虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/12(火)23:00:02 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/12(火)23:00:02 No.764612790

今更ながらポータブルSSD買ったんだけどめっちゃ良いねこれ… USBメモリより容量あたりの値段では高いけどスピードが圧倒的に早くて多い・でかいデータを扱うとき便利すぎる 画像はポータブルSSDのスレとわかるような画像が調べてもあんまり出てこなかったから許して

1 21/01/12(火)23:01:33 No.764613279

SDやらUSBとまではいかないけど安くなりもうした…

2 21/01/12(火)23:03:18 No.764613932

これ使ったらもうUSBメモリなんて使ってられないしそのうちUSBメモリ滅ぶんじゃないかなって むしろ滅べ

3 21/01/12(火)23:04:19 No.764614294

振動気にしなくていいのがいい 不安なのはコネクタだけだ

4 21/01/12(火)23:05:07 No.764614590

落としても大丈夫なの?

5 21/01/12(火)23:05:21 No.764614660

ポータブルHD常用してていつか移行したいとは思うんだがまだそこまで不満感じたことないな データ転送目に見えて早くなる?

6 21/01/12(火)23:05:43 No.764614788

仕事がら申請せずに持ってると色々問題起こりそうだから変えない

7 21/01/12(火)23:06:31 No.764615055

サンディスクの見た目が良すぎて必要もないのに買っちゃった

8 21/01/12(火)23:06:34 No.764615068

>ポータブルHD常用してていつか移行したいとは思うんだがまだそこまで不満感じたことないな >データ転送目に見えて早くなる? 赤く塗って角付けたぐらいには速くなるよ

9 21/01/12(火)23:07:35 No.764615432

>落としても大丈夫なの? あんまり大丈夫じゃないけど少なくともHDDよりは大丈夫 まあそんなにポロポロ落としたり洗濯したりするような人ならUSBメモリ使ったほうがいいだろうけど

10 21/01/12(火)23:08:07 No.764615628

HDDとの寿命差があるとか当初は言われてたけど今ではそうでもなくなってきたのかな 安くないからどうしても悩んじゃう

11 21/01/12(火)23:08:39 No.764615854

ケーブルが鬱陶しいから牛のUSBメモリ型買った すごい快適

12 21/01/12(火)23:09:23 No.764616137

速度なら一応USB端子の規格も大切

13 21/01/12(火)23:09:55 No.764616342

SATAの平凡なNAND使ってるやつでもHDDの2倍くらいは速いしな DRAMキャッシュないと大容量書き込みでHDD並の速度になるけど1ファイル10GBくらいするようなのは動画編集しかないし

14 21/01/12(火)23:10:04 No.764616400

>HDDとの寿命差があるとか当初は言われてたけど今ではそうでもなくなってきたのかな >安くないからどうしても悩んじゃう 寿命で言うならHDDのほうが有利だよ HDDより短い期間の保存でこまめに書き換えたりする用途ならこっちがいい 用途的にUSBメモリと比べるものなんだよね

15 21/01/12(火)23:12:42 No.764617366

hdd扱いになる?外付けssdも出てきたと聞いた

16 21/01/12(火)23:13:53 No.764617757

大手が徐々にQLCに移行しそうなのが怖い TLC並の耐久性が保証されないと主流にはならないだろうけどさ

17 21/01/12(火)23:14:13 No.764617900

うちはUSB3.0の外付けHDD使ってるけど140MB/sぐらいなんだよなぁ

18 21/01/12(火)23:14:41 No.764618087

クソ早いし容量大きめだからデータ引っ越しにいい

19 21/01/12(火)23:16:18 No.764618695

なにこのスレ画… >画像はポータブルSSDのスレとわかるような画像が調べてもあんまり出てこなかったから許して 許すよ…

20 21/01/12(火)23:16:21 No.764618704

>うちはUSB3.0の外付けHDD使ってるけど140MB/sぐらいなんだよなぁ HDDの限界ってそんなものでしょ SATA6.0接続でも100MB/sしか出ないのザラにあるし

21 21/01/12(火)23:17:19 No.764619040

>HDDより短い期間の保存でこまめに書き換えたりする用途ならこっちがいい 普通記録済みのデータを修復する仕組みがあるからいちいち書き換えたりする必要はないよ 定期的に通電する必要はあるけど

22 21/01/12(火)23:17:58 No.764619293

>なにこのスレ画… 言い訳だけどポータブルSSDの代表のサンディスクのアレがどこからどう見てもスマホだからあれで立ててもカタスマホされる気しかしなかったんだよね…

23 21/01/12(火)23:20:33 No.764620263

カタスマホでもそれはそれで面白いからいいよ 気持ちはわかるけど

24 21/01/12(火)23:21:03 No.764620440

ポータブルHDDは寿命というより持ち運ぶことによる故障率の方を考えたらそこまでポータブルSSDに比べて優位性あるか?って気持ちになる

25 21/01/12(火)23:22:39 No.764621043

持ち運び考えるとやっぱりフラッシュメモリ媒体のがいいよね 自宅でバックアップとかデータ置き場に使うだけならいいけど

26 21/01/12(火)23:26:13 No.764622321

2.5インチHDDってノートPCの為に作られたような規格だけど 稼働部品あるのに華奢なのがリスキーで結局省スペースPCにHDDを積む用途がメインになったね

27 21/01/12(火)23:36:59 No.764626105

このスピードを体感したことないなら今すぐ買うべき 120GBでいいから

28 21/01/12(火)23:50:19 No.764630471

外付けのm.2ssdはデザインも最近良くなってきたので買ってみると楽しいよ

↑Top