ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/13(水)22:23:46 No.764878958
偽装SMSのURL踏んでしまった バカすぎる…
1 21/01/13(水)22:25:38 No.764879654
どんなの踏んだの
2 21/01/13(水)22:26:59 No.764880152
>どんなの踏んだの 宅配の不在通知のやつ 安い通販サイトで買ったもの待ってたから宅配業者も適当なところなのかと 仕事で疲れてたのもあって普通に開いちゃった
3 21/01/13(水)22:27:51 No.764880452
踏んでも入力しなければセーフ! だよね?
4 21/01/13(水)22:27:53 No.764880474
バカすぎる…
5 21/01/13(水)22:29:24 No.764880980
>踏んでも入力しなければセーフ! >だよね? 知らん 俺が踏んだのは入力項目なかった 調べたところiphoneは変なコミックサイトに飛ばされて androidはアプリインストールされるらしい
6 21/01/13(水)22:30:44 No.764881475
疲れている時や起きた直後は判断力が下がって割と踏みかねないから気を付けるんだ
7 21/01/13(水)22:31:21 No.764881694
ドンマイ
8 21/01/13(水)22:31:35 No.764881794
というわけで変なコミックサイトに飛ばされたわけだけど これだけで色々情報抜かれることがあるのかどうかは不安だよ…
9 21/01/13(水)22:31:46 No.764881859
宅配の奴なら俺とこにもきたな 先に報道でそういう詐欺があるって聞いてたから騙されはせんかったが 詐欺業者に住所電話番号知られてるってのがショックだった
10 21/01/13(水)22:33:20 No.764882379
あいぽんなら情報抜きようがないと思うよ サファリの情報は知らんが
11 21/01/13(水)22:33:27 No.764882422
そういや今日Amazonから不正アクセスがどうこういうやつ来てたな アドレスがAmazonじゃなかったから踏まなかったけどこの手のやつだったのかな
12 21/01/13(水)22:34:22 No.764882810
俺Amazonのやつ来て踏んだらログイン画面に飛ばされてそこでやっとおかしいと気づいた
13 21/01/13(水)22:35:13 No.764883126
>あいぽんなら情報抜きようがないと思うよ ありがとう ちょっと安心した 念のためAppleIDは変えておいたよ…
14 21/01/13(水)22:35:47 No.764883367
ITの雄である「」からこんなおじいちゃんみたいな会話を聞く事になろうとは サイト飛んだくらいじゃ個人情報は抜けないだろう
15 21/01/13(水)22:36:32 No.764883658
>詐欺業者に住所電話番号知られてるってのがショックだった ランダム生成だよ 09(8/7)0-のあとなんかたった8桁だ
16 21/01/13(水)22:37:41 No.764884097
それだけじゃ実害はないだろうがいい教訓にはなっただろう
17 21/01/13(水)22:38:55 No.764884554
俺も一瞬騙されかけたよ 家族にこんな詐欺メール来た!って注意喚起だけはした
18 21/01/13(水)22:39:51 No.764884882
安全でいいんだけど書いてあるURLコピペしてググるとリンク先の情報出てくるのは業者も手抜きすぎだろと思う 1000件ごとにリダイレクトのURL変えるくらいはできるだろ
19 21/01/13(水)22:41:33 No.764885503
というか今回これで調べてて知ったんだけど iPhoneってセキュリティ強くてアプリを不正に托卵されたりしないんだね すごいや
20 21/01/13(水)22:42:42 No.764885954
ヤマトがLINE使って届け日変更するから余計に紛らわしい
21 21/01/13(水)22:45:29 No.764887065
全部サンドボックス内でやるからね 快適だけどすべてをAppleに制御された管理社会みたいなのがiPhoneで自由だけどその分治安が悪いのが泥だ まあ最近は泥もガチガチ気味だし不正にiPhoneのセキュリティ破る方法も普及してきてるけど
22 21/01/13(水)22:46:39 No.764887504
>全部サンドボックス内でやるからね >快適だけどすべてをAppleに制御された管理社会みたいなのがiPhoneで自由だけどその分治安が悪いのが泥だ >まあ最近は泥もガチガチ気味だし不正にiPhoneのセキュリティ破る方法も普及してきてるけど 怖…
23 21/01/13(水)22:48:43 No.764888350
ウチは原理的に安全だからダイジョブダイジョブ!って審査適当にやってたら AppStoreから不正アプリ大量に見つかったのは去年だったか
24 21/01/13(水)22:49:09 No.764888505
昨日俺の会社のやつと私用のやつのスマホどっちにも届いてたからどっかで一斉送信でもしたのかしらん 荷物待ちしてるときだったから普通に開いちゃったよ スマホにこのアプリ入れろって出てきてこらアカンってなったけど
25 21/01/13(水)22:51:11 No.764889280
この前一通来たけどURLがあからさまに怪しかったな 何とかkillerみたいな…
26 21/01/13(水)22:52:01 No.764889607
SMSってタダで出せないだろうに メールよりよっぽど打率いいのか
27 21/01/13(水)22:53:05 No.764890018
>SMSってタダで出せないだろうに >メールよりよっぽど打率いいのか 番号適当でいいなら出せるよ
28 21/01/13(水)22:53:07 No.764890037
俺も2回来たな MVNOの通話なしの番号だから2段階認証の確認メールもらうくらいしか使ってないんだけどどこが漏らしたのやら
29 21/01/13(水)23:01:34 No.764893277
迷惑SMSめちゃくちゃ来るよね…
30 21/01/13(水)23:05:10 No.764894666
これ系の詐欺やってるやつらの顔どんなのか見てみたい
31 21/01/13(水)23:05:51 No.764894902
大体URLが死ぬほど怪しいから踏みとどまれる ありがとう怪しいURL
32 21/01/13(水)23:06:59 No.764895356
偽装SM って見えた 興奮する偽装だ
33 21/01/13(水)23:07:25 No.764895523
>大体URLが死ぬほど怪しいから踏みとどまれる >ありがとう怪しいURL anazonとかだったら騙される人いそう
34 21/01/13(水)23:09:01 No.764896120
登録した名前が書いてなくてだいたいメールアドレス様みたいな文章でくるよね
35 21/01/13(水)23:12:23 No.764897268
>登録した名前が書いてなくてだいたいメールアドレス様みたいな文章でくるよね 貴様のアカウント停止
36 21/01/13(水)23:12:52 No.764897425
家にも配達不在メール来た 頼んでないから開けてないけどやっぱり詐欺なんだ
37 21/01/13(水)23:12:52 No.764897430
どんどん逮捕して欲しいけど無理なのかな
38 21/01/13(水)23:14:37 No.764898046
非通知で電話来たから出てみたら中国語が流れてヒッてなった
39 21/01/13(水)23:15:24 No.764898284
>非通知で電話来たから出てみたら中国語が流れてヒッてなった なんで非通知に出るんだ
40 21/01/13(水)23:15:45 No.764898400
>非通知で電話来たから出てみたら中国語が流れてヒッてなった 欧米系の詐欺集団かもね 東アジアの区別付いてないからコストも誤差だし日本にも韓国にも送信しちゃえみたいな
41 21/01/13(水)23:16:54 No.764898767
>>非通知で電話来たから出てみたら中国語が流れてヒッてなった >なんで非通知に出るんだ いやまぁ怪しいと思ったけど番号モロな場合は一応調べてやっぱ迷惑電話だなって確信持てるし…
42 21/01/13(水)23:17:23 No.764898916
中国語の案内が流れる電話は在日中国人ターゲットの詐欺と聞く
43 21/01/13(水)23:18:32 No.764899268
su4513132.jpg 前届いたやつだけど信じる人いてもおかしくないと思う