虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1時間く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/12(火)20:46:55 ID:7JRg3Dvg 7JRg3Dvg No.764561639

    1時間くらい見てるけど意味わからなくてキレそう

    1 21/01/12(火)20:47:50 No.764561974

    1時間も使うな

    2 21/01/12(火)20:48:16 No.764562117

    フミクバールは英語でもなんでもねえ

    3 21/01/12(火)20:48:22 No.764562161

    小林製薬のしわざ

    4 21/01/12(火)20:48:39 No.764562270

    小林製薬か

    5 21/01/12(火)20:48:55 No.764562375

    犬も食わんとか 揉んで暮すとか

    6 21/01/12(火)20:49:06 No.764562433

    犬も食わないということでは

    7 21/01/12(火)20:49:10 No.764562455

    悪銭貯むでアクセンタム 九層倍取るでクソーバイトル

    8 21/01/12(火)20:49:13 No.764562479

    スリもおる じゃねえよ

    9 21/01/12(火)20:49:15 No.764562496

    質屋が利で食うてるなのはわかる 砂糖は蟻寄るで集配人が文配るか クスリはクソ奪い取るで人ごみがスリもおる

    10 21/01/12(火)20:49:26 No.764562557

    30秒くらい悩んだけど気付かない方が幸せだったかもしれない

    11 21/01/12(火)20:49:38 No.764562639

    >スリもおる じゃねえよ これが一番笑った

    12 21/01/12(火)20:49:45 No.764562680

    日本語じゃねーか!

    13 21/01/12(火)20:49:48 No.764562695

    イモゲハゲ

    14 21/01/12(火)20:49:52 No.764562728

    英語…?えいご…?

    15 21/01/12(火)20:50:13 No.764562865

    >クソーバイトル

    16 21/01/12(火)20:50:24 No.764562936

    オストアンデル

    17 21/01/12(火)20:50:32 No.764562976

    巡査はなんなん?

    18 21/01/12(火)20:50:33 No.764562984

    大半はダジャレだからな

    19 21/01/12(火)20:50:34 No.764562998

    和製英語ってそういうことだっけ…

    20 21/01/12(火)20:50:47 No.764563070

    ソーセージマルメターノじゃねーか

    21 21/01/12(火)20:50:50 No.764563079

    >巡査はなんなん? 賊捕える

    22 21/01/12(火)20:50:50 No.764563086

    利で食うてるからの悪銭貯むでダメだった

    23 21/01/12(火)20:51:11 No.764563210

    カッパゾクは英語要素無いだろ!

    24 21/01/12(火)20:51:14 No.764563231

    ワンクラウン?王冠いっこ?って悩んだ末にワンクラワンだと気付いた そりゃあ犬も食わねえわな

    25 21/01/12(火)20:51:24 No.764563270

    >大半はダジャレだからな …全部じゃね?

    26 21/01/12(火)20:51:27 No.764563288

    悪銭貯むが一番うまい

    27 21/01/12(火)20:51:29 No.764563292

    クスリクソ奪いって四字熟語があるのね なるほど

    28 21/01/12(火)20:51:36 No.764563342

    アリヨールはこれ別に砂糖以外でもアリヨールですよね?

    29 21/01/12(火)20:51:49 No.764563425

    スリも居る

    30 21/01/12(火)20:52:06 No.764563530

    犬も食わないからワンクラワンか

    31 21/01/12(火)20:52:15 No.764563580

    クソバイト

    32 21/01/12(火)20:52:34 No.764563713

    巡査がトロールなのってうろうろ歩き回ってるから?

    33 21/01/12(火)20:52:48 No.764563794

    カッパ族…「」かな

    34 21/01/12(火)20:52:50 No.764563802

    スレ「」の一時間は無駄じゃなかったようだな

    35 21/01/12(火)20:52:52 No.764563816

    >クスリはクソ奪い取るで人ごみがスリもおる 薬九層倍(くそうばい)という言葉があってな 値段が原価の9倍とかそういう意味だ

    36 21/01/12(火)20:53:13 No.764563933

    利で食うてるってこと?

    37 21/01/12(火)20:53:23 No.764563990

    いかにもワタクシ日本語ですわよみたいな顔してるモダンガール

    38 21/01/12(火)20:53:30 No.764564038

    過去の「クイズダービー21」問題と正解 - BIGLOBE

    39 21/01/12(火)20:53:34 No.764564051

    和製英語なのかこれは

    40 21/01/12(火)20:53:35 No.764564056

    横文字なら何でも英語かよ!

    41 21/01/12(火)20:53:39 No.764564081

    パット見はアホみたいだけど実際身の回りを見渡すと こんな感じの語源で定着した日本語たくさんあるんだろうな

    42 21/01/12(火)20:53:47 No.764564134

    >巡査がトロールなのってうろうろ歩き回ってるから? 捕ろうる

    43 21/01/12(火)20:54:00 No.764564202

    捕らふる→とろうる でしょ

    44 21/01/12(火)20:54:11 No.764564273

    最後のはオチか…なるほど

    45 21/01/12(火)20:54:27 No.764564377

    英語というかひみつ道具や小林製薬やんけ

    46 21/01/12(火)20:54:30 No.764564392

    カッパゾクだけなんか違うな

    47 21/01/12(火)20:54:30 No.764564394

    蟻寄るがトルコ語っぽくて好き

    48 21/01/12(火)20:54:34 No.764564421

    花八層倍 薬九層倍 寺の坊主は丸儲け といってな

    49 21/01/12(火)20:54:53 No.764564523

    利で食うてるだの悪銭貯むだの文配ーるだの

    50 21/01/12(火)20:55:06 No.764564614

    オストアンデル

    51 21/01/12(火)20:55:22 No.764564689

    オストアンデルとかフンバルトベンデルみたいなやつだろ

    52 21/01/12(火)20:55:33 No.764564744

    うちのばあちゃんが言ってたな ケストクライって

    53 21/01/12(火)20:56:27 No.764565039

    小林製薬すぎる

    54 21/01/12(火)20:56:29 No.764565054

    >オストアンデル ヒネルトジャー

    55 21/01/12(火)20:56:39 No.764565104

    ゲルピンはこのへんのセンスを汲んでそうな

    56 21/01/12(火)20:57:07 No.764565248

    オリョール?

    57 21/01/12(火)20:57:08 No.764565252

    こんな画像1時間もずっと見てたら頭おかしくなるよ

    58 21/01/12(火)20:57:08 No.764565259

    ヒトリデシコル

    59 21/01/12(火)20:57:28 No.764565372

    インチキ外国語ってやつだ

    60 21/01/12(火)20:57:42 No.764565445

    明治の大学生が使ってた横文字とかも結構面白い

    61 21/01/12(火)20:57:45 No.764565469

    >ヒトリデシコル 「」の和製英語

    62 21/01/12(火)20:58:45 No.764565799

    和製英語じゃなくてオヤジギャグじゃん

    63 21/01/12(火)20:58:46 No.764565802

    ワンクラはわかるだろ

    64 21/01/12(火)20:59:24 No.764566019

    >和製英語じゃなくてオヤジギャグじゃん 日本語の掛詞って全部オヤジギャグ扱いだから絶対文学的にならんよな

    65 21/01/12(火)20:59:42 No.764566134

    年数のかさんだダビスタの馬名かと

    66 21/01/12(火)21:00:32 No.764566430

    高利貸しを氷菓子とかけてアイスと呼んでたのは上手いと思ったな

    67 21/01/12(火)21:00:48 No.764566537

    >ヒトリデシコル チョンガーとか母が言ってたな俺に

    68 21/01/12(火)21:01:17 No.764566736

    >捕ろうる 英語という観点からとるならトロール船のトロールかって思うけど全部ダジャレ系だからそっちかな…

    69 21/01/12(火)21:01:27 No.764566802

    ドラえもんの道具名みたいだ

    70 21/01/12(火)21:01:39 No.764566872

    イモゲミール

    71 21/01/12(火)21:01:42 No.764566893

    お薬は開発に金と時間がかかってるし…

    72 21/01/12(火)21:01:44 No.764566913

    忌み言葉とか掛詞とか日本語には駄洒落が多い

    73 21/01/12(火)21:02:08 No.764567070

    ちょっとひねった言葉遊びだよね

    74 21/01/12(火)21:02:13 No.764567096

    >>捕ろうる >英語という観点からとるならトロール船のトロールかって思うけど全部ダジャレ系だからそっちかな… パトロールとかけてるのかと思ったけどそっちっぽい…

    75 21/01/12(火)21:02:31 No.764567219

    ワン公も食らわん 賊獲ろう 揉んで暮らす 利で食うてる 悪銭貯む 蟻寄る 文配る ? 噛む、コリッ スリもおる 活場族 クソ―バイトルがわからない

    76 21/01/12(火)21:02:43 No.764567284

    今でもナイシトールとかフキデケアとかあるから

    77 21/01/12(火)21:02:55 No.764567347

    何一つ根付いてないのがいろいろ物語ってる

    78 21/01/12(火)21:03:02 No.764567391

    https://dailyportalz.jp/kiji/120605155860 小林製薬ヒットメドレー

    79 21/01/12(火)21:03:30 No.764567562

    ワンクラワンいいな…

    80 21/01/12(火)21:03:42 No.764567628

    >クソ―バイトルがわからない >花八層倍 >薬九層倍 >寺の坊主は丸儲け >といってな

    81 21/01/12(火)21:03:59 No.764567740

    su4510094.jpg su4510095.jpg

    82 21/01/12(火)21:04:17 No.764567851

    まあ欧米文化に馴染もうという努力だよな

    83 21/01/12(火)21:04:20 No.764567866

    >活場族 おかっぱだから河童族でいいよ

    84 21/01/12(火)21:04:22 No.764567887

    小林製薬のフミクバール!(渡辺篤史 )

    85 21/01/12(火)21:06:06 No.764568553

    >インチキ外国語ってやつだ su4510107.jpg そんなのあるのかと思ってググったら 唐突に出てきたもしかしてでダメだった

    86 21/01/12(火)21:06:42 No.764568777

    >su4510107.jpg もしかしてルー大柴は卑怯だろ!!

    87 21/01/12(火)21:06:51 No.764568840

    ss365296.jpg これ思い出す

    88 21/01/12(火)21:07:00 No.764568892

    英語要素どこだよ

    89 21/01/12(火)21:07:10 No.764568968

    令和になってルー大柴で笑うとは思わなかった

    90 21/01/12(火)21:07:21 No.764569043

    ツラヌキナグーリ ホケーンコイーン

    91 21/01/12(火)21:07:40 No.764569170

    ルーは一応英語ではあるだろ!

    92 21/01/12(火)21:08:20 No.764569438

    >su4510094.jpg >su4510095.jpg 令和の最近ラノベのコミカライズ来たな…

    93 21/01/12(火)21:08:41 No.764569595

    カムコリンってもしや噛んだときの擬音か?

    94 21/01/12(火)21:08:59 No.764569743

    リデクーテルとか英語じゃねーだろ!!!

    95 21/01/12(火)21:09:25 No.764569891

    カッパ族ってあまりにモロな蔑称すぎて当時のモガへの風当たりの強さが察せられる

    96 21/01/12(火)21:09:46 No.764570037

    全部和製の英語ですらねー!

    97 21/01/12(火)21:10:19 No.764570264

    >カムコリンってもしや噛んだときの擬音か? 噛む(SE:コリン!)

    98 21/01/12(火)21:10:23 No.764570284

    和製英語ってこんなんだっけ…

    99 21/01/12(火)21:11:13 No.764570587

    昔は和製英語って言葉の意味合い自体が違ってたのかもしれないな…

    100 21/01/12(火)21:11:22 No.764570649

    音的に英語じゃなくてドイツ語とかかな…

    101 21/01/12(火)21:11:42 No.764570780

    su4510125.jpg じゃあこのずば抜けてマブいおかっぱも高率で商売女なのか…

    102 21/01/12(火)21:11:52 No.764570847

    ワンクラワンがわからん…

    103 21/01/12(火)21:11:59 No.764570898

    一番の突っ込みどころはモダンガール自体が和製英語じゃねーかってとこだと思う

    104 21/01/12(火)21:12:07 No.764570954

    ソーセージマルメターノとか言ってる「」が突っ込めた義理じゃないだろ!?

    105 21/01/12(火)21:12:19 No.764571029

    >ワンクラワンがわからん… ワンワン!

    106 21/01/12(火)21:12:30 No.764571118

    賊でトロールはあんまりだろ…

    107 21/01/12(火)21:12:31 No.764571125

    >su4510125.jpg >じゃあこのずば抜けてマブいおかっぱも高率で商売女なのか… かっけぇ…

    108 21/01/12(火)21:12:33 No.764571136

    >ワンクラワンがわからん… 夫婦喧嘩は犬も食わない ワン公

    109 21/01/12(火)21:12:52 No.764571261

    カッパ族ってどういう意味?

    110 21/01/12(火)21:12:52 No.764571262

    >和製英語ってこんなんだっけ… 純日本生まれの英語ですがー?

    111 21/01/12(火)21:13:07 No.764571348

    >カッパ族ってどういう意味? おかっぱ頭

    112 21/01/12(火)21:14:36 No.764571902

    モダンガールの間に流行った髪型がこの画像のようなショートヘアなのでおかっぱ頭族 >su4510125.jpg

    113 21/01/12(火)21:14:50 No.764572007

    >ソーセージマルメターノとか言ってる「」が突っ込めた義理じゃないだろ!? あれはそういう商品があったからで「」が言い出したわけじゃねえよ!

    114 21/01/12(火)21:15:13 No.764572164

    >高利貸しを氷菓子とかけてアイスと呼んでたのは上手いと思ったな 貸す時は甘くて返済時は冷たいんよ

    115 21/01/12(火)21:15:38 No.764572324

    >ss365296.jpg 漫画のストーリーとしてはアレだけど玩具(チャチャチャ)とか好きなん単語は多かったわ

    116 21/01/12(火)21:15:47 No.764572389

    >su4510125.jpg >じゃあこのずば抜けてマブいおかっぱも高率で商売女なのか… 左上美人すぎだろ

    117 21/01/12(火)21:16:08 No.764572509

    外来語だと思ったら日本語でびっくりした言葉あったけど忘れてしまった

    118 21/01/12(火)21:16:14 No.764572562

    おかっぱ族だから商売女だって話ではない

    119 21/01/12(火)21:16:25 No.764572624

    スリモオル

    120 21/01/12(火)21:16:33 No.764572686

    そもそも響きが英語っぽくない 薬の商品名っぽいけど

    121 21/01/12(火)21:17:08 No.764572935

    この手のはバブルの頃とか多そう

    122 21/01/12(火)21:17:41 No.764573149

    ワン(犬)喰らわん かモヤモヤが晴れたよ

    123 21/01/12(火)21:17:59 No.764573277

    >外来語だと思ったら日本語でびっくりした言葉あったけど忘れてしまった 逆なら治具とかだが

    124 21/01/12(火)21:18:02 No.764573299

    和製英語じゃなくただのダジャレカタカナ語じゃねーか

    125 21/01/12(火)21:18:08 No.764573336

    アンデスメロン

    126 21/01/12(火)21:18:52 No.764573629

    斬具扇子

    127 21/01/12(火)21:19:07 No.764573740

    グルグルダシトール

    128 21/01/12(火)21:19:28 No.764573893

    MOTHERに出て来るアイテムみたいなネーミングセンスだな

    129 21/01/12(火)21:19:34 No.764573937

    ケルナグール

    130 21/01/12(火)21:19:44 No.764574014

    全体的に頭に「小林製薬の」ってつきそう

    131 21/01/12(火)21:19:58 No.764574114

    >そもそも響きが英語っぽくない ドイツ語かイタリア語っぽい

    132 21/01/12(火)21:20:21 No.764574258

    助っ人の英語感は異常

    133 21/01/12(火)21:20:31 No.764574334

    >全体的に頭に「小林製薬の」ってつきそう 小林製薬はクソーバイトッテルからな…

    134 21/01/12(火)21:20:43 No.764574416

    コンクラーベ

    135 21/01/12(火)21:20:44 No.764574424

    フムトタイヘン!

    136 21/01/12(火)21:21:01 No.764574534

    ゾクトロールはドラクエのモンスターでいそう

    137 21/01/12(火)21:21:05 No.764574567

    ポイテーロ

    138 21/01/12(火)21:21:17 No.764574634

    なので使われなくなった

    139 21/01/12(火)21:21:21 No.764574664

    バッテン

    140 21/01/12(火)21:21:27 No.764574698

    >コンクラーベ 意味的にもちょっと近いのがすごい

    141 21/01/12(火)21:21:34 No.764574744

    スワルトバートル

    142 21/01/12(火)21:22:24 No.764575081

    >コンクラーベ サウナ デ コンクラーベ

    143 21/01/12(火)21:22:55 No.764575277

    >なので使われなくなった 今でいう所のメディアが取り上げる全く流行ってない流行語みたいな感じなんじゃないの

    144 21/01/12(火)21:23:05 No.764575362

    >じゃあこのずば抜けてマブいおかっぱも高率で商売女なのか… うちのばあさんがそうだったっぽい

    145 21/01/12(火)21:23:26 No.764575502

    >1時間くらい見てるけど意味わからなくてキレそう ノータリン

    146 21/01/12(火)21:23:31 No.764575537

    なんでモダンガールが商売女なの?

    147 21/01/12(火)21:23:33 No.764575551

    ソルベとルイベが微妙に意味も近くて どっちがアイヌ語でどっちがフランス語だったか毎回混乱する

    148 21/01/12(火)21:23:41 No.764575622

    糸ようじはなんなんだよ

    149 21/01/12(火)21:23:45 No.764575648

    ノータリンは定着してるなそういや。

    150 21/01/12(火)21:24:17 No.764575884

    ロードとドーロとかkillと斬るみたいな偶然の一致好き

    151 21/01/12(火)21:24:34 No.764576016

    タイフーン

    152 21/01/12(火)21:24:35 No.764576025

    >>su4510094.jpg >>su4510095.jpg >令和の最近ラノベのコミカライズ来たな… 毎回ドッカニデルゲートを見る度にあかほりを感じる

    153 21/01/12(火)21:24:49 No.764576124

    >うちのばあさんがそうだったっぽい 行けーっカッパ族の孫!

    154 21/01/12(火)21:24:52 No.764576138

    OLの事を昔はビジネスガール、BGと呼んでいたがネイティブの意味で売女の意味があるとわかってオフィスレディと呼ぶようになった

    155 21/01/12(火)21:25:29 No.764576408

    >行けーっカッパ族の孫! ジャンプで連載してそう

    156 21/01/12(火)21:25:55 No.764576578

    チャスモハーワ

    157 21/01/12(火)21:26:27 No.764576780

    ナルナルミニナール

    158 21/01/12(火)21:26:29 No.764576794

    >うちのばあさんがそうだったっぽい モガ・モボって100年前の流行りだよね…? その時点で既にいい年だった方の孫って「」も相当に高齢なんじゃ

    159 21/01/12(火)21:26:33 No.764576819

    アクオチスキーってそういう

    160 21/01/12(火)21:26:44 No.764576905

    >なんでモダンガールが商売女なの? わからん…最初に言いだしたやつがなんか勘違いしてるっぽい 画像だしておきながら酷い無礼だ

    161 21/01/12(火)21:27:03 No.764577045

    丁字路 T字路

    162 21/01/12(火)21:27:09 No.764577083

    アンデスメロンはすごいよね アンデス山脈とは何一つ関係ないと知ったときは!?ってなったわ

    163 21/01/12(火)21:27:22 No.764577194

    >うちのばあさんがそうだったっぽい 淫売の孫ー!

    164 21/01/12(火)21:27:30 No.764577242

    >カッパゾクは英語要素無いだろ! カッパは元々オランダ語だ確か

    165 21/01/12(火)21:27:44 No.764577326

    >アンデスメロンはすごいよね >アンデス山脈とは何一つ関係ないと知ったときは!?ってなったわ そこはあんですと!?ってなれよ

    166 21/01/12(火)21:27:44 No.764577327

    ツィギーとかの頃のファッションは何? モッズガール?

    167 21/01/12(火)21:28:23 No.764577639

    >モガ・モボって100年前の流行りだよね…? >その時点で既にいい年だった方の孫って「」も相当に高齢なんじゃ それ以上いけない

    168 21/01/12(火)21:28:34 No.764577708

    関係ないけど電気ブランの電気部分のロマンが一切ないと知ったときのショックは凄かった

    169 21/01/12(火)21:29:16 No.764578009

    >関係ないけど電気ブランの電気部分のロマンが一切ないと知ったときのショックは凄かった 電気って言葉の響きがロマンだったんだよ…

    170 21/01/12(火)21:29:22 No.764578044

    >関係ないけど電気ブランの電気部分のロマンが一切ないと知ったときのショックは凄かった 今ならe-ブランなんやな

    171 21/01/12(火)21:29:29 No.764578092

    >関係ないけど電気ブランの電気部分のロマンが一切ないと知ったときのショックは凄かった ロマンて何よ ロマンを求めて電気って名前つけたのではないの

    172 21/01/12(火)21:29:45 No.764578192

    今ならコロナブランだろ

    173 21/01/12(火)21:30:27 No.764578482

    そういやゲーミングエナドリあったな

    174 21/01/12(火)21:30:44 No.764578590

    >今ならe-ブランなんやな VRブランじゃない?

    175 21/01/12(火)21:31:21 No.764578845

    流行りものの名前を全く関係ないものに名づける行為は昔からよくある ラヂオ焼きとか

    176 21/01/12(火)21:32:03 No.764579151

    >VRブランじゃない? SDGsブラン! ダセェ!

    177 21/01/12(火)21:32:43 No.764579394

    >ラヂオ焼きとか 闇夜に光る…

    178 21/01/12(火)21:32:54 No.764579455

    まぁ電気ってついてたら製造方法とかで想像膨らんだんだろうなってのは分かるよ…

    179 21/01/12(火)21:36:47 No.764581019

    アクセンタムって企業ありそう

    180 21/01/12(火)21:36:55 No.764581092

    >>カッパゾクは英語要素無いだろ! >カッパは元々オランダ語だ確か 河童はオランダ人だったんだろ…!?

    181 21/01/12(火)21:38:05 No.764581526

    >カッパは元々オランダ語だ確か お前の知ってる河童はレインコートを着た妖怪なのか?

    182 21/01/12(火)21:41:06 No.764582731

    >アクセンタムって企業ありそう Acccentumだとラテン語らしいぞ

    183 21/01/12(火)21:41:59 No.764583132

    英語の認識が違いすぎる…

    184 21/01/12(火)21:43:11 No.764583572

    九層倍って単語あるの知らなかった…

    185 21/01/12(火)21:44:39 No.764584132

    フンバルト・ベンデル

    186 21/01/12(火)21:44:52 No.764584227

    わんくらわんの英語要素どこ

    187 21/01/12(火)21:45:15 No.764584366

    ソーセージマルメターノ