虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/13(水)20:23:51 水550ml... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/13(水)20:23:51 No.764835570

水550mlは多すぎだと思う

1 21/01/13(水)20:24:43 No.764835841

好きにすりゃあよか

2 21/01/13(水)20:25:17 No.764836001

福岡でしか買えないらしいな

3 21/01/13(水)20:25:22 No.764836025

ゆで時間3分は長すぎだと思う

4 21/01/13(水)20:25:47 No.764836186

丼にうつす時に調整しろ

5 21/01/13(水)20:26:14 No.764836307

袋麺ってたまに食いたくなるよね ジャンク感が病み付きになると言うか

6 21/01/13(水)20:26:15 No.764836312

>福岡でしか買えないらしいな 九州全域だよ

7 21/01/13(水)20:26:40 No.764836451

アルミうどんの容器で作るといい感じだった

8 21/01/13(水)20:27:44 No.764836779

450で作ってるな

9 21/01/13(水)20:27:55 No.764836835

普通に関東でも売ってるぞドンキですら見かけた

10 21/01/13(水)20:28:39 No.764837066

>丼にうつす時に調整しろ は?鍋でスープと一緒に煮るだろ

11 21/01/13(水)20:29:26 No.764837306

ドンキですらというか他の地域だと主にドンキにあると聞いたような…

12 21/01/13(水)20:29:40 No.764837370

何味かにもよるけど500でもちょっと薄いかな…?と思う時がある

13 21/01/13(水)20:29:46 No.764837420

ハウス食品になったからどこでも売ってそう

14 21/01/13(水)20:29:47 No.764837426

ドンキなら全国で買える

15 21/01/13(水)20:29:53 No.764837460

茹でるときのお湯とスープ作るお湯は分けろよ

16 21/01/13(水)20:30:08 No.764837536

>福岡でしか買えないらしいな 兵庫県は福岡県だったのか

17 21/01/13(水)20:30:28 No.764837645

他の料理で使った紅生姜の残りの有効活用先

18 21/01/13(水)20:30:39 No.764837695

本州の食事情ってかなり特殊だよね…

19 21/01/13(水)20:30:50 No.764837746

>茹でるときのお湯とスープ作るお湯は分けろよ 茹でたお湯でスープ作る想定だからそれやると味薄くなるよ

20 21/01/13(水)20:30:51 No.764837750

濃厚新ウェイだけは500ml推奨だよ

21 21/01/13(水)20:30:52 No.764837757

麺物全般に言えることだけど茹でたときのお湯をそのままスープにするより新しくお湯作っておいたほうが美味しいよ

22 21/01/13(水)20:30:56 No.764837778

>ゆで時間3分は長すぎだと思う 俺はわりとあのふにゃっと感すき

23 21/01/13(水)20:31:10 No.764837847

水は少なめで作る方が好き

24 21/01/13(水)20:31:51 No.764838059

>>茹でるときのお湯とスープ作るお湯は分けろよ >茹でたお湯でスープ作る想定だからそれやると味薄くなるよ 麺はしっかり湯切りして お湯も調整して入れれば問題なく美味しく食べれるんだ

25 21/01/13(水)20:32:08 No.764838143

油入れ忘れるとすげえ混乱する味だった

26 21/01/13(水)20:32:35 No.764838288

麺つゆ追加しろ

27 21/01/13(水)20:33:09 No.764838475

ドンキや一部スーパーでは入れたりするが少なくとも普通には売っていないな関東 よく見るのはドンキとまいばすけっと

28 21/01/13(水)20:33:50 No.764838690

>油入れ忘れるとすげえ混乱する味だった あの謎油が本体だと思ってる

29 21/01/13(水)20:34:12 No.764838809

メーカーによっては水から沸かす場合とお湯から作る場合と両方の分量書いてたりする

30 21/01/13(水)20:35:53 No.764839396

ドンキは賞味期限ギリギリのを安く仕入れてきて売ってるから その地域で普通には売ってないようなのも並ぶ

31 21/01/13(水)20:35:54 No.764839406

油入れないとそこそこあっさりな感じ

32 21/01/13(水)20:36:04 No.764839454

鹿児島黒豚とんこつうめぇ

33 21/01/13(水)20:36:40 No.764839691

どうやっても薄いから茹でてからお湯捨てて麺と粉絡めて食べた 濃すぎた

34 21/01/13(水)20:38:29 ID:FFlQhVf. FFlQhVf. No.764840294

削除依頼によって隔離されました >スープが薄い このケチ臭さがほんと博多ラーメンの特徴そのままで草

35 21/01/13(水)20:39:02 No.764840479

>このケチ臭さがほんと博多ラーメンの特徴そのままで草 何その語尾

36 21/01/13(水)20:39:45 No.764840724

関東で常に置いてる訳じゃないスーパーでも思い出したかのように売ってる時があるんだよな いちおう九州限定販路らしいけど問屋から流れてくるんかな

37 21/01/13(水)20:40:53 No.764841117

辛子高菜もうまい

38 21/01/13(水)20:40:59 No.764841148

大阪は意外と売ってる たぶん好きやねんと一緒に仕入れてんだろなあ

39 21/01/13(水)20:41:54 No.764841445

こういうスレで関東でも普通に売ってるとか言う人いるけど普通にどこでもは売ってないよね

40 21/01/13(水)20:41:58 No.764841469

水を少なく 固めに茹でて 粉は器に入れておく

41 21/01/13(水)20:42:15 No.764841572

これうまくて好き

42 21/01/13(水)20:42:49 No.764841753

水は400でよい

43 21/01/13(水)20:42:51 No.764841764

転勤先の大阪京都三重愛知宮城では売ってた

44 21/01/13(水)20:43:12 ID:FFlQhVf. FFlQhVf. No.764841870

北九州のトライヤルだとサッポロ一番の方が売れてる 最近人気薄

45 21/01/13(水)20:43:14 No.764841890

イオン系とかドンキとか吸収の販路持ってるところはそっちの物流で全国どこでも売ってる

46 21/01/13(水)20:43:42 No.764842035

>何その語尾 ~くさは肥筑方言では一般的な語尾

47 21/01/13(水)20:44:18 No.764842232

量ってないけどたぶん400mlくらい あと火を止める前に玉子

48 21/01/13(水)20:44:45 No.764842390

ほぎゃくさ

49 21/01/13(水)20:45:00 No.764842489

しっとうくさ

50 21/01/13(水)20:45:09 No.764842541

>~くさは肥筑方言では一般的な語尾 そこに気付くとは…

51 21/01/13(水)20:45:20 No.764842610

通りもんば食べんね

52 21/01/13(水)20:45:37 No.764842697

農耕神味はじめて食べた時ウマーってなってバカみたいに買っちゃったけど だんだんドロっとスープがだめになってきた まだ残ってるけどプレーンに戻っていいですか

53 21/01/13(水)20:45:38 No.764842703

内緒くさ

54 21/01/13(水)20:45:38 No.764842705

サンポー焼豚ラーメンと双璧だけど 脂の匂いで好みが分かれるところ

55 21/01/13(水)20:45:48 No.764842780

スープ粉でチャーハン作るとおいしい

56 21/01/13(水)20:46:17 No.764842948

棒ラーメンの方が双璧感ある

57 21/01/13(水)20:46:25 No.764842998

僕はマルタイ屋台ラーメン

58 21/01/13(水)20:46:44 No.764843086

>サンポー焼豚ラーメンと双璧だけど >脂の匂いで好みが分かれるところ 比べるならマルタイラーメンじゃね

59 21/01/13(水)20:47:08 No.764843220

うまかっちゃんのカップ麺ってないねそういえば

60 21/01/13(水)20:47:09 No.764843226

>農耕神味 よく分からんけどありがたい味がしそうだな

61 21/01/13(水)20:47:11 No.764843239

>サンポー焼豚ラーメンと双璧だけど ペラペラのチャーシューいいよね…

62 21/01/13(水)20:48:40 No.764843733

関東の俺がドンキに行く唯一の理由だ

63 21/01/13(水)20:48:47 No.764843773

サッポロ塩が最強だから…

64 21/01/13(水)20:48:57 No.764843830

>比べるならマルタイラーメンじゃね それも美味しいよね

65 21/01/13(水)20:49:03 No.764843860

九州以外でも買えるけどクソ高いらしいな

66 21/01/13(水)20:49:03 No.764843863

サンポー ポポポ 焼き豚ラーメン

67 21/01/13(水)20:49:08 No.764843877

ドンキで通常のは見るけど濃厚新味は扱いあるのかね

68 21/01/13(水)20:49:55 No.764844161

コスモスにうまかっちゃんシリーズ全部置いてあった

69 21/01/13(水)20:50:12 No.764844255

大手スーパーでも関西ならしょっちゅう見かけるぞ

70 21/01/13(水)20:50:44 No.764844437

>九州以外でも買えるけどクソ高いらしいな 他の袋麺と値段変わんねえよ

71 21/01/13(水)20:50:48 No.764844460

うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは東京でも売ってるけどサンポー焼豚ラーメンは売ってない

72 21/01/13(水)20:51:00 No.764844513

>僕のスタミナ源はニンニク入りラーメン男性専用

73 21/01/13(水)20:51:02 No.764844523

>九州以外でも買えるけどクソ高いらしいな 他と値段全く一緒だよ

74 21/01/13(水)20:51:06 No.764844552

言うほどオンリーワンなの? 関東とか首都圏には似たようなのないの

75 21/01/13(水)20:51:20 No.764844635

こいつにからし高菜を入れるとちょっと贅沢した気分になる…

76 21/01/13(水)20:51:26 No.764844666

今袋麺大体値上がりしてるからこれだけ特別高いってほどでもないだろ

77 21/01/13(水)20:51:58 No.764844848

福岡並に安売りはしてないね

78 21/01/13(水)20:52:03 No.764844883

>うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは東京でも売ってるけどサンポー焼豚ラーメンは売ってない こないだ西葛西のフジマートに入荷してた 地場の小売店なのに何があったんだ

79 21/01/13(水)20:52:07 No.764844900

袋麺値上がりしてんの?だいたい税抜298じゃない?

80 21/01/13(水)20:52:15 No.764844946

>こいつにからし高菜を入れるとちょっと贅沢した気分になる… まさにからし高菜味あるしな

81 21/01/13(水)20:52:23 No.764844996

そういや水の量mlで測って入れたことないな… いつも丼で入れてる

82 21/01/13(水)20:52:46 No.764845135

>関東とか首都圏には似たようなのないの とんこつラーメン自体がそんなに流行ってない

83 21/01/13(水)20:53:05 No.764845250

濃い口復活してくだち 辛口復活してくだち 久留米風味復活してくだち

84 21/01/13(水)20:53:26 No.764845372

粉はどんぶりに入れておくもの

85 21/01/13(水)20:53:27 No.764845373

350mlだと旨いぞ

86 21/01/13(水)20:54:02 No.764845593

普通のやつしか売ってなくて別の味も食べたい ドンキ行ったらあるのかな?

87 21/01/13(水)20:54:27 No.764845731

でも普通のヤツが一番好きだわ

88 21/01/13(水)20:54:41 No.764845816

レギュラー物でこいつほどムッてなる臭いのラーメンないなあ

89 21/01/13(水)20:54:51 No.764845880

>うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは東京でも売ってるけどサンポー焼豚ラーメンは売ってない なんとヨドバシに売ってる 今は別味しかないけど

90 21/01/13(水)20:54:55 No.764845908

お湯の量は少なければ少ないほど美味い というかスープ薄い即席ラーメンほどまずいものもない

91 21/01/13(水)20:55:40 No.764846172

>ドンキ行ったらあるのかな? 近所はたまに辛子高菜とかある

92 21/01/13(水)20:55:50 No.764846222

ジェーソンでも売ってたような気がする 関東だとドンキだのジェーソンだのトライアルだの安売り系中心に営業してるのかしら

93 21/01/13(水)20:55:53 No.764846243

キムチや豆板醤入れる

94 21/01/13(水)20:56:06 No.764846320

マルタイの屋台ラーメンも美味いよ

95 21/01/13(水)20:57:16 No.764846720

CGCのとんこつラーメンがスレ画より安くて調味油入ってて 味も個人的に変わらない感じだからそっちに鞍替えしてしまった

96 21/01/13(水)20:58:04 No.764846985

どんぶりに水入れてそれを鍋に入れてる

97 21/01/13(水)20:59:09 No.764847339

基本は400mlで作って気分でお湯足したりする

98 21/01/13(水)20:59:20 No.764847405

濃厚新味でいこう

99 21/01/13(水)20:59:28 No.764847458

>マルタイの屋台ラーメンも美味いよ とんこつじゃなくね?

100 21/01/13(水)21:00:09 No.764847695

>袋麺値上がりしてんの?だいたい税抜298じゃない? 最寄りだと500円弱とかふざけた値段ついてるよ なので他所で買う!

101 21/01/13(水)21:00:09 ID:FFlQhVf. FFlQhVf. No.764847699

>他の袋麺と値段変わんねえよ ただし大きさは一回り小さい サッポロ一番と比べるとほんと小さい

102 21/01/13(水)21:00:26 No.764847814

>とんこつじゃなくね? 屋台ラーメンはとんこつでマルタイラーメンがノットとんこつだよ

103 21/01/13(水)21:00:41 No.764847912

>とんこつじゃなくね? 屋台ラーメンは青いパッケージのとんこつ味だよ

104 21/01/13(水)21:00:54 No.764847990

うちんとこでも他が298円で買える中コイツは398円だなー

105 21/01/13(水)21:01:49 No.764848378

新味出るたびに上京した友人に送りつけてるな 再販してない味とかあるHKTのやつとか

106 21/01/13(水)21:02:29 No.764848651

たまーに昔の濃い味が復刻するよね

107 21/01/13(水)21:02:58 No.764848840

今出てる濃厚新味は美味い 今後これをニュースタンダートにしよう

108 21/01/13(水)21:03:10 No.764848912

>なんとヨドバシに売ってる >今は別味しかないけど マジだ!食べたくなったらヨドバシ使うわ

109 21/01/13(水)21:03:32 No.764849053

>>他の袋麺と値段変わんねえよ >ただし大きさは一回り小さい >サッポロ一番と比べるとほんと小さい いつも思うけどポロ一とか量多過ぎる!って感じるわ

110 21/01/13(水)21:05:29 No.764849832

>いつも思うけどポロ一とか量多過ぎる!って感じるわ 俺もそうだけどこういうとこでちょっと年齢感じるよね…

111 21/01/13(水)21:07:06 No.764850409

これと双璧のマルタイ棒ラーメンは割とベーシックな醬油スープだよね 麺は博多ラーメンの細麺だけど

112 21/01/13(水)21:07:13 No.764850459

たまに食うとこれだ!ってなる味

113 21/01/13(水)21:07:35 No.764850599

>今出てる濃厚新味は美味い >今後これをニュースタンダートにしよう プツプツと小気味よく嚙み切れる麺が良すぎる

114 21/01/13(水)21:09:24 No.764851258

>たまに食うとこれだ!ってなる味 su4512681.jpg

115 21/01/13(水)21:09:35 No.764851329

ノーマルしか食ったことない

116 21/01/13(水)21:09:59 No.764851494

>su4512681.jpg 初めて見た…

117 21/01/13(水)21:11:07 No.764851942

スパイ付

118 21/01/13(水)21:12:41 No.764852537

>マルタイの屋台ラーメンも美味いよ 鹿児島じゃ売ってねぇ

119 21/01/13(水)21:14:10 No.764853090

>>マルタイの屋台ラーメンも美味いよ >鹿児島じゃ売ってねぇ タイヨーか城山ストアあたりは売ってたような

120 21/01/13(水)21:16:17 No.764853864

>>マルタイの屋台ラーメンも美味いよ >鹿児島じゃ売ってねぇ マジで? 九州じゃどこでも買えるもんかと

121 21/01/13(水)21:18:13 No.764854527

塩と味噌はサッポロで とんこつはこれだな しょうゆはわからん

122 21/01/13(水)21:19:54 No.764855098

>塩と味噌はサッポロで >とんこつはこれだな >しょうゆはわからん しょうゆは好きやねんかな またハウス食品だけど

123 21/01/13(水)21:20:03 No.764855148

>大手スーパーでも関西ならしょっちゅう見かけるぞ ハウスがそもそも関西だからな…

124 21/01/13(水)21:21:27 No.764855659

つけ麺うまかっちゃんは失敗だったのかもうどこにも見かけない…

↑Top