21/01/13(水)22:31:36 >このロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)22:31:36 No.764881804
>このロボヤバくない?
1 21/01/13(水)22:32:04 No.764881963
このファミコン強いよー
2 21/01/13(水)22:33:15 No.764882356
ベイグラントと接続切れても攻防共に隙がない…
3 21/01/13(水)22:34:15 No.764882758
ザルヴァートル化してないのになんでこんなに強かったんだ
4 21/01/13(水)22:34:25 No.764882837
ビヨンドでも尻尾生やしてやってくる
5 21/01/13(水)22:34:25 No.764882839
保さんはどう思う?
6 21/01/13(水)22:34:27 No.764882853
ラスボスだからってちょっと盛りすぎる
7 21/01/13(水)22:34:34 No.764882890
あくまで試作機のザインとニヒトに対して正式に重武装化したザルヴァートルモデルだからね…
8 21/01/13(水)22:35:20 No.764883173
こいつのイージスが余りにも硬すぎる…
9 21/01/13(水)22:37:11 No.764883902
ベイグラントに突撃する長男次男を後ろから追い越してイージス張れるくらい本体のスピードも高い
10 21/01/13(水)22:37:50 No.764884155
でもあと三話しかねえしどうすんだよ またおまおれ説得で眠らせるとかいやだぜ
11 21/01/13(水)22:38:36 No.764884408
>ザルヴァートル化してないのになんでこんなに強かったんだ ザルヴァートルモデルなんだから最初っからザルヴァートルじゃないの?
12 21/01/13(水)22:38:45 No.764884491
島一個分のゴル結サポート一機で受けてるようなもん?
13 21/01/13(水)22:38:47 No.764884512
TV版しか知らないけどその後の劇場版にも出たの?
14 21/01/13(水)22:39:18 No.764884701
>ザルヴァートルモデルなんだから最初っからザルヴァートルじゃないの? まだ不明瞭だけどザルヴァートルモデルであることとザルヴァートル化の意味が違いそうなのが
15 21/01/13(水)22:39:45 No.764884850
>こいつのイージスが余りにも硬すぎる… 真正面から珪素4人止めたりゴウバイン食うところでゾッとする
16 21/01/13(水)22:40:14 No.764885028
実際最初のザルヴァートル化してない頃のザインニヒトって強いは強いけど割と微妙よね
17 21/01/13(水)22:40:30 No.764885117
本来のザルヴァートルモデルと島のザルヴァートル化って別物だと思う…
18 21/01/13(水)22:40:48 No.764885221
そもそもザイニヒよりも5年も後に建造されてるしなぁ 他の人類軍ファフナーがその間にかなり性能上がってるしレゾンも例外じゃないと思う
19 21/01/13(水)22:41:26 No.764885459
>でもあと三話しかねえしどうすんだよ >またおまおれ説得で眠らせるとかいやだぜ ファフナーってロボアニメ的な勝利ってあんまり印象にないからまたおまおれで決着つけそうな…
20 21/01/13(水)22:41:35 No.764885518
>TV版しか知らないけどその後の劇場版にも出たの? OPに出て「」が妄想してるだけ
21 21/01/13(水)22:41:47 No.764885590
最終決戦限定でチート剣司さんが前線復帰してなければ普通に全滅しててもおかしくなかったのが酷い
22 21/01/13(水)22:43:19 No.764886221
>ファフナーってロボアニメ的な勝利ってあんまり印象にないからまたおまおれで決着つけそうな… ファフナーらしいある種の予定調和を打ち破るのがBEYONDだろうし
23 21/01/13(水)22:44:02 No.764886510
全部シリコンで作ったファフナーがザルヴァートルモデルなんだろうけど ザルヴァートル化ってやっぱりザインが周囲を同化してウネウネニョキニョキしたみたいな事なのかな…
24 21/01/13(水)22:45:01 No.764886879
ゴウバインプログラム使えば簡単ですよ
25 21/01/13(水)22:46:40 No.764887506
無印本編とHAEの前日談見るに各種設計思想をもってフェストゥムに近い存在になるのがザルヴァートルモデルなんだろうけどザルヴァートル化の意味が説明されないままエインヘリアルのザルヴァートル化やザルヴァートル化したザルヴァートルのザルヴァートル化が起きてるから謎が謎を呼ぶ
26 21/01/13(水)22:46:56 No.764887610
まずあの完全包囲された状況をどう抜けるかがわからん 盗聴を逆手に取るにしてもキツくない?
27 21/01/13(水)22:47:44 No.764887950
スレ画は起動だけでゴルゴがうわキツってなるレベルだからな
28 21/01/13(水)22:48:03 No.764888073
あのデカイゴルディアス結晶パワーを一機で独占してるもんだから強いのなんの
29 21/01/13(水)22:49:14 No.764888543
>あのデカイゴルディアス結晶パワーを一機で独占してるもんだから強いのなんの ミールが1つまるごとバックについてるって冷静に考えると異常
30 21/01/13(水)22:49:28 No.764888622
単純に現行のメイン戦力2人が抜けたのが痛い 彗君1人の参戦で2人分の穴埋めは荷が重すぎる
31 21/01/13(水)22:50:21 No.764888954
>単純に現行のメイン戦力2人が抜けたのが痛い >彗君1人の参戦で2人分の穴埋めは荷が重すぎる 行くか剣司と咲良
32 21/01/13(水)22:50:27 No.764888992
マレスペロのゴルディアス結晶って交戦規定アルファとかでせっせと大きくしてたのかな…
33 21/01/13(水)22:50:44 No.764889087
書き込みをした人によって削除されました
34 21/01/13(水)22:50:46 No.764889113
>単純に現行のメイン戦力2人が抜けたのが痛い >彗君1人の参戦で2人分の穴埋めは荷が重すぎる 新ニヒトがワープとイージスバリアをラーニングしててもきついよね
35 21/01/13(水)22:52:17 No.764889724
>マレスペロのゴルディアス結晶って交戦規定アルファとかでせっせと大きくしてたのかな… 人類軍ってゴルディアス血晶の事知ってたんだろうか
36 21/01/13(水)22:52:34 No.764889822
>マレスペロのゴルディアス結晶って交戦規定アルファとかでせっせと大きくしてたのかな… アトランティスの死者も入ってそう
37 21/01/13(水)22:52:57 No.764889960
そもそもザルヴァートル化ってなんだよ…
38 21/01/13(水)22:53:18 No.764890116
2人抜けたとはいえこそうしはよく頑張ったよ 海で電池切れしたときダメだと思ったから
39 21/01/13(水)22:54:02 No.764890359
>そもそもザルヴァートル化ってなんだよ… わからん…次の巻で説明乗ってなかったらもう二度と説明される気もしない…
40 21/01/13(水)22:54:39 No.764890576
>ゴルディアス血晶 誤字だろうけど割と合ってて笑えない
41 21/01/13(水)22:54:44 No.764890608
なんか当然のように受け入れているけどフィアーが突然生えてきたりこいつら何なんだろ…
42 21/01/13(水)22:55:14 No.764890818
>海で電池切れしたときダメだと思ったから (どっかで見た2機のファフナーが沈む構図) (マリンスノー) あたりでやめろ…やめて…ってなった
43 21/01/13(水)22:55:26 No.764890892
れおみかは復活してパワーアップが約束されてるし芹ちゃんまだいるしスレ画なんてイチコロよ
44 21/01/13(水)22:56:02 No.764891158
ドライツェンとフィアーも強化されないかな
45 21/01/13(水)22:56:03 No.764891173
>なんか当然のように受け入れているけどフィアーが突然生えてきたりこいつら何なんだろ… なんかこう…島ミールが詳しい設計とか教えてたんだろう…
46 21/01/13(水)22:56:18 No.764891282
アレス君に乗って一騎はどこに行こうとしてるの…
47 21/01/13(水)22:56:32 No.764891375
そういや操の死亡フラグも残ってるんだよな
48 21/01/13(水)22:57:43 No.764891861
手足が生えたりするのはもはや当然のことと思ってるけど何にもないものが何で生えてくるんだろ…
49 21/01/13(水)22:58:50 No.764892257
>アレス君に乗って一騎はどこに行こうとしてるの… 総士を止めるためらしいけど二人の関係はどうなるんだろう
50 21/01/13(水)22:59:02 No.764892320
ファフナーで出てくる単語しっかり本編内で説明される方がまれだからザルウドン化はとりあえず雰囲気で認識しておく
51 21/01/13(水)22:59:40 No.764892563
カタカナ多すぎてわからないから俺は雰囲気で楽しんでる
52 21/01/13(水)22:59:58 No.764892674
>手足が生えたりするのはもはや当然のことと思ってるけど何にもないものが何で生えてくるんだろ… ザインが飛べてるのは空気中の元素を同化して操ってるかららしいしそこらへんの空間同化して作り変えてるんじゃないの
53 21/01/13(水)23:00:05 No.764892714
>ドライツェンとフィアーも強化されないかな ドライツェンはともかく無からいきなり生えてきた今代のフィアーは ファフナーの面してるだけで甲洋の身体なんじゃねえかな…とたまに思う
54 21/01/13(水)23:00:12 No.764892764
ザルヴァートル化はとりあえずコネコネするんだと思う
55 21/01/13(水)23:00:42 No.764892963
れおみかはまだゼロがあるからねゼロが……
56 21/01/13(水)23:00:42 No.764892965
第二次L計画からの海中フェンリルは心臓に悪いのでやめてほしい
57 21/01/13(水)23:00:45 No.764892980
あのメンバーが揃って挑んで互角以上なのやば過ぎる
58 21/01/13(水)23:00:45 No.764892984
>ザルヴァートル化はとりあえずコネコネするんだと思う 島じゃなくて船でやるってそういう…
59 21/01/13(水)23:01:07 No.764893120
>ドライツェンはともかく無からいきなり生えてきた今代のフィアーは >ファフナーの面してるだけで甲洋の身体なんじゃねえかな…とたまに思う 言いたいことは分かるけど2機で生えてきたフィアーもエインヘリアルに改修されてんだよな…
60 21/01/13(水)23:01:14 No.764893163
フィアーはエグゾダスでコア自体は泉から生えてきたやつになってた気がする
61 21/01/13(水)23:01:31 No.764893262
ガード不能の■■■が強すぎる
62 21/01/13(水)23:01:39 No.764893309
>カタカナ多すぎてわからないから俺は雰囲気で楽しんでる エスペラントのエレメントのゴウバインがニヒトでザルヴァートル
63 21/01/13(水)23:02:03 No.764893477
フェストゥムよりファフナーってキモいな
64 21/01/13(水)23:02:20 No.764893590
>ザルヴァートル化はとりあえずコネコネするんだと思う ザインさん別物じゃないですか?
65 21/01/13(水)23:02:28 No.764893649
>れおみかはまだゼロがあるからねゼロが…… 念入りにころころされないそれ?
66 21/01/13(水)23:02:35 No.764893699
>ガード不能の■■■が強すぎる それを振り払ったスレ画
67 21/01/13(水)23:03:11 No.764893935
クソ強いのはクソ強いんだけど 防御に重点あって何かを壊すより守るほうが強いのは ゴウバインの血脈もだけどジョナミツの性格を感じられる
68 21/01/13(水)23:03:43 No.764894142
>れおみかはまだゼロがあるからねゼロが…… 電池切れだろ!?
69 21/01/13(水)23:03:46 No.764894162
ゼロとかもう縁起悪いから名前変えるくらいしろよ!
70 21/01/13(水)23:03:59 No.764894234
>アレス君に乗って一騎はどこに行こうとしてるの… ザインは総士ともう一度話したいって願いに応えた物であって戦闘特化ではないからな… そう考えたら対話勢の美羽ちゃんにザインが回るのもある意味自然な流れではあった
71 21/01/13(水)23:04:15 No.764894336
>それを振り払ったスレ画 ザインですらねじられたのにブン!って振り払うのは流石にビビル
72 21/01/13(水)23:04:27 No.764894407
>ザインさん別物じゃないですか? ニヒトも…
73 21/01/13(水)23:05:00 No.764894610
ニヒトはまだ面影があるだけ可愛げがある
74 21/01/13(水)23:06:30 No.764895158
ザルヴァートル化はスーパーサイヤ人でゴウバインニヒトはサイヤ人2みたいな感じだろ多分
75 21/01/13(水)23:06:31 No.764895166
保さんがマークニヒトって言ったからあれはニヒトなんだ 保つさんを信じろ
76 21/01/13(水)23:06:51 No.764895300
ニヒト(1期) ニヒト(HaE) ニヒト(ビヨンド)
77 21/01/13(水)23:07:08 No.764895420
もう最初の太くて樽背負ってるザインみんな覚えて無さそう
78 21/01/13(水)23:07:13 No.764895445
ザイニヒは設計思想と搭乗者の意思と搭乗者の変性意識と実際にやってることが割とばらける
79 21/01/13(水)23:07:39 No.764895611
フェストゥム大量に食らうのをザルヴァートル化とすると 一応いままでのニヒトはやってなかった事にはなるんだよな
80 21/01/13(水)23:08:02 No.764895741
>保さんがマークニヒトって言ったからあれはニヒトなんだ >保つさんを信じろ マークニヒトか…?じゃなくてマークニヒト!!なのが絶対的な自信を感じる
81 21/01/13(水)23:08:16 No.764895833
溶岩に溶ける前のザインなんて出番少ないしな
82 21/01/13(水)23:08:55 No.764896086
ちょっとレーザー撃ったくらい?
83 21/01/13(水)23:09:11 No.764896193
スレ画含めて本来のスペックで運用されたザルヴァートルモデルなんて殆ど居ないよね
84 21/01/13(水)23:09:48 No.764896414
>マークニヒトか…?じゃなくてマークニヒト!!なのが絶対的な自信を感じる しかもそこら中煙だらけで警報鳴り響いてる中で即断だからな 面構えが違う
85 21/01/13(水)23:10:30 No.764896657
ザインは元からスマートになったけどザインの中で隠居してたニヒトはなんであんな盛られてんの…
86 21/01/13(水)23:10:47 No.764896734
>スレ画含めて本来のスペックで運用されたザルヴァートルモデルなんて殆ど居ないよね 作ったのがあの日野のおじさんだからどうかな…ってなる なんならあの時点でザルヴァートル化現象まで想定してたんじゃねえのかあのオーパーツ
87 21/01/13(水)23:11:55 No.764897107
>ザインは元からスマートになったけどザインの中で隠居してたニヒトはなんであんな盛られてんの… 強いて言うならボレアリオスミールの感じる虚無のイメージとかかな…?
88 21/01/13(水)23:12:47 No.764897405
島のファフナー全てを整備しつつアレスの下準備まで進めてた保さんだ 面構えが違う
89 21/01/13(水)23:13:00 No.764897475
その上漫画執筆を!?
90 21/01/13(水)23:13:22 No.764897603
>ベイグラントと接続切れても攻防共に隙がない… そもそもベイグラントの力が本体じゃないというか・・・・
91 21/01/13(水)23:13:51 No.764897765
そもそもザルヴァートルモデルの定義がわりとふわっふわだからな… 一期段階だとノートゥングのコア使った超高出力機って定義だったけど量産型ザルヴァートルなんてものまで出てきてるし
92 21/01/13(水)23:14:09 No.764897871
EXOで一騎がアビちゃん同化して眠った時一騎に関しては永遠の戦士になることを選んだって語られてるけどザインには何が起きたのかいまいちわかんねえんだよな アビちゃんの力を継いだだけでザルヴァートル化とかとは違うのかもしれないけど
93 21/01/13(水)23:14:15 No.764897900
>その上漫画執筆を!? どっかのシーンで無駄に性能凄そうな液タブ使ってたよね 描写細かすぎて笑った
94 21/01/13(水)23:14:52 No.764898120
あのペンタブ島の技術力をつぎ込んでるんだろうな…
95 21/01/13(水)23:14:54 No.764898130
>島のファフナー全てを整備しつつアレスの下準備まで進めてた保さんだ >面構えが違う ザルヴァートルってぶっちゃけ外装を珪素にしつつ同化耐性処理を全部外してコアの力を極限まで引き出す感じの機体だし 実際のところあとはパイロット任せだと思う
96 21/01/13(水)23:15:09 No.764898208
もうグノーシスとか骨董品ってレベルじゃなくなってそう
97 21/01/13(水)23:15:39 No.764898366
>一期段階だとノートゥングのコア使った超高出力機って定義だったけど量産型ザルヴァートルなんてものまで出てきてるし ザルヴァートルのようなコンセプトと素材で同化を重くする代わりに性能を高くするとかそんなんだろう そもそもザルヴァートルを人類軍は自力じゃ作れないし
98 21/01/13(水)23:15:39 No.764898368
>そもそもザルヴァートルモデルの定義がわりとふわっふわだからな… >一期段階だとノートゥングのコア使った超高出力機って定義だったけど量産型ザルヴァートルなんてものまで出てきてるし HAEの小説だとフェストゥムに近い存在になるとは言ってるけどそもそもファフナー自体フェストゥムに近いものだろうしおまけに乗ってるのが変異後のザインで語ってるのが一騎なせいでザルヴァートルモデルそのものの定義なのかどうかもちょっと怪しい
99 21/01/13(水)23:15:44 No.764898395
なんかパイロットの方でいい感じにしてくれ!するための器みたいな…
100 21/01/13(水)23:16:36 No.764898675
アキレスのザルヴァートル化には保さんが必要だったのにこそうしは単独でやってるから考えれば考えるほど保さんのザルヴァートル化という工程がわからなくなる
101 21/01/13(水)23:17:49 No.764899052
やっぱこのアニメBDやBDBOXで誰も知らん情報ちょろちょろ小出しにしてないで辞書くらいの資料集がいるのでは?
102 21/01/13(水)23:17:49 No.764899056
>HAEの小説だとフェストゥムに近い存在になるとは言ってるけどそもそもファフナー自体フェストゥムに近いものだろうしおまけに乗ってるのが変異後のザインで語ってるのが一騎なせいでザルヴァートルモデルそのものの定義なのかどうかもちょっと怪しい ビヨンドでザルヴァートル化がミールに等しいとか拮抗する力扱いされてるから ミールの欠片がそのまんま独立して活動してるアザゼル型みたいに 島とのリンクや保護をぶっちぎって単体でミール並の力のある独立した存在に変化するのがザルヴァートル化なんじゃないかと
103 21/01/13(水)23:18:01 No.764899107
全機体が一度フェストゥム側に行って魔改造されてるせいで、本来のザルヴァートルモデルがどれくらいの強さなのか未だ分からないという
104 21/01/13(水)23:18:46 No.764899340
>やっぱこのアニメBDやBDBOXで誰も知らん情報ちょろちょろ小出しにしてないで辞書くらいの資料集がいるのでは? 冲方が前HAEのイベントで ネタバレになるからって説明を避けてるんで 設定の説明がダイレクトにネタバレになりかねないって部分もあるんだとは思うよ
105 21/01/13(水)23:19:29 No.764899579
>全機体が一度フェストゥム側に行って魔改造されてるせいで、本来のザルヴァートルモデルがどれくらいの強さなのか未だ分からないという デブザインのしょっぱい活躍的に同化能力以外はザルヴァートルに毛が生えた程度なんじゃないかな少なくとも一期段階だと
106 21/01/13(水)23:19:48 No.764899699
アキレスはエインヘリアルの状態から無印で日野パパから貰ったザルヴァートルモデルのデータ使って弄ったんだと思う ニヒトに関しては何もかも分からん!
107 21/01/13(水)23:19:49 No.764899700
>冲方が前HAEのイベントで >ネタバレになるからって説明を避けてるんで >設定の説明がダイレクトにネタバレになりかねないって部分もあるんだとは思うよ そしたら何年後になるか分からんが全部終わった後に出してくれるだろうか
108 21/01/13(水)23:20:17 No.764899856
>なんかパイロットの方でいい感じにしてくれ!するための器みたいな… 文字通りミールの器でしかない フェストゥムは実体化って表現が使われてるから体を無から同化で作り出すのにエネルギー使ってるんだろうけど ミールの器をファフナーとするならそれこそ存在と無の調和みたいなもんだ
109 21/01/13(水)23:20:55 No.764900071
>設定の説明がダイレクトにネタバレになりかねないって部分もあるんだとは思うよ EXO視聴前に「エインヘリヤルモデル:カノンが命をかけて設計した次世代型ファフナー。~」とか見せられたら確かにキレるわ
110 21/01/13(水)23:21:28 No.764900264
>ニヒトに関しては何もかも分からん! 周囲を取り込みつつ自分の器として機体を作り替えるくらいできるだろうし
111 21/01/13(水)23:22:00 No.764900441
ザルヴァートルを大量生産したらしいドミニオンズは(マスター型になる前の)ミツヒロが乗ってもなんかそこまでイカれてはなさそうなのがまた
112 21/01/13(水)23:22:03 No.764900450
ファフナーについてはぶっちゃけ公式がそこら辺の一貫した設定を練れてないだけだと思う… 第一期から制作側でわりとごちゃごちゃしてた作品だし
113 21/01/13(水)23:22:50 No.764900693
人類軍が想定するザルヴァートルと島の人達が想定するザルヴァートルモデルには大きな隔たりがある
114 21/01/13(水)23:23:26 No.764900885
>EXO視聴前に「エインヘリヤルモデル:カノンが命をかけて設計した次世代型ファフナー。~」とか見せられたら確かにキレるわ 設定的に長く乗るというコンセプトの機体でSDPとクロッシングにかかわる部分があるから 長時間試験搭乗しつつSDPを有効に使いながらデータもとれる一石三鳥が出来るのは 開発側のカノンしかいないんだよね
115 21/01/13(水)23:23:28 No.764900899
ある意味そこら辺の細かい設定は軽視してもいい作風だしね
116 21/01/13(水)23:23:43 No.764901000
オリヒメチャンによればEXOで総士が生まれ直したときニヒトも生まれ直したらしいけど何が違うのかわかんねえ!
117 21/01/13(水)23:24:11 No.764901151
>ファフナーについてはぶっちゃけ公式がそこら辺の一貫した設定を練れてないだけだと思う… 一期終わってからはかなりまとめるのに苦心してるし結構まとまってるとは思う
118 21/01/13(水)23:24:13 No.764901164
一期時点で現行のザルヴァートルモデルの能力を求めるのはちょっと狂いすぎてない?
119 21/01/13(水)23:24:22 No.764901218
>オリヒメチャンによればEXOで総士が生まれ直したときニヒトも生まれ直したらしいけど何が違うのかわかんねえ! 技が増えた気がする…
120 21/01/13(水)23:24:55 No.764901400
>一期時点で現行のザルヴァートルモデルの能力を求めるのはちょっと狂いすぎてない? 拮抗薬がないからすぐ死ねって言ってるようなもん
121 21/01/13(水)23:26:35 No.764901903
>ある意味そこら辺の細かい設定は軽視してもいい作風だしね 考えてはいるだろうけど 存在と無の地平線の向こうに無限の可能性を作ったから何が起こってもおかしくないし 新しい何かや対立する何かまあこそうしやエネミーちゃんとかアルタイルみたいなのに会うと劇的に状況が変わる
122 21/01/13(水)23:26:48 No.764901955
人類軍と竜宮島でファフナーのコアの質が違うからなぁ ザルヴァートルには竜宮島産のコアが必須
123 21/01/13(水)23:27:37 No.764902224
>人類軍と竜宮島でファフナーのコアの質が違うからなぁ >ザルヴァートルには竜宮島産のコアが必須 人が使える純粋ミールのコアなんて竜宮島しか作れない上に超強い
124 21/01/13(水)23:29:16 No.764902760
ゴルゴの同化耐性みたいに当時は当時で考えてはいただろうけどさらっと変わってる設定も出かねない混乱を招く
125 21/01/13(水)23:30:41 No.764903185
>スレ画含めて本来のスペックで運用されたザルヴァートルモデルなんて殆ど居ないよね 逆に言うとミールのコアなんて未知の物体をつかって本来とは何かという話になる