東京都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/12(火)21:29:56 No.764578266
東京都内って家賃めっちゃ高くない…? 新宿とか渋谷とか便利だなと思って探したら死ぬほど高かった…
1 21/01/12(火)21:30:48 No.764578615
家賃くらいで死ぬな
2 21/01/12(火)21:32:13 No.764579218
>新宿とか渋谷とか便利だなと思って探したら死ぬほど高かった… 死ぬほど便利なんだから死ぬほど高いに決まってるだろ みんな死なない程度に便利で死なない程度に高い場所を探してるんだよ
3 21/01/12(火)21:39:22 No.764582057
春からのおのぼりさん?
4 21/01/12(火)21:40:04 No.764582335
富山と比べるな
5 21/01/12(火)21:40:43 No.764582581
どんどん妥協して最後は千葉か埼玉になる
6 21/01/12(火)21:42:52 No.764583457
23区諦めて市に住む妥協案もある
7 21/01/12(火)21:43:11 No.764583577
お隣の世田谷三軒茶屋に住んでたとき光熱費込み3万だったよ まあ四畳半で寮だったんだけど
8 21/01/12(火)21:43:15 No.764583595
>どんどん妥協して最後は千葉か埼玉になる 川崎も若いにーちゃんなら全然ありだしな
9 21/01/12(火)21:43:50 No.764583803
都内に住めるのは見合った給料のある貴族だけだぞ
10 21/01/12(火)21:44:04 No.764583882
市でも23区に近いところはそれなりにお高いからなぁ…
11 21/01/12(火)21:44:48 No.764584202
埼玉も都市部はかなり上がってる 東京で働いてる人間がどんどん入ってきてるからな
12 21/01/12(火)21:45:21 No.764584409
23区でも立地が悪ければ家賃はやっぱり安くなるよ
13 21/01/12(火)21:46:44 No.764584952
>都内に住めるのは見合った給料のある貴族だけだぞ 貴族様に仕えて家賃手当をもらう手もあるぞ!
14 21/01/12(火)21:47:08 No.764585110
おいでよ蒲田 8万で25平米に住めるよ
15 21/01/12(火)21:47:10 No.764585122
都内でも足立区でさらにJRから離れたところなら結構安い そんなところ済むぐらいなら埼玉の埼京線か京浜東北線の沿線に住む方が遥かにいいけど
16 21/01/12(火)21:47:31 No.764585250
23区だってほら…杉並区堀之内とか足立区花畑とか
17 21/01/12(火)21:48:42 No.764585683
シェアハウスでワンルームなら2万くらいですめるよ
18 21/01/12(火)21:48:48 No.764585724
山手線の外側で急行が止まらない駅あたりを探すといいんじゃないでしょうか
19 21/01/12(火)21:49:51 No.764586144
>23区だってほら…杉並区堀之内とか足立区花畑とか ピンポイント攻撃やめろ
20 21/01/12(火)21:52:17 No.764587072
金ないころ東武東上線上に住んでたけど人身多くて大変だった やっぱその辺りに住んでる人ってストレスやばいんだなぁって…
21 21/01/12(火)21:52:29 No.764587150
山手線内は真人間の住めるところではないぞ
22 21/01/12(火)21:52:46 No.764587265
この前テレビ観てたら中目黒の雰囲気に憧れてるとかいう上京してくる女性に 不動産屋が東武伊勢崎線の五反野と竹ノ塚勧めてて 不動産屋は信用ならねぇ…ってなった
23 21/01/12(火)21:53:24 No.764587491
でも東京で働いてるなら稼いでるだろうし家賃くらい余裕じゃないの?
24 21/01/12(火)21:54:10 No.764587819
>23区だってほら…杉並区堀之内とか足立区花畑とか >不動産屋が東武伊勢崎線の五反野と竹ノ塚勧めてて >不動産屋は信用ならねぇ…ってなった そんなにヤバいとこあるの…?
25 21/01/12(火)21:54:26 No.764587919
>でも東京で働いてるなら稼いでるだろうし まずこれが間違い 格差があるだけ
26 21/01/12(火)21:54:39 No.764588005
少なくとも東急沿線のどこかを勧めてこいよ…
27 21/01/12(火)21:54:57 No.764588122
>少なくとも東急沿線のどこかを勧めてこいよ… 蒲田いいよね…
28 21/01/12(火)21:56:04 No.764588545
>でも東京で働いてるなら稼いでるだろうし家賃くらい余裕じゃないの? 20万の給料のために東京に上京して独り暮らしとか聞いた日には 地元にもっといいとこあるだろ思った
29 21/01/12(火)21:57:09 No.764588959
田舎でも現場に出れば30万くらいはすぐ目指せるからな
30 21/01/12(火)21:57:18 No.764589015
>>でも東京で働いてるなら稼いでるだろうし >まずこれが間違い >格差があるだけ そりゃトップ層の稼いでる人間はバカみたいに稼いでるだろうけどさあ 底辺でも地方の田舎よりは数倍ましでしょ
31 21/01/12(火)21:57:25 No.764589064
私鉄の特徴なんて地方民の俺にはさっぱりわからんぞ!
32 21/01/12(火)21:57:26 No.764589065
東京と言っても産まれ育ったのと田舎から就職してくるので違うんじゃないか
33 21/01/12(火)21:57:31 No.764589102
もう20年くらい前になるけど都庁の近くに住んでる知り合いが駐車場1台8万て言ってた 今はもっと上がってるかな
34 21/01/12(火)21:58:11 No.764589367
>>でも東京で働いてるなら稼いでるだろうし家賃くらい余裕じゃないの? >20万の給料のために東京に上京して独り暮らしとか聞いた日には >地元にもっといいとこあるだろ思った ホームレスギリギリのおっさんがその日暮らしするには都会しかないよ 若者…?なんか別のゆめがあるんじゃないでしょうか
35 21/01/12(火)21:58:15 No.764589394
横浜住んでるけどなんだかんだ都内よりは安いし新橋方面は大分早いし良いと思う
36 21/01/12(火)21:58:20 No.764589427
>そりゃトップ層の稼いでる人間はバカみたいに稼いでるだろうけどさあ >底辺でも地方の田舎よりは数倍ましでしょ いや全然そんなことないと思うよ
37 21/01/12(火)21:58:33 No.764589525
稼げるならいいとこだよ 稼げないなら地方都市で車通勤とかの方が絶対いい
38 21/01/12(火)21:58:49 No.764589626
>東京と言っても産まれ育ったのと田舎から就職してくるので違うんじゃないか 東京に産まれるだけで家賃問題が解決するのはでかいな
39 21/01/12(火)21:59:04 No.764589720
>底辺でも地方の田舎よりは数倍ましでしょ バイトの時給は高いけど家賃は高いしなあ 地方の実家暮らしの方が金貯まんじゃないの
40 21/01/12(火)21:59:14 No.764589779
地方の田舎って言っても仕事すらないようなところからそこそこ稼げるところまであるからな
41 21/01/12(火)22:01:19 No.764590626
なんか見込みがあれば別だけど田舎の方が楽だと思うよ 多分「」でも結婚できそうだし
42 21/01/12(火)22:01:33 No.764590699
地方は車必須だからそれがいくらに収められるかにもよる
43 21/01/12(火)22:01:43 No.764590753
>東京に産まれるだけで家賃問題が解決するのはでかいな でも地方から就職した優秀層にくらべて 給料それなりなのに固定資産税だけがたかいとかになりそう
44 21/01/12(火)22:02:00 No.764590868
東京じゃなくても大手メーカーの開発で地方の工場とかでも十分トップ層だし 都内も地方も底辺見たら際限ないし 東京と地方で比べることなんてそんなにないよ… ただし大手は都内の場合地方より家賃補助が多く出ることが多いので額面は地方より上がる
45 21/01/12(火)22:02:59 No.764591297
>底辺でも地方の田舎よりは数倍ましでしょ 底辺なのに東京済みは家賃分だけ無駄になりそう
46 21/01/12(火)22:03:02 No.764591311
>でも地方から就職した優秀層にくらべて >給料それなりなのに固定資産税だけがたかいとかになりそう まあそんなのもあって都内で育ったやつって結構外に出ていくからな
47 21/01/12(火)22:04:11 No.764591798
なんだかんだで郊外は車必要で駐車場代もあるからな…
48 21/01/12(火)22:04:12 No.764591801
>まあそんなのもあって都内で育ったやつって結構外に出ていくからな もったいねえ 東京生まれ東京育ちって実家の太い貴族みたいなもんじゃん
49 21/01/12(火)22:05:09 No.764592186
急行で目的の駅までいける所が通勤時間含めてバランス良いと思う
50 21/01/12(火)22:05:10 No.764592191
>まあそんなのもあって都内で育ったやつって結構外に出ていくからな 東京うまれが地方にいく理由って夫が田舎の人以外だとやっぱ家賃かな 仕事数は東京のほうがあるだろうし
51 21/01/12(火)22:05:10 No.764592194
>>まあそんなのもあって都内で育ったやつって結構外に出ていくからな >もったいねえ >東京生まれ東京育ちって実家の太い貴族みたいなもんじゃん そう なので地方で金と役職を稼いで家族が出来たら都会へ帰ってくる
52 21/01/12(火)22:06:11 No.764592593
>地方は車必須だからそれがいくらに収められるかにもよる 車でイオンに行くだけだからイオンの隣に住めば車いらないでしょ
53 21/01/12(火)22:06:18 No.764592630
>もったいねえ >東京生まれ東京育ちって実家の太い貴族みたいなもんじゃん 東京の家の相続税払えるくらい稼いでたなら東京のままがいいんだろうけど
54 21/01/12(火)22:06:21 No.764592648
山手線沿線ならどこでもいいよ安くて良い所教えて
55 21/01/12(火)22:06:43 No.764592835
そもそも東京だって手取り20万未満なんてそこら中にある
56 21/01/12(火)22:07:07 No.764593022
>車でイオンに行くだけだからイオンの隣に住めば車いらないでしょ イオンの隣に家があると思うな
57 21/01/12(火)22:07:08 No.764593025
>もったいねえ >東京生まれ東京育ちって実家の太い貴族みたいなもんじゃん いやそんな風に思ったこと無いな 俺の周りも移住組多いけどそんなことは思ってないと思う 都会コンプレックスみたいなもの無いからな気がする
58 21/01/12(火)22:07:14 No.764593058
>車でイオンに行くだけだからイオンの隣に住めば車いらないでしょ 田舎のイオンが会社の近くにあるのならね
59 21/01/12(火)22:07:59 No.764593327
世田谷区だけど30㎡ちょいで家賃7万以下だよ ちょっと駅から遠いけど
60 21/01/12(火)22:08:01 No.764593341
田舎のイオン(ジャスコ)
61 21/01/12(火)22:08:03 No.764593369
>車でイオンに行くだけだからイオンの隣に住めば車いらないでしょ イオンは高いのでスーパーの近くがいい
62 21/01/12(火)22:08:13 No.764593432
>東京生まれ東京育ちって実家の太い貴族みたいなもんじゃん 俺はプライバシーなさすぎるの嫌で出ちゃったな 広い家とか親と階が分かれてるとかなら大分違うと思うけど
63 21/01/12(火)22:08:37 No.764593580
東京に住むなら東京で何するかはっきりしてないと家賃で無駄な金失うだけだ
64 21/01/12(火)22:08:43 No.764593611
>>車でイオンに行くだけだからイオンの隣に住めば車いらないでしょ >田舎のイオンが会社の近くにあるのならね イオンで働けばいいでしょ
65 21/01/12(火)22:08:58 No.764593703
田舎だと年収180だったけど東京来て450万に上がったので満足
66 21/01/12(火)22:09:01 No.764593735
>そもそも東京だって手取り20万未満なんてそこら中にある なんのために東京で生きてるんだそれ?
67 21/01/12(火)22:09:11 No.764593794
>そもそも東京だって手取り20万未満なんてそこら中にある 東京育ちなら初任給としては高いんだろうけど 遠くから就職してきてそれだとわざわざ東京にいく必要ある?てなる
68 21/01/12(火)22:09:20 No.764593858
>イオンで働けばいいでしょ 頭良いね
69 21/01/12(火)22:10:04 No.764594173
>山手線沿線ならどこでもいいよ安くて良い所教えて 不動産しか取り扱ってない情報探せ
70 21/01/12(火)22:10:35 No.764594354
なんやかんやで東京、というか都会はとても便利だと思います 地方都市からわざわざ出てくるかというとうーん
71 21/01/12(火)22:10:49 No.764594441
小田急沿線においで そこそこ安くて便利だよ
72 21/01/12(火)22:10:51 No.764594454
やたら安い都内の労働者は2パターンだ 都会文化に憧れて搾取されてる若者と地方じゃ雇い手の居ないオッサンだ
73 21/01/12(火)22:11:04 No.764594542
給料以上に利便性とかもあるけどな東京をはじめとする都会
74 21/01/12(火)22:11:05 No.764594551
>山手線沿線ならどこでもいいよ安くて良い所教えて 大塚~田端あたりが一番安そう
75 21/01/12(火)22:11:12 No.764594606
ちなみにこのスレの8割は憶測なのでどれがウソなのか調べてみるといい
76 21/01/12(火)22:11:35 No.764594762
山手線内だと4畳築50年水道のみな部屋でも4万ぐらいする
77 21/01/12(火)22:11:40 No.764594791
高給取りじゃないから管理費込みで8万いかないくらいで妥協してる
78 21/01/12(火)22:12:14 No.764595033
>どんどん妥協して最後は千葉か埼玉になる 東京から川渡ると1万円相場低くなるのいいよね…
79 21/01/12(火)22:12:50 No.764595274
>ちなみにこのスレの8割は憶測なのでどれがウソなのか調べてみるといい これだな >ちなみにこのスレの8割は憶測なのでどれがウソなのか調べてみるといい
80 21/01/12(火)22:12:53 No.764595290
>>どんどん妥協して最後は千葉か埼玉になる >東京から川渡ると1万円相場低くなるのいいよね… 逆に言うと超えてもそれしか下がらないんだよな
81 21/01/12(火)22:12:57 No.764595306
>ちなみにこのスレの8割は憶測なのでどれがウソなのか調べてみるといい まずは8割ウソがあるかどうかからだな…
82 21/01/12(火)22:13:00 No.764595324
>小田急沿線においで >そこそこ安くて便利だよ 通勤ラッシュに出くわして俺には無理…ってなった 人は限界まで詰め込まれると液体になるね
83 21/01/12(火)22:13:15 No.764595429
調布市かと思って部屋借りたらギリギリ世田谷区だった でもガスはプロパンだった…
84 21/01/12(火)22:13:19 No.764595448
どうせ休日になっても家からろくに出ないんだから30分くらいで都内いけるとこでいいじゃん!
85 21/01/12(火)22:13:29 No.764595508
今春から外気と同じ室温のクソ古い木造住宅一戸建て譲り受けて暮らしてるけど都内だからとても充実してる
86 21/01/12(火)22:13:34 No.764595537
今のすし詰めラッシュは命に係わる
87 21/01/12(火)22:13:34 No.764595539
柏に住めば家賃安くてほぼ東京だからいいよね
88 21/01/12(火)22:13:35 No.764595541
鶯谷とか多少安いんじゃないだろうか どうだろう
89 21/01/12(火)22:13:38 No.764595559
芸能人になりたいとかそういう特殊な職業なら低賃金でも東京行くのはわかるんだけどさ 一般事務とかどこでもあるような職で遠くから上京するのはえーてなるよ
90 21/01/12(火)22:13:47 No.764595623
管理費込みで家賃5万とか探してたけど山手線近い所なら10万ぐらいみないとダメだと知った
91 21/01/12(火)22:13:48 No.764595626
三田線の隅っことか、悪くないぞ 安心しろ、三田線は東京からでない
92 21/01/12(火)22:14:13 No.764595785
>逆に言うと超えてもそれしか下がらないんだよな いやでも東京の端の方は真ん中の7割くらいの家賃だし…
93 21/01/12(火)22:14:20 No.764595823
>どうせ休日になっても家からろくに出ないんだから30分くらいで都内いけるとこでいいじゃん! それでも5.5~7万くらいしない?
94 21/01/12(火)22:14:44 No.764595965
>それでも5.5~7万くらいしない? それはまあ…うん
95 21/01/12(火)22:14:52 No.764596028
安い部屋は何かしら欠点があるからやめといたほうが…
96 21/01/12(火)22:14:57 No.764596050
>管理費込みで家賃5万とか探してたけど山手線近い所なら10万ぐらいみないとダメだと知った 5万ってそこらの政令指定都市でもちょっと厳しいのでは
97 21/01/12(火)22:14:57 No.764596051
>柏に住めば家賃安くてほぼ東京だからいいよね 太田区に住めば家賃安くて東京だよ!
98 21/01/12(火)22:14:59 No.764596062
>一般事務とかどこでもあるような職で遠くから上京するのはえーてなるよ 真の地方はまず仕事がないからな
99 21/01/12(火)22:15:14 No.764596171
>管理費込みで家賃5万とか探してたけど山手線近い所なら10万ぐらいみないとダメだと知った 5万は学生向けボロアパートぐらいだぞそれ 学生時代それぐらいのところに住んでたけど風呂トイレ一緒だった
100 21/01/12(火)22:15:17 No.764596189
23区で穴場は青戸か京成高砂のあたり 上京者が選ばないから地元民価格でいい
101 21/01/12(火)22:15:17 No.764596191
>柏に住めば家賃安くてほぼ東京だからいいよね 駅から遠いけど2階建て3Kバストイレ別で4万5千円だわ なんか今吐く息白く見えるけど
102 21/01/12(火)22:15:33 No.764596294
>どんどん妥協して最後は千葉か埼玉になる 北赤羽か戸田公園で悩んだのなら俺だ そして茨城に引っ越した
103 21/01/12(火)22:15:34 No.764596304
>この前テレビ観てたら中目黒の雰囲気に憧れてるとかいう上京してくる女性に >不動産屋が東武伊勢崎線の五反野と竹ノ塚勧めてて >不動産屋は信用ならねぇ…ってなった 予算が折り合わなかったんだろ…上京だとそういうの多いんだよ
104 21/01/12(火)22:15:39 No.764596329
新宿務めから梅田務めにかわったけど東京の込み具合異常だなってよくわかる こっちでの現地民の混んでるわ~が肩ふれない程度だし
105 21/01/12(火)22:15:39 No.764596330
都心から30分だと高いから1時間で妥協するね
106 21/01/12(火)22:15:50 No.764596396
東京って400万くらいは普通に稼げると聞くし安易に移住する地方の若者咎める気にはなれない
107 21/01/12(火)22:15:57 No.764596450
>安い部屋は何かしら欠点があるからやめといたほうが… 我慢できる欠点と我慢できない欠点があるからなあ ユニットバスでいいなら5000円下がるし築古でもいいなら1万下がる…ってな具合に
108 21/01/12(火)22:16:01 No.764596475
田舎もんが上京しまくるせいであらゆる問題が発生する 満員電車、地価の異常な値上がり、地方の過疎化 日本のためを思ってどうか田舎者はこっちにこないでほしい
109 21/01/12(火)22:16:20 No.764596592
東京は高給なんじゃなくて仕事が多いんですよ 仕事が多いから貧乏人でもなんとかやっていけるの 江戸時代みてえだな!
110 21/01/12(火)22:16:28 No.764596649
>田舎もんが上京しまくるせいであらゆる問題が発生する >満員電車、地価の異常な値上がり、地方の過疎化 >日本のためを思ってどうか田舎者はこっちにこないでほしい うるせえ若者が来たくなる街作れ田舎もん!
111 21/01/12(火)22:16:41 No.764596731
>予算が折り合わなかったんだろ…上京だとそういうの多いんだよ 新卒じゃそんな稼ぎないよな
112 21/01/12(火)22:16:41 No.764596735
5万って千葉や埼玉の真ん中ぐらいでしかも駅遠いレベル
113 21/01/12(火)22:16:51 No.764596800
渋谷と三茶に挟まれてる池尻だけど2DKで13万ぐらいだよ便利だよ
114 21/01/12(火)22:16:52 No.764596808
地方は給料が良いとか悪いとか以前に仕事が無い
115 21/01/12(火)22:16:59 No.764596853
やはりテレワーク テレワークがすべてを解決する
116 21/01/12(火)22:17:02 No.764596868
東京の端っこだと下手すると群馬や茨城の方が通勤近そうだな…
117 21/01/12(火)22:17:02 No.764596873
都心から一時間エリアなら駅近でも家賃2万からあるからな
118 21/01/12(火)22:17:05 No.764596894
>5万って千葉や埼玉の真ん中ぐらいでしかも駅遠いレベル 車かバイク必要だよな
119 21/01/12(火)22:17:11 No.764596935
東京生まれ東京育ちだから地方の賃貸の話聞いて絶対盛ってるか限界集落の話でしょー?って思ってたよ 仕事で山梨何年か行った時6-7万で築浅の3LDK借りられて死ぬかと思った
120 21/01/12(火)22:17:21 No.764596997
四国とかなら5万で政令指定都市で城の横とか住める!
121 21/01/12(火)22:17:21 No.764596999
>駅から遠いけど2階建て3Kバストイレ別で4万5千円だわ 賢い選択
122 21/01/12(火)22:17:33 No.764597073
>うるせえ若者が来たくなる街作れ田舎もん! ダメなやつはどうせ上京したところで何も変わらねえんだ 生まれた土地で干からびろ田舎者
123 21/01/12(火)22:17:33 No.764597074
>>予算が折り合わなかったんだろ…上京だとそういうの多いんだよ >新卒じゃそんな稼ぎないよな コレにつきるというか 主任くらいになってようやく部屋の選り好みが出来るようになるというか…
124 21/01/12(火)22:17:40 No.764597112
>田舎もんが上京しまくるせいであらゆる問題が発生する >満員電車、地価の異常な値上がり、地方の過疎化 >日本のためを思ってどうか田舎者はこっちにこないでほしい 世界中の大都市で起きてる問題だからそれ
125 21/01/12(火)22:17:54 No.764597207
でぇじょうぶだそのうちいきすぎた高齢化で人が減って部屋も空き始める
126 21/01/12(火)22:18:15 No.764597339
>四国とかなら5万で政令指定都市で城の横とか住める! 四国くんだりで五万ってめちゃくちゃ高いな…
127 21/01/12(火)22:18:27 No.764597419
>>田舎もんが上京しまくるせいであらゆる問題が発生する >>満員電車、地価の異常な値上がり、地方の過疎化 >>日本のためを思ってどうか田舎者はこっちにこないでほしい >世界中の大都市で起きてる問題だからそれ そりゃ仕事も娯楽も何もない田舎に住む理由なんか無いからな
128 21/01/12(火)22:18:30 No.764597444
23区外に家買ったけど、交通の便そこまで悪くないから不自由はしてない 家賃はだいたい7.5万ぐらいだけど
129 21/01/12(火)22:18:32 No.764597454
埼玉で東京まで40分だけど2LDKで9万くらい
130 21/01/12(火)22:18:34 No.764597468
>東京は高給なんじゃなくて仕事が多いんですよ >仕事が多いから貧乏人でもなんとかやっていけるの 仕事を狙ってくるライバルも多いからなあ
131 21/01/12(火)22:18:37 No.764597480
>でぇじょうぶだそのうちいきすぎた高齢化で人が減って部屋も空き始める はい外国人労働者
132 21/01/12(火)22:18:39 No.764597492
23区内6畳3畳キッチンバストイレ別ベランダ付きで5万
133 21/01/12(火)22:18:40 No.764597500
>世界中の大都市で起きてる問題だからそれ だからなんだよ
134 21/01/12(火)22:18:46 No.764597534
東京は高額家賃による可処分所得の低さと 通勤時間による可処分時間の短さが全国のなかでもかなりキツイんだよね あと部屋も狭い
135 21/01/12(火)22:19:04 No.764597653
>渋谷と三茶に挟まれてる池尻だけど2DKで13万ぐらいだよ便利だよ たかい
136 21/01/12(火)22:19:18 No.764597741
駅近ってそんなに良い?治安悪いし部屋狭くなるし
137 21/01/12(火)22:19:19 No.764597747
>仕事で山梨何年か行った時6-7万で築浅の3LDK借りられて死ぬかと思った 3LDKくらいで死ぬな
138 21/01/12(火)22:19:24 No.764597778
東京で年収500と地方で500だと生活違いすぎていいよね
139 21/01/12(火)22:19:32 No.764597809
子供いると都心はキツいけど一人暮らしならわりとなんとかなるしな
140 21/01/12(火)22:19:34 No.764597826
大阪市内で8万ぐらいの駅前賃貸マンション借りてるけど これ山手線付近で借りたら20万ぐらいすんだろうなって思う
141 21/01/12(火)22:20:06 No.764598024
>駅近ってそんなに良い?治安悪いし部屋狭くなるし 通勤電車で疲れるのに駅まで行くのに大変だったら死ぬだろ
142 21/01/12(火)22:20:07 No.764598030
>駅近ってそんなに良い?治安悪いし部屋狭くなるし 駅まで徒歩2分だけど隣町すら散歩の延長なので超楽
143 21/01/12(火)22:20:20 No.764598106
新卒のとき残業代抜きの額面22万だったけど社員寮が家賃1万だったから金貯まったな…
144 21/01/12(火)22:20:22 No.764598122
書き込みをした人によって削除されました
145 21/01/12(火)22:20:34 No.764598190
山手線内のマンションとかアホみたいに高いのがあって格差社会を感じる
146 21/01/12(火)22:20:38 No.764598218
>23区外に家買ったけど、交通の便そこまで悪くないから不自由はしてない >家賃はだいたい7.5万ぐらいだけど 嘘松なのか錯乱してるのかはっきりしろ
147 21/01/12(火)22:20:48 No.764598292
>東京で年収500と地方で500だと生活違いすぎていいよね 地方で500だとまあ高級取りだからな…
148 21/01/12(火)22:21:22 No.764598498
>駅近ってそんなに良い?治安悪いし部屋狭くなるし 音もうるさい
149 21/01/12(火)22:21:36 No.764598590
快速が停まる東京周辺県の衛星都市がいいよね ドアツードアで1時間切れてちゃんとした広さの家がそこまで高くない 柏とか船橋とか川越とか所沢とか相模原とか厚木とかいいよね
150 21/01/12(火)22:21:39 No.764598609
>東京で年収500と地方で500だと生活違いすぎていいよね 東京と地方じゃそもそもそんだけ稼ぐ難易度が天と地の差くらいある事実は無視?
151 21/01/12(火)22:21:40 No.764598616
うるさいのが嫌なやつが都会に住むなや!
152 21/01/12(火)22:21:58 No.764598731
>>東京で年収500と地方で500だと生活違いすぎていいよね >東京と地方じゃそもそもそんだけ稼ぐ難易度が天と地の差くらいある事実は無視? なんでそんな喧嘩腰なんだよ??
153 21/01/12(火)22:22:14 No.764598820
10万出してぼちぼち1kの風呂トイレ別の物件が出てくる
154 21/01/12(火)22:22:24 No.764598886
>山手線内のマンションとかアホみたいに高いのがあって格差社会を感じる 内装見ると意外としょっぱかったりするぞ 同じ金額持って近隣県行くと本物の高級マンションに住める
155 21/01/12(火)22:22:25 No.764598888
都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの?
156 21/01/12(火)22:22:32 No.764598941
東京なら500万稼げるってのも幻想よ
157 21/01/12(火)22:22:33 No.764598943
山手線最後の安いところも陥落したからなぁ ほんと最近マンションバブル そのうち下がるよ
158 21/01/12(火)22:22:41 No.764598992
>東京と地方じゃそもそもそんだけ稼ぐ難易度が天と地の差くらいある事実は無視? 別に無視してねえだろ田舎もん
159 21/01/12(火)22:22:57 No.764599084
>都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの? 7.6万
160 21/01/12(火)22:23:06 No.764599135
電車で1時間に対する感覚が全然違う気がする
161 21/01/12(火)22:23:07 No.764599148
>同じ金額持って近隣県行くと本物の高級マンションに住める 凄い施設とかあるよね ジムプールだけじゃ無く
162 21/01/12(火)22:23:09 No.764599165
1Kとか1LDKより2Kとかのが安いなって物件出てくるのはなんでだろう 築年数は関係してそうだけど
163 21/01/12(火)22:23:20 No.764599240
>>都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの? >7.6万 ワンルームかな?
164 21/01/12(火)22:23:27 No.764599279
>東京と地方じゃそもそもそんだけ稼ぐ難易度が天と地の差くらいある事実は無視? 東京でそれだけ稼ぐ人と地方でそれだけ稼ぐ人は学歴おなじくらい高いんじゃないかな
165 21/01/12(火)22:23:27 No.764599280
赤坂あたりの築50年超えたボロくて狭いアパートなら意外と借りられそうな家賃だからちょっと興味ある 自転車で六本木行けちゃう
166 21/01/12(火)22:23:33 No.764599326
>都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの? 13万ワンエル 城東
167 21/01/12(火)22:23:43 No.764599375
鶴見だけど2DKで十万くらいで借りられてるよ 京浜東北線の始発もあるし割と便利
168 21/01/12(火)22:24:13 No.764599557
>ワンルームかな? 左様 まぁ部屋も結構広いし風呂トイレ別で駅も近いので当たり物件
169 21/01/12(火)22:24:21 No.764599606
>>>都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの? >>7.6万 >ワンルームかな? 逆に「」にワンルームより広い部屋が必要だと思うのか
170 21/01/12(火)22:24:40 No.764599732
>23区で穴場は青戸か京成高砂のあたり >上京者が選ばないから地元民価格でいい いいよね葛飾区
171 21/01/12(火)22:24:51 No.764599818
>逆に「」にワンルームより広い部屋が必要だと思うのか 本やゲームがちらかるよ
172 21/01/12(火)22:24:56 No.764599850
東京都全体の平均家賃なら7?8万だけど家族で暮らすには辛いな
173 21/01/12(火)22:25:05 No.764599903
鶴見線の駅から徒歩10分くらいだけど1k6万で住めてる 終電早いけど鶴見からでも歩いていけるしスーパー結構多くて便利
174 21/01/12(火)22:25:19 No.764599985
10万円だよ
175 21/01/12(火)22:25:32 No.764600073
>東京都全体の平均家賃なら7?8万だけど家族で暮らすには辛いな 家族で暮らす場合は通勤ドアドア1時間コースだね… エリートにはタワマン購入って手が出てくるけど
176 21/01/12(火)22:25:33 No.764600080
川崎横浜は東京じゃない割に家賃ちょっと高めだよね でも他の県より気候が穏やかなのがいいね、横浜あたりは日差しが東京より強い
177 21/01/12(火)22:25:36 No.764600096
>東京都全体の平均家賃なら7?8万だけど家族で暮らすには辛いな だから東京は独身が多いんだろう
178 21/01/12(火)22:25:46 No.764600173
>都内に住んでる人って家賃どのぐらいで住んでるの? 7.5万 築4年1K25平米鉄筋RCオートロック風呂トイレ別駅徒歩10分
179 21/01/12(火)22:25:49 No.764600198
作るか!ふたば荘!
180 21/01/12(火)22:25:50 No.764600202
通勤だけで一時間以上かける感覚が分からない…… 乗ってる間スマホなり読書なりできる電車ならともかくマイカー通勤だと毎日二時間以上無駄にしてるの?
181 21/01/12(火)22:25:51 No.764600218
>鶴見だけど2DKで十万くらいで借りられてるよ 10万って高くね? 家賃が給料の3分の1だとしたら毎月額面40万くらい必要だし
182 21/01/12(火)22:26:02 No.764600290
家族向けの賃貸が場所によっては全然ないのがねぇ マンションも4人家族で考えると微妙に狭いところ多いし
183 21/01/12(火)22:26:06 No.764600318
>1Kとか1LDKより2Kとかのが安いなって物件出てくるのはなんでだろう 大体ダイワハウスとかの古いアパートで取り壊し間近だから
184 21/01/12(火)22:26:12 No.764600361
>>鶴見だけど2DKで十万くらいで借りられてるよ >10万って高くね? >家賃が給料の3分の1だとしたら毎月額面40万くらい必要だし なんで2DKだと思う?
185 21/01/12(火)22:26:13 No.764600369
家賃って賃貸物件の事だけ指すんだっけ 家買った友人は毎月の返済金を家賃って言ってたけど
186 21/01/12(火)22:26:21 No.764600424
>東京都全体の平均家賃なら7?8万だけど家族で暮らすには辛いな 赤ちゃんの出生率が極端に低いもんね東京
187 21/01/12(火)22:26:23 No.764600432
木造の2DKで7万5千だよ 世田谷の端っこのあたり
188 21/01/12(火)22:26:35 No.764600502
新大久保は住むのに不向きすぎるのか立地の割に結構安くておすすめだよ 夜遅くまで若者の声がめちゃくちゃうるさい以外は不便に感じた事ない
189 21/01/12(火)22:26:43 No.764600548
>なんで2DKだと思う? 趣味の部屋でしょ
190 21/01/12(火)22:26:57 No.764600633
>通勤だけで一時間以上かける感覚が分からない…… >乗ってる間スマホなり読書なりできる電車ならともかくマイカー通勤だと毎日二時間以上無駄にしてるの? 家にいたってするこた同じ マイカー通勤で1時間はガチの僻地すぎて意味がわからん!
191 21/01/12(火)22:26:58 No.764600635
墨田区いいよ 治安いいしベンもいい
192 21/01/12(火)22:27:08 No.764600711
普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな
193 21/01/12(火)22:27:25 No.764600808
都心部はかっぺが集まることで家賃がクソ高くなってんだよな 生まれた土地で干からびろよ田舎者は
194 21/01/12(火)22:27:28 No.764600826
>マンションも4人家族で考えると微妙に狭いところ多いし マンションの角部屋なら大体75平米超えてるからいいと思う
195 21/01/12(火)22:27:41 No.764600899
>都心部はかっぺが集まることで家賃がクソ高くなってんだよな >生まれた土地で干からびろよ田舎者は あと3分でそれ言って楽しいか?
196 21/01/12(火)22:27:45 No.764600915
テレワーク必須の昨今で1Rや1Kはきつい せめて仕事部屋と寝るとこは分けたいよ
197 21/01/12(火)22:28:01 No.764601003
>普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな 自分と嫁の部屋しかない 子供の部屋は?
198 21/01/12(火)22:28:10 No.764601055
>普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな マジかよ 一人で2LDKに住んでる俺は何だったんだ…
199 21/01/12(火)22:28:28 No.764601171
>>普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな >マジかよ >一人で2LDKに住んでる俺は何だったんだ… 異常者…
200 21/01/12(火)22:28:40 No.764601245
>自分と嫁の部屋しかない >子供の部屋は? 普通は旦那の部屋ってのはないんだよ 子供と奥さんの部屋で消えるよ、消えた
201 21/01/12(火)22:28:50 No.764601301
>普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな 狭いでしょ
202 21/01/12(火)22:28:57 No.764601346
>>普通は2DKとか部屋多かったら独身なわけないんじゃないかな >自分と嫁の部屋しかない >子供の部屋は? まだ生まれてないもしくは小学生未満