ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/13(水)00:45:15 No.764647923
召喚ってようは拉致誘拐だよね
1 21/01/13(水)00:47:15 No.764648583
今更
2 21/01/13(水)00:47:38 No.764648685
こんなコテコテのなろう久々に見た
3 21/01/13(水)00:47:41 No.764648701
竹本泉のねこめーわくがその辺ちゃんと言ってた
4 21/01/13(水)00:48:11 No.764648858
外れスキルだったら始末しましょう!ってクズすぎない?
5 21/01/13(水)00:48:29 No.764648969
今時外れスキル系って古くない
6 21/01/13(水)00:48:39 No.764649030
ちゃんと契約してまりょく貰ってるだけんとかも居るだろ
7 21/01/13(水)00:48:44 No.764649056
まあそうだね 転生なら元は死んでるからいいじゃんってできる
8 21/01/13(水)00:49:20 No.764649246
だから余計なこと無視するために死んだ人転生するんだろ
9 21/01/13(水)00:49:29 No.764649302
読んでないけど外れスキルじゃないのはわかる
10 21/01/13(水)00:49:43 No.764649388
どうせ植物じゃないもの植えても増えて最強ってオチだろ
11 21/01/13(水)00:50:30 No.764649635
でもまだ当たりな方な国や王だねこれ
12 21/01/13(水)00:51:08 No.764649827
金植えたら金増えたり 子供植えたら子供増えたり
13 21/01/13(水)00:51:44 No.764650043
異世界人のが能力たけーから召喚しますわってやつもあったよ
14 21/01/13(水)00:51:58 No.764650116
わかった 自分を畑に埋めてレベリングするんだろ
15 21/01/13(水)00:52:41 No.764650348
サモンナイトとかそんなかんじだったっけ
16 21/01/13(水)00:53:01 No.764650432
王は殺すとかいうな有効活用するべきだっていうし 食べ物をタダでよこせとか言わずに買取だし監視や監禁せずに自由裁量させてるしな… 説明受けてないの?はまあ…アレだが
17 21/01/13(水)00:53:06 No.764650463
はい su4510810.jpg
18 21/01/13(水)00:53:55 No.764650694
契約結ばないと出来ない召喚もあるしそっちのが普通じゃない?
19 21/01/13(水)00:54:06 No.764650751
アホみたいだな…
20 21/01/13(水)00:54:08 No.764650759
ようはイエスの手のひらから麦が無限に出るやつの劣化版でしょ? 上手い事宗教チックにできれば国のっとれんじゃね?
21 21/01/13(水)00:54:15 No.764650792
まぁまだ隷属させたりしてないだけ優しい
22 21/01/13(水)00:54:36 No.764650904
oh…
23 21/01/13(水)00:54:44 No.764650933
ここから死ぬほど話を広げにくそうだけどどうするんだろう
24 21/01/13(水)00:55:04 No.764651037
これ戦士あたりを植えたらめちゃくちゃいい感じに強くなったりしません?
25 21/01/13(水)00:55:24 No.764651119
>su4510810.jpg 武器防具の種きた!聖剣3で見たやつだ!
26 21/01/13(水)00:55:25 No.764651124
>su4510810.jpg あはい
27 21/01/13(水)00:55:56 No.764651314
こんな能力持ってて王に協力する気無いならさっさと出ていけばいいのに
28 21/01/13(水)00:56:00 No.764651335
人間も栽培しちゃうパターン?
29 21/01/13(水)00:56:14 No.764651401
プロ作家じゃあるまいし終わりだの物語の広がりだの決めずに書いても良いだろ
30 21/01/13(水)00:56:18 No.764651412
いかにチートで楽させるかを考えすぎた結果なんだろうけどこの先どんな展開にする気なんだこれ
31 21/01/13(水)00:56:29 No.764651454
>サモンナイトとかそんなかんじだったっけ 絶対服従の奴隷扱いで逃げ出したらはぐれ召喚獣扱いなので社会的にはそこら辺の害獣と同じ扱い程度だからセーフ!
32 21/01/13(水)00:56:54 No.764651540
素人の俺がいうから批評じゃなくただの感想になるけど クソつまんねぇ展開だな…
33 21/01/13(水)00:57:15 No.764651638
問題は本人が生身の人間だから生産してない状況で狙われたら詰むからそれまでの日々がメインかな?
34 21/01/13(水)00:58:06 No.764651896
とはいえどうせ現世に戻っても伴侶もいないしブラック企業の重労働なんでしょ? チートでスローライフしとけば? みたいな感じがする
35 21/01/13(水)00:58:58 No.764652169
この王様をいい人の頼れるパトロンキャラとして描いてくれてたら読む
36 21/01/13(水)00:59:16 No.764652244
>>サモンナイトとかそんなかんじだったっけ >絶対服従の奴隷扱いで逃げ出したらはぐれ召喚獣扱いなので社会的にはそこら辺の害獣と同じ扱い程度だからセーフ! 可愛らしい絵柄でそんなえげつない話だったの…
37 21/01/13(水)00:59:46 No.764652370
>問題は本人が生身の人間だから生産してない状況で狙われたら詰むからそれまでの日々がメインかな? 自分を殖やしておけばいいのでは 畑の中に埋まって寝てりゃ増えんじゃね
38 21/01/13(水)00:59:57 No.764652428
>可愛らしい絵柄でそんなえげつない話だったの… まだサモンナイトにおける闇部分の入り口でしかないぞそれ
39 21/01/13(水)01:00:06 No.764652471
スキルかなんか知らんが一人の生産力でなんとかなる王国の農業の規模ってどんなんだよ 秀吉の時代でも150万ヘクタールあんだぞ 四国丸々耕すレベルだぞ
40 21/01/13(水)01:00:09 No.764652487
国のトップが賢いなろうって希少だよね
41 21/01/13(水)01:00:42 No.764652632
>ここから死ぬほど話を広げにくそうだけどどうするんだろう 可愛い女の子奴隷や獣人に施しをして賞賛と体で返してもらったり 正統派イケメンキャラをバカにして踏み台にしたり色々あるだろ!
42 21/01/13(水)01:01:07 No.764652726
サモンナイトは強制召喚して戻せない設定を最後は悪しき物として闇に葬り去ったな
43 21/01/13(水)01:02:19 No.764652994
>秀吉の時代でも150万ヘクタールあんだぞ 実はあの時代でも1千万人くらい人口あって異世界って意外と人口少ない世界だらけ
44 21/01/13(水)01:02:25 No.764653013
これで話続けられるのだろうか せいぜい単行本数冊くらいにさかならなさそう
45 21/01/13(水)01:03:05 No.764653182
サモナイはいつも曇らせることに全力だからな
46 21/01/13(水)01:03:07 No.764653199
マジで一話で外れスキル→実はチートスキルをやらないと 誰も読んでくれないんだろうな…
47 21/01/13(水)01:03:21 No.764653257
サモンナイトは召喚者しか召喚獣を元の世界に返せないってだけで絶対服従じゃないよ 帰れなくてもいいって覚悟決まってる人なら召喚者殺す事もある
48 21/01/13(水)01:04:35 No.764653594
>帰れなくてもいいって覚悟決まってる人なら召喚者殺す事もある まず呼び出した相手がクソでも故郷を人質に取られてる時点でな…
49 21/01/13(水)01:04:41 No.764653628
ユエル…
50 21/01/13(水)01:04:59 No.764653698
火の貝の勇者は使命果たした後オートで送還されるからホワイトだな!
51 21/01/13(水)01:05:02 No.764653710
自分の血を栽培したらゴーレムとかできるのか 誰か知らない子供植えたら子ども増えるのかな
52 21/01/13(水)01:05:16 No.764653758
書き込みをした人によって削除されました
53 21/01/13(水)01:05:27 No.764653793
まあすぐ採取出来て連作可能なら土地の広さはどうにでもなるだろ この漫画は最早考えるだけ無駄だろうが
54 21/01/13(水)01:05:33 No.764653819
もう遅いって書いてあるなろうのやつが多くて流行りすぎだろ…ってなった 多分中には読んだら面白いのもあるけどなんか手を出したくない
55 21/01/13(水)01:05:35 No.764653826
ぼのぼののアライグマの親父じゃないけど こういうのはたまに頭の中でやるから楽しいんだよ それも楽しいのは普通ローティーンの内だけ
56 21/01/13(水)01:05:57 No.764653923
>火の貝の勇者は使命果たした後オートで送還されるからホワイトだな! 一緒に犬連れてこられたのとかなかったっけ…
57 21/01/13(水)01:06:09 No.764653955
https://magcomi.com/episode/10834108156766291346
58 21/01/13(水)01:06:12 No.764653969
「いかにして現実に帰らなくていい理由を作るか」が今の異世界モノの基本
59 21/01/13(水)01:06:22 No.764654015
>多分中には読んだら面白いのもあるけどなんか手を出したくない 読んでるじゃねぇか!
60 21/01/13(水)01:06:32 No.764654059
それでこの漫画はこの先何やるの? 何かやる事がピンと来ない魔王はいるんだろうけど
61 21/01/13(水)01:07:05 No.764654200
>こういうのはたまに頭の中でやるから楽しいんだよ >それも楽しいのは普通ローティーンの内だけ 持論を真理みたいに語るのはローティーンまでにして
62 21/01/13(水)01:07:16 No.764654250
俺の知ってる異世界召喚もので一番かわいそうなやつは横綱昇進が決まった直後に召喚される力士
63 21/01/13(水)01:07:30 No.764654293
>https://magcomi.com/episode/10834108156766291346 500万から自分の店か…しんどそうだ
64 21/01/13(水)01:07:48 No.764654375
みんなして「現実はクソ」って主張はゆるぎないと思う 哀しい
65 21/01/13(水)01:08:35 No.764654585
現実がクソだと思っていて そこから逃避したい人が読むものがなろうだから仕方ない
66 21/01/13(水)01:09:01 No.764654691
学生かブラック企業勤めのサラリーマンか無職か 好きな前世を選びなさい
67 21/01/13(水)01:09:13 No.764654750
>https://magcomi.com/episode/10834108156766291346 いや宣伝スレなら宣伝スレと言ってくれよ
68 21/01/13(水)01:09:19 No.764654769
>火の貝の勇者は使命果たした後オートで送還されるからホワイトだな! お別れもそこそこにおつかれ!帰っていいよ!みたいな帰し方
69 21/01/13(水)01:09:24 No.764654783
>https://magcomi.com/episode/10834108156766291346 王様とか見張ってる人とかから怪しいうごこそ照とか思われないのかな…商人になったら流石に定期的に野菜納めるの難しいだろうし
70 21/01/13(水)01:09:37 No.764654821
>それでこの漫画はこの先何やるの? スローライフとハーレムだろ
71 21/01/13(水)01:09:42 No.764654840
>俺の知ってる異世界召喚もので一番かわいそうなやつは一生働かないで済む金を稼いだ直後に召喚される投資家
72 21/01/13(水)01:09:50 No.764654873
多分あのまま開業したとしても騙され潰されそうな気がするな
73 21/01/13(水)01:09:54 No.764654893
>https://magcomi.com/episode/10834108156766291346 貼ってる部分だけでどうなるのか見たらこれじゃない展開過ぎる…
74 21/01/13(水)01:09:55 No.764654897
>500万から自分の店か…しんどそうだ コンビニオーナー!(土地建物レンタル)
75 21/01/13(水)01:10:18 No.764654990
題名忘れちゃったけど一人だけFPSのシステム引きずってファンタジー世界来ちゃう奴は他のキャラも魅力的で面白かった
76 21/01/13(水)01:10:30 No.764655027
>現実がクソだと思っていて >そこから逃避したい人が読むものがなろうだから仕方ない でも転生先の異世界で成り上がるのは現代教育過程で手に入れた技術や知識なのって相当な皮肉じゃない?
77 21/01/13(水)01:10:36 No.764655051
>コンビニオーナー!(土地建物レンタル) ただのフランチャイズ奴隷じゃないですか
78 21/01/13(水)01:10:53 No.764655107
>題名忘れちゃったけど一人だけFPSのシステム引きずってファンタジー世界来ちゃう奴は他のキャラも魅力的で面白かった マヌケ
79 21/01/13(水)01:11:02 No.764655142
>読んでるじゃねぇか! 適当にランキング眺めて気まぐれで開くじゃん?まあ玉石混交って感じだけども中には面白いのもあって一概に追放物だからって馬鹿にはできない…
80 21/01/13(水)01:11:05 No.764655156
>コンビニオーナー!(土地建物レンタル) ブラック企業より地獄だぞ
81 21/01/13(水)01:11:21 No.764655209
>ただのフランチャイズ奴隷じゃないですか じゃあメロンパン売り…
82 21/01/13(水)01:11:32 No.764655246
王様の対応は割とちゃんとしてる方だけど逃げるのか… まぁ王はともかく臣下はアレか…
83 21/01/13(水)01:12:05 No.764655345
コンビニオーナーでも土地建物持参タイプなら割と苦しくないんだけどそれ持ってる時点で何とでもなるよね
84 21/01/13(水)01:12:16 No.764655378
>はい >su4510810.jpg ドラえもんの「パパとのび太と酒の泳ぐ川」じゃねーか
85 21/01/13(水)01:12:21 No.764655390
>でも転生先の異世界で成り上がるのは現代教育過程で手に入れた技術や知識なのって相当な皮肉じゃない? 自分が持ってる物でなんとか共感しようとするとそうなるよな まず自分の持ち物や手数増やすムーブできる人はクソみたいな現実から逃げてないし…
86 21/01/13(水)01:12:38 No.764655444
>ドラえもんの「パパとのび太と酒の泳ぐ川」じゃねーか ドラえもん博士来たな…
87 21/01/13(水)01:12:43 No.764655468
即始末しろって言ってるのも 発言から見ても国に全く余裕ないっぽいなってのがわかるからまだ
88 21/01/13(水)01:12:46 No.764655478
>マヌケ サンキュー!
89 21/01/13(水)01:12:55 No.764655516
なろうの上位に追放だのざまぁだのあるけど 肯定的なレビューとか見たことないけど本当に人気あるのか?
90 21/01/13(水)01:12:59 No.764655526
「ズルしてもそれが許される世界」であって欲しいんだよな… 現実だとダメだから
91 21/01/13(水)01:13:12 No.764655568
>現実がクソだと思っていて >そこから逃避したい人が読むものがなろうだから仕方ない どうせ都合のいい逃避なら もう少し覚めないような物が欲しいけど仕方ない
92 21/01/13(水)01:13:35 No.764655658
>>マヌケ >サンキュー! 流れの意味はわかるけどなんかダメだった
93 21/01/13(水)01:13:43 No.764655684
>なろうの上位に追放だのざまぁだのあるけど >肯定的なレビューとか見たことないけど本当に人気あるのか? そこツッコムとなろうの評価システムの闇の話になるので
94 21/01/13(水)01:14:05 No.764655743
でも召喚するコストも割と作品それぞれよね ぽんぽん気軽に召喚する世界もあれば年月だけコストもあればめっちゃ金人員かけてる世界もあるし
95 21/01/13(水)01:14:36 No.764655841
>でも転生先の異世界で成り上がるのは現代教育過程で手に入れた技術や知識なのって相当な皮肉じゃない? 10日で作物育ったり剣や盾とかの無機物を栽培出来るとか現代教育凄え…
96 21/01/13(水)01:14:44 No.764655867
このスキルで普通に農業やってるだけで左うちわ生活可能なチート能力では?
97 21/01/13(水)01:14:53 No.764655900
食べ物だけではないってのが重要か
98 21/01/13(水)01:15:24 No.764656010
違法ダウンロードして拾ったデータで大儲け!~スーパーニートのスローライフはじめました~ じゃぶっ叩かれるもんな
99 21/01/13(水)01:15:25 No.764656014
>ドラえもんの「パパとのび太と酒の泳ぐ川」じゃねーか 全く同じ事を想像した
100 21/01/13(水)01:16:07 No.764656152
勇者召喚するとその勇者が帰るか死ぬかしないと次の勇者呼べないってのもあった気がするので 魔王と戦ってる時に生産系がきたなら処分するってのも話の流れとして分からなくもない
101 21/01/13(水)01:16:18 No.764656190
畑にうんこ埋めるとうんこがたくさん生えてくるのかが気になって仕方がない
102 21/01/13(水)01:16:31 No.764656234
コイツが死体を埋めたら死体が増えるのかな
103 21/01/13(水)01:16:56 No.764656313
自分しかコピーアンドペーストを知らない現代での生活とか面白そう
104 21/01/13(水)01:16:57 No.764656317
栽培がここまでできるって事は過去の戦闘特化スキル持ちは相当な化け物だったんだろうな…
105 21/01/13(水)01:17:11 No.764656377
これ復讐するときは王様植えるの?
106 21/01/13(水)01:17:13 No.764656386
究極的に言うとドラえもんの落とした道具を 偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな
107 21/01/13(水)01:17:28 No.764656433
王様を埋めよう
108 21/01/13(水)01:17:33 No.764656442
>勇者召喚するとその勇者が帰るか死ぬかしないと次の勇者呼べないってのもあった気がするので >魔王と戦ってる時に生産系がきたなら処分するってのも話の流れとして分からなくもない その状況ならある程度生産させて国が豊かになったら始末がいい感じだろうな
109 21/01/13(水)01:17:57 No.764656533
>このスキルで普通に農業やってるだけで左うちわ生活可能なチート能力では? この主人公は家業が農家で親が失敗してるから農家はやりたくないみたいだ
110 21/01/13(水)01:18:04 No.764656557
>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな ドラえもんの一言で済むレスじゃねそれ
111 21/01/13(水)01:18:22 No.764656619
>偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな 山場とかちゃんと作れれば普通に面白いと思う
112 21/01/13(水)01:18:30 No.764656646
カブ育てるやつじゃないのか
113 21/01/13(水)01:18:40 No.764656684
召喚というか対象をコピーして本物は元の世界に存在したままだから帰るという選択肢がないタイプがエグい バトルロボット列伝のことなんですけど
114 21/01/13(水)01:18:43 No.764656695
バトロワが流行った時も共感性羞恥みたいな感覚に陥ったけどあれは磨き上げられてたから最近のこういうのとは多少別枠
115 21/01/13(水)01:18:45 No.764656701
>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな なろうの大喜利はそれを1つの話に薄めて伸ばしたようなのばっかだし
116 21/01/13(水)01:18:45 No.764656702
元の世界戻れないよと言われて諦めるのがなろう ラノベなら可能性を探して最後まで諦めない
117 21/01/13(水)01:18:51 No.764656716
>ドラえもんの「パパとのび太と酒の泳ぐ川」じゃねーか おつまみのピーナッツで酒を釣ろうとするけど釣れない話か ちびちびお酒を飲んでるパパが印象に残ってる
118 21/01/13(水)01:19:11 No.764656783
なんだ満場一致で処刑が決まり逃げ出した先で美少女に匿ってもらうけど結局捕まって殺されそうになったところを高慢なお姫様辺りに奴隷として所有されて命令に逆らえなくなる首輪とかつけられることで生き残り外れじゃなかったチートの功績を全てお姫様に奪われコイツら皆殺しにしてやるこの女絶対犯してやるあの子の元に返ってやるって復讐譚が始まってないだけなろうの中ではマシだな
119 21/01/13(水)01:19:26 No.764656836
>ドラえもんの一言で済むレスじゃねそれ ドラえもん本人とのび太は悪用して大儲けでハッピーエンドしないからなあ
120 21/01/13(水)01:19:36 No.764656869
>>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >>偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな >ドラえもんの一言で済むレスじゃねそれ ヒミツ道具よりドラえもんだけでも欲しいな…
121 21/01/13(水)01:19:40 No.764656884
>はい >su4510810.jpg 無駄に調子こいていらんもん生産して隠れ住まなきゃいけなくなるほど自分の立場を怪しくしてるのはアホなのかな?
122 21/01/13(水)01:20:26 No.764657051
お金だけ栽培してれば商売しなくても生きていけるじゃん
123 21/01/13(水)01:20:39 No.764657086
この手のはスローライフの安定軌道まで爆速で行くからな… そこ試行錯誤してもらったほうが面白いとは思うけど読者がついてこねぇ…
124 21/01/13(水)01:20:40 No.764657087
>この主人公は家業が農家で親が失敗してるから農家はやりたくないみたいだ それならまぁヤケ酒にもなるか…
125 21/01/13(水)01:20:50 No.764657124
栽培系スキルでどうするんだろうとちょっとワクワクした時間を返せ
126 21/01/13(水)01:20:50 No.764657125
>俺の知ってる異世界召喚もので一番かわいそうなやつは横綱昇進が決まった直後に召喚される力士 アレはマジで可愛そうなんだけどその辺意図的に描いてて登場キャラみんな帰還に協力してくれてるから 全体的には優しい世界になってるのが出来良いなってなる
127 21/01/13(水)01:20:51 No.764657126
自分植えて増やすか
128 21/01/13(水)01:21:02 No.764657184
実は「ドラえもんも悪事に加担してくれるのび太がウケるのかな」って言おうとしたけど のび太は最終的にちゃんと思い直す子だからやめた
129 21/01/13(水)01:21:25 No.764657269
>栽培系スキルでどうするんだろうとちょっとワクワクした時間を返せ 時間は植えられねえ…
130 21/01/13(水)01:22:03 No.764657408
>無駄に調子こいていらんもん生産して隠れ住まなきゃいけなくなるほど自分の立場を怪しくしてるのはアホなのかな? どうせなろうだから上手くいくんだろうが現実でも起業しても調子乗って失敗するタイプだな…
131 21/01/13(水)01:22:08 No.764657426
異世界から現実に帰れる概念とか植えたら収穫できるようになるんじゃねえの
132 21/01/13(水)01:22:26 No.764657493
>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな 人はこの世でウケるものが予想できたら大金持ちになれるんだぜ
133 21/01/13(水)01:22:51 No.764657575
>異世界から現実に帰れる概念とか植えたら収穫できるようになるんじゃねえの どうやって植えるんだ
134 21/01/13(水)01:23:29 No.764657710
読んだことないけどだいたい内容全部知ってるわこれ
135 21/01/13(水)01:23:30 No.764657716
>人はこの世でウケるものが予想できたら大金持ちになれるんだぜ 女神を拾った男 さすがカズマさんだ
136 21/01/13(水)01:23:32 No.764657730
なんだかんだでコピー能力になるのやめない?
137 21/01/13(水)01:23:34 No.764657737
異世界に来てまで煩わしい人付き合いなんていらねーよこのチートスキルでのんびり生きる力と 美人の雌奴隷さえいれば
138 21/01/13(水)01:23:35 No.764657739
なろうだからって主人公が羨ましいかといったらリゼロみたいな地獄もあるし嫌すぎる
139 21/01/13(水)01:23:42 No.764657756
ドラえもんはのび太が調子にのって下手こいてひどい目に遭うとこまでで落ちだから 俺tueeeとざまぁがワンセットになった完全栄養食だぞ
140 21/01/13(水)01:23:42 No.764657757
>>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >>偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな >なろうの大喜利はそれを1つの話に薄めて伸ばしたようなのばっかだし ドラえもんはそれを1話毎にやってるヤバい作品だからな…
141 21/01/13(水)01:23:44 No.764657767
>栽培系スキルでどうするんだろうとちょっとワクワクした時間を返せ 他人に頼らず自分でまたスコップしろ
142 21/01/13(水)01:23:45 No.764657768
読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど
143 21/01/13(水)01:24:08 No.764657847
>どうやって植えるんだ なんかいい感じにそういうこと考えながら土いじってれば生えてくるよ
144 21/01/13(水)01:24:42 No.764657935
金も栽培で増やせるのになぜ商売をやる必要性が?
145 21/01/13(水)01:24:50 No.764657960
>アレはマジで可愛そうなんだけどその辺意図的に描いてて登場キャラみんな帰還に協力してくれてるから >全体的には優しい世界になってるのが出来良いなってなる 宝山関まだコミカライズやってるのかな
146 21/01/13(水)01:24:50 No.764657961
>>ただのフランチャイズ奴隷じゃないですか >じゃあメロンパン売り… キッチンカー(中古or手作り)でメニュー絞って売るのなら500万でギリやれるかも
147 21/01/13(水)01:24:51 No.764657965
一昔前の流行りがコミカライズされてるの見るとなんか凄く古く感じる
148 21/01/13(水)01:24:54 No.764657972
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど また新鮮な読者が収穫できるからいいんだ
149 21/01/13(水)01:25:01 No.764657993
ドラえもんは一話あれば外れスキルを悪用してチートキャラからの大反省やってるもんなやべえよ…
150 21/01/13(水)01:25:02 No.764657994
>金も栽培で増やせるのになぜ商売をやる必要性が? 自分の店を持ちたいからじゃない?
151 21/01/13(水)01:25:05 No.764658010
>ドラえもんはのび太が調子にのって下手こいてひどい目に遭うとこまでで落ちだから >俺tueeeとざまぁがワンセットになった完全栄養食だぞ 主人公が対象だとなろうじゃヒンシュク買わない?
152 21/01/13(水)01:25:12 No.764658045
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど バケツに穴あいてるから飽きるとかない
153 21/01/13(水)01:25:24 No.764658076
>>>究極的に言うとドラえもんの落とした道具を >>>偶然拾った一般男性が大儲けする話がウケるのかな >>なろうの大喜利はそれを1つの話に薄めて伸ばしたようなのばっかだし >ドラえもんはそれを1話毎にやってるヤバい作品だからな… だからこうしてなろうを浅く広くスコップする
154 21/01/13(水)01:25:38 No.764658113
こういうのって完結するの?
155 21/01/13(水)01:25:54 No.764658173
気になってランキングのもう遅い系の感想見てきたら否定的な意見ばかりだった なるほどこれが闇か…
156 21/01/13(水)01:26:02 No.764658199
>なろうだからって主人公が羨ましいかといったらリゼロみたいな地獄もあるし嫌すぎる エミリアに関わらなければって話もちょくちょく聞くが 字が読めない無一文スタートで魔女教が気まぐれで都市襲ったりする事も考えたらそれもきっついわーってなる
157 21/01/13(水)01:26:08 No.764658217
>召喚というか対象をコピーして本物は元の世界に存在したままだから帰るという選択肢がないタイプがエグい この前読んだそのタイプで召喚に異世界の鳥や魚を贄に召喚するので事実を知ったショックで吐いたら自分の胃の中から一度も見たことない内容物が出てきて否応なく直視しなきゃいけない追い討ちっぷりが酷くて面白かった
158 21/01/13(水)01:26:18 No.764658244
除外検索最高!
159 21/01/13(水)01:26:42 No.764658312
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど テンプレも新しいのができるから飽きたら次のテンプレに行くだけだし…
160 21/01/13(水)01:26:58 No.764658356
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど テンプレはテンプレでしかないからって飽きるも何もなくない?ジャンルみたいなもんだよ
161 21/01/13(水)01:27:00 No.764658368
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど そもそも昔のRPGブームのリバイバルみたいなとこないか
162 21/01/13(水)01:27:06 No.764658387
本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに
163 21/01/13(水)01:27:09 No.764658396
ドラえもんってすごかったんだな
164 21/01/13(水)01:27:15 No.764658411
>こういうのって完結するの? こういうのはしない 完結するのは文体と一話毎の文量と世界観設定とか主人公の目的意識を確認すると大体わかるようになる
165 21/01/13(水)01:27:25 No.764658440
一昔前は鉄砲玉として召喚して終わったら問答無用で帰す作品が多いし…
166 21/01/13(水)01:27:28 No.764658447
>主人公が対象だとなろうじゃヒンシュク買わない? 別に?
167 21/01/13(水)01:27:44 No.764658496
>金も栽培で増やせるのになぜ商売をやる必要性が? 千の金を植えて10倍の1万に増やすやろ そしたら1万のもの買ってきて10倍に増やすやろ そしたら10万のもの買ってきて10倍に増やすやろ…
168 21/01/13(水)01:27:44 No.764658500
スローライフとか冗談抜きに100作品くらいありそうだけど タイトルとかちゃんと覚えてる読者いるの?
169 21/01/13(水)01:28:11 No.764658579
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど こういうのはB級映画やZ級映画と一緒で読者も「何だまたこう言うのか」と思いながら読んでる
170 21/01/13(水)01:28:19 No.764658599
「ドラえもんこれなあに。」 「欠陥品だよ後で返品しなきゃいじるなよ。」 「おもしろそう。」 が外れスキルもらったのと同じ流れなんだな…
171 21/01/13(水)01:28:20 No.764658600
ガチャ回してコモンは即売却するじゃん?
172 21/01/13(水)01:28:21 No.764658603
dupeし放題はまぁゲームしてたら一度は思う
173 21/01/13(水)01:28:24 No.764658618
>>こういうのって完結するの? >こういうのはしない >完結するのは文体と一話毎の文量と世界観設定とか主人公の目的意識を確認すると大体わかるようになる 大体エタるのは察しがつくよね…
174 21/01/13(水)01:28:26 No.764658629
感想欄は荒れてるし書籍化ももうされてないし傍目には全く人気のないジャンルなんだけど本当に人気あるの?
175 21/01/13(水)01:28:31 No.764658643
>本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに ではお代官様まずは「本当に面白いもの」の定義をどうぞ
176 21/01/13(水)01:28:37 No.764658663
>スローライフとか冗談抜きに100作品くらいありそうだけど >タイトルとかちゃんと覚えてる読者いるの? タイトル忘れたけどほらあのチートで凄い作物育てて全部うまくいく奴
177 21/01/13(水)01:28:48 No.764658701
elonaのコンソールモードやってる時の冷めた感覚と似てる
178 21/01/13(水)01:28:55 No.764658725
魔王城へようこそとスキルが導き手のやつは追放刑でも面白かったな
179 21/01/13(水)01:29:04 No.764658753
>こういうのって完結するの? 完結するかどうかわからんから未完で終わるの嫌なら完結してるの探すのが手っ取り早いよ
180 21/01/13(水)01:29:07 No.764658759
テンプレが飽きるなんてあるわけねえ それこそ90年代の吸血鬼ハンターDやらスレイヤーズやらだって手垢の付きまくったネタだけど普通にウケただろ
181 21/01/13(水)01:29:25 No.764658804
色々読みすぎてうろ覚えだけどこれはなろうじゃなかったような ラノベ作家になろうっぽいの書かせたやつ
182 21/01/13(水)01:29:30 No.764658824
>読者もいいかげんテンプレに飽きてきそうなもんだけど 基本完成しない 不完全燃焼になる 代わりに似たようなの探す もちろん完結しない
183 21/01/13(水)01:29:34 No.764658843
王様を埋めて王様を栽培すると始めないかな
184 21/01/13(水)01:29:44 No.764658854
>感想欄は荒れてるし書籍化ももうされてないし傍目には全く人気のないジャンルなんだけど本当に人気あるの? どこも原作枯渇してるからワンチャンにかける そして打ち切りで作者のやる気も尽きる…
185 21/01/13(水)01:29:54 No.764658885
今流行りだしたかの様に言われてるのは大体昔から流行ってるからね…
186 21/01/13(水)01:30:01 No.764658907
本当に面白いもの?ポイントではなく売上で見るんだよ「」
187 21/01/13(水)01:30:01 No.764658908
>感想欄は荒れてるし書籍化ももうされてないし傍目には全く人気のないジャンルなんだけど本当に人気あるの? 今人気ないだけで一時期は人気あったよ
188 21/01/13(水)01:30:02 No.764658912
ドラクエ新作プレイしてまたスライムかよ飽きたわとはならないからな
189 21/01/13(水)01:30:06 No.764658934
>完結するかどうかわからんから未完で終わるの嫌なら完結してるの探すのが手っ取り早いよ 完結までこれと付き合うってどんな苦行だよ
190 21/01/13(水)01:30:15 No.764658955
>王様を埋めて王様を栽培すると始めないかな やべえ読みてえ…
191 21/01/13(水)01:30:23 No.764658972
労働に喜びを感じるとかならともかく大儲けしてやる!とか言ってるからさあ…じゃあ金植えろよって
192 21/01/13(水)01:30:25 No.764658978
>大体エタるのは察しがつくよね… 山も谷も作れねえんじゃどうしようもねえわな… 相手の規模だけ大きくしても結局やる事変わらんし…
193 21/01/13(水)01:30:40 No.764659023
>本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに 日刊の100-200位あたり探すと見つけやすいぞ
194 21/01/13(水)01:30:42 No.764659028
ドクターストーンがこういう漫画の需要大体取ってしまうのが酷い
195 21/01/13(水)01:30:48 No.764659053
>色々読みすぎてうろ覚えだけどこれはなろうじゃなかったような >ラノベ作家になろうっぽいの書かせたやつ じゃあなろうがどうの訳知り顔で語ってる子がバカみたいじゃないですか
196 21/01/13(水)01:30:54 No.764659071
>>感想欄は荒れてるし書籍化ももうされてないし傍目には全く人気のないジャンルなんだけど本当に人気あるの? >今人気ないだけで一時期は人気あったよ やっぱ人気無いのか
197 21/01/13(水)01:30:55 No.764659078
>テンプレが飽きるなんてあるわけねえ >それこそ90年代の吸血鬼ハンターDやらスレイヤーズやらだって手垢の付きまくったネタだけど普通にウケただろ 根本的なキャラや世界観の魅力が…
198 21/01/13(水)01:31:10 No.764659136
>完結までこれと付き合うってどんな苦行だよ 知らんがな 楽しく付き合える作品を見つけるんだよ
199 21/01/13(水)01:31:15 No.764659145
作画が1話で力尽きたのか2話のアホみたいな盗賊で駄目だった
200 21/01/13(水)01:31:33 No.764659203
>>本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに >日刊の100-200位あたり探すと見つけやすいぞ 違うよ週間の20位を探すんだよ
201 21/01/13(水)01:31:41 No.764659228
>俺の知ってる異世界召喚もので一番かわいそうなやつは成績低迷してた某プロ球団希望の星だった選手が異世界召喚されるやつ
202 21/01/13(水)01:31:58 No.764659267
まぁ結局のところ楽しめる作品があればそれがその人にとっての正解だしな 「」だって一般の人からみたら何でこんなところ見てるんだ?ってなるだろうし
203 21/01/13(水)01:32:00 No.764659276
>じゃあなろうがどうの訳知り顔で語ってる子がバカみたいじゃないですか 判断が遅い
204 21/01/13(水)01:32:03 No.764659283
>>>本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに >>日刊の100-200位あたり探すと見つけやすいぞ >違うよ週間の20位を探すんだよ なんで素直に累計1位とかじゃダメなんですかやだー
205 21/01/13(水)01:32:11 No.764659316
>>完結するかどうかわからんから未完で終わるの嫌なら完結してるの探すのが手っ取り早いよ >完結までこれと付き合うってどんな苦行だよ 何がしたいんだよ
206 21/01/13(水)01:32:11 No.764659317
SSSだけどめんどくさいのでDランクみたいなのと一緒だろ 一見地雷そうでも面白くなるかは結局書き手次第よな
207 21/01/13(水)01:32:18 No.764659339
>お金だけ栽培してれば商売しなくても生きていけるじゃん 金を栽培して無駄に敵を作るより栽培しても不自然にならないものを安めの値段で売ったほうがいい 栽培コストが殆どかからない農業とかマジインチキだよ
208 21/01/13(水)01:32:19 No.764659343
>>テンプレが飽きるなんてあるわけねえ >>それこそ90年代の吸血鬼ハンターDやらスレイヤーズやらだって手垢の付きまくったネタだけど普通にウケただろ >根本的なキャラや世界観の魅力が… スレイヤーズなんてそれこそ当時はバカしか読まないだの雑に叩かれてた筆頭じゃねーか
209 21/01/13(水)01:32:26 No.764659354
>>>本当に面白いものでランキングが埋まればいいのに >>日刊の100-200位あたり探すと見つけやすいぞ >違うよ週間の20位を探すんだよ それでもいいけど日刊の方は毎日更新系多いからなぁ
210 21/01/13(水)01:32:27 No.764659359
ラノベとか書いてる人の投稿作品とかみると いつもと違ってなろう作家向けに明らかにレベル下げてるのがわかってプロすぎる
211 21/01/13(水)01:32:34 No.764659380
昔の作品の方が皆設定こってるかというと そんなこと無いから…
212 21/01/13(水)01:32:44 No.764659415
>根本的なキャラや世界観の魅力が… テンプレの話がしたいのか何の話がしたいのか
213 21/01/13(水)01:32:50 No.764659428
あの親方の期待に応えて横綱になれる瞬間転移したお相撲さんは元の世界に帰れたのだろうか…
214 21/01/13(水)01:32:52 No.764659435
>>今人気ないだけで一時期は人気あったよ 何だろうと一時流行ると後追いが大量に沸くからな…なろうは特に作りやすかったし 今はもう衰退期なんだろうか
215 21/01/13(水)01:32:52 No.764659437
3話どころか3ページ以内に読者の欲望を満足させないと打ち切りの世界だもんな
216 21/01/13(水)01:33:02 No.764659469
>なんで素直に累計1位とかじゃダメなんですかやだー 累計トップとかもう読んでるからに決まってるでしょ
217 21/01/13(水)01:33:15 No.764659505
>>大体エタるのは察しがつくよね… >山も谷も作れねえんじゃどうしようもねえわな… >相手の規模だけ大きくしても結局やる事変わらんし… 突然頭と性格が悪くなる主人公! とことん足を引っ張る味方! 急に手のひら返しだす周囲!で引っ張るしか…
218 21/01/13(水)01:33:20 No.764659519
>それでもいいけど日刊の方は毎日更新系多いからなぁ 日刊で上位に入った人が即エタらずそこそこ更新続けてるのがわかる月刊あたりからがいいんじゃないかな
219 21/01/13(水)01:33:22 No.764659524
>根本的なキャラや世界観の魅力が… そのあがってる二つはまさにそのレス通りの叩かれ方してた作品だよ 自分が老害側に回っただけだ
220 21/01/13(水)01:33:29 No.764659551
>栽培コストが殆どかからない農業とかマジインチキだよ この後オリハルコンだかミスリルの武器めっちゃ栽培する
221 21/01/13(水)01:33:32 No.764659557
このスレで久しぶりに異世界ちゃんこ思い出したから読んできたけどやっぱ面白いわ コミック6巻も出てるんだな…
222 21/01/13(水)01:33:39 No.764659581
>>根本的なキャラや世界観の魅力が… >テンプレの話がしたいのか何の話がしたいのか 昔の人気作で今の作品にマウント取りたいんだろう
223 21/01/13(水)01:33:50 No.764659613
>スレイヤーズなんてそれこそ当時はバカしか読まないだの雑に叩かれてた筆頭じゃねーか は?
224 21/01/13(水)01:33:56 No.764659634
>昔の作品の方が皆設定こってるかというと >そんなこと無いから… 良くも悪くも面白い作品が例外なだけで他の詰まらない作品の方が普通なんだよな…
225 21/01/13(水)01:34:00 No.764659652
>何がしたいんだよ 面白いものが読みたい
226 21/01/13(水)01:34:03 No.764659665
>ラノベとか書いてる人の投稿作品とかみると >いつもと違ってなろう作家向けに明らかにレベル下げてるのがわかってプロすぎる 作品や文章をレベルで見てるあたり相当な文盲だな?
227 21/01/13(水)01:34:26 No.764659737
無料公開分だけ見るとご都合が良すぎる印象だな ある種の爽快感はあるのかもしれない
228 21/01/13(水)01:34:31 No.764659750
>3話どころか3ページ以内に読者の欲望を満足させないと打ち切りの世界だもんな 知らない世界だ…
229 21/01/13(水)01:34:56 No.764659840
スレイヤーズってどっちかというと王道ファンタジーもの茶化す感じのノリだったと思うけど
230 21/01/13(水)01:34:58 No.764659847
頭の回転が速いキャラが沢山出てくる作品が見たい 暗算が凄く早い!とかそういう意味じゃなくて
231 21/01/13(水)01:35:00 No.764659854
ラノベも散々ラノベファンタジーなり馬鹿にされてたからな… 言われてることもほぼ同じで対象が移っただけだ
232 21/01/13(水)01:35:09 No.764659881
>金を栽培して無駄に敵を作るより栽培しても不自然にならないものを安めの値段で売ったほうがいい 最新話読んだら鉄のインゴット大量に売りつけてるんだけど
233 21/01/13(水)01:35:11 No.764659889
スコップは軌道に乗ると一月くらいは良質な更新作でランキングを掘らなくて良くなる 新しく連載の多い作家を掘り当てると過去作も楽しめて2ヶ月はいける
234 21/01/13(水)01:35:36 No.764659959
「」だって昔SS読み漁ったもんだと思うんだがな
235 21/01/13(水)01:35:45 No.764659978
>3話どころか3ページ以内に読者の欲望を満足させないと打ち切りの世界だもんな 構ってほしいから無茶を言ってるのか ガチ目の人なのか区別がつかないな…
236 21/01/13(水)01:35:46 [スタージョン] No.764659980
>>昔の作品の方が皆設定こってるかというと >>そんなこと無いから… >良くも悪くも面白い作品が例外なだけで他の詰まらない作品の方が普通なんだよな… どんなものでも9割はガラクタだ
237 21/01/13(水)01:35:50 No.764660001
>頭の回転が速いキャラが沢山出てくる作品が見たい >暗算が凄く早い!とかそういう意味じゃなくて ペテン師おすすめ
238 21/01/13(水)01:35:57 No.764660017
>スレイヤーズってどっちかというと王道ファンタジーもの茶化す感じのノリだったと思うけど ハード鬱グロを明るいノリでごまかしてるだけで茶化してはいないような…
239 21/01/13(水)01:35:59 No.764660023
>>ラノベとか書いてる人の投稿作品とかみると >>いつもと違ってなろう作家向けに明らかにレベル下げてるのがわかってプロすぎる >作品や文章をレベルで見てるあたり相当な文盲だな? 余計な文が一切無いんだセリフだけで進むみたいなの書く人じゃないのに驚いたよ
240 21/01/13(水)01:36:00 No.764660024
レベルが低いとか言われても今の投稿小説って昔のあかほりみたいなドカーン!とかバコーン!みたいな擬音だけで行数埋めようみたいな事してないから 十分に頑張ってると思うけどなあ
241 21/01/13(水)01:36:00 No.764660030
>>何がしたいんだよ >面白いものが読みたい 初めから面白くねーって思いながら見てたらなんでもつまんないよ それでも合わないなら素直に次の探せ
242 21/01/13(水)01:36:01 No.764660032
そういやelonaも杖栽培とかしたな…
243 21/01/13(水)01:36:05 No.764660037
書き込みをした人によって削除されました
244 21/01/13(水)01:36:06 No.764660042
>スレイヤーズってどっちかというと王道ファンタジーもの茶化す感じのノリだったと思うけど どこがだ スレイヤーズって本編は終始シリアスなノリだぞ
245 21/01/13(水)01:36:17 No.764660074
>「」だって昔SS読み漁ったもんだと思うんだがな FF(ファンフィクション)って言葉を聞くとなぜか頭痛がするよ
246 21/01/13(水)01:36:18 No.764660078
この内輪ネタのダサイクルを人気あると勘違いして商業に取り上げるムーブはやく廃れねーかなと思ってる
247 21/01/13(水)01:36:19 No.764660085
取り敢えず過去作がエタってないかの確認から始まる
248 21/01/13(水)01:36:21 No.764660094
>頭の回転が速いキャラが沢山出てくる作品が見たい >暗算が凄く早い!とかそういう意味じゃなくて そういうの書ける賢い人はわざわざなろう選ばないと思う…
249 21/01/13(水)01:36:39 No.764660167
そんな中で面白いものを見つけられたら嬉しいんだ おいエタるな
250 21/01/13(水)01:36:48 No.764660203
昔のあかほり作品とかなろうに上げたら人気出そうとは思う 展開早いし
251 21/01/13(水)01:36:51 No.764660214
>>3話どころか3ページ以内に読者の欲望を満足させないと打ち切りの世界だもんな >知らない世界だ… その前段階に表紙とタイトルで興味持って貰わなきゃダメだからもっとハードル高いんだよね
252 21/01/13(水)01:36:56 No.764660237
>>頭の回転が速いキャラが沢山出てくる作品が見たい >>暗算が凄く早い!とかそういう意味じゃなくて >そういうの書ける賢い人はわざわざなろう選ばないと思う… 「そういうのかける賢い人」をバカにしすぎ
253 21/01/13(水)01:37:07 No.764660275
>この内輪ネタのダサイクルを人気あると勘違いして商業に取り上げるムーブはやく廃れねーかなと思ってる なろう内で先鋭化し過ぎてなろうの最先端が商業で売れなくなってるという…
254 21/01/13(水)01:37:32 No.764660358
>この内輪ネタのダサイクルを人気あると勘違いして商業に取り上げるムーブはやく廃れねーかなと思ってる 効率がいいんだから仕方ない
255 21/01/13(水)01:37:39 No.764660380
>昔のあかほり作品とかなろうに上げたら人気出そうとは思う >展開早いし あかほりはミッドナイト向けだろ
256 21/01/13(水)01:37:41 No.764660384
>そういうの書ける賢い人はわざわざなろう選ばないと思う… 趣味範囲なら今はなろうが妥当じゃないか?
257 21/01/13(水)01:37:52 No.764660434
>>>3話どころか3ページ以内に読者の欲望を満足させないと打ち切りの世界だもんな >>知らない世界だ… >その前段階に表紙とタイトルで興味持って貰わなきゃダメだからもっとハードル高いんだよね あらすじタイトル文化滅びねえかな…と思うけどまぁ賽の河原位ある石の中から玉を探す作業だからな…うn…
258 21/01/13(水)01:38:06 No.764660483
>>スレイヤーズってどっちかというと王道ファンタジーもの茶化す感じのノリだったと思うけど >どこがだ >スレイヤーズって本編は終始シリアスなノリだぞ 俺もそう思うけど当時の大多数のファンタジーファンからは 王道なぞっただけの低俗なおたく向けパロディって言われてたでしょ 難癖なんてそんなもんだ
259 21/01/13(水)01:38:12 No.764660502
>なろう内で先鋭化し過ぎてなろうの最先端が商業で売れなくなってるという… それはどっちかってと過去の人気作がいまだに続刊してて追いかけるの大変だからじゃないかな
260 21/01/13(水)01:38:28 No.764660557
>スレイヤーズなんてそれこそ当時はバカしか読まないだの雑に叩かれてた筆頭じゃねーか 大賞ではなかったけど事実上の最優秀作品とったような作品になんちゅう暴言を…
261 21/01/13(水)01:38:32 No.764660577
>なろう内で先鋭化し過ぎてなろうの最先端が商業で売れなくなってるという… まあお前はクビだみたいなの読みあさらんでも3大少年誌だけみてもそれより面白いのいくらでもあるからな…
262 21/01/13(水)01:38:36 No.764660589
>この内輪ネタのダサイクルを人気あると勘違いして商業に取り上げるムーブはやく廃れねーかなと思ってる 違うんだ人気あるやつはもう殆ど取り上げられてて今は数うちゃ当たるしてるだけでつまらないものばっかなのはわかりきってるんだよ
263 21/01/13(水)01:38:37 No.764660591
なろうもラノベも漫画も玉石混合なんだよ 見てる層とか編集の手が入ってるかどうかが違うくらいで
264 21/01/13(水)01:38:38 No.764660592
つってもなろう作家はプロじゃないしタイトルをキャッチーにとか序盤で興味引く文とか深く考えてるかなあ? 一切儲からないんでしょ?
265 21/01/13(水)01:38:44 No.764660610
>昔のあかほり作品とかなろうに上げたら人気出そうとは思う >展開早いし どんなに面白い作品でもどんなに有名な作者でも人気出るかどうかは巡り合わせ次第だけどな…
266 21/01/13(水)01:38:47 No.764660621
スレイヤーズはまず絵がふざけてるからな
267 21/01/13(水)01:38:58 No.764660655
むしろ当時はスレイヤーズファンが大多数の側だろ どんだけ人気だったと思ってんだ
268 21/01/13(水)01:39:14 No.764660710
ただの誰でも投稿できる小説サイトにどんだけ偏見詰め込んで見てんだ
269 21/01/13(水)01:39:22 No.764660737
>趣味範囲なら今はなろうが妥当じゃないか? 比較的には一番多くの人に読んでもらえそうだしなぁ
270 21/01/13(水)01:39:25 No.764660756
>そういうの書ける賢い人はわざわざなろう選ばないと思う… じゃあどこ選ぶの? 真面目になろう以外の選択肢って魅力少ないと思うんだけど
271 21/01/13(水)01:39:30 No.764660765
>俺もそう思うけど当時の大多数のファンタジーファンからは >王道なぞっただけの低俗なおたく向けパロディって言われてたでしょ >難癖なんてそんなもんだ バカみたいに売れた大ヒット小説を馬鹿にしてるやつなんてマイナーこじらせてるだけだろ
272 21/01/13(水)01:39:32 No.764660771
>なろう内で先鋭化し過ぎてなろうの最先端が商業で売れなくなってるという… お前は売れないと追放されたなろう小説が宮廷小説としてスローライフを送るようです 今更商業に戻ってきてほしいと泣きついて来てももう遅い
273 21/01/13(水)01:39:38 No.764660781
>なろう内で先鋭化し過ぎてなろうの最先端が商業で売れなくなってるという… というか大分前からやってる追放系もざまあするのは言うほど売れないし ブームの火付け役も別にざまあするタイプでもなかったのにね ざまあは短期のランキングではまあまあ強いけど
274 21/01/13(水)01:39:41 No.764660797
>違うんだ人気あるやつはもう殆ど取り上げられてて今は数うちゃ当たるしてるだけでつまらないものばっかなのはわかりきってるんだよ それはなんか個人的決めつけが強すぎますね
275 21/01/13(水)01:39:49 No.764660816
>俺もそう思うけど当時の大多数のファンタジーファンからは >王道なぞっただけの低俗なおたく向けパロディって言われてたでしょ 言われてないよ
276 21/01/13(水)01:39:49 No.764660820
>俺もそう思うけど当時の大多数のファンタジーファンからは ネットもない時代に当時の大多数は調べようがねえだろ 盛りすぎ
277 21/01/13(水)01:39:50 No.764660821
>スレイヤーズはまず絵がふざけてるからな ナーガの白の下着絵 嬉しかったな…
278 21/01/13(水)01:39:51 No.764660830
>比較的には一番多くの人に読んでもらえそうだしなぁ 個人サイトのSSなんて今どき見ないよな
279 21/01/13(水)01:39:54 No.764660833
>つってもなろう作家はプロじゃないしタイトルをキャッチーにとか序盤で興味引く文とか深く考えてるかなあ? >一切儲からないんでしょ? このなろう作家が金やチヤホヤのために小説を書いていると思ってるのかァーッ! いやちやほやはあるわ
280 21/01/13(水)01:40:16 No.764660897
日間ランキングで面白いのってもう実績ある人の作品しかなくない?
281 21/01/13(水)01:40:19 No.764660900
>あらすじタイトル文化滅びねえかな…と思うけどまぁ賽の河原位ある石の中から玉を探す作業だからな…うn… あれタイトル長い方がクリック出来る範囲も広がってページ開かれやすくなるって側面もあるとか
282 21/01/13(水)01:40:43 No.764660980
クソな現実から逃避したい人が読むって ファミコンブームの頃大人がゲームやってる子供に言ってたことまんまだよな ゲームの中でヒーローになっても意味ないのよって言ってた当時の大人は正しかったわけか
283 21/01/13(水)01:40:49 No.764660996
>じゃあどこ選ぶの? >真面目になろう以外の選択肢って魅力少ないと思うんだけど か、カクヨム…
284 21/01/13(水)01:40:49 No.764660998
>>俺もそう思うけど当時の大多数のファンタジーファンからは >>王道なぞっただけの低俗なおたく向けパロディって言われてたでしょ >>難癖なんてそんなもんだ >バカみたいに売れた大ヒット小説を馬鹿にしてるやつなんてマイナーこじらせてるだけだろ つまり今のラノベ売り上げ上位をなろう系が独占してる状態と一緒よ
285 21/01/13(水)01:40:51 No.764661002
スレイヤーズは結構槍玉に上がる作品だったよ 読めば面白いからとかそういうのは叩く側にはどうでもいいのはここでも散々見てきたでしょ
286 21/01/13(水)01:40:56 No.764661015
>>あらすじタイトル文化滅びねえかな…と思うけどまぁ賽の河原位ある石の中から玉を探す作業だからな…うn… >あれタイトル長い方がクリック出来る範囲も広がってページ開かれやすくなるって側面もあるとか 「伊東家の食卓」の話かな…
287 21/01/13(水)01:40:56 No.764661017
ラノベが一般から下に見られてたなら分かるけどスレイヤーズ狙い撃ちでバカにされてたかな…
288 21/01/13(水)01:41:04 No.764661051
>ただの誰でも投稿できる小説サイトにどんだけ偏見詰め込んで見てんだ 商業化したものに関しちゃアマチュアですぅ~!は免罪符にならねーだろ 世に出して金もらうんだから
289 21/01/13(水)01:41:07 No.764661059
>真面目になろう以外の選択肢って魅力少ないと思うんだけど 壺で安価形式で小説書くことによって映画化狙い
290 21/01/13(水)01:41:15 No.764661082
>お前は売れないと追放されたなろう小説が宮廷小説としてスローライフを送るようです >今更商業に戻ってきてほしいと泣きついて来てももう遅い まあ実際ボツになった小説をちょっと変えて別のところで発表したらめちゃ人気になって…みたいなことは結構ありそうだよな 場所は違うけどポケモンを人気出る前に蹴ったボンボンみたいな
291 21/01/13(水)01:41:17 No.764661088
タイトルが極限まで長くなった時期の後はシンプルな物が来るっていうけど果たしてどうなるかな
292 21/01/13(水)01:41:19 No.764661094
>このなろう作家が金やチヤホヤのために小説を書いていると思ってるのかァーッ! >いやちやほやはあるわ 反応貰ってうれしくない作家なんてこの世に存在しねえから ちやほやは一番ののモチベーションだろ
293 21/01/13(水)01:41:20 No.764661101
>日間ランキングで面白いのってもう実績ある人の作品しかなくない? 意外とそうでも無かったりする 見つけるの大変だけどね
294 21/01/13(水)01:41:46 No.764661190
なろうをネガティブに言ってる人が多いけど昔よりあっち行ったりこっち行ったりしなくていいし作品が発表しやすい場ができたのは普通にいい事だよ なんでもかんでも否定だけしてたらいかんよ
295 21/01/13(水)01:41:47 No.764661192
>ラノベが一般から下に見られてたなら分かるけどスレイヤーズ狙い撃ちでバカにされてたかな… そのラノベの中でも人気あったから槍玉に挙げられやすかった
296 21/01/13(水)01:41:48 No.764661195
>ゲームの中でヒーローになっても意味ないのよって言ってた当時の大人は正しかったわけか 正しかったかどうかは今の社会を見ればわかるさ! ……いやわかんねえかな
297 21/01/13(水)01:41:50 No.764661204
>あらすじタイトル文化滅びねえかな…と思うけどまぁ賽の河原位ある石の中から玉を探す作業だからな…うn… アレないと横文字だけで読む気になんてさらさらならないから仕方ない むしろ目次もちゃんとあらすじ書いてって思う…
298 21/01/13(水)01:41:52 No.764661211
>クソな現実から逃避したい人が読むって その大人だって酒飲んで愚痴ったりしてるんだけどな
299 21/01/13(水)01:41:52 No.764661212
なろうって同人とかみたいに月額支援とかないの?
300 21/01/13(水)01:41:53 No.764661214
>クソな現実から逃避したい人が読むって >ファミコンブームの頃大人がゲームやってる子供に言ってたことまんまだよな >ゲームの中でヒーローになっても意味ないのよって言ってた当時の大人は正しかったわけか 当時の大人みたいな頓珍漢な決めつけをする大人に自分がなってしまったって気がつけよ
301 21/01/13(水)01:42:00 No.764661236
>クソな現実から逃避したい人が読むって >ファミコンブームの頃大人がゲームやってる子供に言ってたことまんまだよな >ゲームの中でヒーローになっても意味ないのよって言ってた当時の大人は正しかったわけか ゲームはまだ自分の力で達成感得られるから…
302 21/01/13(水)01:42:18 No.764661291
書籍化まではしてもコミカライズとかましてやアニメなんてまだまだされてない面白いのいっぱいあると思う
303 21/01/13(水)01:42:28 No.764661329
>>ただの誰でも投稿できる小説サイトにどんだけ偏見詰め込んで見てんだ >商業化したものに関しちゃアマチュアですぅ~!は免罪符にならねーだろ >世に出して金もらうんだから 知らない文章読みとってけおるのやめて
304 21/01/13(水)01:42:35 No.764661351
>商業化したものに関しちゃアマチュアですぅ~!は免罪符にならねーだろ >世に出して金もらうんだから だったら読む側も所詮なろう発はアマチュアなんだからとか思うなって話でもあるな
305 21/01/13(水)01:42:45 No.764661379
なろうだって馬鹿にする人結構いるけどそれで売れてるのならプロとしては成功なのでは…
306 21/01/13(水)01:42:48 No.764661391
>タイトルが極限まで長くなった時期の後はシンプルな物が来るっていうけど果たしてどうなるかな E.T.まで短くできたら凄い
307 21/01/13(水)01:42:50 No.764661399
>なろうをネガティブに言ってる人が多いけど昔よりあっち行ったりこっち行ったりしなくていいし作品が発表しやすい場ができたのは普通にいい事だよ >なんでもかんでも否定だけしてたらいかんよ (隠しコマンドみたいな操作で出てくるR-18小説)
308 21/01/13(水)01:43:00 No.764661424
「」も年取って嫌いだった何でも叩く老人になっていってて悲しいだろ
309 21/01/13(水)01:43:07 No.764661460
>ラノベが一般から下に見られてたなら分かるけどスレイヤーズ狙い撃ちでバカにされてたかな… 餓鬼の頃持っていったらエロと馬鹿にされた 今みるとナーガ表紙のスペシャルだし当たり前だった…
310 21/01/13(水)01:43:08 No.764661463
>なろうだって馬鹿にする人結構いるけどそれで売れてるのならプロとしては成功なのでは… それで金取れてるならプロだわな
311 21/01/13(水)01:43:18 No.764661507
スレイヤーズ馬鹿にされてたんだ… 当時の大人からはアニメ絵ってだけでラノベ全般低く見られてたとは思うけど
312 21/01/13(水)01:43:29 No.764661541
子供の時は頭の硬い大人にならねぇーと思ってたんだけどねって
313 21/01/13(水)01:43:31 No.764661550
当たり前だけど召喚するとリアル世界の家族や知人が可愛そうだよね!!ってなるから転生が流行ってもしょうがない たまに転生でもリアル世界の描写があってこんないい人たちが主人公の死で悲しんでるのか…ってなる
314 21/01/13(水)01:43:35 No.764661566
>あらすじタイトル文化滅びねえかな…と思うけどまぁ賽の河原位ある石の中から玉を探す作業だからな…うn… 作品の展開が求めてるものか判断しやすいからタイトル文化好きなんだけどな タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい
315 21/01/13(水)01:43:37 No.764661571
異世界スマホが何でアニメ化したのかはまるで分からんが…
316 21/01/13(水)01:43:47 No.764661610
あらすじをタイトルにするのはいいとしてもそのあらすじがテンプレの塊で一ミリも面白く無いっていう
317 21/01/13(水)01:44:07 No.764661670
>子供の時は頭の硬い大人にならねぇーと思ってたんだけどねって おちんちん硬くなる大人になった
318 21/01/13(水)01:44:16 No.764661700
…でスレ画は売れてんのかい
319 21/01/13(水)01:44:38 No.764661772
>異世界スマホが何でアニメ化したのかはまるで分からんが… 何でアニメ化したのか分からん作品なんて毎クール何かしら存在しない?なろう以外でも
320 21/01/13(水)01:44:38 No.764661773
アニメ化も完結までは描く気が最初からない事が もう当たり前になったのはあまり良くない事だと思ってる
321 21/01/13(水)01:44:41 No.764661780
>商業化したものに関しちゃアマチュアですぅ~!は免罪符にならねーだろ >世に出して金もらうんだから その論で言うならプロの作品としてフラットに見なよ 掲載サイトの不透明な傾向を根拠に語らないでさ
322 21/01/13(水)01:44:47 No.764661805
>あらすじをタイトルにするのはいいとしてもそのあらすじがテンプレの塊で一ミリも面白く無いっていう それだけで合う合わない判断できるから良くない? センス感じるタイトルで中身クソつまんない方がムカつくんだけど自分だけかな
323 21/01/13(水)01:44:49 No.764661809
>なろうだって馬鹿にする人結構いるけどそれで売れてるのならプロとしては成功なのでは… 青田買いで1巻だけ出せて売れないから打ち切りも多いよね…
324 21/01/13(水)01:44:56 No.764661825
>タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい ドラゴンボールとかどう思う?
325 21/01/13(水)01:45:03 No.764661849
>作品の展開が求めてるものか判断しやすいからタイトル文化好きなんだけどな >タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい オバロみたいな造語とか単語1つのタイトルはわかりやすいけど埋もれるなとも思う 絵がないと猶更
326 21/01/13(水)01:45:06 No.764661860
あらすじタイトルはなろうブームよりずっと前から2サスがやってきた由緒正しいネーミングだぞ! あとAV
327 21/01/13(水)01:45:09 No.764661865
>子供の時は頭の硬い大人にならねぇーと思ってたんだけどねって 頭硬くなったなって思うことって結構あるしちょくちょく解していきたいよね
328 21/01/13(水)01:45:11 No.764661869
>…でスレ画は売れてんのかい とりあえず植えてはみたが300くらいのレスが収穫できたわ
329 21/01/13(水)01:45:45 No.764661992
>その論で言うならプロの作品としてフラットに見なよ >掲載サイトの不透明な傾向を根拠に語らないでさ フラットな目でみてつまんないから言ってるんだが… そのつまらんものにたまたまなろう産が多いだけだ
330 21/01/13(水)01:45:45 No.764661993
>>タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい >ドラゴンボールとかどう思う? 終盤RPGのアイテム欄にあるやつになったけど序盤はドラゴンボールしてたじゃん!
331 21/01/13(水)01:45:47 No.764661998
>とりあえず植えてはみたが300くらいのレスが収穫できたわ 1円の値打ちにもならなかった!
332 21/01/13(水)01:46:10 No.764662093
>>タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい >ドラゴンボールとかどう思う? あらすじタイトルで説明してるタイプじゃないからどうでもいいかな…
333 21/01/13(水)01:46:13 No.764662099
>スレイヤーズ馬鹿にされてたんだ… >当時の大人からはアニメ絵ってだけでラノベ全般低く見られてたとは思うけど ラノベの評価今より低かったしな まあ今がラノベの評価が高いってわけでもないが
334 21/01/13(水)01:46:22 No.764662130
>青田買いで1巻だけ出せて売れないから打ち切りも多いよね… 売れてる人の話をしてるのに何で別の話を?
335 21/01/13(水)01:46:27 No.764662146
>フラットな目でみてつまんないから言ってるんだが… >そのつまらんものにたまたまなろう産が多いだけだ お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!?
336 21/01/13(水)01:46:27 No.764662149
あらすじタイトルは掘りやすいから楽 限度はあるけども
337 21/01/13(水)01:46:28 No.764662154
創作の中でくらい最強主人公の活躍を見てスカッとしたいってのを現実逃避と言われるならまあ仕方ない
338 21/01/13(水)01:46:31 No.764662170
>フラットな目でみてつまんないから言ってるんだが… >そのつまらんものにたまたまなろう産が多いだけだ それが人気あるなら今の若者の感性についていけなくなったって事だな わかるよ
339 21/01/13(水)01:46:34 No.764662177
個人的には巨乳のヒロインが良いんだがタイトルにそれを含める事がないので考慮して欲しい
340 21/01/13(水)01:46:37 No.764662187
>異世界スマホが何でアニメ化したのかはまるで分からんが… HJのアニメ化は正直わからん 売れてる作品選ばれるわけではないから まあ編集がプッシュしたいってだけだったと思う HJで売れてたのってこの前アニメ化して神達に拾われた男とコミカライズ一回頓挫して再開した精霊幻想記くらいだし スマホとデンドロはどっちも売上に関してコミカライズ含めアレな水準だったし
341 21/01/13(水)01:46:42 No.764662203
うんまあAVは出来るだけ詳細にあらすじタイトルしてくれた方が助かるなあ…
342 21/01/13(水)01:46:45 No.764662212
あらすじタイトル文化はタイトルがそのままページリンクになってるランキングシステムがわるいんじゃないですかね…
343 21/01/13(水)01:46:53 No.764662242
>>なろうだって馬鹿にする人結構いるけどそれで売れてるのならプロとしては成功なのでは… >青田買いで1巻だけ出せて売れないから打ち切りも多いよね… 版権が向こうにあるから続きも出せないという…
344 21/01/13(水)01:47:11 No.764662301
>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? 異修羅は面白かった
345 21/01/13(水)01:47:17 No.764662303
>作品の展開が求めてるものか判断しやすいからタイトル文化好きなんだけどな >タイトルと違うこと始めるのは滅びて欲しい この作品スローライフって書いてあるのにスローライフしない!!
346 21/01/13(水)01:47:17 No.764662307
>異世界スマホが何でアニメ化したのかはまるで分からんが… 読みやすい 更新頻度が高い 書籍化して売れた
347 21/01/13(水)01:47:27 No.764662334
>あらすじタイトル文化はタイトルがそのままページリンクになってるランキングシステムがわるいんじゃないですかね… しかもスマホから見るとあらすじはタッチしないと出てこないからな
348 21/01/13(水)01:47:30 No.764662350
>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? 珪素作品だけ…
349 21/01/13(水)01:47:38 No.764662384
>フラットな目 自分を客観視できてる人間って少ないんだ
350 21/01/13(水)01:47:42 No.764662398
>あらすじタイトルはなろうブームよりずっと前から2サスがやってきた由緒正しいネーミングだぞ! >あとAV 書籍だとぶっちゃけなろうなんかより自己啓発なんかの方が早い わかりやすいのだとドラッガーちゃんのアレとかの流れ
351 21/01/13(水)01:47:43 No.764662401
異世界ものは全然読める クラスの美少女がモブの俺にアタックしてくるんだがみたいな現実恋愛ものが辛すぎて読めない これは俺が年取ったのか文がクソなのかの判断がつかない
352 21/01/13(水)01:47:48 No.764662420
>あらすじタイトル文化はタイトルがそのままページリンクになってるランキングシステムがわるいんじゃないですかね… タイトル短いとクリック判定小さくなるから長くしてるって考察見た時は面白かった
353 21/01/13(水)01:47:49 No.764662423
>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? γ線バーストと異修羅とブッシャリオンと慎重勇者と…あとなんか有ったっけ
354 21/01/13(水)01:47:55 No.764662438
タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む
355 21/01/13(水)01:48:01 No.764662458
UIなりサイトデザインが関係する傾向って結構多いからね ここなんか特に実感するでしょ
356 21/01/13(水)01:48:10 No.764662482
デンドロ好きだからクソアニメになって悲しいよ
357 21/01/13(水)01:48:17 No.764662507
>うんまあAVは出来るだけ詳細にあらすじタイトルしてくれた方が助かるなあ… パッケージに写真のサンプルがあるだろう! 参考にならない…?…はい…
358 21/01/13(水)01:48:18 No.764662514
>>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? >珪素作品だけ… 念
359 21/01/13(水)01:48:18 No.764662515
>>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? >珪素作品だけ… 「FGOでニチアサやって遊んでる人」だと思ったら作家で驚いた
360 21/01/13(水)01:48:43 No.764662596
糞アニメになったのにめげずに更新続ける人偉いなっておもう
361 21/01/13(水)01:48:44 No.764662599
>タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む センスのいい君は最近どんな本買ったの?
362 21/01/13(水)01:48:45 No.764662603
>フラットな目でみてつまんないから言ってるんだが… >そのつまらんものにたまたまなろう産が多いだけだ 結論出てるじゃん話終わってる…
363 21/01/13(水)01:48:49 No.764662613
なんというかつまんねーなって作品でも子どもの頃とかに見ると新鮮なんだよねいろいろと 大人になってみるとテンプレだし展開読めたりで面白くないので否定が多くなる
364 21/01/13(水)01:48:53 No.764662628
>タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む よかったねぇ
365 21/01/13(水)01:49:08 No.764662674
>クラスの美少女がモブの俺にアタックしてくるんだがみたいな現実恋愛ものが辛すぎて読めない そこに俺をいじめてた幼馴染がざまぁ!も足されてくるのが怖い
366 21/01/13(水)01:49:23 No.764662715
そもそも一般商業書籍もしょうもないもん多いぞ 読み漁ってるとそんな高尚なもんじゃねーなってなる
367 21/01/13(水)01:49:40 No.764662758
>お前そんなこと言うならカクヨム産覗いたことあるんか!!? 幼女戦記の人が中華軍師物書いてたからそれ読んだ覚えはあるな
368 21/01/13(水)01:49:47 No.764662772
言うほど本当に色々読んでるの?って人は割と多い
369 21/01/13(水)01:49:52 No.764662785
>糞アニメになったのにめげずに更新続ける人偉いなっておもう 糞アニメになったなろうって具体的にはなんだろ…オバロ3は糞アニメだけど1はよかったし…
370 21/01/13(水)01:50:00 No.764662815
>タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む 逆に聞きたいんだけどさ サイトに80年代のSF小説みたいなタイトル並んでて面白そう!ってクリックするか?しねえだろ そのくらいの事も思いつかないくらいアホなのか?
371 21/01/13(水)01:50:00 No.764662819
>>クラスの美少女がモブの俺にアタックしてくるんだがみたいな現実恋愛ものが辛すぎて読めない >そこに俺をいじめてた幼馴染がざまぁ!も足されてくるのが怖い 追放もきついぞ! このハードルを越えてくるスコップしてくれ…
372 21/01/13(水)01:50:14 No.764662863
>なんというかつまんねーなって作品でも子どもの頃とかに見ると新鮮なんだよねいろいろと >大人になってみるとテンプレだし展開読めたりで面白くないので否定が多くなる 中学生くらいのころに俺TUEEEEE二次SSとか一瞬ハマったな 今じゃ黒歴史ですわ
373 21/01/13(水)01:50:17 No.764662870
>そもそも一般商業書籍もしょうもないもん多いぞ >読み漁ってるとそんな高尚なもんじゃねーなってなる むしろこういうのが受けてるんだってね!?って感じでなろうテンプレを真似ようと失敗してるのも結構あるよね
374 21/01/13(水)01:50:18 No.764662876
アビスコーリングはカクヨム産で良いのか?あれは面白かった
375 21/01/13(水)01:50:35 No.764662942
>なんというかつまんねーなって作品でも子どもの頃とかに見ると新鮮なんだよねいろいろと >大人になってみるとテンプレだし展開読めたりで面白くないので否定が多くなる まぁ面白い奴はいつ見ても面白いがな Gガンとか配信で子供の時以来見たけどそりゃハマるわ俺…
376 21/01/13(水)01:50:36 No.764662944
センスは有無じゃなくて合う合わないで見るものだって学ばなかった?
377 21/01/13(水)01:50:42 No.764662959
>デンドロ好きだからクソアニメになって悲しいよ なろうに限らないけどアニメ化失敗すると全くスレ立たなくなるよね 突き抜けたクソアニメまでいけば別の意味で立つけど
378 21/01/13(水)01:50:47 No.764662970
>逆に聞きたいんだけどさ >サイトに80年代のSF小説みたいなタイトル並んでて面白そう!ってクリックするか?しねえだろ >そのくらいの事も思いつかないくらいアホなのか? いや意味が分からんが
379 21/01/13(水)01:50:52 No.764662985
アストロノーカみたいななろう小説ってあるのかな?
380 21/01/13(水)01:51:02 No.764663006
>そもそも一般商業書籍もしょうもないもん多いぞ >読み漁ってるとそんな高尚なもんじゃねーなってなる 幅広く読むほどにスタージョンの法則を実感できるのが世の中の仕組みだからな 物を知らない奴ほど(特定ジャンル)はクソしかない!って喚き出す
381 21/01/13(水)01:51:08 No.764663027
>書籍化して売れた 正直アニメ化するほどというと微妙なとこ 単巻で推計8000だから悪いわけでもないけどアニメ化ライン言われる推計1万いかねえし これでレーベルトップならわかるけど他に1万越えいたわけで まあアニメ化効果で2倍にはなったけどね
382 21/01/13(水)01:51:18 No.764663051
>アストロノーカみたいななろう小説ってあるのかな? 探せばあるだろ 面白さは保証せんけど
383 21/01/13(水)01:51:22 No.764663060
>>タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む >よかったねぇ 最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね
384 21/01/13(水)01:52:02 No.764663189
>糞アニメになったのにめげずに更新続ける人偉いなっておもう のぶの人ってまだやってるのかな…
385 21/01/13(水)01:52:06 No.764663198
>逆に聞きたいんだけどさ >サイトに80年代のSF小説みたいなタイトル並んでて面白そう!ってクリックするか?しねえだろ >そのくらいの事も思いつかないくらいアホなのか? なんで勝手に決め付けたうえに罵ってんの…
386 21/01/13(水)01:52:10 No.764663215
>中学生くらいのころに俺TUEEEEE二次SSとか一瞬ハマったな >今じゃ黒歴史ですわ 簡単に黒歴史っていうけど皆が通る道で大事な成長過程だと思うし俺TUEEEEもちゃんと調理すれば面白くなるテンプレみたいなものだと思うから気にするもんでもないと思うんだ
387 21/01/13(水)01:52:12 No.764663226
>まあアニメ化効果で2倍にはなったけどね 販促アニメとして正しい!
388 21/01/13(水)01:52:15 No.764663240
>タイトルにセンスが無い時点で本買わないから、なろう系は全く買わないで済む まともに本読んでなさそう
389 21/01/13(水)01:52:22 No.764663262
売れたからって必ずアニメ化するわけじゃないしね …薬屋はいったいいつになったらアニメ化するんですかね?
390 21/01/13(水)01:52:29 No.764663280
ダンジョンに潜る系でさ… 何話も独り言が続くのも辛いし 女の子が加入しても主人公に都合のいいことしか言わなくて寂しくなるんだ…
391 21/01/13(水)01:52:36 No.764663298
当たり前だけど若い頃ハマってた作品を黒歴史!って執拗に馬鹿にするのもはたからみてるときっついからやめような!
392 21/01/13(水)01:52:39 No.764663305
>>クラスの美少女がモブの俺にアタックしてくるんだがみたいな現実恋愛ものが辛すぎて読めない >そこに俺をいじめてた幼馴染がざまぁ!も足されてくるのが怖い 割ともう遅いの原点って異世界じゃなくてこっち側だよね
393 21/01/13(水)01:52:51 No.764663347
>最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね 「スパイ教室」みたいな短い奴選んで買えばいいだけじゃない?
394 21/01/13(水)01:52:52 No.764663352
>最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね クソ改題は最近に限った話じゃねぇ
395 21/01/13(水)01:53:09 No.764663401
>>中学生くらいのころに俺TUEEEEE二次SSとか一瞬ハマったな >>今じゃ黒歴史ですわ >簡単に黒歴史っていうけど皆が通る道で大事な成長過程だと思うし俺TUEEEEもちゃんと調理すれば面白くなるテンプレみたいなものだと思うから気にするもんでもないと思うんだ 各個人の履修する作品はそれぞれで違うから、それに寄って変異する中二病にはワクチンがないんだ…
396 21/01/13(水)01:53:16 No.764663426
>竹本泉のねこめーわくがその辺ちゃんと言ってた 結局先達が既にやってる事多いよね…
397 21/01/13(水)01:53:23 No.764663451
>ダンジョンに潜る系でさ… >何話も独り言が続くのも辛いし >女の子が加入しても主人公に都合のいいことしか言わなくて寂しくなるんだ… そうなったら自分で書こうぜ!
398 21/01/13(水)01:53:33 No.764663479
>売れたからって必ずアニメ化するわけじゃないしね >…薬屋はいったいいつになったらアニメ化するんですかね? コロナの影響がな…確実に企画は動いてると思う
399 21/01/13(水)01:53:45 No.764663509
女の子しか加入しないね
400 21/01/13(水)01:53:47 No.764663524
>ダンジョンに潜る系でさ… >何話も独り言が続くのも辛いし 私独り言多い主人公も好き!
401 21/01/13(水)01:53:48 No.764663528
>当たり前だけど若い頃ハマってた作品を黒歴史!って執拗に馬鹿にするのもはたからみてるときっついからやめような! 「俺中二病だった」って自称する奴ほどまだ治ってない法則!
402 21/01/13(水)01:54:00 No.764663558
スレ画の漫画の展開読めた 人を殺しちゃって地面に埋めたら……みたいなホラー展開なんでしょ!
403 21/01/13(水)01:54:09 No.764663578
>女の子しか加入しないね ムキムキのおっさん仲間にしたいか?
404 21/01/13(水)01:54:10 No.764663582
>売れたからって必ずアニメ化するわけじゃないしね >…薬屋はいったいいつになったらアニメ化するんですかね? あれアニメ化するの? マジなら嬉しいな
405 21/01/13(水)01:54:15 No.764663601
>ダンジョンに潜る系でさ… >何話も独り言が続くのも辛いし >女の子が加入しても主人公に都合のいいことしか言わなくて寂しくなるんだ… デスノのリュークみたいなん大事だわな
406 21/01/13(水)01:54:26 No.764663638
>「俺中二病だった」って自称する奴ほどまだ治ってない法則! 男は死ぬまで中二病だろう
407 21/01/13(水)01:54:42 No.764663688
だんまちも元は違うタイトルだったの改題されてああなったしな
408 21/01/13(水)01:54:47 No.764663699
>「俺中二病だった」って自称する奴ほどまだ治ってない法則! 高2とか大2病になってるだけで余計ひどくなってるやつ!
409 21/01/13(水)01:54:53 No.764663721
>スレ画の漫画の展開読めた >人を殺しちゃって地面に埋めたら……みたいなホラー展開なんでしょ! こわー…
410 21/01/13(水)01:55:03 No.764663752
逆に俺はあの長ったらしい説明タイトルだからこそどれも同じに見えてどれ読めばいいのかわかんねぇわ 長い割りには中身のワードは同じようなのが多いし チート最強追放賢者復讐転生もう遅い…っていう
411 21/01/13(水)01:55:13 No.764663781
>最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね タイトルに流行があるのを知らないとか無知を晒すなよ 4文字タイトルが流行だった頃はまぶらほだのマブラヴだのわかりにくいわ!とかネタにされとったな
412 21/01/13(水)01:55:18 No.764663795
商業ラノベちゃんと買ってる俺が言わせてもらうと去年3月のコロナ自粛以降に発売したラノベでアニメ化狙えそうな売上出した新作は一つもない コロナが悪いよコロナが
413 21/01/13(水)01:55:30 No.764663834
>ムキムキのおっさん仲間にしたいか? したい!
414 21/01/13(水)01:55:37 No.764663853
>逆に俺はあの長ったらしい説明タイトルだからこそどれも同じに見えてどれ読めばいいのかわかんねぇわ わかるわかる なのでオススメを「」に聞く聞いた
415 21/01/13(水)01:55:44 No.764663873
>逆に俺はあの長ったらしい説明タイトルだからこそどれも同じに見えてどれ読めばいいのかわかんねぇわ >長い割りには中身のワードは同じようなのが多いし >チート最強追放賢者復讐転生もう遅い…っていう いや探せばそこら辺のワードと全く違うやつ見つけられるでしょ…
416 21/01/13(水)01:55:54 No.764663906
>>女の子しか加入しないね >ムキムキのおっさん仲間にしたいか? 最初からいてその組織に自分が入る展開だとやりやすいんだがな
417 21/01/13(水)01:56:02 No.764663927
そもそもな話作品の評判も作者も知らないweb小説なんて読まない ノクターンは別として
418 21/01/13(水)01:56:17 No.764663975
>最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね そもそもこの流れなろうが流行りだす前からじゃん…
419 21/01/13(水)01:56:18 No.764663978
ガチガチの中二病作品は逆に読みたいよ 大体テンプレとかそういうのでスレてんだよ お前の一番カッコいいと思うものをそのままくれよ
420 21/01/13(水)01:56:20 No.764663986
>外れスキルだったら始末しましょう!ってクズすぎない? スキル関係なく強い勇次郎ちゃんみたいなの呼び出した時のこと考えてるのかな…
421 21/01/13(水)01:56:21 No.764663989
スパイ教室は面白かったな 久々に大ヒットしそうなポテンシャルを感じた
422 21/01/13(水)01:56:22 No.764663992
>>ムキムキのおっさん仲間にしたいか? >したい! RPGだと大概頼りになるしな…
423 21/01/13(水)01:56:23 No.764663994
>逆に俺はあの長ったらしい説明タイトルだからこそどれも同じに見えてどれ読めばいいのかわかんねぇわ >長い割りには中身のワードは同じようなのが多いし >チート最強追放賢者復讐転生もう遅い…っていう その定型ワード以外の部分を見て判断するんだよ
424 21/01/13(水)01:56:28 No.764664009
もう遅い系でオススメ教えてほしい
425 21/01/13(水)01:56:39 No.764664043
そりゃまあ確かにkanonもAIRもfateもタイトルだけじゃ意味不明だけどさぁ
426 21/01/13(水)01:56:45 No.764664065
>>最近なろう発じゃない各レーベルの受賞作品も応募題名からクソ長い説明題名に改題させられてるけどね >タイトルに流行があるのを知らないとか無知を晒すなよ >4文字タイトルが流行だった頃はまぶらほだのマブラヴだのわかりにくいわ!とかネタにされとったな 挿絵担当イラストレーターに粘着して集英社にすべてのメディア展開止められて垢消しした奴もタイトル長かったな…
427 21/01/13(水)01:57:25 No.764664178
>ガチガチの中二病作品は逆に読みたいよ >大体テンプレとかそういうのでスレてんだよ >お前の一番カッコいいと思うものをそのままくれよ 八鍵水明くん 私の大好きな主人公です
428 21/01/13(水)01:57:32 No.764664197
洗脳改造された転生者を改造から逃げ出した主人公が倒していくみたいな仮面ライダーみたいなのない?
429 21/01/13(水)01:57:33 No.764664201
>もう遅い系でオススメ教えてほしい それこそなろうのランキング上から読んでいけばいいんじゃないか?
430 21/01/13(水)01:58:05 No.764664291
もう遅い系って追放系とは若干違う感じ?
431 21/01/13(水)01:58:07 No.764664296
そういえばマサカズ様は完結したのかな
432 21/01/13(水)01:58:20 No.764664330
>もう遅い系って追放系とは若干違う感じ? 同じ
433 21/01/13(水)01:58:21 No.764664338
>そりゃまあ確かにkanonもAIRもfateもタイトルだけじゃ意味不明だけどさぁ こういうタイトルからどんな物語かわかんないのは名作評価や同会社や作者の別作がよっぽど面白く無い限り手出す気全く起きなくなったな…
434 21/01/13(水)01:58:21 No.764664340
>八鍵水明 もう名前からしてきっついな!読むわ!
435 21/01/13(水)01:58:32 No.764664379
クソ長タイトルにしないでも面白いなら口コミで広がるんじゃない?
436 21/01/13(水)01:58:41 No.764664397
>スレ画の漫画の展開読めた >人を殺しちゃって地面に埋めたら……みたいなホラー展開なんでしょ! いいこと考えた 美少女をさらって地面に埋めよう!
437 21/01/13(水)01:58:46 No.764664413
>>もう遅い系でオススメ教えてほしい >それこそなろうのランキング上から読んでいけばいいんじゃないか? 外れ多そうだし面白いのもあるよって言ってるから教えて貰った方が手間省けるじゃん!
438 21/01/13(水)01:58:55 No.764664442
>デスノのリュークみたいなん大事だわな 非現実的でもちゃんと距離感ある会話できる存在って大事だ 長い間「」やってたけど今気づいたわ
439 21/01/13(水)01:59:04 No.764664467
当たり前だがなろうラノベ小説に限らず面白い奴に限って大体遅いのが辛い…
440 21/01/13(水)01:59:18 No.764664528
>クソ長タイトルにしないでも面白いなら口コミで広がるんじゃない? めちゃくちゃ面白くない限り広がらない 普通に面白いぐらいのレベルだと普通に埋もれる
441 21/01/13(水)01:59:22 No.764664538
>外れ多そうだし面白いのもあるよって言ってるから教えて貰った方が手間省けるじゃん! 趣味が合わなかったら結局ハズレなんだから自分で読んだ方が早いだろ
442 21/01/13(水)01:59:23 No.764664540
>商業ラノベちゃんと買ってる俺が言わせてもらうと去年3月のコロナ自粛以降に発売したラノベでアニメ化狙えそうな売上出した新作は一つもない まあそもそも非なろうでアニメ化狙えそうな売上だせる新規シリーズなんて 年1本か調子いい時で2本くらいだしそんなもんでしょ! 1本もでないのは悲しいけど
443 21/01/13(水)01:59:34 No.764664578
兵士とか埋めれば文字通り畑から兵隊がとれるな…
444 21/01/13(水)01:59:51 No.764664644
一部の例外を除いて累計までいけば大体の作品は面白いよ 日間は初心者は避けたほうがいい
445 21/01/13(水)01:59:53 No.764664660
>外れ多そうだし面白いのもあるよって言ってるから教えて貰った方が手間省けるじゃん! だって俺の面白いものはお前が面白いと思うか知らんし
446 21/01/13(水)02:00:01 No.764664689
>クソ長タイトルにしないでも面白いなら口コミで広がるんじゃない? いいものなら勝手に広がるなどというナイーヴな云々
447 21/01/13(水)02:00:07 No.764664714
なろう系で新巻出たら買うやつそれなりにあるけどタイトル1つも正確に言えねえや
448 21/01/13(水)02:00:20 No.764664768
>外れ多そうだし面白いのもあるよって言ってるから教えて貰った方が手間省けるじゃん! 飛び抜けた名作は存在しないからランキング上の方をタイトルか少し読むかで合う合わない判別して読んでくれ
449 21/01/13(水)02:00:22 No.764664776
>兵士とか埋めれば文字通り畑から兵隊がとれるな… 土に埋めるんだろ? 死んだ肉しか取れねえと思うんだ
450 21/01/13(水)02:00:30 No.764664800
あー欲に目が眩んだ主人公が好きな娘殺して畑に埋めるんだけど収穫されたのは死体の山でしたみたいなオチの方が面白そうか
451 21/01/13(水)02:00:42 No.764664842
逆に聞くけどkanon、AIR、fateを知人やネットの評判とかメーカー知ってるとかじゃなくてタイトルで買ったの?
452 21/01/13(水)02:00:45 No.764664852
>洗脳改造された転生者を改造から逃げ出した主人公が倒していくみたいな仮面ライダーみたいなのない? 黒の魔王
453 21/01/13(水)02:00:53 No.764664880
>まあそもそも非なろうでアニメ化狙えそうな売上だせる新規シリーズなんて >年1本か調子いい時で2本くらいだしそんなもんでしょ! >1本もでないのは悲しいけど 当然だけどなろう発も込みで売れてないよ というかもう商業ラノベの流行となろうの流行は完全に乖離してるんで なろう漫画はともかくなろうラノベはビックリするほど新作売れてない カクヨムのほうがまだマシってくらい
454 21/01/13(水)02:01:03 No.764664913
>いいこと考えた >美少女をさらって地面に埋めよう! 出てくるの死体では?
455 21/01/13(水)02:01:26 No.764664985
>逆に聞くけどkanon、AIR、fateを知人やネットの評判とかメーカー知ってるとかじゃなくてタイトルで買ったの? パソコンパラダイスという雑誌を見て買いました
456 21/01/13(水)02:01:39 No.764665023
>あー欲に目が眩んだ主人公が好きな娘殺して畑に埋めるんだけど収穫されたのは死体の山でしたみたいなオチの方が面白そうか それ本当に面白いと思うか? 俺には主人公に残念でした!って思わせたい欲が強すぎる気がするんだけど
457 21/01/13(水)02:01:43 No.764665033
>>兵士とか埋めれば文字通り畑から兵隊がとれるな… >土に埋めるんだろ? >死んだ肉しか取れねえと思うんだ 生きた兵士の口に竹筒でも刺しとこう
458 21/01/13(水)02:01:56 No.764665086
>もう名前からしてきっついな!読むわ! 序盤は迸る厨二ソウルがわかりづらいけどどんどんオープンになってくからしばらく読んでみてね…
459 21/01/13(水)02:02:01 No.764665102
なろうランキングってタイトルであらすじ説明しつつクリック範囲まで稼ぐ戦略だからな…
460 21/01/13(水)02:02:04 No.764665113
追放系も追放されるまではテンプレとしてそっからの展開が本番だからな うまく書けてる作者はやっぱすごいなってなる
461 21/01/13(水)02:02:08 No.764665125
ちなみに2020年は19年にラブコメが盛り上がった影響で新作・受賞作・なろう作含めてかなりラブコメが増えたけど軒並み全滅です 本当にコロナが悪いよコロナが
462 21/01/13(水)02:02:14 No.764665142
>パソコンパラダイスという雑誌を見て買いました まだゲーム紹介雑誌に力がある時代かあ…遠くなったなぁ…
463 21/01/13(水)02:02:18 No.764665158
>生きた兵士の口に竹筒でも刺しとこう そしたら普通には這い出てくるんじゃないか
464 21/01/13(水)02:02:43 No.764665224
最近格好良いと思ったタイトルは「七つの魔剣が支配する」だけど言うほど七つの魔剣が支配してなかった 六巻までで主人公の魔剣一回しか使われてねえ……
465 21/01/13(水)02:02:47 No.764665237
「」の考える浅知恵なんてだいたい試されてるよ数多いんだから 結局それはウケが悪かったから今こういう形になってるわけで…
466 21/01/13(水)02:02:49 No.764665241
>あー欲に目が眩んだ主人公が好きな娘殺して畑に埋めるんだけど収穫されたのは死体の山でしたみたいなオチの方が面白そうか 短編としてはそれでいいけど連載として続けるなら行き止まりになっちゃうから
467 21/01/13(水)02:02:51 No.764665247
>生きた兵士の口に竹筒でも刺しとこう 流行り物も踏襲!
468 21/01/13(水)02:02:57 No.764665263
>それ本当に面白いと思うか? >俺には主人公に残念でした!って思わせたい欲が強すぎる気がするんだけど そういう話って短編だと思うし 短編やノクターンなんかだといくらでもバッドエンドやざまあを主人公がくらうのあるとおもうよ
469 21/01/13(水)02:03:04 No.764665288
追放ざまぁもう遅い系って言っちゃ悪いけど金出してまで読みたい読者層は相当偏ってるとは思う
470 21/01/13(水)02:03:05 No.764665295
>逆に聞くけどkanon、AIR、fateを知人やネットの評判とかメーカー知ってるとかじゃなくてタイトルで買ったの? AIRはパッケ買いしたなぁ ナイフ持ってる少女にみえたからだけど
471 21/01/13(水)02:03:11 No.764665316
>生きた兵士の口に竹筒でも刺しとこう ちゃんと受粉させないとな…
472 21/01/13(水)02:03:12 No.764665319
乱読してると女性作家と男性作家わかるわ 全員とは言わないけど考えの隔たりをすごい感じる キャラの扱いが全然違くて楽しい 同じテーマの作品のはずなのに味わいが全く違くなる
473 21/01/13(水)02:03:14 No.764665325
ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… 急に続刊でなくなった作品一杯
474 21/01/13(水)02:03:26 No.764665363
>ちなみに2020年は19年にラブコメが盛り上がった影響で新作・受賞作・なろう作含めてかなりラブコメが増えたけど軒並み全滅です >本当にコロナが悪いよコロナが それなら面白そうなのステマしろ!
475 21/01/13(水)02:03:29 No.764665383
>まだゲーム紹介雑誌に力がある時代かあ…遠くなったなぁ… ネットが発達して良かったよ エッチな絵が見たければ探せるし 何か読みたければ電子書籍だ
476 21/01/13(水)02:03:33 No.764665397
>逆に聞くけどkanon、AIR、fateを知人やネットの評判とかメーカー知ってるとかじゃなくてタイトルで買ったの? 前情報で大体どんなゲームか雑誌でわかるからな
477 21/01/13(水)02:03:52 No.764665465
>クソ長タイトルにしないでも面白いなら口コミで広がるんじゃない? 口コミで広がるとか宝くじの一等を狙うような真似をしてたとえ名作だろうと人気出るわけねー ぶっちゃけ大事なのは広告宣伝でそいつは唯一解があるもんじゃねえから上手いやつがやればいくらでも流行なんかひっくり返せるがな
478 21/01/13(水)02:03:56 No.764665478
>>ちなみに2020年は19年にラブコメが盛り上がった影響で新作・受賞作・なろう作含めてかなりラブコメが増えたけど軒並み全滅です >>本当にコロナが悪いよコロナが >それなら面白そうなのステマしろ! 素直に「紹介」でいいだろ!?
479 21/01/13(水)02:04:02 No.764665501
>>あー欲に目が眩んだ主人公が好きな娘殺して畑に埋めるんだけど収穫されたのは死体の山でしたみたいなオチの方が面白そうか >短編としてはそれでいいけど連載として続けるなら行き止まりになっちゃうから 石化したヒロイン埋めて増えたら石化解除したらいい
480 21/01/13(水)02:04:06 No.764665520
異世界ハリーポッターとか異世界BLEACHとか序盤はあからさまなオマージュでしかないけどそのうちどんどん作者の味が出てくるタイプの作品好き
481 21/01/13(水)02:04:25 No.764665593
>最近格好良いと思ったタイトルは「七つの魔剣が支配する」だけど言うほど七つの魔剣が支配してなかった >六巻までで主人公の魔剣一回しか使われてねえ…… 二回使っただろ!! というか母親の仇討つときしか使えないし仇まだ二人しか倒してないだろ! それはそれとして褐色ギャル金髪縦ロールお嬢様に射精管理してもらうの良かったよね
482 21/01/13(水)02:04:30 No.764665602
>同じテーマの作品のはずなのに味わいが全く違くなる 悪役令嬢ものは書き手割と重なるけど全然違うからすごいよね
483 21/01/13(水)02:04:31 No.764665607
>>あー欲に目が眩んだ主人公が好きな娘殺して畑に埋めるんだけど収穫されたのは死体の山でしたみたいなオチの方が面白そうか >それ本当に面白いと思うか? >俺には主人公に残念でした!って思わせたい欲が強すぎる気がするんだけど じゃあ生きたまま埋めれば…みたいにドンドン主人公が猟奇殺人犯になってく心理を描写して最終的に自分で自分を埋めるみたいなオチの短編だったら俺は好き
484 21/01/13(水)02:04:40 No.764665645
>乱読してると女性作家と男性作家わかるわ >全員とは言わないけど考えの隔たりをすごい感じる >キャラの扱いが全然違くて楽しい >同じテーマの作品のはずなのに味わいが全く違くなる 気のせいや
485 21/01/13(水)02:04:47 No.764665673
>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >急に続刊でなくなった作品一杯 1巻だけナンバリングしてない作品みてると打ち切った時の保険だったのでは…って思ってしまう
486 21/01/13(水)02:04:50 No.764665685
>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >急に続刊でなくなった作品一杯 そんなもんラノベに限らず小説漫画みんなそうだわい
487 21/01/13(水)02:05:13 No.764665752
だって最近のラノベラブコメくっそつまんねえもん すぐ陰キャがどうたらカーストがどうたら言い出す劣化俺ガイル多すぎ それか漫画の「~さんは可愛い」系の劣化コピー
488 21/01/13(水)02:05:13 No.764665754
>なろうランキングってタイトルであらすじ説明しつつクリック範囲まで稼ぐ戦略だからな… やっぱ歪んでるな…エロサイトのダミーリンクじゃないんだから…
489 21/01/13(水)02:05:14 No.764665759
>追放ざまぁもう遅い系って言っちゃ悪いけど金出してまで読みたい読者層は相当偏ってるとは思う 面白いもんもそれなりにあるのでそこで止まっちゃうのももったい気がするな まぁ苦手なジャンルは無理して読まないで全然いいんだけど
490 21/01/13(水)02:05:58 No.764665888
>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >急に続刊でなくなった作品一杯 特定シリーズしか書いてない作家が消えたらそれは失踪したか作品書かなくなった時だけど 別のシリーズを始めたらそれは基本的には前のシリーズが終わりそうだからか前のシリーズの新刊を売上的にださせてもらえないかのどっちかの場合が多いぞ! 全部並行で書く人もいるけど
491 21/01/13(水)02:06:03 No.764665905
そもそもタイトルの時点でPV数ある程度決まるからな
492 21/01/13(水)02:06:06 No.764665917
>それはそれとして褐色ギャル金髪縦ロールお嬢様に射精管理してもらうの良かったよね 恥ずかしながらあれは勃った
493 21/01/13(水)02:06:41 No.764666030
>そもそもタイトルの時点でPV数ある程度決まるからな 内容の面白さと一切関係ねえ!
494 21/01/13(水)02:07:01 No.764666079
宝くじの一等当てたのは幼女戦記しか知らない あれなんであのタイトルで見出されて売れてんの? 土壌が違うのはそりゃそうなんだけど…
495 21/01/13(水)02:07:08 No.764666110
>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >急に続刊でなくなった作品一杯 よくよく考えたらエタるなろうとそんなかわらんなって思えてきた… 今も打ち切られたラノベの作品ずっと待ってるよ俺は
496 21/01/13(水)02:07:34 No.764666196
スマホでみるとすごいわかりやすいけどタイトル短くしてクリック範囲狭くなるの致命的だからね
497 21/01/13(水)02:07:41 No.764666214
俺が面白い!って思うやつ大抵流行らないんだよな… 願わくばこの手に祝福をとか お前が神を殺したいならとあなたは言ったとか
498 21/01/13(水)02:07:59 No.764666263
>だって最近のラノベラブコメくっそつまんねえもん >すぐ陰キャがどうたらカーストがどうたら言い出す劣化俺ガイル多すぎ >それか漫画の「~さんは可愛い」系の劣化コピー これはガガガ系ラブコメしか読んでない 割とかなり20年に出たラブコメは多岐にわたってたよ 五等分ヒットの影響で家庭教師になって勉強教えてあげる系がちょっと多かったな…って欠点はあったけど
499 21/01/13(水)02:08:04 No.764666272
>内容の面白さと一切関係ねえ! そりゃPV数と内容は直接的な関係はないからな
500 21/01/13(水)02:08:11 No.764666287
>二回使っただろ!! >というか母親の仇討つときしか使えないし仇まだ二人しか倒してないだろ! >それはそれとして褐色ギャル金髪縦ロールお嬢様に射精管理してもらうの良かったよね 漫画版を惰性で読んでたがこの先期待して読む漫画に格上げされたわ ありがとう
501 21/01/13(水)02:08:14 No.764666294
>あれなんであのタイトルで見出されて売れてんの? 表紙の圧
502 21/01/13(水)02:08:31 No.764666343
>>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >>急に続刊でなくなった作品一杯 >よくよく考えたらエタるなろうとそんなかわらんなって思えてきた… >今も打ち切られたラノベの作品ずっと待ってるよ俺は ライタークロイス…
503 21/01/13(水)02:08:34 No.764666352
>>それはそれとして褐色ギャル金髪縦ロールお嬢様に射精管理してもらうの良かったよね >恥ずかしながらあれは勃った ちょっとまってくれ詳しく教えてくれ
504 21/01/13(水)02:08:43 No.764666382
>宝くじの一等当てたのは幼女戦記しか知らない >あれなんであのタイトルで見出されて売れてんの? >土壌が違うのはそりゃそうなんだけど… 4文字で全部説明できてるからだろ
505 21/01/13(水)02:08:44 No.764666384
安達としまむらとかも最近流行ったラブコメラノベだな
506 21/01/13(水)02:08:49 No.764666394
幼女戦記はタイトルと表紙の笑顔に引かれて手に取った人が多い
507 21/01/13(水)02:09:10 No.764666448
>よくよく考えたらエタるなろうとそんなかわらんなって思えてきた… >今も打ち切られたラノベの作品ずっと待ってるよ俺は 一番違うのはなろうは作者が編集と会議しなくても好きな作品をだせるのと作者がその気になったらいくらでも過去作品をけせることだ
508 21/01/13(水)02:09:12 No.764666453
>だって最近のラノベラブコメくっそつまんねえもん >すぐ陰キャがどうたらカーストがどうたら言い出す劣化俺ガイル多すぎ >それか漫画の「~さんは可愛い」系の劣化コピー 八幡は俺に似ているから仕方ないとして 「~さんは可愛い」の難しいよ 可愛い女の子なのか自分から見て可愛い子なのか2択しかやれねえ
509 21/01/13(水)02:09:26 No.764666491
>そもそもタイトルの時点でPV数ある程度決まるからな ノクターンの方なんてまだ2話でエロもないのに増えるなんてあるしな
510 21/01/13(水)02:09:33 No.764666518
>>それはそれとして褐色ギャル金髪縦ロールお嬢様に射精管理してもらうの良かったよね >恥ずかしながらあれは勃った あと仲間死にまくりながらも壮絶にエンリコ先生倒したのに次の巻でロボエンリコ先生が出てきたのはギャグシーンじゃないのに笑った
511 21/01/13(水)02:09:36 No.764666523
PV数1億の大ヒット小説!(聞いたこともないタイトルの帯
512 21/01/13(水)02:09:44 No.764666545
超絶有能な褐色金髪縦ロールお嬢様が可愛すぎて正ヒロインの侍ガールいらなくね?ってなるんだよな…
513 21/01/13(水)02:09:46 No.764666553
>ラノベは昔からバンバン打ち切るよね… >急に続刊でなくなった作品一杯 古典部シリーズすら一度打ち切り食らってるからな… 作者が売れっ子になって復活させたけど
514 21/01/13(水)02:10:01 No.764666588
>幼女戦記はタイトルと表紙の笑顔に引かれて手に取った人が多い 漫画しか見てなくて申し訳ねえ…
515 21/01/13(水)02:10:36 No.764666667
~さん系は絵がある漫画だから許されるのであって文章媒体でやるもんじゃねーわ
516 21/01/13(水)02:10:37 No.764666675
>ノクターンの方なんてまだ2話でエロもないのに増えるなんてあるしな あのさあ!エロが始まってないのにランキングのるのやめてくれない!!
517 21/01/13(水)02:10:59 No.764666735
>超絶有能な褐色金髪縦ロールお嬢様が可愛すぎて正ヒロインの侍ガールいらなくね?ってなるんだよな… インフェニテット・ストラトス…お前は今どこで何をしている…
518 21/01/13(水)02:11:13 No.764666775
それこそ本時代のラノベなんか表紙の絵が良ければ中身がゴミでも売れる呼ばわりだっただろ長い事
519 21/01/13(水)02:11:23 No.764666813
>4文字で全部説明できてるからだろ 4文字タイトルは一昔前の今で言う長文タイトルに相当する流行だからな
520 21/01/13(水)02:11:26 No.764666823
なろうランキングはタグとタイトルとジャンルで日刊だけならトップ3に入ることは難しくないぞ
521 21/01/13(水)02:11:27 No.764666825
>幼女戦記はタイトルと表紙の笑顔に引かれて手に取った人が多い タイトルで大丈夫かこれ…ってなったけど面白い… アニメもビジュアルカットで大丈夫かこれ…ってなったけど面白い…
522 21/01/13(水)02:11:34 No.764666843
全然関係ないけど古橋ラノベが今更再販するらしいんだよね 電撃じゃないとこで
523 21/01/13(水)02:11:41 No.764666860
>ちょっとまってくれ詳しく教えてくれ 色仕掛けを得意とするサキュバスの末裔の先輩の色香に当てられて主人公が勃起不全とは逆のいともたやすく勃起する状態になった 仲間の女の子たちとちょっと会話するだけで欲情を抑えきれなくなった主人公を見るに見かねて仲良し六人組(男×3うち一人TS・女×3)の一人の金髪褐色ギャル縦ロールですわ系お嬢様がトイレで抜いてくれる 主人公はすっきりした
524 21/01/13(水)02:11:46 No.764666877
ノクターンな…致命的に世間と性癖が合わないんだよな 戦隊ヒロインは好きだがふたなりは好きじゃねえ…
525 21/01/13(水)02:12:26 No.764666976
ここに漫画貼られていろいろ言われてた難攻不落の魔王城へようこそは思うところはあったが元仲間の勇者と戦うところは本当に熱くてよかった あれだけで読む価値があったと思ってるので貼ってくれた「」には感謝してる
526 21/01/13(水)02:12:43 No.764667022
>色仕掛けを得意とするサキュバスの末裔の先輩の色香に当てられて主人公が勃起不全とは逆のいともたやすく勃起する状態になった >仲間の女の子たちとちょっと会話するだけで欲情を抑えきれなくなった主人公を見るに見かねて仲良し六人組(男×3うち一人TS・女×3)の一人の金髪褐色ギャル縦ロールですわ系お嬢様がトイレで抜いてくれる >主人公はすっきりした そんなん美少女文庫じゃん…
527 21/01/13(水)02:12:57 No.764667064
>戦隊ヒロインは好きだがふたなりは好きじゃねえ… 戦隊ヒロインは数少ねえな… かなり入り浸ってる自分でも見かけないやつだよそれ
528 21/01/13(水)02:12:57 No.764667065
>そんなん美少女文庫じゃん… チンポは出してないので大丈夫!
529 21/01/13(水)02:13:07 No.764667092
>宝くじの一等当てたのは幼女戦記しか知らない >あれなんであのタイトルで見出されて売れてんの? >土壌が違うのはそりゃそうなんだけど… あのタイトルの秀逸さがわからないやつにセンスを語る資格はねえな
530 21/01/13(水)02:13:11 No.764667098
でもラノベのエロ描写なんてよくあるじゃん 電撃とかよくやってたよ
531 21/01/13(水)02:13:14 No.764667107
急に高い文章力で滅茶苦茶丁寧に射精管理しだしたからな…
532 21/01/13(水)02:13:17 No.764667119
>漫画しか見てなくて申し訳ねえ… 原作もアニメも面白いのに漫画版だけって言うのはちょっともったいない
533 21/01/13(水)02:13:19 No.764667126
作者NG設定したい 三木なずなランキングから消したい
534 21/01/13(水)02:13:21 No.764667131
ノクターンはたまにエロシーン抜きで読みたいのがある
535 21/01/13(水)02:13:40 No.764667171
>超絶有能な褐色金髪縦ロールお嬢様が可愛すぎて正ヒロインの侍ガールいらなくね?ってなるんだよな… 侍ガールは前作のこと考えると完全に学園長側について主人公と殺し愛するの目に見えてるからな…
536 21/01/13(水)02:13:50 No.764667190
>作者NG設定したい >三木なずなランキングから消したい 巻丸でしろや!
537 21/01/13(水)02:14:08 No.764667235
関係ないけどTSだと白魔導士のやつがとてもよかった
538 21/01/13(水)02:14:11 No.764667241
>でもラノベのエロ描写なんてよくあるじゃん >電撃とかよくやってたよ 決戦前はいつもセックス書くし乳首挿絵もある川上稔!
539 21/01/13(水)02:14:41 No.764667327
七つの魔剣は支配するはめっちゃ気軽に学園の女生徒が妊娠するので「」にはオススメ 復讐モノとしての要素は今のところそんな高くないけど
540 21/01/13(水)02:14:55 No.764667370
>三木なずなランキングから消したい 一定数人気でないと即切り捨てるやり方嫌い
541 21/01/13(水)02:14:56 No.764667375
七つの魔剣ってなろうじゃないの?
542 21/01/13(水)02:15:14 No.764667423
>宝くじの一等当てたのは幼女戦記しか知らない >あれなんであのタイトルで見出されて売れてんの? >土壌が違うのはそりゃそうなんだけど… もとは少女戦記だったけどキャッチーだから幼女にしようぜ!って言われたと聞いた
543 21/01/13(水)02:15:23 No.764667447
それ以前に内容が無いんだよ三木なずな
544 21/01/13(水)02:15:29 No.764667455
>でもラノベのエロ描写なんてよくあるじゃん >電撃とかよくやってたよ ガキの頃はエロ目的でラノベを読んでたところがあると自覚しております
545 21/01/13(水)02:15:30 No.764667460
>七つの魔剣ってなろうじゃないの? まったく違うが
546 21/01/13(水)02:15:44 No.764667503
異世界ちゃんこ面白いな…教えてくれてありがとよ「」
547 21/01/13(水)02:16:12 No.764667571
普通の仮想戦記じゃ誰も読まないだろって事で幼女出した幼女戦記
548 21/01/13(水)02:16:13 No.764667573
>ここに漫画貼られていろいろ言われてた難攻不落の魔王城へようこそは思うところはあったが元仲間の勇者と戦うところは本当に熱くてよかった >あれだけで読む価値があったと思ってるので貼ってくれた「」には感謝してる あれは追放される理由が納得しやすくてよかったな ダンジョン攻略が興行になってるから絵面が地味だとウケにくいってのとそもそも主人公が使ってる技術が厳密には違法なものっていう
549 21/01/13(水)02:16:20 No.764667586
スレ画って結局なんだったの
550 21/01/13(水)02:16:21 No.764667590
>>でもラノベのエロ描写なんてよくあるじゃん >>電撃とかよくやってたよ >ガキの頃はエロ目的でラノベを読んでたところがあると自覚しております ゼロの使い魔でいっぱいシコってた
551 21/01/13(水)02:16:32 No.764667631
>月夜涙ランキングから消したい
552 21/01/13(水)02:16:47 No.764667665
>ダンジョン攻略が興行になってるから絵面が地味だとウケにくいってのとそもそも主人公が使ってる技術が厳密には違法なものっていう 正統派な追放理由じゃん
553 21/01/13(水)02:16:55 No.764667685
>それ以前に内容が無いんだよ三木なずな いくつか読んだけど設定違うだけでやってること一緒だった
554 21/01/13(水)02:17:09 No.764667729
>スレ画って結局なんだったの 詳細出てんじゃん
555 21/01/13(水)02:17:20 No.764667762
>詳細出てんじゃん 見るわ