ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/13(水)03:52:38 No.764676841
出産いいよね
1 21/01/13(水)04:12:21 No.764677796
いい…
2 21/01/13(水)04:25:03 No.764678419
胎盤ってガッツリ形留めて出てくるんだね 調べなきゃよかった
3 21/01/13(水)04:30:24 No.764678673
>胎盤ってガッツリ形留めて出てくるんだね >調べなきゃよかった 自分から調べてて偉い
4 21/01/13(水)04:38:00 No.764679012
なんなら漢方になるぞ
5 21/01/13(水)04:40:27 No.764679105
胎盤出た後もこんなに腹ふくれてるもんなの?
6 21/01/13(水)04:40:42 No.764679115
なんか胎盤を食べてみた的な記事が複数ヒットしたんだけど・・・
7 21/01/13(水)04:43:13 No.764679225
健康のためなら人の肝臓も食べるのが人間よ
8 21/01/13(水)04:43:16 No.764679230
>なんか胎盤を食べてみた的な記事が複数ヒットしたんだけど・・・ su4511093.jpg もしや結構経験者いるの…
9 21/01/13(水)04:44:16 No.764679272
野生の動物は胎盤食べる習性あるし 実際栄養素としては産後のママに必要な物が詰まってるらしいぞ だからグロでもゲテモノでもない
10 21/01/13(水)04:44:36 No.764679290
人体を合法的に食べれる唯一の方法といっていいしな 食べるよな
11 21/01/13(水)04:45:47 No.764679329
今は知らんけど持って帰るかどうか聞かれることも珍しくないかったはず
12 21/01/13(水)04:46:17 No.764679352
>>なんか胎盤を食べてみた的な記事が複数ヒットしたんだけど・・・ >su4511093.jpg >もしや結構経験者いるの… 薬扱いされる地域もあるほどです
13 21/01/13(水)04:46:36 No.764679361
プラセンタって言い換えると普通に聞くだろう胎盤
14 21/01/13(水)04:47:04 No.764679379
勉強になるなあ…
15 21/01/13(水)04:48:48 No.764679420
童貞だから知らなかった
16 21/01/13(水)04:49:00 No.764679423
>胎盤出た後もこんなに腹ふくれてるもんなの? 拳サイズから10ヶ月かけてここまで広がったものが中身が出たからってすぐに戻ると思うかね
17 21/01/13(水)04:56:37 No.764679693
中の子が一人だと凹んだりはしないっぽいけど 多胎でめっちゃ膨らんでる場合は産んだら即自重で凹むんじゃねえかなって思ってる
18 21/01/13(水)04:58:24 No.764679755
日本でもさっきの胎盤ちょうだいって言えばお医者さんくれたりするのかな 法的にアウトだったりするのかな
19 21/01/13(水)05:00:46 No.764679845
乳首滅茶苦茶茶色いッスね
20 21/01/13(水)05:00:58 No.764679854
調べたらアウトだったわ まぁ食品として扱ってないだろうしな ウンコとか尿とかついてるかもだし
21 21/01/13(水)05:01:12 No.764679863
>プラセンタって言い換えると普通に聞くだろう胎盤 プラセンタって胎盤だったの…知らなかった…
22 21/01/13(水)05:02:11 No.764679901
いっぱい脂肪とかついてるけど さすがに出た分は凹む
23 21/01/13(水)06:20:08 No.764682266
自然界だと出産で減った体力回復しないとならないし 臭いに釣られて他の獣が寄ってくるからな だから食べるのは合理的ではある
24 21/01/13(水)06:21:58 No.764682323
カンガルーとかは胎盤が未熟だから小さいうちに産んで袋で育てるだって聞いた
25 21/01/13(水)06:24:58 No.764682436
ずっと腹で育てて栄養吸われて運動能力も落ちるよりは早く産んでポケットで育てた方が合理的だからな
26 21/01/13(水)06:26:02 No.764682468
病院実習で出したてのを触らせて貰ったけど見た目よりズシッとした重さがあるよ
27 21/01/13(水)06:31:26 No.764682652
有袋類は未熟で産まれて母乳吸うのにエネルギー使うから どうしても脳の発達が有胎盤類より遅れる 隔離されたオーストラリア以外で有袋類が絶滅してるのも より優れた有胎盤類に淘汰されたの原因
28 21/01/13(水)06:35:46 No.764682801
ついに井上陽水と対バン決定
29 21/01/13(水)06:46:10 No.764683160
>ついに井上陽水と対バン決定 こいつらだ~!
30 21/01/13(水)07:16:37 No.764684600
胎盤って母親由来でなくて赤ちゃんの一部らしいね
31 21/01/13(水)07:31:22 No.764685576
>胎盤って母親由来でなくて赤ちゃんの一部らしいね コワ~ 母体から栄養吸い上げる臓器をヘソから伸ばして寄生してんのか
32 21/01/13(水)07:34:09 No.764685754
卵の殻が親に癒着する感じ?
33 21/01/13(水)08:29:04 ID:pqXGmXVw pqXGmXVw No.764690907
調べたら胎盤こんな小綺麗な形状してなかったわ…まあ内蔵排出してるようなもんだから当然なんだが
34 21/01/13(水)08:30:05 No.764691032
それ言ったら赤ん坊も母親ももっとグチャグチャになっててこんなキレイじゃない…
35 21/01/13(水)08:34:33 ID:pqXGmXVw pqXGmXVw No.764691505
>それ言ったら赤ん坊も母親ももっとグチャグチャになっててこんなキレイじゃない… エロゲの出産シーンなんてあらゆる面で美化しすぎだよね 陣痛イイ!なんてそんなわけがないし
36 21/01/13(水)08:44:02 No.764692485
出産したあと胎盤食べさせてくれる産婦人科があったはず