ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/13(水)01:46:41 No.764662198
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/13(水)01:47:59 No.764662452
win10アプデしたら無効化できなくなったんだけどこいつ
2 21/01/13(水)01:51:08 No.764663029
キーキャップ自体外してる
3 21/01/13(水)01:51:31 No.764663084
存在意義が分からないやつ
4 21/01/13(水)01:52:33 No.764663293
なにこのctrlキー
5 21/01/13(水)01:52:51 No.764663349
日本語変換システムのONOFFキー
6 21/01/13(水)01:53:14 No.764663421
まずキーボード開封して最初にやる事がこいつを千切り取る事
7 21/01/13(水)01:53:50 No.764663533
すぐaltキーに生まれ変わるやつ
8 21/01/13(水)01:55:25 No.764663823
>存在意義が分からないやつ CapsLockがonになった時解除するのに必要
9 21/01/13(水)01:57:07 No.764664126
powertoysで書き換える
10 21/01/13(水)02:05:25 No.764665793
2個めのCtrlキー
11 21/01/13(水)02:06:21 No.764665973
いらなくはないけど一等地の一角に居る必要はない
12 21/01/13(水)02:08:18 No.764666303
海外でも嫌われてるらしいなこいつ
13 21/01/13(水)02:08:30 No.764666342
20年くらいパソコン触ってるけど未だにこいつが何なのかわかってない
14 21/01/13(水)02:10:38 No.764666679
>20年くらいパソコン触ってるけど未だにこいつが何なのかわかってない あと20年触れ
15 21/01/13(水)02:12:10 No.764666937
>あと20年触れ 20年触るとどうなる
16 21/01/13(水)02:14:09 No.764667237
即Ctrl2cap
17 21/01/13(水)02:16:04 No.764667549
FPSやってると足音を出さないように走りたい時はタイミングよくShiftを押したり離したりして調整するんだけど 時々こいつに指が当たってることがあってチャットする時になってようやく気付いてけおる
18 21/01/13(水)02:17:11 No.764667732
初心者の言うパソコン壊れたの1割はコイツだと思う
19 21/01/13(水)02:17:56 No.764667843
FPSやるならスレ画と無変換はスワップしておいた方がいい
20 21/01/13(水)02:20:44 No.764668236
Aの横でshiftとtabの間にあるのがほんと邪悪
21 21/01/13(水)02:21:03 No.764668281
usキーボード買おうぜ
22 21/01/13(水)02:21:50 No.764668394
>Aの横でshiftとtabの間にあるのがほんと邪悪 ほんとこれ ナムロックは遠いからまだいい
23 21/01/13(水)02:23:07 No.764668615
キーボード配列を根本的に見直す業界会議を行いたい
24 21/01/13(水)02:24:09 No.764668777
必要なのは分かるけどここじゃなくていいよね
25 21/01/13(水)02:25:01 No.764668897
ATOKだと英語入力モードになる 校正支援とか使えて便利
26 21/01/13(水)02:25:22 No.764668944
JIS配列とかいう業界の悪しき慣習
27 21/01/13(水)02:27:17 No.764669211
閃いた! スクリーンショットのホットキーをこれにすれば頻繁に使える!
28 21/01/13(水)02:27:19 No.764669218
たぶん毎日使ってる うちの職場の端末がこれを押さないと アルファベットを入力できない
29 21/01/13(水)02:28:09 No.764669359
このスペースにHOMEとENDがあるといい感じな気がしないでもない
30 21/01/13(水)02:28:22 No.764669389
みんなここうっかり押してチッてなる物なんだな…
31 21/01/13(水)02:37:05 No.764670458
サイバーパンクやる時外してる Numより立ち悪いぞこいつの位置
32 21/01/13(水)02:39:21 No.764670751
いるけどなんでそこなんだよ感使ってもそんな頻繁に使うキーでも無いだろ…
33 21/01/13(水)02:40:29 No.764670887
場所が悪い
34 21/01/13(水)02:41:27 No.764670989
超特定の作業する人にとっては有用とか聞いた でもなんでそんな限定的な物をこんな場所にずっと居座らせてるんだよ…
35 21/01/13(水)02:43:08 No.764671174
これを単体で使ったときの本来の機能って何になるんだ?
36 21/01/13(水)02:44:17 No.764671296
大文字小文字区別するタイプかつ大文字しか使われてないシリアルキー入れる時だけ使う
37 21/01/13(水)02:44:42 No.764671335
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
38 21/01/13(水)02:45:20 No.764671387
>大文字小文字区別するタイプかつ大文字しか使われてないシリアルキー入れる時だけ使う shift使う
39 21/01/13(水)02:46:23 No.764671495
コイツと半角全角はゲームやるのに邪魔なので一時的にUSキーボードに設定する USキーボードの配置が分からない!があああ
40 21/01/13(水)02:47:38 No.764671652
こいつ押せなくなるキーキャップないのかな
41 21/01/13(水)02:48:33 No.764671751
蓋ほしいよね 自爆スイッチ用みたいなやつ
42 21/01/13(水)02:49:01 No.764671817
>こいつ押せなくなるキーキャップないのかな 確かあったはず これに限らず使わないキーを止めちゃうスペーサー
43 21/01/13(水)02:50:38 No.764672023
USキーでもCapsLockはここでは?
44 21/01/13(水)02:51:03 No.764672064
UINNGUGANNDAMUとか打つ時に便利…Fキーでいいな
45 21/01/13(水)02:52:12 No.764672208
メインフレーム触った時は使った つまり旧時代の遺物ってことなんだろうな
46 21/01/13(水)02:52:18 No.764672215
これだけ要らねえ要らねえ言われてるのに配置変わらないのってなんでなの
47 21/01/13(水)02:53:23 No.764672349
>これだけ要らねえ要らねえ言われてるのに配置変わらないのってなんでなの 一度決めたものを変えるのは大変なのだ 使いにくいなりに頑張って慣れた人がなんで変えたって言うのは目に見えているのだ
48 21/01/13(水)02:54:13 No.764672430
キーボード側の機械的な設定(スイッチ)で機能入れ替えられたりできるのもあるよね
49 21/01/13(水)02:59:49 No.764672988
フルキーボードならnumlockあたりと統合していいんじゃないかな…
50 21/01/13(水)03:00:30 No.764673054
そもそもフルキーボードだったらnum lock側がいらなくない?
51 21/01/13(水)03:01:15 No.764673123
少なくともこんな押し易くて存在感ある場所に配置しなくてもいいよね Scrollロックあたりの隣にならんどけ
52 21/01/13(水)03:03:01 No.764673276
無効にするとかで済むヤツはまだ良い 自分的にはwindows上のエクスプローラでバックスペースが戻るに割り当てられてるのがとても邪魔に思える 無効にする手段は無いんだろうか
53 21/01/13(水)03:05:29 No.764673495
ワシはInsertもいらんと思うが貴様は?
54 21/01/13(水)03:06:11 No.764673559
今までずっとMacBook使ってて最近Windows買ったけどスレ画の位置だけでもApple偉いな……ってなった
55 21/01/13(水)03:06:30 No.764673590
>ワシはInsertもいらんと思うが貴様は? ソフト独自のショートカットに使ったりするので必要 つまり別のキーでもいいってことでもあるが
56 21/01/13(水)03:07:04 No.764673638
Insertは座るのに必要
57 21/01/13(水)03:09:53 No.764673882
Ctrl+Insert / Shift+Insert なんか使える機会が有る気はするんだけど使う事は無い 左でマウス使う人なら多用するのかも知れない
58 21/01/13(水)03:23:33 No.764674926
必要ないけど不都合もないキーは結構あるけど存在が邪魔なキーはこいつだけ
59 21/01/13(水)03:26:11 No.764675126
こいつはまあむしり取れば終わりだからいい
60 21/01/13(水)03:27:39 [電源キー] No.764675238
>必要ないけど不都合もないキーは結構あるけど存在が邪魔なキーはこいつだけ クックック……
61 21/01/13(水)03:29:36 No.764675386
>クックック…… お前最近見ないな…
62 21/01/13(水)03:31:29 No.764675521
>クックック…… システムで無効にしてある
63 21/01/13(水)03:31:35 No.764675528
タカタカッターンからのパスワードエラーは 半分ぐらいこいつのせいかな…と思ってる
64 21/01/13(水)03:32:59 No.764675620
申し訳程度にAとの間にちょっとくぼみ儲けてるけど窪むどころかペッタンコに低くしてくれていい
65 21/01/13(水)03:35:13 No.764675791
GOMEN EIGOSIKAKAKENAKUNATTA
66 21/01/13(水)03:35:13 No.764675792
Excelあたり真面目に使い倒そうと思うと案外色んなキー使う でもこいつはやっぱり使わない
67 21/01/13(水)03:36:43 No.764675880
>GOMEN >EIGOSIKAKAKENAKUNATTA これが全部小文字だったら無変換キーのせいだな
68 21/01/13(水)03:42:23 No.764676256
>これが全部小文字だったら無変換キーのせいだな こいつも何のためにあるの!? ゲーミングマシン用のキーボードにすらついてくるんだけど
69 21/01/13(水)03:43:54 No.764676347
やはりXFERとNFERが
70 21/01/13(水)03:45:41 No.764676445
>こいつも何のためにあるの!? 昔はスペースが変換ではなかったからな
71 21/01/13(水)03:45:41 No.764676446
無変換はファンクションキー使わずにひらがなカタカナカタカナに変換してくれるぜ
72 21/01/13(水)03:46:07 No.764676474
あとワープロの名残だと思う
73 21/01/13(水)03:52:01 No.764676802
無変換、変換、カタカナひらがななんかも一切触らない人が大半だと思う
74 21/01/13(水)03:57:10 No.764677075
ノートパソコンはNumLockの位置が大体邪悪 バックスペースのつもりが押しちゃってる
75 21/01/13(水)04:28:01 No.764678561
変換は再変換する時に使ったりする カタカナひらがなは日本語入力モードの切り替えだな
76 21/01/13(水)04:30:20 No.764678669
US配列キーボード使ってるからスレ画に全角半角割り当ててる たまに誤爆してやっぱこの場所邪魔だなってなる
77 21/01/13(水)04:40:52 No.764679125
馬鹿だろ
78 21/01/13(水)04:42:07 No.764679186
スレ画が俺と同じキーボードでちょっとびっくりした
79 21/01/13(水)04:53:48 No.764679593
誤爆するよなあ…TabもShiftも使用頻度高いし
80 21/01/13(水)05:40:18 No.764680961
>ワシはInsertもいらんと思うが貴様は? バイナリ弄るとき無いと死ぬぞ
81 21/01/13(水)06:15:08 No.764682082
英語圏でもゴミとかいらんって言われてるしさっさと消えねえかな