21/01/13(水)20:44:19 今でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)20:44:19 No.764842236
今でも好きなアニメ貼る
1 21/01/13(水)20:45:38 No.764842706
くさい
2 21/01/13(水)20:46:02 No.764842869
身体のカドカワの入れ墨
3 21/01/13(水)20:46:53 No.764843133
臭う鳩
4 21/01/13(水)20:48:39 No.764843729
すっげえ変なアニメだけど大好きなアニメだ
5 21/01/13(水)20:49:35 No.764844053
俺もすげー好き 南方先生とがゆんで組んでまたやってくんねーかな 割と使い回せるプラットフォームだと思うし
6 21/01/13(水)20:50:06 No.764844214
全身サイボーグなんだっけコイツ
7 21/01/13(水)20:50:19 No.764844289
鳰!鳰です!鳩ではなく!
8 21/01/13(水)20:50:43 No.764844434
2クールに一人ぐらい英純恋子みたいなキャラがアニメには必要だと思うぞ
9 21/01/13(水)20:51:20 No.764844632
>全身サイボーグなんだっけコイツ 普通の学習机に座ったらぶっ壊れるから特注の椅子持ち込むサイボーグはこいつではない
10 21/01/13(水)20:51:56 No.764844842
アニメも漫画も良かった
11 21/01/13(水)20:52:11 No.764844923
この臭い人は幻術使いだ
12 21/01/13(水)20:53:16 No.764845313
漫画はアニメで描写しきれなかったキャラの関係性描写されていいよね… 伊介様が春紀が退場したときのあれとか好き
13 21/01/13(水)20:54:35 No.764845784
臭いけど顔は好き
14 21/01/13(水)20:55:50 No.764846231
キャラソンの後ろでサイレン鳴ってるから自殺ソングって解釈好き
15 21/01/13(水)20:55:52 No.764846236
まぁ派手なロボの後に地味な幻術は不憫だったよね…
16 21/01/13(水)20:57:40 No.764846841
当番回のEDをその人が歌うのいいよね…
17 21/01/13(水)20:58:02 No.764846980
マイベスト南條愛乃
18 21/01/13(水)20:58:07 No.764847003
百合アニメの定義に「名前が百合の人が出てくる」という新たな項目を作ったアニメ
19 21/01/13(水)20:59:00 No.764847298
基本的に温厚で優しいけど別に戦うなら全力で生き抜こうとする晴ちゃんはいいと思う
20 21/01/13(水)21:00:59 No.764848024
理事長の 百合 です
21 21/01/13(水)21:03:09 No.764848907
訓練を受けた暗殺者とかサイボーグと戦える野生のシリアルキラーはなんなんだろうな
22 21/01/13(水)21:03:19 No.764848972
暗殺失敗したらCDデビュー!
23 21/01/13(水)21:03:39 No.764849105
年齢が2倍上のガチレズ女に身も心も捧げてるのがスレ画
24 21/01/13(水)21:04:02 No.764849269
su4512654.png おばあちゃん好き
25 21/01/13(水)21:04:36 No.764849499
ななしゃんと似たような感じなのにだれ一人死んでないという
26 21/01/13(水)21:05:02 No.764849670
>当番回のEDをその人が歌うのいいよね… おっと
27 21/01/13(水)21:05:33 No.764849848
>おっと 座ってろ
28 21/01/13(水)21:05:36 No.764849869
スレ画はサイボーグの犠牲者だよ ストーリー的な意味で
29 21/01/13(水)21:05:48 No.764849936
良いアニメだった
30 21/01/13(水)21:06:05 No.764850035
ミゾロギ先生と鳩ちゃんキテル…ってなって視聴してたけど 伊助様のパパとママが気になりまくってそれどころじゃなくなった
31 21/01/13(水)21:06:26 No.764850163
>ななしゃんと似たような感じなのにだれ一人死んでないという ななしゃんとは立場逆じゃない?
32 21/01/13(水)21:06:36 No.764850226
サイボーグお嬢様は思考が少年漫画過ぎる あと担当エンディングもイラストがなんかおかしい!
33 21/01/13(水)21:06:41 No.764850261
とかくさん暗殺のプロなのにいいようにやられてたような記憶しかない
34 21/01/13(水)21:07:06 No.764850410
ロリとイケメンのカップリングが好き
35 21/01/13(水)21:07:08 No.764850433
>漫画はアニメで描写しきれなかったキャラの関係性描写されていいよね… しえなちゃんが殺し屋でもなんでもないことが明かされる漫画版
36 21/01/13(水)21:07:29 No.764850561
殺し屋なのにそんな悪くない子ばかりの黒組の中で異彩を放つシリアルキラーと棺ちゃん そしてその2人に挟まれる素人
37 21/01/13(水)21:07:52 No.764850690
>ななしゃんとは立場逆じゃない? 主人公は怪しげな先生に送り込まれたようなもんだし…
38 21/01/13(水)21:08:01 No.764850757
この作品の裏のテーマは赦しだからこのクラスの誰もが赦し赦されなくてはならないので死んではならないのだ ナナしゃんが赦されることはもうないが
39 21/01/13(水)21:08:17 No.764850852
>とかくさん暗殺のプロなのにいいようにやられてたような記憶しかない 兎角さんは暗殺の訓練積んだだけの童貞 プロなのは犬飼伊介でいが3つの伊介様
40 21/01/13(水)21:08:28 No.764850919
オマケ回の無人島で動けなくなるサイボーグは可愛かった
41 21/01/13(水)21:09:05 No.764851146
>そしてその2人に挟まれる素人 素人をガチの殺人鬼と同室にする百合おばさんにはまいるね
42 21/01/13(水)21:09:14 No.764851203
最後全員生きてて茶番だったけど無事で良かった…ってなった
43 21/01/13(水)21:09:36 No.764851347
柩ちゃんも邪悪なプロだぞ
44 21/01/13(水)21:10:10 No.764851557
>ナナしゃんが赦されることはもうないが なんでそんなこというの…
45 21/01/13(水)21:10:21 No.764851616
赦しキック! サイボーグは死ぬ!
46 21/01/13(水)21:10:22 No.764851625
サイボーグは名前の読みもすごい 純恋子ですみれこって
47 21/01/13(水)21:10:57 No.764851872
>最後全員生きてて茶番だったけど無事で良かった…ってなった 死なないのかよ…ってなるけど終わってみると全然アリだなってなるね
48 21/01/13(水)21:11:43 No.764852184
>死なないのかよ…ってなるけど終わってみると全然アリだなってなるね まぁそこの連続殺人鬼はなにも反省してないのだが…
49 21/01/13(水)21:11:53 No.764852239
3回しか解除チャンスないのに即1回潰した伊介様が印象に残ってる
50 21/01/13(水)21:12:38 No.764852527
よく考えてみたらとかくさんの童貞設定も不殺の伏線だったのか
51 21/01/13(水)21:12:44 No.764852556
当時すみれこさんの落下高度を有識者が計算してて 百何十メートルとかそんな高さからの落下だったのに生きてるサイボーグはえらいよ…
52 21/01/13(水)21:13:20 No.764852776
7777
53 21/01/13(水)21:13:38 No.764852880
すみれ子様の生死だけは画面に映るまで(いやあれ死ぬだろ…でもお嬢様だしな…)って半々だった この人が生きてたんだから他の奴らは生きてて当たり前だってなった
54 21/01/13(水)21:13:47 No.764852934
ハンマーの子が設定の過積載すぎて好きです
55 21/01/13(水)21:15:13 No.764853466
すみれこさんのキャラソンがめっちゃ格好いいのだ 負けの先には破滅があるのみ!
56 21/01/13(水)21:15:22 No.764853510
百合おばさんは絶対しえなちゃんのハッキングとか笑いこらえながら見てるよね
57 21/01/13(水)21:15:27 No.764853547
武智くんが脱走して乱入してきてすみれこさんの腕パーツの接続部に損傷を負わせていなかったら晴さんですら負けていたという事実
58 21/01/13(水)21:16:52 No.764854087
とかくさんってなんでだれも殺せなかったんだっけ 割とうろ覚えだ
59 21/01/13(水)21:17:20 No.764854256
いじめられっ子の集まりの山田しえなちゃんが初めて人を殺めた所をみたい
60 21/01/13(水)21:17:41 No.764854359
どのキャラも魅力的なのにガンガン離脱していくのが残念…
61 21/01/13(水)21:19:09 No.764854869
>いじめられっ子の集まりの山田しえなちゃんが初めて人を殺めた所をみたい 殺めてなかったっぽい…
62 21/01/13(水)21:19:33 No.764854987
脱落といっても退学してるだけだから…
63 21/01/13(水)21:19:40 No.764855021
>とかくさんってなんでだれも殺せなかったんだっけ >割とうろ覚えだ お母さんが暗示かけてたような…
64 21/01/13(水)21:20:15 No.764855226
>とかくさんってなんでだれも殺せなかったんだっけ >割とうろ覚えだ 娘を暗殺者にしたくなかったとかくさんの母親と叔母の願い
65 21/01/13(水)21:20:52 No.764855430
>とかくさんってなんでだれも殺せなかったんだっけ >割とうろ覚えだ 兎角さんの母親が兎角さんは殺しとかやらせたくねーなーっつって死んでその願いを妹に託して 妹が姉の願いだから無下にはできねーよなーっつって兎角さん連れて里から逃げ出して兎角さんに人殺せないよう暗示かけたけど ババアが連れ戻しに来て妹死んで兎角さんは里に連れ戻されて暗殺者として訓練を受けることになるのだ
66 21/01/13(水)21:21:35 No.764855713
何故かパチンコ帰りみたいな私服の兎角さん
67 21/01/13(水)21:22:31 No.764856074
趣味で人殺してたりするのがいるのに対して家族食べさせる為に手にかけたスケバンと 友達爆死させたこーこちゃんが悲しい
68 21/01/13(水)21:22:35 No.764856101
四年くらい前だっけ…
69 21/01/13(水)21:23:32 No.764856437
伊介様の昭和のアイドルみたいなキャラソンもいいと思う
70 21/01/13(水)21:23:41 No.764856492
(孫以上に年齢が離れた子どもたちと楽しそうに遊ぶおばあちゃん)
71 21/01/13(水)21:24:29 No.764856747
◯◯ッス口調の美少女キャラがここ数年で雨後の筍のように出てきてるけど走りは鳰ちゃんだと思ってる 走りだけに
72 21/01/13(水)21:25:15 No.764857032
女の子アニメの中で杉田先生と櫻井先生の立ち位置が絶妙
73 21/01/13(水)21:25:29 No.764857118
チタンだなんだではあるが 今まで必死に生きてきた結果からの結末だから好きなんだよ
74 21/01/13(水)21:26:05 No.764857324
>(孫以上に年齢が離れた子どもたちと楽しそうに遊ぶおばあちゃん) おばあちゃんの回想みると下手すりゃうちのばあちゃんと同世代だってなった
75 21/01/13(水)21:27:01 No.764857670
コアなファンが結構ついたからグッズは結構売れたとかなんとか
76 21/01/13(水)21:27:18 No.764857775
プールで檻にホールインワンする兎角さん面白くて好き
77 21/01/13(水)21:27:34 No.764857873
おばあちゃん回笑いのポイントが多い 伊助様のラッキーナンバーとかウォータースライダーで檻にはまる兎角さんとか
78 21/01/13(水)21:28:22 No.764858156
>コアなファンが結構ついたからCDは結構売れたとかなんとか
79 21/01/13(水)21:28:48 No.764858310
原作のおばあちゃんは色んなコマの端っこでデフォルメ顔してて可愛いからおすすめ
80 21/01/13(水)21:28:59 No.764858377
「祝と呪の見分け方」はいまだにマイベストサブタイトル
81 21/01/13(水)21:29:21 No.764858534
>「祝と呪の見分け方」はいまだにマイベストサブタイトル ことほぎって読みいいよね
82 21/01/13(水)21:29:33 No.764858599
サブタイトルにもなってる謎かけがそのまま話のテーマになってるんだよね 最終話の「故に、世界は□□に満ちている」の答えが晴ちゃんが言ってた「故に、世界は"赦し"に満ちている」でクラスの全員がそれぞれ色んな想い持ちながらも前向きに進むエンド
83 21/01/13(水)21:29:56 No.764858744
なんか見た目と言い方が悪いだけで杉田はいい先生だよあれ
84 21/01/13(水)21:30:05 No.764858802
雑に見ると笑えるアニメなんだけど原作合わせてちゃんと見ると割としっかりした構成だったからな
85 21/01/13(水)21:31:01 No.764859152
みんなかわいいんだよなしっかり見てると
86 21/01/13(水)21:31:06 No.764859189
>コアなファンが結構ついたからグッズは結構売れたとかなんとか まだ南方先生の公式同人が定期的にでてる 武雄さんが夢でこーこちゃんを導いたりおばあちゃんがイレーナ先輩に語りかけたりしてる
87 21/01/13(水)21:31:21 No.764859262
人畜無害そうな守られポジションが実は一番経験値高かったって割と新しいなと思ったけどあまり後に続く作品はない印象だ
88 21/01/13(水)21:31:26 No.764859284
香子ちゃんの髪いじり倒すおばあちゃん好き
89 21/01/13(水)21:31:36 No.764859333
原作のアニメ化として見ると結構違クしたくなるけどそれぞれ単体としてみるとこれはこれで独特の味があって好き
90 21/01/13(水)21:32:28 No.764859659
退場者の机に添えられる花の花言葉とかで読者に妄想を働かせる作りが刺さったな
91 21/01/13(水)21:32:48 No.764859786
OPめっちゃ好き グルミクのカバーで久しぶりに聴いたけどやっぱり良い
92 21/01/13(水)21:33:10 No.764859936
CV櫻井か… こいつ多分サイコだな…
93 21/01/13(水)21:33:22 No.764860002
当時オープニングの伊介様につられてみたのだ 俺は正解だった
94 21/01/13(水)21:34:03 No.764860276
眼鏡かけてるやつはポンコツ
95 21/01/13(水)21:34:06 No.764860292
原作漫画のエピローグで明らかに付き合ってるいすはる
96 21/01/13(水)21:34:11 No.764860334
なんかやたら中国で人気のあるアニメ
97 21/01/13(水)21:34:49 No.764860559
>なんかやたら中国で人気のあるアニメ 日本でも一部でカルト的人気のあるアニメだぞ
98 21/01/13(水)21:35:03 No.764860656
mayちゃんちでも死ぬほど人気だったな
99 21/01/13(水)21:35:36 No.764860847
武智君の優遇っぷりがすごかった 実際あいついなかったらサイボーグお嬢様に勝てなかったし
100 21/01/13(水)21:35:41 No.764860864
理事長の百合ですさんが意外とまともに親やってたことがわかったり柩ちゃんのクソ女っぷりがマシマシになってる漫画版はいいぞ…
101 21/01/13(水)21:35:52 No.764860921
あの胡散臭い杉田の先生って結局とかくさんにアドバイスしてただけだったの?
102 21/01/13(水)21:36:13 No.764861062
若干トンチキなとこはあるがキャラクターの関係性が刺さるし 兎角さんと晴ちゃんの関係は通しでしっかり描いてるからな
103 21/01/13(水)21:36:14 No.764861069
オチを知らない状態なら楽しめるし… オチを知ってるとそれはそれで楽しめるし…
104 21/01/13(水)21:36:31 No.764861184
キャラデザの人めっちゃ好きだからディオメディアから独立しねえかなと思ってる
105 21/01/13(水)21:36:58 No.764861324
ヘイッ!
106 21/01/13(水)21:37:11 No.764861403
>あの胡散臭い杉田の先生って結局とかくさんにアドバイスしてただけだったの? はい なんか胡散臭いしゃべり方なだけでたぶん兎角さんは歳とったら理解すると思う
107 21/01/13(水)21:37:34 No.764861539
鳰ちゃん大好き
108 21/01/13(水)21:37:40 No.764861587
>あの胡散臭い杉田の先生って結局とかくさんにアドバイスしてただけだったの? うn そもそも兎角さんの先生だから先生らしいことしてただけの杉田声だよ
109 21/01/13(水)21:38:50 No.764862051
主題歌が声優にも関わらず本編にちょい役でも出なかった作品はこれしか知らない まれいはおうたがじょうずね
110 21/01/13(水)21:38:59 No.764862116
心底胡散臭いだけで先生としてちゃんと導く事しかいってないのだ 兎角さんが理解するかは別の話だが
111 21/01/13(水)21:39:01 No.764862122
>キャラデザの人めっちゃ好きだからディオメディアから独立しねえかなと思ってる もう大分エースになってるんだよなあの人
112 21/01/13(水)21:39:45 No.764862421
最終的に一番人間味無いの溝呂木先生だなになる
113 21/01/13(水)21:40:11 No.764862579
>主題歌が声優にも関わらず本編にちょい役でも出なかった作品はこれしか知らない たしか誰かの声だとそのキャラの心情になるから そうじゃない人がこの作品の歌として歌うためとかそんなんだったはず
114 21/01/13(水)21:40:19 No.764862642
カイバ先生は1話で言われてるが別に暗殺者じゃなくてとかくさんのいた暗殺者養成学校の心理学の先生で心理カウンセラーもやってる とかくさんの抱えてる心の問題についてずっと見抜いててとかくさんがその問題を自分の力で解決出来るように謎かけって課題形式でカウンセリング続けてただけ
115 21/01/13(水)21:40:21 No.764862659
1話の杉田からめちゃくちゃ煽られてキレるとかくさんで面白いなこのアニメ…と思った 全話通してその面白さだったので見続けて正解だった
116 21/01/13(水)21:40:43 No.764862803
ディオメディア最近見ないなと思ったらあひるの空やってたんだな
117 21/01/13(水)21:40:52 No.764862845
他作品追ってても元リドル好きとエンカウントすること多くて笑う
118 21/01/13(水)21:41:13 No.764862982
アマプラに来ねえかな
119 21/01/13(水)21:41:38 No.764863146
未だに伊介様としえなちゃんのえっちな絵描いてる人がいる
120 21/01/13(水)21:41:49 No.764863216
>>主題歌が声優にも関わらず本編にちょい役でも出なかった作品はこれしか知らない >たしか誰かの声だとそのキャラの心情になるから >そうじゃない人がこの作品の歌として歌うためとかそんなんだったはず なるほどと思うと同時に普通の歌手使えば良かったんじゃとも思う
121 21/01/13(水)21:42:07 No.764863340
>キャラデザの人めっちゃ好きだからディオメディアから独立しねえかなと思ってる 普通にファンでヒのリストに入れてたけどなんかでディオメディア炎上して以来鍵かけて見れなくなってつらい… フォローしとけばよかった…
122 21/01/13(水)21:42:17 No.764863399
abemaで実況してえなあ…
123 21/01/13(水)21:42:48 No.764863580
>普通にファンでヒのリストに入れてたけどなんかでディオメディア炎上して以来鍵かけて見れなくなってつらい… >フォローしとけばよかった… もう1年に数回しかつぶやかないから見れなくても大丈夫だよ… お仕事情報載せるだけ
124 21/01/13(水)21:43:52 No.764863995
>>普通にファンでヒのリストに入れてたけどなんかでディオメディア炎上して以来鍵かけて見れなくなってつらい… >>フォローしとけばよかった… >もう1年に数回しかつぶやかないから見れなくても大丈夫だよ… >お仕事情報載せるだけ そうか…よかった… いやよくない…おのれ炎上…