虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/13(水)14:25:20 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/13(水)14:25:20 No.764751334

改めて見るとこいつめっちゃ強い 相打ちとは言えノーマルギャレンでよく勝てたな

1 21/01/13(水)14:26:12 No.764751479

強敵特攻スキルがあるとしか思えない橘さん

2 21/01/13(水)14:26:27 No.764751516

基本的にブレイドはシステム上ジャイアントキリングじゃん 弱いカードを駆使しながらあとは気合いで倒す 時々仲間が足を引っ張る

3 21/01/13(水)14:28:25 No.764751845

畳割るのが強者感ある

4 21/01/13(水)14:31:04 No.764752243

バリアも持ってるし二刀流でガシガシやってくる 一番最後だけ合ってかなりのもんだ

5 21/01/13(水)14:32:38 No.764752513

まあ橘さんは全編通して戦闘だけは常に強かったから…

6 21/01/13(水)14:32:41 No.764752518

♦のKとJは重要役割かつ強キャラだったな

7 21/01/13(水)14:36:40 No.764753222

ケルベロスが強さのわりに呆気なさすぎる というか仲間割れとかさせてそれまでうまく立ち回ってたのにいきなり力を過信して1対4挑むのはそりゃダメだよ…

8 21/01/13(水)14:37:35 No.764753375

コーカサスもジャックには勝ったけど素ブレイドに負けてるんだよな 融合係数が全てだなあの世界…

9 21/01/13(水)14:42:31 No.764754182

バリア能力が橘さんに対してメタすぎるんだよな ワイルドカリスは勝ててたし それで勝つんだからやっぱり橘さんは一流だなぁ

10 21/01/13(水)14:45:38 No.764754701

というかそれはワイルドカリスが強すぎるだけだ あいつ苦戦したことがねぇ!

11 21/01/13(水)14:48:34 No.764755215

あれ?ダイヤのクイーンってだれだっけ?

12 21/01/13(水)14:49:38 No.764755384

>あれ?ダイヤのクイーンってだれだっけ? たいやきでやられた人

13 21/01/13(水)14:51:15 No.764755664

>というかそれはワイルドカリスが強すぎるだけだ >あいつ苦戦したことがねぇ! キングフォームもそうだけど案外パワーバランスしっかりしてるよな… 各自コミュニケーション不全で暴走はするけど

14 21/01/13(水)14:51:18 No.764755671

たい焼き名人アルティメットターボ回がギャレンジャックフォーム回だったよね

15 21/01/13(水)14:53:46 No.764756083

橘さんがキング使ったらどういった攻撃になってたんだろ

16 21/01/13(水)14:54:03 No.764756132

人間体のあるアンデッドって上級だけなんだっけ?

17 21/01/13(水)14:55:17 No.764756344

誇り高き種族の代表なのにカスみたいなヒューマンの外見に擬態してるとか 面白いよね

18 21/01/13(水)14:56:12 No.764756495

そもそも上級ってどのあたりから言うんだ? マンティスアンデッドと再戦しような!って意気込んでたあいつも人間体あったし

19 21/01/13(水)14:56:52 No.764756603

橘さん序盤というかさよこが死んだ時と桐生さん戦以外基本やる気ないというかデバフかかってるから…

20 21/01/13(水)14:57:40 No.764756736

上級はJQKのアンデッド

21 21/01/13(水)14:57:55 No.764756792

>そもそも上級ってどのあたりから言うんだ? >マンティスアンデッドと再戦しような!って意気込んでたあいつも人間体あったし J~Kが上級 ヒューマンアンデッドは人間体がそもそもアンデッドの姿でその姿を基に人間ができた 前回優勝者のヒューマンが♡2に充てられてるロジックは何だったかな…

22 21/01/13(水)14:58:24 No.764756872

>そもそも上級ってどのあたりから言うんだ? >マンティスアンデッドと再戦しような!って意気込んでたあいつも人間体あったし JQKが上級扱い Aはなんかよくわからんけど同じぐらい強い

23 21/01/13(水)14:58:54 No.764756954

カテゴリーA、J、Q、Kが上級? ジョーカーは特別枠みたいな感じかな

24 21/01/13(水)14:59:13 No.764756995

特別枠というかリセットシステムだしあれ

25 21/01/13(水)14:59:17 No.764757006

>そもそも上級ってどのあたりから言うんだ? >マンティスアンデッドと再戦しような!って意気込んでたあいつも人間体あったし JQKが上級アンデッド AとKが同じ種族なのは多分特典

26 21/01/13(水)14:59:22 No.764757016

>カテゴリーA、J、Q、Kが上級? >ジョーカーは特別枠みたいな感じかな Aは上級じゃない

27 21/01/13(水)15:00:17 No.764757189

>前回優勝者のヒューマンが?2に充てられてるロジックは何だったかな… 完全ランダムなんじゃね

28 21/01/13(水)15:00:45 No.764757276

上級アンデットは基本的にどいつも強いよね

29 21/01/13(水)15:01:02 No.764757334

>>そもそも上級ってどのあたりから言うんだ? >>マンティスアンデッドと再戦しような!って意気込んでたあいつも人間体あったし >J~Kが上級 >ヒューマンアンデッドは人間体がそもそもアンデッドの姿でその姿を基に人間ができた >前回優勝者のヒューマンが2に充てられてるロジックは何だったかな… 前回優勝者は最弱からリスタートらしい

30 21/01/13(水)15:01:08 No.764757350

>上級アンデットは基本的にどいつも強いよね 象が結構強い

31 21/01/13(水)15:01:11 No.764757354

>>カテゴリーA、J、Q、Kが上級? >Aは上級じゃない ゴメン レンゲル関連で勘違いしてたよ…

32 21/01/13(水)15:01:48 No.764757469

前の優勝者はカテゴリー2になるという遊園地独自設定はある

33 21/01/13(水)15:02:26 No.764757557

>前回優勝者は最弱からリスタートらしい へー 他の2ってリザード・アルマジロ・ハチなんだけどこいつらも優勝した事あったんだろうかな…

34 21/01/13(水)15:03:27 No.764757745

キング勢はみんな特殊イベント戦みたいなので倒してるよね

35 21/01/13(水)15:03:45 No.764757794

剣世界は定期的に生物の一斉絶滅が起きるというやべえ歴史の上に人類繁栄している という設定は忘れられがち

36 21/01/13(水)15:04:22 No.764757915

>前回優勝者は最弱からリスタートらしい それはただの考察で特にそういう設定はないはず

37 21/01/13(水)15:04:26 No.764757926

言ってもライダー達はA+他のアンデッドみたいなとこあるから融合係数上げまくれば素で割と高性能なんじゃない?

38 21/01/13(水)15:04:44 No.764757978

>キング勢はみんな特殊イベント戦みたいなので倒してるよね ディケイドに持ち越しされたパラドキサとかいうイベント戦の塊

39 21/01/13(水)15:04:59 No.764758017

そうすると他の2連中(リザード アルマジロ ビー)も優勝経験あるのかな?

40 21/01/13(水)15:05:04 No.764758040

リザードが恐竜で前回までの勝者みたいな話いいよね ファンの妄想だろうけど

41 21/01/13(水)15:06:11 No.764758276

ケルベロスは最初キングフォーム圧倒してたから超強いことは間違いない ただ剣崎が規格外すぎた…

42 21/01/13(水)15:07:07 No.764758453

まあ剣崎のキングフォームあれ本来のキングフォームじゃなくて 融合係数上がりすぎて13フォームになってたらしいから 融合係数が全てで合ってるらしい

43 21/01/13(水)15:07:09 No.764758461

Aは蜘蛛だけやたら賢い…

44 21/01/13(水)15:07:58 No.764758609

前回優勝者が固定で2なのはひらパーかどっかのヒーローショー設定だな そんなに違和感はないと思うけど公式かは微妙

45 21/01/13(水)15:08:07 No.764758629

アンデッドも割と偏りあるから多分予選がある

46 21/01/13(水)15:08:10 No.764758640

つくづくあんな化物みたいな面子がひしめく中でよくヒューマンが勝てたもんだ…

47 21/01/13(水)15:08:58 No.764758780

>Aは蜘蛛だけやたら賢い… 他のアンデッドと違い余力を残して自らバックル開いて封印されたから カード状態でも影響力残してるとか聞いたことはある

48 21/01/13(水)15:09:24 No.764758853

鎌田は龍騎ライダーでカテゴリーキングとかとんでもない奴なんだけど鎌田なんだ

49 21/01/13(水)15:09:31 No.764758871

2が元優勝者は単なる妄想…

50 21/01/13(水)15:10:10 No.764758992

過去と未来の鎌田が…

51 21/01/13(水)15:10:19 No.764759022

高スートのヒューマンはもっとシャレにならないスペックだったんじゃないかと

52 21/01/13(水)15:10:31 No.764759060

カテゴリーキングはクワガタもカブトもかっこいい

53 21/01/13(水)15:10:44 No.764759092

優勝した時のヒューマンの願いが戦う力やみにくい姿を変えてくれかもしれないんだ

54 21/01/13(水)15:10:49 No.764759106

>鎌田は龍騎ライダーでカテゴリーキングとかとんでもない奴なんだけど鎌田なんだ 他の3人と比べて威厳がなさすぎた

55 21/01/13(水)15:11:05 No.764759153

>つくづくあんな化物みたいな面子がひしめく中でよくヒューマンが勝てたもんだ… スカラベ代表が時間止めるしヒューマン代表もアギトになったりやりたい放題だったのかもしれない

56 21/01/13(水)15:11:08 No.764759162

>鎌田は龍騎ライダーでカテゴリーキングとかとんでもない奴なんだけど鎌田なんだ あいつ士が強すぎるぞって言うくらいの実力者だからな

57 21/01/13(水)15:12:23 No.764759414

>というかそれはワイルドカリスが強すぎるだけだ >あいつ苦戦したことがねぇ! 13体融合(14体?)で剣崎キングフォームと同格だからな

58 21/01/13(水)15:12:49 No.764759493

上級のやりすぎなくらいの装飾いいよね

59 21/01/13(水)15:12:52 No.764759509

>>鎌田は龍騎ライダーでカテゴリーキングとかとんでもない奴なんだけど鎌田なんだ >他の3人と比べて威厳がなさすぎた ぱっと見本当にくたびれたおっちゃんだからな… 良い役者さんなんだけどさぁ

60 21/01/13(水)15:12:56 No.764759528

キングフォームの装甲さぁワイルド食らってるのにちょっと溶けてるくらいに済ますんじゃないよ!

61 21/01/13(水)15:13:06 No.764759563

ニゴリエースはなんか成長枠みたいなやつだろう

62 21/01/13(水)15:13:57 No.764759735

元から他のアンデットの能力使えるジョーカーが13体融合するのはまだわかるけど剣崎はお前なんだよ

63 21/01/13(水)15:14:00 No.764759749

>ケルベロスは最初キングフォーム圧倒してたから超強いことは間違いない >ただ剣崎が規格外すぎた… テレビ版の敵としてはほぼ間違いなく1番強いけど天王路が慢心しすぎてた ケルベロス2になって1人ずつ相手にしていけば優勢だったろうに まぁ終盤はスレ画とも休戦してあいつしか敵いない状況だからライダーが1人になる状況まずなさそうだけど

64 21/01/13(水)15:14:02 No.764759761

そういやなんでリセット役のジョーカーが 先にヒューマンアンデッド封印してたんだ?

65 21/01/13(水)15:14:13 No.764759787

赤いパラドキサはメスのはずだから… 鎌田はディケイド設定だから…

66 21/01/13(水)15:14:15 No.764759794

今でこそヒューマンアンデッドの姿を模してる上級アンデッドみんな下級に比べて頭が良いけど 前回はその頭の良さってヒューマンアンデッドの特性だったのかなあなんてことを考えたりはした

67 21/01/13(水)15:14:51 No.764759909

ヒューマンは特殊能力特化でさそり座動かして殺したりしてたかも知れんし…

68 21/01/13(水)15:15:05 No.764759950

>元から他のアンデットの能力使えるジョーカーが13体融合するのはまだわかるけど剣崎はお前なんだよ ボード(人類基盤史研究所)にスカウトされ、戦いに参加。アンデッドと戦うことは自分の性に合っていると思っている。頭脳明晰、文武ともに優秀。皆に愛され、希望をふりまく善人タイプ。努力を努力と思わず、人並み以上の能力を発揮する天才系。

69 21/01/13(水)15:15:11 No.764759971

ヒューマンの洗脳能力やばすぎる ジョーカー完全に術中じゃねえか

70 21/01/13(水)15:15:22 No.764760017

封印されるのもなんか計画通りっぽくてこわいよヒューマン

71 21/01/13(水)15:15:32 No.764760052

>元から他のアンデットの能力使えるジョーカーが13体融合するのはまだわかるけど剣崎はお前なんだよ 逆説的に新しいジョーカーになることが運命付けられてたのかもしれない

72 21/01/13(水)15:15:58 No.764760143

>そういやなんでリセット役のジョーカーが >先にヒューマンアンデッド封印してたんだ? ヒューマンがジョーカーに人間性を得させるべく自分から封印されたとかそんなんじゃなかったっけ 前回のバトルファイトでジョーカーのこと悪どく利用して勝ったとかの可能性もあるのかな

73 21/01/13(水)15:16:49 No.764760310

>頭脳明晰、文武ともに優秀。 ここだけは違うと思う…

74 21/01/13(水)15:17:02 No.764760358

>封印されるのもなんか計画通りっぽくてこわいよヒューマン それは間違いなくそうじゃないか どういう意図があったのかはわからず終いだけど

75 21/01/13(水)15:17:10 No.764760381

この大会イレギュラーだからジョーカーとジョーカーもどきしか封印できないしな…

76 21/01/13(水)15:17:16 No.764760408

結果的にヒューマンアンデッドの思惑通りになった…のかな?

77 21/01/13(水)15:17:18 No.764760414

まあヒューマンアンデッドもジョーカーが勝ったら世界が滅ぶがああいう意味だとは知らなかったみたいだが...

78 21/01/13(水)15:18:16 No.764760601

AとKが同種の生物なことにも何か理屈があるんだろうか

79 21/01/13(水)15:19:04 No.764760729

個人的にはファイトごとに完全シャッフルなイメージある

80 21/01/13(水)15:19:08 No.764760744

>そういやなんでリセット役のジョーカーが >先にヒューマンアンデッド封印してたんだ? 基本的にバトルファイトはジョーカーしか本来は封印できない 他はバックル開くと裁定者が自動で封印する ジョーカーは本能にしたがい他を封印しながら戦力増強して全部封印すると勝者になれる でもヒューマンはスパイダーと同じように余力そのままで封印されて 中からジョーカーを懐柔しようとした

81 21/01/13(水)15:19:16 No.764760760

スレ絵と伊坂のおかげで♦は頭脳派イメージがある

82 21/01/13(水)15:19:22 No.764760782

>ヒューマンがジョーカーに人間性を得させるべく自分から封印されたとかそんなんじゃなかったっけ >前回のバトルファイトでジョーカーのこと悪どく利用して勝ったとかの可能性もあるのかな 自分から封印されたのはそうだけどどういう考えがあったのかはわからない まぁだいたいそういうことだと思うけど

83 21/01/13(水)15:19:39 No.764760830

最終的にジョーカーが人間に絆されて人間の天下が続いたしヒューマンの目的達成してるな

84 21/01/13(水)15:19:58 No.764760878

>結果的にヒューマンアンデッドの思惑通りになった…のかな? 結果だけ見たらヒューマン天下のままバトルファイト無限延期だからな 殆ど一人勝ちと言ってもいい

85 21/01/13(水)15:19:59 No.764760881

>でもヒューマンはスパイダーと同じように余力そのままで封印されて >中からジョーカーを懐柔しようとした ジョーカー相手にこれができるってやっぱ別格な存在な気がするヒューマン

86 21/01/13(水)15:20:13 No.764760937

>スレ絵と伊坂のおかげで♦は頭脳派イメージがある 虎と象と嶋さんの♣︎はなんとなく人間臭いイメージ

87 21/01/13(水)15:20:25 No.764760967

コーカサス対ギラファのUD頂上対決は見てみたい

88 21/01/13(水)15:21:36 No.764761182

ヒューマンアンデッドが望んだのは多分(人間という種にとっての)平和と共存だろうからなあ

89 21/01/13(水)15:21:36 No.764761184

スパイダーの戦術ってヒューマンの丸パクリなんだよなあれ

90 21/01/13(水)15:21:56 No.764761247

けどヒューマンアンデッドが腕っぷし強かったら始の状態でも強い気がするぜ!

91 21/01/13(水)15:22:59 No.764761444

というかどうやって前回買ったのヒューマン…

92 21/01/13(水)15:23:08 No.764761474

人間の始祖なので本来人が持ち得た可能性を全部使えるというのはありそう つまりアギトにもオルフェノクにもなれる

93 21/01/13(水)15:23:36 No.764761554

ありがとうご先祖様…

94 21/01/13(水)15:23:40 No.764761574

>上級アンデットは基本的にどいつも強いよね ※カプリコーンは除く

95 21/01/13(水)15:24:00 No.764761629

>人間の始祖なので本来人が持ち得た可能性を全部使えるというのはありそう >つまりアギトにもオルフェノクにもなれる オーロラで世界を渡って時間を止めたり戻したり先読みしたりもできるのか…

96 21/01/13(水)15:24:41 No.764761766

>>上級アンデットは基本的にどいつも強いよね >※カプリコーンは除く 山羊さんガチでよええ…

97 21/01/13(水)15:24:49 No.764761783

そんなヒューマンが狡猾みたいな…

98 21/01/13(水)15:25:01 No.764761821

>※カプリコーンは除く 一応人間態のまま一般アンデッド撃退するくらい格が違うやつではあるし…

99 21/01/13(水)15:25:03 No.764761831

スパイダーは実際本人の強さ自体はそこまででもないから持ち前の洗脳能力生かしてライダーに寄生して頑張ろうとしたのは正しい

100 21/01/13(水)15:25:10 No.764761848

イレギュラーなバトルファイトだけあっていろんな戦術があって面白いな 伊坂やスパイダーにヒューマンに金居

101 21/01/13(水)15:25:41 No.764761943

各4が属性付与なのもなんか理由があるのかな?

102 21/01/13(水)15:26:05 No.764762003

たい焼き名人にやられた奴とかカプリコーンみたいな変な笑い方する奴は弱い

103 21/01/13(水)15:26:42 No.764762117

>スパイダーは実際本人の強さ自体はそこまででもないから おかしいライダー中最高の素スペックのはずなのに・・・

104 21/01/13(水)15:27:19 No.764762245

山羊はオルフェノクの方が強すぎたのでバランス修正されたんだろ

105 21/01/13(水)15:27:26 No.764762263

弱フォームとか言われてるけどちゃんとバリアがどの距離で機能してるか把握するのに使ってるのは流石の戦闘スキルだと思った

106 21/01/13(水)15:28:02 No.764762382

嶋さんの力借りてるとはいえ生身の睦月に負けちゃったからなスパイダー

107 21/01/13(水)15:28:26 No.764762469

キングフォームになるときAとKを足すからなのか パラドキサだけ数字が低い

108 21/01/13(水)15:28:45 No.764762529

睦月キングフォームだから…

109 21/01/13(水)15:28:52 No.764762549

>というかどうやって前回買ったのヒューマン… UDは鉄鋲付きのヨロイやアンデットスキンとかいうスーツ着込んでる奴もいるから ヒューマンもなんか装備していたのかも

110 21/01/13(水)15:29:05 No.764762584

>そういやなんでリセット役のジョーカーが >先にヒューマンアンデッド封印してたんだ? 始の口ぶりからするに前回ヒューマンにジョーカーが封印されたからマンティス封印した直後に狙いに行ったっぽい 人間への擬態手段も手に入れて一石二鳥

111 21/01/13(水)15:29:09 No.764762602

>各4が属性付与なのもなんか理由があるのかな? 各3はパンチ力強化 各5はキック力強化 各6は属性付与 …となっているので単にラウズカードの特性として揃えられてるだけな気もする

112 21/01/13(水)15:29:10 No.764762605

よくよく見てると10のやつも割と強い

113 21/01/13(水)15:29:11 No.764762609

カテゴリーKはどいつも強くてキャラが立ってたな

114 21/01/13(水)15:29:32 No.764762666

>よくよく見てると10のやつも割と強い 時止める奴は印象に残っている

115 21/01/13(水)15:29:34 No.764762673

>各4が属性付与なのもなんか理由があるのかな? 属性は6だ ただ2で武器3でパンチと結構数字毎に能力割り振られてるし メタ的都合を無視して考えると数字そのものになんかある可能性はある

116 21/01/13(水)15:29:41 No.764762704

ライダーシステムってようは疑似的なジョーカーになるシステムだよね 本当にジョーカーになるやつがあるか!

117 21/01/13(水)15:29:42 No.764762711

>よくよく見てると10のやつも割と強い どうしてスカラベが時間をとめられるんですか?

118 21/01/13(水)15:30:05 No.764762789

>UDは鉄鋲付きのヨロイやアンデットスキンとかいうスーツ着込んでる奴もいるから >ヒューマンもなんか装備していたのかも ライダーベルトか・・・

119 21/01/13(水)15:30:30 No.764762849

>>UDは鉄鋲付きのヨロイやアンデットスキンとかいうスーツ着込んでる奴もいるから >>ヒューマンもなんか装備していたのかも >ライダーベルトか・・・ ヒューマンアンデッドだって腰にアンデッドベルトを付けてただろ!?

120 21/01/13(水)15:30:30 No.764762850

スカラベは太陽の虫で太陽と言えば時間を表すものだから

121 21/01/13(水)15:30:49 No.764762907

>ライダーシステムってようは疑似的なジョーカーになるシステムだよね そもそもがジョーカーのラウザーが基になってるから

122 21/01/13(水)15:31:06 No.764762960

>どうしてバクがアンデッドを開放できるんですか?

123 21/01/13(水)15:31:28 No.764763034

なんかジョーカーの精神に干渉してるし ラウズした能力もスピリットだから多分洗脳光線とか出せる

124 21/01/13(水)15:31:35 No.764763059

>というかどうやって前回買ったのヒューマン… ラウズカードが鎖で封印されてる絵だしナーフされてる疑惑がある ヒーローショーだと前回Kでナーフされて2になった設定

125 21/01/13(水)15:32:08 No.764763151

始がよく使っていたのも強いと評判の伝説のアンデッドカリスなんだよな

126 21/01/13(水)15:32:19 No.764763183

正直スレが倒すタイミングミスってたよね

127 21/01/13(水)15:32:37 No.764763252

ジョーカーが勝った後に新しいジョーカーが出てきてもジョーカーの勝ちなのではと思わなくもない

128 21/01/13(水)15:32:46 No.764763276

どこまでカラクリに気づいてたか知らないけど自前でアンデッド封印できるようにしようとした伊坂とスパイダーはかなりいい線行ってたんだよな

129 21/01/13(水)15:33:14 No.764763382

>正直スレが倒すタイミングミスってたよね いうてあのタイミング以外でいつ倒すんだよ

130 21/01/13(水)15:33:19 No.764763404

>>どうしてバクがアンデッドを開放できるんですか? テイピアの能力である洗脳電波を増幅させてカードの封印を無理矢理解いてる 洗脳電波も恐らくはバクが夢を食う逸話から

131 21/01/13(水)15:33:35 No.764763444

永遠の命研究チームの広瀬父とジョーカー研究班の烏丸チームだったんだね

132 21/01/13(水)15:33:43 No.764763468

>正直スレが倒すタイミングミスってたよね 先に嶋さんリモートしておくべきではあったな…

133 21/01/13(水)15:33:50 No.764763497

そもそも天王寺がアンデッドを解放したのってリモートの力だっけ?

134 21/01/13(水)15:33:51 No.764763499

速攻人間代表封印されてるのになんで主人公たち戦ってオッケーなんだっけ

135 21/01/13(水)15:34:09 No.764763555

ジョーカーへの影響考えるとヒューマンマジでとんでもない

136 21/01/13(水)15:34:17 No.764763583

バトルファイトは狭いとこに全員集まってガチンコバトルが基本だ ヒューマンはそこから離れて漁夫った可能性がある

137 21/01/13(水)15:34:23 No.764763609

>ジョーカーが勝った後に新しいジョーカーが出てきてもジョーカーの勝ちなのではと思わなくもない 最後の一体になるまで判定は出ないと思う 同じスートとAとKの場合でも同様

138 21/01/13(水)15:34:27 No.764763626

>そもそも天王寺がアンデッドを解放したのってリモートの力だっけ? 広瀬さんのお父さんが暴走してリモートで解放してた気がする

139 21/01/13(水)15:34:46 No.764763694

ギラファ倒しに行く前に嶋さんとか虎姐さんリモートしとけばと思わんでもない

140 21/01/13(水)15:34:49 No.764763701

>速攻人間代表封印されてるのになんで主人公たち戦ってオッケーなんだっけ 世界が滅びるのは優勝者が決まってからなのとMISSING ACEのように全封印のパターンがあるから

141 21/01/13(水)15:34:58 No.764763729

ジョーカーというインチキシステム あいつ強すぎるし通常のバトルファイトでは徒党を組んで倒してたんだろうか

142 21/01/13(水)15:35:11 No.764763777

>速攻人間代表封印されてるのになんで主人公たち戦ってオッケーなんだっけ 勝利者が決まってないから代表者が退場してるけどロスタイムで戦ってる

143 21/01/13(水)15:35:33 No.764763837

>広瀬さんのお父さんが暴走してリモートで解放してた気がする スキャニングマシンみたいな機械にぶちこんで解放された ちなみに広瀬父が最初に取ったカードは象さん

144 21/01/13(水)15:35:48 No.764763875

ヒューマンは本編のちょっとのやり取り以外はほぼ謎に包まれてるのが神秘的というか色々考える余地があって良い

145 21/01/13(水)15:35:52 No.764763886

>速攻人間代表封印されてるのになんで主人公たち戦ってオッケーなんだっけ 別に代表が封印されるとその種族が死ぬとかじゃなくて最後に勝ち残った奴が力を手にするシステムだから 極論決着つくまでは誰がどこで負けようと今を生きてる生き物からしたら知ったこっちゃない

146 21/01/13(水)15:36:03 No.764763920

>ジョーカーというインチキシステム >あいつ強すぎるし通常のバトルファイトでは徒党を組んで倒してたんだろうか 強すぎる故に狙われやすい けど剣世界だと度々生物の絶滅が起きてる

147 21/01/13(水)15:36:17 No.764763975

>先に嶋さんリモートしておくべきではあったな… 嶋さん解放してもウルトラセブンから解放されたねじれこんにゃくが何してくるかわからんし…

148 21/01/13(水)15:36:28 No.764764009

>ヒューマンは本編のちょっとのやり取り以外はほぼ謎に包まれてるのが神秘的というか色々考える余地があって良い トンチキ回で評判の鯛焼き名人も始と姿が似ているからヒューマンアンデッドの血の繋がりが濃いのでは?と考察の的になるの好き

149 21/01/13(水)15:36:54 No.764764092

ジョーカーが優勝したら全種族滅ぶんだっけ?

150 21/01/13(水)15:37:23 No.764764173

確かに嶋さんとかリモートしとけばとは思うけど それって視聴者の目線だからってかんじで 作中の皆は必死過ぎてそれどころじゃないだろうしな

151 21/01/13(水)15:37:41 No.764764221

>ジョーカーが優勝したら全種族滅ぶんだっけ? うn なのでこうやってジョーカーの力をライドウォッチに封印する

152 21/01/13(水)15:37:55 No.764764277

本編でケルベロス出てくると劇場版橘さん結構やべーもん使ってたんだなってなる 他に手がないから仕方ないけど

153 21/01/13(水)15:37:56 No.764764280

>ジョーカーが優勝したら全種族滅ぶんだっけ? 世界丸ごとファイト仕切り直しのリセットボタンみたいな役割 だから自我植え付けるね…

154 21/01/13(水)15:38:04 No.764764306

ギラファ倒してジョーカーだけになったらリモート不可になってたんだっけかな

155 21/01/13(水)15:38:21 No.764764354

カリスがハートモチーフって言われるまで気づかなかったぐらいかっこいい

156 21/01/13(水)15:38:29 No.764764383

同じスートのAとKは組んでもいいんじゃないか 本編だと睦月挟んで思いっきり対立してたけど

157 21/01/13(水)15:38:49 No.764764458

>ギラファ倒してジョーカーだけになったらリモート不可になってたんだっけかな バトルファイトの勝者が決まった時点でリモートが不可になる

158 21/01/13(水)15:39:27 No.764764565

>バトルファイトの勝者が決まった時点でリモートが不可になる 敗者復活は許されないけど飛び入り参加は許されるのはねじれこんにゃくくんさぁ…ってなる

159 21/01/13(水)15:39:41 No.764764603

下級に負けるし上級強いの?

160 21/01/13(水)15:40:00 No.764764653

>下級に負けるし上級強いの? 知恵があって社会性を持ってるのが強み

161 21/01/13(水)15:40:26 No.764764744

元から優勝決まるまでは封印解除アリなルールっぽいからね…

162 21/01/13(水)15:40:36 No.764764775

人間がアンデッドになるのを想定してない運営が悪い

163 21/01/13(水)15:40:39 No.764764780

カリスと仲いい上級アンデッドいたよね やっぱチームとかもあったんだろうか

164 21/01/13(水)15:40:42 No.764764788

>敗者復活は許されないけど飛び入り参加は許されるのはねじれこんにゃくくんさぁ…ってなる ある意味全種族合成キメラであるケルベロスも参加いいよするガバガバ判定だし…

165 21/01/13(水)15:40:47 No.764764809

>下級に負けるし上級強いの? 七ならべとか大富豪みたいなもんだと思う

166 21/01/13(水)15:41:04 No.764764867

>>ギラファ倒してジョーカーだけになったらリモート不可になってたんだっけかな >バトルファイトの勝者が決まった時点でリモートが不可になる 他のカードは問題なく使えるくせにどういうことだよクソ運営!

167 21/01/13(水)15:41:15 No.764764894

>同じスートのAとKは組んでもいいんじゃないか >本編だと睦月挟んで思いっきり対立してたけど A(優勝したい)K(なんか日和ってる)

168 21/01/13(水)15:41:27 No.764764926

上級がヒューマンの力持ってるの考えると 前回は恐竜の力持ってた可能性もあるのか

169 21/01/13(水)15:41:29 No.764764940

ずっと思ってるんだけどナチュラルどこ行った

170 21/01/13(水)15:41:49 No.764764992

>>スレ絵と伊坂のおかげで♦は頭脳派イメージがある >虎と象と嶋さんの♣︎はなんとなく人間臭いイメージ なんですか♠がサイコの集まりだとでもいうんですか

171 21/01/13(水)15:42:19 No.764765058

ケルベロス勝ったらどういう判定になってたんだ…

172 21/01/13(水)15:42:34 No.764765099

>なんですか♠がサイコの集まりだとでもいうんですか 自分主義ってイメージ

173 21/01/13(水)15:42:53 No.764765154

上級はなんか勝者の生物に擬態できる特権が与えられるんだろう

174 21/01/13(水)15:43:01 No.764765176

ケルベロスが闊歩する世界になったかもしれないのか

175 21/01/13(水)15:43:03 No.764765180

>ケルベロス勝ったらどういう判定になってたんだ… 犬系の生き物が住む世界に・・・

176 21/01/13(水)15:43:31 No.764765259

>ケルベロス勝ったらどういう判定になってたんだ… 天王寺がケルベロス化した状態で勝つことを想定してただろうから少なくともケルベロスアンデッドは生き残るのかな 他は絶滅?天王寺の意思次第?

177 21/01/13(水)15:43:41 No.764765292

>犬系の生き物が住む世界に・・・ 鵺みたいな感じの生物が闊歩する百鬼夜行みたいな光景になりそう

178 21/01/13(水)15:43:42 No.764765300

なんで♠️のQが男なんだ...

179 21/01/13(水)15:43:49 No.764765314

じゃあ逆に本編でエースやキングだった種族は前回ではザコポジだった可能性もあるのか…

180 21/01/13(水)15:44:25 No.764765435

ケルベロス勝ってもあのこんにゃくリセットすんしゃねえかな…

181 21/01/13(水)15:44:29 No.764765452

天のおじさんの野望って冷静になるとかなり子供っぽいな…

182 21/01/13(水)15:44:50 No.764765513

もし嶋さんがチベットに引きこもったままだったら…って考えることはある やっぱり捻れた板がペナルティ課したりとかあるんだろうか

183 21/01/13(水)15:44:57 No.764765537

こいつ倒したの必殺技とかじゃなくて通常射撃なんだよね ギャレンラウザー強い

184 21/01/13(水)15:45:20 No.764765609

ケルベロスという新種が湧いてきて支配種になるのか天王寺だけが支配種で反映するのか混ざってるやつ全部勝ちでビースターズみたいな世界になるのか…

185 21/01/13(水)15:45:26 No.764765629

>やっぱり捻れた板がペナルティ課したりとかあるんだろうか ペナルティというかジョーカーを見るに闘争本能を無理矢理引き出させる

186 21/01/13(水)15:45:38 No.764765656

>やっぱり捻れた板がペナルティ課したりとかあるんだろうか 戦え…戦え…って圧力はまあかけてきそう

187 21/01/13(水)15:45:42 No.764765670

>じゃあ逆に本編でエースやキングだった種族は前回ではザコポジだった可能性もあるのか… アンデットの黒い部分がカサブタだからほぼ無傷の上級は強いはず

188 21/01/13(水)15:45:54 No.764765704

>じゃあ逆に本編でエースやキングだった種族は前回ではザコポジだった可能性もあるのか… まあ同種の生き物が2種類も選出されてる辺り何かしらのシード権は得てそう

189 21/01/13(水)15:46:17 No.764765774

未だにコモンブランクやプライムペスタの意味を理解できてない

190 21/01/13(水)15:47:09 No.764765948

>>じゃあ逆に本編でエースやキングだった種族は前回ではザコポジだった可能性もあるのか… >アンデットの黒い部分がカサブタだからほぼ無傷の上級は強いはず へー su4511814.jpg

191 21/01/13(水)15:47:21 No.764765993

AとKのどっちが勝ったかによってはその種のデフォの姿が変わったりとかするのかしらね

192 21/01/13(水)15:47:41 No.764766057

>su4511814.jpg 乳首が…

193 21/01/13(水)15:47:59 No.764766130

>su4511814.jpg 弄りすぎたのか…

194 21/01/13(水)15:48:06 No.764766164

>su4511814.jpg チクビームを食らったか…

195 21/01/13(水)15:48:13 No.764766182

スペードJとハートAがライバルという設定

196 21/01/13(水)15:48:28 No.764766234

となるとヒューマンアンデッドってもしや無傷なのか!?

197 21/01/13(水)15:49:38 No.764766470

伝説のアンデッドカリスはもうちょっといいとこ見せてほしかった

198 21/01/13(水)15:49:40 No.764766476

あんまり気にするべきところではないとわかってはいるけど どういう並びで補完してたらあの状況で無造作にわしづかみにして解放装置に突っ込んで あのメンツの解放になったんだろう

199 21/01/13(水)15:49:44 No.764766490

いつ見てもただの変態すぎる…

200 21/01/13(水)15:51:13 No.764766764

パラドキサとかほとんど真っ黒だけどボッコボコにされたってことなのか

201 21/01/13(水)15:51:22 No.764766790

>未だにコモンブランクやプライムペスタの意味を理解できてない スートと数字が決まった専用の封印カードがあって それとは別にどれでも対応できるカードがある 多分後者だと完全封印できてないみたいなことになるのかな…どこかで対応したスートのライダーに渡してマーク付けてた記憶がある

202 21/01/13(水)15:52:35 No.764767033

>伝説のアンデッドカリスはもうちょっといいとこ見せてほしかった 使役されてる時点で性能ある程度ナーフされてるんでしょ それでも後のヤケクソ解放で瞬殺だった他のアンデッドよりも善戦出来てる時点で伝説ではあるけど

203 21/01/13(水)15:52:51 No.764767092

>未だにコモンブランクやプライムペスタの意味を理解できてない コモンブランクはスートが何でも封印できる空のカード プロパーブランクは対応したスートしか封印できない空のカード(カテゴリー8か面白いの時光ってたアレ) プロパーブランクで封印したカードはプライムベスタになってスートの違うライダーでも使い回せる コモンブランクで封印したカードはワイルドベスタになって対応したスートのライダーじゃないと使うことはできない(一度使えばプライムベスタになる)

204 21/01/13(水)15:53:37 No.764767229

>多分後者だと完全封印できてないみたいなことになるのかな…どこかで対応したスートのライダーに渡してマーク付けてた記憶がある 始にウルフ渡したときプライムベスタになってた覚えがある

205 21/01/13(水)15:54:42 No.764767430

アンデッド滅茶苦茶カッコいいけどモチーフ再現と言う意味では割と適当 ビートルとコーカサスの角がなんか日本カブトっぽく分かれてたり スペードは単純に色変えなのにクラブのAとKはデザインの差がかなりあったり スーツの流用都合やAだからカリスに寄せてみたいな都合もあって迷走の跡が見える

206 21/01/13(水)15:55:06 No.764767505

>コモンブランクはスートが何でも封印できる空のカード >プロパーブランクは対応したスートしか封印できない空のカード(カテゴリー8か面白いの時光ってたアレ) >プロパーブランクで封印したカードはプライムベスタになってスートの違うライダーでも使い回せる >コモンブランクで封印したカードはワイルドベスタになって対応したスートのライダーじゃないと使うことはできない(一度使えばプライムベスタになる) つまりブランクのラウズカードを合わせたら54枚以上あるってこと?

207 21/01/13(水)15:56:55 No.764767819

>つまりブランクのラウズカードを合わせたら54枚以上あるってこと? うn

208 21/01/13(水)15:57:13 No.764767858

カリスと鎌田も全然似てない…

209 21/01/13(水)15:57:32 No.764767916

まあ仮止めみたいなもんだし観る分にはそんなに気にしなくてもいい

210 21/01/13(水)15:59:31 No.764768264

殆どのパターンでたまたま対応したライダーが封印してるし 対応したスートのカードも強そうなのになんで使わないのってのがかなりあるし 別にプロパー無しでコモンで普通に封印出来てても良かったなと思う

211 21/01/13(水)15:59:51 No.764768325

>カリスと鎌田も全然似てない… カリスは固有能力が鎧生成みたいな話を「」から聞いた 仮面ライダーオフィシャルのサイトにはカリスベイルをまとっているとあるな

212 21/01/13(水)16:00:33 No.764768434

仮に剣崎と始が戦って剣崎が勝ったら次の世界は剣崎だらけになるの?

213 21/01/13(水)16:00:56 No.764768521

>仮に剣崎と始が戦って剣崎が勝ったら次の世界は剣崎だらけになるの? 剣崎はジョーカーなので世界は滅ぶ

214 21/01/13(水)16:02:06 No.764768701

ケルベロスの開発過程を見てるとプロパーはこんにゃく由来でコモンはBOARD製って見方も出来る

215 21/01/13(水)16:02:13 No.764768715

Aには基本鎧能力があってスパイダーアンデッドが一部カリス混ざりなのはその能力を限定的に使ってて 本当は画集に収録されてるカリスに寄せてって指示前の初期デザインが真の姿なのかなーとか勝手に思ってる まあ言う程印象変わんないけど

216 21/01/13(水)16:02:51 No.764768818

>殆どのパターンでたまたま対応したライダーが封印してるし >対応したスートのカードも強そうなのになんで使わないのってのがかなりあるし カードの効果とか手持ちのカード把握している人が現場にいたらカードをいっぱい使ったシーンにできてはいた、みたいな話を昔どこかで聞いたことがある…

217 21/01/13(水)16:03:06 No.764768857

>仮に剣崎と始が戦って剣崎が勝ったら次の世界は剣崎だらけになるの? ゴライダー見るに剣崎ジョーカーが勝利した場合あらゆる物体がトランプに分解されて消滅する

218 21/01/13(水)16:04:11 No.764769032

AP計算は現場で「算数の問題をやらせるな」と不評だったとか そもそも子供番組的なギミックを使うのが恥ずかしい空気が漂っていたとか會川が言ってた

219 21/01/13(水)16:04:59 No.764769147

後半とか脚本段階ではカードの能力指定した戦闘とか書いてたけど現場だとワチャワチャしすぎててスルーされたんだっけか

220 21/01/13(水)16:05:24 No.764769220

OMOはジャイアントキル能力持ってる説

221 21/01/13(水)16:05:31 No.764769242

>カードの効果とか手持ちのカード把握している人が現場にいたらカードをいっぱい使ったシーンにできてはいた、みたいな話を昔どこかで聞いたことがある… 會川や文芸スタッフが脚本にちゃんとカードコンボ指定したけど現場の監督勢がやってらんねぇになって無視したって話はある

222 21/01/13(水)16:05:42 No.764769278

まあAP設定はマジでいらないと思う…

223 21/01/13(水)16:06:08 No.764769353

>後半とか脚本段階ではカードの能力指定した戦闘とか書いてたけど現場だとワチャワチャしすぎててスルーされたんだっけか 良かったのか悪かったのか… まぁ今となってはどうでもいいことか

224 21/01/13(水)16:08:10 No.764769735

>>正直スレが倒すタイミングミスってたよね >先に嶋さんリモートしておくべきではあったな… 始もそうだったように終盤に近づくにつれ 闘争本能を抑えられなくなるのであれば 嶋さんも例外では無いのでは?

225 21/01/13(水)16:08:28 No.764769791

>まあAP設定はマジでいらないと思う… 実際子供にはウケ無かった 客演時とかにピピピピピ…ってSEは個性になるんだけどね

226 21/01/13(水)16:09:01 No.764769889

結局ロイヤルストレートフラッシュってキングフォームの初期AP超えちゃってるんだっけ 1変身に付き1枚1回ラウズ制限とかでよかったかもな

227 21/01/13(水)16:09:53 No.764770077

>結局ロイヤルストレートフラッシュってキングフォームの初期AP超えちゃってるんだっけ まぁキングフォームはAP飾りだし

228 21/01/13(水)16:10:22 No.764770188

コンボやったら電源入れ直すなり上級ラウズするなりしないとなの玩具としてもなあ…

229 21/01/13(水)16:11:28 No.764770395

>>結局ロイヤルストレートフラッシュってキングフォームの初期AP超えちゃってるんだっけ >まぁキングフォームはAP飾りだし キングフォームの別格感が出ていていいな

230 21/01/13(水)16:14:17 No.764770944

JQKはAP回復じゃなかったっけ?

231 21/01/13(水)16:14:58 No.764771085

>JQKはAP回復じゃなかったっけ? そうだけど それで?

↑Top