ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/13(水)19:36:50 No.764819628
僕は戦争が嫌いだし、戦争のために使う魔法も好きになれない!! 僕の父さんは、有名な剣士で、魔王と対決するために、最強の鎧を探していたんだ。 鎧を探して父さんは、地下深い土セミの国まで行ったんだ。 父さんはそこで手柄を立てて、『土セミのヨロイ』と言う、世界最強の鎧をもらったのさ。 土セミの王はその宝を父さんに渡す時に、こう言ったんだ。 この鎧を身に付けたら、二度と脱いではなりません。脱いだら死んでしまいます。 父さんは地上に戻り、その鎧を着て魔王と戦った!そして魔王に打ち勝った! 平和がもどった町で、父さんは土セミの王との約束を忘れて、鎧を脱いでしまったんだ! すると、鎧を脱いだ父さんの背中から、セミの羽根がニョロニョロと生えてきたんだ! それから父さんは朝から晩までミンミンミンミン、鳴いて暮らして、1週間後の朝!! 台所の隅で固くなって死んでいたんだー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 父ぉさぁぁんー!!!!!!! 学校、行くよ・・・・・・。
1 21/01/13(水)19:40:45 No.764821051
あの世界の何が怖いって、恐らくはこの話の魔王も世界を滅ぼすレベルだったであろう事だ
2 21/01/13(水)19:46:47 No.764823471
色んな生徒が居て楽しい
3 21/01/13(水)19:47:38 No.764823790
メフィーヤンスとか訳分からん位強いしな ヌヌザックも設定上はやばいし
4 21/01/13(水)19:47:41 No.764823813
コロナに惚れてる子とかいたな
5 21/01/13(水)19:48:45 No.764824252
緑のぷるぷるしたものが見えます
6 21/01/13(水)19:50:15 No.764824799
はい いいえ
7 21/01/13(水)19:51:04 No.764825143
楽しくて買い直した数少ないゲームだ…LOM系列もうでないのかなあ
8 21/01/13(水)19:51:05 No.764825148
突発的に世界を滅ぼす魔法をぶっ放したくはなるけど 解決したらそれはそれで大人しく校長先生やってる悪魔の男性
9 21/01/13(水)19:52:37 No.764825665
変なキャラが多い魔法学園の中で一番変な生き物であるヌヌザック先生がガチシリアスな過去持ってて最終章に関わってくる重要キャラだとは
10 21/01/13(水)19:52:43 No.764825701
それはそうとこのゲームのテキスト打ち込んだ人がいるって思うといろいろ不安になる
11 21/01/13(水)19:53:19 No.764825915
アニュエラとかあの世代も見たかったな
12 21/01/13(水)19:54:05 No.764826192
>楽しくて買い直した数少ないゲームだ…LOM系列もうでないのかなあ リメイクに期待しよう 系列って言ってもLoMのキャラが客演はあってもゲーム性はオンリーワンでこれだけだよ マジバケとかエグリアはまぁにてるだけ
13 21/01/13(水)19:55:11 No.764826532
ペット枠の進化とか没ったんだっけ アルティマニアかなんかに書いてたが完全版でねえかなあ
14 21/01/13(水)19:55:50 No.764826749
学校にも行こうと思います 学校に行くんではないんです 学校にも行くんです
15 21/01/13(水)19:56:01 No.764826810
鍛冶の仕組みが未だに良くわからないゲーム
16 21/01/13(水)19:56:51 No.764827092
ライターは薬か何かキメてらっしゃる…?
17 21/01/13(水)19:58:03 No.764827518
この生徒みんな同じ顔だけど実際は多種族で制服着るとみんなこの見た目になる仕組みだとか書いてあった気がする
18 21/01/13(水)19:59:24 No.764827973
>この生徒みんな同じ顔だけど実際は多種族で制服着るとみんなこの見た目になる仕組みだとか書いてあった気がする タマネギ部隊すぎる…
19 21/01/13(水)20:00:21 No.764828290
カタ怪文書
20 21/01/13(水)20:01:24 No.764828660
俺もレイチェルと入れ替わりたい
21 21/01/13(水)20:01:37 No.764828729
このテキスト打った人他で似たようなお仕事してる作品ないの?ゲームじゃなくてもいいから教えてほしい…
22 21/01/13(水)20:01:38 No.764828734
保存用にPSoneとアルティメットヒッツ買って置いたら保存悪くてケースにヒビ入ってたわ
23 21/01/13(水)20:02:40 No.764829128
超マブ
24 21/01/13(水)20:03:51 No.764829549
>このテキスト打った人他で似たようなお仕事してる作品ないの?ゲームじゃなくてもいいから教えてほしい… https://twitter.com/shodamiwa
25 21/01/13(水)20:03:56 No.764829564
イベントで先生が出払ってても自習してる珠魅の娘はいい子だ
26 21/01/13(水)20:05:16 No.764829991
>>このテキスト打った人他で似たようなお仕事してる作品ないの?ゲームじゃなくてもいいから教えてほしい… >https://twitter.com/shodamiwa まがつだったのか…終わるけど…
27 21/01/13(水)20:05:56 No.764830167
>このテキスト打った人他で似たようなお仕事してる作品ないの?ゲームじゃなくてもいいから教えてほしい… http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-sdlom.htm 後は自分で探してくれ
28 21/01/13(水)20:06:49 No.764830439
アルティマニアのTIPSでキャラ補完しすぎる
29 21/01/13(水)20:08:06 No.764830834
この手のテキスト好きなら井上信行追っかけるのが一番雰囲気近いと思う
30 21/01/13(水)20:08:32 No.764830979
八木正人は聖剣ROMにも関わってたりLoMに関してもちょいちょい呟いたりしてるぞ!
31 21/01/13(水)20:09:02 No.764831120
>このテキスト打った人他で似たようなお仕事してる作品ないの?ゲームじゃなくてもいいから教えてほしい… https://www.youtube.com/watch?v=GR-mLGV0X1I&feature=emb_title
32 21/01/13(水)20:10:24 No.764831582
かつて世界規模の大戦を引き起こした皇帝の妻がモブ教師Aくらいの位置にいるゲーム
33 21/01/13(水)20:11:26 No.764831877
七賢人も戦争に疲れた人たちばっかりだよね
34 21/01/13(水)20:12:02 No.764832067
>かつて世界規模の大戦を引き起こした皇帝の妻がモブ教師Aくらいの位置にいるゲーム まぁその世界大戦起こした不死皇帝がサブキャラだしな
35 21/01/13(水)20:13:18 No.764832454
なけた
36 21/01/13(水)20:13:50 No.764832600
教師の中で石化するビームを撃つ女バジリスクが一番キャラが薄いという
37 21/01/13(水)20:14:50 No.764832888
ゲーム性のヌルさはよく言われるけど絵本ゲーだしあれくらいでいい ただ逃げるなり先頭スキップする手段欲しいよな
38 21/01/13(水)20:15:11 No.764832983
賢人とヌヌザック先生の問答は現実見てるヌヌザック先生と理想語ってるだけの賢人とで賢人がろくなもんじゃないのが子供心に刺さったなあ
39 21/01/13(水)20:15:21 No.764833037
箱庭療法をする主人公
40 21/01/13(水)20:16:26 No.764833367
>ゲーム性のヌルさはよく言われるけど絵本ゲーだしあれくらいでいい >ただ逃げるなり先頭スキップする手段欲しいよな リメイクあればそこら辺は流石に改善してくれるだろう 3リメイクもサボテン君集めしたら超快適だったし
41 21/01/13(水)20:17:01 No.764833533
>賢人とヌヌザック先生の問答は現実見てるヌヌザック先生と理想語ってるだけの賢人とで賢人がろくなもんじゃないのが子供心に刺さったなあ 賢人側は大地に住んでる人間信じてるだけでしょ どっちが悪いって事でも無い
42 21/01/13(水)20:17:01 No.764833537
テキストとか会話がぶっきらぼうで好き 会話相手見てないような感じのところとか
43 21/01/13(水)20:17:09 No.764833566
アーティファクトのフィギュアはちょっと欲しい
44 21/01/13(水)20:17:19 No.764833628
ヌヌザック先生は現実はむしろ見ないようにしてるぞ…
45 21/01/13(水)20:17:44 No.764833766
いい意味での雰囲気ゲーだからある意味リメイクって難しいんじゃないか 雰囲気壊したら台無しだし
46 21/01/13(水)20:17:57 No.764833827
ヌザック先生は現実を見ている訳じゃなくて単にマナの力の悪い面だけを見て マナの力なんて必要ないって言っているだけだよ ポキールはそれに対して良い面だってあるじゃないって言っているだけ
47 21/01/13(水)20:18:01 No.764833848
校長はマッドな実験したりするくせに弟関係の話だとかなりおつらい… 珠魅の核持ってたのも弟を元に戻すためだったんだろうな
48 21/01/13(水)20:18:30 No.764833998
>かつて世界規模の大戦を引き起こした皇帝の妻がモブ教師Aくらいの位置にいるゲーム テセニーゼも転生しまくってて何かおかしなことやってる上に 夫が死ねるように手段探し続けてる良妻
49 21/01/13(水)20:18:36 No.764834017
教師陣の設定が重い…
50 21/01/13(水)20:18:53 No.764834092
長く生きてる存在ほど戦争で疲れ果ててる
51 21/01/13(水)20:19:11 No.764834185
私を探してください…からの 見つけた!何でボスなのこれ!?殺した!なんで!? おかえり… と発売日に買って狂ったようにやった中学生時代
52 21/01/13(水)20:19:15 No.764834206
ヌヌザック先生は現実を見てるけど 現実ばかり見て悲観しても光は無いと思うよ?ってのが蟯虫シールの言いたかったことだろう
53 21/01/13(水)20:19:24 No.764834260
>ヌヌザック先生は現実はむしろ見ないようにしてるぞ… ヌヌザック先生は自分の悲惨な体験をもとに生徒に戦争用の魔法教えて戦場に送り出す様な事したくないって人なので まあ人生の時間が賢人とヌヌザックで違う以上は仕方がない
54 21/01/13(水)20:19:26 No.764834271
>いい意味での雰囲気ゲーだからある意味リメイクって難しいんじゃないか >雰囲気壊したら台無しだし そこはまぁ3リメイクが元の雰囲気(シナリオ含めて)再現してくれたから不安はないかな 絵的な部分もドットゲーとしては最高峰に近い3を3Dにしてほぼ不満でなかったわけだし
55 21/01/13(水)20:19:45 No.764834369
一番悪そうな奴は花火打ち上げてるし…
56 21/01/13(水)20:20:03 No.764834451
>私を探してください…からの >見つけた!何でボスなのこれ!?殺した!なんで!? >おかえり… >と発売日に買って狂ったようにやった中学生時代 ガキがこんなところに来るな
57 21/01/13(水)20:20:13 No.764834507
いいですよねゴミ山
58 21/01/13(水)20:20:30 No.764834597
幽霊騎士だか亡霊騎士だかのモーション格好良かったな 空間割いてバラバラの鎧が合体
59 21/01/13(水)20:20:55 No.764834719
世界を滅ぼしかねない悪魔だったり伝説の召喚士だったり魔王的存在の嫁さんだったりが普通に教師して生徒が人気寸評したりする世界
60 21/01/13(水)20:21:06 No.764834779
ヌヌザックは世界のこと言ってるけどポキールが言ってるのはヌヌザックの事だよね その生き方続けてもお前幸せになれねーだろって ヌヌザック本人が戦争の罪悪感で自分の意思じゃ何一つ選べない人間になっちゃってて それに対してどんな結果になろうとも僕は君を祝福するから自分で選べってしてあげるポキールって形だと思う
61 21/01/13(水)20:21:25 No.764834864
これ発売日に中学生ってことは今大体24位か うn…
62 21/01/13(水)20:21:46 No.764834952
レイチェルイベのもやもや感
63 21/01/13(水)20:21:51 No.764834972
ヌヌザック先生の本体は召喚陣の奥の世界にいるんだっけ
64 21/01/13(水)20:22:10 No.764835082
>いいですよねゴミ山 助けて!助けて!って、誰かが泣いてた。 でもボクは見て見ぬフリをしたんだ。 それが戦場なんだ! って自分に言い聞かせてね……
65 21/01/13(水)20:22:26 No.764835154
戦争で召喚魔術使いまくった結果ヌヌザック先生の本体は召喚陣の向こう側の異世界に飛ばされた
66 21/01/13(水)20:22:41 No.764835237
Pチャン
67 21/01/13(水)20:22:41 No.764835239
>これ発売日に中学生ってことは今大体24位か >うn… 20年以上前に発売されたソフトだぞ
68 21/01/13(水)20:22:45 No.764835260
>ガキがこんなところに来るな LoM何年前のゲームか言ってみろよ!
69 21/01/13(水)20:22:51 No.764835279
ヌザック先生は車があると交通事故が起こるから必要ないっていう意見で ポキールはそうかもしれないけど車があったら生活は豊かに便利になるよっていう感じかな…?
70 21/01/13(水)20:22:58 No.764835314
勝ち続けた人形がどうしてこんなところに居るんだろうって自答したり色々辛い
71 21/01/13(水)20:22:59 No.764835319
割と戦争の爪痕が大きいよね…
72 21/01/13(水)20:23:05 No.764835347
>ヌヌザック先生の本体は召喚陣の奥の世界にいるんだっけ 戦争で召喚しまくってたら自分の本体も召喚先に吹っ飛んだ
73 21/01/13(水)20:23:06 No.764835355
ポキールの聖域突入前のセリフ好きというか印象強い 「光も闇も等価だから憎まなくていいよ」ってのはガキだった俺には結構目から鱗だった
74 21/01/13(水)20:23:18 No.764835404
>レイチェルイベのもやもや感 思春期ゆえのよくあるやつよ
75 21/01/13(水)20:23:18 No.764835408
相談してる内に本人が自力で解決法みつけてしまうって賢人はトートだっけ あの設定すごい好き
76 21/01/13(水)20:23:19 No.764835412
ボリュームありすぎて仮に聖剣3レベルのリメイクやろうとするとシナリオ削らないと無理だよね
77 21/01/13(水)20:23:49 No.764835560
愛=より良い結果や多くを求めて行動するってつまり主人公がやってきたことで 実際主人公が関わることで事態大きくなって世界の危機も起きてるからそれを良しとするか 危険だからゲーム開始時点から何もしない状況の世界でいいと思うか
78 21/01/13(水)20:24:08 No.764835643
人間少ないよね
79 21/01/13(水)20:24:11 No.764835662
世界を滅ぼせる存在がいくつもいるしマナストーンみたいな超常の存在もいくつもある
80 21/01/13(水)20:24:16 No.764835692
マップにフィギュア置いたときのアニメーションとか好き
81 21/01/13(水)20:24:21 No.764835717
>ディドルイベのもやもや感
82 21/01/13(水)20:24:21 No.764835722
世界観図鑑の戦争時代の記述にワクワクした そこで匂わされる本編中のとぼけたキャラ共のスペックの高さ
83 21/01/13(水)20:24:28 No.764835752
だから主人公の介入により知恵のドラゴンやその従者殺すドラゴンキラー編は どうしても必須なシナリオなんだ
84 21/01/13(水)20:24:37 No.764835802
>ヌザック先生は車があると交通事故が起こるから必要ないっていう意見で >ポキールはそうかもしれないけど車があったら生活は豊かに便利になるよっていう感じかな…? 皆が奪い合う油田とかそう言う物イメージしたらいいかもね 油田があるからあそこは係争地なんやあんなもん封印してしまえって先生と でも皆で油田共有して石油を分かち合えば豊かになれるよって賢人 まあ石油じゃなくて内面的な物だから生臭いたとえだが
85 21/01/13(水)20:24:42 No.764835835
>割と戦争の爪痕が大きいよね… マナの樹の一時的な焼失と大戦争で疲弊した世界の足跡を辿ってマナの闇の部分だけに目を奪われないでって話だからな
86 21/01/13(水)20:24:46 No.764835852
聖剣というかサガっぽい
87 21/01/13(水)20:24:52 No.764835888
ヌヌザック先生は石をめぐっての戦争で心をすり減らしたのがつらい
88 21/01/13(水)20:24:54 No.764835900
「哀を背にして」いいよね…
89 21/01/13(水)20:25:04 No.764835945
あれもラヴ これもラヴ
90 21/01/13(水)20:25:07 No.764835958
PSって古くても15年位前じゃ…
91 21/01/13(水)20:25:18 No.764836005
アーティファクトが持つ世界の記憶を箱庭に植えることで蘇らせてるみたいな感じなのかな
92 21/01/13(水)20:25:28 No.764836063
>愛=より良い結果や多くを求めて行動するってつまり主人公がやってきたことで >実際主人公が関わることで事態大きくなって世界の危機も起きてるからそれを良しとするか >危険だからゲーム開始時点から何もしない状況の世界でいいと思うか ドラゴン殺しもするし泣く事で宝石たち助けも出来るし
93 21/01/13(水)20:25:40 No.764836142
>PSって古くても15年位前じゃ… 今西暦何年かわかるか?
94 21/01/13(水)20:25:42 No.764836151
>聖剣というかサガっぽい まあサガの派生だよねどっちかって言ったら
95 21/01/13(水)20:25:42 No.764836153
>聖剣というかサガっぽい 佐賀の技とかあるしな
96 21/01/13(水)20:25:47 No.764836183
何で主人公に世界甦らせる能力が…
97 21/01/13(水)20:25:52 No.764836197
先生は戦中で当事者として大活躍した末に自分の力で一度破滅した人だからどうしてもネガティブになっちゃうよね それでも生徒に対しては親身に接してて立派だけど
98 21/01/13(水)20:26:02 No.764836246
あほみたいに強い連中が跋扈してるし七賢人は基本俗世に干渉しないっぽいが知恵のドラゴンと言う秩序存在はいるから… まあ内輪もめで半数以上死んでんだけど
99 21/01/13(水)20:26:05 No.764836267
アルティマニア見たらただでさえ長い珠魅編が登場人物半分くらい削られてた
100 21/01/13(水)20:26:08 No.764836282
まあヌヌザック先生の言ってる事は一つの面から見た正論ではあるんだけどヌヌザック先生自身もそれが正しいなんて全く思ってないんだよ あの先生の本心は自分は古くて矮小な人間だから賢人の神の如き力でねじ伏せて本当に正しい道を示してくれっていうセリフが全てだと思う
101 21/01/13(水)20:26:30 No.764836392
>何で主人公に世界甦らせる能力が… 戦争で疲弊した世界で愛を求めたからよ
102 21/01/13(水)20:26:34 No.764836404
>何で主人公に世界甦らせる能力が… 当たり前だろう? だってちゃぼ君なんだから
103 21/01/13(水)20:26:38 No.764836435
一番メンタルが常人寄りなのはオールボンかしら漫画版のイメージもあるけど
104 21/01/13(水)20:26:46 No.764836475
七賢人どもに喧嘩売りたかったな
105 21/01/13(水)20:26:46 No.764836477
世界が滅ぶのも祝福するのが賢人だからなんともいえん
106 21/01/13(水)20:26:53 No.764836519
生徒の方でスレ立ってるの珍しいな… だいたい「」はアナグマのスレ画でぐげぐげ言ってる印象
107 21/01/13(水)20:27:08 No.764836602
星の知恵の通り道にあったから喋るようになった岩 英雄食べたら賢くなった獣 亀 おしゃべりクソ野郎 殺しまくったら命の意味がわかったタマネギ 七賢人をスカウトするために飛び回るベル アーティファクト作った人(故人) そんな七賢人に新人が!
108 21/01/13(水)20:27:32 No.764836726
>世界が滅ぶのも祝福するのが賢人だからなんともいえん 必要なのは知ろうとすること触れることだからね
109 21/01/13(水)20:27:32 No.764836729
>まあヌヌザック先生の言ってる事は一つの面から見た正論ではあるんだけどヌヌザック先生自身もそれが正しいなんて全く思ってないんだよ >あの先生の本心は自分は古くて矮小な人間だから賢人の神の如き力でねじ伏せて本当に正しい道を示してくれっていうセリフが全てだと思う ただ神様の言うとおりにするともう人間の自由意志なんて無い奴隷状態なので 賢人としてもそれは出来んし決めるのはヌヌザックで世界滅ぼしたとしても僕は祝福すると言う言葉になってしまう
110 21/01/13(水)20:27:36 No.764836744
クズ石!
111 21/01/13(水)20:27:42 No.764836775
甦らせてるというか世界は見る人のイメージで変わるってだけで フィギュアおいて復活させてるように見えてるけど単純に主人公が置いてそこにあるように見てるだけとかそんな
112 21/01/13(水)20:28:04 No.764836875
>だいたい「」はアナグマのスレ画でぐげぐげ言ってる印象 ぐー まー ぐまぐまま ま?
113 21/01/13(水)20:28:08 No.764836894
>星の知恵の通り道にあったから喋るようになった岩 ガイアってそんな理由だったの!?
114 21/01/13(水)20:28:11 No.764836912
>一番メンタルが常人寄りなのはオールボンかしら漫画版のイメージもあるけど 死者を入れればアニュエラが一番俗っぽい印象はある マチルダを入れるかは悩む
115 21/01/13(水)20:28:14 No.764836936
クソコテ編は自身もクソコテになるしかない
116 21/01/13(水)20:28:21 No.764836967
岩と亀って同一存在って聞いた
117 21/01/13(水)20:28:21 No.764836968
>当たり前だろう? >だってちゃぼ君なんだから おおおおおおお!!キミがチャボくんかー!!
118 21/01/13(水)20:28:23 No.764836977
エメロードと先生の関係いいよね…
119 21/01/13(水)20:28:23 No.764836979
>>だいたい「」はアナグマのスレ画でぐげぐげ言ってる印象 >ぐー まー ぐまぐまま ま? ぐげ
120 21/01/13(水)20:28:27 No.764837004
賢人の超然さはかなり刺さった
121 21/01/13(水)20:29:04 No.764837195
不死皇帝編やりたい…
122 21/01/13(水)20:29:15 No.764837252
メガロード「腕試し?OKOK」
123 21/01/13(水)20:29:16 No.764837256
>岩と亀って同一存在って聞いた あとポキールもじゃなかったっけ同一っていうかだけど
124 21/01/13(水)20:29:20 No.764837274
LOM好きだったから当時マジカルバケーション買ったけど 通信しないと光とか闇属性が使えなくてやめちゃったわ
125 21/01/13(水)20:29:20 No.764837278
いい意味でグサっとくるセリフが多い…
126 21/01/13(水)20:29:21 No.764837282
サガフロリマスターするしこれもさぁ!
127 21/01/13(水)20:29:22 No.764837284
>岩と亀って同一存在って聞いた 岩と亀とシールが共通した大きな存在の表出先…らしい 他はそれに準じた存在
128 21/01/13(水)20:29:26 No.764837304
タマネギも特別な存在なんだっけ?
129 21/01/13(水)20:29:36 No.764837357
>岩と亀って同一存在って聞いた 鳥もだ
130 21/01/13(水)20:29:45 No.764837403
>ガキがこんなところに来るな ガキが言ってそう
131 21/01/13(水)20:30:05 No.764837507
大事なのは ハートにラブ
132 21/01/13(水)20:30:11 No.764837545
>あの先生の本心は自分は古くて矮小な人間だから賢人の神の如き力でねじ伏せて本当に正しい道を示してくれっていうセリフが全てだと思う ただポキールが存分に力を振るった結果の一つがゴミ山だからなぁ… 結局犠牲は避けられない
133 21/01/13(水)20:30:14 No.764837566
>メガロード「腕試し?OKOK」 1番若いだけはあるフランクさ
134 21/01/13(水)20:30:19 No.764837591
>>ガキがこんなところに来るな >ガキが言ってそう もっとスレ画っぽく言って
135 21/01/13(水)20:30:36 No.764837681
グッドですね
136 21/01/13(水)20:30:42 No.764837708
LOMリメイクもTOMの絵柄を変えたら行けそうなんだけどな
137 21/01/13(水)20:30:45 No.764837722
実際ヌヌザックが本当に本心からマナの樹なんていらないって行動してるならポキールもそれを祝福するしな… それはヌヌザックの本心じゃないから去ろうとするポキールにすがりつく
138 21/01/13(水)20:30:46 No.764837726
賢人たちの暖簾に腕押しと言うか糠に釘的な印象はあれ意図的だろうね ヌヌザック先生とのやり取りとかモロだしラルクのガイアへの暴言とかもあるし
139 21/01/13(水)20:30:51 No.764837752
>賢人としてもそれは出来んし決めるのはヌヌザックで世界滅ぼしたとしても僕は祝福すると言う言葉になってしまう 賢人はアーウィンなんとかしないからな ああいうのを止めるのは賢人以外
140 21/01/13(水)20:31:21 No.764837917
3リメイク売れたらLOMもリメイクしたいと言ってて実際売れまくったんで希望はありそう コロナ禍のせいで実際に開発着手する時期が遅れたりコロナちゃんの名前変わったりしそうだけど…
141 21/01/13(水)20:31:44 No.764838022
>>星の知恵の通り道にあったから喋るようになった岩 >ガイアってそんな理由だったの!? 防衛用に人格を持たせたら術者より賢くなって諭してきた
142 21/01/13(水)20:31:44 No.764838023
>賢人たちの暖簾に腕押しと言うか糠に釘的な印象はあれ意図的だろうね >ヌヌザック先生とのやり取りとかモロだしラルクのガイアへの暴言とかもあるし 賢人を頼ってしまうとマナの樹に頼る人間みたいな事になっちゃうのはもう賢人自体が知ってる事だしね
143 21/01/13(水)20:31:58 No.764838098
聖剣3リメイクのスタッフでやってほしいけどボリュームとか違いすぎるしなんともなあ…
144 21/01/13(水)20:32:02 No.764838107
>コロナちゃんの名前変わったりしそうだけど… それやったら逆に炎上するよ…
145 21/01/13(水)20:32:05 No.764838130
>コロナ禍のせいで実際に開発着手する時期が遅れたりコロナちゃんの名前変わったりしそうだけど… コロナって単語に罪はないんだけどね…ちょっと規模がね…
146 21/01/13(水)20:32:22 No.764838222
賢人という称号自体そもそも思い上がってた頃のアニュエラが自称した物だしな 本人達はあくまで世界の一部に過ぎない
147 21/01/13(水)20:32:25 No.764838240
ポキールは真言使いだから言葉には慎重で意図的にはぐらかしてる
148 21/01/13(水)20:32:36 No.764838291
賢人自体が今まで行動起こして来たタイプだしな ロシオッティとかオールボンとか
149 21/01/13(水)20:32:38 No.764838305
何かマイホームに変な奴等が住み着くが俺はカーミラを庭で飼うぜ
150 21/01/13(水)20:32:50 No.764838367
名前の由来がぎょう虫検査のシールな癖にめちゃくちゃ重要キャラ
151 21/01/13(水)20:33:23 No.764838556
めっちゃ楽しかった またこういうのやりてえなあ
152 21/01/13(水)20:33:25 No.764838562
>賢人たちの暖簾に腕押しと言うか糠に釘的な印象はあれ意図的だろうね ガイアからダナエへの助言は珍しく直球だった 直球すぎて受け止められねえ
153 21/01/13(水)20:33:29 No.764838580
>もっとスレ画っぽく言って 子供はねー こんなところにきたらダメなんだよ したらな!
154 21/01/13(水)20:33:35 No.764838615
今までずっーと戦争してた世界だからこれから分かり合っていきましょう自由に生きていきましょうって話…でいいんだよね
155 21/01/13(水)20:34:02 No.764838754
>今までずっーと戦争してた世界だからこれから分かり合っていきましょう自由に生きていきましょうって話…でいいんだよね 怖がらないで かな
156 21/01/13(水)20:34:02 No.764838756
私を愛してください
157 21/01/13(水)20:34:03 No.764838758
ぱぱげーのぱぱげーな
158 21/01/13(水)20:34:05 No.764838772
賢人そのものの行動と言動してるのに マチルダがクソに見えるのもまた面白い 騒動の中心人物ってだけでここまで印象が変わるものか
159 21/01/13(水)20:34:06 No.764838778
亜人をペットにすることに昔から闇を感じてる
160 21/01/13(水)20:34:19 No.764838847
>何かマイホームに変な奴等が住み着くが俺はカーミラを庭で飼うぜ 普通に会話できる人外もペット扱いなんだよな…
161 21/01/13(水)20:34:19 No.764838850
>ガイアからダナエへの助言は珍しく直球だった ガイアは相手が本当はわかってる事しか言わない
162 21/01/13(水)20:34:28 No.764838899
LoMはリメイクするにしてもキャラの造形独自のやつ多すぎて労力でかすぎない?とは思う
163 21/01/13(水)20:35:05 No.764839100
>賢人そのものの行動と言動してるのに >マチルダがクソに見えるのもまた面白い >騒動の中心人物ってだけでここまで印象が変わるものか 死後がすごい傲慢に見える…
164 21/01/13(水)20:35:12 No.764839144
>ガイアからダナエへの助言は珍しく直球だった >直球すぎて受け止められねえ それは彼女の為じゃなく君のやりたい事だし落ち着いて考え直せば?やりたいようにやらせるとか 後の展開見ればド正論よね
165 21/01/13(水)20:35:28 No.764839245
>賢人そのものの行動と言動してるのに >マチルダがクソに見えるのもまた面白い >騒動の中心人物ってだけでここまで印象が変わるものか マチルダ含めあの話の登場人物全体が自己中すぎてどうにもならんし
166 21/01/13(水)20:35:37 No.764839294
>LOMリメイクもTOMの絵柄を変えたら行けそうなんだけどな そもそも今は聖剣シリーズは全部オフィシャルイラストHACCANさんが描いてるし すでにLoMキャラの絵もあるよ サブキャラや服飾デザインなんかはHACCANさん以外にもいるが
167 21/01/13(水)20:35:45 No.764839360
>後の展開見ればド正論よね うっせー岩!!