ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/12(火)20:01:45 No.764546276
A級のランク戦はこんな感じなのかな
1 21/01/12(火)20:03:20 No.764546812
こんなことやってたら即狙撃に撃ち落とされるかな…
2 21/01/12(火)20:03:40 No.764546934
なんか常時無差別砲撃とハウンドに警戒しなきゃいけなさそう
3 21/01/12(火)20:05:19 No.764547531
無差別砲撃なんて一部除いてやらんと思う
4 21/01/12(火)20:06:34 No.764547942
これもう風刃抜いてるんだっけ
5 21/01/12(火)20:09:23 No.764548884
>これもう風刃抜いてるんだっけ 剣も抜いてるし帯も出てるからバリバリ戦闘状態よ
6 21/01/12(火)20:12:41 No.764549934
序盤高度な乱戦やって終盤数が減ってきたら綿密なプランとアドリブが求められる詰め将棋
7 21/01/12(火)20:12:57 No.764550006
>>これもう風刃抜いてるんだっけ >剣も抜いてるし帯も出てるからバリバリ戦闘状態よ つまりシールド無しか…
8 21/01/12(火)20:13:09 No.764550073
なんでBランク戦みんな見てるかというとこれ見ても参考にならないからだ
9 21/01/12(火)20:13:48 No.764550288
餅に当てないようにするの大変そう
10 21/01/12(火)20:13:49 No.764550291
>>>これもう風刃抜いてるんだっけ >>剣も抜いてるし帯も出てるからバリバリ戦闘状態よ >つまりシールド無しか… 狙撃は予知で回避できるからな
11 21/01/12(火)20:14:16 No.764550458
>餅に当てないようにするの大変そう そんなこともできない奴はスナイパーでトップにいけないから問題ない
12 21/01/12(火)20:14:48 No.764550635
>狙撃は予知で回避できるからな やっぱヤベーよこの人
13 21/01/12(火)20:14:55 No.764550678
迅さんがまともに戦ってる珍しいシーン
14 21/01/12(火)20:15:24 No.764550863
>>狙撃は予知で回避できるからな >やっぱヤベーよこの人 強さに理由あるだけまともだろ みろよこの餅
15 21/01/12(火)20:15:25 No.764550866
>>狙撃は予知で回避できるからな >やっぱヤベーよこの人 普通はできないよね
16 21/01/12(火)20:15:42 No.764550950
>餅に当てないようにするの大変そう ワクワク動物ランドで的当てする連中なら楽勝だろう なんであれ当てられるんだろうね…
17 21/01/12(火)20:17:38 No.764551576
二宮隊が実質A級だけどそこまでポイントぶっちぎれてはいないから 極端に負けないようにするだけならB級でも出来る 勝てはしない
18 21/01/12(火)20:19:43 No.764552244
>強さに理由あるだけまともだろ >みろよこの餅 学力を犠牲にした力だし...
19 21/01/12(火)20:20:03 No.764552380
>ワクワク動物ランドで的当てする連中なら楽勝だろう >なんであれ当てられるんだろうね… なんでこれも当てられるんだろうね su4509926.png
20 21/01/12(火)20:21:36 No.764552880
実力派エリートずっこくない?
21 21/01/12(火)20:22:12 No.764553060
B級っても上位の連中はそこまで大きな差はないよね Bの試合て解説やってて何あれ……って汗流してることも多いし それでも10戦やったら6回は安定してAが取るんだろうなぁ
22 21/01/12(火)20:22:53 No.764553279
>なんでこれも当てられるんだろうね su4509945.jpg
23 21/01/12(火)20:23:15 No.764553428
B級もエースはやばいの多いよね まあ元Aとかだから当然だが
24 21/01/12(火)20:23:20 No.764553450
>学力を犠牲にした力だし... 咽び泣く両親
25 21/01/12(火)20:23:30 No.764553517
ニノ隊はAの時から鳩抜けてるけどカゲ隊はAからそのままだしな
26 21/01/12(火)20:23:40 No.764553582
そういや二刀流だとシールドの空き無いよね 予知無しで切り替えのタイミングどうしてるんだ
27 21/01/12(火)20:24:14 No.764553791
>実力派エリートずっこくない? その分サイドエフェクトのデメリット側もめちゃくちゃでかいから…
28 21/01/12(火)20:24:54 No.764554050
>B級もエースはやばいの多いよね ね su4509948.jpg
29 21/01/12(火)20:24:56 No.764554066
>咽び泣く両親 大丈夫、ボーダーが面倒みてくれる!
30 21/01/12(火)20:25:00 No.764554094
逆に鳩抜けてもBだと強すぎる評価だから鳩居たときはA級上位だったのかなぁ
31 21/01/12(火)20:25:29 No.764554277
>su4509948.jpg 明かされてる人間が元A級トップなんですが
32 21/01/12(火)20:25:39 No.764554346
>>実力派エリートずっこくない? >その分サイドエフェクトのデメリット側もめちゃくちゃでかいから… 人生すべて趣味:暗躍に捧げる羽目になってる…
33 21/01/12(火)20:26:22 No.764554612
単位がなんだ迅さんなんて実力派エリート無職だぞ
34 21/01/12(火)20:26:38 No.764554719
もちろんボーダー上位の実力は凄いんだけど冷静になるとこの後玉狛第一+黒トリと戦う事になるのに戦力不足なんじゃねぇの…?って正直思わんでもない戦い
35 21/01/12(火)20:26:38 No.764554723
>逆に鳩抜けてもBだと強すぎる評価だから鳩居たときはA級上位だったのかなぁ 砂抜けて役割のバランス崩れただろうけど ニノが調整したので現状はもう遜色無い気がする
36 21/01/12(火)20:27:03 No.764554856
su4509962.png
37 21/01/12(火)20:27:06 No.764554876
そういえばS級って給料的にはどうなってんだろう
38 21/01/12(火)20:27:18 No.764554942
>それでも10戦やったら6回は安定してAが取るんだろうなぁ 6:4だとそこまで大きな差は無いしちょっとしたシチュエーションとか新技や作戦の都合でそこそこひっくり返る程度だな…
39 21/01/12(火)20:27:31 No.764555010
>単位がなんだ迅さんなんて実力派エリート無職だぞ ボーダーへの貢献度では間違いなくTOPを争う人材だから給料沢山上げてもいいよな…
40 21/01/12(火)20:27:42 No.764555085
後から あの奈良坂と古寺が当てられない!? ってなるなった
41 21/01/12(火)20:28:16 No.764555289
王子もまぁエースクラスって感じではないけどA級にいても遜色ない人材ではあるだろ…
42 21/01/12(火)20:28:57 No.764555514
ニノはチームの隊長としてはA級の頃より降格した今の方が強いらしいし…
43 21/01/12(火)20:29:00 No.764555530
>あの奈良坂と古寺が当てられない!? そりゃ当たる時が予めわかってれば避けられるよな 逆に言えば当たるように撃つと避けられるのだから
44 21/01/12(火)20:30:01 No.764555847
王子は必殺技ないからそっちでは影薄いよね
45 21/01/12(火)20:30:38 No.764556056
王子の武器は頭だから オッサムと一緒
46 21/01/12(火)20:30:51 No.764556142
いや本当に王子はなんなんだろうな…
47 21/01/12(火)20:30:57 No.764556177
そもそも王子隊の強さがチーム戦術ありきだしな
48 21/01/12(火)20:31:00 No.764556187
王子は手堅いタイプだからな…喉輪じめスコーピオンとかもやるけど
49 21/01/12(火)20:31:02 No.764556198
王子はしかし紛れもなくボーダーの隊員の戦術学んでる系譜だよ オッサム相手に微妙に嫌味な口プレイで挑発してたしああいうのはボーダーらしいと言える
50 21/01/12(火)20:31:09 No.764556249
ネックハングスコーピオンは必殺技に…ならないか
51 21/01/12(火)20:32:25 No.764556690
王子はオッサムでは絶対に勝てないタイプな感じある 単純に上位互換というか
52 21/01/12(火)20:32:37 No.764556768
A級だって草壁隊や嵐山隊や片桐隊あたりは個々の戦闘力より戦術と連携が強いイメージ
53 21/01/12(火)20:33:00 No.764556922
>ネックハングスコーピオンは必殺技に…ならないか あれは技っていうか多分修への苛立ちが形になったようなもんでしかないだろ
54 21/01/12(火)20:33:55 No.764557225
王子はああ見えてアタッカーなので 弾は帯島ちゃんよりポイント低い
55 21/01/12(火)20:33:55 No.764557227
嵐山隊はチーム戦の最高峰って感じで好きだなあ
56 21/01/12(火)20:34:12 No.764557329
弓場ちゃんのところから抜けてあの完成度だから相当野心的よね王子隊
57 21/01/12(火)20:34:31 No.764557451
たぶんガンダムやノーマル葉子ちゃんなら安定して王子に勝てると思うけど チームの順位は王子隊越えるのきつそうだよね
58 21/01/12(火)20:34:51 No.764557566
>王子はオッサムでは絶対に勝てないタイプな感じある あくまでチーム戦術で動かすタイプだからお互い作戦ハマるか否かでいつも紙一重な戦いになる気がする
59 21/01/12(火)20:34:52 No.764557575
冬島隊風間隊はクソゲー臭すごい 太刀川隊はまだ納得出来そう
60 21/01/12(火)20:35:17 No.764557726
チームとしては風間隊が一番完成度高いんじゃないか? サイドエフェクトありきだけど A級1位はスペックの暴力だとしても2位がどうやって2位なのかわからねぇ!
61 21/01/12(火)20:35:35 No.764557844
そういや王子隊は今期で弓場隊より上位になったんだな
62 21/01/12(火)20:35:53 No.764557952
やたらオッサムに上から目線で足元救われたり余裕ぶっこきながら搦め手で瞬殺されたとはいえイコさんとワイヤーユーマ相手にガチンコできてたし紛れもないA級レベルだよオージ
63 21/01/12(火)20:35:58 No.764557984
A級2位は詳しくは分からんけどクソゲーの匂いしかしない
64 21/01/12(火)20:36:20 No.764558102
>あくまでチーム戦術で動かすタイプだからお互い作戦ハマるか否かでいつも紙一重な戦いになる気がする 少なくとも現状では他の隊員が同じレベルだったら多分当人同士の戦力差で勝率はかなり一方的になるかと…
65 21/01/12(火)20:36:31 No.764558167
正直首締めスコーピオンのせいで最近まで王子の事嫌いだったよ 二宮戦のべた褒めで株戻した
66 21/01/12(火)20:36:38 No.764558221
A級一位と二位は二人なのになんで…
67 21/01/12(火)20:37:04 No.764558365
>A級1位はスペックの暴力だとしても2位がどうやって2位なのかわからねぇ! トラップがずるい 木虎に頭斬られたけどあれも冬島さんが参戦してトラップがあれば無音で近づいてこれないだろうし 近づいてるのを感知したらワープで逃げてまた狙撃すればいい
68 21/01/12(火)20:37:04 No.764558366
A二位のリーゼントはA隊員含めた合同訓練でも一人だけ被弾ゼロの変態だから…
69 21/01/12(火)20:37:14 No.764558412
>実力派エリートずっこくない? この人がいないと何度壊滅したか分かったもんじゃないから仕方ないんだ
70 21/01/12(火)20:38:04 No.764558680
>正直首締めスコーピオンのせいで最近まで王子の事嫌いだったよ 王子の予定通りに序盤で何も出来ずにハメ殺されなかった修のせいだから…
71 21/01/12(火)20:38:33 No.764558846
ワープってなんだよクソゲーの極みじゃん
72 21/01/12(火)20:39:28 No.764559134
>A級一位と二位は二人なのになんで… あの私は…
73 21/01/12(火)20:40:29 No.764559479
>ワープってなんだよクソゲーの極みじゃん しかも当たらない弾は撃たない=必中必殺の自信と実力があるんだ それで本当にトップに居座ってる奴がワープしまくるんだから参るね
74 21/01/12(火)20:40:50 No.764559606
王子は孤月スコピの組み合わせが地味に好き
75 21/01/12(火)20:41:52 No.764559961
ガンナー1位の戦闘が早く見たい
76 21/01/12(火)20:42:04 No.764560017
むしろオッサムは隊長歴で考えたら作戦指揮能力高いって話じゃないからな
77 21/01/12(火)20:42:19 No.764560081
東さんの本気が見たい
78 21/01/12(火)20:42:59 No.764560310
テレポーターはもっと普及して良さそうなもんだけど よっぽど消費トリオン激しいのが現状脳が追っつかないのか
79 21/01/12(火)20:43:09 No.764560367
>王子は孤月スコピの組み合わせが地味に好き いそうでいない組み合わせだよね
80 21/01/12(火)20:43:28 No.764560456
>むしろオッサムは隊長歴で考えたら作戦指揮能力高いって話じゃないからな 伸びの速さはすごいし向き不向きで言えば確実に向いてるよね 戦術面でも上には上がいるしトリオンのハンディキャップもでかいけども
81 21/01/12(火)20:43:34 No.764560492
>東さんの本気が見たい 東さんの本気はランバネイン戦じゃない?
82 21/01/12(火)20:43:35 No.764560497
東さんはR4では戦闘で修を倒してR7では戦術で修を潰したから 今度の試験では修を戦略面で潰してくるって思ってる
83 21/01/12(火)20:43:42 No.764560538
>>A級一位と二位は二人なのになんで… >あの私は… そうだよな太刀川隊は3人だよな 冬島隊も3人 風間隊は4人だ ちゃんとオペも入れて数えないとな
84 21/01/12(火)20:44:06 No.764560666
>むしろオッサムは隊長歴で考えたら作戦指揮能力高いって話じゃないからな 隊を結成してデビュー戦から最終戦までの1ヶ月でB級二位になった上に元A級にも勝った…
85 21/01/12(火)20:44:14 No.764560715
>東さんの本気が見たい ランバネイン戦で本領発揮してると思う
86 21/01/12(火)20:44:22 No.764560767
ニノカゲ嵐山草壁隊あたりは正統派というかバランス良く強い感じがする 片桐隊は相当イロモノっぽいから活躍が楽しみ
87 21/01/12(火)20:44:25 No.764560787
>ガンナー1位の戦闘が早く見たい ガンナースタイルでシューターやってるんだっけ
88 21/01/12(火)20:45:04 No.764561015
>むしろオッサムは隊長歴で考えたら作戦指揮能力高いって話じゃないからな 味方も強いのばっかだしな
89 21/01/12(火)20:45:30 No.764561152
>テレポーターはもっと普及して良さそうなもんだけど >よっぽど消費トリオン激しいのが現状脳が追っつかないのか あれまだ試作中だしな 消費とか使用後のクールダウンとか改善すべき課題が残ってるんだろう
90 21/01/12(火)20:45:31 No.764561161
>ガンナースタイルでシューターやってるんだっけ どっから出てきたのその発想
91 21/01/12(火)20:45:39 No.764561206
テレポーターは移動方向は視線の先という縛りがあるから嵐山隊くらいに練らないと厳しそうではある
92 21/01/12(火)20:45:47 No.764561266
>>むしろオッサムは隊長歴で考えたら作戦指揮能力高いって話じゃないからな >伸びの速さはすごいし向き不向きで言えば確実に向いてるよね >戦術面でも上には上がいるしトリオンのハンディキャップもでかいけども あと指揮することを臆さないってのは大きいと思う
93 21/01/12(火)20:46:01 No.764561343
一度焦ったけどオッサムはあの年で自分を消せるのがすごい
94 21/01/12(火)20:46:03 No.764561355
テレポーターは移動先固定って致命的な欠陥があるしなあ
95 21/01/12(火)20:46:36 No.764561540
ガンナースタイルでニノの戦術取ってるだけだよ!
96 21/01/12(火)20:46:47 No.764561596
片桐隊はガンナーがイーグレット持ってたらダブルレイガストだったりと見所が多い
97 21/01/12(火)20:46:52 No.764561626
>伸びの速さはすごいし向き不向きで言えば確実に向いてるよね >戦術面でも上には上がいるしトリオンのハンディキャップもでかいけども 戦術とか頑張ってるし他の素質も低くはないとは思うが トリオン量という一要素だけで他の要素全部潰して 戦闘員としては向いてないと断言して構わないとも思う…
98 21/01/12(火)20:47:03 No.764561696
>>ガンナー1位の戦闘が早く見たい >ガンナースタイルでシューターやってるんだっけ ニノと弓場ちゃんの合わせ技だから ハウンドでシールド広げさせてからのクイックドローかな
99 21/01/12(火)20:47:14 No.764561777
テレポーターは視線の方向にしか跳べないのも惜しいな
100 21/01/12(火)20:47:15 No.764561782
スナイパーとしては東さん以上それなりに居るしやっぱ本領は指揮や策よね まあ殺気消して撃つ事に関してはNo.1みたいだが…
101 21/01/12(火)20:48:11 No.764562078
>ガンナースタイルでニノの戦術取ってるだけだよ! そうそれだ 思い出したわ
102 21/01/12(火)20:48:23 No.764562165
>テレポーターは移動先固定って致命的な欠陥があるしなあ とはいえ視線の先20m付近で咄嗟に撃ち抜けるのはやっぱすごい…
103 21/01/12(火)20:48:23 No.764562169
なんだかんだ使用率低いトリガーは低いだけの理由があるしな
104 21/01/12(火)20:48:32 No.764562227
>あと指揮することを臆さないってのは大きいと思う 本質はペンチマンのはずなにC級でのおどおど感が今だと新鮮だ
105 21/01/12(火)20:48:32 No.764562231
まぁ自分がやるべきだと思ってないならオッサムはオペレーターでいいからな…
106 21/01/12(火)20:48:49 No.764562343
…何であれで死なないんだろうね
107 21/01/12(火)20:49:05 No.764562429
独自スタイルすぎて全くもって参考にならない人がちょいちょい居るよねボーダー
108 21/01/12(火)20:49:12 No.764562475
みんな普通にやってるけど よくピンポイントにシールド張れるなって思う
109 21/01/12(火)20:49:24 No.764562551
正統派ガンナーが少なすぎてNo1もあまり凄さが伝わらない
110 21/01/12(火)20:49:28 No.764562574
片桐隊はだいぶ何でもあり感があるよね 玉狛第二みたい
111 21/01/12(火)20:49:29 No.764562582
レイガストとかいう前例で参考になるやつが殆ど居ないトリガー
112 21/01/12(火)20:49:35 No.764562619
>スナイパーとしては東さん以上それなりに居るしやっぱ本領は指揮や策よね >まあ殺気消して撃つ事に関してはNo.1みたいだが… 何なんだろうねこの大学院生…自衛隊経験者とかでも無くて完全独学のスナイパーって… 過去に家族が犠牲になったとかなのかな…
113 21/01/12(火)20:49:43 No.764562670
>テレポーターは視線の方向にしか跳べないのも惜しいな ミラの黒トリとマーカーみたいにダミービーフンとかと組み合わせるとか出来れば面白いのにな
114 21/01/12(火)20:50:25 No.764562938
>ダミービーフン 食品サンプルかな…?
115 21/01/12(火)20:50:33 No.764562989
>みんな普通にやってるけど >よくピンポイントにシールド張れるなって思う シュータートリガーの得手不得手の話を見るとシールド使えない人が出てもおかしくなさそうだけど使えるあたり必死に取得してるんかな
116 21/01/12(火)20:50:37 No.764563015
>みんな普通にやってるけど >よくピンポイントにシールド張れるなって思う トリオン体で反射上がってるから
117 21/01/12(火)20:50:37 No.764563017
片桐隊はスターシステムだから前作主人公感ある
118 21/01/12(火)20:50:53 No.764563105
草壁隊と冬島隊とか絶対同時に相手したくない 機動力で引きずり回されて死角から正確無比な狙撃が来る
119 21/01/12(火)20:51:21 No.764563255
>>テレポーターは視線の方向にしか跳べないのも惜しいな >ミラの黒トリとマーカーみたいにダミービーフンとかと組み合わせるとか出来れば面白いのにな まだ(試作)が付いてるから今後のバージョンアップに期待だな
120 21/01/12(火)20:51:35 No.764563328
>テレポーターは移動先固定って致命的な欠陥があるしなあ 方向はともかく距離はいじれるんじゃなかったか
121 21/01/12(火)20:51:42 No.764563387
犬飼のぐにゃぐにゃシールドとかは割と固有技能っぽい
122 21/01/12(火)20:51:43 No.764563388
雑な扱いされてるけど佐鳥とかよく考えるとお前なんなの…って性能してる
123 21/01/12(火)20:51:45 No.764563402
スラスター(改)への期待の高さが凄いぞ
124 21/01/12(火)20:52:00 No.764563498
>レイガストとかいう前例で参考になるやつが殆ど居ないトリガー アタッカー4位!レイジさん!
125 21/01/12(火)20:52:14 No.764563578
基本的には砂潰しは優先事項だから 砂2枚の三輪隊がすごいいやらしい
126 21/01/12(火)20:52:22 No.764563631
雑に扱われる3枚目が敵として立ちはだかるとコイツやべえ…ってなるの大好き
127 21/01/12(火)20:52:22 No.764563643
どのトリガー使うにも片側塞がること考えると難しい
128 21/01/12(火)20:53:03 No.764563874
>基本的には砂潰しは優先事項だから >砂2枚の三輪隊がすごいいやらしい これ隊の要が月見さんだよね
129 21/01/12(火)20:53:06 No.764563902
>シュータートリガーの得手不得手の話を見るとシールド使えない人が出てもおかしくなさそうだけど使えるあたり必死に取得してるんかな いつまでも使えないと上に上がれないというかチームのランク戦に誘われないのでは… とはいえオッサムだってそれなりに使えてるし何にせよ練習である程度どうにでもなるのだろう
130 21/01/12(火)20:53:15 No.764563945
第1期東隊はいつか書いて欲しい
131 21/01/12(火)20:53:47 No.764564135
村上のレイガストはアタッカーメタとして強いよね 普及すれば割とフォロワー増えそう
132 21/01/12(火)20:53:57 No.764564183
シールド上手く使えないと死ぬから死に覚えで皆使えてるんじゃない
133 21/01/12(火)20:54:01 No.764564210
>アタッカー4位!レイジさん! ゴリラスタイル過ぎて参考にならねえよ!せめてシールド状態で殴るとかしようよ!
134 21/01/12(火)20:54:02 No.764564221
>雑な扱いされてるけど佐鳥とかよく考えるとお前なんなの…って性能してる しかもアイツ突然変異で生えて来てるしな… 遠くの人もなるべく助けたいって真面目な理由で独学で特訓積んだ紛れもないヒーローだよ
135 21/01/12(火)20:54:03 No.764564224
>犬飼のぐにゃぐにゃシールドとかは割と固有技能っぽい ジャクソンも同じ使い方してるんだよね一応
136 21/01/12(火)20:54:10 No.764564268
犬辻は元A級上位のメンバーかと考えるとさすがにちょっと地力薄い気もするけどその代わり安定感がすごいからなあ パーフェクトニノ隊どんなだったのか見てみたいなあ
137 21/01/12(火)20:54:25 No.764564361
>これ隊の要が月見さんだよね 連携重視のとこは嵐山隊とかもオペ負荷過ごそうなので綾辻さんすげえってなる
138 21/01/12(火)20:54:59 No.764564561
アニメでドグを叩き潰す絵面が凄すぎた スラスターすら使ってないじゃん
139 21/01/12(火)20:55:01 No.764564581
>村上のレイガストはアタッカーメタとして強いよね >普及すれば割とフォロワー増えそう 普及ってもやってることめちゃくちゃテクいからなぁアレ 時間かかりそうだ
140 21/01/12(火)20:55:04 No.764564602
>しかもアイツ突然変異で生えて来てるしな… 考えてみれば東さんだって生えてきたんだから特に不思議はないんだ
141 21/01/12(火)20:55:42 No.764564800
月見さんは指揮9あるからな 軍師はれる
142 21/01/12(火)20:55:48 No.764564838
>犬飼のぐにゃぐにゃシールドとかは割と固有技能っぽい ってかアレを使うべき状況がレア過ぎるから…
143 21/01/12(火)20:55:53 No.764564866
狙撃はある程度まとまってマニュアル作れそうではあるけど アタッカーのマニュアル化は難易度高そう
144 21/01/12(火)20:56:07 No.764564936
まあネイバー相手の本番のこと考えると倒す技術より死なない技術が大事だよな ところで先の大規模侵攻でチーム内から一人の離脱者も出さなかった隊がありましてね
145 21/01/12(火)20:56:15 No.764564980
>月見さんは指揮9あるからな >軍師はれる 月見さんは東さんの弟子だしな…
146 21/01/12(火)20:56:26 No.764565032
佐鳥は2丁持ちの時点で変なのになんでスコープ見ないで狙撃当てたり空中で当てたりしてんのお前…
147 21/01/12(火)20:56:42 No.764565119
東さんって自分から入ってきたのかスカウトなのかどっちなんだろう…
148 21/01/12(火)20:56:45 No.764565138
>パーフェクトニノ隊どんなだったのか見てみたいなあ あの安定感に突然武器破壊が混じってくるってかなりクソだよねパーフェクトニノ隊
149 21/01/12(火)20:56:45 No.764565143
犬飼のシールドは撃ち合い時でも便利だし置き弾反応も出来るから結構便利だよね
150 21/01/12(火)20:56:48 No.764565153
変形シールドも多分結構難しそうなんだよな ニノといい変形させたいお年頃なのかニノ隊は
151 21/01/12(火)20:57:06 No.764565245
>スラスターすら使ってないじゃん スラスター使ったら屋上壊しそう
152 21/01/12(火)20:57:38 No.764565423
>ところで先の大規模侵攻でチーム内から一人の離脱者も出さなかった隊がありましてね 玉狛第2も正隊員からは一人もベイルアウト出さなかったし!
153 21/01/12(火)20:57:58 No.764565549
>犬辻は元A級上位のメンバーかと考えるとさすがにちょっと地力薄い気もするけどその代わり安定感がすごいからなあ B基準ならエース張れるレベルでっせ su4510073.jpg
154 21/01/12(火)20:58:07 No.764565587
冷静に考えると総監ですら若過ぎるよなボーダー
155 21/01/12(火)20:58:12 No.764565612
>>これ隊の要が月見さんだよね >連携重視のとこは嵐山隊とかもオペ負荷過ごそうなので綾辻さんすげえってなる 突っ込む担当の木虎と連携担当の嵐山&時枝コンビと後方支援の佐鳥の3組を意識しつつ その3組の向かう場所と彼等に迫る敵の動向を見て攻めるか逃げるかのナビをする簡単お仕事ですよ お仕事の難度は敵の数で変わります
156 21/01/12(火)20:58:14 No.764565638
>玉狛第2も正隊員からは一人もベイルアウト出さなかったし! 一人死にかけてんじゃねぇかよ! ええ!
157 21/01/12(火)20:58:37 No.764565755
ザキさんのところは完成度高めたら嵐山隊みたいな感じにはなりそうだけど嵐山隊その辺凄いからなぁ
158 21/01/12(火)20:58:53 No.764565838
>一人死にかけてんじゃねぇかよ! >ええ! てか正隊員一人しかいなかったのでは…
159 21/01/12(火)20:59:09 No.764565930
>>月見さんは指揮9あるからな >>軍師はれる >月見さんは東さんの弟子だしな… 今月加古さんとも仲良さそうだったし第一期東隊のオペはやっぱり月見さんかね
160 21/01/12(火)20:59:27 No.764566041
>冷静に考えると総監ですら若過ぎるよなボーダー 組織自体が若いしね 旧ボーダー設立時期が不明だけど10年もいかないかもしれない
161 21/01/12(火)20:59:43 No.764566146
レイガストはメテオラ返したり出来るからアドリブ効くとシールドとの差別化は可能かなって面も多い
162 21/01/12(火)21:00:07 No.764566283
>今月加古さんとも仲良さそうだったし第一期東隊のオペはやっぱり月見さんかね 三輪隊のオペやってるの含めて自然ではあるよね
163 21/01/12(火)21:00:32 No.764566432
辻ちゃんのアシスト力は弾バカやとっきーと並ぶレベルらしいからガチのA級レベルよね
164 21/01/12(火)21:00:34 No.764566445
>冷静に考えると総監ですら若過ぎるよなボーダー トリオン機関の問題あるからなあ 今現役の子らが壮年になってからが本番だよね
165 21/01/12(火)21:00:39 No.764566480
今の幹部達を見つける過程も知りたいボーダー