21/01/13(水)06:53:31 >警視庁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)06:53:31 No.764683443
>警視庁によると、合場容疑者は自宅からサーバーにアクセスしてファイルをメールに添付して持ち出し、その翌日に競合する楽天モバイルに転職、ファイルを提供したとみられている。警視庁は情報がどのように使われたのかについても調べるとともに、他の社内情報についても持ち出したとみて捜査している。
1 21/01/13(水)06:55:44 No.764683549
すげえ!本物の産業スパイだ!
2 21/01/13(水)06:57:00 No.764683618
この時代にこんな大手でここまで堂々とした産業スパイが見られるとは…
3 21/01/13(水)06:59:03 No.764683708
何でばれたんだろ…
4 21/01/13(水)06:59:41 No.764683742
提供された楽天側の人がダブルスパイだったとか…?
5 21/01/13(水)06:59:45 No.764683744
キャリアが全部パーか…
6 21/01/13(水)07:01:36 No.764683824
楽天「情報ありがとね!あ、君はもう用済みだから」
7 21/01/13(水)07:02:24 No.764683858
技術さえ流してしまえば勝利のやったもん勝ちだったからか手口自体は即バレレベルのザル >同社の営業秘密に当たる5Gの技術情報ファイルをメールに添付して自分自身に送信し、営業秘密を不正に持ち出した疑いが持たれている
8 21/01/13(水)07:02:48 No.764683875
>何でばれたんだろ… 機密情報の詰まった鯖なんてアクセスログ全部取ってるだろ
9 21/01/13(水)07:05:31 No.764684024
つまり今までのキャリア全部棒に振ってもいい報酬を受け取ってるのか
10 21/01/13(水)07:06:01 No.764684053
なんか正規の理由つけて正規の範囲にだけアクセスすればばれなかったのかな?
11 21/01/13(水)07:06:01 No.764684054
得た情報使ってませんとか言ってるけど使ってないわけないよな…
12 21/01/13(水)07:06:37 No.764684082
ほとんど捨て身なんだよね 弱味でもあるのか
13 21/01/13(水)07:06:52 No.764684092
バレないと思ったのだろうか
14 21/01/13(水)07:07:32 No.764684128
>つまり今までのキャリア全部棒に振ってもいい報酬を受け取ってるのか 見合う額では無いと思う
15 21/01/13(水)07:07:50 No.764684149
裏切る奴ってのは裏切るから簡単に切り捨てられるんだよ
16 21/01/13(水)07:07:58 No.764684157
どうでもいいけど足のつかない紙データとか画像データで隠す努力はしなかったのか
17 21/01/13(水)07:09:00 No.764684205
>どうでもいいけど足のつかない紙データとか画像データで隠す努力はしなかったのか 自宅からアクセスして画面のログを取るとかにすればその事自体は知覚できないだろうと思ったけど膨大だったのかな
18 21/01/13(水)07:09:15 No.764684212
ただでさえアチャモとかの登場でやばいのに…
19 21/01/13(水)07:09:34 No.764684238
方法を任せたら滅茶苦茶雑な仕事されたとか? でも指定しない訳ないしなぁ
20 21/01/13(水)07:10:07 No.764684257
そういやSBへの不正ログインにロシアが噛んでると前に聞いた事あるな
21 21/01/13(水)07:10:47 No.764684292
多分データ送る時に「あらよっと」って言っちゃったんだろう
22 21/01/13(水)07:10:53 No.764684301
受け取った方もなんか処罰されるんじゃないのこういうの
23 21/01/13(水)07:10:56 No.764684304
>機密情報の詰まった鯖なんてアクセスログ全部取ってるだろ ソフバンなのにちゃんとやってるなんて…
24 21/01/13(水)07:11:02 No.764684307
バレるの前提なら転職なんか受け入れなくない?
25 21/01/13(水)07:11:51 No.764684338
>裏切る奴ってのは裏切るから簡単に切り捨てられるんだよ 裏切りは喜ばれるが 裏切り者は疎まれる
26 21/01/13(水)07:11:58 No.764684349
>そういやSBへの不正ログインにロシアが噛んでると前に聞いた事あるな つまり楽天はロシアのスパイ…
27 21/01/13(水)07:12:02 No.764684352
陰謀論とかじゃないマジのやつか…
28 21/01/13(水)07:12:28 No.764684377
>受け取った方もなんか処罰されるんじゃないのこういうの 受け取った証拠あればね
29 21/01/13(水)07:17:01 No.764684624
この後ふつうに生活できるんだろうか
30 21/01/13(水)07:17:07 No.764684632
>この時代にこんな大手でここまで堂々とした産業スパイが見られるとは… つっても2019年にサウジが国ぐるみでTwitterの社員買収して個人情報盗んでたのとっつかまってたじゃない
31 21/01/13(水)07:17:08 No.764684634
日本のセキュリティはザルすぎる!!
32 21/01/13(水)07:17:27 No.764684656
メール添付で持ち出しとかアナログ一歩手前みたいな手口で笑う
33 21/01/13(水)07:17:39 No.764684672
SBは報復的な何かを行うんだろうか
34 21/01/13(水)07:18:42 No.764684724
>メール添付で持ち出しとかアナログ一歩手前みたいな手口で笑う 足跡残しすぎだろ…
35 21/01/13(水)07:18:43 No.764684725
ドコモとかauじゃなくてよりによって野球で付き合いがあるソフバンってお前…
36 21/01/13(水)07:19:22 No.764684766
楽天はそういうことする!
37 21/01/13(水)07:19:23 No.764684770
むしろ完全アナログの方がいい
38 21/01/13(水)07:20:11 No.764684819
もっとこう…プロっぽい手口を見せてほしかった
39 21/01/13(水)07:21:09 No.764684881
>メール添付で持ち出しとかアナログ一歩手前みたいな手口で笑う メールの使用はやり方によるとしてもダウンロードは知覚されるよな
40 21/01/13(水)07:21:13 No.764684886
>SBは報復的な何かを行うんだろうか ここまで大々的に報道されて株価にも影響出てるだけでもかなりだと思うがそれ以上となると…
41 21/01/13(水)07:22:19 No.764684965
>もっとこう…プロっぽい手口を見せてほしかった プロはこういうことしてもバレないからプロなんだ 表沙汰になってしまった時点でプロでなくなるからプロの犯行というものは見られないと言っていい
42 21/01/13(水)07:22:20 No.764684967
これデータ提供してから転職まで間置いたほうがよかったんじゃ?
43 21/01/13(水)07:23:08 No.764685030
>むしろ完全アナログの方がいい 丸暗記!
44 21/01/13(水)07:23:35 No.764685054
巷じゃスパイまで使ってこの体たらくかよって言われてるのかな
45 21/01/13(水)07:23:55 No.764685077
情報はナマモノとはいえちょっと直接的過ぎない もっとこうゴミ箱漁ったり…書き起こしたり…証拠残りにくくやろうよ
46 21/01/13(水)07:24:15 No.764685099
翌日かぁー
47 21/01/13(水)07:25:31 No.764685176
ネクタイピンの小型カメラとか使うとかさあ
48 21/01/13(水)07:25:39 No.764685181
これをスパイというのはスパイに失礼な気がする…
49 21/01/13(水)07:25:40 No.764685183
>ドコモとかauじゃなくてよりによって野球で付き合いがあるソフバンってお前… オーナーや金の使い方等よく比較されてるのにな… 三木谷は人事や競合他社の参入妨害とか球団内外から評判悪いし
50 21/01/13(水)07:25:46 No.764685188
楽天がここまで強気に来ているのはやはり各社にスパイを…?
51 21/01/13(水)07:26:05 No.764685209
年末辞職で有給使わない時点で不審がられてたんだろうなとはなる
52 21/01/13(水)07:26:30 No.764685232
ザルな手口だからニュースになるのであって 完璧な手口はバレないから一切ニュースになることはないな…
53 21/01/13(水)07:26:32 No.764685235
>もっとこう…プロっぽい手口を見せてほしかった ソ連時代からの杜撰さはあるにしてもプロ中のプロであるFSBもベリングキャットにウクライナでの撃墜をインターネット上の情報だけで暴かれてしまってるし…
54 21/01/13(水)07:26:35 No.764685241
たしかに意外と単純な方がばれないって話は聞くけども
55 21/01/13(水)07:27:30 No.764685321
ホームラン級の馬鹿
56 21/01/13(水)07:27:37 No.764685326
12月31日にやって1月1日に転職して12日に捕まってるんだぞ 容疑固めるのに3日も使ってないだろうからザルも良いところだったんだろうな
57 21/01/13(水)07:27:53 No.764685343
こういうのって退職後一定期間は同業他社に就職しないって契約で雇われてたんじゃないの…
58 21/01/13(水)07:28:24 No.764685378
こういう場合楽天側は何かしら声明出すんだろうか
59 21/01/13(水)07:28:26 No.764685380
ちょっと前にも狂言強盗やった社員が次の日にスポーツカー予約して捕まってたな…
60 21/01/13(水)07:28:40 No.764685399
大晦日なら人が少ないと判断したのか プロのはんこうだな
61 21/01/13(水)07:28:43 No.764685405
>楽天がここまで強気に来ているのはやはり各社にスパイを…? 多分見切り発車であんま考えて無いと思われる
62 21/01/13(水)07:28:44 No.764685407
>こういう場合楽天側は何かしら声明出すんだろうか おあしすしてたよ
63 21/01/13(水)07:28:45 No.764685410
画面に表示させたのをカメラで撮るのが主流だよ
64 21/01/13(水)07:29:25 No.764685454
ワルそうな顔してる
65 21/01/13(水)07:29:28 No.764685457
たとえ写真撮影で持ち出そうが最高機密なんてそれこそ情報開いただのアクセスした時点で記録されるようなもんだもんな
66 21/01/13(水)07:29:31 No.764685464
>こういう場合楽天側は何かしら声明出すんだろうか 「持ってきたデータは多分使ってないよ」て言ってた
67 21/01/13(水)07:29:49 No.764685478
楽天モバイルって5Gインフラに関われるほど技術抱えてるのか
68 21/01/13(水)07:30:15 No.764685502
メールに添付て本当にホームラン級じゃねーか
69 21/01/13(水)07:30:16 No.764685503
これって大きいニュースなん?
70 21/01/13(水)07:30:20 No.764685513
>12月31日にやって1月1日に転職して12日に捕まってるんだぞ >容疑固めるのに3日も使ってないだろうからザルも良いところだったんだろうな 捕まったのは今年だけど退職転職は一昨年から去年じゃ
71 21/01/13(水)07:30:46 No.764685548
何でこれでバレないと思ったんだ…
72 21/01/13(水)07:31:05 No.764685564
現状では楽天がちょっと頭の緩いヤツに甘言囁いて情報抜こうとしたら 予想をはるかに上回る緩い事されてバレたって感じ満載だから 声明出さないとヤバい気がする…
73 21/01/13(水)07:32:00 No.764685617
なんでメールに添付なんだ…わざとバレるようにやってない?
74 21/01/13(水)07:32:01 No.764685619
楽天コメント 「社内調査を徹底しており、現時点までに、当該社員が前職で得た営業情報を弊社の業務に利用していたという事実は確認されておりません。また5Gに関する技術情報も含まれておりません」
75 21/01/13(水)07:32:17 No.764685636
持ち出したデータを楽天が使ったことは証明できるのかな
76 21/01/13(水)07:33:16 No.764685696
犯罪を犯す奴が金を数年置いておくとかすると思うか?
77 21/01/13(水)07:33:21 No.764685703
誰に渡したか追求されるよね間違いなく
78 21/01/13(水)07:33:45 No.764685727
凄く広告撃ってる割に赤字続きで足引っ張りまくりな楽天モバイルでのやらかしだがどうなるのやら
79 21/01/13(水)07:33:51 No.764685734
こういうのって中継地点とかを用意しておいて 盗んだのがバレてもどこに流出したのかは分からなくするとか工作するものじゃないんだ…
80 21/01/13(水)07:34:07 No.764685750
>なんでメールに添付なんだ…わざとバレるようにやってない? 疑心暗鬼煽られる案件だな
81 21/01/13(水)07:34:31 No.764685774
YouTube見てて「らくてんもばぁあああああああいる!」て叫ばれるたびに耳が破壊される
82 21/01/13(水)07:35:15 No.764685816
>こういうのって中継地点とかを用意しておいて >盗んだのがバレてもどこに流出したのかは分からなくするとか工作するものじゃないんだ… ノウハウ持ってる組織がやるならそうやる 個人がそんなものは当然持ってない
83 21/01/13(水)07:35:19 No.764685823
やっぱり許せねえ…米倉涼子!
84 21/01/13(水)07:35:22 No.764685829
転職しないで定期的に情報流してた方が儲かったんじゃ
85 21/01/13(水)07:35:26 No.764685833
年明け採用っぽいから業務に使うまでもなく逮捕されてるだろうけど情報に目を通してるから通していないかは悪魔の証明になりそう 5Gの情報含まれてませんってのも嘘くさいし
86 21/01/13(水)07:35:46 No.764685853
ローカルのPCなら電源通さずにストレージ抜いて他のPCでコピーしてから戻せばログには残らないよ サーバー上のはアクセスが必要だから無理
87 21/01/13(水)07:36:32 No.764685901
15年以上ソフバンに勤めてデータ盗むやり口がこれってどんだけアレだったの…
88 21/01/13(水)07:36:37 No.764685909
ネカフェ経由ですらない直球勝負過ぎて駄目だった
89 21/01/13(水)07:37:05 No.764685944
SBは民事で楽天訴えるって言ってるよ
90 21/01/13(水)07:37:12 No.764685954
>5Gの情報含まれてませんってのも嘘くさいし 楽天側はどれが5Gでどれが5Gじゃないって判断付いてるのだろうか
91 21/01/13(水)07:37:49 No.764685996
この社員の採用理由とか転職理由が気になるな…
92 21/01/13(水)07:38:09 No.764686019
野球で決着をつけよう
93 21/01/13(水)07:38:17 No.764686033
>SBは民事で楽天訴えるって言ってるよ そのためにこのガバガバっぷりを見つつもじっくり準備してたんだろうしな…
94 21/01/13(水)07:38:23 No.764686042
再就職苦労しそうだな
95 21/01/13(水)07:38:25 No.764686044
多額の金払ってたら黒じゃん
96 21/01/13(水)07:38:26 No.764686046
翌日転職するのにアクセス権限残ってるのおかしくない?
97 21/01/13(水)07:38:40 No.764686057
脳が焼かれる…!
98 21/01/13(水)07:38:40 No.764686058
盗まれた側のSBがお前のところの社員教育どうなってんのって言われるの当たり前だけどひどい
99 21/01/13(水)07:38:42 No.764686061
>野球で決着をつけよう 勝てねえーー!
100 21/01/13(水)07:39:24 No.764686101
よく自宅で資料作るために自分に添付ファイル付きメール送ってるけどそんな感じかな
101 21/01/13(水)07:39:26 No.764686105
今時日本企業がやってもデメリットの方が高すぎて割に合わないと思うが…
102 21/01/13(水)07:40:05 No.764686149
>翌日転職するのにアクセス権限残ってるのおかしくない? 普通退職決まった時点で権限なくなるよね…?
103 21/01/13(水)07:40:13 No.764686158
出所したら面倒見てやるからな って任侠ですらやってくれるのに!
104 21/01/13(水)07:40:56 No.764686219
お前の普通はしっかりしてる会社の話だ ソフトバンクさんがしっかりしてる会社に見えるか??
105 21/01/13(水)07:41:24 No.764686257
>これって大きいニュースなん? 5Gみたいな総務省肝いりの技術開発でMNO同士の産業スパイって時点でなかなかのもん その上で 社内メールなんて絶対に検閲入るようなガバガバ手段での技術持ち出し よりにもよって行き先は新規参入からぶっ続けで総務省に怒られてる楽天 っていう面白ポイントもある
106 21/01/13(水)07:41:28 No.764686262
楽天おあしす
107 21/01/13(水)07:41:31 No.764686263
>>翌日転職するのにアクセス権限残ってるのおかしくない? >普通退職決まった時点で権限なくなるよね…? いつも消すのが遅いか 普段から同僚のを使いまわせる環境だったか…
108 21/01/13(水)07:42:11 No.764686311
権限と勤務記録紐付けされてたんじゃね知らんけど
109 21/01/13(水)07:42:29 No.764686333
>いつも消すのが遅いか >普段から同僚のを使いまわせる環境だったか… admin admin で入れるような状態でもおかしくないな…
110 21/01/13(水)07:42:30 No.764686336
その添付データにどの程度の資産価値があるんだろう… 仮に1000億あってもアホだと思うけど
111 21/01/13(水)07:42:56 No.764686371
大手三社は馴れ合いって本当だったんだ!
112 21/01/13(水)07:43:00 No.764686377
>よく自宅で資料作るために自分に添付ファイル付きメール送ってるけどそんな感じかな コンプライアンスガバガバだなお前の会社
113 21/01/13(水)07:43:04 No.764686383
ガバガバだからアホでも持ち出せたんだけどアホだから持ち出し方がいくらなんでもひどい
114 21/01/13(水)07:43:40 No.764686432
>盗まれた側のSBがお前のところの社員教育どうなってんのって言われるの当たり前だけどひどい テキトーすぎるからな……
115 21/01/13(水)07:44:12 No.764686463
どっちも評価が下がる結果でだめだった
116 21/01/13(水)07:44:29 No.764686481
>盗まれた側のSBがお前のところの社員教育どうなってんのって言われるの当たり前だけどひどい ご覧のとおりでございますがぁー?
117 21/01/13(水)07:44:47 No.764686506
>つまり今までのキャリア全部棒に振ってもいい報酬を受け取ってるのか 刑事事件で引っ張られたら資産凍結でしょ
118 21/01/13(水)07:45:17 No.764686541
さすがにこれじゃ楽天も盗用データ自体使えんだろ 使ったら訴えられちゃう
119 21/01/13(水)07:45:56 No.764686590
自宅ならバレないと思ったのかな…
120 21/01/13(水)07:46:04 No.764686609
>どっちも評価が下がる結果でだめだった アホが簡単に持ち出せる環境の会社と面接時にアホと見抜けなかった会社…
121 21/01/13(水)07:46:49 No.764686681
>さすがにこれじゃ楽天も盗用データ自体使えんだろ >使ったら訴えられちゃう 使ってないけど急にノウハウが芽生えちゃったなー
122 21/01/13(水)07:47:13 No.764686711
君は用済みだされるとこまで完璧なスパイムーブだ
123 21/01/13(水)07:47:19 No.764686725
楽天「閃いた!」
124 21/01/13(水)07:47:19 No.764686727
全部は使えない 全部は
125 21/01/13(水)07:47:53 No.764686774
こっそり使えば大丈夫
126 21/01/13(水)07:47:55 No.764686777
>さすがにこれじゃ楽天も盗用データ自体使えんだろ >使ったら訴えられちゃう 一年前の話だからその間にやったかどうかだ
127 21/01/13(水)07:48:05 No.764686790
やはりスパイするなら内部から直にデータぶっこ抜きに限るのか…
128 21/01/13(水)07:48:08 No.764686795
自爆特攻でも情報渡っちゃうようなセキュリティ何も意味ねえな
129 21/01/13(水)07:48:22 No.764686816
>年明け採用っぽいから業務に使うまでもなく逮捕されてるだろうけど情報に目を通してるから通していないかは悪魔の証明になりそう 一昨年年末有給消化もせず退職 去年年明け即日転職 去年二月にSB内で発覚し警察に相談し捜査開始 今年年明け容疑が固まり逮捕 なので一年程度いたことになる 持ち出したデータを持参した社員が使ってない訳はないがどれがそうかを証明するのは難しいからおあしすし続ければなんとか楽天だけは逃げ切れるかもしれない
130 21/01/13(水)07:48:28 No.764686827
サーバー内の機密情報を全部記憶して持ち出したら罪になるのかな
131 21/01/13(水)07:48:32 No.764686832
楽天がその情報を使ったかどうかってわかるもんなの?
132 21/01/13(水)07:49:08 No.764686873
>サーバー内の機密情報を全部記憶して持ち出したら罪になるのかな 証拠を提示できないのでならないぞ
133 21/01/13(水)07:49:23 No.764686895
>楽天がその情報を使ったかどうかってわかるもんなの? わかるわけがない
134 21/01/13(水)07:49:28 No.764686904
>アホが簡単に持ち出せる環境の会社と面接時にアホと見抜けなかった会社… こいつアホだから使ってやろ…って邪悪なんじゃなかろうか パーフェクトなアホを引いただけで
135 21/01/13(水)07:49:40 No.764686932
使ったかどうかはわからんけど使わない理由ないよね?
136 21/01/13(水)07:49:40 No.764686933
メール添付で送れるって大したデータじゃなさそう
137 21/01/13(水)07:49:43 No.764686934
どうせこのスパイどう提供したか全部吐き出しそうだし…
138 21/01/13(水)07:50:05 No.764686960
これで特許とか取られたらたまったもんじゃないな…
139 21/01/13(水)07:51:09 No.764687052
>どうせこのスパイどう提供したか全部吐き出しそうだし… 裏取りされてるのに嘘つき続けられる程の知能があるとは思えない
140 21/01/13(水)07:51:58 No.764687123
出所が分からないけどたまたま最新の技術資料を見てしまって知らず知らずのうちに使ってたとか
141 21/01/13(水)07:52:06 No.764687134
状況的にそんなデータ使うまでもなく楽天モバイルが死にそうなのが切ない
142 21/01/13(水)07:52:22 No.764687156
楽天は当然のごとくおあしすしてるけど 使ってませんなんて証明は難しそうだし世論は輪をかけて信じないだろうし この先「でもその5Gソフバンから盗んだんでしょ」って言われ続けると思うと逆スパイの線すらありそう
143 21/01/13(水)07:53:21 No.764687237
メール添付はカモフラージュ
144 21/01/13(水)07:53:22 No.764687242
どんだけ疑いの目向けられようが技術は実際手に入ったわけだし
145 21/01/13(水)07:53:40 No.764687265
楽モバ最後に特大のケチがついたな…
146 21/01/13(水)07:53:44 No.764687272
>これで特許とか取られたらたまったもんじゃないな… 特許なんか書いたら中身バレちゃうじゃん それこそ訴訟になって特許無効の申立とかされるよ
147 21/01/13(水)07:54:00 No.764687303
とりあえず無料期間1年延長で手を打ってあげよう
148 21/01/13(水)07:55:25 No.764687457
>楽天は当然のごとくおあしすしてるけど >使ってませんなんて証明は難しそうだし世論は輪をかけて信じないだろうし >この先「でもその5Gソフバンから盗んだんでしょ」って言われ続けると思うと逆スパイの線すらありそう アホを泳がせて簡単にアクセスさせるよう仕向けてたら凄い
149 21/01/13(水)07:55:51 No.764687502
そもそも同業他社への転職って情報管理ガバガバなシステムだよね ノウハウ頭に入ってるだけでそれなりに役立つ
150 21/01/13(水)07:56:07 No.764687525
楽天が告発しないといけないのにしてないので詰みである
151 21/01/13(水)07:57:33 No.764687657
>楽天が告発しないといけないのにしてないので詰みである 楽天が告発してたらすごいコンプライアンスだ…ってなってた
152 21/01/13(水)07:58:42 No.764687765
現実は創作よりおばか
153 21/01/13(水)07:59:20 No.764687832
これひょっとして楽天も「お前何やってんの!?」って思ってるかもしれん
154 21/01/13(水)07:59:52 No.764687890
いやーでも楽天だしなぁー
155 21/01/13(水)08:00:09 No.764687918
SBの技術が使われてるなら楽天モバイルは信用できるのでは
156 21/01/13(水)08:00:15 No.764687930
いーーーんです!
157 21/01/13(水)08:01:06 No.764688017
>これひょっとして楽天も「お前何やってんの!?」って思ってるかもしれん 三木谷はそうかもしれん けど面接に関わったうちの全員が知らんとは思えん…けどデータ持ち出したけど出す機会なくてデータを持て余してた可能性も一応ある それは外野にはわからん
158 21/01/13(水)08:01:26 No.764688058
楽天モバイルやらアンリミット何とかやらCMしてるけどアレ全部ソフトバンクからのパクリだったのか あんな堂々と広告しといて中身は他所からの無断盗用とかすごいな
159 21/01/13(水)08:01:31 No.764688066
他社の機密情報受け取って気付いてなかったら馬鹿なんてもんじゃないし 楽天は普通に悪い子だと思う
160 21/01/13(水)08:01:58 No.764688115
>どんだけ疑いの目向けられようが技術は実際手に入ったわけだし ただでさえ弱いところに後ろ暗いイメージついた所が皆に使ってもらえるといいね
161 21/01/13(水)08:06:11 No.764688528
>もっとこう…プロっぽい手口を見せてほしかった そうは言うがハッカーとか産業スパイって基本的に侵入して物理的に全部持ってくのが基本だぞ?
162 21/01/13(水)08:07:20 No.764688641
楽天側が転職有利にするよって働いてたらアウトだろうね
163 21/01/13(水)08:08:15 No.764688730
>SBの技術が使われてるなら楽天モバイルは信用できるのでは そうかな そうかも…
164 21/01/13(水)08:08:20 No.764688739
産業スパイ張りな就活するのはいいけどコウモリ野郎には居て欲しくないから通報するね…
165 21/01/13(水)08:08:25 No.764688747
急に退職した翌日に転職成功してる時点で話ついてないとおかしいでしょ
166 21/01/13(水)08:08:28 No.764688750
係争中の製品なんて買いたくないな…
167 21/01/13(水)08:08:51 No.764688790
他所でやったってことはうちでもやるってことだからな
168 21/01/13(水)08:09:13 No.764688827
楽天側の働きかけなんてあるはずねぇ あったら会社畳むレベルのコンプライアンス違反
169 21/01/13(水)08:09:24 No.764688849
自作自演なんじゃないかと思えるほどの清々しいほどの産業スパイだ
170 21/01/13(水)08:09:41 No.764688869
>ただでさえ弱いところに後ろ暗いイメージついた所が皆に使ってもらえるといいね このパク…たまたま1社員の持ってきた機密が安さに繋がれば幾らでも使う人いるよ
171 21/01/13(水)08:09:47 No.764688879
>楽天側が転職有利にするよって働いてたらアウトだろうね データ盗み出したはいいけど楽天にチクられたら怖いってことで黙ってたパターンならセーフ…って言いたいけどこうやって報道された時点でデータを使ったと思われるだろうしある意味一番最悪なパターンなのかね
172 21/01/13(水)08:10:04 No.764688907
同業他社に転職NGみたいな話あるけど あれなんの拘束力もないよね…? 辞める時に誓約書書かされても無効じゃない?
173 21/01/13(水)08:10:15 No.764688921
>>もっとこう…プロっぽい手口を見せてほしかった >そうは言うがハッカーとか産業スパイって基本的に侵入して物理的に全部持ってくのが基本だぞ パスワードも入力してるの見たほうがよっぽど早いしなー
174 21/01/13(水)08:10:27 No.764688936
にしても技術者の割には詰めがあまくない?
175 21/01/13(水)08:11:05 No.764688990
>「持ってきたデータは多分使ってないよ」て言ってた 使ってますね…
176 21/01/13(水)08:11:13 No.764688998
ソフトバンクが楽天を潰すためにやらせたとしか思えない
177 21/01/13(水)08:11:44 No.764689057
>ソフトバンクが楽天を潰すためにやらせたとしか思えない やっこさん潰すまでもなくない…?
178 21/01/13(水)08:11:51 No.764689071
少しでも就職楽になるようなやつチラつかせただけでも企業としてはアウトなやつだから迂闊なことは出来ないだろうね
179 21/01/13(水)08:11:53 No.764689072
>にしても技術者の割には詰めがあまくない? 詰めが甘いやつしかバレてないし技術と知能があるやつはこんなバレバレなことしない
180 21/01/13(水)08:13:08 No.764689210
ドコモとかauならしもソフバンからしたら楽天なんて雑魚じゃん そんな所潰しても意味なくない?
181 21/01/13(水)08:14:46 No.764689395
雑魚でも少なくないユーザー抱えてるなら敵だし
182 21/01/13(水)08:14:49 No.764689400
これ盗まれたのが基地局の位置データだからそれまでのSBのノウハウ全部盗られた様なもんだよ
183 21/01/13(水)08:14:51 No.764689404
>やっこさん潰すまでもなくない…? モバイルはともかく多方面で競合しまくってる相手に味噌つけられるのはデカいだろう
184 21/01/13(水)08:15:10 No.764689441
楽天側も被害者で元社員が勝手にこの情報売れるだろって持ち出してただけって可能性は…
185 21/01/13(水)08:15:13 No.764689444
楽天からしたらデータ使った証明不可能だから勝ち確なんだよなこれ
186 21/01/13(水)08:16:08 No.764689544
>楽天側も被害者で元社員が勝手にこの情報売れるだろって持ち出してただけって可能性は… 十分あるけどそう考えてくれる人は少ない
187 21/01/13(水)08:17:49 No.764689695
情報盗んで来たやつなんてこっちの情報盗む可能性高いから即解雇が一番安心
188 21/01/13(水)08:18:43 No.764689796
>何でばれたんだろ… 退職した容疑者が使ってたパソコンからデータを消すために内容チェックしてみたら変なメール送受信してるぞコイツってなってそこから分かったんだと 逆に言うとそこで気付かなければ完全にバレなかった
189 21/01/13(水)08:20:25 No.764689972
USB持ち込みは普通に感知ソフト動いてるだろうし それこそメールくらいしか送れる手段なかったのかな…いやうーn…
190 21/01/13(水)08:21:38 No.764690114
>情報盗んで来たやつなんてこっちの情報盗む可能性高いから即解雇が一番安心 言うても脇の甘い三流の情報を四流に売ったような感じだし もう盗んだもの売る場所が格安スマホとかやってる五流しかなくね?
191 21/01/13(水)08:21:42 No.764690119
>退職した容疑者が使ってたパソコンからデータを消すために内容チェックしてみたら変なメール送受信してるぞコイツってなってそこから分かったんだと セキュリティしっかりしてるなソフトバンク
192 21/01/13(水)08:22:13 No.764690169
>退職した容疑者が使ってたパソコンからデータを消すために内容チェックしてみたら変なメール送受信してるぞコイツってなってそこから分かったんだと 辞めた人間のパソコンなんて特に中身確認せずに全消去が普通じゃない? 転職前から挙動不審で調べられたのでは?
193 21/01/13(水)08:22:41 No.764690219
>>何でばれたんだろ… >退職した容疑者が使ってたパソコンからデータを消すために内容チェックしてみたら変なメール送受信してるぞコイツってなってそこから分かったんだと >逆に言うとそこで気付かなければ完全にバレなかった あーそれなんだ 結構いいとこ行ってたんだな やっぱりログだけでバレはしないよね 惜しかったな
194 21/01/13(水)08:22:59 No.764690253
>USB持ち込みは普通に感知ソフト動いてるだろうし >それこそメールくらいしか送れる手段なかったのかな…いやうーn… 職場のPCもそんな感じだけど デジカメ経由はOKってザル仕様でどこもそんなんならそれでいけるのでは…って素人考えしてしまう
195 21/01/13(水)08:25:36 No.764690522
>ローカルのPCなら電源通さずにストレージ抜いて他のPCでコピーしてから戻せばログには残らないよ >サーバー上のはアクセスが必要だから無理 やっぱ落とすだけ落としてこれにすべきだったな 自宅だったんだし
196 21/01/13(水)08:27:00 No.764690696
逆にソフトバンクからのブービートラップまであるかもしれん イヤ無いな
197 21/01/13(水)08:29:38 No.764690976
どうせなら柳田盗め
198 21/01/13(水)08:29:43 No.764690991
>逆にソフトバンクからのブービートラップまであるかもしれん >イヤ無いな ハゲならハニートラップは得意だろう
199 21/01/13(水)08:29:58 No.764691022
楽天側がヘッドハンティングしてた事実確認できたら役満だけど この転職の仕方じゃあほぼなぁ…
200 21/01/13(水)08:31:18 No.764691141
5Gの営業データってそんなに使い道あるのかな
201 21/01/13(水)08:33:00 No.764691321
>5Gの営業データってそんなに使い道あるのかな 基地局設置への営業データは超有難いだろ
202 21/01/13(水)08:33:14 No.764691354
でもまあ知らないもらってないっていっても実際5G情報もらってたらこっそり使うよね
203 21/01/13(水)08:34:03 No.764691451
余罪あるんだろうか
204 21/01/13(水)08:39:17 No.764691965
>基地局設置への営業データは超有難いだろ ドコモやKDDIならともかく楽天モバイルだぞ?
205 21/01/13(水)08:40:08 No.764692048
>>基地局設置への営業データは超有難いだろ >ドコモやKDDIならともかく楽天モバイルだぞ? むしろ経験の無い楽天だからこそありがたいのでは…?
206 21/01/13(水)08:41:28 No.764692215
こういうのってブタ箱何年くらいなんだろ
207 21/01/13(水)08:41:41 No.764692240
そんなお手軽な方法でスパイやるのか… 今出回ってるフェイクニュースとかも雑なトリミングのコラがほとんどらしいし案外アナログなんだな二十一世紀
208 21/01/13(水)08:43:53 No.764692476
これ下手したら楽天が一番の被害者まであるな…
209 21/01/13(水)08:45:21 No.764692619
>これ下手したら楽天が一番の被害者まであるな… 楽天のレス
210 21/01/13(水)08:46:37 No.764692736
転職先で有利になると思って前の会社の機密渡そうとしたら全力拒否されて警察に突き出されたって事件が以前あったけど 楽天はこれ受け取っちゃったんかな
211 21/01/13(水)08:47:20 No.764692801
どうせ5G技術なんか使いこなせずに死ぬだろ楽天
212 21/01/13(水)08:48:42 No.764692959
どれだけ楽天ポイントもらったんだ!
213 21/01/13(水)08:49:09 No.764693016
>転職先で有利になると思って前の会社の機密渡そうとしたら全力拒否されて警察に突き出されたって事件が以前あったけど >楽天はこれ受け取っちゃったんかな そんな奴取ったらいつ自分の所の機密盗まれるかわかったもんじゃないからまともにリスクマネジメントできる会社なら拒否するよね…
214 21/01/13(水)08:50:12 No.764693106
>転職先で有利になると思って前の会社の機密渡そうとしたら全力拒否されて警察に突き出されたって事件が以前あったけど >楽天はこれ受け取っちゃったんかな 1番正しい対応は情報だけしっかり受け取った後でそいつを警察に突き出して自分の潔白を主張する事だよ
215 21/01/13(水)08:53:25 No.764693450
渡った先が国内の企業でよかった…のか?
216 21/01/13(水)08:56:51 No.764693814
お隣の国とかもっと恐いよね…
217 21/01/13(水)08:56:53 No.764693817
楽天へのお咎めは何かあり得る?
218 21/01/13(水)08:57:55 No.764693930
三木谷関わってたかどうかは置いておいて本人がアホだから部下もアホの可能性が非常に高い
219 21/01/13(水)08:58:11 No.764693963
>モバイルはともかく多方面で競合しまくってる相手に味噌つけられるのはデカいだろう 野球 フリマサイト 通販サイト 通信インフラ びっくりするくらい競合してるな…
220 21/01/13(水)08:58:14 No.764693972
中国や韓国にもしこの情報が渡ってたらね…
221 21/01/13(水)08:58:21 No.764693987
楽天モバァァァイル! ソフバンのセキュリティはザル過ぎる!
222 21/01/13(水)08:59:21 No.764694108
ソースなしの与太話だがハッキングはドラマや映画みたいなキーボードカチャカチャ叩くより 情報入った端末直接盗んだりハニトラ等原始的な手段が多いって聞いた
223 21/01/13(水)08:59:41 No.764694150
>中国や韓国にもしこの情報が渡ってたらね… 多分そっちはもっとスマートにやると思う…
224 21/01/13(水)09:03:23 No.764694565
>ソースなしの与太話だがハッキングはドラマや映画みたいなキーボードカチャカチャ叩くより >情報入った端末直接盗んだりハニトラ等原始的な手段が多いって聞いた 一番よくある手口はゴミ箱漁りだよ
225 21/01/13(水)09:04:36 No.764694685
お隣の国にも情報売られてたら楽天とSBだけじゃなく国内の同業者全員危ないんじゃ…
226 21/01/13(水)09:05:09 No.764694746
廃棄予定のハードディスク横流しとかもあったよね
227 21/01/13(水)09:05:42 No.764694802
>渡った先が国内の企業でよかった…のか? 即入社なんて怪しまれそうなことわざわざしてるから 他に本命がいるかもしれないし金の動きをしっかり洗わないと
228 21/01/13(水)09:09:50 No.764695252
日本の賠償金は高すぎる! ってネタがこれからどんどん出てくると思う
229 21/01/13(水)09:10:39 No.764695330
>ソースなしの与太話だがハッキングはドラマや映画みたいなキーボードカチャカチャ叩くより >情報入った端末直接盗んだりハニトラ等原始的な手段が多いって聞いた セキュリティが厳しいところは完全にオフライン環境とかにして外部から繋げることが不可能なレベルになってるからね そうなると直接その会社に入って情報を持ち出すか管理してる人などから情報を聞き出すしかない
230 21/01/13(水)09:12:34 No.764695564
>日本の賠償金は高すぎる! >ってネタがこれからどんどん出てくると思う ソフトバンクの給料は安すぎる!!!!ってなってやったんだろうしな…
231 21/01/13(水)09:16:52 No.764696068
産業スパイって罰則あるの
232 21/01/13(水)09:16:58 No.764696075
3月までに人口カバー率95%目座しますってやたら強気だったけどそりゃあ強気にもなるよな
233 21/01/13(水)09:17:18 No.764696117
大丈夫?不審死しちゃわない?
234 21/01/13(水)09:19:39 No.764696394
ジジババの万引の方がマシレベルの杜撰さ
235 21/01/13(水)09:20:07 No.764696457
米倉派も一枚岩ではないからな…
236 21/01/13(水)09:20:54 No.764696545
>中国や韓国にもしこの情報が渡ってたらね… 5Gはもうだいぶ先行してるのに今更必要ないだろ
237 21/01/13(水)09:23:03 No.764696841
楽天モバイルユーザーは禿の靴を舐めろ
238 21/01/13(水)09:26:18 No.764697278
これ容疑者が黙秘し続ければ楽天だけは逃げ切れるのかな
239 21/01/13(水)09:29:58 No.764697786
野球で決着つけよう
240 21/01/13(水)09:30:55 No.764697915
これから楽天が一気に5G関連で動いたら笑う
241 21/01/13(水)09:32:55 No.764698222
こういうは死刑ね
242 21/01/13(水)09:33:15 No.764698271
>これから楽天が一気に5G関連で動いたら笑う もう動いた後なんすよ…
243 21/01/13(水)09:35:59 No.764698682
楽天に家宅捜索入ったりするのかな
244 21/01/13(水)09:36:33 No.764698767
5Gの情報が賠償金より遥かに価値があるならザルでも構わない
245 21/01/13(水)09:36:58 No.764698835
SBが楽天を民事で訴えて
246 21/01/13(水)09:38:20 No.764699060
楽天への賠償金が5億とかぐらいじゃソフバン側が全然割りに合わない情報盗まれてるから
247 21/01/13(水)09:39:35 No.764699204
逮捕まで1年かかってるしまあもうデータなんて解析された後だよな
248 21/01/13(水)09:42:06 No.764699575
転職なんて面接や採用まで含めて昨日今日で出来ないし 明らかに指示受けてるよな
249 21/01/13(水)09:43:08 No.764699717
まとめブログへの転載禁止
250 21/01/13(水)09:43:53 No.764699829
なんかヤクザの鉄砲玉みたいだな三行スパイ
251 21/01/13(水)09:45:35 No.764700093
たぶんだけど逮捕されるのも含めてお手当てが出てると思うよ
252 21/01/13(水)09:47:42 No.764700426
端末に直接アクセスするのが最強ってエイデンおじさんが言ってた
253 21/01/13(水)09:48:04 No.764700480
楽天はおあしすし続けると見た
254 21/01/13(水)09:52:35 No.764701195
機密情報吸い上げてからスパイは切り捨てて知らぬ存ぜぬを貫き通す
255 21/01/13(水)09:52:42 No.764701218
楽天は訴えられるけどあんま金払わなくて済む筋あるのかな
256 21/01/13(水)09:55:15 No.764701619
>端末に直接アクセスするのが最強ってエイデンおじさんが言ってた ある程度忍び込んでればパスワードのありかくらいわかるからな…
257 21/01/13(水)09:57:19 No.764701947
楽天さんはauから間借りしてた回線を今年に引き上げたから 都市部以外繋がらない所多いいから早くアンテナ建てまくってそっちに力入れてほしい
258 21/01/13(水)10:06:06 No.764703227
楽天から一生食うに困らないくらいの報酬と口止め料貰ってるだろ 楽天にしてみりゃ一桁億円くらいなら安い買い物だろうし