虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チート... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/13(水)01:54:21 No.764663620

    チートアイテム貼る

    1 21/01/13(水)02:02:02 No.764665108

    万能すぎる…

    2 21/01/13(水)02:03:03 No.764665282

    生玉ねぎうまい 飴色玉ねぎでもうまい

    3 21/01/13(水)02:03:38 No.764665417

    生玉ねぎは肉に会う

    4 21/01/13(水)02:03:41 No.764665428

    どくはるな

    5 21/01/13(水)02:03:54 No.764665472

    足生えてるのかと思った

    6 21/01/13(水)02:04:17 No.764665564

    これとトマトはチートが過ぎる…

    7 21/01/13(水)02:05:48 No.764665869

    くぅ~下から涙が出るぜ!

    8 21/01/13(水)02:07:38 No.764666207

    生の玉ねぎは大好きなんだけど、煮たり焼いたりした玉ねぎがマジで食べられないんだよね… 自分でも不思議

    9 21/01/13(水)02:08:35 No.764666358

    たくさん食べると尻から毒ガスが出るチートは要らなかった

    10 21/01/13(水)02:08:45 No.764666387

    >生の玉ねぎは大好きなんだけど、煮たり焼いたりした玉ねぎがマジで食べられないんだよね… >自分でも不思議 コオロギなのかも

    11 21/01/13(水)02:10:54 No.764666725

    >>生の玉ねぎは大好きなんだけど、煮たり焼いたりした玉ねぎがマジで食べられないんだよね… >>自分でも不思議 >コオロギなのかも 味っていうより食感が駄目 吐くレベルなんで生以外はたべない

    12 21/01/13(水)02:11:34 No.764666842

    俺これ食うと丸一日寝込むくらいつらい 硫化アリルってカフェイン以上に毒だと思う

    13 21/01/13(水)02:12:55 No.764667060

    >俺これ食うと丸一日寝込むくらいつらい ぬかだけんのレス

    14 21/01/13(水)02:13:58 No.764667209

    あのツーンって来る味が好き ケンタッキーのチキンに生玉ねぎ大量に乗っけてマヨネーズかけてかぶり付くのがオススメ

    15 21/01/13(水)02:14:34 No.764667311

    生の食うと頭痛くなる

    16 21/01/13(水)02:14:49 No.764667354

    ラーメンに生の刻んだやつ入れてもいいよね ネギともにんにくとも違う刺激が足される

    17 21/01/13(水)02:16:04 No.764667547

    これ刻んでると頭痛くなってくる

    18 21/01/13(水)02:16:14 No.764667575

    >生の食うと頭痛くなる 血管が拡張されて神経を圧迫するらしい

    19 21/01/13(水)02:17:00 No.764667694

    >これ刻んでると頭痛くなってくる 慣れなのかわかんないけど、生玉ねぎをある程度食ってると全然そんな事なくなる

    20 21/01/13(水)02:17:29 No.764667779

    いっぱい食べると体液が一時的に変な臭いになる

    21 21/01/13(水)02:18:02 No.764667854

    >>生の食うと頭痛くなる >血管が拡張されて神経を圧迫するらしい 神経付近の血管抜き取りたいわ

    22 21/01/13(水)02:18:58 No.764667991

    >これ刻んでると頭痛くなってくる マスクしろ 匂いが原因ぽいからな

    23 21/01/13(水)02:19:21 ID:nShRWE/A nShRWE/A No.764668046

    スレッドを立てた人によって削除されました 犬猫が食うと壊血病になって死ぬやつ ゴキブリの大好物なので皮はちゃんとビニール袋でしっかり縛って夏場はゴミに出すように たまに友達を家に呼んで出前のピザとるとタマネギ入りのチーズを飼い猫に与えようとして俺が毎回キレる羽目になる 一回言われた事を覚えられない脳味噌なのか猫を殺しにかかってるのか

    24 21/01/13(水)02:20:03 ID:nShRWE/A nShRWE/A No.764668134

    削除依頼によって隔離されました >マスクしろ >匂いが原因ぽいからな 眼からも入るよ えっ小学校の時家庭科でやらなかった? もしかしてホイ卒?

    25 21/01/13(水)02:20:25 No.764668195

    野菜界の雑に強い枠

    26 21/01/13(水)02:21:30 No.764668342

    冷蔵庫にほっといても腐らず普通に使えるえらいやつ

    27 21/01/13(水)02:21:52 No.764668400

    ノラを駆除するのに使えるな

    28 21/01/13(水)02:22:49 No.764668565

    >もしかしてホイ卒? ?

    29 21/01/13(水)02:23:02 No.764668602

    ごきぶりは何でこれ食って死なないの

    30 21/01/13(水)02:23:13 No.764668629

    生は辛いから苦手 熱が通ってるのは甘いから好き

    31 21/01/13(水)02:23:32 No.764668676

    人間の肝機能の強さを体現してるスレ画

    32 21/01/13(水)02:23:45 No.764668716

    >ごきぶりは何でこれ食って死なないの 何億年も生きてきたから

    33 21/01/13(水)02:23:54 No.764668739

    冷しゃぶにポン酢で絡めただけで死ぬほど美味い いくらでも食える

    34 21/01/13(水)02:24:28 No.764668824

    新玉をスライスして水にさらして適当に何かに乗せるだけで美味い

    35 21/01/13(水)02:24:48 No.764668864

    玉ねぎって血液サラサラにしてくれるみたいだけど、よく考えたらその作用がやばかったりするらしいな

    36 21/01/13(水)02:24:48 No.764668865

    和洋中印伊仏全てに使われてる野菜はこれだけらしいな 今考えたんだけど多分合ってる

    37 21/01/13(水)02:25:32 No.764668965

    飴色玉ねぎは何に入れてもうまくなる

    38 21/01/13(水)02:26:26 No.764669088

    甘くしても美味い 辛みを出しても美味い

    39 21/01/13(水)02:26:32 No.764669098

    >ごきぶりは何でこれ食って死なないの ゴキブリに血なんてないから

    40 21/01/13(水)02:26:44 No.764669131

    >和洋中印伊仏全てに使われてる野菜はこれだけらしいな >今考えたんだけど多分合ってる 人参とか芋とかさぁ

    41 21/01/13(水)02:26:44 No.764669134

    ネギも好き

    42 21/01/13(水)02:26:50 No.764669152

    >和洋中印伊仏全てに使われてる野菜はこれだけらしいな >今考えたんだけど多分合ってる きっとにんにくと人参もある

    43 21/01/13(水)02:27:02 No.764669181

    この時期は心配ないけどGはこいつに寄ってくるから冷蔵庫に入れる習慣だ

    44 21/01/13(水)02:27:29 No.764669247

    >和洋中印伊仏全てに使われてる野菜はこれだけらしいな >今考えたんだけど多分合ってる にんにくってどうなの?

    45 21/01/13(水)02:27:32 No.764669261

    飴色玉ねぎは甘くなってるんじゃなくて炒めて辛味を飛ばしてる つまり玉ねぎの甘い成分は最初から入ってるんだけど辛味が強すぎて感じられないだけなのだ

    46 21/01/13(水)02:27:34 No.764669265

    >玉ねぎって血液サラサラにしてくれるみたいだけど、よく考えたらその作用がやばかったりするらしいな ざっくり言うと血液薄くしてるからな 究極水と大差なくなって体内に酸素が行き渡らなくなって死ぬ

    47 21/01/13(水)02:27:47 No.764669307

    >ごきぶりは何でこれ食って死なないの 虫は唐辛子だって普通に食うからな セルロース分解できる連中は消化力のレベルが違う

    48 21/01/13(水)02:27:59 No.764669335

    コンソメスープとかスープ類に入れても美味いし何にでも合うのでは?

    49 21/01/13(水)02:29:05 No.764669482

    >コンソメスープとかスープ類に入れても美味いし何にでも合うのでは? 生肉や生魚とも合うんだしもう無敵だろ…

    50 21/01/13(水)02:29:11 No.764669493

    肉とも卵とも乳製品とも合うのが強い

    51 21/01/13(水)02:29:15 [たまねぎ] No.764669498

    どうして毒物をありがたがって食べるんですか?

    52 21/01/13(水)02:29:45 No.764669565

    毒物うめ…

    53 21/01/13(水)02:29:50 No.764669570

    >どうして毒物をありがたがって食べるんですか? うまい以外に何があんの?

    54 21/01/13(水)02:30:39 No.764669693

    あまい…

    55 21/01/13(水)02:31:30 No.764669797

    別に人には毒じゃねえし

    56 21/01/13(水)02:32:36 No.764669932

    単体でもそこそこ戦えるが隊列に加えるととんでもない縁の下の力を発揮する

    57 21/01/13(水)02:33:07 No.764669996

    ネギ類駄目な動物多いよね

    58 21/01/13(水)02:33:45 [にんにく] No.764670080

    >どうして毒物をありがたがって食べるんですか?

    59 21/01/13(水)02:35:17 No.764670250

    ネギの癖に加熱すると甘くなるのおかしい

    60 21/01/13(水)02:35:32 No.764670286

    お前が頑張って作った毒最高にうまかったぜ

    61 21/01/13(水)02:36:04 No.764670347

    お前の作った毒カレーと相性良かったよ

    62 21/01/13(水)02:37:09 No.764670469

    >どうして毒物をありがたがって食べるんですか? イヌのレス

    63 21/01/13(水)02:37:26 No.764670498

    こいつの派生なんて自ら万能名乗ってるからな…

    64 21/01/13(水)02:38:19 No.764670626

    俺は内臓が解毒特化に特化しててなおかつ外付けの解毒手段も持ってるしそもそも大型動物だから毒効きにくいマン!!

    65 21/01/13(水)02:38:50 No.764670692

    毒かーっ!

    66 21/01/13(水)02:39:01 No.764670716

    料理でかなり使うから苦手な人は辛いだろうな

    67 21/01/13(水)02:40:07 No.764670843

    カレーは油とスパイスで肉と玉ねぎを炒めたもの

    68 21/01/13(水)02:43:36 No.764671227

    にんにくしょうがたまねぎはだいたいなんでも使えて強すぎる

    69 21/01/13(水)02:46:55 No.764671565

    生玉ねぎのスライスとか結構好きなんだけど 嫁が硫化アリル耐性弱くてゲーゲー吐いちゃうから生ではめっきり食べなくなった 加熱すりゃ大丈夫なんだけどね

    70 21/01/13(水)02:47:46 No.764671671

    昔親がやってたの真似て電子レンジでチンしたあと煮るけど効果あるんだろうか

    71 21/01/13(水)02:48:47 No.764671780

    >ネギの癖に加熱すると甘くなるのおかしい 長ネギだって加熱すると甘くなるだろう

    72 21/01/13(水)02:49:44 No.764671904

    玉ねぎ!ジャガイモ!トマト!我ら!

    73 21/01/13(水)02:50:40 No.764672027

    1玉を切れ込み入れて丸々コンソメスープで煮込んだヤツを昔母親が作ってくれたけど美味かったな… ブラックペッパーをかけると更に美味くなるんだ

    74 21/01/13(水)02:51:47 No.764672152

    >ごきぶりは何でこれ食って死なないの 生物種が違うと効果のある毒も違ってくる さらに昆虫の場合幼虫と成虫で効く毒が変わってくる ハナムグリの幼虫にサソリの毒が効かなかったり

    75 21/01/13(水)02:52:28 No.764672235

    >ネギの癖に加熱すると甘くなるのおかしい 辛みの成分が邪魔してるだけで元から糖分はある イチゴと同じくらいらしい

    76 21/01/13(水)02:56:14 No.764672644

    >ごきぶりは何でこれ食って死なないの 虫が食ってるキノコは食べられると同じだな

    77 21/01/13(水)03:01:52 No.764673177

    これとトマト缶煮込んだら料理してる感出る

    78 21/01/13(水)03:08:52 No.764673792

    象でも死ぬやばいやつ

    79 21/01/13(水)03:11:56 No.764674055

    みじん切りにしたやつを薄っすらと色が変わる程度に炒めてオムレツに包んでる シャクシャク食感を残しつつ甘い

    80 21/01/13(水)03:13:24 No.764674169

    何か炒めるときと煮込むときは大体入れたくなるチートアイテム

    81 21/01/13(水)03:14:03 No.764674222

    地中にできる野菜全般は熱すれば熱するほどうま味がいくらでも出てくるのなんなの…

    82 21/01/13(水)03:14:38 No.764674282

    丁度フライドオニオンそのままつまみながら酒飲んでた うめ…

    83 21/01/13(水)03:15:26 No.764674348

    塩コショウとコイツ1個を鍋に放り込むだけでそれなりの上等なスープになる偉い奴だよコイツは

    84 21/01/13(水)03:18:47 No.764674601

    >地中にできる野菜全般は熱すれば熱するほどうま味がいくらでも出てくるのなんなの… そりゃ栄養を蓄えてる部分だからな

    85 21/01/13(水)03:21:05 No.764674759

    玉ねぎは地表に出てるけどな

    86 21/01/13(水)03:21:40 No.764674792

    劇物だから下手に毒餌とか撒かなくてもこれで野良を駆除出来るわけか

    87 21/01/13(水)03:24:09 No.764674970

    これと人参をみじん切りにして挽き肉と混ぜて火を通したものがウチでは「コロッケの具」と呼ばれて常備されてる 何に混ぜても美味いしそのまま温めてるだけでもうまい

    88 21/01/13(水)03:24:33 No.764675009

    ゴキブリや人間だけじゃなくサルもネズミの仲間も結構な割合で食う つまり人間が悪いんじゃない俺らの祖先の雑食で行くと決めた奴が悪い

    89 21/01/13(水)03:26:32 No.764675148

    >象でも死ぬやばいやつ 象さんでもスレ画食うと死ぬの?あんなにでかいのに?

    90 21/01/13(水)03:28:33 No.764675308

    >これと人参をみじん切りにして挽き肉と混ぜて火を通したものがウチでは「コロッケの具」と呼ばれて常備されてる いいねぇ チリパウダーとかケチャップとか混ぜてタコミートにもなるな

    91 21/01/13(水)03:28:59 No.764675336

    ゾウ思ったよりよわいな…

    92 21/01/13(水)03:33:35 No.764675659

    オニオンリングいいよね

    93 21/01/13(水)03:59:42 No.764677192

    また間違った知識を無駄に広めてるわ

    94 21/01/13(水)04:02:47 No.764677352

    古い時代だと媚薬効果が有る食材って事にされてる所も有ったり

    95 21/01/13(水)04:05:06 No.764677451

    >これと人参をみじん切りにして挽き肉と混ぜて火を通したものがウチでは「コロッケの具」と呼ばれて常備されてる どっちかといえばメンチでは

    96 21/01/13(水)04:06:54 No.764677545

    ちゃんと保存すると結構日持ちする

    97 21/01/13(水)04:08:17 No.764677624

    豚汁に入れるのって有りだろうか 普段は長ネギを入れてるんだけど

    98 21/01/13(水)04:11:52 No.764677777

    コイツとモランボンの200円くらいの牛丼のタレと安い肉で美味い牛丼になる 肉にわずかに厚みあるだけで牛丼屋のと次元が1つ違うものになる

    99 21/01/13(水)05:07:29 No.764680056

    >豚汁に入れるのって有りだろうか >普段は長ネギを入れてるんだけど しっかり火を通すと野菜のあまあじがでる

    100 21/01/13(水)05:13:24 No.764680201

    色んな辛い食材がそれを活かした料理されてたりするけどこいつの辛味ってあんまそういう方いかないよね