虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/12(火)16:33:37 高いよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/12(火)16:33:37 No.764494242

高いよね

1 21/01/12(火)16:39:34 No.764495275

ほんとにこんな値段するのかっていつも思いながら買う替刃

2 21/01/12(火)16:40:23 No.764495414

髭蒸らすのとシェービングクリームしっかりつければ刃なんて替えなくてもいいんだぜ!

3 21/01/12(火)16:42:40 No.764495823

常々シェービングフォームの方が重要だよな…とは思っている

4 21/01/12(火)16:43:20 No.764495944

もう面倒くさいから電気シェーバーにした

5 21/01/12(火)16:43:47 No.764496020

シェービングフォームとジェルどっちがいいの

6 21/01/12(火)16:44:14 No.764496096

一年で1個消費と考えればめちゃめちゃ安くない?

7 21/01/12(火)16:44:31 No.764496136

上部のスムーザー?滑りを良くするやつだけ変えさせてくれ

8 21/01/12(火)16:44:41 No.764496173

>一年で1個消費と考えればめちゃめちゃ安くない? 一ヶ月持たない…

9 21/01/12(火)16:44:46 No.764496182

シェーバー壊れたからそれと一緒に貝印のやたら安くて替刃いっぱいくっついてるやつ買った 手間と金さえかからなければシェーバーよりよっぽど好きなんだが

10 21/01/12(火)16:45:45 No.764496321

つけかえとかめんどくせえので柄ごと使い捨てタイプのやつにしてる

11 21/01/12(火)16:46:05 No.764496381

まだ行ける…!を繰り返してると新品に変えたときの切れ味に驚く

12 21/01/12(火)16:47:30 No.764496591

>シェービングフォームとジェルどっちがいいの どっちでもいいけどお湯使うのが重要

13 21/01/12(火)16:48:44 No.764496800

高いからと最近使い捨てT字にしたけど普通に切れ味良くて落ちないから完全にこっちでいいかなってなってる

14 21/01/12(火)16:49:48 No.764496966

研ぐというか皮脂を取るやつ買った 2倍くらい寿命が伸びる

15 21/01/12(火)16:49:55 No.764496982

切れ味が落ちるのは皮脂が詰まるせいだから歯ブラシか何かでこまめに汚れを落としてやると長持ちするぞ

16 21/01/12(火)16:50:06 No.764497017

>一ヶ月持たない… えぇ…顎から針金でも生えてるの…?

17 21/01/12(火)16:50:57 No.764497164

使い捨て3枚刃でいいやってなった

18 21/01/12(火)16:51:17 No.764497217

>えぇ…顎から針金でも生えてるの…? 知らないのか「」 髭の強度は実際同じ太さの針金より強い

19 21/01/12(火)16:51:52 No.764497320

ブラシと中性洗剤で刃を洗うとかなり切れ味再生するよhね

20 21/01/12(火)16:52:12 No.764497372

乾燥状態のヒゲは銅線ぐらい硬い

21 21/01/12(火)16:52:36 No.764497434

事前にひげを蒸らして柔らかい状態で剃ってれば長持ちする 硬いまま即やろうとするとどうしても切れ味がすぐに鈍っていく

22 21/01/12(火)16:52:39 No.764497438

BICの二枚刃が一番合うので使ってる 三枚刃はなんかすげえゴミだった

23 21/01/12(火)16:52:42 No.764497449

髭剃りは朝方が柔くなってるとか聞く

24 21/01/12(火)16:52:44 No.764497456

メーカー的には上部の青いスムーザーが無くなったら取り替え時と言っている だいたい1~2ヶ月で無くなる

25 21/01/12(火)16:53:47 No.764497608

2日に1回剃ってるけどお湯つけてジェル塗って剃って3ヶ月もつな 剛毛は大変だな…

26 21/01/12(火)16:53:59 No.764497647

プリンター商法と同じな気がして電動シェーバーを買った

27 21/01/12(火)16:54:02 No.764497654

ずーっとシック使ってたけどジレットめっちゃいいね

28 21/01/12(火)16:54:14 No.764497690

朝風呂入りながら剃るのいいよね

29 21/01/12(火)16:54:30 No.764497727

ひげ剃るの忘れて出勤して途中で気づいて 車の中にたまたまあったT字で何もつけずに剃ったら一発でおしゃかになったな…

30 21/01/12(火)16:54:34 No.764497734

>プリンター商法と同じな気がして というかその○○商法の元祖みたいなもんなんだこれ

31 21/01/12(火)16:54:43 No.764497755

もうずっとフュージョンパワーを使ってたけど出先で手に入らなくてハイドロ5にしてみたけどこっちの方がよく剃れる…俺は今まで…

32 21/01/12(火)16:55:06 No.764497814

これ保管方法間違うとどんどん溶けていく

33 21/01/12(火)16:55:25 No.764497860

安物のカミソリ買うと本当に即座に切れ味が鈍るというか 何なら最初の時点でも鈍い

34 21/01/12(火)16:55:27 No.764497874

シェーバー買おうかなと思ってるんだけど肌弱い人におすすめなメーカーとかあるんだろうか

35 21/01/12(火)16:55:28 No.764497877

2週間で刃が目に見えて欠けてるのがわかる 強いぞ俺のヒゲ

36 21/01/12(火)16:55:38 No.764497897

面倒だから同じ刃を10年以上使ってた

37 21/01/12(火)16:56:38 No.764498067

めっちゃ丈夫だけど使いにくいやつとかもあるしな

38 21/01/12(火)16:56:49 No.764498097

>シェーバー買おうかなと思ってるんだけど肌弱い人におすすめなメーカーとかあるんだろうか 使わないとわからない

39 21/01/12(火)16:57:32 No.764498224

〇〇なヒゲならここがオススメみたいな紹介されてるけど あれあんまり当てにしない方がいいよ

40 21/01/12(火)16:57:33 No.764498226

シックとジレットを行ったり来たりしてる

41 21/01/12(火)16:57:35 No.764498231

万引転売がひどいらしいな

42 21/01/12(火)16:57:43 No.764498254

三枚から五枚に替えてみたけどそこまで違いが実感できない

43 21/01/12(火)16:57:54 No.764498281

肌への優しさでいうならフィリップスの回転式>パナ>ブラウン 深く剃れるかはその逆ってのが定説

44 21/01/12(火)16:58:03 No.764498293

使用後ゴム砥使おう

45 21/01/12(火)16:58:10 No.764498313

>面倒だから同じ刃を10年以上使ってた ひっかかったり傷ついたりの力加減のほうが面倒じゃない!?

46 21/01/12(火)16:58:26 No.764498355

お湯ですすぐだけで切れ味が全然違う

47 21/01/12(火)16:58:46 No.764498402

ブラウン使ってるけど納得行くほど剃れない

48 21/01/12(火)16:58:51 No.764498423

フィリップスは肌には一番って聞くね ただ形がごんぶとすぎて携帯するのは大変そうではある

49 21/01/12(火)16:58:52 No.764498424

フェザーのサムライエッジが合ってるけど 替え刃売ってる店が近所にない…

50 21/01/12(火)16:58:57 No.764498442

フィリップスの丸刃が3つ付いてるやつ使ってるけどまあまあいいぞ

51 21/01/12(火)16:59:03 No.764498461

そんなに濃くないからずっとシェーバーだなあ 剛毛な人は大変だね

52 21/01/12(火)16:59:14 No.764498489

昔ながらの1枚刃のあれに手を出そうとちょっと思ってるがやっぱり敷居が高い もう今だと趣味の道具だよな

53 21/01/12(火)16:59:28 No.764498520

替刃だけより本体と替刃2個セット買い直したほうが安くない?

54 21/01/12(火)16:59:34 No.764498536

替刃のコスパのよさでサムライエッジを愛用してる

55 21/01/12(火)16:59:46 No.764498565

>昔ながらの1枚刃のあれに手を出そうとちょっと思ってるがやっぱり敷居が高い >もう今だと趣味の道具だよな ちょっと気抜くとスッパリいくからなあれ…

56 21/01/12(火)16:59:47 No.764498567

ヒゲが濃いせいでフィリップスだと青くなる

57 21/01/12(火)16:59:58 No.764498597

朝風呂入ったついでに剃るのが一番時間かからない

58 21/01/12(火)17:00:27 No.764498677

髭濃い+肌弱いの合わせ技だからしょっちゅう買い換えないといけない つらい

59 21/01/12(火)17:00:29 No.764498681

慣れたら体毛剃りの一枚刃ので剃れるよ 枚数が増えるとすぐ目詰まりするから嫌い

60 21/01/12(火)17:00:32 No.764498694

これ万び…って思いながらヤフオクで安く替刃落としてる

61 21/01/12(火)17:00:34 No.764498700

クリーナーを使うと刃のHPが3割増位になった気がするのでお勧め

62 21/01/12(火)17:00:37 No.764498706

>万引転売がひどいらしいな ぶっちゃけそれ込みの値段でしょ?

63 21/01/12(火)17:00:48 No.764498730

パナソッ→剃れない ブラウン→望んだ深剃りにならない フィリプ→剃れない コイズミ→剃れない 俺が買った中の参考にどうぞ

64 21/01/12(火)17:01:33 No.764498838

貝印の髭剃りなくなってしまった

65 21/01/12(火)17:01:41 No.764498854

電気シェーバーに変えちゃったからもうずっと使ってないけどこんな高かったっけ!?

66 21/01/12(火)17:01:43 No.764498859

>俺が買った中の参考にどうぞ 濃すぎる…

67 21/01/12(火)17:01:44 No.764498862

>ぶっちゃけそれ込みの値段でしょ? どんな商売だよ

68 21/01/12(火)17:01:53 No.764498880

一枚刃は使い手に技量が要求されるが切れ味も抜群だし替刃も安いよ 慣れないと顎が血まみれになるけど

69 21/01/12(火)17:02:08 No.764498915

>貝印のやたら安くて替刃いっぱいくっついてるやつ買った 髭剃りなんてどれも同じだろって思ってたけど値段の差を感じた

70 21/01/12(火)17:02:15 No.764498942

>ちょっと気抜くとスッパリいくからなあれ… 顎髭伸ばそうと整えるのにI字を買ったがビビり過ぎて全く剃れない…難しいね…

71 21/01/12(火)17:02:18 No.764498957

見て分かるぐらい刃が欠けてたりしない限り使い続けるから2年とか平気で経ってるわ いまだに替刃買った事ない

72 21/01/12(火)17:02:25 No.764498978

その使用感だとブラウンが一番深剃りに力入れてるのかな…

73 21/01/12(火)17:02:27 No.764498983

近くの薬局でシックのエヴァコラボのやつが普通のより安くて買い占めたから当分もつ

74 21/01/12(火)17:02:28 No.764498986

>髭の強度は実際同じ太さの針金より強い すげー…

75 21/01/12(火)17:02:37 No.764499004

https://gigazine.net/news/20200807-hair-deforms-steel-blade/ 意外とデリケートな刃

76 21/01/12(火)17:02:51 No.764499037

毎日髪剃ってる身だがダイソーの100円一個入り6枚刃カミソリに落ち着いた しっかり深く剃れるくせして皮膚切らないし未だに高いの使ってる人はどうかしてると思う

77 21/01/12(火)17:02:52 No.764499040

>見て分かるぐらい刃が欠けてたりしない限り使い続けるから2年とか平気で経ってるわ >いまだに替刃買った事ない 数回使うだけで見てわかるぐらい刃が欠ける どんだけ弱いヒゲなんだ

78 21/01/12(火)17:03:08 No.764499079

>その使用感だとブラウンが一番深剃りに力入れてるのかな… 肌へのダメージもたいていのレビューでお墨付きだ

79 21/01/12(火)17:03:38 No.764499155

>見て分かるぐらい刃が欠けてたりしない限り使い続けるから2年とか平気で経ってるわ 肌荒れないの?面の皮が厚いの羨ましい…

80 21/01/12(火)17:03:51 No.764499195

昔一枚刃使ってたけど唇切って1日血が止まらなかったことがあって以来使ってない でもあの切れ味は忘れられないからたまに迷う

81 21/01/12(火)17:03:55 No.764499205

>>ぶっちゃけそれ込みの値段でしょ? >どんな商売だよ 今どき小売は全商品廃棄や万引損失の値段込みで商売してるし…

82 21/01/12(火)17:03:56 No.764499209

一枚刃が一番良いけどやっぱ怖い

83 21/01/12(火)17:03:57 No.764499216

嬢におまえの髭ネコの舌みたいな痛さあるからクンニNGな って言われた事がある

84 21/01/12(火)17:04:02 No.764499225

カミソリの歯を重曹で洗ったら復活するかな?

85 21/01/12(火)17:04:13 No.764499254

髭の濃さが人それぞれすぎて参考にならねぇ!

86 21/01/12(火)17:04:13 No.764499255

ヒゲの濃さと肌の強さは全く比例しないからな… 剛毛繊細肌は地獄だぜー

87 21/01/12(火)17:04:21 No.764499283

>嬢におまえの髭ネコの舌みたいな痛さあるからクンニNGな >って言われた事がある 猫にクンニさせたことあるみたいな言い草だな

88 21/01/12(火)17:04:30 No.764499304

>髭の濃さが人それぞれすぎて参考にならねぇ! 髭UP

89 21/01/12(火)17:04:35 No.764499314

ちゃんと蒸らしたりシェービング使いなよ… それがめどいなら風呂やシャワー入りながらやるのがいいよ

90 21/01/12(火)17:04:38 No.764499327

高いけどよく切れるしコスパいいよね…

91 21/01/12(火)17:04:45 No.764499356

髭を抜いて飲んで胃だったか食道だったかを壊したという「」もいるほどです

92 21/01/12(火)17:04:54 No.764499382

なんなら無精ひげ状態でアゴ触ったりするだけで肌にダメージいくからな…

93 21/01/12(火)17:05:12 No.764499429

>嬢におまえの髭ネコの舌みたいな痛さあるからクンニNGな 伸ばしてるんでもないならなんで遊びに行く前に剃らないの…

94 21/01/12(火)17:05:36 No.764499493

>一枚刃が一番良いけどやっぱ怖い 別に両刃なら横に勢いよくスライドでもさせんかぎり切れやしないよ でもストレートレザーはだめだぞ アレを使って自分で自分を剃ろうとしたら最初絶対血の海になる

95 21/01/12(火)17:05:48 No.764499518

髭を飲む…?

96 21/01/12(火)17:05:56 No.764499543

ディスポはどれも剃り味がチリチリしてなんかやな感じ しっかり髭柔らかくできれば違うんだろうけど

97 21/01/12(火)17:06:33 No.764499648

>ちゃんと蒸らしたりシェービング使いなよ… >それがめどいなら風呂やシャワー入りながらやるのがいいよ 風呂に入って蒸らして湯船にヒゲをつけて5分以上してからシェービングクリームをたっぷりつけて剃ってるけど?

98 21/01/12(火)17:06:35 No.764499652

フィリップスは肌には本当に優しいけどそのぶんマジで深剃り性能低いからな… 若いうちはいいけど30過ぎると青々とするぞアレ

99 21/01/12(火)17:07:02 No.764499727

いっそ髭抜いちゃうと青髭にもならないし半月くらいはツルツルだから気持ちいいぞ 個人差もあるだろうけど言われるほど肌荒れも埋没毛も発生しないし

100 21/01/12(火)17:07:06 No.764499732

替刃のみより本体込みのが安い?

101 21/01/12(火)17:07:14 No.764499755

3ヵ月以上余裕で変えない

102 21/01/12(火)17:07:28 No.764499795

>替刃のみより本体込みのが安い? たまに「」が激安セールの見つけてくるからその時まとめて買ってる

103 21/01/12(火)17:07:41 No.764499822

>フィリップスは肌には本当に優しいけどそのぶんマジで深剃り性能低いからな… >若いうちはいいけど30過ぎると青々とするぞアレ 高価格帯の速度調整ついてるのなら最低速度にしてゆっくり剃ればそれなりにいけるぞ ただ死ぬほど時間かかる

104 21/01/12(火)17:07:41 No.764499824

ヒゲの太さ何mm?

105 21/01/12(火)17:07:43 No.764499826

アマゾンだと安くてびびる

106 21/01/12(火)17:07:47 No.764499843

スムーズに剃れなくて引っかかったりで肌がダメージ感知するだけで青髭になるとか聞いたけど…

107 21/01/12(火)17:08:00 No.764499873

もうなんか永久脱毛とか考えちゃうよねクソ痛そうだけど

108 21/01/12(火)17:08:02 No.764499878

普通にドラッグストアとかで売ってるやつと アマ限定のボール箱に詰められてるやつ値段違いすぎね?

109 21/01/12(火)17:08:23 No.764499933

宝くじ当たったら全身脱毛したい

110 21/01/12(火)17:08:28 No.764499943

aliでジレットの替刃安いの色々あるけどあれどうなんだろう

111 21/01/12(火)17:08:42 No.764499977

わざと劣化しやすい刃を売ってるんじゃないかと疑うくらい どの会社のも剃れなくなっていくよね

112 21/01/12(火)17:08:42 No.764499978

鼻下だけでも脱毛したいな

113 21/01/12(火)17:08:55 No.764500011

>宝くじ当たったら全身脱毛したい 頭はやらなくていいからその分お得だな!

114 21/01/12(火)17:08:59 No.764500024

>風呂に入って蒸らして湯船にヒゲをつけて5分以上してからシェービングクリームをたっぷりつけて剃ってるけど? 明らかにそういうのやってない人へのレスだよ…

115 21/01/12(火)17:09:03 No.764500034

>カミソリの歯を重曹で洗ったら復活するかな? まぁ大半油汚れが原因だから煮沸やらしてたら割と戻る ただ画像みたいなのはプラや潤滑剤もついてるので… 中性洗剤つけた耐震マットで前後前後させるのが一番楽ちん

116 21/01/12(火)17:09:43 No.764500149

>わざと劣化しやすい刃を売ってるんじゃないかと疑うくらい >どの会社のも剃れなくなっていくよね 切れ味良くすると刃こぼれが激しくなるからそこはトレードオフだ

117 21/01/12(火)17:09:57 No.764500182

両刃とかに走る5割ぐらいは価格に耐えかねた奴だと思う

118 21/01/12(火)17:10:02 No.764500207

ドイツの一万くらいの一枚刃のレイザー買って使ってる とてもツルツルになって気持ちいい

119 21/01/12(火)17:10:06 No.764500217

スーパーで棚替えかなんかで自分の使ってる替刃が半額でワゴンにぶちこまれてたから全部買っちゃった 5年は持ちそう

120 21/01/12(火)17:10:12 No.764500233

シェーバー派の「」はちゃんとジェルとかつけてるの? いっつも軽く濡らすだけでそのまま剃るんだけどこれは少数派なのかな

121 21/01/12(火)17:10:17 No.764500252

本体付きの方が安いことが多いのが謎

122 21/01/12(火)17:10:19 No.764500258

>鼻下だけでも脱毛したいな ちょび髭が流行ったときについていけないぞ

123 21/01/12(火)17:10:25 No.764500273

包丁だって研がないとすぐだめになるんだ もっと薄い刃はもっと脆いのは仕方ない

124 21/01/12(火)17:10:39 No.764500304

ジレットの使い初めはマジで溶けるかのように剃れる あれが維持できるようになれ

125 21/01/12(火)17:10:51 No.764500333

一枚刃はボンドみたいで憧れるが失敗談聞いてやっぱりいいや…ってなる

126 21/01/12(火)17:11:11 No.764500388

>>わざと劣化しやすい刃を売ってるんじゃないかと疑うくらい >>どの会社のも剃れなくなっていくよね >切れ味良くすると刃こぼれが激しくなるからそこはトレードオフだ 研無刀理論か

127 21/01/12(火)17:11:17 No.764500405

>シェーバー派の「」はちゃんとジェルとかつけてるの? >いっつも軽く濡らすだけでそのまま剃るんだけどこれは少数派なのかな なんもつけないというかシェーバーは基本的にはドライだからな どうしてもって時にはつけるけど

128 21/01/12(火)17:11:17 No.764500408

su4509444.jpg それなりに効果あるから手入れ用に持っていると便利よ

129 21/01/12(火)17:11:41 No.764500470

>俺が買った中の参考にどうぞ 自分も同じように試したけど ヒゲが柔らかすぎてフニャフニャだからシェイバー押し当てても潰れるだけで網目に入らなくて同じ感じになったな 今はシェービングクリームしっかり塗って安全カミソリ使ってツルツル肌になってる

130 21/01/12(火)17:12:29 No.764500598

>パナソッ→剃れない パナソニックをパナソッって略す人初めて見た

131 21/01/12(火)17:12:34 No.764500615

俺はワイヤー付きじゃないと怖くて使えないから…

132 21/01/12(火)17:12:44 No.764500642

カミソリの切れ味に金かけるよりは蒸しタオルとかでヒゲを軟化させる方に力入れる方がいい

133 21/01/12(火)17:12:54 No.764500669

髭剃りに関しては刃が多いほうが圧倒的にいい 一枚羽で満足できるとかそんなのただのかねかけたくないだけの言い訳に過ぎん

134 21/01/12(火)17:13:01 No.764500690

ローション使ってるって「」もいたような

135 21/01/12(火)17:13:11 No.764500712

>俺はワイヤー付きじゃないと怖くて使えないから… でもワイヤーなしのが安いし…

136 21/01/12(火)17:13:19 No.764500730

>一枚刃はボンドみたいで憧れるが失敗談聞いてやっぱりいいや…ってなる ヒゲ伸ばすなら整えるのにあった方がいいけど難しいし怖い

137 21/01/12(火)17:13:19 No.764500731

>カミソリの切れ味に金かけるよりは蒸しタオルとかでヒゲを軟化させる方に力入れる方がいい それやってもそれない人もいるからまあ大変だよね

138 21/01/12(火)17:13:23 No.764500745

>カミソリの切れ味に金かけるよりは蒸しタオルとかでヒゲを軟化させる方に力入れる方がいい 朝は時間ない…

139 21/01/12(火)17:13:35 No.764500777

>髭剃りに関しては刃が多いほうが圧倒的にいい >一枚羽で満足できるとかそんなのただのかねかけたくないだけの言い訳に過ぎん いや腕があるなら一枚刃がコストも剃り味も最強だろ

140 21/01/12(火)17:13:41 No.764500796

15分早起きしろ

141 21/01/12(火)17:13:54 No.764500845

>髭剃りに関しては刃が多いほうが圧倒的にいい >一枚羽で満足できるとかそんなのただのかねかけたくないだけの言い訳に過ぎん いや普通に一枚のが深剃りできるよ当たり前だけど ストレートレザーなんて自分で自分剃るためにできてねえだろ!ってなるけど

142 21/01/12(火)17:14:13 No.764500898

>いや腕があるなら一枚刃がコストも剃り味も最強だろ んなわけねー

143 21/01/12(火)17:14:20 No.764500925

針金を斬るようなもんだしあっという間に刃がだめになるよね… 産毛みたいな髭しか生えない人がめっちゃ羨ましい…

144 21/01/12(火)17:14:30 No.764500954

シックのを使ってるけどAmazon以外では買いたくないくらい高い

145 21/01/12(火)17:14:42 No.764500985

どうせ朝剃っても昼過ぎにはヒゲくらい剃ってこいと言われるので夜剃るだけ

146 21/01/12(火)17:14:55 No.764501025

>ローション使ってるって「」もいたような 便利で昔使ってたけどフォームの方がしっかり剃れるからもう使ってないな…それにお尻用だと粘度が高くて…

147 21/01/12(火)17:15:08 No.764501060

床屋にあるひげ剃りはあれは人に剃ってもらう用 自分で剃るのにむいてるわけがない

148 21/01/12(火)17:15:11 No.764501068

>su4509444.jpg >それなりに効果あるから手入れ用に持っていると便利よ 太ももとかデニムとかで逆向きにグゥーって押すのも割と効果あるよね

149 21/01/12(火)17:15:23 No.764501108

ずっとシック使ってるけど最近ジレットも気になる

150 21/01/12(火)17:15:27 No.764501117

ひげ伸びる時間帯って午前中らしいから朝剃っても前日夜剃ってもあんま変わらんらしいよ

151 21/01/12(火)17:15:33 No.764501140

>15分早起きしろ その15分余分に寝るためにシェーバーを買った 後悔はしてないけど替え刃高いなとは思う

152 21/01/12(火)17:15:36 No.764501150

一枚刃つっても両刃とストレートレザーならほぼ別モンだし 両刃はそれなりだけどストレートレザーは限界まで深剃りできるぞ 慣れるまでに風呂場が恐ろしいことになるが

153 21/01/12(火)17:15:41 No.764501165

なんかノリで買ったケノンで1月ぐらい髭焼いてみたけど 言うほど痛くないしそんな変わった気もしないしよくわからなくなってきた

154 21/01/12(火)17:15:45 No.764501178

>ひげ伸びる時間帯って午前中らしいから朝剃っても前日夜剃ってもあんま変わらんらしいよ ひげはねてるときが一番伸びるよ

155 21/01/12(火)17:15:59 No.764501216

>床屋にあるひげ剃りはあれは人に剃ってもらう用 >自分で剃るのにむいてるわけがない でも限界ギリギリまで攻められるからなアレ…

156 21/01/12(火)17:16:04 No.764501227

刃は多ければ多いほどいい

157 21/01/12(火)17:16:20 No.764501269

>でも限界ギリギリまで攻められるからなアレ… 顔がスプラッタに!

158 21/01/12(火)17:16:22 No.764501275

スプレータイプが好きなんだけど捨てるときめんどくさくて困る

159 21/01/12(火)17:16:45 No.764501340

髭めっちゃ固いけど1日2回シャワー浴びたときに剃るからカミソリ長持ちしてる

160 21/01/12(火)17:16:45 No.764501343

amazon限定の大容量替え刃ってどうなの普通のより質がよくないって聞くけど

161 21/01/12(火)17:16:55 No.764501372

日に15分って年間で80時間ぐらいになるからな…

162 21/01/12(火)17:17:03 No.764501396

ひげ剃る時間ないときはそのままマスクして失禁するんぬ

163 21/01/12(火)17:17:05 No.764501400

ヒゲ濃くて肌が弱い俺は多分苦労してんだろうなとは思う

164 21/01/12(火)17:17:06 No.764501409

>顔がスプラッタに! 使い始めは風呂場が拷問場かここは?みたいになるのがね… 漢は黙ってワイヤーなしだ

165 21/01/12(火)17:17:23 No.764501455

ストレートレザーに憧れて手を出して洗面所真っ赤に染め上げてやめた

166 21/01/12(火)17:17:29 No.764501474

>amazon限定の大容量替え刃ってどうなの普通のより質がよくないって聞くけど ジェルの部分がなんか劣化早い気もするし選別落ちかなって感じもする まあ値段には勝てないけどな

167 21/01/12(火)17:17:48 No.764501533

>ひげ剃る時間ないときはそのままマスクして失禁するんぬ マスクドオシッコマン!

168 21/01/12(火)17:17:57 No.764501560

コロナがどうのこうので行きつけの散髪屋が髭剃ってくれなくて辛い

169 21/01/12(火)17:18:08 No.764501581

>ひげ剃る時間ないときはそのままマスクして失禁するんぬ 髭剃らないのはいいとして漏らすな

170 21/01/12(火)17:18:10 No.764501588

毎朝5時起きなのに15分早起きしたらしんじゃう

171 21/01/12(火)17:18:16 No.764501598

今までシックのシェービングフォーム使ってたんだけど敏感肌用の癖に剃刀負けからニベアのシェービングフォームに変えたんだけど床屋でやるようなもっちりした泡が出てくるし剃刀負けが全然しなくなったから超オススメ 半年使ってもまだ使いきれてない あと安いし

172 21/01/12(火)17:18:29 No.764501634

Schickのはディスポのヘッドがそのまま替刃になるのでお安くて助かる

173 21/01/12(火)17:18:39 No.764501666

>コロナがどうのこうので行きつけの散髪屋が髭剃ってくれなくて辛い ただでさえ平時も感染症対策でうるさいからなアレ だから床屋のも替刃が主流になったわけだし

174 21/01/12(火)17:18:55 No.764501724

>amazon限定の大容量替え刃ってどうなの普通のより質がよくないって聞くけど 1パッケージにアタリハズレが混ざってる感じ

175 21/01/12(火)17:19:03 No.764501742

なんかいいやつ使っても青く残るし、意味ねーなと思って脱毛し始めた

176 21/01/12(火)17:19:22 No.764501782

蒸しタオルしてからすればムースだろうがジェルだろうが変わんなよ

177 21/01/12(火)17:19:56 No.764501877

洗面所にフォーム缶置きっぱなしにしてたら錆でひび割れて泡塗れになってたことがあったな…

178 21/01/12(火)17:20:01 No.764501888

ローションだけはシックを選んだ方がいい 全然違う

179 21/01/12(火)17:20:17 No.764501928

最近聞いたことないブランドの替え刃よく見る 安いけど怖いな アマゾンのセットが安い時に買ってるわ

180 21/01/12(火)17:20:29 No.764501967

いつも貝レーザーの5個500円の使ってるけどこれよりマシなのある?

181 21/01/12(火)17:20:32 No.764501976

>洗面所にフォーム缶置きっぱなしにしてたら錆でひび割れて泡塗れになってたことがあったな… どんだけ放置してたんだ…

182 21/01/12(火)17:20:41 No.764502007

以前はアナグマブラシでシェービングソープ泡立ててたが 今やフィリップスしか使ってねえ 速度調整したら時間かかるけどそれなりにはなるし

183 21/01/12(火)17:21:22 No.764502110

パナソッの5枚刃で事足りるヒゲで良かったよ…朝起きてジャーっと剃って洗浄機入れてポチッだ

184 21/01/12(火)17:21:23 No.764502115

貝印は選ばない安いだけで使いづらい

185 21/01/12(火)17:21:27 No.764502125

毎日サランラップに包んでおくだけでも大分違うぞ

186 21/01/12(火)17:21:43 No.764502172

使い古した替え刃は毛玉とりに便利だよ

187 21/01/12(火)17:22:06 No.764502234

>ひげはねてるときが一番伸びるよ 髪は夜間 髭は午前よ 生えるのに必要なホルモンの活動時間が違うから分かれてる

188 21/01/12(火)17:22:12 No.764502250

ホテルに置いてある貝印驚くほど剃れない

189 21/01/12(火)17:22:41 No.764502316

うちは髭オッケーだからあごひげだけフィリップスのトリマーでやってあとは剃ってる

190 21/01/12(火)17:22:56 No.764502367

一枚刃は怖すぎる…

191 21/01/12(火)17:23:07 No.764502395

>どんだけ放置してたんだ… いや放置してたわけじゃないんだけど髭薄いから毎回ちょっとずつしか使わなくてね…

192 21/01/12(火)17:23:07 No.764502398

>いつも貝レーザーの5個500円の使ってるけどこれよりマシなのある? いくらでもあると思うが

193 21/01/12(火)17:23:08 No.764502401

ラムダッシュで困ってないというか今まで電気カミソリだとこまめに洗わないと臭いのが嫌だったので洗浄機つきがとてもよい

194 21/01/12(火)17:23:14 No.764502419

一枚羽はコスト削減してるだけにしか見えない

195 21/01/12(火)17:23:24 No.764502454

話題に出ない日立はどうなの?

196 21/01/12(火)17:23:27 No.764502465

夜の長い冬の方が髪伸びるのかな…

197 21/01/12(火)17:23:28 No.764502474

>ホテルに置いてある貝印驚くほど剃れない 3箇所は血が出る

198 21/01/12(火)17:23:32 No.764502484

>一枚刃は怖すぎる… 何度も言うが両刃ならあんなもん変なことしなきゃ切れやしない ストレートレザーはまぁ…

199 21/01/12(火)17:23:47 No.764502531

俺にはプロテクターディスポがあればいい 二枚刃だがワイヤー付きで一個あたり63円だ…

200 21/01/12(火)17:24:08 No.764502597

>ラムダッシュで困ってないというか今まで電気カミソリだとこまめに洗わないと臭いのが嫌だったので洗浄機つきがとてもよい 最近の洗浄機は進歩してるよね ブラウンは洗浄液いつまでアルコール続けんの…

201 21/01/12(火)17:24:10 No.764502602

ラムダッシュで別に不都合感じたことないな 手入れが面倒なのはまぁあるけど…

202 21/01/12(火)17:24:12 No.764502608

>ホテルに置いてある貝印驚くほど剃れない 旅行行くときは自前のカミソリ持っていくおじさん

203 21/01/12(火)17:24:17 No.764502622

最低4枚だなそれ以下は使わない

204 21/01/12(火)17:24:47 No.764502707

一枚刃は形は似てても全く別の道具として認識しないとね… 安全剃刀と同じ使い方するとスプラッタになる

205 21/01/12(火)17:25:02 No.764502758

朝から顔が血だらけいいよね…

206 21/01/12(火)17:25:05 No.764502767

ホテルにあるやつでもたまにすごいちゃんとしてるのある そういう時は口コミ書いてるわ

207 21/01/12(火)17:25:16 No.764502790

ヒゲが一番伸びる時間帯はAM6~10の間 身体の活動時間に連動して伸びるんですね 朝早く剃って昼にはジョリる人もいるでしょうけど自然な流れなんですね

208 21/01/12(火)17:25:24 No.764502812

>ラムダッシュで別に不都合感じたことないな >手入れが面倒なのはまぁあるけど… 週一でハンドソープで洗うくらいしかやってないな…

209 21/01/12(火)17:25:28 No.764502830

半年くらい使ったら剃り残しすごい事になるよね…

210 21/01/12(火)17:25:29 No.764502832

ストレートレザーは気をつけないと顔面に漫画の登場人物みたいな傷をつける羽目になる

211 21/01/12(火)17:25:42 No.764502876

ヒゲ脱毛してえ…

212 21/01/12(火)17:25:48 No.764502893

肉ついてきたから深剃りしようとすると顎の周りが酷いことになる

213 21/01/12(火)17:26:08 No.764502952

まあ5枚刃なんて大量に使わせるための方便だよねえ…

214 21/01/12(火)17:26:28 No.764502998

というか床屋も5枚刃使っていいなら使うよ コストが高すぎんだよ

215 21/01/12(火)17:27:05 No.764503115

>ホテルに置いてある貝印驚くほど剃れない 無料はしょせん無料って思うやつ多い備え付けひげそり

216 21/01/12(火)17:27:07 No.764503119

>まあ5枚刃なんて大量に使わせるための方便だよねえ… 方便でもいい俺は肌に優しさを取る

217 21/01/12(火)17:27:39 No.764503222

>というか床屋も5枚刃使っていいなら使うよ >コストが高すぎんだよ というか床屋で五枚刃のシェービングなんてわざわざ金出して頼むやついないと思う それなら自分で剃るよ

218 21/01/12(火)17:27:47 No.764503258

ホテルに置いてあるやつあれすごいよね 結構なハイクラスホテルですら置いてある不可思議なゴミ

219 21/01/12(火)17:27:55 No.764503285

替え時が分からない

220 21/01/12(火)17:28:24 No.764503376

>替え時が分からない 剃れなくなった時

221 21/01/12(火)17:28:49 No.764503444

今のラムダッシュ5枚刃で剃れない人はもう相当なんだろうな

222 21/01/12(火)17:28:52 No.764503451

床屋で剃ってもらう時は毎回ポルポル君の気持ちになる

223 21/01/12(火)17:28:55 No.764503457

多けりゃいいものじゃないってウェブサイトでも書いてあるよ ヒゲや肌に合わせて選んでくださいって

224 21/01/12(火)17:28:57 No.764503466

歯ブラシとカミソリは持参するよ

225 21/01/12(火)17:29:23 No.764503542

>多けりゃいいものじゃないってウェブサイトでも書いてあるよ >ヒゲや肌に合わせて選んでくださいって それでも一枚はないわーどんな肌だよ

226 21/01/12(火)17:29:45 No.764503603

なんだかんだランニングコスト考えるとそこそこのシェーバーくらいするからな… 絶対に深剃りしたい人はこれしかないが

227 21/01/12(火)17:30:05 No.764503673

両刃デビューにフェザーのそこらで売ってるの使ったら印象は最悪だろうなと思う 基本的にドシッと上から圧かけないといけないからあんな軽いの意味ねえ

228 21/01/12(火)17:30:08 No.764503677

>それでも一枚はないわーどんな肌だよ なんか想像してる一枚刃の種類が違う気がしてきた

229 21/01/12(火)17:30:18 No.764503712

どこでわるさしてきたの

230 21/01/12(火)17:30:26 No.764503736

青髭をなんとかしたい

231 21/01/12(火)17:30:38 No.764503777

>なんか想像してる一枚刃の種類が違う気がしてきた ディスポの1枚でも想像してるのかな…

232 21/01/12(火)17:30:46 No.764503813

寝ぼけてるとカミソリ間の細かい髭 指ですーって取りたくなる

233 21/01/12(火)17:30:47 No.764503816

1984年って小説で主人公が新しいカミソリで髭を剃るのを楽しみにしてるのを読んで以来ケチらないようにしてる

234 21/01/12(火)17:30:53 No.764503830

>両刃デビューにフェザーのそこらで売ってるの使ったら印象は最悪だろうなと思う >基本的にドシッと上から圧かけないといけないからあんな軽いの意味ねえ 最低限ジレットのメタルホルダーにしたいね 重さがないと

235 21/01/12(火)17:31:42 No.764503960

>1984年って小説で主人公が新しいカミソリで髭を剃るのを楽しみにしてるのを読んで以来ケチらないようにしてる 髭に対して2分間憎悪しよう

236 21/01/12(火)17:31:43 No.764503965

なんとかエッジに変えて問題なかったからそっちにしてる

237 21/01/12(火)17:31:48 No.764503986

クロコダイルダンディみたいにナイフで髭を剃ってる「」はいないのかな

238 21/01/12(火)17:31:56 No.764504018

>ディスポの1枚でも想像してるのかな… この場合の一枚刃って言ったらハイステンとかの両刃だよな…

239 21/01/12(火)17:32:00 No.764504030

テレワーク中心になって伸ばし放題になった結果なんだかお肌の調子が明らかに良くなってきてしまった… 人と会う日は剃るけどさ

240 21/01/12(火)17:32:08 No.764504055

まぁマスクしてるから2,3日サボってもええやろ…

241 21/01/12(火)17:32:28 No.764504130

>クロコダイルダンディみたいにナイフで髭を剃ってる「」はいないのかな ナイフで剃ろうとするとナイフとして使いづらい研ぎ方しないといけないから…

242 21/01/12(火)17:32:36 No.764504149

新品の刃で剃る時は気持ちいいんだけどね 毎日だとなかなか

243 21/01/12(火)17:33:00 No.764504230

>まぁマスクしてるから2,3日サボってもええやろ… 薄くてええね…

244 21/01/12(火)17:33:19 No.764504290

>ベトナム戦争の米兵みたいにサバイバルナイフで髭を剃ってる「」はいないのかな

245 21/01/12(火)17:33:24 No.764504304

両刃や替刃のストレートはむしろ二日目ぐらいが一番いい 初日は尖りすぎてる…

246 21/01/12(火)17:33:31 No.764504322

>テレワーク中心になって伸ばし放題になった結果なんだかお肌の調子が明らかに良くなってきてしまった… >人と会う日は剃るけどさ むしろ俺は定期的に剃らないと毛に汚れが溜まるのか明らかにニキビ増えるな…

247 21/01/12(火)17:33:33 No.764504327

面倒くさいからシェーバーにしたいんだけど何買えばいいのかわからない…

248 21/01/12(火)17:33:41 No.764504347

>最低限ジレットのメタルホルダーにしたいね >重さがないと ハイステンレス両刃ホルダーが両刃デビューに対するトラップ過ぎる…

249 21/01/12(火)17:33:42 No.764504351

コロナのお陰でテレワーク化が進んで毎日剃らなくても良くなったのは数少ない去年の嬉しい事

250 21/01/12(火)17:33:49 No.764504378

シックの3枚刃で十分それるのに何故5枚とか振動とか変なオプションを付け始めるのか

251 21/01/12(火)17:34:13 No.764504444

付け替え買うよりシェイバー込で買ったほうが安上がりな気がする

252 21/01/12(火)17:34:26 No.764504481

オシャレ髭にできるわけでもない中途半端な髭って本当に邪魔だよね…

253 21/01/12(火)17:34:30 No.764504490

>ハイステンレス両刃ホルダーが両刃デビューに対するトラップ過ぎる… 観音だわ軽いわって値段以外いいところないからな…

254 21/01/12(火)17:35:05 No.764504607

振動は体毛剃りに使うと効果実感出来るよ 変な角度でも安全性が保ててる 反面剃り味は劣るんだけど

255 21/01/12(火)17:35:21 No.764504646

>オシャレ髭にできるわけでもない首の髭って本当に邪魔だよね…

256 21/01/12(火)17:35:34 No.764504691

>オシャレ髭にできるわけでもない中途半端な髭って本当に邪魔だよね… 綺麗につなげようとしても生えてて欲しいところには生えねえ

257 21/01/12(火)17:35:47 No.764504732

これ首か?あごか?みたいな部分に生えるひげはなんなのあいつ…

258 21/01/12(火)17:36:39 No.764504883

>これ首か?あごか?みたいな部分に生えるひげはなんなのあいつ… うっかり剃り残して一本だけ長くなるときあってつらい

259 21/01/12(火)17:36:41 No.764504889

のどぼとけの頂上に生えないでくれ…

260 21/01/12(火)17:36:43 No.764504893

昔100均で売ってるような一枚羽で髭そってる「」がいたな

261 21/01/12(火)17:36:52 No.764504911

リモートになったし1度めっちゃ髭伸ばしてみるかと半年放置してみたところ俺にはイケ髭になれる才能が無いのがわかった 永久脱毛に舵を切るか…

262 21/01/12(火)17:37:20 No.764504993

>うっかり剃り残して一本だけ長くなるときあってつらい お前昨日いなかっただろってなるよね

263 21/01/12(火)17:37:26 No.764505007

頬にちょろっと生えてくるの許せない

264 21/01/12(火)17:37:31 No.764505017

>リモートになったし1度めっちゃ髭伸ばしてみるかと半年放置してみたところ俺にはイケ髭になれる才能が無いのがわかった 半年ただ伸ばしたヒゲとおしゃれヒゲ一緒にするなって!

265 21/01/12(火)17:37:47 No.764505070

>昔100均で売ってるような一枚羽で髭そってる「」がいたな ダイソーの韓国製両刃ならそれなりに剃れるよ ディスポは…まあ本当に一回こっきりならそれるだろうn

266 21/01/12(火)17:37:48 No.764505077

>リモートになったし1度めっちゃ髭伸ばしてみるかと半年放置してみたところ俺にはイケ髭になれる才能が無いのがわかった >永久脱毛に舵を切るか… 半年ってすげえな 写真とか撮ったか

267 21/01/12(火)17:37:50 No.764505083

ひげは奇麗に伸ばすのすげえ手入れ必要だよ

268 21/01/12(火)17:38:12 No.764505153

振動はガードワイヤーに並んでT字デビュー向けだと思う 慣れたら好みの探すだろうし

269 21/01/12(火)17:38:24 No.764505185

伸ばしても浮浪者にしかならないことがわかってしまうと永久脱毛したくなるよね…

270 21/01/12(火)17:38:25 No.764505188

半年伸ばすと麻原みたいになりそう

271 21/01/12(火)17:38:29 No.764505207

>頬にちょろっと生えてくるの許せない 頬の上のほうに数本生えるやつかぁ…

272 21/01/12(火)17:38:30 No.764505210

ジレットのマッハスリー系列を10年以上使ってたけどダイソーの一枚刃に変えた フェザーも試したけど肌切れまくる割にダイソーより剃れないのはテクがないだけか?

273 21/01/12(火)17:38:58 No.764505282

髪を半年伸ばしっぱなしにして俺ロン毛の才能ないっていうかよ

274 21/01/12(火)17:39:04 No.764505303

フェザーの奴がなかなか良い

275 21/01/12(火)17:39:15 No.764505332

>>リモートになったし1度めっちゃ髭伸ばしてみるかと半年放置してみたところ俺にはイケ髭になれる才能が無いのがわかった >半年ただ伸ばしたヒゲとおしゃれヒゲ一緒にするなって! いやおしゃれひげにする整える前に一定の長さにする必要は当然あるだろ? するとここに生えてるとかっこいいのになって場所に生えないのがわかるんだ 才能ってそういう事

276 21/01/12(火)17:39:22 No.764505357

どっかの鉄道会社でひげ生やしてたら文句いわれて訴えたおっさんがいたが 確かに整えてはいるがキレイとは言いづらかったこと思い出した

277 21/01/12(火)17:39:32 No.764505392

>半年伸ばすと麻原みたいになりそう 尊師!

278 21/01/12(火)17:40:46 No.764505629

ボディソープで剃ってたけどちゃんとしたもの用意した方が良いのかな

279 21/01/12(火)17:41:20 No.764505751

アフターシェーブローションって普通の化粧水とは別に用意したほうがいいのかね

280 21/01/12(火)17:41:45 No.764505842

>ボディソープで剃ってたけどちゃんとしたもの用意した方が良いのかな 荒れないならそれでいいと思う

281 21/01/12(火)17:41:51 No.764505871

入院して動けなかったから2ヶ月伸ばしっぱなしにしてみたけど2cm弱からは伸び悩んだな 剃る時めっちゃ大変だった

282 21/01/12(火)17:41:59 No.764505900

>アフターシェーブローションって普通の化粧水とは別に用意したほうがいいのかね むしろそういうローションより化粧水と乳液のがいいと思う

283 21/01/12(火)17:42:45 No.764506072

ブラウンのシリーズ7使ってるが概ね満足 喉仏あたりにはえるちょろひげがなかなか剃れないが……

284 21/01/12(火)17:42:54 No.764506109

日本人は顎の輪郭とかロボットの口みたいになるところにヒゲ生えない人多いよね

285 21/01/12(火)17:42:55 No.764506112

ニベアを塗りたくれ

286 21/01/12(火)17:43:03 No.764506131

一枚刃のやつ見てやっとわかった スケバンが持ってた奴ってこう使うのね…

287 21/01/12(火)17:43:10 No.764506153

アフターシェーブローションって聞くとウルトラバカ酒飲み思い出しちゃう…

288 21/01/12(火)17:43:19 No.764506185

散髪屋とかで見る容器でコネコネするやつ家でも使いたい

289 21/01/12(火)17:43:51 No.764506291

髭濃くても大丈夫な頑丈なシェーバー欲しいんだけどどこの買えばいいのかな

290 21/01/12(火)17:43:54 No.764506302

ヒゲ剃った後は化粧水と乳液塗っているよ ほめて

291 21/01/12(火)17:43:59 No.764506325

>aliでジレットの替刃安いの色々あるけどあれどうなんだろう 皮膚に触れるものと口の中に入れるものは信頼性で選べ 事故ったときに取り返しがつかない

292 21/01/12(火)17:44:15 No.764506390

ストレートレザー使ってるけど髭剃りが楽しい 髭を蒸らして温めてじっくり慎重に傷つかないように剃ってると自分を大切にケアしてあげられてる感覚から自己肯定感が生まれる

293 21/01/12(火)17:44:25 No.764506420

youtubeのcmで、剃刀は毎日じゃがいもをピーラーで剥くみたいに皮膚を削ってる煽られてるから怖くなる

294 21/01/12(火)17:44:44 No.764506499

>散髪屋とかで見る容器でコネコネするやつ家でも使いたい 無心になるという意味では楽しいけど現代でわざわざアレ使ういみないぞ ウェットシェービング一通り嵌ってたけど結局ジェルが最強だな…ってなった

295 21/01/12(火)17:44:49 No.764506526

>一枚刃のやつ見てやっとわかった >スケバンが持ってた奴ってこう使うのね… ぶっちゃけあれって髭剃り自体が趣味な人の道具だからねえ… 個人で使ってるのなんて絶滅危惧種だ

296 21/01/12(火)17:45:36 No.764506673

>ぶっちゃけあれって髭剃り自体が趣味な人の道具だからねえ… >個人で使ってるのなんて絶滅危惧種だ 今でもそこらちょっと探せばフェザーのハイステンレスは買えるのが不思議なレベルだからな…

297 21/01/12(火)17:45:53 No.764506729

>無心になるという意味では楽しいけど現代でわざわざアレ使ういみないぞ 灰皿に親父が使ってたから便利なんだと思う

298 21/01/12(火)17:46:31 No.764506863

めっちゃきれいに剃れても次の日繰り返しだからなあ 楽しめる人はうらやましいというかかっこいいな

299 21/01/12(火)17:47:11 No.764506981

サクセスの他枚刃のジェルが使いやすい

300 21/01/12(火)17:47:28 No.764507046

>めっちゃきれいに剃れても次の日繰り返しだからなあ >楽しめる人はうらやましいというかかっこいいな 蒸らしてソープ泡立ててえげつないぐらい深剃りしてすべすべ!って無駄な満足感があるぞあの作業 突然面倒になってやめるんだけど

301 21/01/12(火)17:47:39 No.764507088

フィリップスの回転式がよかったな 深剃りできないがお手入れサボっても5年くらい使えた

302 21/01/12(火)17:47:57 No.764507146

両刃はひげ剃りを儀式にして楽しめる人用だからね ミューレホルダーとか高いしな

303 21/01/12(火)17:48:13 No.764507200

ハイステンレスはなんかのゲー厶でカミソリの形なんでこんなんなんだって調べて初めて存在を知ったぞ

304 21/01/12(火)17:48:17 No.764507214

>深剃りできないがお手入れサボっても5年くらい使えた いつ刃交換すんのこれ?レベルで替刃買わなくてもいいからな…

305 21/01/12(火)17:48:21 No.764507223

>めっちゃきれいに剃れても次の日繰り返しだからなあ >楽しめる人はうらやましいというかかっこいいな 次の日どころかその日の夕方に青くなってるとぬぁ…ってなる

306 21/01/12(火)17:48:27 No.764507241

カミソリはまあ深くそれるんだけどジェルやらなんやらがめんどくさいに尽きる

307 21/01/12(火)17:48:41 No.764507288

髭が硬いから5日に一回は変えてる…

308 21/01/12(火)17:48:59 No.764507350

剛毛の上に寝てるから半ば諦めてる

309 21/01/12(火)17:49:32 No.764507464

ジレットの替刃が生産国によってえらい品質違うとか聞いた

310 21/01/12(火)17:50:06 No.764507566

パナの安いやつ買ったら充電ランプが充電終わっても消灯とか色変わったりとかしなくてどうして…

311 21/01/12(火)17:50:37 No.764507681

>ジレットの替刃が生産国によってえらい品質違うとか聞いた Amazonで売ってるまとめ買いパックはジレットの名前を勝手に使って売ってる鉄屑と評判だ 一応公式ライセンス品なのに

312 21/01/12(火)17:50:38 No.764507688

話聞いてると肌に負担かけたくないならフィリップスのがよさそうなのかな

313 21/01/12(火)17:51:03 No.764507778

>両刃はひげ剃りを儀式にして楽しめる人用だからね >ミューレホルダーとか高いしな 俺のメルクールのいくらだっけ?って思って調べたら そりゃこんなもん好きじゃなきゃ買わねえよなあ…ってなった

314 21/01/12(火)17:51:32 No.764507881

永久脱毛はすごく魅力感じるが月々3000円30回とかの金額以上にかかる時間の方で腰が引ける

315 21/01/12(火)17:51:35 No.764507900

>話聞いてると肌に負担かけたくないならフィリップスのがよさそうなのかな 肌優先ならそれでいいと思うよ

316 21/01/12(火)17:51:47 No.764507944

フィリップスは思ってるより剃れないから産毛レベルじゃない限りすごい青ひげになるぞ

↑Top