夜はカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/13(水)02:15:36 No.764667480
夜はカプジャム
1 21/01/13(水)02:19:05 No.764668011
PS2アーカイブスで買ってちょこちょこやってる…何か地味だなこれ…
2 21/01/13(水)02:22:41 No.764668540
なんか真ん中のロリババアだけでいけると思ったんだろうか
3 21/01/13(水)02:23:32 No.764668674
キャラのドットの統一感の無さ やる気のないエフェクト 背景から浮いてる感じ どれをとっても酷い
4 21/01/13(水)02:23:40 No.764668696
イングちゃんのデビューってこれだっけ
5 21/01/13(水)02:24:16 No.764668790
参戦キャラは挑戦してる感じで好き
6 21/01/13(水)02:24:34 No.764668835
イズム変えられたら面白かったのに
7 21/01/13(水)02:24:54 No.764668880
複数作品まとめてキャラ多いのが当たり前の時代に2キャラ選ぶシステムでこの人数は 当時すごく少なく感じた
8 21/01/13(水)02:25:44 No.764668998
格闘ゲーム詳しく無いからBGMとかUIとか好きでよくやってたな ネットで不評だって聞いて驚いた
9 21/01/13(水)02:26:52 No.764669157
ウォーザードキャラ使えるのは嬉しい
10 21/01/13(水)02:26:58 No.764669173
24キャラいるのに少なく感じる
11 21/01/13(水)02:29:27 No.764669524
ラスボスがパイロンて
12 21/01/13(水)02:30:59 No.764669740
なんだかんだ言って半分以上ストリートファイターだからな
13 21/01/13(水)02:33:56 No.764670097
スト2とスト3とストゼロに分けてまでストキャラこんな出さなくても良かったんじゃねぇかな
14 21/01/13(水)02:34:30 No.764670149
俺これのZERO枠の面子何も見ないで挙げてっていきなり言われたら黙ると思う
15 21/01/13(水)02:34:32 No.764670153
>夜はカプジャム ウインドウからキャラはみ出るなら枠いらなくねってなる
16 21/01/13(水)02:35:07 No.764670231
のちにカプジャム制作環境知った時はまぁうn…流石に同情した
17 21/01/13(水)02:36:57 No.764670444
使い回すならマブカプやカプエスからも使い回せよ ハヤトや恭介も出せよ
18 21/01/13(水)02:39:04 No.764670723
オールスターズ頓挫したからTSオロ出したかっただけ感…
19 21/01/13(水)02:39:41 No.764670794
>使い回すならマブカプやカプエスからも使い回せよ >ハヤトや恭介も出せよ 無駄に各作品ごとのシステムで特色出そうとしちゃったもんで 別作品持ち込むならそれこそ4キャラは作らないといけないので…
20 21/01/13(水)02:40:29 No.764670885
イングリッドは早々にプライズフィギュア出てたなぁ
21 21/01/13(水)02:41:03 No.764670955
ハウザーの大雑把さ好き SNKキャラみたい
22 21/01/13(水)02:42:27 No.764671094
ストとヴァンパイアからボス出すのに何故ウォザからは出さない
23 21/01/13(水)02:43:00 No.764671163
スト3勢ゲージ2本固定だったからスタンガンヘッドバットからハイパーボムいけるやん! と思ってたらまあヴァンパイア勢が無理
24 21/01/13(水)02:43:28 No.764671203
カプエス2の後にこれだとどうしても…
25 21/01/13(水)02:44:10 No.764671288
ムクロとジェダがやばかった気がする
26 21/01/13(水)02:44:53 No.764671351
CVS2といいブロッキングって出張するとナーフされるよね
27 21/01/13(水)02:47:30 No.764671636
ハウザー見た目だけならボスキャラっぽいし
28 21/01/13(水)02:48:35 No.764671755
この時期のカプコン格ゲーはパッとしなかったな
29 21/01/13(水)02:49:42 No.764671899
即ブリス
30 21/01/13(水)02:50:11 No.764671964
ヌール可愛いよヌール
31 21/01/13(水)02:51:13 No.764672091
>この時期のカプコン格ゲーはパッとしなかったな SNKの方もあんまし
32 21/01/13(水)02:51:26 No.764672115
ブリスハウザーは内巻きだしぃを引っ張ってきて吹いた
33 21/01/13(水)02:52:07 No.764672198
>CVS2といいブロッキングって出張するとナーフされるよね 本家でも3rdまでフラフラしてたし再調整するの相当辛そう
34 21/01/13(水)02:52:28 No.764672237
もうアーケード基板撤退決定だったんじゃないの? ってこれさわって思ったっすね
35 21/01/13(水)02:54:16 No.764672435
ネオジオバトルコロシアムとどっちが先だっけ
36 21/01/13(水)02:54:58 No.764672515
そうかネオコロ…
37 21/01/13(水)02:55:38 No.764672581
>ネオジオバトルコロシアムとどっちが先だっけ こっちじゃないかな これの同時期がKOFの若ギースとか居たやつ
38 21/01/13(水)02:56:42 No.764672688
各作品からあと2キャラくらい多ければお祭り感もあってよさそうだったのに 数人で作ったらしいし色々と大変だったんだろうけど…
39 21/01/13(水)02:57:59 No.764672810
なんだっけタイトルすら思い出せねえ ねしか対応のやつ…なんとかうぇーぶ?
40 21/01/13(水)02:58:54 No.764672902
どうやってもヴァンパイアの動きされたら無理だわ…
41 21/01/13(水)02:59:59 No.764673006
アトミスウェイブだったかな ネシカの走りみたいなやつ
42 21/01/13(水)03:00:18 No.764673032
ネオウェはこれやるなら2002遊んでればいいんじゃねぇかな感が
43 21/01/13(水)03:00:40 No.764673064
…ねしかじゃねえや何この…なんだっけ?
44 21/01/13(水)03:02:05 No.764673199
ネオジオの後釜みたいなやつだったけどあの基盤のゲーム軒並み微妙だったよね ギルティギアイスカとか
45 21/01/13(水)03:03:39 No.764673327
あれ考えるとセガやタイトーのMVSみたいなのはまだよくやってる方やで
46 21/01/13(水)03:04:54 No.764673443
ウォーザードのキャラは全員いてもいいぐらいだぜ
47 21/01/13(水)03:04:57 No.764673449
本当に格ゲーが暗黒期の頃だったと思う
48 21/01/13(水)03:05:52 No.764673533
ランブルフィッシュ嫌いじゃなかったよ
49 21/01/13(水)03:07:03 No.764673636
>ネオジオの後釜みたいなやつだったけどあの基盤のゲーム軒並み微妙だったよね >ギルティギアイスカとか 調べてみたらだいたい知ってるタイトルいくつか 聞いた事もねぇタイトルいくつか 終わり 少ねぇ!
50 21/01/13(水)03:08:04 No.764673732
>どうやってもヴァンパイアの動きされたら無理だわ… ヴァンパイアのキャラだけスピードがそのままブチ込まれてるの?
51 21/01/13(水)03:08:14 No.764673748
対戦はガンダムVSシリーズに食われてて格ゲーはスト4まで人が戻ってこなかった感ある
52 21/01/13(水)03:08:56 No.764673800
かりんお嬢様が強いので好き
53 21/01/13(水)03:09:24 No.764673837
闘劇見てたらウメちゃんの自キャラがユリアンとユンで笑った記憶
54 21/01/13(水)03:09:26 No.764673840
イスカは家庭用だけでやるべきだった
55 21/01/13(水)03:11:36 No.764674023
>ヴァンパイアのキャラだけスピードがそのままブチ込まれてるの? 元のタイトルのシステムのまま ガーキャン移動起き上がりゲージチェーンコンボ辺りが全部強い
56 21/01/13(水)03:12:55 No.764674138
ジェダEDでダンテの後ろ姿見えるところ好き
57 21/01/13(水)03:15:37 No.764674363
ジェダの滑空で飛び回ってディオセーガしてるだけでなんとかなる
58 21/01/13(水)03:18:25 No.764674573
>元のタイトルのシステムのまま >ガーキャン移動起き上がりゲージチェーンコンボ辺りが全部強い 火力と体力で調整されてるけどダッシュからの高速中段とかふつうにあるからな…
59 21/01/13(水)03:22:33 No.764674854
かりんとジェダがクソ強かったのは覚えてる 特にかりんがスパコン強K連打の絵面が酷かった
60 21/01/13(水)03:23:20 No.764674906
この時期はリメイクとかオールスターものばっかで完全新規のタイトルはランブルフィッシュだけだったよね
61 21/01/13(水)03:24:59 No.764675040
EXAMちゃんの変なやつとかこの時期じゃなかったっけ…
62 21/01/13(水)03:26:40 No.764675162
北斗の拳とかサムスピも出てなかったか
63 21/01/13(水)03:28:31 No.764675305
>EXAMちゃんの変なやつとかこの時期じゃなかったっけ… もっと後
64 21/01/13(水)03:28:53 No.764675332
ショボくなったMUGENとかいうとんでもない蔑称
65 21/01/13(水)03:29:03 No.764675343
>この時期のカプコン格ゲーはパッとしなかったな これ以外無いじゃん…これの前のカプエス2ですらかなり間空くし
66 21/01/13(水)03:29:13 No.764675361
ごめん北斗の拳は出てたわ 他は近所に入らなかったからよくわかんない
67 21/01/13(水)03:30:41 No.764675463
まあ北斗の拳が格ゲーかと言われるとだいぶ疑問ではあるが
68 21/01/13(水)03:31:28 No.764675520
>本当に格ゲーが暗黒期の頃だったと思う バーチャ鉄拳ギルティブイブイ言ってたけど
69 21/01/13(水)03:32:28 No.764675585
格ゲーがじゃなくてカプコンがだと思う
70 21/01/13(水)03:34:10 No.764675703
これのころVFも死亡直前じゃなかったっけ?
71 21/01/13(水)03:34:23 No.764675723
ネオウェイブ鉄拳5メルブラACカオブレがだいたい同期
72 21/01/13(水)03:37:08 No.764675902
>これのころVFも死亡直前じゃなかったっけ? 4のマイナーチェンジが何回も出て常に大人気だった
73 21/01/13(水)03:37:46 No.764675950
カプコンだってFATEとか地上最低の弟子ケンイチとかビッグネームやってたんだよ
74 21/01/13(水)03:39:34 No.764676057
>ショボくなったMUGENとかいうとんでもない蔑称 マヴカプ2までならギリギリ納得できるけどストⅢとヴァンパイアがドット使いまわしで並ぶんじゃもmugenとしか言いようがない
75 21/01/13(水)03:39:39 No.764676066
イングリッドはキャラもドットもすげーいいデザインなんだけどなぁ 技ラインナップ見る限りはオーソドックスに波動昇龍揃ってる感じだし なんで弱い上にあんなに使ってて面白くないのか…
76 21/01/13(水)03:41:04 No.764676162
>4のマイナーチェンジが何回も出て常に大人気だった 思ったより前だったわ 5でてから結構たってるくらいかと思ってたわ
77 21/01/13(水)03:42:08 No.764676242
su4511066.jpg 思ったより前だった… 04年はプリキュアが始まった年
78 21/01/13(水)03:42:10 No.764676245
バーチャ4は無印がすごい流行ったけどこの頃にはだいぶ落ち着いてたと思う 5前夜くらいよね?
79 21/01/13(水)03:49:56 No.764676697
だが余はブリス化キャラを増やした功績は忘れてはおらん
80 21/01/13(水)03:53:14 No.764676880
>なんか真ん中のロリババアだけでいけると思ったんだろうか 俺はイングのためだけに買ったよ…
81 21/01/13(水)03:54:16 No.764676923
>だが余はブリス化キャラを増やした功績は忘れてはおらん シャドウガールとキラーガールが公式にフィギュア化されたという奇跡
82 21/01/13(水)03:59:28 No.764677181
森気楼の絵で笑っちゃう
83 21/01/13(水)04:00:54 No.764677250
ブリスヌールいいよね…
84 21/01/13(水)04:03:23 No.764677382
確かもう読めなくなってるだろうけどブリスロリ傾向の開発コラムが面白かった
85 21/01/13(水)04:19:36 No.764678161
この時期の新規格ゲー… 仁義ストーム!
86 21/01/13(水)04:19:45 No.764678168
地元だとかりんが猛威奮ってた オリコンからの中段択が見えねえ
87 21/01/13(水)04:22:17 No.764678291
ゲーセンの格ゲーはもう死ぬんだなあってなんとなく思ってた時期 今が死んだかどうかは置いといて
88 21/01/13(水)04:24:59 No.764678412
ババアが弱すぎる
89 21/01/13(水)04:27:57 No.764678558
>ババアが弱すぎる なんかこう…操作感も悪いよね
90 21/01/13(水)04:29:00 No.764678608
今ウォーザードやる方法ないの? カプコンゲームいっぱい集めたやつにも全然入らなくて悲しい
91 21/01/13(水)04:29:12 No.764678615
スト3とKOF02が十年戦ってくれたからよかったが厳しい時代だった
92 21/01/13(水)04:29:18 No.764678624
イングリッドは今でも人気取れるビジュアルだよなあ
93 21/01/13(水)04:30:32 No.764678682
肝抜きがあるからウォーザード移植してないんかのう?
94 21/01/13(水)04:32:43 No.764678789
肝って何?
95 21/01/13(水)04:36:51 No.764678961
>仁義ストーム! あったなぁそんなの 脱衣システム全面に押し出したらダメよされて全部削除くらったとか何があったんだ
96 21/01/13(水)04:37:46 No.764678999
忍者の必殺技にそれでKOすると肝抜いて砕く奴があるんよ
97 21/01/13(水)04:57:24 No.764679719
ウォーザードはパスワードが斬新 流行らなかったけど…
98 21/01/13(水)04:59:57 No.764679820
これの後にメルブラとかアルカナとかとか出るし格ゲー自体はまだまだ元気
99 21/01/13(水)05:25:04 No.764680525
>>本当に格ゲーが暗黒期の頃だったと思う >バーチャ鉄拳ギルティブイブイ言ってたけど ギルティイスカ出して散々だった頃じゃないか
100 21/01/13(水)05:26:08 No.764680563
>ウォーザードはパスワードが斬新 >流行らなかったけど… レベル上がると難易度も上がるんでしょ? 10円コーナーにあった時に連コしてクリアしたなあ
101 21/01/13(水)05:28:19 No.764680613
聖騎士ソル出てる作品のあたりからゲーセン縮小しだした気がする
102 21/01/13(水)05:51:09 No.764681312
ヲーザードはタオ以外パスワードの取り違えでいきなりレベルカンスト付近になる不具合を繰り返した なんか意図せずデバッグ用の挙動でもしたのかなってくらい似たタイミングでムキムキの高レベルに
103 21/01/13(水)05:51:56 No.764681341
CFASの開発中止に伴う違約金対策で作られたモノだからイマイチなのは仕方ない
104 21/01/13(水)05:58:54 No.764681568
なんかもうカプコンは完全に3Dに移行してて2D開発の機材売っぱらっちゃってて過去の遺産を適当に使ってできるだけ金かけずにやれるかみたいなゲーム開発だったって聞いた イングドだけ担当の人が1人でドッドポチポチ打ってなんとか仕上げたやつだから性能やらなんやら全部手が回らなかったそうな
105 21/01/13(水)06:00:10 No.764681617
>CFASの開発中止に伴う違約金対策で作られたモノだからイマイチなのは仕方ない そういやなんで中止になったんだろ
106 21/01/13(水)06:08:22 No.764681854
ジェダはなぜかしらんけど元のセイヴァーより強化されてる
107 21/01/13(水)06:18:46 No.764682217
結果カプコン格ゲー自社開発できなくなってしばらく外注頼りになっちゃったあたりカプコンだなって…
108 21/01/13(水)06:21:13 No.764682303
>イングリッドはキャラもドットもすげーいいデザインなんだけどなぁ >技ラインナップ見る限りはオーソドックスに波動昇龍揃ってる感じだし >なんで弱い上にあんなに使ってて面白くないのか… 単発火力が低いコンボも繋がらない勝てない
109 21/01/13(水)06:29:37 No.764682593
好き嫌いで言ったら好きだよ何でこれ作ったってレベルのキワモノっぷりが
110 21/01/13(水)06:32:27 No.764682686
CFASに出る予定だったイングリッド以外の2人はまだ拾われてないのかな
111 21/01/13(水)06:32:48 No.764682694
>結果カプコン格ゲー自社開発できなくなってしばらく外注頼りになっちゃったあたりカプコンだなって… カプコンの変な思い切りの良さは良い方にも悪い方にも転ぶから…
112 21/01/13(水)06:34:12 No.764682742
イングリッド人気あるしスト5とかに出ないかな 出る訳ないか
113 21/01/13(水)06:35:50 No.764682804
原作の3つのSAが全て使えるスト3キャラ!…の中にいながら幻影陣を取り上げられて2つしかSAがないユン!
114 21/01/13(水)06:37:06 No.764682852
ストゼロ準拠のシステムのはずなのにオリコンはカプエスの仕様
115 21/01/13(水)06:42:06 No.764683017
イングが元々出る予定だった3Dの方も中止だしドット云々関係無さそう
116 21/01/13(水)06:43:33 No.764683072
イング人気あるってのも多分当時知ってるファンの幻想
117 21/01/13(水)06:46:17 No.764683167
これとメタスラ5とkof2003辺りだけが置いてた当時の近所のゲーセンの味気無さよ
118 21/01/13(水)06:49:14 No.764683273
>イング人気あるってのも多分当時知ってるファンの幻想 で、でも同人誌もそれなりに見かけたし…
119 21/01/13(水)06:49:33 No.764683285
NEOWAVEはみんな2002に帰って行った
120 21/01/13(水)06:50:48 No.764683332
闘劇出場してた人達もカプコンの新作だからとりあえずやって闘劇終わったらさっとやめてたな
121 21/01/13(水)06:52:25 No.764683390
マブカプからカプコン側だけ流用はまずいのだろうか
122 21/01/13(水)06:57:42 No.764683649
3rdとカプエス2と2002がいつまでも人気だった気がする
123 21/01/13(水)06:59:38 No.764683740
>森気楼の絵で笑っちゃう ユリアンの顔って明らかにプレイヤーを笑わせようとしてない?それも毎回
124 21/01/13(水)07:02:31 No.764683864
ザンギのドットがZEROと似ているようでほぼ別みたいなネタがあったと思う
125 21/01/13(水)07:33:29 No.764685714
ブリスを楽しむだけでも価値がある
126 21/01/13(水)07:45:17 No.764686544
>結果カプコン格ゲー自社開発できなくなってしばらく外注頼りになっちゃったあたりカプコンだなって… スト4スト鉄がディンプスでタツカプMVC3がエイティングだから内製に戻ったのようやくスト5なのかそういえば
127 21/01/13(水)07:45:42 No.764686575
弱いK´みたいな感じだった気がするイング
128 21/01/13(水)07:50:06 No.764686962
攻略本インタビュー読む限りヤバさしか感じない
129 21/01/13(水)07:51:02 No.764687047
解禁キャラ予想は盛り上がった コラに騙された 豪鬼パイロンで解散
130 21/01/13(水)07:51:18 No.764687066
しょぼいmugenは酷すぎてダメだった
131 21/01/13(水)07:51:32 No.764687083
これを作ったお陰で3rdの技術的なPS2移植の道筋がついたので… なんならそっちの方が重要だった
132 21/01/13(水)07:52:46 No.764687187
ゲーセンに響き渡る なつのかーげろう いいよね
133 21/01/13(水)07:54:39 No.764687375
PSPのZERO3でもイング使えたよね 最後の2Dイングこれかな
134 21/01/13(水)07:54:57 No.764687403
背景が一切動かない格ゲーって逆に少ないと思う2Dだと特に