21/01/12(火)23:04:05 2012年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/12(火)23:04:05 No.764614205
2012年にこんなコテコテの曲がよくウケたもんだと思う
1 21/01/12(火)23:05:23 No.764614677
だってジョジョだぜ?
2 21/01/12(火)23:06:46 No.764615149
これより前のジョジョといえばスタンド出てきてからみたいな感じ一気に塗り替えたのは凄い功績
3 21/01/12(火)23:07:58 No.764615568
>だって田中公平だぜ?
4 21/01/12(火)23:08:13 No.764615675
もうOP冒頭の最新から初代に戻っていくのが最高過ぎた
5 21/01/12(火)23:09:06 No.764616023
コテコテってことは王道ってことだし
6 21/01/12(火)23:09:25 No.764616151
圧倒的熱量が過ぎる ジョナサンにがっちり合う
7 21/01/12(火)23:09:32 No.764616203
>>だって田中公平だぜ? このジジィ衰えというものを知らんのか
8 21/01/12(火)23:09:51 No.764616317
>これより前のジョジョといえばスタンド出てきてからみたいな感じ一気に塗り替えたのは凄い功績 スタンド知らないけど波紋は知ってる みたいな「」を見て影響すげえってなった
9 21/01/12(火)23:10:16 No.764616489
無骨で暑苦しいのが滅茶苦茶ジョナサンにハマってると思う
10 21/01/12(火)23:10:28 No.764616565
ジョジョッジョジョッとかオラオラオラオラとかはどうかと思うよ… 二部は好き
11 21/01/12(火)23:11:16 No.764616845
一応王道ジャンプアニメだからこのくらいでいい
12 21/01/12(火)23:11:48 No.764617036
>2012年 なそ にん
13 21/01/12(火)23:11:58 No.764617113
これ以外使い様無いだろってぐらいコテコテなアニメソング大好きなんだ
14 21/01/12(火)23:12:03 No.764617138
>二部は好き 闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜け奴らの間隙を突けっていうそのまんまなのいいよね…
15 21/01/12(火)23:12:18 No.764617212
カタログで不法投棄防止のポスターかと…
16 21/01/12(火)23:12:32 No.764617306
>ジョジョッジョジョッとかオラオラオラオラとかはどうかと思うよ… >二部は好き その血の運命もその血の記憶も大好きだよ俺は
17 21/01/12(火)23:12:42 No.764617365
オープニング映像ほとんどネタバレですよね?
18 21/01/12(火)23:12:43 No.764617370
闇が欺くんじゃなくて闇を欺くのがいいのよ
19 21/01/12(火)23:13:23 No.764617600
カラオケで歌うと気持ちいい
20 21/01/12(火)23:14:25 No.764617976
空ッ! の圧倒的なまでのジョジョ感
21 21/01/12(火)23:14:41 No.764618083
>これより前のジョジョといえばスタンド出てきてからみたいな感じ一気に塗り替えたのは凄い功績 え…波紋なくなっちゃうの…あんなかっこいいのに…みたいな当時
22 21/01/12(火)23:14:58 No.764618188
OPもだけど本編が良かった 詰め込み気味なのもテンポの良さとして作用してたし
23 21/01/12(火)23:15:20 No.764618328
>闇が欺くんじゃなくて闇を欺くのがいいのよ スマートでクレバーなジョセフに似合いすぎるのいいよね…
24 21/01/12(火)23:15:23 No.764618352
2019年くらいのアニメだと思ってた
25 21/01/12(火)23:15:26 No.764618370
>え…波紋なくなっちゃうの…あんなかっこいいのに…みたいな当時 もっとカッコいいの出てきた!
26 21/01/12(火)23:15:42 No.764618466
二部が一転してお洒落な感じなのが主人公の性格の違いになってていいんだよな…
27 21/01/12(火)23:15:53 No.764618541
アニメの出来自体もOPの熱量に負けないのがいいよね… OPもうるさいし本編はもっとうるさい
28 21/01/12(火)23:16:01 No.764618584
>>これより前のジョジョといえばスタンド出てきてからみたいな感じ一気に塗り替えたのは凄い功績 >え…波紋なくなっちゃうの…あんなかっこいいのに…みたいな当時 幽波紋だし…
29 21/01/12(火)23:16:03 No.764618594
(1部の曲だ…) (2部の曲だ…) (3部の曲だ…) (4部の曲だ…) (5部の曲だ…)
30 21/01/12(火)23:16:15 No.764618677
フルで聴くと一番印象変わるのはどの曲だろう
31 21/01/12(火)23:16:35 No.764618770
ブラッディストリームはよく聞くと結構熱い曲なのがいい…
32 21/01/12(火)23:16:54 No.764618875
4部のOPも好きだな どれが一番と言われると結構悩むけど
33 21/01/12(火)23:17:02 No.764618928
>アニメの出来自体もOPの熱量に負けないのがいいよね… >OPもうるさいし本編はもっとうるさい このアニメキャスト4人しかいないのにうるさすぎる・・・
34 21/01/12(火)23:17:09 No.764618967
でもビジュアルが一番シャレオツなのに5部ダサくない?
35 21/01/12(火)23:17:09 No.764618974
JAMがうけたようにハイクオリティなコテコテ曲はみんな大好きなんだよ…
36 21/01/12(火)23:17:17 No.764619026
>フルで聴くと一番印象変わるのはどの曲だろう Chaseじゃない?
37 21/01/12(火)23:17:20 No.764619044
声優の熱量も超スゴイ
38 21/01/12(火)23:17:29 No.764619099
>フルで聴くと一番印象変わるのはどの曲だろう 二部はラスサビ前のタメの歌詞が少年漫画してて好き
39 21/01/12(火)23:17:31 No.764619113
>その血の運命もその血の記憶も大好きだよ俺は 全体的に嫌いなわけじゃなくてネタ感が嫌なだけだから… 入れなくてもジョジョな曲作れるじゃんってのが二部や他のでわかるし
40 21/01/12(火)23:18:09 No.764619351
映像も良かったしな
41 21/01/12(火)23:18:28 No.764619486
Chaseはちぇっちぇっちぇいすゆーが絶対要らない
42 21/01/12(火)23:18:29 No.764619487
まあでもカラオケで合法的にオラオラできるのはありがたい
43 21/01/12(火)23:18:33 No.764619515
その血の定めはあのコテコテさが気持ちいいように作ってるから好きだよ オラオラオラオラの方は何よりもあのオラオラ部分があんまりかっこよくないから微妙
44 21/01/12(火)23:19:07 No.764619713
ジョジョのOPはコテコテでいいというミームを作り EDのRoundaboutも若者に浸透させる 1部の音楽のセンスはすごく良かった
45 21/01/12(火)23:19:07 No.764619715
>>フルで聴くと一番印象変わるのはどの曲だろう >Chaseじゃない? Chaseいいよね…他の曲に比べてフルでも短いんだけど4部中盤の雰囲気にめっちゃ合ってると思う
46 21/01/12(火)23:19:23 No.764619809
>このアニメキャスト4人しかいないのにうるさすぎる・・・ ジョナサン うるさい ディオ うるさい ツェペリ男爵 うるさい スピードワゴン 1番うるさい
47 21/01/12(火)23:19:24 No.764619815
酷い話だけど一番好きな曲はズッケェロ拷問する時にあれなんだ俺…
48 21/01/12(火)23:19:24 No.764619820
>Chaseはちぇっちぇっちぇいすゆーが絶対要らない いいやいるね!
49 21/01/12(火)23:19:29 No.764619848
スーターアーンプラァーゥーーーード!!!!が最高に気持ちいいんですよ…
50 21/01/12(火)23:19:38 No.764619893
4部くらいしか出来なさそうな明るくポップなOP好きなんだ https://www.youtube.com/watch?v=75ddHwUbW5w
51 21/01/12(火)23:19:52 No.764619986
>酷い話だけど一番好きな曲はズッケェロ拷問する時にあれなんだ俺… あれちゃんとオリジナル曲なんだな…
52 21/01/12(火)23:20:06 No.764620083
判事回ってしまった物語に
53 21/01/12(火)23:20:19 No.764620172
Chaseも四部後半の雰囲気に合っていて好きだよ ゴキゲンすぎるGreat Daysには及ばなかっただけで
54 21/01/12(火)23:20:21 No.764620188
>一番好きな曲はジョルノのあれなんだ俺…
55 21/01/12(火)23:20:28 No.764620225
ブレイダーンブレイダーン
56 21/01/12(火)23:20:43 No.764620314
3部の曲はカラオケで友達と歌うと最高に楽しい
57 21/01/12(火)23:20:45 No.764620325
終盤で演出入れるのはズルいよ…初見マジで興奮した
58 21/01/12(火)23:20:45 No.764620326
カタフェラチオン
59 21/01/12(火)23:20:49 No.764620346
5部後期は映像も含めて大好き
60 21/01/12(火)23:20:56 No.764620390
great daysが1番好き 映像も曲も何もかもいい
61 21/01/12(火)23:20:58 No.764620398
Chaseは好きだけど2番が擁護できない…
62 21/01/12(火)23:21:06 No.764620458
神々の化身が襲いかかるとかではなく誘き寄せられたのが良いんだよな
63 21/01/12(火)23:21:19 No.764620552
各部の雰囲気に合っててEDも好きなんだ… 特に4部と5部後半が好き…荒木チョイスらしいけど当時聞いてた曲なんだろうか
64 21/01/12(火)23:21:49 No.764620737
映像だと5部OP最後のGER覚醒のアニメと影DIOオマージュジョルノがカッコ良過ぎた
65 21/01/12(火)23:22:03 No.764620836
4部OPの話する時にみんな1曲目のことふつーに忘れるよね
66 21/01/12(火)23:22:11 No.764620890
闇をあざむいて 刹那をかわして 刃すりぬけ奴らの隙をつけ
67 21/01/12(火)23:22:22 No.764620950
その血の記憶は最終回で完成してる
68 21/01/12(火)23:22:30 No.764620992
←To be continue…
69 21/01/12(火)23:22:33 No.764621006
>4部OPの話する時にみんな1曲目のことふつーに忘れるよね かわいい億泰と駆け寄ってくるトニオさんしか覚えてない
70 21/01/12(火)23:22:44 No.764621074
まだ発表すらされてないけど6部のOPとEDもどうなるか気になるな… 4月のイベントで発表しそうな雰囲気出してるけど
71 21/01/12(火)23:22:47 No.764621100
>4部OPの話する時にみんな1曲目のことふつーに忘れるよね 一話だけ混ざった変なアレンジverでナニコレってなったのは覚えてる
72 21/01/12(火)23:22:48 No.764621106
編集「波紋でやること全部やりきったでしょ?3部から波紋やめて別のにしない?」
73 21/01/12(火)23:23:00 No.764621176
greatdaysのオールスターバージョン好き
74 21/01/12(火)23:23:00 No.764621178
VOODOO KINGDOMもディオのテーマ曲って感じですき
75 21/01/12(火)23:23:02 No.764621196
2部のOPはジョセフとシーザーが背中合わせになってグルグルやってる所が大好き
76 21/01/12(火)23:23:03 No.764621202
あれから9年も経ったの…?
77 21/01/12(火)23:23:08 No.764621226
>ジョナサン うるさい >ディオ うるさい >ツェペリ男爵 うるさい >スピードワゴン 1番うるさい 1部ラストの船での戦いがすごい静かに感じるんだよね… あとディオが司会進行役かってくらいべらべら喋る
78 21/01/12(火)23:23:13 No.764621257
>4部OPの話する時にみんな1曲目のことふつーに忘れるよね だから今日もジョジョに~
79 21/01/12(火)23:23:51 No.764621483
>だから今日もジョジョに~ ジョークなんか言い合って~
80 21/01/12(火)23:24:06 No.764621568
>4部くらいしか出来なさそうな明るくポップなOP好きなんだ 爽やかな日常なんて4部くらいしか出来ないからな… そして段々と吉良との戦いに向けて変わってくOP
81 21/01/12(火)23:24:13 No.764621616
もう来年tvアニメ10周年か…
82 21/01/12(火)23:24:14 No.764621624
>編集「波紋でやること全部やりきったでしょ?3部から波紋やめて別のにしない?」 名編集すぎる…舞台エジプトにしたのもこの編集のおかげだし… 荒木は二度とこんな国行くかって言ってたけど
83 21/01/12(火)23:24:29 No.764621719
アニメ始まる前は1部の映画の事もあって結構不安視する声も見たな…
84 21/01/12(火)23:24:52 No.764621844
思えば長く続いたもんだ
85 21/01/12(火)23:24:55 No.764621864
>荒木は二度とこんな国行くかって言ってたけど 荒木はこういう事言う
86 21/01/12(火)23:24:56 No.764621873
>あれから9年も経ったの…? 4月に歴代ジョジョが集まるオンラインイベントあるらしいぞ
87 21/01/12(火)23:24:57 No.764621882
>スピードワゴン 1番うるさい シュトロハイム 1番うるさい
88 21/01/12(火)23:25:02 No.764621909
でもその編集荒木が「横に見えない人がいてそいつが殴るんですよ」ってスタンドの説明したら頭のおかしい人扱いしたし…
89 21/01/12(火)23:25:12 No.764621968
>>一番好きな曲はジョルノのあれなんだ俺… https://youtu.be/01jf0uPKOcs
90 21/01/12(火)23:25:24 No.764622032
ファイティーンコーは正直未だにノれない
91 21/01/12(火)23:25:41 No.764622132
>アニメ始まる前は1部の映画の事もあって結構不安視する声も見たな… それもあるけど作ってるデイビッド自体が これの前っていぬぼくSSぐらいしか元請けでのアニメ作ってねえって会社だったんで そっからジョジョ?え?って困惑されてたのもあるな いぬぼく普通に出来のいいアニメ化してたんで腕はあるんじゃないかと思ってたけどジャンルが違い過ぎた
92 21/01/12(火)23:25:55 No.764622208
>>スピードワゴン 1番うるさい >シュトロハイム 1番うるさい 3部ジョセフ 1番うるさい
93 21/01/12(火)23:26:00 No.764622240
>アニメ始まる前は1部の映画の事もあって結構不安視する声も見たな… キービジュであぁ…となり ディオのCV子安であぁ…となった
94 21/01/12(火)23:26:07 No.764622290
それはハゲラティのテーマだろ!!!!!!!!!!
95 21/01/12(火)23:26:13 No.764622322
1部のアニメはギャグアニメすれすれのところを攻めてたからな 作画もそんなめちゃくちゃ良かったってわけでもないし 随分楽しませてもらったけど
96 21/01/12(火)23:26:37 No.764622469
恐れという感情をかき消すrage 悪魔に背くと誓った日から
97 21/01/12(火)23:26:39 No.764622479
>1部のアニメはギャグアニメすれすれのところを攻めてたからな >作画もそんなめちゃくちゃ良かったってわけでもないし てかみじけー
98 21/01/12(火)23:27:05 No.764622623
1部は最初のキービジュアル出た時のダメだコレ…感を3話までの勢いの良さで全部払拭したから凄い
99 21/01/12(火)23:27:09 No.764622647
ただ一部を考えるとこやすくんが適役ってのは目から鱗だった
100 21/01/12(火)23:27:15 No.764622675
スレ画のジョナサン・ジョースターという黄金の精神の権化に一瞬覗く漆黒の意思とか 作ってるところが変わろうと一部の頃からOP映像に散りばめられてる小ネタの数々大好き
101 21/01/12(火)23:27:24 No.764622727
>作画もそんなめちゃくちゃ良かったってわけでもないし >随分楽しませてもらったけど 3話で空気がすごい変わった気がする 声優のパワーが凄かったよ本当に
102 21/01/12(火)23:27:24 No.764622728
こんな重い岩も持てる!!とか大真面目に原作通りにやってんのに面白過ぎたからな…
103 21/01/12(火)23:27:31 No.764622762
>ディオのCV子安であぁ…となった やっぱりグリリバだよな
104 21/01/12(火)23:27:32 No.764622772
>1部のアニメはギャグアニメすれすれのところを攻めてたからな >作画もそんなめちゃくちゃ良かったってわけでもないし >随分楽しませてもらったけど 水平に吹っ飛ばされるディオは悪ノリかと思ったら原作再現でダメだった
105 21/01/12(火)23:27:44 No.764622828
>一番好きな曲はジョルノのあれなんだ俺… https://m.youtube.com/watch?v=C0e6itSjAkc
106 21/01/12(火)23:27:52 No.764622872
>それはハゲラティのテーマだろ!!!!!!!!!! シンプルな丸刈り
107 21/01/12(火)23:27:58 No.764622906
ディオ子安かよ… ジョナサン誰だよ…
108 21/01/12(火)23:28:05 No.764622949
3部以降は予算も結構しっかりついたんだろうなってのを感じる程度には 最初の1.2部まとめてやったクールは結構きつそうだった
109 21/01/12(火)23:28:06 No.764622950
だけど今日も徐々に~♪
110 21/01/12(火)23:28:08 No.764622972
>1部は最初のキービジュアル出た時のダメだコレ…感を3話までの勢いの良さで全部払拭したから凄い ツェッペリさんが←tobecontinue決めた時にはみんな夢中になってた印象
111 21/01/12(火)23:28:33 No.764623091
3話の父さんに突き立てたッッッッ!!!!!!!ナイフだァーーーーーッッッッ!!!!!!!!!!!!!のうるささがたまらない
112 21/01/12(火)23:28:34 No.764623096
4部の最初のOP好きだよサワヤカな曲調と声でめちゃくちゃ不穏な歌詞なの
113 21/01/12(火)23:28:37 No.764623111
ちょっとまってもう9年前なんですか!?
114 21/01/12(火)23:28:39 No.764623120
SBRまだやってないのにごく自然に大川さんのナレーションが聞こえてくるレベルで浸透した
115 21/01/12(火)23:28:42 No.764623138
興津くんあの頃ってまだ女性向けでそこそこ人気あるぐらいの声優ってイメージだったから ジョナサンとしての完成度の高さを見せてくれてすげえびっくりした
116 21/01/12(火)23:28:50 No.764623184
そうさ目には目を 裏切り者には レクイエムを wow wow…
117 21/01/12(火)23:28:52 No.764623193
>3話で空気がすごい変わった気がする >声優のパワーが凄かったよ本当に いいですよねメインキャラの声優に「皆が言いたかったセリフだからね?」って圧かけられるモブ
118 21/01/12(火)23:29:06 No.764623265
ぼくはオインゴ漫画で予言~
119 21/01/12(火)23:29:06 No.764623266
4年前くらいだろジョジョ1部アニメって
120 21/01/12(火)23:29:20 No.764623342
Great Daysが最後に持ってくるのに相応しい4部の集大成で最高に好き
121 21/01/12(火)23:29:37 No.764623453
6部やんのかな…
122 21/01/12(火)23:29:42 No.764623486
5部が去年なのは分かる
123 21/01/12(火)23:29:46 No.764623514
>SBRまだやってないのにごく自然に大川さんのナレーションが聞こえてくるレベルで浸透した 5部の頃は病み上がりだから声に覇気が無かったけど逆にそれが雰囲気に合ってたと思う
124 21/01/12(火)23:30:09 No.764623637
炎裂き風を断ちその先へ
125 21/01/12(火)23:30:13 No.764623665
5部の敵味方両方殺意にあふれる感じ好き
126 21/01/12(火)23:30:25 No.764623748
5部OPラストの下らない存在を見るジョルノの目がたまらない
127 21/01/12(火)23:30:30 No.764623781
1部2部はテンポ良すぎて今でも見返す
128 21/01/12(火)23:30:31 No.764623786
結構死んだ声優も多い…
129 21/01/12(火)23:30:32 No.764623798
>6部やんのかな… 4月に歴代ジョジョ集めて大きいイベントやるしそれで発表しそうな気がする
130 21/01/12(火)23:31:01 No.764623943
皆で歌うGreat Daysは出だしと次の圧が強すぎて笑っちゃう 力の1号!技の2号!みたいな感じで
131 21/01/12(火)23:31:09 No.764623984
1部や3部のラストは声優の演技が暑苦しすぎて見てて汗噴いてしまった
132 21/01/12(火)23:31:09 No.764623987
Great Daysのバイツァ・ダスト盤の吉良版ご機嫌な日々って感じで明るいけどおぞましい構成に仕上がってるの好き
133 21/01/12(火)23:31:16 No.764624017
君という未来に喝采を
134 21/01/12(火)23:31:16 No.764624022
徐倫は沢城先輩続投でいいよ
135 21/01/12(火)23:31:19 No.764624034
>5部が去年なのは分かる 圭ちゃんや気ぶり同盟が同期なんだぞ! …去年だな!
136 21/01/12(火)23:31:22 No.764624055
OPにSEが入った時今回もいよいよ大詰めかって思う
137 21/01/12(火)23:31:49 No.764624211
>アニメ始まる前は1部の映画の事もあって結構不安視する声も見たな… 1回しくじったから次は良くなるだろうとは限らないからな…(封神演義のほうを見ながら)
138 21/01/12(火)23:31:53 No.764624235
そこにシビれる憧れるの出来でこのアニメの今後が決まりますってプレッシャーかけられてたんだよね現場は たかがモブの一台詞ではあるけどみんなそこ見るからな…
139 21/01/12(火)23:32:15 No.764624371
1部は3話でガッツリ引き込まれたな…ジョナサンもディオもナレーターも演技に熱がこもってた
140 21/01/12(火)23:32:18 No.764624383
>Great Daysのバイツァ・ダスト盤の吉良版ご機嫌な日々って感じで明るいけどおぞましい構成に仕上がってるの好き 元が太陽が広がるOPだから戻すと闇に覆われていくのが良く出来てた
141 21/01/12(火)23:32:23 No.764624416
4部OPは前期が学生生活で中期が吉良事件で後期が黄金の精神
142 21/01/12(火)23:32:28 No.764624437
もうジョナサンは興津さんしか考えられないはまりぶり それ以上にスピードワゴンが名演してるけど
143 21/01/12(火)23:32:31 No.764624455
6部は正直そこまで褒めれた話じゃ無いと思うんだよな… どいつもこいつも能力が複雑すぎる
144 21/01/12(火)23:32:37 No.764624488
全体的に薄暗くなっていく中で早人が覚悟決めてるように変わるのいいよね…
145 21/01/12(火)23:32:37 No.764624490
>そうさ目には目を >裏切り者には >レクイエムを >wow wow… 誇り高き裏切り者にはレクイエムをで意味が全く変わる歌詞いいよね…
146 21/01/12(火)23:32:37 No.764624491
カツカツだな!とか思ったけど逆に勢いよく話が進んでくれて1部と2部アニメ前よりぐっと好きになった
147 21/01/12(火)23:32:42 No.764624527
>4th:2018年10月6日 - 2019年7月28日
148 21/01/12(火)23:32:50 No.764624554
1部はどこ切り取ってもジョジョ定型だらけだったな…
149 21/01/12(火)23:32:57 No.764624594
なんじゃこのキービジュ… からの サンライトイエロー…オーバー…ドライブッ!!!!
150 21/01/12(火)23:33:04 No.764624636
1話の時点であれ?意外といいじゃん っていうか色合いも元からカラー安定しないジョジョにあってるかも みたいになって気づいたらドハマリ
151 21/01/12(火)23:33:06 No.764624648
1部は地味と思われがちだけど有名な台詞多いし勢いでかなり楽しめる
152 21/01/12(火)23:33:24 No.764624764
身体滅びる時 祈りも尽き果てる?
153 21/01/12(火)23:33:34 No.764624803
あなたを訴えます!
154 21/01/12(火)23:33:40 No.764624857
君が父さんに突き立てたブラフォードの剣だーッ!!
155 21/01/12(火)23:33:53 No.764624932
>Great Daysのバイツァ・ダスト盤の吉良版ご機嫌な日々って感じで明るいけどおぞましい構成に仕上がってるの好き 逆再生まで踏まえてOP映像に作ってんのが凄いよね 俯くのが顔を上げることになる早人とか あれを乗り越えて再び正しい流れになった時に ガラスを砕くようなSEと共にイントロ破るのがバイツァ・ダスト乗り越えた感があるのも大好き
156 21/01/12(火)23:33:55 No.764624945
4部最終回のGreatdaysは全部盛りだわ総集するようなミキタカと鋼田一のオリジナル会話も入っててで漏らすかと思った
157 21/01/12(火)23:33:55 No.764624947
>6部は正直そこまで褒めれた話じゃ無いと思うんだよな… >どいつもこいつも能力が複雑すぎる そんなもん連載当時から知ってるわ! それでも6部っていうか7部までやり切って欲しい!
158 21/01/12(火)23:33:55 No.764624949
ウィルソン・フィリップス上院議員っていろんなバージョンの声付いてるけどどれもモブってレベルじゃないな…
159 21/01/12(火)23:33:56 No.764624956
唯一の不満はブルりんがカットされたことくらいかな…
160 21/01/12(火)23:34:11 No.764625053
1部はディオが馬車からおりるバァーンであっダメだコレって一瞬なったけど今となっては滅茶苦茶好き
161 21/01/12(火)23:34:17 No.764625092
GER 総監督
162 21/01/12(火)23:34:20 No.764625104
>なんじゃこのキービジュ… じっくり見ると似てないのに アニメだと完璧にジョジョなんだよな
163 21/01/12(火)23:34:29 No.764625155
1部2部で盛り上がりすぎて3部から慣れてきちゃった…見る前は3部までの繋ぎだな…ってスタンスだったのに
164 21/01/12(火)23:34:37 No.764625211
アバンで原作1話が終わるテンポはいい意味で度肝を抜かれた
165 21/01/12(火)23:34:48 No.764625277
あーんスト様が死んだ!
166 21/01/12(火)23:34:51 No.764625292
タルカスとブラフォードのこと本当に教科書に載ってるって勘違いした「」が何人かいたらしいな
167 21/01/12(火)23:34:51 No.764625295
興津さんはマジで宇宙一ジョナサンが上手い声優だと思うわ 原作と同じ声したもん
168 21/01/12(火)23:35:08 No.764625381
柱の男は声からしてもう強すぎた
169 21/01/12(火)23:35:14 No.764625424
>タルカスとブラフォードのこと本当に教科書に載ってるって勘違いしたイギリス人が何人かいたらしいな
170 21/01/12(火)23:35:22 No.764625472
みんなやりたいセリフなんだよ?
171 21/01/12(火)23:35:23 No.764625481
1部のアニメ最初のPVでた頃はあんまり期待されてなかったけど まぁ跳ねたよね
172 21/01/12(火)23:35:24 No.764625489
>身体滅びる時 祈りも尽き果てる? HELL NO!!(いいや!違うね!)
173 21/01/12(火)23:35:27 No.764625510
>あーんスト様が死んだ! 実況の時ここがえらいことになってた
174 21/01/12(火)23:35:29 No.764625518
1部2部良すぎて3部の堅実な作りはちょっと物足りなかった 敵キャラはどれも怪演でよかったけど スティーリー・ダンすき
175 21/01/12(火)23:35:30 No.764625530
特殊OP盛り沢山で楽しい 見たことあるポーズを決めるジョルノいいよね
176 21/01/12(火)23:35:30 No.764625535
一部二部のアニメ化が発表されてEDのアーティストを見たときのファンたちの動揺を忘れられない
177 21/01/12(火)23:35:44 No.764625611
SBRのアニメは超見たい そのためには6部もやらん駄目だよね…
178 21/01/12(火)23:36:02 No.764625735
>3話で空気がすごい変わった気がする >声優のパワーが凄かったよ本当に 興津と子安の熱演に挟まれてナレーションも熱くなっていたな… ジョースター家の守護神ッ!慈愛の女神像ッ!!!!
179 21/01/12(火)23:36:04 No.764625744
>柱の男は声からしてもう強すぎた ワムウがかっこよすぎた 俺は「」と出会うために一万数千年もネットをさまよっていたのかもしれんな…
180 21/01/12(火)23:36:08 No.764625775
>見たことある色になるブチャラティいいよね
181 21/01/12(火)23:36:14 No.764625819
まだ人間だったディオが吸血鬼にふっとばされた時のウゲェーッ!で最高に笑った
182 21/01/12(火)23:36:17 No.764625838
はじめてアニメラジオ毎回聞いたアニメだったわ
183 21/01/12(火)23:36:19 No.764625852
>1部2部で盛り上がりすぎて3部から慣れてきちゃった…見る前は3部までの繋ぎだな…ってスタンスだったのに 俺もこんな感じだったな それ以上に3部は原作再現し過ぎでちょっとダレちゃった…でも合間に挟まれるアニオリはすごく好き
184 21/01/12(火)23:36:19 No.764625855
>柱の男は声からしてもう強すぎた 杉田がババァと言ってババァって言われたー!って大塚明夫に泣きつく田中敦子 杉田はハゲた
185 21/01/12(火)23:36:28 No.764625915
6部のラストの反応が楽しみでしょうがない
186 21/01/12(火)23:36:35 No.764625953
>身体滅びる時 祈りも尽き果てる? Hell No!いいよね…
187 21/01/12(火)23:36:48 No.764626032
>こんな重い岩も持てる!!とか大真面目に原作通りにやってんのに面白過ぎたからな… 川澄綾子が通販番組みたいだと話していたシーン
188 21/01/12(火)23:36:49 No.764626048
グリリバだと小物っぽくないし… TVチャンピオンだと100年以上生きる大物感あるけどあれが元ディオかと言われるとなんか違うし…
189 21/01/12(火)23:36:50 No.764626054
>一部二部のアニメ化が発表されてEDのアーティストを見たときのファンたちの動揺を忘れられない 楽曲使用料がめっちゃお高かったんだっけあれ ほんと気合入っておられる…
190 21/01/12(火)23:36:52 No.764626065
個人的に微妙だったのは3部だったな… 別に三部が一番好きでもないし思い入れがあるわけでもないから厳しい目で見てるわけじゃないけど他の部の方がいい感じだった
191 21/01/12(火)23:37:16 No.764626201
>それ以上に3部は原作再現し過ぎでちょっとダレちゃった…でも合間に挟まれるアニオリはすごく好き 日本のコーヒーはまずいのう!とか学生服で日光浴するのりあきとかいいよね
192 21/01/12(火)23:37:35 No.764626309
ディオもDIOも合ってたな子安君
193 21/01/12(火)23:37:37 No.764626323
6部は構成からして難しいよなあ…初っ端から難しすぎる
194 21/01/12(火)23:37:41 No.764626348
原作時点じゃそこまで好きでもなかったけどアニメで印象変わったのは5部だな 「ゆるい話無しでほぼ戦闘」ということが映像だと逆に退屈しなくてテンポが良かった
195 21/01/12(火)23:37:42 No.764626350
>杉田がババァと言ってババァって言われたー!って大塚明夫に泣きつく田中敦子 今となっちゃ役得だな!
196 21/01/12(火)23:37:44 No.764626361
汗びっしょびしょになった興津くん
197 21/01/12(火)23:37:45 No.764626369
EDにYESって書いてあるけどまさかあの…? いや他に誰が… みたいなこと言い合っていた気がする
198 21/01/12(火)23:37:46 No.764626376
一部のスピード感めっちゃすき
199 21/01/12(火)23:37:52 No.764626415
3部のEDがアニメ全然関係ないラジオで頻繁に流されてて驚く アニソン感はないよねアレ
200 21/01/12(火)23:38:00 No.764626468
6部の評価大体絵の見辛さと能力の複雑さ(大体ジョンガリA)のせいだから アニメで再評価されてほしいな… 6部一番好きだから…
201 21/01/12(火)23:38:00 No.764626470
3部は話数がちょっときついとこあるなって思った 中途半端なんだよね
202 21/01/12(火)23:38:09 No.764626525
この話は荒れガチだけど3部はどうしてもOVAの印象強くてな…
203 21/01/12(火)23:38:20 No.764626571
1999年の奇妙な夏
204 21/01/12(火)23:38:28 No.764626621
5部ED2もいいよな… 一番最初からある●
205 21/01/12(火)23:38:37 No.764626675
>杉田はハゲた 本当にこの時期だけ髪に元気がなくて笑う
206 21/01/12(火)23:38:43 No.764626719
3話で一気に盛り上がった感じは確かにある
207 21/01/12(火)23:38:44 No.764626724
>楽曲使用料がめっちゃお高かったんだっけあれ >ほんと気合入っておられる… くっそ長い曲の使用箇所変えることでストーリーの雰囲気に合わせるってのは発送のスケールで負けたってなっあ
208 21/01/12(火)23:38:44 No.764626726
6部読んでるとアニメでどういう動きしてるのか理解しながら見たい…ってなる
209 21/01/12(火)23:38:57 No.764626804
杉田のプレッシャーハンパなかったろうな
210 21/01/12(火)23:38:58 No.764626810
>ウィルソン・フィリップス上院議員っていろんなバージョンの声付いてるけどどれもモブってレベルじゃないな… チョーさんが演じる議員は早口演技が見事だった
211 21/01/12(火)23:38:59 No.764626818
あの散々聞いてたブレイクダウンブレイクダウンがopで掛かっておおってなったなぁ
212 21/01/12(火)23:39:07 No.764626868
>ディオもDIOも合ってたな子安君 声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな…
213 21/01/12(火)23:39:13 No.764626891
6部の兄貴は本当にいいキャラだと思うんだ…
214 21/01/12(火)23:39:34 No.764627013
>この話は荒れガチだけど3部はどうしてもOVAの印象強くてな… あれも独自解釈が強いだけで決して悪いもんじゃあねえんだ
215 21/01/12(火)23:39:44 No.764627061
>あーんスト様が死んだ! ニコ百が声優判明してから死ぬまでお祭り騒ぎになってた…
216 21/01/12(火)23:39:46 No.764627069
タルカスうっきうきで演じてた稲田さん可愛い それはそれとしてうるせえ
217 21/01/12(火)23:39:51 No.764627089
>杉田のプレッシャーハンパなかったろうな 杉田のハゲが進行しちまうーッ
218 21/01/12(火)23:39:51 No.764627097
カーズの最終決戦にこの曲の2番が流れるの好き!
219 21/01/12(火)23:40:09 No.764627193
オラオラオラオラはTVサイズで聞くとなんだこれクソダサい…ってなる フルで聞くとテンションガン上がりしたちょうどいい所で来るからオラオラオラオラ!ってなる OPでは一二を争うくらいフルで印象が変わる曲だと思う
220 21/01/12(火)23:40:10 No.764627195
5部は敵倒した後その回の間に次の敵出てくるのめっちゃテンポ良いなって思った
221 21/01/12(火)23:40:22 No.764627276
内海ダービーと銀河万丈ダービーのどっちがいいかは「」もよくヒートアップしてる
222 21/01/12(火)23:40:32 No.764627333
ザ・ワールドをまず最初に花京院視点で見せてくれたのもいいと思いますよ私は
223 21/01/12(火)23:40:33 No.764627341
last train home…
224 21/01/12(火)23:40:36 No.764627359
>まだ人間だったディオが吸血鬼にふっとばされた時のウゲェーッ!で最高に笑った 初戦の承太郎に殴り飛ばされた吉良のはぐわぁ~!!も好き
225 21/01/12(火)23:40:39 No.764627372
>グリリバだと小物っぽくないし… >TVチャンピオンだと100年以上生きる大物感あるけどあれが元ディオかと言われるとなんか違うし… 映画とファントムブラッドは一部のみを見た視点でのディオ・ブランド― OVAは三部のみを見た視点でのDIO TVアニメはシリーズ全体を通した視点で見たディオ って感じでイメージ変えてきてるよね
226 21/01/12(火)23:40:40 No.764627380
>あれも独自解釈が強いだけで決して悪いもんじゃあねえんだ 1部、2部なしで単独の作品としてやるジョジョの奇妙な冒険としてはかなり良いもんだよね お財布に余裕あった時代のおかげか音響がいいんだ
227 21/01/12(火)23:40:41 No.764627388
>タルカスうっきうきで演じてた稲田さん可愛い >それはそれとしてうるせえ ゴババァって口で言うんだ…
228 21/01/12(火)23:40:42 No.764627393
>内海ダービーと銀河万丈ダービーのどっちがいいかは「」もよくヒートアップしてる どっちも好き!
229 21/01/12(火)23:40:49 No.764627427
ジョジョラジオは岩浪美和ゲストの回が制作上の裏話とか聞けて面白かった 4話のEDが偶然の産物だったり
230 21/01/12(火)23:40:53 No.764627450
スピードワゴンシュトロハイムジョセフの3人で回す回はうるせぇどころじゃなかった
231 21/01/12(火)23:41:01 No.764627499
>まだ人間だったディオが吸血鬼にふっとばされた時のウゲェーッ!で最高に笑った (等速直線運動で妙な表情しながら吹っ飛ぶディオ)
232 21/01/12(火)23:41:07 No.764627531
6部は好きなところ好きだけど嫌いなところは嫌いってバランスが他の部に比べてハッキリしちゃう
233 21/01/12(火)23:41:09 No.764627543
生き抜こうとするジョジョの肉体が動かしたのだ! ジョジョの生命の大車輪がジョジョの直感をプッシュしたのだ!
234 21/01/12(火)23:41:17 No.764627589
OVAはダービー戦のカード配るシーン好き
235 21/01/12(火)23:41:20 No.764627603
>>まだ人間だったディオが吸血鬼にふっとばされた時のウゲェーッ!で最高に笑った >(等速直線運動で妙な表情しながら吹っ飛ぶディオ) (原作読み返すとだいたいあってる)
236 21/01/12(火)23:41:32 No.764627666
>パパウパウパウって口で言うんだ…
237 21/01/12(火)23:41:33 No.764627668
3部声優陣の一蓮托生感が凄く好きだった 全部合わせると4クールあったし相当濃い現場だったんだろうな
238 21/01/12(火)23:41:35 No.764627687
シーザーの精液… 略して…シーザー はいまだに判事を超える酷いコラだと思ってる
239 21/01/12(火)23:41:36 No.764627688
ポルポルくんの声の人知らなかったけどすごいポルポルくんだった 五部よかったよ…落差がつらいけど本当に良い演技だった
240 21/01/12(火)23:41:45 No.764627726
海外でもジョジョでYESとかSavage Gardenとか他名前の元ネタの洋楽知ったりとかするんだろうな… 古い曲も多いし
241 21/01/12(火)23:42:05 No.764627824
稲田さんがスタジオ入ったらまだ配役紹介されてなかったのに「あっタルカス来たわ」って言われた話好き
242 21/01/12(火)23:42:20 No.764627896
>カーズの最終決戦にこの曲の2番が流れるの好き! ジョセフとカーズとナレーションのテンションと合わせてゴキゲンな最終決戦だ…
243 21/01/12(火)23:42:23 No.764627911
>>パパウパウパウって口で言うんだ… パウ…パウ…(扉を壊そうとするシーン)
244 21/01/12(火)23:42:28 No.764627933
>海外でもジョジョでYESとかSavage Gardenとか他名前の元ネタの洋楽知ったりとかするんだろうな… >古い曲も多いし 名前は変えられてるのが多いので…
245 21/01/12(火)23:42:37 No.764627982
>ゴババァって口で言うんだ… ドッゲエー!マーチーン!ってのもあったしやっぱり口で言うのが正解なのかな
246 21/01/12(火)23:42:48 No.764628050
>内海ダービーと銀河万丈ダービーのどっちがいいかは「」もよくヒートアップしてる バンジョーダービーの最高に気取ったヤな奴感いいよね
247 21/01/12(火)23:42:52 No.764628074
>稲田さんがスタジオ入ったらまだ配役紹介されてなかったのに「あっタルカス来たわ」って言われた話好き タルカス声の声優きたな…
248 21/01/12(火)23:43:01 No.764628118
アニメでびっくりしたのはウィンウィンの演技それなんだ…ってとこだ
249 21/01/12(火)23:43:06 No.764628146
>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… 最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き
250 21/01/12(火)23:43:10 No.764628176
2部はタコス!がタコス!で満足した
251 21/01/12(火)23:43:12 No.764628187
SOS団の男性陣が立て続けにジョースター家やってるのがなんか好き
252 21/01/12(火)23:43:15 No.764628205
>アニメでびっくりしたのはウィンウィンの演技それなんだ…ってとこだ ギターとはおもわなんだ
253 21/01/12(火)23:43:23 No.764628255
>内海ダービーと銀河万丈ダービーのどっちがいいかは「」もよくヒートアップしてる 内海さんのは歴戦のギャンブラー感があって銀河さんのはイカサマ師感が強く出てどっちも好き
254 21/01/12(火)23:43:29 No.764628285
>海外でもジョジョでYESとかSavage Gardenとか他名前の元ネタの洋楽知ったりとかするんだろうな… >古い曲も多いし ゼニヤッタ・モンダッタ兄弟だけはいまだになんで…?ってなる 版権的にアウトからアウトに変更したようにしか見えん
255 21/01/12(火)23:43:30 No.764628289
>>(等速直線運動で妙な表情しながら吹っ飛ぶディオ) >(原作読み返すとだいたいあってる) 「もはやネットミームと化した台詞が本来の文脈で出現すると面白い」 「原作では特に気にならなかった1コマを忠実に映像化すると面白い」 妙な発見がある第一話だった
256 21/01/12(火)23:43:33 No.764628301
色々言われてるけどOVA死ぬほど出来いいからな… ダービー戦の演出すげぇしDIO戦のレイアウトとアクションキレッキレすぎる
257 21/01/12(火)23:43:34 No.764628307
>名前は変えられてるのが多いので… ジッパーマン良いよね
258 21/01/12(火)23:43:59 No.764628449
アニメとゲームで声優が変わったりするけどどっちもハマってて二重に楽しめる…
259 21/01/12(火)23:44:10 No.764628497
>>アニメでびっくりしたのはウィンウィンの演技それなんだ…ってとこだ >ギターとはおもわなんだ 丁度あの頃世界に現れたアイテムなんだっけかエレキギター
260 21/01/12(火)23:44:11 No.764628504
チュミミーン!すき
261 21/01/12(火)23:44:18 No.764628543
>>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… >最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き でも3部の収録後興津くんに「やっぱり僕のジョジョは君だけだよ」と伝えたらしい男
262 21/01/12(火)23:44:22 No.764628567
>2部はタコス!がタコス!で満足した グェーッ!タコス!って思いっきり言っててダメだった
263 21/01/12(火)23:44:27 No.764628597
>色々言われてるけどOVA死ぬほど出来いいからな… >ダービー戦の演出すげぇしDIO戦のレイアウトとアクションキレッキレすぎる ダービー戦のカメラぐるぐる回って戻ってきたら承太郎がジュース飲んでるの最高にすき
264 21/01/12(火)23:44:29 No.764628608
>パウ…パウ…(扉を壊そうとするシーン) (ストップをかけられ不満そうなツェペリさん) パウッだとシーザーのアドリブが熱すぎる
265 21/01/12(火)23:44:32 No.764628629
>アニメでびっくりしたのはウィンウィンの演技それなんだ…ってとこだ 声がかっこいいのに気持ち悪いのすごい
266 21/01/12(火)23:44:38 No.764628657
ジョースター一行がみんな想像通りの声でびっくりした
267 21/01/12(火)23:44:41 No.764628672
>>アニメでびっくりしたのはウィンウィンの演技それなんだ…ってとこだ >ギターとはおもわなんだ 重機系の起動音だと思ってたよ…
268 21/01/12(火)23:44:44 No.764628688
>>海外でもジョジョでYESとかSavage Gardenとか他名前の元ネタの洋楽知ったりとかするんだろうな… >>古い曲も多いし >名前は変えられてるのが多いので… 声優が思い切り元ネタ叫ぶし変えられる前と大して変わらないから気づくのも多いぞ 元ネタの曲つべで見たらコメントジョジョ関係ばっかだし
269 21/01/12(火)23:44:48 No.764628701
>色々言われてるけどOVA死ぬほど出来いいからな… >ダービー戦の演出すげぇしDIO戦のレイアウトとアクションキレッキレすぎる 効果音の文字画面に出さない分サウンドこだわってるのいいよね
270 21/01/12(火)23:44:51 No.764628715
メイドインヘブンも雑誌ではステアウェイトゥヘブンだったか
271 21/01/12(火)23:44:55 No.764628737
>ダービー戦の演出すげぇしDIO戦のレイアウトとアクションキレッキレすぎる タンクローリーも語感イマイチなだけで演出的には最高だよな
272 21/01/12(火)23:44:58 No.764628760
井上カーズ彦とかいうカーズ様やるためだけに声優やることを運命づけられたようなお人 いやマジでぴったりすぎて感動したわ
273 21/01/12(火)23:44:58 No.764628763
シーザー声イケメン過ぎない?
274 21/01/12(火)23:44:58 No.764628766
あのウィンウィンなんの表現なのか分からなかったがギターの真似ってのはスタッフの解釈なのか荒木先生の回答なのか気になる
275 21/01/12(火)23:45:03 No.764628799
>元ネタの曲つべで見たらコメントジョジョ関係ばっかだし 知ってるやつが見てんだよ!
276 21/01/12(火)23:45:09 No.764628829
散々言われてるだろうけど花京院はもうTV版の声がピッタリ過ぎてこれ以外に考えられない
277 21/01/12(火)23:45:14 No.764628857
「シイイィィィザァァァーーー!!!」 「ジョ~ジョの奇妙な冒険第二部ブルーレイディスク・DVDウハァ!!!」
278 21/01/12(火)23:45:27 No.764628930
スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!!
279 21/01/12(火)23:45:34 No.764628967
諏訪部何度も役やれて羨ましい
280 21/01/12(火)23:45:35 No.764628979
>でも3部の収録後興津くんに「やっぱり僕のジョジョは君だけだよ」と伝えたらしい男 ディオがジョセフと承太郎をジョジョと呼ばなかった理由を結構な時間かけて考えてそう
281 21/01/12(火)23:45:36 No.764628980
>散々言われてるだろうけど花京院はもうTV版の声がピッタリ過ぎてこれ以外に考えられない ない ない ありません
282 21/01/12(火)23:45:36 No.764628985
大川さんのナレーションが途中病気でガタガタになって立ち直っていく様子に人間賛歌を感じた
283 21/01/12(火)23:45:41 No.764629013
>>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… >最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き アムロとシャアみたいな事やってるなこやすくん…
284 21/01/12(火)23:45:44 No.764629031
>海外でもジョジョでYESとかSavage Gardenとか他名前の元ネタの洋楽知ったりとかするんだろうな… >古い曲も多いし 実際youtubeで元ネタの動画見るとジョジョ関連のコメントが目立つし喧嘩したりしてる …どこも一緒だな
285 21/01/12(火)23:45:50 No.764629061
その血の記憶はオラオラはともかく歌の流れでどんどん激しくなるのがめちゃくちゃかっこいいと思う
286 21/01/12(火)23:45:53 No.764629075
>あのウィンウィンなんの表現なのか分からなかったがギターの真似ってのはスタッフの解釈なのか荒木先生の回答なのか気になる 割と荒木先生に質問しにいってるらしいから回答かも キングクリムゾンの時とかみんなで説明受けてうむ…わからん!ってなったらしいし
287 21/01/12(火)23:45:54 No.764629088
でもカーズ彦はカーズ様のことさっぱり理解できなかったらしいな
288 21/01/12(火)23:45:55 No.764629091
カーズのウィンウィンと由花子のブチギレ訛りはアニメ版で納得したな
289 21/01/12(火)23:45:57 No.764629107
シュトロハイムのうるささは感動した サンタナに入られた辺りとか
290 21/01/12(火)23:45:59 No.764629115
泣くなポルナレフッ! イベントで会おうッ!
291 21/01/12(火)23:46:09 No.764629170
キャストの影に隠れがちだけどナレーションも大概濃い
292 21/01/12(火)23:46:22 No.764629239
ちょっと待って 9年前…?
293 21/01/12(火)23:46:22 No.764629240
カーズの凄いハネ回りながら崖降りた後大爆笑するシーンで死ぬかと思った あんな面白いシーンだっけあれ…
294 21/01/12(火)23:46:22 No.764629241
ディオも子安くんも好きだけどキャスト発表された時はえぇ…ってなったけど 1話であれ…?少年ディオの演技結構いいじゃん…から吸血鬼になる回で完全に掌ひっくり返した
295 21/01/12(火)23:46:28 No.764629257
>でもカーズ彦はカーズ様のことさっぱり理解できなかったらしいな 人間じゃないからな
296 21/01/12(火)23:46:30 No.764629270
>でもカーズ彦はカーズ様のことさっぱり理解できなかったらしいな 生殖不要は理解できないだろうな…
297 21/01/12(火)23:46:31 No.764629272
平川院すげえ良い演技だよね 前まで平川=誠死ねみたいなイメージだったのに気づいたら花京院と厭夢の人だ
298 21/01/12(火)23:46:35 No.764629295
>キャストの影に隠れがちだけどナレーションも大概濃い ぜんぜん かくれて ない
299 21/01/12(火)23:46:37 No.764629303
>スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!! 俺の億泰は千葉さんだったし…いややっぱ原作の声だわこれ
300 21/01/12(火)23:46:47 No.764629361
>「今のおれには悲しみで泣いてる時間なんかないぜ…」 >「泣くなポルナレフ!イベントで会おう!」
301 21/01/12(火)23:46:50 No.764629375
シュトロハイムよくあんなぴったりな声連れてきたなって思ったわ
302 21/01/12(火)23:46:54 No.764629400
>由花子のブチギレ訛り のとまこさんのブチギレ台詞でお恥ずかしい話なんですがその…フフ…
303 21/01/12(火)23:47:03 No.764629444
>>名前は変えられてるのが多いので… >ジッパーマン良いよね 海外のジョジョオタ達はクッッッソだせえ!ふざけんなボケッ!ってキレ散らかしてたな当時は…
304 21/01/12(火)23:47:06 No.764629460
ラウンドアバウトは高い使用料払った甲斐ある素晴らしいハマりっぷりだった Get Backはマジで法外に高過ぎて使用出来ませんでした
305 21/01/12(火)23:47:08 No.764629478
>シュトロハイムのうるささは感動した >サンタナに入られた辺りとか 思い出そうとするとまず空気供給管という単語が浮かんでくるぐらいにはインパクト強い
306 21/01/12(火)23:47:21 No.764629549
>スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!! オーディションに高木が来た瞬間希望者全員が敗北を悟ったという嘘か本当かわからない話が面白すぎる
307 21/01/12(火)23:47:23 No.764629561
>>でもカーズ彦はカーズ様のことさっぱり理解できなかったらしいな >生殖不要は理解できないだろうな… 生殖大好きなあまりに生殖不要にさせられた男だからな…
308 21/01/12(火)23:47:40 No.764629674
>「シイイィィィザァァァーーー!!!」 >「ジョ~ジョの奇妙な冒険第二部ブルーレイディスク・DVDウハァ!!!」 「泣くなポルナレフ!会場で会おう!」
309 21/01/12(火)23:47:40 No.764629679
少年時代1話しかないけど見返すとジョナサンもディオも青年時代ときっちり変えてて声優すげぇ…ってなる
310 21/01/12(火)23:47:41 No.764629688
>Get Backはマジで法外に高過ぎて使用出来ませんでした そっかビートルズだもんね…
311 21/01/12(火)23:47:48 No.764629731
高木渉が億泰過ぎるんだ…あれ以外には考えられないんだ
312 21/01/12(火)23:47:58 No.764629782
>>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… >最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き 逆にDIOの時は小野Dに仲良くしようよ…って隙あらば膝に手を置いたりしてスキンシップがエグかった
313 21/01/12(火)23:47:59 No.764629787
>キャストの影に隠れがちだけどナレーションも大概濃い 2部ラストの噴火したあたりのナレの盛り上がりっぷりはOP2番もあって最高すぎる
314 21/01/12(火)23:48:10 No.764629842
>スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!! ASBの時点で完璧すぎて絶対変わらないだろうなって安心感があった
315 21/01/12(火)23:48:11 No.764629852
億泰だけだっけ?ASBから声変わってないの
316 21/01/12(火)23:48:23 No.764629912
>>シュトロハイムのうるささは感動した >>サンタナに入られた辺りとか >思い出そうとするとまず空気供給管という単語が浮かんでくるぐらいにはインパクト強い すばらしい裏返り声でもう最高だった
317 21/01/12(火)23:48:25 No.764629922
>2部ラストの噴火したあたりのナレの盛り上がりっぷりはOP2番もあって最高すぎる あそこでそ!の!ち!の!さ!だ!め!はずるい
318 21/01/12(火)23:48:38 No.764629980
ミル貝とかで海外の表記変更とか見てると大体ダサい… エンヤ婆がエンヤバァでOKなのはお前それでいいのかってなるけど
319 21/01/12(火)23:48:44 No.764630007
ポルナレフはヴァニラアイス戦のラストが最高にかっこよかった
320 21/01/12(火)23:48:51 No.764630034
>スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!! トニオさん回が期待のハードルを軽々飛び越える最高の億泰で満足感しかなかった
321 21/01/12(火)23:48:58 No.764630065
>億泰だけだっけ?ASBから声変わってないの ダービー弟音石重ちーも変わってない
322 21/01/12(火)23:48:58 No.764630068
>スゴイぞ!億泰くんが原作の声で喋っているッ!! オーディションに虹村億泰役を受けに来た高木見て他の演者全員絶望したらしいな
323 21/01/12(火)23:49:05 No.764630090
ファイティンゴー実は結構好きだったりする
324 21/01/12(火)23:49:07 No.764630108
ウルジャンCMの時もそのままだったからまあそのまま来るだろ そのままだった
325 21/01/12(火)23:49:07 No.764630111
名バイプレイヤーだけどあまりに名バイプレイヤーすぎてこれといった代表作が挙げられない上田さんにやっと誰もが知る代表作が誕生したと思う
326 21/01/12(火)23:49:11 No.764630129
>>>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… >>最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き >逆にDIOの時は小野Dに仲良くしようよ…って隙あらば膝に手を置いたりしてスキンシップがエグかった ああディオとDIOだと敵への接し方が違うから…
327 21/01/12(火)23:49:13 No.764630138
5部も3種類吹き替えがあるけどどのバージョンも好きだよ…
328 21/01/12(火)23:49:17 No.764630157
五部はゲームの声優の印象が強すぎたけどブチャラティどっちもよかったわ… でもやっぱり杉山さんのアリアリはちょっと凄すぎる
329 21/01/12(火)23:49:17 No.764630158
シュトロハイムはマジで原作が台本で完璧に再現してるからな アヒー!って笑い声とかすごいよ
330 21/01/12(火)23:49:27 No.764630212
>億泰だけだっけ?ASBから声変わってないの 承太郎と音石も変わってない
331 21/01/12(火)23:49:27 No.764630214
>>でもカーズ彦はカーズ様のことさっぱり理解できなかったらしいな >生殖不要は理解できないだろうな… 女遊びが激しすぎて最終的にパイプカットされたらカーズ彦は流石言うことが違うな…
332 21/01/12(火)23:49:47 No.764630319
3部は敵の演技が良くて好き スティーリー・ダンの小物っぷりとかアレッシーのぺろぺろとか
333 21/01/12(火)23:49:48 No.764630320
>高木渉が億泰過ぎるんだ…あれ以外には考えられないんだ CMやゲームでも声当ててたもんね
334 21/01/12(火)23:50:11 No.764630446
ASBの承太郎はうーん?ってなったけど3部でどんどんカッコよくなる
335 21/01/12(火)23:50:29 No.764630534
4部OPは最後のOPが凄く好き 全員で人差し指を天に向けて故人も力を合わせて巨悪に立ち向かうって構図が これまでの日々が無駄じゃなかったことを強調してくれているようで
336 21/01/12(火)23:50:38 No.764630575
ASBの羽多野仗助も良かったね 本編後の完成されたイメージって言われてたのがしっくり来た
337 21/01/12(火)23:51:01 No.764630683
ヴァニラアイスがはやみんだった時は滅茶苦茶嬉しかった 初めてなのにめっちゃ聞き覚えしかない!
338 21/01/12(火)23:51:03 No.764630696
メディア変わっても概ね同じ解釈なのにイギーは全然違う方向行くのが面白い
339 21/01/12(火)23:51:05 No.764630718
SBRのディエゴはこやすくんよりグリリバの方が合うイメージ
340 21/01/12(火)23:51:30 No.764630844
>>声質も雰囲気も合ってるけどそれ以上にこやすくんは悪役演じることに命懸けてる男だからな… >最初の顔合わせで興津くんに「君とは仲良くしないから」って言った話好き ずっと食事誘っても断られてたけど収録の後飲みに行ってメールアドレス交換してやっと仲良くなれたぞ!ってなった興津くんがこやすくんにメール送ったらメーラーデーモンが返ってきた話好き
341 21/01/12(火)23:51:36 No.764630895
>ヴァニラアイスがはやみんだった時は滅茶苦茶嬉しかった >初めてなのにめっちゃ聞き覚えしかない! イギー蹴り飛ばすときのブチ切れが新鮮なんだけどハマっててすげえってなった
342 21/01/12(火)23:51:37 No.764630899
けんしょー君の若さと誇り高さと冷酷さの入り混じったジョルノも好き あと図鑑で読んだ云々のクソ長い台詞
343 21/01/12(火)23:51:42 No.764630919
ASBはなんでジョルノのムダムダムダムダだけあんなことに… 静かな台詞は良かったけれども
344 21/01/12(火)23:51:50 No.764630970
スレ画は漫画コマの〆がお互いの自己紹介コマ(因縁のはじまり)なのがいいんすよ… あとディオは本当に名場面多いな…人の名を!随分と気安く…とかあんなクズに名誉などあるものかー!とか
345 21/01/12(火)23:51:52 No.764630976
小野大輔は声にドス足りてなくない?とか思ってたけど比較対照が低すぎだし承太郎まだ高校生だしあのくらいが良い案配
346 21/01/12(火)23:51:59 No.764631018
ジョージは好きだけどプッチはジョージ以外にしてほしい感はある
347 21/01/12(火)23:52:02 No.764631038
ジョニィとジャイロはあれが最高だと思ってるがアニメは変えたのは変えたのでみんな良いんだよな
348 21/01/12(火)23:52:19 No.764631127
ゲームのジョニィはオラオラが完璧すぎたから、アニメの時もそのままやってほしいがどうなるかねえ
349 21/01/12(火)23:52:24 No.764631157
ジョジョOPはどれもいい曲なんだけど3部最後のやつはイマイチだったな
350 21/01/12(火)23:52:29 No.764631175
4部はキャラデザでどうこう言われがちだけど原作も4部は絵が緩いしあんなもんだろと思った 逆にハンティングに行こうは濃すぎて違和感感じた
351 21/01/12(火)23:52:30 No.764631180
シュトロはアニオリでスターリングラードでの最後の世界一ィィをやってくれて嬉しかったなあ
352 21/01/12(火)23:52:45 No.764631265
>小野大輔は声にドス足りてなくない?とか思ってたけど比較対照が低すぎだし承太郎まだ高校生だしあのくらいが良い案配 途中からヤバいぐらいドス足りるようになったな… 運命の車輪戦からオラオラ滅茶苦茶早くなったし…
353 21/01/12(火)23:52:51 No.764631291
>4部OPは最後のOPが凄く好き >全員で人差し指を天に向けて故人も力を合わせて巨悪に立ち向かうって構図が >これまでの日々が無駄じゃなかったことを強調してくれているようで 逆再生の演出がまた良いんだよな キャラが暗い所に帰って行って俯いた早人は顔を上げて決心したような顔つきになる
354 21/01/12(火)23:52:58 No.764631335
>>ヴァニラアイスがはやみんだった時は滅茶苦茶嬉しかった >>初めてなのにめっちゃ聞き覚えしかない! >イギー蹴り飛ばすときのブチ切れが新鮮なんだけどハマっててすげえってなった 格ゲーもはやみんだったんだよね このド畜生がッ!
355 21/01/12(火)23:53:00 No.764631352
俺は未だにジョセフに杉田声は納得してないよ
356 21/01/12(火)23:53:21 No.764631471
3部OPはオラオラの部分でスタンドは必死に拳をぶつけてるけど承太郎はただ静かに帽子の鍔に手をやって相手を見据えてるっていう構図が見れただけで感無量だった
357 21/01/12(火)23:53:22 No.764631480
EDの洋楽がどれもよすぎる
358 21/01/12(火)23:53:25 No.764631493
>メールアドレス交換してやっと仲良くなれたぞ!ってなった興津くんがこやすくんにメール送ったらメーラーデーモンが返ってきた これほんとディオがやりそうな嫌がらせで好き
359 21/01/12(火)23:53:44 No.764631616
4部のGreatDaysをそれまでの主題歌歌ってた全員でやってるやついいよね、
360 21/01/12(火)23:53:49 No.764631628
後になるほどアニメの出来は洗練されてくけど ノリと勢いでごり押す感じが気持ち良くて1部が1番楽しかった
361 21/01/12(火)23:53:53 No.764631657
>格ゲーもはやみんだったんだよね >このド畜生がッ! どうだ!どうだどうだどうだッ!!!
362 21/01/12(火)23:53:54 No.764631661
>ジョジョOPはどれもいい曲なんだけど3部最後のやつはイマイチだったな 公平先生本人があの曲はスルメだからあじが出てくるまでよく噛んでって言ってたのでよく噛んでくれると嬉しい
363 21/01/12(火)23:54:09 No.764631728
5部ゲーやってたからジョルノは朴だったけど 本編見ると割と焦るシーン多くてけんしょーくんも悪くないなって
364 21/01/12(火)23:54:14 No.764631746
ジョジョの曲はVoodookingdomが好きなんだけど使われた映画が黒歴史すぎて一緒に葬りさられかけてるのが可哀想すぎる まさにDIOのための曲なんすよ
365 21/01/12(火)23:54:17 No.764631759
>俺は未だにジョセフに杉田声は納得してないよ ちょっとだけ分かる
366 21/01/12(火)23:54:35 No.764631863
3部後半OPのオラオラオラオラも悪くないんだがもうちょっと腹に力入れてオラオラ言えや!ってのが若干名いる
367 21/01/12(火)23:54:43 No.764631901
>俺は未だにジョセフに杉田声は納得してないよ 俺も慣れたけど未だに杉田は違くね?と杉田もええやん!で行ったり来たりだよ
368 21/01/12(火)23:54:53 No.764631953
まさかの漆黒の意志逆輸入いいよね
369 21/01/12(火)23:54:57 No.764631972
>俺は未だにジョセフに杉田声は納得してないよ 俺は凄い納得した というか杉田ってウェットな演技の方が上手いよねっていつも思ってる
370 21/01/12(火)23:54:57 No.764631975
ハッピーうれピーよろしくねぇ~ん!は杉田が適役すぎたんだ
371 21/01/12(火)23:54:59 No.764631982
>>格ゲーもはやみんだったんだよね >>このド畜生がッ! >どうだ!どうだどうだどうだッ!!! キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン
372 21/01/12(火)23:55:14 No.764632068
>>>格ゲーもはやみんだったんだよね >>>このド畜生がッ! >>どうだ!どうだどうだどうだッ!!! >キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン タンデムやめろ
373 21/01/12(火)23:55:26 No.764632130
>5部ゲーやってたからジョルノは朴だったけど >本編見ると割と焦るシーン多くてけんしょーくんも悪くないなって 無敵認定多すぎる…
374 21/01/12(火)23:55:34 No.764632187
あんまりないけど穏やかだったり湿っぽかったりするときのジョセフは杉田がばっちりだと思う 普段の軽いノリの方は好み分かれそう
375 21/01/12(火)23:55:38 No.764632212
>5部ゲーやってたからジョルノは朴だったけど >本編見ると割と焦るシーン多くてけんしょーくんも悪くないなって こいつ無敵かッ!?がノルマみたいになってたね中盤あたり
376 21/01/12(火)23:55:40 No.764632222
>ジョジョの曲はVoodookingdomが好きなんだけど使われた映画が黒歴史すぎて一緒に葬りさられかけてるのが可哀想すぎる >まさにDIOのための曲なんすよ ファン間だとメジャーもメジャーな曲だと思うよ… 公式が触れられないのはまぁうn
377 21/01/12(火)23:55:43 No.764632250
>ジョジョの曲はVoodookingdomが好きなんだけど使われた映画が黒歴史すぎて一緒に葬りさられかけてるのが可哀想すぎる >まさにDIOのための曲なんすよ ウリウリウリウリ言ってるの好き
378 21/01/12(火)23:55:46 No.764632269
>キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン デムんな!
379 21/01/12(火)23:56:01 No.764632363
>ジョジョOPはどれもいい曲なんだけど3部最後のやつはイマイチだったな Cメロの 光と闇の運命 魅せる歴史はBloody 受け継がれる不滅のPride とか今までの集大成してて好き
380 21/01/12(火)23:56:04 No.764632383
一部と二部のOPが当時本当に衝撃的だった 一部は言わずもがなだけどジョセフになるとこうなるかぁ
381 21/01/12(火)23:56:07 No.764632392
ジョセフ・ジョースター役の小野智和です!
382 21/01/12(火)23:56:14 No.764632422
>ファン間だとメジャーもメジャーな曲だと思うよ… >公式が触れられないのはまぁうn まあ荒木先生がスタンド名で使ってくれたのが救いだわ
383 21/01/12(火)23:56:14 No.764632424
トラウマ持ちが多すぎる…
384 21/01/12(火)23:56:17 No.764632452
OPもいいけど挿入曲も菅野祐悟さんが良い仕事していて良い…
385 21/01/12(火)23:56:21 No.764632457
>>>格ゲーもはやみんだったんだよね >>>このド畜生がッ! >>どうだ!どうだどうだどうだッ!!! >キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン (すでにタメが終了して待ち構えているペットショップ)
386 21/01/12(火)23:56:33 No.764632521
ジョナサンに漆黒の意思は個人的に解釈違い!なんだけどビジュアルインパクトは凄いのは認める
387 21/01/12(火)23:56:35 No.764632528
5部は原作だと完璧超人みたいなジョルノが ああそういやこいつフェニックス一輝と同じ15歳だっけってなるくらいお茶目なとこあってよかったよ 両手で頑張ってバッテン作るとことか犬の絵外して裏側見るとことか
388 21/01/12(火)23:56:37 No.764632557
ジョナサンが無名声優なのにばっちりハマってたからなあ
389 21/01/12(火)23:56:41 No.764632575
>EDの洋楽がどれもよすぎる RoundaboutもWalk Like EgyptianもLast Train HomeもI Want youも Fleek'n YouもModern Crusadersも全部良いよね…
390 21/01/12(火)23:56:43 No.764632594
>公平先生本人があの曲はスルメだからあじが出てくるまでよく噛んでって言ってたのでよく噛んでくれると嬉しい よく噛んでたらふと口ずさむようになった おいちい!
391 21/01/12(火)23:56:45 No.764632615
杉田ジョセフは大気圏落下のシーンの独白の演技が好きだったなあ
392 21/01/12(火)23:57:01 No.764632673
>一部と二部のOPが当時本当に衝撃的だった >一部は言わずもがなだけどジョセフになるとこうなるかぁ OPの映像を担当した神風動画さん本当にいい仕事をしてなすった…
393 21/01/12(火)23:57:06 No.764632716
>まあ荒木先生がスタンド名で使ってくれたのが救いだわ キャラ名のウェカピポだけじゃなかった?
394 21/01/12(火)23:57:06 No.764632719
もう1回Diggy-MO'にジョジョの主題歌やって欲しい てかALIVEとか7部で聞きたい
395 21/01/12(火)23:57:19 No.764632783
>ハッピーうれピーよろしくねぇ~ん!は杉田が適役すぎたんだ 女装ジョセフで爆笑で来た時点で俺の中で杉田の勝ちなんだ
396 21/01/12(火)23:57:48 No.764632950
無駄無駄10ページくらいほんとにやるとは思わなかった
397 21/01/12(火)23:57:55 No.764632984
空ッ! ジョジョだわ…
398 21/01/12(火)23:57:56 No.764632990
>ジョナサンが無名声優なのにばっちりハマってたからなあ 一応興津くんはこれから売れますぜ旦那!みたいな位置の声優だったんよ
399 21/01/12(火)23:58:09 No.764633059
7部はアニメやるならOP曲は本物のD4Cがいいなあ
400 21/01/12(火)23:58:12 No.764633080
>>まあ荒木先生がスタンド名で使ってくれたのが救いだわ >キャラ名のウェカピポだけじゃなかった? 7部の罪を具現化しておっかぶせるヘルメットかぶったおっさんのスタンド名アレじゃなかった?
401 21/01/12(火)23:58:18 No.764633107
>ジョジョOPはどれもいい曲なんだけど3部最後のやつはイマイチだったな 歌詞自体は正直かなり好きだよ オラオラだけいらねえなあ…ってなる
402 21/01/12(火)23:58:29 No.764633173
各部のOPが連載当時の曲っぽさがあるが2部だけ微妙に路線違う様な好きだけど
403 21/01/12(火)23:58:35 No.764633212
通ってた大学に神風動画の人が講義に来てくれて3部OPの3DCGとか見せてもらったよ 決めポーズの承太郎のモデルがとんでもないパース付いてたりして面白かった
404 21/01/12(火)23:58:41 No.764633247
ジョジョのOPは作中時代のヒット曲イメージしてるって聞いてからジョジョ…ジョジョ…の暑苦しさには凄い納得がいった
405 21/01/12(火)23:58:41 No.764633250
ブチャラティはASBもアニメも良すぎてどっちか選びかねる ASBのアリアリはマジで衝撃的だった
406 21/01/12(火)23:58:46 No.764633278
>Fleek'n You 実は歌詞がド下ネタと聞いてダメだった
407 21/01/12(火)23:58:46 No.764633281
>7部の罪を具現化しておっかぶせるヘルメットかぶったおっさんのスタンド名アレじゃなかった? シビルウォー?
408 21/01/12(火)23:58:50 No.764633294
>>メールアドレス交換してやっと仲良くなれたぞ!ってなった興津くんがこやすくんにメール送ったらメーラーデーモンが返ってきた >これほんとディオがやりそうな嫌がらせで好き ID-0でまた主役とラスボスやったときどんな感じだったんだろう
409 21/01/12(火)23:58:55 No.764633322
これ入れとけばええんやろみたいな媚びた歌詞は嫌い 4部のだけど今日も徐々に~とか
410 21/01/12(火)23:58:59 No.764633338
上田さんは1部の大物声優ラッシュに一切見劣りしないのすごいよね
411 21/01/12(火)23:59:10 No.764633406
Diggyの歌は6部っぽいイメージがある
412 21/01/12(火)23:59:10 No.764633409
>>ジョナサンが無名声優なのにばっちりハマってたからなあ >一応興津くんはこれから売れますぜ旦那!みたいな位置の声優だったんよ 結果めっちゃ売れた
413 21/01/12(火)23:59:11 No.764633417
すごあじと優しさを兼ね備えた少年って感じの姐さん 無駄を嫌う普段は静かな少年って感じのへもかわさん 年相応に驚いたり焦ったりする熱い少年って感じのけんしょー
414 21/01/12(火)23:59:20 No.764633456
>>>まあ荒木先生がスタンド名で使ってくれたのが救いだわ >>キャラ名のウェカピポだけじゃなかった? >7部の罪を具現化しておっかぶせるヘルメットかぶったおっさんのスタンド名アレじゃなかった? アクセル・LOのシビル・ウォーだよ
415 21/01/12(火)23:59:20 No.764633458
>シビルウォー? マジェントマジェントじゃない?
416 21/01/12(火)23:59:49 No.764633575
>3部最後のやつ 雨のようなエメラルド 砂漠に降れば 愚者名乗る勇者 見せる蜃気楼 闇の気配追う 波紋の棘 始まってしまった物語に 流してきた悲しみに 今終わりを告げるため 命を懸けたクルセイダース のあたりが死ぬほど好きですよ私は
417 21/01/12(火)23:59:49 No.764633578
でもよく言われる3部(から)が本番はOP周りが特に感じた いやポジティブな意味でそれまでの興奮の積み重ねと背中から入る承太郎からの そして集いしスターダスト…♪の高揚感が超ヤバイって事なんだが
418 21/01/12(火)23:59:50 No.764633585
沢城は変えないでほしい
419 21/01/12(火)23:59:52 No.764633610
>マジェントマジェントじゃない? そっちは20世紀少年じゃねえかな
420 21/01/12(火)23:59:59 No.764633646
>ASBのアリアリはマジで衝撃的だった 今でもたまにそこのPV見返すくらいには好きだわ
421 21/01/13(水)00:00:02 No.764633660
アニメ・ゲームみたいな媒体によってキャスト変更とかよくあるけどもうジョナサンに関しては興津さん以外考えられなくなってしまった
422 21/01/13(水)00:00:05 No.764633680
>>7部の罪を具現化しておっかぶせるヘルメットかぶったおっさんのスタンド名アレじゃなかった? >シビルウォー? ほんとだ 全然違ってたわ なに勘違いしてたんだろ
423 21/01/13(水)00:00:05 No.764633682
5部はEDが好きだったな モダンクルセイダーズだっけ…段々とスタンドの全容が明らかになっていって 頂点に立つスタンドの正体が明らかになったときは震えた
424 21/01/13(水)00:00:12 No.764633709
>沢城は変えないでほしい 正直他に徐倫できる声優が思いつかん
425 21/01/13(水)00:00:17 No.764633734
あんだけ力入れた5部アニメから続報ピタッと止んだのは今6部作ってるからですよね?
426 21/01/13(水)00:00:29 No.764633798
>もう1回Diggy-MO'にジョジョの主題歌やって欲しい >てかALIVEとか7部で聞きたい いいよね…https://nico.ms/sm15920014
427 21/01/13(水)00:00:45 No.764633885
>>>7部の罪を具現化しておっかぶせるヘルメットかぶったおっさんのスタンド名アレじゃなかった? >>シビルウォー? >ほんとだ >全然違ってたわ >なに勘違いしてたんだろ 気をつけろ!スタンド攻撃だ!
428 21/01/13(水)00:00:49 No.764633906
時止め回のOPはやりやがった!ってなりましたよ僕は
429 21/01/13(水)00:00:52 No.764633924
アクセル・ROだった… LOじゃエロ漫画だよ…
430 21/01/13(水)00:00:55 No.764633950
グリグリ動く鉄球とジャイロとジョニィのコント見てぇなぁ…
431 21/01/13(水)00:01:11 No.764634008
>あんだけ力入れた5部アニメから続報ピタッと止んだのは今6部作ってるからですよね? コロナでアニメ業界のスケジュールメタメタになってるのに 続報出せるわけがない
432 21/01/13(水)00:01:14 No.764634030
>あんだけ力入れた5部アニメから続報ピタッと止んだのは今6部作ってるからですよね? 4部終わってから5部も結構あったしコロナで遅れてるだけなんじゃないかな
433 21/01/13(水)00:01:21 No.764634063
7部はチョコレートディスコとか日本の曲も採用されてるし結構スタンド名がごっちゃになるな
434 21/01/13(水)00:01:27 No.764634093
>あんだけ力入れた5部アニメから続報ピタッと止んだのは今6部作ってるからですよね? でもデイビッドいろんな作品抱えてるからな… 今ちょうどはたらく細胞やってるし
435 21/01/13(水)00:01:47 No.764634199
モブだけど有名キャラ過ぎてウェカピポの妹の夫は大御所がやりそう
436 21/01/13(水)00:01:50 No.764634206
>正直他に徐倫できる声優が思いつかん ナイチチは?
437 21/01/13(水)00:01:54 No.764634242
>時止め回のOPはやりやがった!ってなりましたよ僕は 止めてる時間もちゃんと再現されてるのいいよね
438 <a href="mailto:僕のリズムを聴いてくれ">21/01/13(水)00:01:59</a> [僕のリズムを聴いてくれ] No.764634275
僕のリズムを聴いてくれ
439 21/01/13(水)00:02:07 No.764634316
4部以降のOPも頑張ってるのはわかるんだけど3部まで神風動画で慣らされたなら、6部以降は神風帰ってこねえかな…になる
440 21/01/13(水)00:02:11 No.764634338
>モブだけど有名キャラ過ぎてウェカピポの妹の夫は大御所がやりそう ここ以外でも有名なの!?
441 21/01/13(水)00:02:31 No.764634441
3部OPの永井ルイみたいなギター良いよね 本人かもしれないけど
442 21/01/13(水)00:02:33 No.764634454
>>正直他に徐倫できる声優が思いつかん >ナイチチは? クロスアンジュになっちまう!
443 21/01/13(水)00:02:33 No.764634456
>モブだけど有名キャラ過ぎて判事は大御所がやりそう
444 21/01/13(水)00:02:42 No.764634492
>>時止め回のOPはやりやがった!ってなりましたよ僕は >止めてる時間もちゃんと再現されてるのいいよね 音楽止まるのかっこよすぎよね
445 21/01/13(水)00:02:53 No.764634571
>ナイチチは? 濁りが足りないと思う アナルが弱そうというか あとクソバカみたいな甘えんぼ演技まで考えると先輩かなーって
446 21/01/13(水)00:03:04 No.764634642
>モブだけど有名キャラ過ぎて豚の逆はシャケだぜは大御所がやりそう
447 21/01/13(水)00:03:20 No.764634716
>>>メールアドレス交換してやっと仲良くなれたぞ!ってなった興津くんがこやすくんにメール送ったらメーラーデーモンが返ってきた >>これほんとディオがやりそうな嫌がらせで好き >ID-0でまた主役とラスボスやったときどんな感じだったんだろう はい sp90977.jpg
448 21/01/13(水)00:03:33 No.764634787
沢城のバタ臭い発音はジョリーンに合いすぎる
449 21/01/13(水)00:03:56 No.764634915
>sp90977.jpg 奇妙な友情関係でダメだった