虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/13(水)03:12:23 ID:zVsr6.Hk わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/13(水)03:12:23 ID:zVsr6.Hk zVsr6.Hk No.764674092

わかる

1 21/01/13(水)03:13:14 No.764674158

もうおわかりですね?

2 21/01/13(水)03:14:39 No.764674284

昔はそういう検査が行われてなかったからじゃ…

3 21/01/13(水)03:15:52 No.764674380

30年前は精神障害がちゃんと診断されてなかっただけな気がする…

4 21/01/13(水)03:16:29 No.764674426

ネット掲示板で悪ぶってる

5 21/01/13(水)03:18:18 No.764674562

絶対数が減って子供をちゃんと見れるようになったのでは

6 21/01/13(水)03:24:12 No.764674975

>30年前は精神障害がちゃんと診断されてなかっただけな気がする… 平成元年って平成だけど30年以上前なんだよな…ビックリだ

7 21/01/13(水)03:24:56 No.764675037

昔が障害を持つ子を表に出さない出しにくい社会だったせいもあるんじゃねえかなあ…

8 21/01/13(水)03:27:37 No.764675235

この漫画の結論はこの後に描いてあるんだろうに というかスレ本文のわかるって何がわかるんだろう

9 21/01/13(水)03:59:10 No.764677167

専門家として喋らせるなら非行少年って書いてほしい

10 21/01/13(水)04:03:15 No.764677378

不良が減ったってただのファッションの変化なだけでは…

11 21/01/13(水)04:05:27 No.764677467

犯した犯罪だって千差万別だしなぁ

12 21/01/13(水)04:06:44 No.764677536

今の子の非行の内容ちゃんと書いてくれ

13 21/01/13(水)04:07:45 No.764677604

と言うか精神障害の診断がされてなかったというよりは精神障害の分類がめっちゃ増えたというべき

14 21/01/13(水)04:12:21 No.764677797

俺達ァ健康優良非行少年だぜ

15 21/01/13(水)04:22:29 No.764678298

昔はスポーツやってた子供の突然死が謎だったりするからな… こういうデータは糞の役にも立たない

16 21/01/13(水)04:46:08 No.764679344

判定基準が変わったのにパーセンテージだけ見ても…

17 21/01/13(水)04:55:35 No.764679659

暴走族みたいなの前に見かけてちょっと感動したよ うちの県にもそんなのまだ存在してたのか…って…もう絶滅したかと思ってたから

18 21/01/13(水)05:22:14 No.764680457

俺も奇行ちょっと多かったから今思うと発達障害だったんじゃないかと思う

19 21/01/13(水)05:31:56 No.764680723

検査が密になったのもあるけど社会が複雑化して生きにくい知恵遅れが増えたとも言えるんだろうな

20 21/01/13(水)05:33:18 No.764680771

アレルギーも大体こんな感じ

21 21/01/13(水)05:34:25 No.764680802

そもそも精神障害の定義そのものが厳密化したところもあるのでは?

22 21/01/13(水)05:35:52 No.764680838

まだ不良カッコいいみたいな風潮があった昔だと健常者が犯罪起こす比率も高かったんだろう 右のページでも言ってるけど

23 21/01/13(水)05:37:09 No.764680886

>そもそも精神障害の定義そのものが厳密化したところもあるのでは? だから左でそれだけじゃ説明出来ないって言ってるじゃん

24 21/01/13(水)05:39:32 No.764680935

なんかよく昭和昭和って言われるイメージって平成初期だろってことが結構ある

25 21/01/13(水)05:40:03 No.764680953

この漫画初回の描写でめっちゃ突っ込まれてたやつか まだやってるのか

26 21/01/13(水)05:40:13 No.764680958

不良漫画流行ってたのそこらへんだしね

27 21/01/13(水)05:40:55 No.764680985

>この漫画初回の描写でめっちゃ突っ込まれてたやつか >まだやってるのか 新人の医者主人公がテメー発達障害だろってやつ?

28 21/01/13(水)05:43:43 No.764681069

>>そもそも精神障害の定義そのものが厳密化したところもあるのでは? >だから左でそれだけじゃ説明出来ないって言ってるじゃん 説明できると思う 子供全体の自閉症だけでも定義更新によって数十年で10倍以上に増えてるから 普通にそれだけで説明できると思う

29 21/01/13(水)05:45:25 No.764681113

むしろ非行の形が変わった話がスルッとすり替わってることのが気になる

30 21/01/13(水)05:48:44 ID:CiuP0VjU CiuP0VjU No.764681228

今も昔も不良なんて文字通りダサいけどな

31 21/01/13(水)05:49:07 No.764681242

>むしろ非行の形が変わった話がスルッとすり替わってることのが気になる むしろ同じ話なんじゃない? ファッションとして非行してた子供が消えたら障害のある非行少年の比率が増えたっていう

32 21/01/13(水)05:50:34 No.764681296

>>>そもそも精神障害の定義そのものが厳密化したところもあるのでは? >>だから左でそれだけじゃ説明出来ないって言ってるじゃん >説明できると思う >子供全体の自閉症だけでも定義更新によって数十年で10倍以上に増えてるから >普通にそれだけで説明できると思う 少年院への受け入れの基準やらそれ以前のケアの充実やら色々状況変わってるから一つのデータだけじゃ説明出来ないよ

33 21/01/13(水)05:51:55 No.764681339

純粋に不良が減ってそれ以外が目立ってるだけなら良い方向に向かってるな…

34 21/01/13(水)05:55:03 No.764681438

>純粋に不良が減ってそれ以外が目立ってるだけなら良い方向に向かってるな… いじめ問題に関しては悪化してると思う…

35 21/01/13(水)05:55:11 No.764681445

>純粋に不良が減ってそれ以外が目立ってるだけなら良い方向に向かってるな… 逆にどんなに教育頑張ってもどうしようもない人種が居るって無力感も産まれるんだろうな

36 21/01/13(水)05:55:24 No.764681453

この後テレビゲームがどうだの電磁波がどうだのと トンデモ理論に走ってくれれば面白いんだが真面目な路線なんだろうな…

37 21/01/13(水)05:58:23 No.764681553

まあマジな話 ひとつのデータの推移だけではパッと結論出せないよねとなるんだよね むむっこの数字がこんなにも変わってるとグラフのパターンひとつだけではあんともいえない

38 21/01/13(水)06:06:29 No.764681791

当時の暴走族とか犯罪犯して年少入れられてたタイプの不良は 今どきだと同年代相手にせずに大人相手に詐欺とかやってるからな…

39 21/01/13(水)06:26:30 No.764682484

そもそもこういう統計とってる人は年々変わる判定基準に対してそう言う対応とってるんだろう

40 21/01/13(水)06:33:10 No.764682702

発達障害も最近メジャーになってうちの子はもしかして… って受診させるのが多くなって更に症例が多くなったとかありそう

41 21/01/13(水)06:37:16 No.764682854

>そもそもこういう統計とってる人は年々変わる判定基準に対してそう言う対応とってるんだろう だいたいは統計とったあとでこの年で増えてるのはこういう理由からと思われるって考察が入るんだけど タチ悪いやつはそういうの無視してグラフだけ引っ張ってきて勝手な考察つけがち

42 21/01/13(水)07:05:48 No.764684040

甥っ子は学力も中くらいで人付き合いに難も無かったけどFPSにドハマリして学校行かなくなって 姉夫婦が病院に連れて行ったら障害者だって言われたとか言ってたな

43 21/01/13(水)07:22:26 No.764684979

精神障害って大枠じゃなくて知的障害だけで6.8%って結構衝撃だな そんなに少年院天使の割合多いのか

44 21/01/13(水)07:28:01 No.764685353

>不良漫画流行ってたのそこらへんだしね 不良漫画流行ってた頃は漫画内はリーゼントだらけだったけど現実には絶滅に向かってた頃だよ チーマーとか出て来て茶髪にピアスとかの新しいヤンキースタイルに変わってたから

45 21/01/13(水)07:32:27 No.764685648

最近はなんでもかんでも病名つけて病名が付いてるからハイ病気って循環ができてるとおもう

46 21/01/13(水)07:34:18 No.764685761

キチガイを分類する者もまたキチガイ…

47 21/01/13(水)07:42:26 No.764686331

途中で切れてる部分はこれかな? 「精神障害を有する者(刑事施設において,知的障害,神経症性障害,人格障害を除く統合失調症,精神作用物質による精神及び行動の障害等を有すると診断された者)」

48 21/01/13(水)07:44:04 No.764686455

社会に適合できない≒精神障害みたいなところあるし 少年院なんかそんな奴らばっかだろ

49 21/01/13(水)07:45:40 No.764686574

>キチガイを分類する者もまたキチガイ… いや全く

50 21/01/13(水)07:46:07 No.764686613

>社会に適合できない それは人格障害じゃない? 除外してなかったらもっと割合でかくなる

51 21/01/13(水)08:25:46 No.764690539

>タチ悪いやつはそういうの無視してグラフだけ引っ張ってきて勝手な考察つけがち グラフ無しに勝手な考察するこのスレの2、3レス目よりはまだマシじゃないか

52 21/01/13(水)08:39:31 No.764691989

>最近はなんでもかんでも病名つけて病名が付いてるからハイ病気って循環ができてるとおもう まあそういうのもあるんだけど 生きづらさを感じてる人が病気が判明したおかげで対策ができるってのもあるからな…

53 21/01/13(水)08:40:33 No.764692093

数が減って割合が増えてるってのはまともな人間は犯罪犯さなくなっただけとも言える まぁチーズ食ってるとベッドシーツで窒息死するみたいな話かもしれんが

↑Top