のみクリーチャー化はリミテだとかなり扱いに困るな
60 21/01/13(水)23:14:24 No.764897944
知らんけど冠雪土地がパック1ならこれに氷雪マナ要求されてたら1回起動すら難しかったろうな
61 21/01/13(水)23:14:51 No.764898114
リミテで氷雪土地集めるのは大変そうだ
62 21/01/13(水)23:15:22 No.764898275
土地はクリーチャー化は各色ミシュランでやったからもうどの色でもOKなのでは? 氷雪の役割は青緑だから緑に毎回土地生物化は芸がないと思ったと予想 …なんで氷雪は青緑なんだろう
63 21/01/13(水)23:15:37 No.764898359
土地速攻はいつ置いたかを土地で把握するのめんどくさい揉め事の元と言うゲームデザイン的な問題だから
64 21/01/13(水)23:16:02 No.764898491
えっ今回氷雪色限定なの?
65 21/01/13(水)23:16:12 No.764898545
そんでスレ「」はこの画像で何をもってスレ本文を書いたんだろう
66 21/01/13(水)23:17:14 No.764898865
許してやってくれ 彼はゴリラなんだ
67 21/01/13(水)23:17:19 No.764898899
>えっ今回氷雪色限定なの? そういうわけじゃないけどモダマスよろしく青緑に偏ってる モダマス以前は氷雪=赤ってイメージあったけど
68 21/01/13(水)23:18:14 No.764899169
この手の能力で2マナは安いな 2体クリーチャー化しても実質6マナ
69 21/01/13(水)23:18:57 No.764899390
>そんでスレ「」はこの画像で何をもってスレ本文を書いたんだろう アイスエイジとコールドスナップに同様のカードのカードがあるのを知らなかったんだ ゆるちて
70 21/01/13(水)23:19:15 No.764899484
6マナくらいあれば更地に置いたらフィニッシャーだなこいつ 着地すれば邪魔しにくいし呪禁あるからピン除去もできん
71 21/01/13(水)23:19:35 No.764899616
アンコなんだこれで
72 21/01/13(水)23:20:06 No.764899794
牛さんで止まる雑魚だよ
73 21/01/13(水)23:20:09 No.764899813
氷とか水は青のイメージだけど雪崩は伝統的には赤 色のイメージより役割優先させるの好きだったよ
74 21/01/13(水)23:20:26 No.764899906
>着地すれば邪魔しにくいし呪禁あるからピン除去もできん スレ画本体にピン除去飛ぶだけだろ…
75 21/01/13(水)23:20:35 No.764899958
今回はスゥルタイが氷雪担当になってるぽい
76 21/01/13(水)23:22:21 No.764900533
>スレ画本体にピン除去飛ぶだけだろ… だからマナ残ってれば除去されようともクリーチャー化して即殴れるでしょ
77 21/01/13(水)23:22:24 No.764900546
リミテなら他の氷雪が弱かったら土地ピックの優先度が落ちて他の氷雪も強かったら土地の取り合いになるからまぁ絶妙だな
78 21/01/13(水)23:22:57 No.764900734
こりゃだめそう
79 21/01/13(水)23:23:17 No.764900835
>だからマナ残ってれば除去されようともクリーチャー化して即殴れるでしょ 一回4点で殴れるだけなのにフィニッシャー呼ばわりしたからでは?
80 21/01/13(水)23:23:21 No.764900856
雑に突っ込むには微妙で調整しないと思ったよりは使いにくいんだろうとは思うけど本当にアンコでいいのこれ…
81 21/01/13(水)23:24:32 No.764901278
開発部はちょっと色覚に異常をきたしている
82 21/01/13(水)23:24:51 No.764901373
タップしないから終盤突然8点12点が殴ってくる可能性もある
83 21/01/13(水)23:25:21 No.764901536
>雑に突っ込むには微妙で調整しないと思ったよりは使いにくいんだろうとは思うけど本当にアンコでいいのこれ… いやそういうカードデザインは正しくアンコの範疇だろうよ コモンには贅沢だがレア以上に任せる役割じゃない
84 21/01/13(水)23:25:22 No.764901538
>雑に突っ込むには微妙で調整しないと思ったよりは使いにくいんだろうとは思うけど本当にアンコでいいのこれ… 1枚でゲームメイクできるレアリティはレア以上だけど これは冠雪土地含めないとゲームメイクできないからアンコ妥当では?
85 21/01/13(水)23:27:00 No.764902021
仮に強いとしても取り合いでぶつかり合うアンコなんてざらじゃない
86 21/01/13(水)23:27:19 No.764902121
>6マナくらいあれば更地に置いたらフィニッシャーだなこいつ >着地すれば邪魔しにくいし呪禁あるからピン除去もできん 6マナあってこれかよって話だし今4/4くらい余裕で止まるわ
87 21/01/13(水)23:27:58 No.764902344
他の卓で緑神とか黒のパンプできる天使ピックしてたら冠雪土地なんて流れてこないしね
88 21/01/13(水)23:29:16 No.764902758
構築で4/4がガンガン殴ってきたらオイオイオイってなるけど リミテは肉多めだし殴るときに2体ブロックで1対1交換はザラに
89 21/01/13(水)23:30:55 No.764903259
氷雪あるリミテって氷雪基本土地は使い放題じゃないの?
90 21/01/13(水)23:31:10 No.764903346
各レアリティにおけるデザインの目的はMTGのコラムでいくつかあるから読むと理解が深まるぞ
91 21/01/13(水)23:31:54 No.764903572
>氷雪あるリミテって氷雪基本土地は使い放題じゃないの? パックから出たやつだけです 荒地と同じ
92 21/01/13(水)23:32:14 No.764903686
>氷雪あるリミテって氷雪基本土地は使い放題じゃないの? ピックしないと使えないよ
93 21/01/13(水)23:33:03 No.764903918
土地さえあればハンドから即めちゃくちゃしてくるがそれまではたいして強くない アンコはこんなもんでしょう というか最近のフィニッシャーって序中盤にも仕事するからな恐ろしいわ
94 21/01/13(水)23:33:03 No.764903924
リミテだと氷雪はほぼ死に要素と思ってたが これくらいなら使えそうだ
95 21/01/13(水)23:35:45 No.764904683
土地が伸びる展開でフィニッシュになり得るアンコなんていくらでもあるしな