虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/13(水)12:13:23 日本人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/13(水)12:13:23 No.764724020

日本人の3分の1は日本語が読めない

1 21/01/13(水)12:24:43 No.764726759

ぼくはよめる

2 21/01/13(水)12:26:31 No.764727246

は?読めるが?

3 21/01/13(水)12:31:52 No.764728659

文字は読めても家電製品の取説が理解できないみたいなのを機能的文盲というが日本はこの割合が少ない国の一つだ 画像が何を基準にしているかは不明だが結論ありきの駄文に見える

4 21/01/13(水)12:33:02 No.764728968

>文字は読めても家電製品の取説が理解できないみたいなのを機能的文盲というが日本はこの割合が少ない国の一つだ >画像が何を基準にしているかは不明だが結論ありきの駄文に見える キレすぎだろ生理かよ

5 21/01/13(水)12:39:59 No.764730734

大雑把に4人に1人は実際小学4年生以下だから②はそんなもんかなってなる

6 21/01/13(水)12:41:09 No.764731001

俺なら幼稚園レベルには達している

7 21/01/13(水)12:42:47 No.764731420

令和生まれは日本語が読めない

8 21/01/13(水)12:52:48 No.764733915

文字をじゃなくて日本語をって事はまあ要は書かれていることを正しく理解することができないって事でいいんかね

9 21/01/13(水)12:58:41 No.764735248

痴呆症や赤ちゃんを足したら1/3くらいかもね

10 21/01/13(水)13:07:17 No.764737053

3行以上読めないここはセーフか

11 21/01/13(水)13:09:47 No.764737558

日本語というと括りがデカすぎるが… 込み入った文章を理解できないとかそういうことなのかしら

12 21/01/13(水)13:11:53 No.764737978

6歳未満人口ってどれくらいになるんだっけ

13 21/01/13(水)13:13:15 No.764738208

>大雑把に4人に1人は実際小学4年生以下だから これはどういう意味?

14 21/01/13(水)13:14:57 No.764738553

実際ある程度の長さの文章になるとマジで読む気を起こさない人は多いからな…

15 21/01/13(水)13:15:45 No.764738721

どの位読めないんだろうね 日常生活に支障きたすほどではないと思うけど…

16 21/01/13(水)13:15:49 No.764738739

つまりimgは日本のハイソサエティー

17 21/01/13(水)13:16:33 No.764738869

>これはどういう意味? 全人口1億人だとしたら十歳以下人口がそのうち2500万人ってことだろ 実際そのくらいいるのかは知らない

18 21/01/13(水)13:16:42 No.764738897

俺はOECDの依頼を受けたとかいう秘密結社より日本人を信じる

19 21/01/13(水)13:17:18 No.764739011

接点のない分野の本格的な文章は読んでも解らない時がある

20 21/01/13(水)13:17:49 No.764739105

OECDの方から来ましたー

21 21/01/13(水)13:17:54 No.764739122

統計局の情報を見るに実年齢で9歳以下の人口は約1000万人か 流石に三分の一もいないか

22 21/01/13(水)13:19:00 No.764739328

そんなアホだらけでも国として成り立つとかすごくね? 一部の天才が超頑張ってんのかな

23 21/01/13(水)13:19:18 No.764739390

>全人口1億人だとしたら十歳以下人口がそのうち2500万人ってことだろ 少子化は俺の知らないうちに解消してたんだな…

24 21/01/13(水)13:19:25 No.764739413

この文章が書かれた時期には未就学児がそれだけ居たって可能性もあるな

25 21/01/13(水)13:19:36 No.764739451

数字を使ってもっともらしい事を言ってるけど実は大したこと言ってない系の文かと思った

26 21/01/13(水)13:19:41 No.764739463

うんまあそりゃそんなもんだろうな…成人限定って書いてないし

27 21/01/13(水)13:23:01 No.764740132

>数字を使ってもっともらしい事を言ってるけど実は大したこと言ってない系の文かと思った 数字すら使わない大したこと言ってない系だったな

28 21/01/13(水)13:23:47 No.764740273

一番最後に予防線を張っているのが罠の気がする

29 21/01/13(水)13:24:42 No.764740475

ヒにいっぱいいるよ

30 21/01/13(水)13:26:47 No.764740853

>そんなアホだらけでも国として成り立つとかすごくね? >一部の天才が超頑張ってんのかな 一部の仕事出来る奴が引っ張るのは古今東西だいたいそう

31 21/01/13(水)13:30:47 No.764741543

>そんなアホだらけでも国として成り立つとかすごくね? >一部の天才が超頑張ってんのかな 1%の超天才が99%のアホを養ってる なんてジョークが生まれた位にはアメリカは知能格差が凄いと聞いた

32 21/01/13(水)13:35:11 No.764742357

https://berd.benesse.jp/magazine/opinion/index2.php?id=2545 ソースはこのPIAACかな

33 21/01/13(水)13:35:42 No.764742448

IQ85~115の範囲に7割の人が収まると言うし残りの3割の内半分の1.5割が85以下として その低IQ層とあとは低年齢層と高齢者を入れたらそんなもんじゃないのって感じはする

34 21/01/13(水)13:37:54 No.764742849

ひらがなと漢字は読めるけど日本語理解できない「」はとてもよく見るしあながち間違ってもいないと思う

35 21/01/13(水)13:39:27 No.764743100

日本語前置きが長くて何したいのか最後に来るからめんどくさいよね

↑Top