虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/12(火)20:28:01 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/12(火)20:28:01 No.764555205

意外と使ってみると簡単な上に美味しいよね無水カレー

1 21/01/12(火)20:29:12 No.764555591

無水で作るとなると圧力鍋必要になる?

2 21/01/12(火)20:29:28 No.764555662

水の代わりにトマト缶入れるだけだからね

3 21/01/12(火)20:29:51 No.764555788

トマト缶使用は無水でいいのか?

4 21/01/12(火)20:29:54 No.764555805

>無水で作るとなると圧力鍋必要になる? いや意外とトマト缶から大量に水が出るから圧力鍋じゃなくても行ける

5 21/01/12(火)20:30:03 No.764555852

トマト缶は使わないな 玉葱と生トマト

6 21/01/12(火)20:30:17 No.764555929

なんなら野菜ジュースとかでもいいぞ

7 21/01/12(火)20:30:30 No.764556001

無水カレー作る時は甘口のルーだと不味くなっちゃう

8 21/01/12(火)20:30:43 No.764556099

トマト缶入れると酸味が際立ちそうなイメージだけど実際はどんな感じですか?

9 21/01/12(火)20:31:11 No.764556257

ただトマトを入れすぎるとカレーじゃなくてハヤシライスの味になるから気をつけてね

10 21/01/12(火)20:31:34 No.764556381

圧力鍋は加熱時間の節約が可能

11 21/01/12(火)20:31:56 No.764556503

タジン鍋使って無水カレーは割と作る

12 21/01/12(火)20:32:17 No.764556637

>トマト缶入れると酸味が際立ちそうなイメージだけど実際はどんな感じですか? 加熱すると酸味は結構飛ぶと思う あと缶入りトマトそんな酸っぱくない

13 21/01/12(火)20:33:06 No.764556952

水の代わりに野菜ジュースで作ったら割とおいしかった

14 21/01/12(火)20:33:22 No.764557054

冷凍の飴色玉ねぎを小分けにするのめんどくさくて丸ごと使ったらスゲー甘くなった

15 21/01/12(火)20:33:44 No.764557162

ヨーグルトでトマトの酸味が飛ぶとか何とか

16 21/01/12(火)20:34:31 No.764557447

なんかちょっと前に流行ったよなタジン鍋とそれで作る無水カレー

17 21/01/12(火)20:35:20 No.764557751

人参も玉ねぎもトマトもちゃんと熱すると甘いからただの辛口じゃ足りないんだよな…

18 21/01/12(火)20:35:56 No.764557972

無水でもカレーはちゃんとカレーするから美味しいよね

19 21/01/12(火)20:36:32 No.764558177

なるほど 次カレー作るとき試してみる

20 21/01/12(火)20:36:37 No.764558219

>無水カレー作る時は甘口のルーだと不味くなっちゃう 甘味を引き締めるためにも辛みは強めにしておきたいよね

21 21/01/12(火)20:37:09 No.764558384

意外とうまかった白菜と豚肉だけの無水カレー

22 21/01/12(火)20:37:13 No.764558403

辛口ルーに果汁入り野菜ジュースを水の半分くらい入れると いい感じにマイルドになって美味しい

23 21/01/12(火)20:37:28 No.764558487

無水カレー作る時ってみんなルー使ってるのかな

24 21/01/12(火)20:37:29 No.764558503

>ただトマトを入れすぎるとカレーじゃなくてハヤシライスの味になるから気をつけてね 一時期聞いた水の代わりにトマトジュースで煮込むって奴を試してみたら正しくその通りの味になって困った

25 21/01/12(火)20:37:31 No.764558515

水の代わりにビール入れるレシピもあったな…

26 21/01/12(火)20:37:35 No.764558537

ルーいれるとねっとぉってならん?

27 21/01/12(火)20:37:42 No.764558570

なんなら多少酸っぱいぐらいがちょうどいいかもしれん マジあめぇ!ってなるし

28 21/01/12(火)20:38:20 No.764558779

>ルーいれるとねっとぉってならん? 入れる量を調整しろ

29 21/01/12(火)20:38:24 No.764558795

無水だと甘くなりがち

30 21/01/12(火)20:38:27 No.764558817

プラシーボレベルの差らしいな

31 21/01/12(火)20:38:29 No.764558826

>無水カレー作る時ってみんなルー使ってるのかな シャンタンと赤缶がメインだな 入れるならハウスのスープカレーの素の方が欧風カレールーより合う

32 21/01/12(火)20:38:33 No.764558844

こいつら地下組なのにこんな良い物食えるの…?

33 21/01/12(火)20:38:51 No.764558950

激辛って書いてるカレーのルーを無水カレーに使ったらめっちゃ美味くなった そんなに辛くないし

34 21/01/12(火)20:38:58 No.764558990

カレーにトマト入れると酸味出るから嫌

35 21/01/12(火)20:39:41 No.764559215

ルーってあれラードと小麦粉がメイン素材?

36 21/01/12(火)20:39:49 No.764559261

>こいつら地下組なのにこんな良い物食えるの…? コロナの影響で食材だけ置いて放置されたから…

37 21/01/12(火)20:40:08 No.764559356

野菜ジュースなら安い薄味のやつ使った方がいい気がする

38 21/01/12(火)20:40:23 No.764559444

下っぱじゃなく班長組だからねこの人らは

39 21/01/12(火)20:40:54 No.764559626

トマト缶って煮詰める前から2割くらいはトマトジュースだしな…

40 21/01/12(火)20:42:46 No.764560237

電気圧力鍋買ってから週一で食ってるけど生トマトがいい値段するのが難点

41 21/01/12(火)20:43:43 No.764560542

クッキングパパでも出て来たな無水カレー

42 21/01/12(火)20:46:20 No.764561455

アムウェイの人が好きなやつ

43 21/01/12(火)20:49:24 No.764562550

地下労働って結構人生エンジョイしてるよな…

44 21/01/12(火)20:49:53 No.764562737

こっちの世界だと辛いなりに楽しくやってる低賃金労働者みたいなノリだからな

45 21/01/12(火)20:51:08 No.764563189

粉塵吸引で気管支系の疾患になって短期間で衰弱していく過酷な環境という設定はすっかり忘れられている

46 21/01/12(火)20:52:39 No.764563741

でも地下だし絶対トマト缶開けた後は水ちょっと入れて 綺麗にするついでに缶についた残りを鍋に入れたりしてると思う

47 21/01/12(火)20:53:16 No.764563948

野菜って種類によるけど驚くほど水分出るよね 自炊したての頃はレシピ無視でなんちゃって料理してたけど存外計算を狂わされる

48 21/01/12(火)20:55:01 No.764564579

しかし野菜はお高い…!

49 21/01/12(火)20:58:29 No.764565699

>>こいつら地下組なのにこんな良い物食えるの…? >コロナの影響で食材だけ置いて放置されたから… だからかメニュー的には良いものだけど量は少なめだったな おかわり出来るカレーの圧勝かと…

50 21/01/12(火)21:02:30 No.764567209

訳アリ品とかたくさん仕入れてくれた給仕の黒服優しい

51 21/01/12(火)21:02:53 No.764567334

DASHカレーのレシピで冷凍した玉ねぎをすりおろすってのがあったんだけど文亮倍ぐらいにしてそれやったら指が凍傷になるかと思ったわ

52 21/01/12(火)21:05:11 No.764568205

カレー作る時は野菜一日これ一本を1L入れてあと水足して作ってる カロリーのことは考えずに食べる 美味い

53 21/01/12(火)21:05:53 No.764568465

たまーにルー使わないこだわりカレー作るけど結局ルー使った方が手軽で美味しいな…ってなる

54 21/01/12(火)21:08:05 No.764569337

>でも地下だし絶対トマト缶開けた後は水ちょっと入れて >綺麗にするついでに缶についた残りを鍋に入れたりしてると思う 地上でもやるわ

55 21/01/12(火)21:09:01 No.764569763

>カレー作る時は野菜一日これ一本を1L入れてあと水足して作ってる >カロリーのことは考えずに食べる >美味い リットルで入れて更に水…? 何日分作ってんの…?

56 21/01/12(火)21:10:18 No.764570255

無水カレーいうからどんなんかと思ったら普段作ってるトマト缶カレーと何も変わらなかった時の悲しみ

57 21/01/12(火)21:10:24 No.764570292

パスタ 天ぷら カオマンガイ 麻婆豆腐 無水カレー いいもん食ってるな…

58 21/01/12(火)21:13:25 No.764571467

トマト缶って普通に汁あるから微妙に違くない?

59 21/01/12(火)21:15:35 No.764572305

>たまーにルー使わないこだわりカレー作るけど結局ルー使った方が手軽で美味しいな…ってなる ルーは大発明だからね…しかも各企業が研究に研究を重ねてるから簡単には勝てない…

60 21/01/12(火)21:17:54 No.764573240

ビッグ錠先生の無水カレーはタマネギの水分だけで作ってた

61 21/01/12(火)21:18:24 No.764573451

>リットルで入れて更に水…? >何日分作ってんの…? カレールー1つ丸ごと使ってるから12人前位だっけ? 家族3人だから大体2日か3日で消えるけど

62 21/01/12(火)21:19:30 No.764573908

無カレー

63 21/01/12(火)21:20:52 No.764574475

>カレールー1つ丸ごと使ってるから12人前位だっけ? >家族3人だから大体2日か3日で消えるけど 使うルーにもよるけど多くて10人前じゃない?

64 21/01/12(火)21:22:53 No.764575264

>トマト缶って普通に汁あるから微妙に違くない? 無粋なやつだな

65 21/01/12(火)21:25:34 No.764576436

>使うルーにもよるけど多くて10人前じゃない? 手元にあったカレールー見たら1箱で10皿だった なんか12皿な記憶力あったけど勘違いだったね

↑Top